ガールズちゃんねる

美容院を変えるタイミング

226コメント2024/03/08(金) 22:52

  • 1. 匿名 2024/02/24(土) 10:35:26 

    主が変えたくなった理由は
    ・カラーパスポートが魅力だったのに立て続けに値上げ&サービス低下(値上げはやむを得ないですが何度も値上げされてパスポートの割には他の美容院のリタッチと同等かそれ以上の金額になった)
    ・提供されるドリンクの味が薄くなった
    ・昔はカラー後2度洗いしてたものが1回になった
    ・女性スタッフ2人が同時期に辞めた
    ・読みたい雑誌が数ヶ月前のものしか置いてない(毎月刊行されるものを3か月に一度しか買ってない感じ)
    ・値上げ前に買っておいたカラーパスポートを出したら3回使ったことにされて返された

    最後の理由で変えようと決意しました
    他にもブローが雑になってきたり、切った髪が顔に付いててもカラー剤が額に付いててもそのままだったり

    皆さんはどんな理由で美容院変えますか?
    新しい美容院て探すのも面倒ですよね

    +198

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/24(土) 10:36:21 

    美容院を変えるタイミング

    +12

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/24(土) 10:36:45 

    機嫌を出して来た時。

    +230

    -5

  • 4. 匿名 2024/02/24(土) 10:37:01 

    すごく信頼していたのですが、なんか適当になってきたかも。と思ったタイミングで変えました!

    +334

    -0

  • 5. 匿名 2024/02/24(土) 10:37:12 

    1000円カットです

    +13

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/24(土) 10:37:32 

    安いのみっけたから

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/24(土) 10:37:36 

    小さな不信感の積み重ねで
    「ここにこだわる必要なくない?」
    って思った時

    +323

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/24(土) 10:37:54 

    >>3
    分かる。

    美容師さんって、
    慣れてくるとご機嫌を表すようになってくる。

    +249

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/24(土) 10:37:54 

    美容師さんとなんとなく気まずくなってきたら
    (話すネタがなくなって家庭のことを聞かれ始めたりするのが嫌。ずっと黙って切ってくれる人に出会えない)

    +158

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/24(土) 10:38:13 

    人間関係だね
    担当の人と合わなくなってきたと思ったら、悟られる前に距離を徐々に開けていき、そっと縁を切るみたいな

    +89

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/24(土) 10:38:16 

    縮毛矯正をかけた直後に髪をコテで巻かれた時
    髪がこんなに傷んでるのはありえないとブチ切れられた時(鬱状態でお風呂に入るのさえしんどかった頃)

    +97

    -4

  • 12. 匿名 2024/02/24(土) 10:39:00 

    ・提供されるドリンクの味が薄くなった


    ワロタ

    +241

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/24(土) 10:39:11 

    こっちが金払ってるんだから好きに変えようよ。
    嫌な部分を上回るくらいメリット感じないなら行く必要無し。

    +188

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/24(土) 10:39:36 

    タブレット見てるのに話し掛けてくる
    ドライヤー頼んだのに私にさせようとする
    2度と行かねぇよクソ

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/24(土) 10:39:37 

    毎回かえてホットペッパー等の新規クーポン使ってるってインタビューで答えてる人みた。

    +65

    -4

  • 16. 匿名 2024/02/24(土) 10:39:45 

    しょっちゅう細かい値上げがある。ロング料金なし→500円→1000円、カラーのリタッチ3㎝以内割引→1㎝以内→割引なし。新しいところにかえるの面倒だけどさすがになんだこことなってきた。雑にもなってきたし替えようかな

    +95

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/24(土) 10:39:51 

    手を抜き始めて態度がぞんざいになったら

    2、3回めくらいまではこちらの希望に合わせて一生懸命カットしてくれるけど
    この客ウチに定着したな。と思った瞬間自分の癖で切りだす美容師多すぎ

    +242

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/24(土) 10:39:58 

    そんなの気にしないで変えちゃう

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/24(土) 10:40:02 

    >>1
    雑誌なんて挟まった髪の毛すてたり、置いておくとこ確保するのも捨てにいくのも面倒だからタブレットで好きなもの読ませたらいいのにね。

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/24(土) 10:40:17 

    >>1
    経営がうまくいってないのかな
    そんでまた客離れしてる

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/24(土) 10:40:20 

    引っ越しでやむなく変えることが多い

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/24(土) 10:40:23 

    タメ口

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/24(土) 10:40:33 

    なんか慣れてきて手抜きされてるな〜と思いだしたり、何度か通っててそこまで悪くないけど何度行ってるのに好み把握してもらえてないな…みたいな時は変えたくなる

    +116

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/24(土) 10:40:33 

    美容院取扱商品のセールスが激しくなった時
    美容師さんもノルマでやってるのは承知だけど断りづらいので

    +86

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/24(土) 10:40:39 

    担当だった人が辞める時

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/24(土) 10:40:50 

    >>1
    ドリンクとか雑誌とか悪魔でおまけみたいなもんだからそれはどうでもいいかも
    私のところなんてHPにはドリンク提供書いてあるけど1度もでてきた事ないよ 笑
    普通に技術的に合わなかったら変える
    染められすぎてお直しした後変えたわ

    +42

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/24(土) 10:40:50 

    回数重ねると顔まわりのカットとか省かれるとき

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/24(土) 10:40:59 

    すごい前の話だけど
    違法ダウンロードの話を大声でされたか時もう変えようと思った

    タダで漫画が読めるとか、ドラマや映画もダウンロードしてみてるから便利なんすよって言われたからレジでもう来ないと伝えた

    +73

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/24(土) 10:41:13 

    1000円近く値上げ&ポイントカード廃止

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/24(土) 10:41:33 

    指名してた美容師さんが妊娠してやめちゃったときに変えました
    彼女のトークも技術も好きだったから行ってただけだったので

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/24(土) 10:41:34 

    横浜在住で横浜の美容院に行ってるんだけど、東京の有名美容院をインスタで見るとビフォアフがすごくてこっち行きたいなと思う。

    +11

    -7

  • 32. 匿名 2024/02/24(土) 10:41:34 

    >>1
    決定的に嫌なことがあったら行かなくなる

    気に入っている美容師さんが辞めちゃって
    担当変わったけどイマイチだったので
    泣く泣く他を探したこともあるけど
    基本同じ人にお願いしている

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/24(土) 10:41:55 

    >>1
    次回の予約につなげようとしてきたから
    鬱陶しくてやめた

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/24(土) 10:41:55 

    >>1
    ・値上げ前に買っておいたカラーパスポートを出したら3回使ったことにされて返された

    ↑詐欺じゃん。これは店長とか上に伝えた方がよい

    +140

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/24(土) 10:41:59 

    通ってたサロンがAVEDA提携サロンになって、カラーやトリートメントにやたら時間がかかるようになり単価も爆上がりしたから

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/24(土) 10:42:16 

    >>1
    どっちにしろそのお店、もう潰れそうな匂いがする

    +77

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/24(土) 10:42:33 

    今でしょ!

