ガールズちゃんねる

【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

404コメント2024/03/05(火) 22:18

  • 1. 匿名 2024/02/22(木) 22:38:00 

    アラフォーです。小さい頃は苺を潰してお砂糖と牛乳をかけたり、卵と牛乳とバニラエッセンスでミルクセーキだったり、そういうのを食べたり飲んだりしていたなと思い出しました。
    本格的な調理器具がなくても作れる昔懐かし家庭の味、料理でもスイーツでも教えてください。

    +289

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/22(木) 22:38:31 

    半分に切ったグレープフルーツに砂糖

    +564

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/22(木) 22:38:56 

    フルーチェ

    +323

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:02 

    大きめの缶に入ってたレモネードの粉。そのまま舐めてたし水で飲んでもいた。

    +237

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:03 

    ホットケーキミックスに🍠入れて蒸したら、鬼まんじゅうの完成

    +107

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:12 

    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +21

    -109

  • 7. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:15 

    スイートポテト

    +52

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:24 

    クラッカーにマシュマロ挟んでチンする

    +33

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:27 

    マンゴーラッシー
    マンゴージュースとヨーグルトまぜまぜする

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:27 

    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +20

    -6

  • 11. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:31 

    今の若い人たちはカルピスは水で薄めて飲むものって意識あまりないんだろうなあ。

    +188

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:32 

    片栗粉と砂糖とお湯混ぜたやつばあちゃんがめっちゃ使ってくれた。これ美味しかった。
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +280

    -15

  • 13. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:32 

    >>1
    主のやつを凍らせてたな
    幼稚園の時に使ってたアルミのお弁当箱が凍るの早かった
    夏休みに作って食べてたよ

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:35 

    ケチな家だったので、お菓子など皆無。
    なので姉妹でよく澱粉がき作って食べてたな

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:46 

    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +112

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:49 

    父が握力だけで絞ってくれた果物ジュース

    +98

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/22(木) 22:39:51 

    ゼリーとかアイス
    市販の素があったはず

    +132

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/22(木) 22:40:17 

    >>12
    これはどうやって食べるの?
    あったかいままでそのまま?

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/22(木) 22:40:20 

    庭に生えてたツツジの蜜...

    +130

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/22(木) 22:40:21 

    牛乳と砂糖と玉子でプリン

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/22(木) 22:40:24 

    べっこう飴

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/22(木) 22:40:27 

    牛乳と乳酸菌でカルピス

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/22(木) 22:40:29 

    冷凍バナナ

    夏はアイスがわりに口がスッキリするし、ヘルシー

    +110

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/22(木) 22:40:38 

    >>2
    うちは塩だった…!
    それが嫌で嫌でね…
    スイカに塩みたいな発想だったのかは知らないけど、友人宅で砂糖をかけて出された時は感動したよ

    +50

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/22(木) 22:40:41 

    梅酒ならぬ梅ジュース。それから苺サワー。
    母が子どものために手作りしてたことを思い出しました。

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/22(木) 22:40:49 

    茶碗蒸しを作る大きな蒸し器で母が良くプリンを作ってくれた

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/22(木) 22:40:50 

    日清?のホットケーキミックスで学校がお休みの時はホットケーキ焼くのが楽しみだった!

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/22(木) 22:40:58 

    >>11
    カルピスと牛乳混ぜて飲んでた

    +65

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/22(木) 22:41:07 

    スプライトにバニラアイス

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/22(木) 22:41:12 

    フレンチトースト
    前日の夜から卵液にパンをつけこんで翌日の朝に焼く
    ふわふわで大好きだった

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/22(木) 22:41:19 

    >>3
    うち兄弟多かったから牛乳の量多かったと思うんだよね。
    成人してから自分で分量通りに作ったフルーチェは子供の頃とは別物だった。

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/22(木) 22:41:25 

    >>18
    あったかいままでも冷ましても!くず餅みたいなわらび餅みたいな感じ

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/22(木) 22:41:26 

    >>2
    砂糖かけるの?初めて聞いた、苦味が無くなるのかな?

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/22(木) 22:41:33 

    >>11
    今でも普通にカルピス売ってるよ
    ただめっちゃ濃く作るけど、昔は親がうすく作ってたw

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/22(木) 22:41:39 

    りんごの芯をくり抜いてそこにお砂糖とバターとシナモン入れてオーブンで焼くやつ。焼きリンゴ?
    雪かきして寒い寒いと家に入るとそれが焼けてた。
    40年前のわたしの両親に愛されてた記憶の味。

    +142

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/22(木) 22:41:40 

    >>11
    今もバリバリ現役よ
    薄めて飲ませてるし、夏はかき氷にかけてる

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/22(木) 22:41:45 

    >>23
    釘も打てるしね

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/22(木) 22:41:55 

    スライスアーモンドをローストして生クリームと混ぜたやつ。
    クリスマスや誕生日ケーキを作った時の余りの材料で作るんだけど、大好物だった。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/22(木) 22:42:06 

    片栗粉と砂糖をお湯でといたやつ

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/22(木) 22:42:07 

    牛乳寒天
    コーヒーゼリー
    わらびもち

    このあたりが簡単でおいしい

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/22(木) 22:42:15 

    >>32
    お返事ありがとう!
    冷やしてもプルプルするんだ!
    黒蜜かけて食べてみようかな

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/22(木) 22:42:18 

    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +132

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/22(木) 22:42:23 

    子供の頃学校から帰ってきてお腹が空いててなんか食べるものないかなって物色してたときの味海苔最高だった笑

    +65

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/22(木) 22:42:23 

    >>34
    カルピスの原液?って言うのかな?
    カキ氷のシロップの代わりにかけて食べてた

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/22(木) 22:42:33 

    小麦粉を水で溶いて多めの砂糖入れてフライパンに薄く延ばして焼いたもの
    だら焼きって呼んでた
    甘くてもちもちで美味しかった

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/22(木) 22:42:38 

    >>2
    その日の気分でハチミツもかけてた笑

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/22(木) 22:42:47 

    前にもガルで話したけど、自分が子供頃お小遣いではモスシェイクなど頻繁に買えるわけもなく、家にある粉末インスタントコーヒー(お好みで)とスーパーカップバニラと少しの牛乳をマグカップに入れて混ぜて、なんちゃってモスシェイクにして飲んでた。

