ガールズちゃんねる

Amazonが配送無料の基準を値上げへ、2000円→3500円以上の注文で

145コメント2024/03/25(月) 12:46

  • 1. 匿名 2024/02/23(金) 17:17:54 

    Amazonが配送無料の基準を値上げへ、2000円→3500円以上の注文で - ケータイ Watch
    Amazonが配送無料の基準を値上げへ、2000円→3500円以上の注文で - ケータイ Watchk-tai.watch.impress.co.jp

    Amazon.co.jpで、通常配送の配送料が無料になる基準が、3月29日に変更される。現在は2000円以上の注文で無料の配送を利用できるが、29日以降は3500円以上の注文に変更され、値上げされるかたち。


    Amazonプライム会員、Prime Student会員は、配送オプションに関わらず配送料が無料になる。

    +24

    -74

  • 2. 匿名 2024/02/23(金) 17:18:14 

    へー

    +4

    -8

  • 3. 匿名 2024/02/23(金) 17:18:18 

    Amazonは要らない

    +78

    -78

  • 4. 匿名 2024/02/23(金) 17:18:30 

    今のままでいて欲しかった

    +242

    -17

  • 5. 匿名 2024/02/23(金) 17:18:32 

    えー、おまえもか

    +86

    -5

  • 6. 匿名 2024/02/23(金) 17:18:43 

    まあ仕方ないんじゃない?

    +279

    -10

  • 7. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:00 

    倍近くかぁ
    言うて買うものそんなにないけど

    +108

    -5

  • 8. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:00 

    配達員さん達へのチップだと思えばね

    +12

    -32

  • 9. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:01 

    許さない

    +12

    -23

  • 10. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:20 

    とっくに使ってない。ヨドバシ一択

    +204

    -25

  • 11. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:21 

    貧困家庭激怒笑

    +15

    -8

  • 12. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:22 

    不便だけど仕方がない。プライム会員の夫に頼んでもらうようにする。

    +106

    -6

  • 13. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:23 

    あー仕方ないね

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:23 

    Amazonで買ったことない

    +7

    -20

  • 15. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:27 

    送料無料のためにプライム会員になったのに、注文よりもアマプラメインになってる。

    +168

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:33 

    楽天よりは低価格にしようとしてるんだね

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:47 

    プライム会員の年会費もガンガン上げてきそう・・

    +136

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:51 

    あまぷら入るかあ

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/23(金) 17:19:54 

    ニャー🐈

    +4

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/23(金) 17:20:01 

    今でも何かとまとめて2000円にしてたくらいだから3500円はなかなかいかないかな

    +182

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/23(金) 17:20:04 

    Amazonよく使う人はプライム会員になってるだろうしそこまで痛手ではないんじゃない

    +175

    -11

  • 22. 匿名 2024/02/23(金) 17:20:20 

    プライム税のほうが子どもなんとかよりまだ安い

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/23(金) 17:20:22 

    配達員さんの激務を思えば配送料くらいは別に

    +15

    -11

  • 24. 匿名 2024/02/23(金) 17:20:46 

    グッバイアマゾン!

    +16

    -12

  • 25. 匿名 2024/02/23(金) 17:20:50 

    >>6
    むしろ今までよく頑張ったって感じがする

    +67

    -8

  • 26. 匿名 2024/02/23(金) 17:21:16 

    私アマプラ会員じゃないけど1000円くらいのものでも送料かかってないんだけど
    なんで?
    確認画面で送料引かれてる

    +2

    -8

  • 27. 匿名 2024/02/23(金) 17:21:26 

    ヨドバシカメラは頑張ってると思う

    +134

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/23(金) 17:21:26 

    >>1
    配送の賃金は低すぎるので値上げして当然です。

    +16

    -7

  • 29. 匿名 2024/02/23(金) 17:21:56 

    >>8
    ちゃんと還元してくれていればいいけどね。
    Amazonはヤクザだから。

    +19

    -8

  • 30. 匿名 2024/02/23(金) 17:22:02 

    Amazon使う人でAmazonプライム会員になってない人がいることに驚く。
    絶対に会員になった方がいいじゃん。会員にならないなら、ヨドバシの方がいい

    +42

    -30

  • 31. 匿名 2024/02/23(金) 17:22:13 

    これならプライムに入った方が安いね
    そのプライムも多分今後上がるんだろうけど

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/23(金) 17:22:37 

    >>3
    なんで

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/23(金) 17:22:46 

    >>1
    プライム会員だから関係なかった

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/23(金) 17:23:01 

    >>26
    押し間違えて実は会員になってるとか?