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/24(土) 10:42:36 

    >>1
    気持ちは分からんでもないが
    これほとんど経費削減じゃない?
    どこも厳しいからね

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/24(土) 10:43:03 

    >>17
    なんなんだろうね。自分の癖というか面倒くさいこと避けるようになったとしか思えなくて変えたよ。「新しいカラーに挑戦してみたいな」「いや、そのままの色が似合ってますよ」「重いので髪の量を減らして欲しい」「いや、切るよりドライヤーとセットで抑えて」

    +84

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/24(土) 10:43:44 

    髪切った後って、シャワーで流すかドライヤーで飛ばすかするのが普通だよね?
    この間行った美容院、切ってそのあといきなりオイルつけて終了したんだけど…。
    美容院出て手ぐししたら、案の定大量の髪の毛がとれるとれる。
    人に話したら、『うーん、どうなんだろ?』って微妙な反応だった

    +53

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/24(土) 10:44:52 

    >>7
    コレだわ。
    私は担当してくれてる人は好きだったんだけど、アシスタントの女の子たちのやる気の無さとか
    オーナーの圧力とか
    店の雰囲気が悪かったりとか
    少しずつそういうのが溜まっていった。

    +80

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/24(土) 10:45:48 

    >>11
    えー、普通かけたその日は巻かないよね。。
    毛先軽く内巻きくらいなら分かるけど。

    +33

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/24(土) 10:45:59 

    >>3
    客の性格を見抜いてうるさくない客には適当なサービスになる。
    後回しにされたりね。
    あまりにも酷くて不機嫌な態度見せたらペコペコしてきて、ムカついてそこから行くのやめた。

    +146

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/24(土) 10:46:18 

    >>12
    通ってるところ、コロナ禍からドリンクなくなった!

    +45

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/24(土) 10:46:31 

    >>1
    二度と戻れない覚悟も必要
    歯医者も似てる
    何でだろう

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2024/02/24(土) 10:46:31 

    >>3
    わかる
    前回それやられてなんかわざと?すっごい乱暴にされたんでもう行くのやめた

    +59

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/24(土) 10:46:33 

    >>26
    悪魔が来たりて髪を切る

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/24(土) 10:46:33 

    >>17
    わかる。
    私は毎回いろんな髪型挑戦したい方なんだけど何回か通うと同じような髪型にされがち
    そうなる頃が美容院変えるタイミングだと思ってる

    +52

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/24(土) 10:46:49 

    >>14
    ドライヤーお客さんにさせようとしてくるの?!
    やばくない?!

    +71

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/24(土) 10:47:07 

    >>43
    まあ誰でもなれる仕事だからね

    +21

    -14

  • 51. 匿名 2024/02/24(土) 10:47:20 

    >>1
    その中でカラー後のシャンプーが1回っていうのが1番の決め手だわ
    カラー後なんて下手な人だと2回でも不安なのに

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/24(土) 10:47:47 

    いつも行ってたところで結婚式用のヘアアレンジを頼んだら大きめな声で「人の式に出てばっかりねぇー。自分のいつするの?」と言われたとき

    +108

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/24(土) 10:47:53 

    >>17
    普通、何回も通ってくれてる人のこと大切にしてよ!と思うよね。
    常連逃してどうすんだろうね。
    馬鹿だよねぇ。

    +147

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/24(土) 10:48:25 

    マルチの商品を勧められたり、
    イベントに誘われるようになったから。
    長年通ってたところだけど、
    信用できないと思った。

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/24(土) 10:49:14 

    友人にやって貰ってたけど主観で明るいカラーは変とか奇抜な色じゃなくするとかで好きな色にしてもらえなくてw

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/24(土) 10:49:44 

    こっちは予約した時間にちゃんと行ってるのに20分以上待たされて現れてしかもお待たせしましたの一言もなかった時に行くのやめた

    +98

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/24(土) 10:50:39 

    >>52
    ええぇ…最悪じゃん

    +60

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/24(土) 10:51:06 

    私が美容院変えた理由は、前は担当する人がシャンプー、カラー、カット、ドライヤーまで全部やってくれてたのに、店が人気店になりカット以外は新人アシスタントになった。(担当の人は2.3人掛け持ちでカットしてる感じ)
    人気店になったが為に今まで順番待ちで用意されてたスペースが、簡易鏡が置かれて即席施行スペースになりそこでやった。デカい鏡と座り心地の良い椅子でやるお客さんとの差が酷すぎて、同じ金額払っているのにめっちゃムカついた。
    お会計で次回から指名料がかかると言われた時、二度と来ねーと誓った。

    +95

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/24(土) 10:51:15 

    担当の美容師がやめた時。それ以外は無い

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/24(土) 10:53:13 

    美容室なんていっくらでもあるから!
    高いお金払ってるのこっちだから
    嫌な思いしたら、乗り換えるのは当たり前。

    +79

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/24(土) 10:54:42 

    カラーが下手だと気付いてしまったから

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/24(土) 10:54:53 

    他の方のコメントにもあるけど、ある程度通って定着した客になると悪い意味でも緩さが出て来るよね。
    この人は、このくらいまで手抜きしても大丈夫だろうってのが分かる。
    忙しいと同時に2、3人接客するサロンで、優先順位上位のお客さん、多少手を抜いても大丈夫そうなお客さんと差がある気がして変えたよ。

    +69

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/24(土) 10:55:05 

    だんだんとこっちの希望をちゃんと聞いてくれずに「分け目こうでいいですよね」みたいな適当な感じになった。
    確かに私の髪は生え癖が強いけど…私はちゃんと分け目を前髪を下ろしたかったのに何度かそういう感じで対応されて、美容院変えてみたら、生えぐせも考慮して前髪を含め、希望通りに切ってくれて変えて良かったと思った

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/24(土) 10:55:21 

    20年以上同じとこに通ってるけど、最近無愛想過ぎてもう止めようか迷ってる

    この前カラーしたら、色もどんな色にするか聞かれず下の色に合わせるだけのリタッチ?

    カラー剤塗布して『○分待っててね』等も一切なくブスーっとして勝手に見えないところで休み始めてた

    60位のおじさんなんだけどカットが上手いから通ってたのに、ここまで無愛想にされるともう行く気が無くなる

    +89

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/24(土) 10:56:10 

    >>49
    自分でドライヤーするとタダなんだけど、美容師がドライヤーすると500円だったか取るのよ
    安さが売りのチェーン店みたいなとこなんだけどね
    あと予約が要らなくて来た順に施術してくれる気軽さから行ってた

    最初からドライヤーお願いしてたのに忘れられてドライヤー渡された時は言葉を失ったわw
    客私しか居なくて暇そうなのに…これは嫌がらせだよね?ってw

    +44

    -3

  • 66. 匿名 2024/02/24(土) 10:56:23 

    >>3
    例えば?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/24(土) 10:56:25 

    自分的にセンスが良く信頼できる美容師さんが辞めたときくらいかな
    ちなみに今のところは15年以上通っているが、特に問題はない

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/24(土) 10:56:46 

    そもそも美容院に人間関係って存在すんの?
    人柄で選んでるのオモロい
    てか、生きにくくない??