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/22(木) 22:42:53 

    そりゃフルーチェ。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:01 

    >>44
    オシャレ〜

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:07 

    ホットケーキミックスでドーナツあげてくれてたな
    サーターアンダギーみたいな形にしたやつ

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:10 

    りんごを丸々1個すりおろしたりんごジュース
    風邪をひいたときに父が作ってくれた

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:14 

    食パンの耳を揚げて砂糖まぶしたやつ

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:17 

    これ
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:30 

    クールン
    やたらと好きだった

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:31 

    >>37
    そうそう
    万が一何かしでかしても食べてしまえば証拠隠滅もできちゃうのよ

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:34 

    白ごはんにしょうゆかけて食べてた子供の頃を思い出した
    腹へってしゃーなかった

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:37 

    >>42
    これ美味しかったよね〜!
    凍らせる前に飲んで怒られたなw

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:40 

    バナナに割り箸刺してアルミフォイルに包んで冷凍庫
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/22(木) 22:43:42 

    水と砂糖でべっこう飴

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/22(木) 22:44:01 

    すっぱい梅干しに砂糖いっぱいかけて
    ちびちび食べるの大好きだったな

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/22(木) 22:44:29 

    食パンにマーガリンぬって砂糖まぶして焼くのが好きだった

    +45

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/22(木) 22:44:35 

    >>3
    今でも実家に帰ると母が用意してくれるw

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/22(木) 22:44:41 

    >>24
    ある意味ソルティードッグやね

    +50

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/22(木) 22:44:45 

    いちごに牛乳かけてお砂糖かけて潰して食べる。それ用のイチゴみたいな形で平たくなっているスプーンも家にあってよく食べてた!

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/22(木) 22:44:46 

    >>41
    よく思い出してみたら常温に冷ますとこまでしか経験ないから冷蔵庫で冷やしたらどうなるんだろうw やってみてww

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/22(木) 22:45:00 

    >>12
    わー!うちもこれ母がよく作ってくれてたまに自分でも作ってました、懐かしいなー
    ちょっと水を少なめにしてモタッとした食感にするのが好きだった
    葛湯でも良いんですが片栗粉ってところが常備してる感じで素朴で良い

    +93

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/22(木) 22:45:06 

    フルーツミックスの缶とかにゼラチン混ぜて作ったゼリー

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/22(木) 22:45:13 

    粉コーヒーとクリープと砂糖をお湯にとかして
    すごく美味しいコーヒーを母が作ってくれてたな

    自分で作っても上手く作れないんだよね
    子供でコーヒー飲み慣れてないから美味しく感じてたのかなぁ

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/22(木) 22:45:17 

    >>59
    そこからカルメ焼き

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/22(木) 22:45:20 

    >>2
    それうちのおじいちゃんがやってた食べ方だわ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/22(木) 22:45:23 

    >>1
    マグカップに牛乳入れて砂糖溶かして、凍らせて食べる。ヤクルトとかピルクルそのまま凍らせる。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/22(木) 22:46:02 

    はちみつレモン。
    はちみつに輪切りにしたレモン漬けておいてお湯で割るやつ。冬の定番だった。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/22(木) 22:46:07 

    >>12
    これ!!私も好きだった!!
    うちもおばあちゃんが作ってくれてたなぁ。
    子どもの頃は何なのかわからなくて、なんか甘くて美味しい謎の食べ物だと思ってたw

    +69

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/22(木) 22:46:12 

    >>53
    すごい好きだった!
    復活して欲しいなぁ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/22(木) 22:46:21 

    >>1
    祖母がよく卵酒作ってくれたな

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/22(木) 22:46:36 

    >>1
    ばあちゃんに「お腹減った」と言うとご飯に炒り卵を乗せて醤油かけたやつを作ってくれた
    これが地味に美味くて大人になった今もたまに作っちゃう

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/22(木) 22:46:40 

    生クリームとかホイップクリームを泡立ててからフルーツ缶詰とかりんごとか入れて混ぜて食べてた

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/22(木) 22:47:00 

    >>31
    あるある
    なんか牛乳入れ過ぎるとスープみたいな感じになるんだよねw

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/22(木) 22:47:04 

    どんなお高いゼリーよりもこれが好き!

    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +55

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/22(木) 22:47:16 

    きな粉に砂糖入れて、お湯を少しずつ入れて練り練りした謎の物体を弟とよく食べてた
    良く言えば生げんこつ飴w

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/22(木) 22:47:39 

    >>12
    まって誤字ってたww

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/22(木) 22:47:40 

    >>12
    風邪ひいた時のこれがたまらなく美味しいんだよね

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/22(木) 22:47:59 

    冷凍したヤクルト

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/22(木) 22:48:01 

    おばあちゃんが作ってくれたコーヒー牛乳。コーヒーと砂糖のバランスが絶妙なバランスだった。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/22(木) 22:48:19 

    なんかしらんけどこれ思い出した
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/22(木) 22:48:29 

    バナナシェイク!
    冷凍したバナナと、牛乳、バニラエッセンス、卵黄、あればバニラアイスクリーム入れてミキサーでガーーッ!!!

