ガールズちゃんねる

修繕積立金の増額幅に上限 分譲マンション、国交省方針

156コメント2024/02/27(火) 09:02

  • 1. 匿名 2024/02/25(日) 18:59:51 

    修繕積立金の増額幅に上限 分譲マンション、国交省方針 | 共同通信
    修繕積立金の増額幅に上限 分譲マンション、国交省方針 | 共同通信nordot.app

    国土交通省は、分譲マンションの所有者が管理組合に支払う修繕積立金に関し、段階的に増額していく場合、過...


    引き上げ額の上限は基準額の1.1倍とする。具体的には、基準額が1万円なら、段階的に引き上げても最終的な額は1.1倍の1万1千円に収まるようにする。

     一方、マンションが売れるよう、当初の積立金の額を低く設定する販売業者もいる。購入時に、業者が金額を著しく低くするのを防ぐため下限も設け、基準額の0.6倍とする。購入時の金額が下限なら、増額は最大で約1.8倍となる計算。

    +110

    -8

  • 2. 匿名 2024/02/25(日) 19:00:15 

    バブル崩壊や〜

    +10

    -5

  • 3. 匿名 2024/02/25(日) 19:01:00 

    とりあえず私は馬鹿で分からないから、3Dプリンターの家が普及するまでは賃貸

    +121

    -24

  • 4. 匿名 2024/02/25(日) 19:01:08 

    最近売れなくなったよね
    近くの建売いつまでも売れない

    +152

    -6

  • 5. 匿名 2024/02/25(日) 19:01:38 

    マンション買うやつは情弱

    +16

    -45

  • 6. 匿名 2024/02/25(日) 19:02:22 

    いざ修繕!って時に、一度にたくさん集金されるだけの話じゃないの?
    それなら月々の積立額が少し増える方がマシそうだけど。
    修繕費用(工事費)も値上がりしてるよね。

    +213

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/25(日) 19:02:28 

    これは、今後の新築マンションのみ?
    それとも既存のマンションも?
    ウチのマンション、段階値上げ前提なんだけどもし既存のマンションもなら、修繕費足りるのかな

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/25(日) 19:02:30 

    とはいえ貧乏マンションのスラム化は深刻な問題だし、増額の上限、基準額の下限より、基準額の計算式を国で設定すればいいのに。

    +49

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/25(日) 19:02:58 

    >>5
    マンション買っちまったぜ!
    でも管理人さんがいい人だし個人的には気に入ってる!

    +106

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/25(日) 19:03:21 

    >>4
    旗竿、3LDK、3階建てとか碌な建売がない
    ノーマルな変形土地じゃない4LDKはもっと地価が安い所に移ったのだろうな

    +46

    -6

  • 11. 匿名 2024/02/25(日) 19:03:36 

    築3年の1k
    修繕積立金が1000円とか
    バカにしてる

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/25(日) 19:04:49 

    いつどこで大地震起こるかわかるないのに

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/25(日) 19:05:10 

    >>5
    なんで?

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/25(日) 19:05:16 

    >>4
    近所のスマートハウスとやらも、いつ完売するんだろ

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/25(日) 19:05:43 

    でも修繕時に積み立て金だけじゃぁ足りないってことになるんじゃ? 足りない分はガツンとその時払い?
    払えない人 必ずいるよね?

    +80

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/25(日) 19:05:58 

    基準の0.6倍てやばくない?
    安けりゃいいってもんじゃないじゃん。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/25(日) 19:06:17 

    どこにそんなお金があると思ってるん?

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/25(日) 19:06:37 

    >>4
    高くなりすぎたのかなぁ

    +40

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/25(日) 19:07:00 

    >>6
    一度にたくさん集金されたら払えない家庭も出てくるだろうね。家を売るのか借金してでも払うんだろうか。

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/25(日) 19:07:03 

    修繕積立金がほぼ上がってなくてきちんと修繕されてるマンションに住めてるのは運が良かったんやな。
    滞納金はゼロに近い。

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/25(日) 19:07:36 

    >>1
    結局2倍近い数字で草
    幅ありすぎて

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/25(日) 19:07:37 

    >>9
    自分の生活スタイルや好みに合ったもの選べるのが1番の正解だよ
    気に入ってるなら気にしない!