    カラー材の良し悪しと
    技術

    +1

    -14

  • 69. 匿名 2024/02/24(土) 10:57:01 

    個人経営でアットホームな雰囲気なんだけど、私に接客しながら隣の美容師さんと話したり若い男が女性の店長の体型馬鹿にして笑ってたりなんだか不快な事が増えたから美容院変えたい
    店長さんの技術は上手なんだけど

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/24(土) 10:57:45 

    店長にポイントカードの前回来店した分を、消して上書きされたことがある。1回来店分をごまかしてケチだし、わりと長く通ってたのに失礼。
    それからは行ってない。

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/24(土) 10:58:19 

    毎回(笑)
    毎回違うクーポン使ってる

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/24(土) 10:58:25 

    >>34
    こちらはポイント貯めてたのに 使おうとしたら
    ポイントシステムなくなりました。と精算時に言われた

    +68

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/24(土) 10:59:06 

    >>28
    うわ〜倫理観どうなっとんねんって話だよね
    仮にそういうこと個人的にしてても、公で話す内容ではないという事が分からない時点で常識がなさすぎる
    違法ダウンロードも問題になってるから版権元から開示されて多額の賠償請求されたりするのに

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/24(土) 10:59:35 

    >>13 ほんそれ、お金もバカにならないし丁寧さと技術力満足いかないものに払いたくない。 私も定期的に美容院ジプシーしてたけど今年入ってから近所でカットうまくて丁寧にやってくれるとこ見つけたから気に入って通ってる😊 ストレス溜めるほどならよそ行ってみるの全然アリだよ❗️ カラーパスポートは勿体無いけど。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/24(土) 11:00:37 

    >>58
    シャンプーは普段からやり慣れてるアシスタントの方が上手かったりしない?
    私は担当の人がやってくれるとちょっとハズレな気分になっちゃうw

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/24(土) 11:01:18 

    >>45
    美容院は戻れるわ
    もともと固定にしてないお客さんもいっぱいいるし
    歯医者はちょっと気まずい

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/24(土) 11:01:19 

    技術面で信頼してて月一でカットしてもらってたんですが、最近おざなり感が酷くなってきたので変えようと思ってる
    多分カラートリートメント無しのカットのみの施術なのでおいしくない客なのかな

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/24(土) 11:01:24 

    他のお客さんの悪口言ってるのを聞いた時

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/24(土) 11:01:43 

    >>34 値上げとかドリンクはまだ仕方ないけど、使ってないのを使ったことにされるって酷すぎる。変えて正解

    +69

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/24(土) 11:02:59 

    >>7
    私も同じ。
    なんかだんだん疲れてきちゃったし、もういいかなってなった。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/24(土) 11:03:51 

    最初は丁寧だったのにだんだんおざなりになってきたので変えた。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/24(土) 11:09:02 

    >>53 わかるわ〜。15年くらい毎月通ってたけど、毎回3,000円前後しか落とさない客(私)より一度に万単位のコース選ぶお客がいいんだろうなーってひしひし伝わってきた

    +51

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/24(土) 11:09:32 

    >>4 分かります
    あれ何故適当になるんですかね?
    以前「インスタに載せるので今回の仕上がり後、写真撮らせてください」と言われOKを出したのですが、その時の仕上がりに満足していたので「また前回の様にしてください」と再度お願いしたらなんだか雑でした
    撮影するからの仕上がりだったんでしょうかね?私も信頼してるしリピし続けたいと思っていましたが‥
    カルテに詳細記載してあるはずなのに何だか適当だなって思いました
    次回どうしようか迷っているのと、どの様にお願いしたらまた撮影時と同じ仕上がりになるのかが素人では分かりません‥
    非常に残念です

    +48

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/24(土) 11:09:45 

    予約したのに当日行ったら予約入ってないというミスをされた。お詫びとして次回ヘッドスパのサービスしますって申し出をされたけど、次回行ったらヘッドスパのサービスなんて忘れ去られてた。
    お詫びが欲しかったわけはないけど、長年通った店でこんな扱いされると全てにおいて蔑ろにされてると感じてもう行かなくなった。

    +94

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/24(土) 11:12:28 

    カラーで通ってたとこ
    1人すごく会話が下手くそな人がいて
    友達の愚痴とか自分の技術の自慢とかずっと聞かされる。
    その人避けるために有料で他の人指名しなきゃいけないのバカらしくなったから美容院ごと変えた

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/24(土) 11:13:49 

    >>45 わかるー。美容院も歯医者も前回のカルテみて、どのくらい来てないとか自分とこで施術(治療)してないようなのチクチク言ってきたりする
    美容院で「自分で前髪切りました?」と言って来るところは数ヶ月行かないとヤンヤ言われそうな雰囲気ある

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/24(土) 11:15:31 

    指名料払っていてもアシスタントに任せる割合が増えしまいには見送りすらしなくなったから
    そんな扱いなら喜んで他に行く

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/24(土) 11:17:20 

    >>73
    周りの美容師も笑っててここやばいなぁと思ってはっきり行かないって言えてよかったと今でも思う

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/24(土) 11:18:07 

    ヘッドマッサージ中、手の甲で頭頂部をゴンゴン叩かれたんだけど、これって普通ですか?
    詳しい人いたら教えてください。
    私はヘッドマッサージを受け慣れてないし、びっくりして何も言えなかった…。
    あれもう一度受けるの嫌だから、美容室変えようかな…。

    +1

    -5

  • 90. 匿名 2024/02/24(土) 11:18:32 

    値上げ
    遠い(家を建てて引っ越し後片道車で1時間)
    会話が苦痛になってきた、同じ会話の繰り返し

    近くで探して美容院変えたんだけど、カラー剤もトリートメント剤も前の美容院と全く一緒のもので合計3,000円円安くなった

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/24(土) 11:19:02 

    カット3500円しかやらない客だから
    どうでもいいと思われてるかも
    指名もしないし

    若くて可愛い女性なら歓迎だろうけどw

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/24(土) 11:21:15 

    引越したけど今も車で1時間かけて通ってる。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/24(土) 11:22:25 

    >>1
    カラーパスポートって何?

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/24(土) 11:26:59 

    距離感がおかしくなってきたら
    友達のつもりはない 

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/24(土) 11:27:15 

    >>52
    最低すぎない?
    ありえない

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/24(土) 11:27:16 

    >>43

    それ!
    私がおとなしそうだからと店都合の予約時間変更を電話で打診された
    「他のお客さんは要求をはっきりおっしゃるから、なんか言いにくくて〜」
    なんやねん、私めっちゃナメられてんやん
    サクッと他の店に変えたよ

    +95

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/24(土) 11:27:18 

    >>8
    早いとこだと2回目に表してくるよね。あと、良いレビュー書いた後だとすごい笑顔対応だけど、次に行くと又、塩対応。良くないよねとは思っちゃう。

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/24(土) 11:30:59 

    >>77 >>82 >>91 カットのみのお客って嫌なのかな?カットだけだと30分位で3千円台の売り上げになるからラッキーじゃないのかな。シンプルに単価の問題?