    そのへんのジュースやさんのバナナジュースより全然美味しい。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/22(木) 22:48:41 

    >>6
    自分で自分の写真を貼るな

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/22(木) 22:48:54 

    >>45
    うちの方は薄焼きって言ってた
    砂糖しょう油つけて食べるの
    夏はしその葉刻んで入れてくれてそれが大好きだった

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/22(木) 22:48:55 

    >>86
    あと砂糖も

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/22(木) 22:49:14 

    >>6
    トピ画になっちゃったじゃないか!

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/22(木) 22:49:16 

    子供の頃、トマトは切ってボールに入れて砂糖を沢山塗したやつ食べてた

    昔のトマトは甘くなかったから、気分はデザート的なモノで、従姉妹とか居ると取り合いだったなw
    最後に残った汁も取り合いだったw

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/22(木) 22:49:17 

    >>65
    冷ましてと冷やしては違うかw
    やってみるねw

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/22(木) 22:50:20 

    >>11
    昔はお中元にもらったよね
    オレンジ味やイチゴ味もあった
    私は牛乳割りが好きだったよ

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/22(木) 22:50:22 

    溶け始めもまた美味しい

    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/22(木) 22:50:38 

    >>90
    通報して消そうぜw

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2024/02/22(木) 22:50:53 

    >>2
    ギザギザスプーンでね!

    +84

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/22(木) 22:51:22 

    >>1
    特にまともな料理出来ない母だったのに
    何故かミキサーはあったんだよね
    主さんと同じで、氷と牛乳とバニラエッセンスと
    生卵を入れたミルクセーキを作ってくれた

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/22(木) 22:51:26 

    >>58
    うちラップで包んでた
    いつも若干黒くなってたわ

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/22(木) 22:51:39 

    これ作ったことある
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/22(木) 22:51:43 

    >>12
    牛乳でミルクわらび餅みたいにしても美味しいよね。
    きなこと黒蜜で。

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/22(木) 22:52:03 

    >>53
    これオーブンのなかったうちでもマグカップと水でレンジでチンするだけでスポンジみたいなふわふわケーキ作れるってすごい簡単で画期的な商品だった
    チョコがお気に入りでしょっちゅう買っておやつにしてたなぁ
    永谷園さん復刻して

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/22(木) 22:52:10 

    >>100
    はーその発想はなかったわ やってみよ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/22(木) 22:52:12 

    ミックスジュース

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/22(木) 22:53:14 

    シャービック

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/22(木) 22:53:18 

    >>94
    これ!これ書こうとしたけど名前が分からなかった!

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/22(木) 22:53:23 

    >>17
    ゼリエースとシャービック!
    今でも100円ショップにあるよね

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/22(木) 22:53:35 

    ザリガニ

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2024/02/22(木) 22:54:17 

    カスタードプリン。
    卵2個
    牛乳300cc
    バニラエッセンス少々

    カラメルソース
    砂糖大さじ2
    水大さじ2
    熱湯少々

    鍋に砂糖大さじ2水大さじ2入れて煮詰めて
    沸騰して茶色くなってきたら熱湯入れて再沸騰。
    トロリとしてきたらカラメルの完成。
    ココット皿3〜4個にカラメル入れておく。

    卵2個牛乳300cc砂糖大さじ3バニラエッセンス少々を泡立て器でよく混ぜて
    茶漉しでそーっとカラメル入れたココット皿に
    プリン液を流し込んでアルミホイルを被せる。

    3センチ水を入れた土鍋又はル・クルーゼを沸騰させたら火を止めてココットをそっと入れる。
    お湯はふつふつ言うか合わないかくらいのごく弱火にして蓋にさらしをかませて蓋をして10分。
    火を切ってそのまま5分。ココットを取り出してプリンの出来上がり。

    +7

    -3

  • 109. 匿名 2024/02/22(木) 22:54:22 

    >>1
    私もアラフォー、同じくミルクセーキ飲んでました!しかもこのグラスで
    (笑)
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +45

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/22(木) 22:54:25 

    カルピスの牛乳割
    まったり濃いかったけどおいしかった

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/22(木) 22:54:30 

    >>12
    これ大好きだった!
    私もおばあちゃんに作ってもらってた
    友達が遊びに来た時も作ってもらって出してた
    私の最大のおもてなしだったw

    +46

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/22(木) 22:54:31 

    >>103
    ミックスジュースは良く作ってもらったなー
    簡単なやつ
    バナナ、ミカン缶詰、牛乳でガーっと

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/22(木) 22:54:35 

    アイスコーヒーにアイスクリームを乗せてコーヒーフロート
    かき氷のメロンシロップをサイダーで割ってアイスクリームを乗せてクリームソーダ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/22(木) 22:54:45 

    子供の頃、我が家で、牛乳に溶かすグリーンティーが流行ったことがあった
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/22(木) 22:54:47 

    >>112
    関西の方?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/22(木) 22:55:21 

    >>115
    はい、大阪です

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/22(木) 22:55:40 

    >>14
    そう。甘いものに飢えてて
    片栗粉に砂糖と水か牛乳いれてドロドロにしたの作って食べてた
    今は好きなの食べれて幸せ😀
    勝手な親で
    親はあまり甘い物を食べないので

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/22(木) 22:55:44 

    トマトに砂糖かけて食べる。これ驚かれるんだけど、小さい頃から食べているから美味しい。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/22(木) 22:55:46 

    >>1
    バナナミルクとかすりおろしりんごジュースとか飲んでた。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/22(木) 22:56:29 

    >>55
    笑笑

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/22(木) 22:56:43 

    練乳のお湯割り
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/22(木) 22:56:46 

    バナナを包丁でたたいて牛乳入れてバナナジュース
    ミキサーなんてなかった

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 22:56:47 

    ポンキッキで見て、卵と牛乳と砂糖を混ぜて、塩振った雪の中に埋めてアイスクリーム作ってた
    野良猫に食べられたりしたけど楽しかったな

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/22(木) 22:56:50 

    >>40
    牛乳寒天に缶詰のミカン入れたやつ
    たまにスーパーで見かけると懐かしくて買ってしまう

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/22(木) 22:57:07 

    粉のレモンティー
    あれめっちゃ美味しかった!