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/23(金) 17:23:04 

    プライム会員はどうなの?無料のまま?

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/23(金) 17:23:28 

    >>1
    都内の商業施設で駐車料金サービス券が出るのもそれくらい買わないといけないのでは?

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/23(金) 17:23:58 

    Amazon musicも入ってたけど、改悪されたから退会したよ

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/23(金) 17:24:04 

    じゃあ今のうちに買っておくか

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/23(金) 17:24:18 

    >>12
    家族会員にならないの??もう他の家族が登録してるのかな

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/23(金) 17:24:45 

    >>12
    家族一人プライム会員がいたらなんてことないよね
    一人暮らしでも色々と使用頻度あるから割高感ないのでは

    +53

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/23(金) 17:25:35 

    >>15
    前は年会費4900円でアマプラも観れて超お得だと思ってたけど、最近アマプラ全話無料で観れないの増えてて会費も上がってお得感なくなってきたよ

    +90

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/23(金) 17:26:46 

    Amazonって最近は、中華商店街って呼ばれてるよね
    すんごい中国製を推して来るし、カスタマーセンターは中国人だしレビューは変な日本語だし。

    +40

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/23(金) 17:27:06 

    定期的に買う消耗品がいくつかあるので、それを足して3500円にするわ。
    少額でタダで配送させてたら、みんなが無駄にきつくなるし。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/23(金) 17:27:23 

    >>10
    Amazonアンチも多いけど、全般としては
    どう見ても最安はAmazonが多いよ
    ヨドバシも最安に近いケースが多いけど

    国産の防犯グッズなんかでも、Amazonだと
    楽天の最安店より3割以上安かったりするし

    無名の変な中華系デバイス等を避けるコツさえ知ってれば
    Amazonをネット通販のメインにしない人は損してる

    +88

    -25

  • 45. 匿名 2024/02/23(金) 17:28:10 

    Amazonが配送無料の基準を値上げへ、2000円→3500円以上の注文で

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/23(金) 17:29:09 

    時間指定出来れば再配達が減るから配送業者も安く引き受けてくれるんじゃないの?
    再配達の場合は次回有料にしても良いし
    配送業者のモラルが問われるけど

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/23(金) 17:29:26 

    >>3
    私は必要だな

    +37

    -3

  • 48. 匿名 2024/02/23(金) 17:29:32 

    うちは家族共有アカウントだけアマプラ入ってる。
    個人アカウントも別に必要だけど。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/23(金) 17:33:04 

    この前300株売って、残り200株分持ってる
    でもこれからもどこまでも伸びそうだから持っててもいいかもな

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/23(金) 17:34:30 

    >>10
    品揃えさえ増やしてくれたら完璧なんだけどな…

    +50

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/23(金) 17:34:55 

    1ヶ月1回以上Amazon使う人はプライム入った方がお得だよね。
    てか、プライムが破格過ぎてよくあの値段であれだけのサービスをよく提供できるなって感心する。

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2024/02/23(金) 17:35:45 

    物流業者にシワ寄せいくくらいなら、全て送料有料で構わない
    自分で買いに行く手間を考えたら全然安い

    +4

    -6

  • 53. 匿名 2024/02/23(金) 17:36:38 

    >>10
    昨日ヨドバシから来た荷物に感動した。
    ダンボール箱を閉じてるテープの端っこが、はがしやすいように折ってあったの。
    これからも使い続けたいから注文する時はなるべくまとめるようにしてる。
    ヨドバシいつもありがとう!