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/24(土) 11:32:05 

    支払いが7月からキャッシュレスのみ。クレジットカード持ってないわけではないけど現金派だし、凄い値上げもしたからもういかないかな

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/24(土) 11:33:43 

    予約取れないことが続いたら。
    仕事休みの日しか行けないから仕方なく他へ行く感じ。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/24(土) 11:34:03 

    >>52 人の式に出てる=ヘアセット代で儲けられてラッキーじゃないんだね。嫌味な店員

    +46

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/24(土) 11:34:54 

    >>99
    うちはクレジット不可の現金かPayPayだけってなって担当も異動になってやめたな

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/24(土) 11:35:07 

    >>82
    私も15年くらい通ってたところあるんだけど
    2ヶ月に一回、縮毛とカットとカラーしてて
    だいぶお金かけてたけど...
    それでも徐々に態度や扱いが雑になったよ。

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/24(土) 11:35:44 

    >>54
    友人が美容師きっかけでマルチに手を出した
    やめれたけど

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/24(土) 11:35:46 

    安いし大きい店舗だったので通っていたけど、この髪型でってお願いしたのと全然違う髪型にされてなんの断りもなくワックスでベッタベタにされてカットとトリートメント省略されたから。
    他店で気が付いたのだけど、他店はカラーしてもらった後洗ってない犬の匂いがするようなカラー剤を使って無い。
    一ヶ月以上匂いが取れなくて嫌だったのが無くなってストレス減った〜

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/24(土) 11:37:17 

    変えるタイミングで美容院の口コミに本音を書きますか?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/24(土) 11:37:28 

    身内(きょうだいの配偶者)から替えました
    仕上げのセットが老けて見える気がするのと、予約時間で甘えられる(16時に予約しても14時じゃダメ?とか)のがイヤになった
    今の担当美容師さんは、カラーの提案もすごく丁寧だし髪の癖をちゃんと見てくれてるから、伸びてきてもストレスがない

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/24(土) 11:38:44 

    指名してた人が辞めた
    お財布と相談して安い店に行ったらそこでも満足できた

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/24(土) 11:41:21 

    >>86
    通ってる美容室ですが
    手書きのポイントカード制みたいなので前回いつ来たかわかるのに
    「自分で前髪切りました?」と聞かれると「は、はい」とすみませんでした、みたいな空気になる
    自分の髪なんだから好きにさせて欲しいとも思ってしまう

    +29

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/24(土) 11:42:25 

    >>106
    書かない
    めんどくさい

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/24(土) 11:45:26 

    >>85
    会話が壊滅的に下手なスタッフ、いるね!

    私が遭遇したのは、早生まれにケチつけてきたスタイリスト
    私の推し(3月生まれ)から早生まれの話になり、私も2月生まれなんですよーって言ったら
    「早生まれって生きにくくありませんか?」
    はあ?!意味がわからん
    「いや私アラカンやけど、ふつーに学校生活クリアしたし、一応この年まで社会人できてますけどっっ」ってキリ返したら「ああそうですね…」モゴモゴ

    その人は中学生のお嬢さんがいるから、学校生活において早生まれは不利的な話ってことを言いたかったんだろうと思うけど、それを50代の私に言うか?
    なんなら私の実母も早生まれですが?!

    +27

    -4

  • 112. 匿名 2024/02/24(土) 11:45:43 

    >>44
    コロナに便乗して、五類になって以降も雑誌(タブレット含む)、ドリンク無くなったよ。

    美容室行く時は、カラーやパーマ合わせてフルコースでお願いするから、途中から喉カラカラに…。せめてドリンクだけでも復活させて欲しい(ー ー;)

    あからさまな経費削減で、顧客を大切にしない店舗の姿勢が窺えて萎える。そろそろ店変えようかなと思ってます。

    +39

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/24(土) 11:45:53 

    >>76
    歯医者は
    「この歯は勤め先の近くで緊急でやって貰った」とか言ってそれをきっかけに戻った
    美容院は理由が見当たらないから戻った事がありません

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/24(土) 11:46:50 

    指名料とらないオープン時から通ってたんだけど、店増やして指名料3000円取るようになってから辞めた
    今みたら店長だけ指名料5000円超えてたw
    でも若い子に人気みたいだから、30超えた私が行くのもなと思うから替え時だったんだろうね

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/24(土) 11:52:36 

    美容室然り個人経営は店側もお客を選んでる節あるよね、自分は歓迎されてないんだなーと気づいたら変えたほうがいいよ。金払いが良くて話が合う人優先できるくらい繁盛してるってことは自分1人が行かなくても経営に打撃じゃないだろうし

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/24(土) 11:53:01 

    >>8
    こんな事言うのはホントに申し訳ないんだけど…
    教養とか礼儀とかない人が多いと感じる
    顔に出す 
    なめてくる
    偉そうになる
    コレを感じるとすぐに美容室変えます
    ショートで月一だから、会う?頻度も高くなるから余計感じます

    +99

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/24(土) 11:54:27 

    >>28
    これはひどい。
    伝えたときの美容師の反応知りたいわ。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/24(土) 11:54:45 

    >>53
    馬鹿だよ。頭いい人は美容師なんかにならないでしょ。

    +11

    -6

  • 119. 匿名 2024/02/24(土) 11:56:13 

    >>15
    毎回同じところに行くのに、「初めてです〜」って言って新規パス使うって答えてる強者もいた。

    月曜から夜ふかし

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/24(土) 11:56:38 

    >>112
    あまりに酷くなったからね
    今日はペットボトル持参できたわ〜のどかカラカラでこの前、参ったわぁ〜と言って
    申し訳ないけど飲んでいいわよね?って
    笑いながらもしっかり言った

    ババだから言えたんだとは思うけどさ
    茶の一杯、インスタントコーヒー一杯の経費いくらだよ?と思うし単にアホな経営だと思うよ

    +29

    -6

  • 121. 匿名 2024/02/24(土) 11:59:01 

    >>110
    どうでもいいもんね
    労力使いたくないよ、ほんと
    良い店はちゃんと口コミ投稿するけど

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/24(土) 12:01:54 

    >>68
    まぁ、貴方はそのままで我が道を!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/24(土) 12:02:12 

    ずっと行ってたお店だけど、アイロンが思いっり耳に当たって、熱っ!って言ったら、ごめんね熱かったねと言って、そのまま作業を続けた
    余りにも痛くて脂汗が出てきたらようやくガーゼ濡らして持ってきたけど
    半月くらい痛みと膿みが治らず、アイロンが怖くなった
    毎月行ってたのに、店変えたから半年後くらいに、メールが来て、暫くお見えになっていませんが、お元気ですか?お待ちしてます!って、耳の事すっかり忘れてるね、二度と行きません!

    +44

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/24(土) 12:05:05 

    >>123
    形式だけでも良いからさ
    先日は申し訳ございませんでした
    その後いかがでしょうか?
    ぐらい出せるよね、30秒だよ
    かかる時間…行くことないよね、もう

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/24(土) 12:06:39 

    >>1
    予約してるのに平気で待たせるようになったとき。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/24(土) 12:07:46 

    >>119
    訂正
    新規パス→新規クーポン

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/24(土) 12:19:32 

    >>53
    前通ってた美容師さん、明らかに美人の若い子には手厚くしててなんか辛くて通うのやめた
    私にはカット5分で済ませてシャンプー後も濡れたままアシスタントにも放置されて乾かしてそのまま帰らせれてたんだけど、きれいな若い子にはちゃんと最後髪の毛巻いたりしてあげてた

    +60

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/24(土) 12:19:45 

    >>4
    コームの櫛歯の反対側の細いほう

    あれで髪を掬う時に
    何度も頭皮にあたったり
    ハサミの先っぽが頭皮にあたっても
    何も言わずに作業を進めてる。

    古い雑誌を持ってきて放置。
    途中で替えてくれない。

    店舗移転するから
    そのタイミングで替えようかと
    考えてる。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/24(土) 12:25:22 

    単純に予約が取れなくなったから
    そもそも小さい美容院だし、最近ずっと勤めてたお兄さんが辞めたから人手不足だったのかも

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/24(土) 12:30:08 

    勝手に高いトリートメントして精算額に乗せた
    誰も頼んで無いんですけど

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/24(土) 12:31:31 

    >>1
    切った髪が顔についたままって、メイクが落ちたりするから取らない所(美容師)もいるって聞いたけど、そしたらティッシュ渡してくれてもいいよね。今までブラシやティッシュみたいので軽く毛を落としてくれる美容師さんの方が多かった印象で、鏡とティッシュ渡されて自分で取る所もあったけど、最近続けて行ってた所は女性美容師さんだったけどどちらもやってはくれず、お店出たあとおでこやまぶたや鼻とかあちこちに毛がついた状態でちょっと嫌だったな。