    +41

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/25(日) 19:07:55 

    >>15
    マンションは住人の2/3の賛成がないと修繕できない
    やるなら払えない人の分は賛成した人が負担するなど、若いうちはいいけど年取って収入少なくなると、まぁまぁ揉める

    +56

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/25(日) 19:07:57 

    黙って公営住宅に住みなさい

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/25(日) 19:07:57 

    ウチ、立地が良いからなのか
    築18年なんだけど
    上階の同じ間取りの部屋がフルリフォームして私が買った時より一千万高く売れていてびっくりした。
    今,中古マンション高騰してるとはいえ…って思ったよ。

    +7

    -9

  • 26. 匿名 2024/02/25(日) 19:08:05 

    >>6
    一時金は全有権者の同意が必要だから現実的じゃない。
    支払えない人もいるし。
    だから組合がローンを組む。でもそんなことしても工事費けちって、しかも一生ローンで修繕するしかないよね。

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/25(日) 19:08:10 

    >>12
    ヒント:罹災証明書

    +0

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/25(日) 19:08:22 

    不足分を1回で支払うように管理会社から後出しされるだけよね

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/25(日) 19:08:25 

    >>4
    立地によるのでは
    うちの近所は最低価格8000万とかのマンションが毎年のように建って、建設中にもう完売してる

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/25(日) 19:08:57 

    >>11
    築年数の割に修繕積立金が安いよな
    修繕積立金の増額幅に上限 分譲マンション、国交省方針

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/25(日) 19:09:02 

    タワマンのやり方ダメになるんだね

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/25(日) 19:09:10 

    マンション買ったけど、東京はマンション価格が高すぎて安めのマンションはすぐに売れるんだよね
    だから本体価格を安めに設定して、入居してから修繕積立費をがんがんあげていく(そこに本来の本体代も含んでいる)物件があったよ
    法律的にいいのかなって思った
    買ってすぐ売ればお得、長く住むかあとから掴まされた人が馬鹿を見る仕組みのやつ

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/25(日) 19:09:21 

    20年くらい前で管理修繕費が5万って人に会ったことある。古いってわけじゃなさそうだし高級なとこだったんだろうか。今はもっと値上がりしてそう。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/25(日) 19:09:27 

    独身アラフォー

    5000万出しても都内じゃ買えないし、
    一生賃貸が迷う

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/25(日) 19:09:35 

    >>14
    ご近所さんかな?それとも各地に沢山あるのかな?
    近くのスマートハウスもすぐに完売するかと思ってたらいつまでも広告が入ってくるし貼ってある。
    物件価格自体が高いうえに、一戸建てなのに管理費が必要だし、完売しなかったら管理も行き届かなくなるんじゃないかと思って検討すらしなかった。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/25(日) 19:09:39 

    >>9
    羨ましい!
    私は騒音マンション買っちゃったぜ。
    詰んだ。

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/25(日) 19:10:02 

    >>25
    いまリフォーム代すごく高いよ
    フルリフォームだととんとんくらいなんじゃあ

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/25(日) 19:10:35 

    3Dプリンター出るまで待とうとしたけど、買えない値段になってたら自分自身が団体信用に入らなくなってるかもだから、29歳で中古マンション買った

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/25(日) 19:12:22 

    >>5
    説明して

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/25(日) 19:12:25 

    >>11
    バカにしてるってどういう意味?
    高いってこと?

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2024/02/25(日) 19:12:43 

    >>32
    だから本体価格を安めに設定して、入居してから修繕積立費をがんがんあげていく(そこに本来の本体代も含んでいる)物件があったよ

    えーどういうこと?