    +111

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/23(金) 17:37:51 

    年間費は上げないで

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/23(金) 17:38:00 

    そういえばプライムの会費も前は月500円だったのに上がったよね。
    また近々上がったりするのかな。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/23(金) 17:38:13 

    >>30
    有料で動画見ないからアマプラ必要ない
    送料は喜んで払う

    +25

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/23(金) 17:38:24 

    >>27
    ヨドバシは日本の企業でちゃんと日本に税金落としてるし、夜注文したものが夜中に発送されて翌日届くのが大好き!
    Amazonはプライム会員じゃないと最近届くの遅い

    +41

    -3

  • 58. 匿名 2024/02/23(金) 17:39:08 

    >>35
    >>1の記事読んだらわかるよ

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/23(金) 17:40:06 

    がるちゃん情報早いな ありがとうだわ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/23(金) 17:40:06 

    >>42
    中国出張でPCは“肌身離さず”でなければいけない、なぜ?(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    中国出張でPCは“肌身離さず”でなければいけない、なぜ?(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2月上旬から、筆者は取材のためにイスラエルとパレスチナ自治区ガザ周辺を訪問した。その取材で知り合った外国人記者が、現場で重そうなバックパックを背負っていたので話しかけると、「海外出張は多いけど、ど


    こういう記事を読むと…
    コ ワ ッ ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル となる。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/23(金) 17:41:35 

    箱5個に分けて送りつけるような糞配送をまずなんとかせいや。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/23(金) 17:42:23 

    プライム入るか迷うな、
    単身赴任中の夫が会員なのでテレビにはすでにアマプラで見れる。

    今までは2000円ちょっと超えるくらいの買い物月に2、3回かな程度。
    夫に頼むのは面倒だし、月に500円払うのもね…

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/23(金) 17:42:58 

    旦那がプライム入ってるからまぁいいか。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/23(金) 17:44:04 

    >>6
    んだね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/23(金) 17:46:29 

    >>10 3500円からじゃ無いと送料かかるならヨドバシに完全移行するわ。もう用済みだね。

    +59

    -7

  • 66. 匿名 2024/02/23(金) 17:50:01 

    個人事業主にしてもらっていたくせに

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/23(金) 17:53:03 

    Amazonの送料410円だけど買いに行く手間を考えたら安いもんだと思う。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/23(金) 17:53:33 

    >>57
    >夜注文したものが夜中に発送されて翌日届くのが大好き!

    送料払ってないのに無理させてるよね。

    +21

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/23(金) 17:54:11 

    ヨドバシで大体事足りる

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/23(金) 17:55:10 

    最近Amazonで欲しかった物がどれも最初から送料無料だったから◯円以上…て話を忘れていた。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/23(金) 17:58:39 

    >>26
    本はかからなかった気もする
    けど、無料で1か月お試しで注文のボタン押しちゃってたりするかも
    注文確定のボタンがそれになってたりするよ
    私は昔、気付かずに押しちゃってたよ
    今は普通に会員だけど

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:13 

    >>27
    ヨドバシががんばってくれてるからAmazonは送料を上げられないんだよ。
    他国は送料を上げていってるみたいだし、今回のAmazonのやり方は苦肉の策だと思う。

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:21 

    >>1
    ヨドバシはますます忙しくなるね

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:29 

    2000円までなら無理に頼めたけど3500はちょっと高いね。。。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/23(金) 18:01:36 

    >>45
    なにこれ比較広告?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/23(金) 18:02:53 

    >>1
    ヨドバシで買う

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/23(金) 18:03:23 

    >>3
    ほんとにそれ!
    搾取労働させる企業を利用しては🙅‍♀️

    +8

    -9

  • 78. 匿名 2024/02/23(金) 18:04:17 

    >>3
    これとかね、、、
    ニュース速報板のスレッド | itest.5ch.net
    ニュース速報板のスレッド | itest.5ch.netitest.5ch.net

    ニュース速報板のスレッド | itest.5ch.netnews/1654610717 news4plus/1650072491 poverty/1666940197 */9245000000ニュース速報5ちゃんねる閉じるこの画像を開くこのIDのレスを非表示この名前のレスを非表示トップページニュース速報全て見る1-100最新50戻るスレッ...