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/24(土) 12:31:42 

    安い美容師さんに根本白髪染と毛先カットだけお願いしていたけど、ばっさりショートにしたいと思って3倍のお値段の美容師さんに変えた
    安いとこでショートにしたいと話してみたら、癖が難しいとか縮毛矯正しないととか言われたので仕方ない
    高い美容師さんは流石にカットが上手でカラーも色々提案してくれる

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/24(土) 12:40:50 

    多くの人が言うけど、やっぱ惰性感出てくると嫌だよね。
    あとは惰性感はそこまでないけど結構通ってるのに好みを把握してもらえなかったり、勿論画像通りにいかないのは重々承知してるけど(なりたい髪型の画像見せてる)
    希望を聞かれるからこうして欲しいと要望出しても結局何やかんや煙に巻かれるし、なら出来ないとはっきり言ってくれた方がマシ。
    最近真面目に通ってた所が↑な感じで、シャンプーの仕方もサワサワと頭皮擦るだけの感じも不満だったから変えたわ。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/24(土) 12:42:53 

    >>1まさに同じ悩みを抱いていたところ!
    もう6〜7年は通ってるんだけど、担当(店長)はじめスタッフの人の雰囲気いいし、よくある常連になると手抜きとか扱い雑ってのも感じず、施術も毎回丁寧で満足してる。
    なんだけど、いつのまにかポイント制度がなくなっててなんの説明もなく何千円分ものポイント消えてたのと、値上げがあるのは仕方ないにしても、今まで説明が一度もないこと。
    新規の時のカルテで雑談したくないってところに丸して本当に必要最低限のことしか喋ってない(自分から話しかけることは皆無)から自分から聞きにくい。
    でも料金のことを除けばこのまま通いたいと思うくらい居心地はいい。どうしようかめっちゃ迷ってる

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/24(土) 12:43:13 

    >>15
    そういうこと出来る人って髪の毛に大きな癖とかがない人だと思う

    わたしは天パだからある程度自分の髪を分かってくれる人じゃないと大変なことになる

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/24(土) 12:55:14 

    マッサージ無しでちょい安めのところに通ってたけど、カットカラーの間マッサージ無しってすごい疲れることに気づいてちょっと値段上がるけどマッサージあるところに変えた。
    あの謎肩たたきでも私にとっては大事。
    あと、安めだからなのかノリが若かった。
    私も同世代だけどキャピキャピ感についていけない感じがあって、例えばカットやカラーが上手くいったら手が空いてるスタイリストを呼んでお披露目会が始まったり、こっちは漫画読んでるのにお客さんと話したい人が多かったり。
    接しやすいけどノリがめんどくさいみたいな

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/24(土) 13:00:45 

    >>126
    私は逆に数年前に一度だけ行った美容室と同じ場所だけど
    店名も内装も違って、花輪が飾られてニューオープンって書いてあったから
    新規クーポンで予約して行ったら、
    「リニューアルしただけなので、あなた一度来店されてますよね?
    このクーポン使えませんよ」って指摘されて
    まるでこっちがせこいズルした人みたいになって恥ずかしい思いをさせられて、
    クーポンなしで3000円位上乗せの価格で請求された。
    仕方なく払ったけど2度と行かない。

    +54

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/24(土) 13:07:25 

    初回〜から3回ほどで割引なくなるから新規開拓
    美容師がなぁなぁな態度になってきたり、他の客と扱いが違うなってきたら

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/24(土) 13:32:30 

    >>137
    店名変わってるなら、新規でOKだよね。

    そのお店、セコケチというか、圧倒的に商売向いてないね。

    +57

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/24(土) 13:37:49 

    カラー専門店に毎月行ってるんだけど、
    雑誌を新しく購入している様子がない
    去年の1月号とか平気で置いてあるし、カラーだから頻繁に通っているお客さん
    多いからみんな気づくと思う
    雑誌代も値上がりしているし、やっぱり美容業界厳しいのかな

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/24(土) 13:39:36 

    初回ってヘアカタログ持ってきてくれて「こんな感じはどう?」みたいに
    すごく丁寧にカウンセしてくれたのに頻繁に通うと馴れ合いになりがちというか
    アレンジも教えてくれなくなるしセットが雑になり出したらまた美容院旅立ちの時が来たわって思う

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/24(土) 13:41:11 

    >>1
    長年通っていたら仕事が雑になってきた
    値段ももう少し安いところでも良いんじゃないかと思ってきた

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/24(土) 13:46:24 

    カットしかしないんだけどカットが雑になったら変える
    白髪が多いけどアレルギーでヘアカラーが出来ないマニキュアやヘナとかも試して無理だったと言っているのにいつも進めてくる
    私の場合は初回と2回目はすごく丁寧なのに3回目で一気に雑になるから3回で変えてた
    今の美容室はそれがないからまだ通ってる

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/24(土) 13:52:36 

    まさにタイムリー!わたしも別の美容院を予約した。
    長年通ってたけど雑誌がなくなり、ドリンクサービスもなくなり、掃除が行き届かず、値上げした。

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2024/02/24(土) 14:00:23 

    やたら上から目線にものを言われた時。
    もうちょっとこの辺りにボリュームが欲しいんです、と相談してら、苦笑いで「じゃあ、どこを何センチ切れば満足ですか??」って。
    それをするのがプロで、その為に安くはないお金払ってるんですけどって思いました。

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/24(土) 14:14:56 

    >>1
    急なタメ口
    上から目線な態度
    物販の押し売り
    自分のセンスの押し付け
    これらが出てくるとサヨナラしてしまう

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/24(土) 14:21:55 

    嫌な事があったら。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/24(土) 14:39:30 

    シャンプーしてる途中で「あ、今日のトリートメントどうします?」と有料のトリートメントを勧めてくるのが嫌で行かなくなりました。

    その状態で「普通のトリートメントでいいです」って言いにくくて毎回+500円だか1000円だかのトリートメントされて、「すすぎは炭酸にします?」と言われてまたプラス料金の炭酸シャワーだかにされて、ちょこちょこ稼がれてる感じでした。

    最初からそのつもりでこちらからお願いしてるならいいんだけど。こんなふうに小銭稼ぎしないと苦しいのかなあと、悲しい気持ちになりました。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/24(土) 14:39:39 

    最近通うところ替えました
    替えた理由は小さいネガティブは色々あるんだけど、1番の理由は癖毛が得意と謳ってる人がいるのを知ったから
    金額は高くなったけど、何もかもが丁寧でこういうことを望んでたんだと思うし、ちょっと遠くてもまた行きたいと思わせる美容師さんになんてなかなか出会えないと思うから、本当に替えて良かったと思う

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/24(土) 14:45:06 

    >>107
    きょうだいの配偶者が美容師だなんてかなり断りにくそうなのに、凄い!偉い!