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/22(木) 22:57:13 

    ローリーっていうヤクルトみたいな飲み物があって
    ローリーと牛乳を混ぜた「ローリー牛乳」をよく飲まされてた

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/22(木) 22:57:20 

    >>1
    アラサーです。
    母がよくマシュマロを溶かしてその中にバターとシリアルやライスパフを混ぜて、平たくして冷蔵庫でしばらく冷やしたら、好きな大きさに切る、マシュマロバー?みたいな物をよく作ってくれて好きだった。
    工程も簡単だったからよく一緒に作った記憶がある。

    こんなやつ。
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/22(木) 22:57:21 

    >>2
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +71

    -2

  • 129. 匿名 2024/02/22(木) 22:57:50 

    シャービック

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/22(木) 22:57:54 

    >>42
    今も作ってるわ
    百均で売ってる

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/22(木) 22:57:59 

    冷凍ミニトマト
    庭で作ったのを洗って冷凍
    真夏にアイスや氷を食べる代わりに食べてた
    口に含んでると外側が温まって皮がプチンと破れるのがなんとも楽しかった

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/22(木) 22:58:20 

    これのイチゴが好きでした
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +22

    -2

  • 133. 匿名 2024/02/22(木) 22:58:23 

    牛乳にレモン汁(ポッカレモン)と砂糖でヨーグルトって母が教えてくれたけど、あれヨーグルトじゃないな
    美味しく飲んでたけどね

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/22(木) 22:58:49 

    >>126
    もしかしてローリーエース?
    ヤクルトよりちょっと甘い感じ

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/22(木) 22:59:34 

    >>118
    きっと関西圏

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/22(木) 22:59:37 

    >>12
    これこれ!
    作り方聞いて自分でやったら物凄いダマになった

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/22(木) 22:59:51 

    1996年前後にあった、クッキー手作りできる食玩、、パッケージも覚えてないけど、懐かしい

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/22(木) 23:00:08 

    梅酒と熱々の卵酒

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/22(木) 23:00:09 

    >>1
    ゼラチンをお湯で溶かしてそれにみかんの缶詰めシロップごと使って混ぜて、素麺の食べるときのつゆ入れる透明食器とか湯飲みとかなんでも容器使って流し入れて冷蔵庫で固めるだけでみかんゼリー作って食べるの楽しみだった

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/22(木) 23:00:21 

    >>106
    そうなんだ!
    ありがとうございます
    買ってみます

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/22(木) 23:01:25 

    なんかこのトピ懐かしすぎて泣きそう

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/22(木) 23:01:44 

    >>1
    わたしもアラフォーだけど、グレープフルーツは半分に切って断面に白砂糖をまんべんなく乗せて伸ばして、スプーンで1房ずつ掘って食べてたなぁ

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/22(木) 23:01:54 

    めちゃめちゃ平和トピでほっこりした

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/22(木) 23:02:55 

    丸い缶に入った粉末レモネード
    溶かして飲まずに、粉のまま舐めてたww
    まだ売ってるのかな?

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/22(木) 23:03:04 

    >>114
    わ!これ全く同じパッケージのうちにもありました、懐かしい!
    小さい頃だったものでパッケージ絵のイメージだけで緑=メロン味とばかり思ってて、飲んでみて衝撃だったのを思い出しますw

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/22(木) 23:03:16 

    >>102
    検索🔍するとレシピいっぱいでてくると思うからやってみて〜

    黒蜜✕きなこは最高!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/22(木) 23:03:18 

    母が市販の素使ってババロア作ってくれてた

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/22(木) 23:03:24 

    >>12
    うちはきな粉?おちらし粉もしくははったい粉?と砂糖を混ぜたのにお湯を入れたのをオヤツとしてばあちゃんが出してくれてた
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/22(木) 23:03:41 

    >>118
    その砂糖をかけたトマトを冷凍庫で凍らせて半解凍になったのを食べていた
    シャーベットみたいで美味しい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/22(木) 23:04:02 

    牛乳寒天を流し入れて、カラフルなフルーツゼリーを入れて固めるやつ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/22(木) 23:04:18 

    白玉団子
    アンコとか、きな粉なんてないから
    砂糖醤油とか付けて食べてたなぁ
    給食でフルーツポンチが出た時、白玉団子が
    入ってて、母親にフルーツみつ豆の缶詰を
    買ってくれってお願いしたけど聞き入れて
    くれなかった涙

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/22(木) 23:05:10 

    >>15
    昔、実家に細くて先が曲がってるギザギザのナイフがあって、なんとそれ半分に切ったグレープフルーツを食べやすくするためだけに特化された商品でした

    調べてみたらまだ売ってるみたいで驚き
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/22(木) 23:05:20 

    ファンタグレープやキリンレモンにカットフルーツ入れてフルーツポンチ!誕生会で出てきて嬉しかったなぁ

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/22(木) 23:05:22 

    すいとん
    今、食べることも作ることもしないけど子供の頃たまに夕飯で食べてた

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/22(木) 23:05:31 

    アンパンマンのいちごミルクを
    紙パックごと冷凍するだけのアイス
    シャーベットみたいでおいしいし甘さ控えめの低カロ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/22(木) 23:06:49 

    >>1
    ホットケーキミクスは使わず
    薄力粉
    玉子
    牛乳
    砂糖を混ぜた生地をフライパンでこんがり焼いたパンケーキ
    まだらな焦げ目に素朴な見た目と味が良い