    修繕積立金は共用部で組合が集金
    各戸の居住部は専有だから不動産屋なり工事会社なりが集金することになるから支払い先が別だと思うんだけど

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/25(日) 19:12:46 

    >>1
    うちの実家、分譲マンションなんだけど
    会議でエレベーターを新しくする事が決まって

    ものすごい額を各部屋の住民が負担する事になって、大金が吹っ飛んだよ

    工事前にその部屋を売って安い中古一軒家を買えば良かったのにって思う

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/25(日) 19:13:59 

    >>40
    後から改定改定でどんどん釣り上げるんだよ

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/25(日) 19:15:49 

    >>4
    場所によるのかも。
    うちの近所は駅からは近くはないけど大きい病院あったり他にもお店豊富だったり学校も近く便利な土地だから、作る前に全部の区画が売り出してすぐに完売してたっぽい。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/25(日) 19:19:05 

    >>42
    戸数少ない小規模マンション?

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/25(日) 19:19:11 

    >>4
    23区内は都心から離れた区や駅から離れたタワマンでもすぐに埋まる
    中国人とかじゃなくて小さい子連れファミリーが多くて少しビビる

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/25(日) 19:20:07 

    ここ数年の急激な物価高騰だって見越せなかったのに、1.1倍なんかじゃ全く足りない事例ばかりになりそうだけど…

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/25(日) 19:20:21 

    >>33
    管理費や駐車場と合わせてじゃなくて?
    だとしたら戸数が少ないかタワマンレベルかな

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/25(日) 19:20:30 

    >>4
    材料高と人材不足で廃業、倒産増えてるみたい。儲けが出し難くなってるんだって

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/25(日) 19:20:40 

    >>10
    ほっそい、高い
    も追加で
    しょぼい建売しかない

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/25(日) 19:20:42 

    >>9
    子供が可哀想

    +2

    -12

  • 52. 匿名 2024/02/25(日) 19:21:20 

    >>1
    2.3万 → 3.3万
    一気に値上げされたうちは
    エグくない?

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2024/02/25(日) 19:21:51 

    >>42
    エレベーターって高いよね
    持ち回りの理事やってたときにその議題出たけど1基1000万だったわ
    うちは古いマンションだったので部品が生産されず在庫のみになってしまった型だったのでエレベーター新品に交換したよ

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/25(日) 19:22:21 

    設定なんかなくして、最初から最後までずっと基準値にしたらよくない?

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2024/02/25(日) 19:22:51 

    >>32
    何だか昔の携帯代金みたいね。
    賃貸にも短期需要用に、敷礼金・家賃安く、管理費高い物件あるみたいだけど(長期住むと損するシステム)。

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/25(日) 19:23:09 

    >>42
    大変だったね
    ただ相続する時のことを考えたら安い戸建てよりちゃんと修繕されてるマンションの方が処分しやすそう
    親御さんもいろいろ考えてるんじゃないかな

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/25(日) 19:23:24 

    >>40
    安く見せようとしてるけど、そんなに安く済まないのは衆知の事実、消費者が何も知らないと思ってるのか!
    バカにしすぎ。って意味かと。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/25(日) 19:23:33 

    >>36
    騒音問題は管理会社に相談だよ
    うちも騒音で詰んでたけど思い切って管理会社にそうだしたら対応してくれたのか少しマシになったよ

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/25(日) 19:24:22 

    >>19
    中古マンションも危険⚠️
    耐用年数47年しかない

    +3

    -7

  • 60. 匿名 2024/02/25(日) 19:26:31 

    >>41
    組合が集金といってもほぼ管理会社がやってるでしょ?
    修繕積立費の30年計画書を見せてもらうと建物に対して異様に修繕積立金が高いのよ、5年目からとかが多かった
    でなんでですか?って聞くと「本体価格を抑えるためにそうしてます」って言われたよ
    建物代の1部を勝手に後払い方式にされてるみたいな感じ
    何軒かは内容詳しく説明させたけど「この分の費用はあとで修繕費に乗っています」としっかり説明された
    聞かれた場合は説明しないと法律的に問題あるからね
    聞かなかったら説明されなかったと思う