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/24(土) 14:57:28 

    長く通っていましたが、やっぱり勝手にトリートメントとかしてお会計の時に無断で上乗せされていたり、予約したのに待たされたりしたことですかね?
    あとは、暇なときに行くと丁寧だけど、ちょっと混むと一番に雑に帰される…こちらも暇なときわからないから博打のようなものになってしまって、元々美容院苦手なのに、予約日が近づくと憂鬱になるようになってしまった。
    変えて穏やかに通っていたけど、前回なんか高いコースを提案されて試しにやってみたけど、違いがわからなかった。次回断ってもいいよね?
    それを言ったときの対応次第で、また探さなきゃなぁ…

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/24(土) 15:00:00 

    6年くらい通ってた美容室にホットペッパーで当日予約して最終受付時間(夜7時)に行ったらかなり不機嫌そうに施術され、その次に行った時にはいつも通りニコニコ顔で施術、更にその次に行った時は予約時間の5分前に到着したのに20分も待たされ謝罪なし、おまけに「今日はものすごく忙しいんですよー」とかなり不機嫌そうに言われたのでもう行くの辞めた。女性じゃなくて30代半ばの男性の美容師ね。

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/24(土) 15:08:48 

    一応ちゃんと予約して行ったけど、後から来たらお客さんの対応で手が回らなくなってきたのか、シャンプー後のドライヤーブローをまぁまぁ長い時間タオル巻かれてパーマする時に使う丸いくるくる回る温める?やつで待たされた。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/24(土) 15:26:28 

    逆に丁寧過ぎて変えようか迷いだした、、わたしをすきなの?ってくらいで。

    +0

    -6

  • 155. 匿名 2024/02/24(土) 15:53:57 

    >>50
    国家資格だし流石に誰でもなれないわ

    +17

    -3

  • 156. 匿名 2024/02/24(土) 15:59:24 

    >>127
    なんか分かる。私が以前通ってた美容室のオーナーも私の時はアシスタントにシャンプーさせるのにお高いコースの客は率先して自分がシャンプーしてた
    指名してるのにオーナーがするのはカットだけでカラーもシャンプーもアシスタントじゃ指名の意味ないし(でもお金いっぱい使ってくれる客は全部オーナーがつきっきりで施術)なんかアホらしくなって行かなくなった

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/24(土) 16:54:31 

    はじめは丁寧だったのに高圧的で偉そうな接客になってきた

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/24(土) 16:56:46 

    リニューアルしたら1000円値上がりした

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/24(土) 17:25:31 

    いつ行っても同じ美容師しかおらず(個人店じゃない)
    疲弊してるのか段取り悪くて上手くない

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/24(土) 17:40:47 

    扱いが雑になってきたときかな

    最初の頃と明らかに違うよね

    仕上がりに影響してきたら変える

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/24(土) 17:46:37 

    >>1
    慣れてきて雑になってきたら。
    2回続けて左右差があったので変えました。
    指摘して直してもらった時謝罪もなく潮時だなぁと。
    美容室なんて沢山あるから、指名をもらってるなら毎回気合い入れて頑張ってほしい。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/24(土) 19:04:37 

    >>58
    カラーアシスタントにやらせる美容室多いけど根元の染まり具合とか大事だからプロにやって欲しい

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/24(土) 19:26:40 

    タバコを吸った手で施術。
    指摘しても謝ることもしないしせめて手ぐらい洗ってほしい。
    空きがあったから予約したのに前の予約した人の都合でこちらの予約をズラせないかメールで打診。
    それも当たり前のように。ヅラしてそのあと行っても直接の謝罪は全くなしの手抜き。
    思えば最初からこちらの意見なんか全くスルーで見送り一つまともにはしてくれなかったから行かなくなって正解。
    閉店時間前に予約した時は手が空いてる人みんなでこちらに圧力かけるようにチラチラされたし…
    あの美容師今何してるのだろう?

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/24(土) 19:34:17 

    左右差ひとつ揃えられない、どうにかしてほしいところを更にグチャグチャにされるし予約なしの客を優先された美容室。その間のフォローなんて一切なし笑
    予約しても2、30分も待たせておいて謝罪なし、施術もテキトーに30分もしないでぞんざいにされたから。
    偉そうなこと言ったりやったりするのにそれはどうよ。決して安い値段払ってるわけではない。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/24(土) 19:36:22 

    >>15
    私です
    そろそろ行きつけ決めたいんだけどお金ないからクーポン使って初回荒らししてる…

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/24(土) 19:49:18 

    >>12
    夏だったし、途中お薬も飲みたいからペットボトルの水を持って席に着いた。お水持ってるから珈琲いらないですよね。って言われた。そこは違うだろ。

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/24(土) 19:52:55 

    >>1
    いつも施術してもらっている人が妊娠した。明らかに具合悪そうだし、こちらが逆に気を遣うようになり。更に産休明けのお知らせがお花畑だったのと、今度は赤ちゃんの話題を振らないとかなぁと面倒くさくなった。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/24(土) 20:06:25 

    >>165
    私の友達、長年通ってた美容師さんが旦那さんの転勤で新幹線の距離に引っ越してしまったので、ホットペッパーの初回割引クーポンであちこちの美容院に行って2年後にやっといい美容師さんが見つかったって言ってたよ。だから気にせず良い人が見つかるまで頑張って!

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/24(土) 20:08:08 

    >>106
    書かないけど職場や周りには実情を話しちゃうよ〜美容院、まつ毛パーマ、マッサージの類は口コミより、雑談の方がリアル。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/24(土) 20:23:21 

    自分ではまだ若くて可愛いつもりなのに(綺麗になるために美容院へ行くわけだし)目の前におばさん向け雑誌やライフスタイル系の本を置かれてしまう。。。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/24(土) 20:47:09 

    男性一人でやってる美容院で、おじさん美容師がこちらを馬鹿にする言動を頻繁にし始めたから変えた

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/24(土) 20:58:51 

    みなさんと同じで回数を重ねるうちに丁寧さがなくなってなあなあになってきた
    あと私がお店の一番はじめの予約の客なのに遅刻してきた
    しかも2回も、謝らず

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/24(土) 21:01:00 

    >>40
    私も前されたことあるよ
    乾かすのが面倒なんだろうね

    おまけに冬なのに髪も生乾きで、帰り寒いわ!と思い言ったよ
    そしたらウエット感が良いとか言い訳

    いや、ウエット感じゃなくてホントに濡れてるんだからさ💢
    ちゃんと乾かしてからにしておくれよ

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/24(土) 21:09:24 

    >>165
    納得できるところ見つけようってなったらみんなそうなると思うよ!
    相性のいいところってなかなかないものだし

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/24(土) 21:33:32 

    地元を馬鹿にしてきた。カラーの際飲み物も雑誌もなく放置。自分の話ばかり。
    値段設定高すぎるし、もはや行く理由がなくなった。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/24(土) 21:43:20 

    すごいタイムリー!
    すみません、相談させてください。

    2年近く通う、縮毛メインのところなのですが
    最近また失敗されました。
    今の担当さんに初めてやってもらう時もミスられて
    私の髪に慣れてきたこのタイミングでまたミスられたので
    変えるべきか悩んでます。。
    またお店探しもめんどくさいですし、、
    皆さんならどうしますか?
    ちなみに毎回三万近く払ってます。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/24(土) 21:47:31 

    うちの田舎は店員が客をすぐに友達だと思っちゃう所だから(土地柄)
    数回通うとすぐに態度がでかくなる
    そうなったらもう行ってはならない
    行けば今度は子分認定(マジで)