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2024/02/23(金) 18:07:07 

    プライム夫婦で別で入ってるわ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/23(金) 18:08:21 

    たかっ!
    でもまあ使ってないからいいや

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/23(金) 18:16:21 

    >>30
    別に
    一定金額以上どうせ頼むし
    ちまちま買わないから

    +17

    -3

  • 82. 匿名 2024/02/23(金) 18:19:15 

    プライムの悪いところは、数点頼んだら2~3回に分けてでも早く届けようとして、無駄に受け取り回数が増えるところ。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/23(金) 18:21:03 

    置き配でいいっていってるのに
    わざわざ呼び出すのやめてほしい

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/23(金) 18:21:21 

    なんだかんだ言いながら楽天派だな
    Amazonはそこにしかない物や、楽天との価格差が激しいものだけ買ってる 
    Amazonは注文したものが届かないことが稀にあるから
    元々無い商品を送ったことにしてるショップがある
    返金はされるけど

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/23(金) 18:24:04 

    >>10
    ヨドバシでブレンディの紅茶ポーション注文したら待てど暮らせど発送されず…
    1週間近く経っても発送もされなくて発送予定もわからなくて、キャンセルしてアマゾンに変えたら即届いたわ。
    なんであんなに発送されなかったんだろう…

    +2

    -18

  • 86. 匿名 2024/02/23(金) 18:26:12 

    >>30
    Fire TV Stickの世話になってます

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/23(金) 18:30:02 

    改悪

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/23(金) 18:36:36 

    >>8
    そのお金は配達員さんにはいかないよ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/23(金) 18:37:03 

    仕方ないと思う。利用しているネットスーパーでも配達料無料枠が3,000円から5,000円になった。
    しょうもないものを2,000円超買って翌日届けてくれるのはありがたいけど、申し訳ない気分にもなる。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/23(金) 18:44:23 

    >>50
    リクエストかけると入れてくれる場合もあるよ

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/23(金) 18:45:22 

    >>6
    運送会社にしわ寄せが行ってたみたいだからねえ
    私も文句ないよ

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/23(金) 18:45:35 

    >>53
    これすごいよね!
    Amazonは配達員の態度悪いのにヨドバシはサービス素晴らしいから、私もヨドバシこそなるべくまとめてたくさん買うようにしてるよ
    でもまとめたかったのに入荷時期がバラけてるとバラバラで配達してくれるから申し訳ない
    まとめて揃ってからでokみたいなボタンが欲しい

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/23(金) 18:45:54 

    >>85
    取り寄せだったんじゃなくて?
    買う時に表示あるはず

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/23(金) 18:47:01 

    >>44
    どっちも利用してるけどヨドバシの10%還元を考慮するとトントンな場合も多いし、ヨドバシのほうがザクザクポイント貯まる

    あとはAmazonは中国のよく分からないメーカーのものがバババーっと表示されるとげんなりして探すのも面倒になってくるんで、多少高くともヨドバシが売ってるものを買っとこうってなっちゃう

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/23(金) 18:47:01 

    >>27
    日本の会社にお金使いたいからわたしもヨドバシにした。
    でも数百円では頼まず、最低3000円くらいはまとめて頼むようにしてる。
    Amazonの時はそんなこと気にしたことなかったけどw

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/23(金) 18:56:37 

    >>85
    それ取り寄せだよ
    ちゃんと説明読みなよ

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:18 

    >>44
    そういうことじゃねーんだよ

    +12

    -3

  • 98. 匿名 2024/02/23(金) 19:08:30 

    >>92
    >まとめて揃ってからでokみたいなボタンが欲しい

    ヨドバシにこのボタン(クリック)あるよ。
    商品が揃ってからまとめて発送ってやつ。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/23(金) 19:12:45 

    アマゾンは隙あらば定期購入とかプライム加入させるようになってて怖い
    知らないうちにプライムになっててもおかしくない
    通販はそんなに使わないから加入したくないのよー

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/23(金) 19:14:05 

    ハァ
    あらゆるものが値上げだな

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/23(金) 19:17:28 

    Amazonって日本に税金払ってないって本当なの?
    ヨドバシとか楽天に頑張ってほしいな

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/23(金) 19:19:05 

    >>10
    いつも置き配だけどヨドバシは感じのいい人しか見たことない

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/23(金) 19:25:19 

    >>1
    いいことだと思う

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/23(金) 19:25:24 

    高くなるのは別にいいけど、それよりもAmazon配達員の対応が悪すぎて…高くするなら徹底して配達員の教育をしてほしい。配達員の配達の仕方が悪すぎて楽天派になったわ。
    置き配にしてないのに勝手に置き配したり、無理やりポストに突っ込まれて商品が折れ曲がってたり。クレームの連絡を入れても何も解決しない。
    ヤマトとかちゃんとした宅配業者使ってくれないとホント無理だわ。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/23(金) 19:31:37 

    >>82
    あれ早く届ける為じゃなくて、在庫のある倉庫からバラバラに発送されるからだと思ってた
    できるだけまとめて発送を選んでも、個口が分かれてしまう時が多いから

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/23(金) 19:33:33 

    >>10
    ヨドバシに集中したら、送料取らざるを得ないだろうね

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/23(金) 19:36:33 

    >>98
    えー、ほんと?
    気づいてなかった!!ありがとう
    次からそれにする

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/23(金) 19:36:41 

    >>30
    わたし、映画とか見ないといけないと思うと
    プレッシャーになるので、必要ないし
    絶対毎回2千円以上買うようにしてる。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/23(金) 20:14:36 

    いきなり1500円もハードルあがるのか
    他と比べての利点が減るね…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/23(金) 20:20:21 

    >>44
    でもヨドバシはポイント10%付くんだよ
    実質1割引き

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/23(金) 20:26:14 

    >>10
    プライム会員だけどヨドバシ大好き

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/23(金) 20:36:06 

    >>44
    よこですが、すみません!
    まさに変な中華系デバイスに毎回困っている者です。
    差し支えなければ、避けるコツを教えていただけませんか!

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/23(金) 20:37:19 

    >>44
    ヨドバシはポイント還元でアマゾンと同じ値段にしてるよね

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/23(金) 20:39:38 

    >>112
    よこのよこですが、私も知りたいです・・・

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/23(金) 20:51:18 

    >>44
    でもAmazonって不良品、B品、偽物めっちゃ増えてない?
    そんでYahooショッピングの個人店はだいたいAmazonの転売

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/23(金) 20:52:12 

    >>44
    楽天の最安値より3割安くできる理由が知りたいわ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/23(金) 21:10:39 

    >>57
    でも台風の日に従業員を出社させるブラック企業ですけどね

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2024/02/23(金) 21:32:05 

    >>117
    それってブラックなの?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/23(金) 21:32:22 

    >>11
    Amazonが配送無料の基準を値上げへ、2000円→3500円以上の注文で

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/23(金) 21:36:26 

    配送業者の待遇よくしてあげてって声が多いのに>>65みたいに実際送料かかるようになったら用無しって言う人多いよね

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/23(金) 21:40:35 

    >>97
    どういうこと?

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2024/02/23(金) 22:07:52 

    >>44
    変な店舗でなく、ちゃんと販売元Amazonなのに、注文の品が2ヶ月弱取り寄せ品ってなってずっと発送未定のままだった
    子供のクリスマス用だったのに
    普通に在庫ありで簡単にカート入って購入に進めたし、2〜3日後に発送ってなっていた。のになかなか発送されない
    電話したけど、取り寄せ中です注文は通ってるのでしばらくお待ち下さい、と言われた。腹立って楽天で買い直した

    販売元がAmazonでも信用は無くした

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/23(金) 22:53:49 

    >>120
    そりゃそうよ。実害がないから言えたこと。
    自分にとって不利になったら手のひらくる〜よ。

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2024/02/23(金) 23:15:30 

    >>44
    楽天の最安店より3割以上安かったりするし

    これ嘘でしょ?

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/23(金) 23:18:12 

    >>6
    そう言う事をいっていると、ずんずん改悪が続いていき墓穴をほっていく事になるのは、何度も経験している筈なのに懲りないのはなぜ?

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/23(金) 23:26:23 

    >>68
    会社としていっているけど、倉庫におくより配送処理する方が助かる

    送料は全体に含めているものだから送料を払っていないものじゃない

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/23(金) 23:56:12 

    >>10
    両方使ってるけど、配送員の質が全然違う
    アマゾンの配送員は、最初から配達するつもりない人が一定数いる。家にいても、届かない。
    インターホン出てもいない。ワン切りで電話がかかってくる。電話に出ても切られる。結果、家にいても1回では届かない。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/24(土) 00:46:39 

    >>10
    初めてヨドバシ使ったらしょーもない300円程の物をゆうパックで丁寧に郵便局の人が配達してくれて、もう申し訳なくてそれ以来頼む物が溜まってからまとめて配送にしている いつもありがとう

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/24(土) 00:53:41 

    >>120 業者の待遇を良くしたい人だけ追加で料金を払えばよい。99%払わないんだろうけどさ。

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/24(土) 02:17:39 

    Amazonは検索機能がダメ過ぎる
    改善される気配がない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/24(土) 04:27:42 

    >>44
    楽天より3割安い国産の防犯グッズとやら具体的に商品名あげてみて

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/24(土) 07:01:53 

    >>112
    欲しいものを検索後、URLの末尾に「&emi=AN1VRQENFRJN5」と入れると中華系の怪しい商品を除外できます。Amazonアプリではできなくてブラウザ版のみです

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/24(土) 07:43:54 

    プライム会員以外は用なしってことだよね
    わざわざ会員になろうと思わないから他を使うだけ

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/24(土) 08:05:08 

    >>129
    そんなのどうやって払うの?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/24(土) 08:06:25 

    >>133
    Amazonからしたらそれでいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/24(土) 08:10:39 

    Amazonって年々使いずらくなってる。
    昔は小さいお菓子一つ、洗剤一個からでも買えたのに
    今は3個1セットなど、小売りをしてくれなくなりました。
    そんなに要らないんだけどってことが多くなってドラックストアに流れました。

    送料の関係もあるんでしょうね。
    あと最近はほんとに安売りが減りました。昔はびっくりするくらい何%off率高かったのに、今じゃ実店舗より高いこともザラです。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/24(土) 09:39:36 

    いつも有り難う!
    もっと配送料とっていい。
    本当に感謝してる。
    重かったり数が多い荷物には配達してる人にボーナス与えてもいいのでは?

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2024/02/24(土) 12:06:18 

    置き配不可のくせに留守を繰り返す非常識な客が増えてる。このままじゃ多分送料が上がるかも。

    って数ヶ月前にAmazonの配達員の友人が言ってました。

    本当にその通りになった、、、

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/24(土) 12:20:05 

    >>132
    ありがとうございます!
    やってみます

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/24(土) 13:58:37 

    >>41
    いま現状で満足してる人に昔はもっとお得だったと言われても

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/24(土) 15:40:34 

    >>44
    デリバリープロバイダがネックなんだよね
    時間指定が出来ないもん

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/24(土) 15:44:07 

    >>68
    配達員が無給で運んでるわけないじゃん…
    再配達されると迷惑だろうけど

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/24(土) 16:04:34 

    >>134 チップで配達する人に直接払うとかAmazonが送料追加の項目を追加するとか色々ある事はあるね。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/24(土) 16:36:10 

    >>143
    そんな事をしないでもプライムを使わなければいいのでは?
    そして毎回送料払う時間指定でやればできますよ

    +2

    -0

  • 145. 名無しの権兵衛 2024/03/25(月) 12:46:40 

    >>10 私もできればヨドバシに完全移行したいと思っているのですが、自分が欲しい商品の中には、ヨドバシでは売っていない商品もあるんですよね。
    あと、ヨドバシは注文時に置き配を選べるようにしてほしいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。