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/25(日) 19:26:42 

    >>1
    管理費も結局は管理会社の言いなりに上げられる
    値上げに反対したら、契約終了されて住民が新たに管理請け負ってくれる管理会社探さないといけない(そして結局同じこと)
    積立金とダブルでどんどんキツくなる
    どこも商売だからとにかく世知辛い

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/25(日) 19:28:15 

    修繕なんかもういいよという高齢者と、安全と資産価値を考える現役世代とで対立が起きそうだね

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/25(日) 19:28:32 

    >>9
    ここで良かったと思えるところが一番よ!羨ましいぞ

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/25(日) 19:30:10 

    >>36
    騒音主には強く出よ!
    めっちゃ揉めたけど、快適な生活のためよ。
    騒音主が悪い。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/25(日) 19:32:10 

    >>9
    わ、わたしもやっちまったぜ!
    2年後に引き渡し予定。一番の心配は一戸建てでのびのび暮らしてる猫たちがマンションに慣れてくれるかどうかってこと。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/25(日) 19:34:44 

    >>4
    横浜で駅から徒歩25分の不便な地だけどめちゃくちゃ売れてるけどな…

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/25(日) 19:36:04 

    >>60
    なるほど、ごめん。勝手に中古マンションのリフォーム代を積立金として請求する話があるのかと思ってしまった。

    積立金として組合が集めたものの一部を販売業者が回収するってことかな?
    なんだそのブラックな売り方は…理解がおいつかない…

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/25(日) 19:37:16 

    >>6
    管理不全のマンション沢山出てきそうでめちゃくちゃ怖い法律だよ。インフレで1.1倍は軽く超える金額がかかっているのに。

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/25(日) 19:39:17 

    中古で買った築50年で、今修繕積立金が13000円。
    当初は一体いくらだったんだろう。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/25(日) 19:41:52 

    >>42
    エレベーター高いのは有名だけど、長期修繕計画に交換や維持費が組み込まれていないのですか?

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/25(日) 19:43:45 

    60平米〜70平米のマンションで内装を全部取り払って、給排水、衛生設備などを全て取り替えるスケルトンリフォームをすると1000万から1200万ぐらいかかる
    建て替えずに長寿命化の道を選択しても、一世帯あたり2000万以下では不足する

    マンションから人はいなくなり、修繕に必要な資金も入ってこなくなる。その時点で管理組合として慌てて管理費や修繕積立金を引き上げようとしても、合意は難しい。また、負担増を嫌って、人はさらに流出していくことに。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/25(日) 19:45:29 

    >>69
    最終的には建物を解体して敷地を売却し、残った残余資金を区分所有の割合で分配することになる。しかし、こうなってしまうと、そもそも財産が残るかどうかも不明確

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/25(日) 19:45:51 

    >>4
    早く売れないと痛む

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/25(日) 19:46:24 

    >>29
    買う人ほとんど中国人

    +1

    -10

  • 75. 匿名 2024/02/25(日) 19:46:39 

    やることやることが遅い

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/25(日) 19:48:06 

    都心で、小さな土地に背の高い大きなマンションが建っている場合、敷地を売却した費用だけで、建物の取り壊すと、ほとんどお金が残らないか、場合によっては足らないというケースもありえる

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/25(日) 19:50:00 

    大手不動産会社の法務担当者は「当初の所有者に相続が発生し、相続人が複数いることで共有関係などが複雑化している物件も多い。敷地売却に関する合意形成そのものも一筋縄ではいかないことは明らか」と指摘する。にっちもさっちもいかなくなれば、まったく流動性のないモノを抱えることになる。こうなると、住まいは賃貸を貫き、預貯金、株式、金地金などの金融資産で持っていた方が、結果としてはよかったということにもなりかねない。

    まだ一部の都心タワーマンションなどを除き、こうしたリスクに思いを馳せ、意識高く将来の戦略を立てている管理組合は、ほとんど存在しない。しかし、過去と同じ失敗を繰り返さないためには、近年竣工されたばかりの新築マンションでも、早い段階から出口戦略を考えていく管理を行うことが重要になるだろう。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/25(日) 19:50:24 

    大工不足とかでどんどん上がると思ってたから
    規制してくれて良かったよ…

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2024/02/25(日) 19:50:44 

    >>15
    販売会社は売れちゃえば後のことは関係ないからな。しっかりした管理会社だったら修繕時のことまで考えて当初の積立金も設定すると思うけど

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/25(日) 19:50:47 

    >>60
    こういうケースを規制するためなのかな

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/25(日) 19:51:28 

    >>12さんの一言に尽きる。

    活火山の真横に家を建てるようなもの。
    今や住居は購入や所有の対象物ではない。

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2024/02/25(日) 19:51:37 

    >>13
    個人の経済状況が購入後20-30年して、差が生まれて大規模修繕を進まないとよく聞くね。不動産関係者の人が、最後は戸建てがいいと言ってたよ。

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/25(日) 19:57:47 

    >>50
    オープンハウス「…」

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/25(日) 19:59:39 

    >>4
    えーそうなの?
    みんな金無いないよーる割にどんどん売れてくよ
    固定資産税もたっかいでしょ?
    みんなよく買えるよねすごい

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/25(日) 19:59:42 

    >>78
    それってこれから新築のみに適用なのか、既存マンションの今後の値上げにも適用なのか🤔?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/25(日) 19:59:47 

    そしたら大規模修繕できなくなりそう

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/25(日) 20:02:08 

    >>81
    金持ちはそう言うんだろうけど…

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/25(日) 20:03:23 

    >>66
    横浜ならバスあるでしょ?徒歩25分なら売れるよ。

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2024/02/25(日) 20:07:51 

    上限って言われてもさ
    こんなに物価上がってるんだから
    適正に資材料➕人件費取りたかったら大幅に集金ってなるよね〜
    手を抜いた修繕されちゃうよ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/25(日) 20:08:01 

    >>4
    場所によるかも。
    近所の建売は即完売してたよ。
    駅から結構歩く距離にマンションも建ててるけど、順調に売れてるっぽいし。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/25(日) 20:08:58 

    >>51
    なんで子供??

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/25(日) 20:09:31 

    >>52
    それはキツイね…
    うちのマンションは今1万弱なのが今年1.3万に上がって、数年後3.3万まで上がる予定らしい
    まだ決定はしてないけど上限1.1倍までって決められたらこんなに上げられないんだろうか?
    それだと修繕のお金全然足らなくなるけど

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/25(日) 20:09:46 

    >>15
    築30年のマンションに住み始めて13年目。一度だけ管理費と修繕積立金が値上げして、大規模修繕を2回やったけど今の所積立金の運用は順調みたい。今管理組合の役員してるけど配管と機械式駐車場の修理とかエレベーターの入れ替えの必要性が浮上してきてて積立金でいけるのかな?と心配してる。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/25(日) 20:12:28 

    頭が悪くて分からない。
    上限を設定する意味って何?
    マンションを購入する人は、今後修繕費が上がることなんて分かりきった上でマンション購入してるんだから問題無くない?
    修繕費が足りなくてマトモに修繕できずに、マンションがボロボロになって資産価値がどんどん下がるより良くない?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/25(日) 20:14:20 

    マンモスマンションなので、棟の形は同じでも、管理組合がいくつかに分割されてる

    長年が経過して、それぞれ修繕積立金の額や駐車場代までも、所属する管理組合によって違いが出てる

    なんか不思議

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/25(日) 20:17:33 

    >>94
    ね、大事なのは初期設定の修繕積立金が適正であることと、必要な修繕が長期的にきちんとなされることで、修繕積立金をとにかく抑えることではないような。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/25(日) 20:19:27 

    >>68
    こんなに工事費値上がりしてるのにどうしろって言うんだろうね。
    わざとおかしい計算して安く見せかけて売るのはダメだけど、今の情勢で増えるのは仕方ないじゃんね。
    必要な工事ができなくなるだけだよね。