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/24(土) 21:52:14 

    >>173
    ウエット感が好きな人っているよね
    ディップつけるの好きって人
    私はすぐに髪がベタつくタイプだったから御法度だったけどw

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/24(土) 22:04:39 

    技術も人柄も信頼してて、その美容師さんにお子さんが生まれた時にはプレゼントを送り、私が結婚した時はお祝いを頂き、2次会のヘアセットして頂き、とっても良い関係だと思ってたのに、私が離婚した途端に不倫に誘われた。
    最初は冗談だと思って軽く流してたけどどんどんエスカレートしてきたから長文でブチギレメールを送ってお店変えた。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/24(土) 22:50:34 

    >>1
    ずっと同じ人にお願いしたいんだけど、数年通うとどうしても雑になる

    ここなら!と思って長く通ってたお店もやっぱりそうで、最近変えたよ
    ・度重なる値上げ(貼紙だけで口頭での案内なし)
    ・支払いが現金のみ
    ・口調がキツくなってきた
    ・おしゃべりに夢中で施術時間が長くなってきた
    ・ハサミとかクシを頻繁に落とす
    等々、お金払って気を使うのは嫌だなー、と…

    親しき仲にも礼儀あり、ができてれば、ずっと通えるのにな

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/24(土) 22:57:41 

    >>1
    近所でいい感じの美容院がオープンして通ってたんだけど、ある時忙しくて中々美容院行けなくて、落ち着いたから予約しようとしたらホットペッパーから削除されてて、その美容院の名前を検索したら、担当してくれた人(オーナー店長)が性犯罪で逮捕されたとネットニュースに出てた……

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/24(土) 23:05:38 

    1〜2年通ってた所の担当のお姉さんにコテで耳を火傷させられた時。
    明らかに耳に当たって「熱っ」って反射的に声出しちゃったから火傷させたことは分かっただろうに、「このコテ水蒸気が結構出るんで〜」ってはぐらかされて、その時は有耶無耶に。そのコテで今までずっとセットして貰ってたからそんな仕様ではないってわかってたのに。
    翌日明らかに火傷の跡ができて1週間くらい痛痒くなってしまって、店に連絡しようと思ったけど某アプリに載ってた店長の写真の人物が今まで通った記憶の中で1番愛想が悪い人で、お姉さんのはぐらかしといいロクな対応をして貰えないだろうと判断。
    普通に謝って氷とか持ってくるなり対応してくれたら今でも通ってたよ...。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/24(土) 23:38:01 

    >>24
    私も毎回断るの面倒で辞めた。美容院でくつろぎたいのに、ちょっとのストレスで足が遠のく。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/24(土) 23:45:03 

    >>63
    美容師の主観で、希望の施術を否定してくる人。依頼しにくくなってやめた。ストレートパーマは若い子じゃないとちょっとイタイ、って。40代でもストパーかけたいんだよ。手入れが楽だから。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/25(日) 00:17:28 

    >>41
    私もアシスタントの女の子の態度の悪さにうんざりし行くのやめた。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/25(日) 00:21:02 

    カット+カラー(前処理あり)プランで予約したのに、
    前処理なしでいきなりカラー剤塗られた。
    その割にトリートメントどうしますか?って
    カラー落とすシャンプー台で聞かれたし。
    聞きたいのはこっちだよ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/25(日) 00:26:50 

    >>116
    進学校から美容学校に行く人ってあまりいないでしょう。大抵頭のよろしくない高校出身だと思うんよね。
    礼儀とか親が教えてなさそう。

    +23

    -2

  • 188. 匿名 2024/02/25(日) 00:39:51 

    カット終わった後、髪濡れたまま結構待たされて、担当は他の客の所に行ってしまい、店長らしき男の人が何の説明も無くきて、私の髪乾かした後コテでグリグリに巻かれて終わった。何この頭。。。って放心状態の時に担当が戻ってきて、私の頭みて気まずそうにそのままお見送り。
    担当に人気が出て待たされる事が多くなったし、何かもう、いいや、ってなり、2度と行かなかった。
    トリートメント回数券みたいなの一万円位残ってたけど、美容院でプライドが傷ついたのが何か許せなかったんだよなぁ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/25(日) 00:47:36 

    腕の良い美容師はみんな接客も良かった、特に余計なこと言わない

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/25(日) 00:53:28 

    >>7
    それそれ、お誕生日クーポン使うの忘れてたりカラーの塗り方雑になってきたり。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/25(日) 00:57:04 

    >>176
    薬剤使ったミスなら私なら次を開拓始める。
    カットで失敗もイヤだけど薬剤で失敗なら髪がすごく傷みそうだし長持ちしなさそう…

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/25(日) 01:03:27 

    >>116
    横からすみませんが、保険会社の人もめっちゃ失礼な人いません?
    あの仕事って誰でもなれるんですか?
    15年入ってる保険の契約内容の見直し希望で電話問い合わせしたらタメ口聞くわ、こういうプランを、書面で見せてほしいと頼んだらアッハハー書面ですかぁー?って。
    スミセイなんですが、元ヤンみたいな喋り方でビックリしました。50歳くらいの人。

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/25(日) 01:09:04 

    クソかよ!って思ったら一発で口コミ書くけど、
    少し気に入って数回通ってたところは、うーん?って思うことが積み重なったら。
    例えば、受付でカード出せと言われたのでゴソゴソとバッグの財布からカードを出し、渡した途端「コートとお荷物預かりますね」って言われて。受付に2人いてただこちらを待つターンで。今財布を閉じてバッグにしまうから待ってろよって初っ端気持ちが少しダウンした。時間に遅れてないのに急かされて謎。

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2024/02/25(日) 01:09:26 

    まさに今月から変えました。
    カットの仕方がすごく好みだったのだけど、インフルエンサーとかばかり優先するようになり、「日程調整します」から1ヶ月放置された。
    後で連絡きたけど、旦那なら紹介できるって言われたが、旦那さんに切ってもらいたいほどじゃない...
    以前一度行ったけど同じ話しか繰り返さないし...

    これを機にもう少し近いところにした。

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/25(日) 01:11:05 

    >>119
    普通に記録残ってるはずだからヤバい客だよね
    てか普通に騙してお金払ってるから詐欺じゃない?
    あの女の子。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/25(日) 01:12:56 

    入店時に「いらっしゃいませ」を言わなくなった。すぐに座席に案内する感じ。
    ショートだから毎月行ってて、言わない事が3ヶ月続いた。
    挨拶は基本だろうが。2度と行かない。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/25(日) 01:20:33 

    >>111
    私はあなたがおかしいと思うw

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2024/02/25(日) 02:54:09 

    一年半くらい三週間に一回行ってたとこあったけど変えた。
    いろいろ積み重なって
    開店時間行ったらしまってて電話したら寝てた
    しみる体質なのにカラーの時にしみる予防のスプレー忘れられた
    おでこにカラー剤たくさん付いていた
    ドライヤー半乾きで終わる
    ダブルカラーでいつも染めてるカラーがなく後日来てと言われる
    ブローも適当で髪の毛広がったまま帰らされる
    我慢した自分なんだったんだ

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/25(日) 03:09:58 

    行き過ぎたお世辞言われた時に、引いてしまって通うの辞めた。
    「は〜い、世界一かわいいママになりましたよ〜!」って。他のお客さんにも聞こえるし、ほんとやめてくれーって恥ずかしすぎた。ホストみたいな対応してれば喜ぶとでも思ってたのかな。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/25(日) 03:47:33 

