ガールズちゃんねる

全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか…北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州の「政治的な位置付け」

549コメント2024/03/16(土) 13:38

  • 501. 匿名 2024/02/26(月) 10:03:31 

    >>496
    早慶は確かに東大落ちの上澄み層はいるけれど、その方達のお陰で高偏差値をキープしているよね。
    指定校やAOも国公立よりかなり多いので、ピンとキリの差が激し過ぎるので、ぞもそも全体としては比較できない。

    +11

    -2

  • 502. 匿名 2024/02/26(月) 10:05:58 

    >>496
    早慶の上位2割ぐらいがやっと旧帝大に並ぶ程度じゃないの?
    じゃなきゃ旧帝大の滑り止めじゃなく旧帝大を滑り止めにしてるはず
    早慶が滑り止めになっている時点で下なんだよ

    +19

    -1

  • 503. 匿名 2024/02/26(月) 10:08:02 

    >>486
    旧帝大じゃないから当たり前

    +4

    -2

  • 504. 匿名 2024/02/26(月) 10:12:40 

    >>500
    そう。
    大した下がっていないよね。
    こうやって何の勢力か分からないけれど、間違った情報が流布されていくんだろうね。

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2024/02/26(月) 10:13:44 

    >>501
    >ぞもそも全体としては比較できない。

    それが私が言いたかったこと
    比較できないのに旧帝大の方が上とか、いやいや東京私立の方が上だとかの言い合いがナンセンス極まりないということ

    旧帝大と早慶両方に合格した場合の選択は、学びの内容、経済面、暮らしたい地域、就職への算段、ネームバリューなどの価値観ベースだから上下ではないと思う(わざわざ上京して早慶受ける時点で東京あるいは私立志向は高めの人かもだけど)

    あと、昨今の受験事情からいくと内部進学も推薦(自己も指定校も)かなりハイレベルになっているので入学の方法での上下もつけづらくもなってる
    うちは3人いて今年は真ん中の子の受験だけど(今日も国立受けてる)上の子の数年前とはかなり違うし、たぶん数年後の一番下の子の時もかなり変化あると思う

    +0

    -6

  • 506. 匿名 2024/02/26(月) 10:17:01 

    >>502
    早慶は旧帝大の滑り止めになってない、併願成功率を見れば一目瞭然
    早慶を滑り止めと呼べるのは東大くらいじゃないかな
    京大すら難しくて、MARCHレベルと各予備校に言われてる同志社が実質的な受け皿
    旧帝大の滑り止めは良くて明治、実質MARCH、下手したら日東駒専だよ

    +2

    -12

  • 507. 匿名 2024/02/26(月) 10:19:26 

    >>483
    それはない
    旧帝大で大したことなかったらMARCHは生きてて恥ずかしいレベルFランは死んだほうがマシレベル短大専門高卒はゴミレベルになってしまう

    +14

    -3

  • 508. 匿名 2024/02/26(月) 10:22:02 

    >>505
    往生際が悪いよ

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2024/02/26(月) 10:28:30 

    >>508
    どういうこと?
    うちの一番上は東大だし真ん中も今日、東大受けてるから国立受験の大変さはわかってるよ
    ただ、価値観が違うものを比較するのはバカのすることだと思うだけ
    国立は教科が多いから偏差値をプラスして…なんて換算して意味ある?
    旧帝大志望者の多くが早慶併願に失敗してるのに

    +2

    -8

  • 510. 匿名 2024/02/26(月) 10:35:20 

    >>506
    さすがにそれはないです
    あなた旧帝大に恨みかコンプレックスでもあるんですか
    うちの子は広島大学の滑り止めを明治にしましたが受かりましたよ





    +15

    -0

  • 511. 匿名 2024/02/26(月) 10:39:41 

    >>504
    下がってはいないけど人気は落ちた
    関西から受ける学生30年前、20年前、10年前に比べて激減してるよ
    この前予備校の説明会で言ってた
    東北が微増、北大が伸びてるらしいです

    +3

    -2

  • 512. 匿名 2024/02/26(月) 10:42:12 

    >>509
    なぜお子さんが東大?なのに旧帝が何ちゃら…ってトピに熱量持って投稿しているの?
    自分よりレベル下のことなんて、普通はいちいち気にならないものだろうに。
    確かに早慶は旧帝の滑り止めにはならないことくらい、受験に関わっていたらデータとして知ってはいるけどね。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2024/02/26(月) 10:44:21 

    >>511
    元コメの人が偏差値が下がったと言っていたから。
    今の時点で偏差値がただ下がりみたいな現象は起きていない。

    +2

    -1

  • 514. 匿名 2024/02/26(月) 10:44:25 

    >>495
    向上心ある人が地元に残らないねそれ
    まずいんじゃない

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2024/02/26(月) 10:47:28 

    朝から盛り上がってますね!
    ちょうどよかった
    この問題どなたかわかる方いらっしゃいませんか
    ここの皆さん高学歴の方が多そうなのですぐ答えられますよね?まさかスルーしませんよね?
    よろしくお願いします
            ↓
            ↓
    全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか…北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州の「政治的な位置付け」

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2024/02/26(月) 10:51:01 

    >>506
    早慶に東大落ちのレベルの高い人がいるのは事実なんだけど、低い人は本当に多いよ。今は科目が増えたし、大学から入るのは狭き門になったけど、旧帝よりも早稲田の方が合格者の成績は幅があって、かなり低い子も早稲田は普通に受かる。

    +14

    -3

  • 517. 匿名 2024/02/26(月) 10:54:10 

    >>509
    どこの地方から受けてらっしゃるんだろう?
    もし東京の人が受けているんだったら、地方の宮廷の事なんかそもそも東大を受験できるクラスの子供さんを持っているなら関心がないと思うんだけどな

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2024/02/26(月) 10:57:51 

    >>500
    他県からの本来なら九大より上のレベルに受かる上位の子は減ったと思うよ。
    実際に九大の教授が下がったと言ってるから、数字で出てくる偏差値でなく実感として下がってるのだと思う。

    +1

    -2

  • 519. 匿名 2024/02/26(月) 11:01:06 

    >>499
    福岡の方かな?
    福岡県じゃないと、九州じゃなくてもっと遠くに出ろと先生から言われるけど、親が止めるということが起きる。先生は九大でおさまるなって言ってきたよ。

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2024/02/26(月) 11:13:29 

    >>509
    よこ。お子さん東大なの?
    どこのキャンパスですか?

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2024/02/26(月) 11:27:30 

    >>515
    これ答え以外の証明も必要ですか?結構長文になりそうなので答えだけなら(1)解いてみようかな
    (2)(3)(4)は他の優秀な方に任せますね私もこれ解ける高学歴自慢のガルがいるのか知りたいから
    そこそこ難問ですねこれ

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2024/02/26(月) 11:51:27 

    >>515
    >>521ですが
    証明が必要かお返事いただけてないけどとりあえず答えだけコメしておきますね
    答え
    (1)数列{an}0に収束  正解?不正解?

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2024/02/26(月) 11:52:27 

    >>518
    そんなの東大の先生ですら、天才は減った減った!東大は落ちた!ってずっと言ってるよ。

    +5

    -1

  • 524. 匿名 2024/02/26(月) 11:56:02 

    >>506
    だって旧帝大落ちそうだから併願するんじゃん。
    落ちそうにない人は滑り止めなんて受けないよ。

    落ちそうな人の中での話でしょう。

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2024/02/26(月) 12:20:14 

    >>509
    お子さん東大なのに偏差値の正体もわからないの?
    母集団がちがうから上位私立は偏差値が爆上げになる
    国立と私立をどうしても偏差値で比べたいなら偏差値の是正をするのは当たり前
    そうじゃないとフェアじゃないからね
    標準偏差を理解していたらわかるでしょ

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2024/02/26(月) 13:15:25 

    >>515
    全国に7つある「旧帝大」に序列はあるのか…北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州の「政治的な位置付け」

    +0

    -1

  • 527. 匿名 2024/02/26(月) 13:47:24 

    >>526
    凄いと思ったら、ネット上の解答画像載せただけですね。まるパクリ。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2024/02/26(月) 14:03:08 

    >>519
    いえいえ南の方です。
    友人はほぼ全員九州内の国公立に入り、九州の中で教員や公務員してます。後は医療関係。看護師になった子も多かったですね。
    薬剤師は田舎でも高級取りで人生安泰、親の面倒を近くでみられて羨ましいです。
    私は上場企業のメーカーに勤めていますが、コロナで九州に長く帰れず今後の遠距離介護のことを考えると頭痛いです。
    そんなこんなで九州から出ない人の方が幸せだと思いますよ。

    +0

    -3

  • 529. 匿名 2024/02/26(月) 14:12:24 

    >>507
    いやいや、あるよ。
    例えば、北大の水産学部や
    保健学科なんかは低い。

    +1

    -2

  • 530. 匿名 2024/02/26(月) 14:17:07 

    >>378
    うん、同意。首都圏の難関私大上げに熱心なのは一都三県は共通テストの受験率が低いからなんだよね。数学が壊滅状態な私文が大学生の大半の首都圏。
    共通テストで東京と神奈川県が平均点で高いのは五教科受験者数(国公立大学受験者)が少ないから、だもんね。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2024/02/26(月) 14:17:27 

    >>528
    結論ですが、そういった九州が好きで出たくない学生が結構いるので九州圏内の優秀な子は九大に残りがちです。
    もう一つ言えば単純に物価のたかい大都市圏への仕送りがしんどいというのもあります。
    そういう意味で早慶は選択肢に入ってこないですね。

    +7

    -2

  • 532. 匿名 2024/02/26(月) 14:45:43 

    >>297
    学力的な序列は別のテーマだけど、人数的に
    愛知県からは京大と阪大には受験して入学者も多い、東大の入学者でも愛知県の高校出身が130人台
    それなのに名大には来ないよね

    +3

    -1

  • 533. 匿名 2024/02/26(月) 14:51:55 

    >>511
    だから?
    そういう時は自分の半径数メートルの話ではなく全体の動向を見て判断するものだよ

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2024/02/26(月) 14:54:55 

    >>530
    なるほどねー。
    そうなんだ、受験すら出来ないんだね。

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2024/02/26(月) 15:16:15 

    >>258
    いろんなトピで同じ主張してる>>144も含めて、そうだね

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2024/02/26(月) 15:25:59 

    >>521さん
    遅くなってすみません!30分ぐらいしてきたら誰も答えてなかったのでまさか回答があるとは思っていませんでした
    結論から言うと正解ですパチパチ
    証明はもちろん必要ですがスマホでは限界がありますので

    >>526さん
    正解!素晴らしい!と思ったら…カンニングとはいけませんね失格です
    解答丸写しはダメですよ自分を恥じてください

    ということでこのトピいちばんの高学歴は>>521さんでしたおめでとうございます

    ちなみにこの問題は『九州大学』の問題でした
    1問だけですがチャレンジされた>>521さん以外誰も解けませんでしたね

    仕方ないですたとえ早慶だろうが私立文系では100%解けませんこれが現実です




    +4

    -0

  • 537. 匿名 2024/02/26(月) 15:41:09 

    >>228
    そうだろうね。
    国立公立大学の出身地割合を見ても、関西圏の大学は国立も私立も他府県から集まるけど、大体は四国全般、福岡(その他九州)、広島(その他中国地方)、愛知県からの進学が大部分で東北から進学者は少ないね。
    逆に首都圏は関東からの進学者が大部分を占めてるけど東北からの進学も次に多かった気がする。
    さすがに九州にある大学となると、九大(これもほぼ九州ばかりだけど)以外の私大とかだと99%九州から集まってるし、残りも山口県からの進学が主だから東北の人はほぼゼロに近いね。
    各大学の統計から見ても、東北の人は東京を越えて西に来ないのは分かるわ。

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2024/02/26(月) 19:09:40 

    >>373
    ちょうど2022の受験生だ笑

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2024/02/26(月) 21:16:10 

    >>506
    そこまでひどくないwwwやり直しw

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2024/02/26(月) 21:34:01 

    >>530
    そんなことしたら早慶は旧帝勢にボロ負けだよ。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2024/02/26(月) 22:58:19 

    >>540
    早慶がボロ負けなのね、旧帝よりも下の国公立大学よりも下かもね。

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2024/02/27(火) 00:07:57 

    >>541
    5科目満遍なく高得点ってそんな簡単ではないから。得意科目だけに絞って受けるのとはまた違う苦しさがあるよね。

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2024/02/27(火) 00:15:43 

    >>9
    今は学部によっては福岡大学の方が入り難いらしいね。九大出身知人が数人いるんだが、特に福岡人は関東行きたいが私立では金銭的問題大きく福岡大学落ちて他県大受験諦めが多いらしい

    +2

    -2

  • 544. 匿名 2024/02/27(火) 06:47:37 

    >>499
    うち、長野出身だけど、地元の価値観自体はそっくり。
    まあまあ多いのが本当はもっと上行けるのに信州大学行くとか、それか近場で新潟大とか。ただ、長野の場合は一度関東の都市部に出たら戻ってこないし、戻りたがらない。

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2024/02/27(火) 08:49:45 

    >>529
    北大の水産も国公立で偏差値57前後なら低くはないでしょ。
    共通テストボーダーも75%だよ。

    +2

    -1

  • 546. 匿名 2024/02/27(火) 11:51:18 

    >>544
    長野は割と女の子は息苦しいところはありますね。
    しかも新幹線ですぐ帰れるから都内に住むのはいい距離感なんですよね。

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/02/27(火) 19:29:29 

    >>474
    研究実績の裏には多大の犠牲があるからよく考えてくださいね…
    ありがとうございます。しっかり休みます。

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2024/02/27(火) 20:49:24 

    >>545
    あ、そうか
    それを低くないと
    思うんだね、、、

    +0

    -1

  • 549. 匿名 2024/03/16(土) 13:38:11 

    >>34
    面接官、分かりやすい嘘

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。