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/25(日) 20:20:53 

    >>91
    マンションの寿命ってせいぜい40年
    建て替えリスクのある物件なんて相続させられたら子供が可哀想

    +7

    -14

  • 99. 匿名 2024/02/25(日) 20:21:43 

    >>4
    だって不動産値上がりし過ぎてるじゃん
    そして食品その他の物価も。
    そして岸田の増税の嵐
    買う人減るに決まってるじゃん

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/25(日) 20:21:43 

    >>6
    かかるお金はどうしようも無いもんね
    足りなきゃそうなるよね
    その時払えなかったら修繕出来ずに危険な建物になっちゃう

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/25(日) 20:21:53 

    >>15
    老人が払わないの一点張りでなかなか話がまとまらず幽霊マンションになり人が寄り付かなくなっていく

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/25(日) 20:25:50 

    >>98
    もっともつよ

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/25(日) 20:31:27 

    >>6
    それよね

    修繕しないと建物が長く保たないから、長期修繕計画が立てられていて、修繕積み立て金が設定されているから、払ってくれない家庭が出てこないように、一気にじゃなくゆっくり上がる設定なんだよね

    お偉いさん達には庶民のマンションなんてわからないよね

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/25(日) 20:33:10 

    >>93
    居住者層にもよるのよね

    建物価格が安い地域だと払わない居住者も多い

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/25(日) 20:33:27 

    >>87
    >81です。
    私は低所得の部類ですよ。
    むしろお金持ちになる(資金確保する)の為の未来投資が賃貸の居住てす。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/25(日) 20:34:00 

    >>102
    コンクリートの寿命調べてから買おう

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2024/02/25(日) 20:39:39 

    >>66
    うちも7000万の家が売れてた

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/25(日) 20:43:21 

    >>98
    現実に築50年を超えているマンションがそこらじゅうに
    ゴロゴロあるのに、特に建て替え計画もないみたいだし
    同潤会アパートは70年もってた

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/25(日) 20:47:44 

    うちのマンション色々上がる前に大規模修繕したけど、トータルで6億ぐらいかかってたから次やるときは10億以上かかるんじゃないかって思ってる
    でも修繕積立費はあがってない
    大丈夫なのかなw

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/25(日) 20:51:05 

    >>7
    でも修繕は絶対必要なんだからその時に足りないってなら困るの自分だよ。
    マンションは誰かが渋ったりすると修繕開始すら遅れるからかなり危険だよ。お金あっても解決しない場合もあるし。

    友人はそれがわかってるから、売りながら新しいとこ越してたよ。でも子供のこと考えてこないだ建売買ってた
    マンション高く売れたからローンはそんなに無いみたいだけど。

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/25(日) 21:00:52 

    >>4
    実家の近く、たくさんあった畑をすべて潰して建売住宅増やしまくったけどほとんど売れてない。
    高齢者ばかりの地域に外人ばかりが増えているエリアだから、新築なんて買ってくれる人がいないし来ないんだよね。。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/25(日) 21:00:55 

    >>60
    そういうことをやってるから今回規制されたんだろうね。
    実際に支払ってる価格が提示価格と違うわけだから、厳密に言えば購入者はその価格に同意しているわけではないことになる。(契約書にはさりげなく書いてあるだろうけど)
    穴をついてるね~。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/25(日) 21:12:48 

    >>1
    上限が1.1倍!?
    建築費、人件費めちゃくちゃ高騰してるのに!?
    これ考えた人バカじゃないの。
    こんなのが通ったらまともに修繕できないマンション続出だよ。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/25(日) 21:15:23 

    修繕費適正価格が1m2あたり200〜250円くらいじゃなかった?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/25(日) 21:24:52 

    修繕積立金が足りなくて、後から何十万、何百万を負担してくださいってなったら
    年金でつつましく暮らす高齢者からすると
    後何年生きられるかわからないのに大金払って修繕するより
    そのまま逃げ切りたいって考えになるんだろうな

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2024/02/25(日) 21:25:03 

    >>1
    大規模修繕ってお金も時間もかかるよ
    低層マンションで24年目の大規模修繕で4000万、36年目の大規模修繕だと1億はかかる
    はるかにお金がかかるタワーマンションなんかどうするつもりなんだろうと思う
    36年目の大規模修は乗り越えられないよね
    でも解体するにもお金がかかる
    湾岸のタワマン群は廃墟になって売り逃げられなかった所有者には責任だけが残るんだろうな

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/25(日) 21:38:18 

    >>32
    マンションなんて最初に買った人だけが得すると思ってる。セカンドオーナーなんて高い修繕費残されて旨味ゼロだよ。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/25(日) 21:38:44 

    修繕積立金をまともにちゃんと貯めてる管理組合なんかほとんどありませんからね。そんな奇跡的なマンションに住むことができる人はラッキーですよ。これからもっと地獄が来ますから。修繕のできない分譲マンションは地獄です。

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2024/02/25(日) 21:48:35 

    >>25
    リフォーム代上乗せしてるだけじゃない?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/25(日) 21:49:11 

    >>74
    そのうちの一つに自分が住んでる。
    みんな日本人だよ。多くが小さい子供いる家族。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/25(日) 22:23:36 

    つまり最初から修繕積立金の額は高くなる。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/25(日) 22:25:30 

    >>97
    最初から高くして売り出すしかないよね。5万円からスタートとか

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/25(日) 22:28:58 

    >>98
    それ思って子供が産まれて少ししたら売却したよ。本当子供にとってはいい迷惑だよなぁ。と思って。

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2024/02/25(日) 22:39:07 

    >>1
    タワマンでも安いなあと思う
    最初から10万円くらいにして運用して修繕するまでの期間で増やせば良いのに
    タワマンの人なら払えるでしょ

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/25(日) 22:40:01 

    >>122
    本当に高級物件でもせいぜい数万円程度って最初の設定が低すぎると思うわ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/25(日) 22:41:37 

    >>19
    お年寄りばかりなら払えないから修繕するべきところも放置のゾンビマンションだっけ、既にあるらしいね
    そんな風になったら引っ越せる人は引っ越すしますます住民も減りどうしようもなくなる

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/25(日) 22:43:15 

    >>25
    リフォーム代乗せまくって相場より高く売る手法があるからなんとも言えないな

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/25(日) 22:46:42 

    一見良さそうなタワマンでも、半分投資目的で一生住むつもりない人が多いから修繕が迫っててでもお金足りないってなったら追加負担したくないから反対する人が多くて話進まなかったり、それまでに売り抜けようとしてる人が多かったりして買ったらやばい物件あるみたい

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/25(日) 22:49:19 

    >>111
    そのうちその外国人たちが買ってくれるよ

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/25(日) 22:50:38 

    >>108
    昔と今じゃ持ちが違う気がする

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/25(日) 22:57:37 

    >>94
    修繕管理費上げさせないマンがいるのよ………

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/25(日) 23:11:39 

    >>108
    マンションそんなにゴロゴロある?
    その頃は団地ブームだったはず

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/25(日) 23:29:00 

    >>132
    うちの周りにはあるんだな

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/25(日) 23:53:26 

    うちは管理会社の破産によって、必然的に自主管理マンションになった。
    管理会社の継続的利益さえ考えなければ、修繕積立金はそれほど負担ではない。
    まあ、修繕に来る業者を見極める目は必要だが。
    業者さんとの雑談は結構重要。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/25(日) 23:59:27 

    >>42

    100万とかかな?もっとかかるのか…?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/26(月) 00:04:41 

    ただでさえ生きるのに必死なのに、修繕費とか考えると
    「生まれてきた意味」「生きる意味」とか考えるわ。生きるってしんどいこと多すぎる

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/26(月) 00:05:19 

    >>66
    横浜(横浜駅ではない)なら駅まで徒歩25分でも家のまわりにコンビニスーパー病院ありそう
    そして山側なら普通に車もちの人も多いのでは

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/26(月) 00:10:19 

    >>66
    こどもの国のあたりなんて普通に山の中だけどめっちゃ住宅あるもんね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/26(月) 00:27:14 

    >>120
    不動産屋に上手いこと言われて、ペアローンとか組まされてないとよいけどな‥

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/26(月) 00:43:11 

    >>36 RC造でも音するんですか?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/26(月) 00:44:48 

    マンションって一番最終的にはどうなるんだろう。
    例えば最後に住人0になって解体・・・までにはかなりの紆余曲折がある気がするけど、不動産屋に聞いても明確な答えは返って来なかった。

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2024/02/26(月) 01:20:57 

    >>68
    最低限の修繕しか出来なくなって価値が下がりそうだね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/26(月) 04:00:58 

    >>5
    購入じゃなくてマンション借りてるけど来月から共益費が数千円上がると通知が来た。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/26(月) 04:03:14 

    >>11
    ㎡数を書いてもらわないと何とも言えない

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/26(月) 04:03:57 

    >>141
    東京都心の人気物件は空き室待ちなくらいいつも満室。

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2024/02/26(月) 04:06:45 

    >>126
    今の年寄りなら年金で十分に払える

    +0

    -4

  • 147. 匿名 2024/02/26(月) 06:20:21 

    >>6
    マンション見に行って修繕積立金の額見せてもらったらわかる
    同じような規模のマンションで部屋の大きさも同じなのに積立金が多いところと少ないところがある
    契約する時に安い方が契約しやすいからそれで釣るんだよ。有名な話
    もともと右肩上がりの表を作ってる会社もある

    人件費や材料費が値上がりしてるのは事実だけど、売り方の違いもあるからね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/26(月) 07:57:53 

    >>106
    大規模修繕関係のセミナー行ったとき聞いたのは、RCは100年もつとか謳われてるけど修繕費の方が高くなったりで経済的合理性を考えると60年くらいが目安って言ってた(技術革新で伸びたりするかもだけど

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/26(月) 09:57:37 

    >>4
    22坪ぐらいの2階建て建売増えたと思う
    それなら平屋みたいなマンションのがとか思う人多そう

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/26(月) 10:29:36 

    >>145
    そーいう意味じゃなくって何十年も1世紀もたって老朽化の最終段階までいった時の話。
    私も東京都心住まいですが勝手に田舎者扱いされてるのかな?

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/26(月) 10:31:52 

    最近新築マンション買ったけど、うちは最初に管理費と修繕積立費を10年分払う形だったよ

    最初の大規模修繕にお金足りないということを防ぐためなのかな、いいシステムだと思った

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/26(月) 14:37:56 

    >>101
    老人は死ぬまで住めればいいから逃げ切ればいいもんね。だから中古で買った若い夫婦は大変だろうな。建て替えたくても建て替えれないだろう

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/26(月) 18:38:06 

    やばい!!私マンション管理会社の営業なんだけど増額幅は1.1倍以上だわ
    詰んだ。資金計画作り直し。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/26(月) 19:13:29 

    >>139
    ガルちゃんのペアローン否定傾向ってなんでなんだろう?
    年収400万+300万くらいの夫婦が無理して家買って70歳くらいまでローン返し続けるイメージなのかな?

    億ションをペアローンで買う夫婦はその何倍も稼いでて、親からもまとまった援助もらって、10年くらいで全額返せるくらいのお金があるんだよ。
    ローン減税のためにペアローン組むの。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2024/02/26(月) 21:42:30 

    >>154
    もちろん、そういう購入の仕方が出来る高年収のご夫婦もいると思います。

    だけど、大多数は身の丈に合わない金額のマイホームを購入して、子供が大きくなるにつれて、教育費に圧迫されて支払いがキツくなってどうしよう!と悩んでる家庭が多い印象です。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/27(火) 09:02:19 

    >>154

    横だけどローン減税って年収2000万までの人しか使えないし不公平だよね

    たくさん稼いで税金納めても減税制度も控除も受けられなくて悔しいわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。