    あるあるだけど、通い続けると初回のときのような丁寧さがなくなっていくからかな
    縮毛矯正やってて最初のころは丁寧に施術してくれてサラサラに仕上がってたのに、そのうちチリチリな箇所がでるようになって、担当に伝えたら『切ればなくなるんで』の一言で済まされたことが一番ショックだった

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/25(日) 04:16:25 

    上手だという某有名?な美容師さんにカットしてもらったら確かに気にしていた箇所が改善されてて、予約も早い者勝ちみたいなかんじで通ってたけど、数回重ねる度に美容師としてのプライドの高さなのか自分がカットしてるんだからコレが絶対的に完成形!という態度に対し、前髪の気になってた悩みを指摘したら「難しいけど何とかやってみましょう」って怪訝な様子でカットしてたけど解決しなくて、他の美容室で相談したらあっさり答えてくれて単に嬉しくて好みやセンスが自分の理想と重ねる努力や相談しやすい美容師さんのほうが気が楽で安心しました。
    世間的には上手いと評判の美容師さんでも言いづらかったり、機嫌を伺ってしまうことがある瞬間に疲れたり、1つ気になると3つ4つと増えて合わないのに無理して通うの無理って実感して変えましたよ

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/25(日) 05:20:06 

    >>135
    私は直毛だけど、ブリーチ履歴が複雑なのでジプシーできない

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/25(日) 06:52:08 

    >>1
    値上げ、前は仕上げに巻きますか?とか聞いてきたのにこの前お願いしたらセット料金になるので軽くしか巻きませんからね!って何回も言われてめちゃゆるゆるに巻かれた、ポイントカードが満タンになるので変えようと思います

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/25(日) 07:18:31 

    >>1
    私なんて帰ってすぐ自分で巻いてるくらいよ。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/25(日) 08:51:58 

    >>191
    おっしゃる通りです、、、
    手直しさせて下さいと言われましたが
    ダメージが凄そうでいやで、、

    新しいお店探してみます。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/25(日) 10:26:01 

    カットだけの単品は×になり
    カット+トリートメントのセットだとOKになったので他に変えました

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/25(日) 10:35:51 

    >>1
    高級美容室行ったけど、雑誌どころかタブレットも置いてなかった
    なんか自分で持ってったら?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/25(日) 10:37:25 

    >>1
    今どき探すのなんて簡単だよ
    そこまで不満が溜まってて変わらないほうが珍しい
    とくに技術が気に入ってるわけでも無さそうなのに

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/25(日) 10:39:43 

    コロナ禍に入ってから、同じ美容室に2回通ったことがない
    全部一回でやめてる
    気に入らないから

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/25(日) 10:42:38 

    >>9
    黙ってばっかりだと胸の動悸がしてきてパニック障害発動して苦しくて飛び出したかった
    サッカーや旅行や映画の話、つまんない近況じゃなく、世界のことや趣味の話題が豊富な人が一番いい

    +1

    -6

  • 211. 匿名 2024/02/25(日) 11:06:41 

    もう行きたくない美容師とインスタで繋がってる場合、ブロックしますか?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/25(日) 13:06:16 

    髪の癖が結構強いので「癖強いですね〜」って言われるのは慣れているのですが、「変わった癖毛だから、新人に触らせて経験値上げさせたいわ〜」と言われた時はデリカシーのない発言に腹が立ちました。腕はよかったので指名していていたけど、次回から別の人を指名する事でひそかな抵抗をしています笑

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/25(日) 13:53:19 

    前髪ストレートを失敗されて前髪チリチリになった

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/25(日) 15:16:43 

    >>192
    代理店さんは保険を売る方なので、保険会社勤務とは別ですね

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/25(日) 15:19:01 

    14年通った美容室だったけど止めるつもり。
    ・30分待たされる
    ・カットが雑になってくる(手さばきがやたらと早い)
    ・担当のネット予約が取りづらくなってきた
    ・料金の値上げ
    シャンプー後、カット少しして他のお客様の所へ行って、髪の毛が乾く寸前まで待たされたこともあったなあ・・・

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/25(日) 17:58:32 

    >>163
    私もある、接客前はタバコの匂いしなかったのに
    少し席を外した時に帰ってきたらタバコの匂いプンプンしてて、あっ吸ってきたな!ってすぐわかった。
    服とかにも染み付くしね。
    その美容師は男性なんだけど、技術は良いんだけど口の聞き方がなってないところがあるみたいで口コミでよく書かれていたし客を怒らせてもう行きませんと言われていた。
    少し行かない間にその美容師移動していなくなってた。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/25(日) 20:31:19 

    バッサリ切りたくて行ってるのに、
    「もう少しのばしてから~」とか、
    面倒な感じで答えられた時、
    (美容室変えようかな)と思ってしまう…

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/25(日) 20:54:39 

    タイムリー。美容院変えることにした!
    ずっと通ってたけど、常連なのに(常連だから?)だんだん手抜きに。最後はドライもいい加減で、店を出されてからまだ髪が濡れていることに気づいて、もう、ここはナシだなと。
    さっそく来週末に違うところ予約した。
    いい美容師さんだといいな。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/26(月) 15:01:46 

    >>205
    2回目だと怖いしビビり毛になったらそれこそ取り返しつかないし。
    やり直しにまた失敗された人だと怖いですよね…
    あなたにあった美容院見つかるといいですね!

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/26(月) 15:05:59 

    >>218
    生乾きはイヤですね…
    私も真冬に経験あるけど風邪引かなかったのが奇跡だった…毛量多いのもあるかもしれないけど流石にしっかりやってほしかった…

    いってらっしゃい!
    相性のいい美容師さんだといいですね!

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/26(月) 23:40:33 

    店のオーナーが25歳の美容師と再婚して浮き足だっていること。周りにばれないように旧姓で仕事をさせていること。
    モデルみたいに美人な嫁を隠していること。ばれてます

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/01(金) 04:28:13 

    すごくいい美容師さんで、だいぶ年下だけど落ち着いてて珍しい人だった。
    だけど前髪とかがなかなか思った通りにならなくて…でもいい人だから行ってたけど美容師さんが新店舗に移動になったの。
    まぁ近いんだけど、今よりは遠くてちょっと遠いなぁと。
    それで近所の美容室に一回くらい行ってみるかって行ってみたら、前髪と顔周りのカットが気に入った。
    美容師さんは前の人の方が好きだけど…近さと仕上がりかな。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/02(土) 02:39:29 

    1時間遅刻ですと言われ急足で施術された
    時間通りに来たつもりだったがとりあえず謝罪
    その場で見ればよかったけど家に帰りホットペッパーみたら、時間合ってた…
    次行った時わざわざ言うのも嫌だから美容室変えようかなと考え中

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/05(火) 23:32:58 

    >>1
    3回連続で仕上がりが理想とかけ離れてしまったとき。1回目は自分の伝え方も足りなかったかなと思い、その反省を活かして2回目には伝え方に気を付けたり画像もしっかり準備したりしてのぞむ、3回目もうひとがんばりして伝えても全然違ったらその美容師さんと好みが合わないか相性がよくないと思って次回からそっとフェイドアウトする。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/07(木) 23:48:09 

    雑談の感じが合わないと行く気なくなる
    子供がいることをうっかり話したら、ずっと美容師さんとこっちの子供の話ばかりでリフレッシュしにきてるのに疲れちゃった

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/08(金) 22:52:10 

    >>1
    コツコツ溜めてたポイントカードがやっとたまったから出したのにそのまま回収されて何もなかった
    本当はシャンプーやトリートメントがもらえたのにひどい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード