ガールズちゃんねる

アマゾン、常に「置き配」実験のエリア拡大 東京・大阪・名古屋・札幌も対象に

88コメント2020/02/06(木) 12:46

  • 1. 匿名 2020/01/23(木) 16:48:47 

     アマゾン、常に「置き配」実験のエリア拡大 東京・大阪・名古屋・札幌も対象に - ITmedia NEWS
    アマゾン、常に「置き配」実験のエリア拡大 東京・大阪・名古屋・札幌も対象に - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    アマゾンジャパンが、「置き配」を標準の配送方法にした際の利便性や効果を検証する実証実験のエリアを拡大。東京都と大阪府の一部、名古屋市、札幌市で1月27日から順次対応する。


    27日からは、東京都3区(江東区、文京区、練馬区)、大阪府3区(都島区、西淀川区、生野区)、名古屋市、札幌市でも、置き配を標準の配送方法にする。利用者が置き配を希望しない場合は、対面での受け取りにも対応する。

    +5

    -20

  • 2. 匿名 2020/01/23(木) 16:49:37 

    トラブルないの?
    荷物盗られたり

    +143

    -2

  • 3. 匿名 2020/01/23(木) 16:49:44 

    これやったことないんだけど、心配じゃない?網に入れるだけ?なんだよね

    +14

    -4

  • 4. 匿名 2020/01/23(木) 16:50:35 

    オートロックのマンションの人とかは使えないよね?

    +26

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/23(木) 16:50:41 

    宅配ボックスに入れてくれるのは助かるけど、鍵かける人とかけない人が居るのよね

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2020/01/23(木) 16:51:15 

    先日やりました
    住所あってるのに、二軒隣に置いてあった
    戸建てなので表札もあるのに
    「こっちの機械じゃ其処に表示されるんですよー」だって
    そんなもん知らんがな

    +175

    -2

  • 7. 匿名 2020/01/23(木) 16:51:41 

    普通に盗まれそう

    +104

    -2

  • 8. 匿名 2020/01/23(木) 16:52:01 

    最近 受け取る時 印鑑要らないよね

    +126

    -0

  • 9. 匿名 2020/01/23(木) 16:52:17 

    いいんじゃないの?
    何回も来てもらうのは申し訳ない。
    トラブルが心配なら対面の受け渡しを希望すればいいだけ。

    +36

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/23(木) 16:52:31 

    >置き配を標準の配送方法にする。

    標準にしたよ~と知らない間に置き配に設定されてて勝手にどこかに置かれててびっくりなんてことはないことを祈る

    +82

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/23(木) 16:53:13 

    am͜a͉zon会員だけど使わなくなったなー
    プライムビデオ専用になってるw

    +31

    -3

  • 12. 匿名 2020/01/23(木) 16:53:26 

    >>2
    置き配が嫌なら希望すれば置き配にならないみたいよ

    +66

    -0

  • 13. 匿名 2020/01/23(木) 16:53:27 

    新居にどんな宅配ボックスを置くか悩んでるんだね。安全で大きめのものが良い。

    +3

    -5

  • 14. 匿名 2020/01/23(木) 16:54:24 

    >>10
    それが狙いでしょう。「希望してないんだから置き配しましたよ。盗まれても責任負いません」って

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2020/01/23(木) 16:54:26 

    注文した段階で ちゃんと到着時を意識しなさいって事だよね

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/23(木) 16:54:41 

    外国人増えまくってるから盗難多発しそう

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2020/01/23(木) 16:54:45 

    宅配ボックスなくて置き配にしてるけど便利。私はAmazonの買い物増えた。

    +77

    -10

  • 18. 匿名 2020/01/23(木) 16:54:47 

    選択肢あるのは嬉しい

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2020/01/23(木) 16:55:26 

    置き配って盗られても代金はAmazon負担だよ

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2020/01/23(木) 16:56:35 

    置き配って治安の良い地域でないと難しくない?
    ウチは旦那が絶対危ないしダメって言ってるし使う気ないな〜

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2020/01/23(木) 16:57:29 

    札幌だけど、「不在時は玄関前に置く」って設定したのに、ピンポン押さないで置いてかれる。
    家にいて、配送が完了しましたってメールが来て、え?ってなってドア開けたら置いてあった。
    でも私はこれがいい。

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2020/01/23(木) 16:58:05 

    置き配したけど選択肢に自転車のカゴがあった。

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2020/01/23(木) 16:58:58 

    置きましたよって写真送られてくるのがびっくりした

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2020/01/23(木) 17:01:22 

    うちは4ヶ月の赤ちゃんがいてほぼ在宅だけど、授乳中だったり手の離せない時にきたら出られないと思って置き配にしてる
    ピンポンで起きちゃうこともないし便利かな

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2020/01/23(木) 17:04:11 

    >>22
    ツイッターでカゴを指定してたのを忘れて自転車で外出しちゃって、子供用自転車のカゴに頑張って入れてあったっていうのがあったw

    +42

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/23(木) 17:04:31 

    利用してます。対応がめんどくさいので楽ですよ!配達完了したらメールが来るのでささっと玄関まで取りに行きます。高額商品なら手渡しで受け取ります。

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2020/01/23(木) 17:12:54 

    金額の安いものならもう玄関に置いてもらってる

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2020/01/23(木) 17:21:30 

    置き配何回かしてもらったことある
    通りに面してるけど、自転車カバーの影に隠れるように置いてもらってる
    置いた画像も送ってくれるよ
    今のところ盗られたりなどの被害はないな
    本当は宅配ボックスが欲しい

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/23(木) 17:22:33 

    Amazonは勝手に宅配ボックス入れていく

    妊婦だから頼んでるのにちゃんともってこい。

    クレーム入れたのに全然だめ

    +5

    -22

  • 30. 匿名 2020/01/23(木) 17:26:27 

    私はたまに使ってる!
    Amazonだと到着時間わからないし。
    数時間で帰るんだけどその前までに来ちゃってたら再配達しなきゃだなーって時とか、お腹痛い〜トイレこもる!って時にスマホでポチッとすれば置き配にしてくれるしめちゃくちゃ楽!
    今のところトラブルもなし!

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/23(木) 17:26:49 

    >>17
    私も結構便利。時間だけ設定して、お風呂の時間とか気にしないで届いたら写真が送られてくるからすぐに受けとるよ。

    +20

    -3

  • 32. 匿名 2020/01/23(木) 17:27:37 

    コンビニ受け取りでいいよ

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2020/01/23(木) 17:28:14 

    群馬ですが、いつも置き配です。
    指定場所に置いた状態の写メをメールで送ってくれます。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/23(木) 17:29:16 

    配達BOXなしのオートロックマンションで不在だった場合どこに置かれるの?
    玄関前はムリだよね?
    共用部に置かれるの?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/23(木) 17:31:01 

    常に置き配にしてる。
    猫の砂とか猫のエサだから盗まれてもまあいいかって思えるし。
    心配なモノの時は対面にしてる。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/23(木) 17:40:05 

    >>4
    それは宅配ボックスじゃない?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/23(木) 17:41:10 

    >>32
    コンビニ受け取りが標準設定とかめんどくさいわ

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2020/01/23(木) 17:45:20 

    玄関前に置き配して貰ったら強風でふっ飛ばされて焦ったw

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/01/23(木) 17:47:00 

    >>4
    よその家が置き配指定してるけど留守だからオートロック開けてってチャイム鳴らしてきたAmazonの配達の人いたよ
    でも不審者かもしれないと思ったら開けられないよ

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/23(木) 17:52:00 

    置き配設定してるのに
    不在でしたって言われることある。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/23(木) 17:52:30 

    私もアマゾンでの買い物がこれで増えました
    今までは配達の人と顔合わせたり、時間指定に合わせてスケジュール組んだり、時間になったらずっと家にいないといけないことに窮屈さを感じていた。
    かと言って宅配ボックス置くの面倒だしアパートなので共有通路の邪魔になりそうだしと思ってたら私の住んでる地域も置き配が!!最高です。
    前よりもたくさん頼んじゃってます。

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2020/01/23(木) 18:01:05 

    最近ガスメーターに置き配指定してる
    楽だけど、すぐに取りにいかないとやっぱり不安
    対面しなくていいのは凄くいい

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/23(木) 18:03:54 

    近所で色々あって、民泊が増えたうちのマンション。
    だから、隣の部屋もスーツケースの中国人観光客が入れ替えばかりしてる。
    盗まれないか心配

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/23(木) 18:05:54 

    投げ配する業者が出てきそう

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/23(木) 18:08:53 

    >>2
    コンビニ受け取りがいい

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/23(木) 18:09:24 

    >>45
    間違えました。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/23(木) 18:11:01 

    >>39
    それじゃ意味ないね。確かに信頼できるか分かんないのに開けたくないわ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/23(木) 18:39:43 

    これ目当ての窃盗が増えそう

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/23(木) 18:52:46 

    >>34
    うちもそのパターン。管理人もいないし駐輪場は自由に自転車置けてテナントの人の自転車も置いてある。
    時間の選択も加えてほしい。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/23(木) 18:54:04 

    >>16
    でも、アメリカでは普通にやってることなんだって
    アメリカならすぐ持っていかれそうだけどね
    不思議だよね

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/23(木) 18:56:48 

    >>11
    ちゃんとアマゾンのマークになってる!!

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/23(木) 18:59:29 

    マンションの廊下の真ん中にちょうど窪みがあってダンボールの幅とほぼ一緒だから、同じ階の人もそこに置いてある暗黙のルール。他の階もそうなってて、なかなか便利だよ。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/01/23(木) 19:00:58 

    大阪に住んでるけど、置き配はたやすく盗まれそう。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/23(木) 19:03:21 

    ヤマトとか佐川の人なら比較的ちゃんとしてそうだけど、デリバリープロバイダなら嫌だな
    デリバリープロバイダの人ってなんか責任感をあまり感じられない

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/23(木) 19:10:33 

    デリバリープロバイダの評価が低いので心配だったけど、うちの担当のデリバリープロバイダの人、今まで3人会ったけどみんなめちゃくちゃ良いのでお急ぎ便使いまくってる。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2020/01/23(木) 19:12:40 

    >>4
    うちは同じマンション内で宅配がある時についでにうちの前に置き便してくれていた事が何回かありました。オートロック内だと外部の人が出入りしていないからそこまで不安は無かったです。

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2020/01/23(木) 19:16:17 

    一人暮らしだし対面で知らない男性と顔合わせるのがストレスだったから助かる。アメリカではこれが普通みたいだし、日本のほうが安全だから平気じゃないかな。宅配の人のストレスも減ると思う。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2020/01/23(木) 19:27:47 

    東京の江東区に住んでるんだけど、アマゾンからメール来てた

    置き配ユーザーとして勝手に選ばれたらしく、今度から勝手に置き配にしますって内容だった
    変更してほしければ自分でサイトで変更手続きしてだって………

    うちオートロックのマンションなんですけど?って感じだし、勝手に置き配にするとか宣言しないでほしい
    どういう基準でうちを選んだんだよ…

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/23(木) 19:28:55 

    いつもテキトーに置いてもらってる
    家に居ても受け取る必要ないし、めっちゃ便利だよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/23(木) 19:29:39 

    ドアに大きめのファスナー付きビニールバッグとかをひっかけて、結束バンドとかで留める

    ファスナーの小さい丸い穴に通せるくらいの小さい南京錠をかたっぽだけ引っ掛けておく


    荷物はバッグに入れて、ファスナーをくくる感じで南京錠を施錠してもらう



    オキッパの大体の仕組みだけど、代用できるとおもいます。

    南京錠は、鍵式でも、ナンバー式でもいいと思うし。


    うちは玄関が、階段上ったとこなので、道から見えないからオキッパ大活躍です

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2020/01/23(木) 19:31:41 

    高槻です。
    結構前からこれしてるよ!
    めっちゃ便利!
    ラインに「お荷物指定場所に置きましたー!」って写真まで送ってくれる。
    外出もゆっくり気にせずいけるしね!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/23(木) 19:35:19 

    >>45
    コンビニ受け取り楽!!!!
    集配所も近くにあるから、仕事帰りに寄れば時間気にしなくて済むし、集配所受け取りならちょっとはドライバーさんの負担も減るかな?と思ってる。
    受け取りのロッカー?も楽だから、家の近くに出来て欲しい。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/01/23(木) 19:42:38 

    大したもの買わないし基本的には問題ないかなー。
    時と場合によって使い分けたいかも

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/23(木) 20:10:21 

    いつものあの猫の画像来ないかな
    どうして再配達の時間にいないんですか?の奴

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/01/23(木) 20:18:01 

    ド田舎で玄関の鍵かけてないしド田舎特有の金持ちじゃないけど家だけはデカイってやつだからピンポン鳴っても直ぐに玄関まで辿り着けない。
    それ故に置き配状態になってる。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/23(木) 20:19:58 

    >>51
    ほんとだ!!!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/01/23(木) 20:31:10 

    >>21
    それでいいと思う
    ピンポン鳴らされてもドキッとするだけだし、
    置いといたからといって盗まれるなんて
    普通はないよ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/23(木) 20:40:38 

    置き配の方、急な雨の時とかどうしてますか?
    ウチはどう考えても屋根のある適切な所がない。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/23(木) 20:50:18 

    >>12
    希望しないと勝手に置かれるって嫌だな
    お年寄りとかそういうのわからないし
    あと勝手に誰かが送ってきた場合選べないし

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/23(木) 20:55:10 

    アメリカの企業はどんどん合理化するね
    このサービスを始めたのが日本企業だったらすぐに苦情で中止になったと思う

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/23(木) 21:33:52 

    >>24
    いいなー
    子供がわーわー喋っててインターホン聞こえない時があるから置き配にしたいのに、こっちではやってないや。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/23(木) 21:55:32 

    >>11Amazonアマゾンamazon、、どうやってるの??

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/01/23(木) 22:06:03 

    大阪北部に住んでて置き配何度かしてるけど、今のとこ大丈夫!
    置く場所指定できるから、駐車場に指定してるんだけど、いつも駐車場の奥の方の影に置いてくれてる。
    本当はコンビニ受け取りが1番有難いんだけど、たまにコンビニ指定出来ない時がある···。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/23(木) 22:15:02 

    けっこう便利だよ。子供寝かしつけたり、お風呂もトイレも気兼ねなく行ける。再配達依頼するより良い。配達完了すると、荷物の写真がメールで届くよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/23(木) 22:19:29 

    先月から利用してるけど便利で助かる
    鍵無しだけど盗まれ無いしトラブルも今のところ無し
    ただAmazonの配達のみで、佐川とかクロネコは置配出来ない

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/23(木) 22:24:46 

    基本家に居るけど出たく無いから置配してる

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2020/01/23(木) 22:41:26 

    >>50
    アメリカに住んでるユーチューバーが盗られた😡って怒ってた
    やっぱ盗まれるよね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/23(木) 22:48:07 

    >>4
    私今週2回置配で初めて頼んだんだけど
    オートロックなのにちゃんと玄関前に置かれてて
    写真付きで配達完了メール来たよ。
    19時に希望してたからたまたま他の住民と被ったのかな?と
    思ってたけど。
    実際どうなんだろうね??

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/01/23(木) 22:53:11 

    これ個人的には凄い助かる
    赤ちゃん居たりするとすぐに出られなかったり
    モタモタしちゃって少し待たせてしまって
    配達の人に申し訳なく思ってたから
    小さい物は最近はメーターボックスにしてた
    ちなみにダスキンのやり取りもメーターボックス(笑)

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/23(木) 23:58:40 

    さっき初めて置配で注文 不安だったんだけど、
    ここ見たら大丈夫そうで安心した 明日楽しみ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/24(金) 01:31:39 

    >>2
    置き配便利で、3度程お願いしましたよ!

    集合住宅だと、メーターボックスがあるので入れてもらったり、
    雨の日には、大きめの手提げを、片方ドア内、片方ドア外に
    引っ掛けています。

    ワンフロアに3室の奥の部屋なので、うちの前を通るのは、
    うちに用がある人だけなのもあって、安心してお願い出来ます。

    何度も配達してもらうのは申し訳ないし、エコにもなって、
    郵便受けに入っている不在票に、
    「いつもありがとうございます。助かります!」
    ってニコニコマークもついてましたよー!

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2020/01/24(金) 01:32:53 

    アメリカって玄関先に防犯カメラあるのが普通なんだね。だからこのサービスも受け入れられてるんだと思う。アメリカ先進国だなって思ったんだけど、実は日本でも普及しててうちが貧乏で持ってないだけ?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/01/24(金) 03:42:27 

    今日初めて置き配で荷物受け取りました。待ってなくていいのが自分の性に合ってて楽。雨降ってたけどちゃんと濡れない場所に置いてもらえてたし。
    高価なものは気がひけるけど、1000〜2000円程度のものなら今後も利用したいです。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/24(金) 15:47:54 

    私はすごい活用してる
    10回くらいだけどまだ盗られてない(笑)

    18時〜指定だと会社帰りすぐ帰らなきゃとなったりするのですが、
    おかげさまで買い物(食品)に行きやすくなりました

    最近生鮮食品も始めたみたいだけど、東京だけで残念すぎます
    名古屋もお願いします!!!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/01/24(金) 23:00:33 

    Amazonの置き配に慣れて、ヤマト運輸だと受取しなきゃだからクソめんどくさくなる。ヤマトさん良い人多いけどね。

    ヤマトも置き配すればいいのに

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/01/26(日) 16:34:38 

    >>69 年寄りはAmazon使わないでしょ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/30(木) 09:59:49 

    札幌以外、ゴキブリは大丈夫なん?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/06(木) 12:46:25 

    >>86
    年寄りだからこそ使うんだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。