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/22(木) 23:06:54 

    小学生の頃、学校から帰ると無心に白玉粉練って丸めて白玉団子作って蜜かけて食べてた時あったな笑

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/22(木) 23:07:01 

    これでゼリー作って、クラッシュして牛乳かけていちごミルクゼリーにして食べるのが好きだった。想い出の味。

    たいてい夜に作るから冷やし固めて翌日に食べるのが楽しみだったな〜🌟
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/22(木) 23:07:07 

    >>4
    アップルティーもあったね。
    懐かしいなー

    +56

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/22(木) 23:07:16 

    そういえば良く、子供の時にりんご🍎の芯をどうにかこうにかやってくり抜いてひたすらに穴を開けて芯の穴にバターかマーガリンかを詰めて周りに砂糖いっぱいかけて適当にオーブンレンジで焼いてたの作って1人で食ってたなー!
    今思うと味はとても美味しい♡がカロリーモンスターかつ材料も電力も使いすぎてめちゃくちゃ贅沢してたな

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/22(木) 23:07:22 

    お歳暮で貰った小さい缶に入った羊羹(常温)
    あんこが苦手だったけど他に甘いものが無いから渋々食べてた

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/22(木) 23:07:29 

    ミロよく飲んでた

    +34

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/22(木) 23:07:30 

    >>106
    味思い出したよー!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/22(木) 23:07:40 

    >>17
    棒寒天を煮てつくってたわ、ジュースまぜてゼリー

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/22(木) 23:07:53 

    大好きです
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/22(木) 23:08:02 

    平和なトピで嬉しい

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/22(木) 23:08:03 

    残りご飯の焼おにぎり(味噌)

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/22(木) 23:08:03 

    >>1
    誕生日とかクリスマス限定だったけど、パイナップルを縦半分に切って中身をくり抜いて器にして、フルーツとか缶詰のフルーツを一口大に切ったやつを盛るフルーツポンチ。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/22(木) 23:08:32 

    >>6
    まじめに着けてるだけなのに
    笑ってしまってごめんよ
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +5

    -10

  • 170. 匿名 2024/02/22(木) 23:08:42 

    ミロ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/22(木) 23:08:56 

    りんごのすりおろし

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/22(木) 23:09:32 

    プッチンプリンをそのまま冷凍してアイスとして食べてた

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/22(木) 23:09:33 

    >>28
    美味しいけど、分離するんだよね。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/22(木) 23:09:51 

    ねるねるねるね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/22(木) 23:10:07 

    >>169
    パオ〜ン

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/22(木) 23:10:17 

    >>157
    わかる笑
    耳たぶくらいにね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/22(木) 23:10:24 

    >>165
    ベストテンで作ってたやつ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/22(木) 23:10:44 

    カッチカチのホットケーキ
    ベーキングパウダー入れるとか卵白を泡立てるなんて
    しない人だったから、本当にかったいお好み焼きみたいな
    ホットケーキだった…
    お友達の家でホットプレートで焼いたキレイに膨らんだ
    ホットケーキ食べた時、衝撃が走った記憶w
    バターとはちみつタップリで美味しかったなぁ~

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/22(木) 23:11:40 

    >>159
    >>4

    確か名糖のやつかな
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +115

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/22(木) 23:12:21 

    >>162
    今も飲んでるアラフィフです

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/22(木) 23:12:40 

    ハトムギ粉お湯で溶かしたの。家に帰りたくなくなるくらい不味かった。
    今だったら美容のために飲むかもw

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/22(木) 23:13:13 

    >>11
    今でも定番だと思うけどなあ
    カルピスウォーターより希釈タイプのほうが美味しいよね

    +50

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/22(木) 23:13:39 

    >>47
    その発想はなかった‼︎
    明日早速試してみる〜ありがとう。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/22(木) 23:14:31 

    >>114
    わー!懐かしい!
    私は牛乳飲めなかったから氷水で作ってた
    甘くて美味しいんだよね
    あとメイトーの缶のレモンティー
    ちょっと大人になった気がした笑
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +39

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/22(木) 23:14:41 

    >>2
    懐かしい!母がやってたんだけど、今はやってない。ギザギザスプーンも当時だけ。いまは持ってないし。
    砂糖もスプーンも🥄流行りだったのかな

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/22(木) 23:14:42 

    >>162
    こないだすっごい久しぶりにミロ飲んだよ
    アジア行くと結構ミロがあるんだよね
    甘くて懐かしい味がした
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/22(木) 23:14:43 

    >>134
    そうそうローリーエース!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/22(木) 23:16:02 

    >>105
    ミルキーで何とも言えぬ美味しさだよね〜

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/22(木) 23:16:20 

    >>2
    半分に切ったキウイフルーツ🥝をギザギザスプーンで食べるのと交互で出てきたw

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/22(木) 23:16:21 

    >>186
    海外だとこうやって売られてるんだ!
    新鮮

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/22(木) 23:17:01 

    三ツ矢サイダーに牛乳入れて
    飲んでいました...

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/22(木) 23:17:36 

    グレープフルーツの中の果実くり抜いて果汁絞って粉末寒天とグラニュー糖と混ぜて、くり抜いた皮の中に寒天液戻して4つに切るグレープフルーツ寒天をよく作ってた
    好きな漫画の中に出てきたデザートでいわゆる漫画メシってやつ
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/22(木) 23:17:56 

    >>1
    おばあちゃんがフライを作った残りの小麦粉卵パン粉を混ぜて、そこに砂糖を加えてドーナツを作ってくれた。
    それが食べたくて、もっといっぱい余らせてーって言ってた。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/22(木) 23:18:04 

    歳の離れた兄がいて普段は全然遊んだりしないんだけどたまに気まぐれで遊んでくれて一緒にクレープ作ってくれた
    中に納豆入れてみて2人で、不味い!!って笑って楽しかった

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/22(木) 23:18:33 

    >>35
    ちびまる子で見た。
    美味しそうだったな。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/22(木) 23:18:45 

    >>148
    うちはこれ、粉と砂糖混ぜただけのさらさらしたのを食べてた
    口の中でじゅわーっと溶けてくの
    おばあちゃんの味

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/22(木) 23:19:04 

    >>191
    私はコーラ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/22(木) 23:19:22 

    幼い頃クリープをそのまま食べてた。口の中で「きゅっきゅっ」となる感じが好きだった。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/22(木) 23:19:25 

    >>85
    あ〜思い出した
    想い出込みで思い出した!
    ありがとね!!

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/22(木) 23:20:06 

    >>91
    そうだ、あなたの書き込みで思い出した。
    最後の汁が甘くて美味しかったよね。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/22(木) 23:20:38 

    フルーツポンチ
    ガラスのボウルの中にサイダーとかの炭酸飲料とフルーツの缶詰(みかん、パイナップル、黄桃、さくらんぼとか)いれたもの。
    普段炭酸飲料飲ませてもらえなかったから、特に美味しく感じたなぁ。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/22(木) 23:21:19 

    >>148
    はったい粉じゃない?
    砂糖を混ぜた粉のままのとか、お湯の量を調整して硬めや柔らかめとか作って食べてた。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/22(木) 23:22:10 

    >>121
    この缶どろどろのベタベタになるよね?

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/22(木) 23:22:21 

    >>19
    これで思い出した!
    ヒメオドリコソウ?の蜜も好きだった。
    薄いピンクの小さな花がたくさん咲く植物。
    登園も通学もとなりのトトロみたいな田んぼの真ん中だったから、春になるといっぱい生えてたなー

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/22(木) 23:22:33 

    蜂蜜 食べ放題
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/22(木) 23:22:52 

    >>135
    関東だよ。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/22(木) 23:23:15 

    >>11
    姉に監視されてた、ちょっと!これ濃くない?って

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/22(木) 23:23:39 

    >>11
    ペット容器じゃなくて栓抜き使って開ける瓶なんだよね! 色んな味あるけど白が一番好きだった!

    +27

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/22(木) 23:24:13 

    >>19
    友達の家の庭にグミの木があって良く木から取って食べたのを思い出した

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/22(木) 23:24:59 

    >>12
    戦時中戦後間もなかった時代なら相当贅沢おやつ

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/22(木) 23:25:58 

    大人がコーヒー飲んでるのに憧れて、クリープ?と砂糖にお湯を入れて、カップに入れてまねして飲んでた

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/22(木) 23:27:11 

    芋蒸しパン
    小麦粉を練った中に角切りのサツマイモを一緒に
    練り込んで蒸し上げたやつ
    素朴な美味しさだったな
    当時はおやつなんてほぼ手作りだった
    貧乏だったしね
    今どきの母親は手作りおやつなんて作る暇もないね

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/22(木) 23:28:09 

    >>16
    とーちゃんかっけぇ!!ww✊😎

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/22(木) 23:28:19 

    家にいつもレモンシュガーがあったので牛乳に入れて混ぜて飲んでた
    ラッシーの存在は後から知った
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/22(木) 23:29:20 

    お洒落な叔母の家に遊びに行くと、小鍋に牛乳とインスタントコーヒーと砂糖入れて沸かしたミルクコーヒーを作ってくれた
    甘くて濃くて美味しかったなあ
    自分で作りたいけど、ドリップコーヒーしか飲まなくてインスタントコーヒー無いから作れないんだよね

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/22(木) 23:29:55 

    >>33
    昔の果物は今より酸っぱかったから

    +28

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/22(木) 23:30:25 

    >>162
    私はミロを食べてたw

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/22(木) 23:31:08 

    >>217
    粉のまま食べるの?

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/22(木) 23:32:18 

    砂糖湯
    お湯に砂糖入れただけなんだけど、風邪ひいて喉痛くて何も食べられないときにこれだけは喉通って美味しかった
    おばあちゃんが作ってくれたな
    母は具合悪かったらとにかく寝ろってだけの人だったから

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/22(木) 23:33:04 

    >>217
    私はクリープ食べてたw

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/22(木) 23:33:30 

    >>35
    え、美味しそう!やってみようかな!

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/22(木) 23:34:54 

    >>12
    風邪ひいたときに作ってもらってた
    甘くてあたたかくておいしかったな
    うちはお湯ではなくお茶と砂糖で作ってました

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/22(木) 23:34:56 

    >>210
    戦中?戦後?物資が無い時代に死んだ爺ちゃんが闇市で色々買ってきてパンだの餡子だの作ってたって話を母から聞いたことあるわ

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/22(木) 23:36:38 

    >>5
    大量に🍠あるから試してみよ!

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/22(木) 23:37:42 

    瓶に入ったクリープお湯に溶かして飲んでた。
    めちゃくちゃ美味しかった記憶。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/22(木) 23:39:09 

    >>2
    なつかし
    思い出してよだれでるw

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/22(木) 23:39:23 

    >>218
    そうですw

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/22(木) 23:39:41 

    バンホーテン使ってココア!

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/22(木) 23:39:58 

    >>220
    クリープ美味しいよね!
    マリームより断然クリープ

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/22(木) 23:40:37 

    >>12
    幼なじみの少し年上のお姉さんが帰宅して中学のジャージでリビングで食べてるの見て初めて知った。
    なぜかオシャレに見えて憧れてたw

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/22(木) 23:40:50 

    >>228
    お湯をちょっと入れて練ってから作るやつ

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/22(木) 23:42:03 

    >>215
    うちの伯母はココアだったな
    ちゃんとココアパウダーで作ってくれて
    すっごく濃厚で甘くて本当に美味しかった
    伯母の家で食べたカレーも美味しかった
    お肉がトロトロで、母親が作るシャバシャバの
    カレーとは雲泥の差だったなぁ
    その話を母親にしたら、物凄く怒って数日間
    ご飯作ってくれなかった…

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/22(木) 23:42:10 

    夏になるとママーンが沸かした麦茶に砂糖溶かしたの作ってくれたな〜
    冷たく冷やしたのも待てずに飲んだ温かいのも美味しかったな

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/22(木) 23:42:12 

    梅干しととろろ昆布と醤油をお湯で割ったやつ

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/22(木) 23:42:47 

    はったい粉とお砂糖をお湯で練ったもの
    美味しかったなー
    今でも時折食べたくなる

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/22(木) 23:43:50 

    亡くなった父が、よく作ってくれたんだけど
    私が小さい頃、そば粉か、はったい粉で、お湯で溶いて砂糖と混ぜて作ってくれた
    素朴で美味しかったな
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/22(木) 23:44:43 

    プリンスメロン!
    網目のメロンなんて高くて食べられなかった!

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/22(木) 23:46:32 

    >>2
    夏みかんには炭酸(重曹)をかけていたらしい
    私が子供の頃には夏みかんではなく甘夏が出回り、酸味はあるけど甘かった。でも夏みかんはとにかく酸っぱかったらしく、そんな時は炭酸をかけたと母が話していた

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2024/02/22(木) 23:47:31 

    >>12
    子供の頃、発熱すると必ずお母さんが作ってくれた
    すごくおいしかったし、これ食べるとなんか早く治る気がしてた
    大人になってから自分で作ってみたら、何回やっても白いダマが残ったり、片栗粉が多過ぎたのか砂糖少ないのかゴテゴテで片栗粉の味がそのまんましておいしくない
    もう自分で作るのは諦めて葛湯買ってるけど、これも原材料見たらほとんどが片栗粉で葛なんてほんの少ししかはいってないんだよね

    +27

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/22(木) 23:49:14 

    >>1
    かき氷シロップのイチゴを牛乳で割ったり、サイダーで割って飲んでた

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/22(木) 23:52:09 

    細切りしたジャガイモを揚げたいわゆるフライドポテト
    揚がる端から食べて、子供ながらにマックのポテトLサイズ3つ分は食べてたと思う
    いつも最後は満腹で気持ち悪くなってた

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/22(木) 23:54:31 

    >>237
    マクワウリって知ってる?
    プリンスメロンとかマクワウリとか食べた記憶
    網目のメロンは高いもんね(^_^;)
    明石家さんまさんだったか、マクワウリをメロンだと言われて育ったか信じてたかって話があったようなw
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/22(木) 23:56:01 

    >>19
    私はサルビア‥

    +17

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/22(木) 23:56:39 

    >>15
    このスプーンは間違いだよ。

    学校のスプーンこれだったわ!

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2024/02/22(木) 23:57:42 

    >>12
    懐かしい!
    子供の頃おばあちゃんがよく作ってくれてた。
    チンする前に、だいだいの絞った物も一緒に入れる事があったんだけど、柑橘系の爽やかさも+されて美味しかった記憶。

    あとはったいこに砂糖とお水入れて練ったやつとか。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/22(木) 23:57:53 

    >>193
    懐かしいなあ、母が作ってくれたよ
    なんとも言えない素朴な味だったわ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/22(木) 23:59:22 

    >>12
    はじめて見た
    地域性なのか?年代?

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/23(金) 00:00:07 

    カップヨーグルトを凍らせただけのフローズンヨーグルト

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/23(金) 00:00:18 

    >>31
    私も。大きめのボウルに(確か4人前)フルーチェと牛乳入れて大きいスプーンで混ぜてた。
    で、結局 そのスプーンとボウルのまま 全部 一人で
    食べた思い出。

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/23(金) 00:02:43 

    殆ど料理なんてしない父がたまに作ってくれたやつ思い出した。
    ご飯にカレー粉と砂糖を混ぜて潰して平ぺったく焼いたもの(小麦粉か片栗粉も混ぜてたかも?)
    父が料理する事が珍しくて特別感があって嬉しかったんだけど美味しかったかは覚えてない
    結構砂糖多めで甘かった気がする
    今度作ってみようかな

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/23(金) 00:03:05 

    牛乳、砂糖、卵黄でアイスクリンを作って食べてた

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/23(金) 00:05:39 

    中学生の頃に仲良かった友達のお母さんがいつも用意してくれたもの
    リプトンのティーパック入れたカップとお湯の入った魔法瓶、そしてクリープの瓶ドーン!
    なんか凄く美味しかった

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2024/02/23(金) 00:06:28 

    >>11
    アラサーの私は子供の頃すごくテンション上がったのに子どもたちは「甘すぎて美味しくない。牛乳かりんごジュースか麦茶にして」って言ったよ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/23(金) 00:07:44 

    >>47
    これと牛乳でマジでシェイク!
    今でも夏に作ってる。
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/23(金) 00:08:33 

    ミロ毎日飲まされた。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/23(金) 00:09:49 

    大人たちがコーヒー飲んでる時、子供の私はクリープだけ溶かしたのを飲まされてたw
    でもほんのり甘くて美味しかったんだよー。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/23(金) 00:10:07 

    祖父母が無農薬ガチ勢の農家だったのでもぎたてのフルーツや野菜を食べまくっていたが今思えば贅沢。はでに干してから精米したお米は美味しいよね

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/23(金) 00:10:11 

    >>11
    祖母がお歳暮をもらうからよく貰いに行ってたな

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/23(金) 00:10:53 

    子供の頃はカロリーなんてものは知りもしないから何も気にせず純粋にそれは美味しくいただいてたな(遠い目

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/23(金) 00:13:34 

    >>229
    同意!
    プラス押しても反応しないから5回押した笑笑

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/23(金) 00:14:19 

    >>141
    子供の時の記憶ってなんてことない一瞬がめちゃくちゃ愛しいよね!w

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/23(金) 00:16:27 

    >>35
    家にシナモンとオーブンあるのシンプルにお金持ちだなと思った。
    家にオーブンレンジが来たのが1989年だった。
    クッキー焼いた。

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/23(金) 00:16:48 

    >>258
    お歳暮で思い出した
    ゼリーや羊羹の詰め合わせみたいなので1個か2個くらいプリンが入ってるの
    缶詰みたいなやつ
    あのプリンが好きだった

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/23(金) 00:17:24 

    >>109
    このグラス、家にはなかったけど
    よその家でよく見た。懐かしい

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/23(金) 00:18:37 

    母が作ってくれたババロアが好きでした。円形の型で作っていた記憶があります。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/23(金) 00:21:34 

    ストーブに乗せた小鍋であっためた甘酒。
    希釈するタイプ。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/23(金) 00:22:10 

    >>24
    柑橘に塩私もやるよ!八朔に塩かけて食べると酸味がマスキングされて食べやすくなるの!

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/23(金) 00:29:04 

    >>114
    あゝ‥記憶がよみがえる‥

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/23(金) 00:44:18 

    >>93
    親戚が集まった時とか友達のお誕生会など特別な時に飲んでいたなあ

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/23(金) 01:02:11 

    シナモンとお砂糖を良く混ぜて、それをマーガリンを塗った食パンの上にまんべんなくふりかけて余分な粉は落としてからトースターで焼くシナモントースト。朝食におやつに良く食べてた。
    今でも食べたいけどカロリー怖すぎて食べれない

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/23(金) 01:05:14 

    >>191
    私はオロナミンCに牛乳

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/23(金) 01:08:04 

    シャービック!
    いちご味とメロン味があって牛乳で作るアイスというかシャーベット。よく製氷機で親が作ってくれた。
    今でも100均とかで売ってる

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/23(金) 01:09:06 

    >>43
    大野のり

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/23(金) 01:09:48 

    パンの耳、揚げて砂糖かけて食べるヤツ。
    あの油っぽいのが大好きで、よく母にオネダリしてた!

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/23(金) 01:13:43 

    食パンにマーガリンと砂糖
    砂糖盛り盛りに乗せてじゃりじゃりこぼしながら食べてた

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/23(金) 01:15:27 

    >>11
    今の人は薄めずに原液なの!?

    +2

    -6

  • 277. 匿名 2024/02/23(金) 01:27:59 

    「あめ湯」っていうのを母が作ってくれたな。
    どうやって作ってたんだろ。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/23(金) 01:33:33 

    >>2
    うちはトマトに砂糖をかけてた。今より青臭くてエグ味強かったからね。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/23(金) 01:36:23 

    >>17
    かんてんぱぱ作ってもらってたよ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/23(金) 01:50:29 

    麹を発酵させて作った甘酒

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/23(金) 02:09:01 

    >>247
    35だけど、知らない

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/23(金) 02:10:40 

    >>21
    作ってる最中に熱々のべっこう飴が手にこぼれて水ぶくれになった(笑)

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/23(金) 02:13:23 

    ホットケーキの粉で
    ドーナツ揚げてくれた

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/23(金) 02:45:05 

    >>3
    炭酸足すとなおおいし

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/23(金) 02:50:00 

    >>281
    >>247
    コメ主ですが36歳岩手県民です!

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/23(金) 03:38:56 

    はったい粉
    いまでもあるのかな。
    一発変換できてちょっと嬉しかった。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/23(金) 03:44:01 

    >>12
    懐かしい、ただ私はかなり苦手だった

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/23(金) 04:24:25 

    しそジュース

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/23(金) 04:37:59 

    >>162
    ホームステイしてた時「ミロ」って言うと「??」

    英語だと「マイロ」で、ちょっとびっくりした

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/23(金) 04:52:19 

    東北出身の母が「卵寒天」ってのをたまに作ってくれて、砂糖と水に(牛乳も?)軽くといた卵をマーブル状に混ぜて寒天で冷やし固めた冷菓子で、冷静に考えると奇妙な食べ物だけど、子供の頃は当たり前に食べてた。

    友達に話したら「何それ?」ってビックリされてしばらく謎だったんだけど、秋田とかでは割と普通なもの(??)と聞いた。懐かしいなあ。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/23(金) 06:05:17 

    >>11
    今でもテレビで原液のCMやってるよ
    昔はカルピス飲んだ後に口の中にボロボロしたものが残ったから好きじゃなかった
    今は無くなった

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/23(金) 06:22:29 

    >>4
    今はジップ付きの袋になって売ってるよね

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/23(金) 06:30:16 

    >>3
    小さい頃、フルーチェのCMを見ると春がきたなぁ…って感じていた。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/23(金) 06:32:28 

    >>286
    懐かしい!!
    こうせんですよね。お湯と砂糖で溶いて食べるの好きだった

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/23(金) 06:44:57 

    はったい粉

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/23(金) 06:49:46 

    昔ママプリンてあったなと思い調べたら今はプリンエルというらしい
    子供の頃のプリンと言えばこれだった
    今も時々安いこの手のプリン買って食べたりする

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/23(金) 07:06:50 

    >>28
    牛乳はおなか痛くなるから、カルピスを濃くして飲んでた。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/23(金) 07:39:39 

    >>253
    もしかして原液入れ過ぎてる?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/23(金) 07:42:59 

    プリンミクスでプリン作ってたな~

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/23(金) 08:04:05 

    >>1
    牛乳と卵と砂糖と小麦粉でカスタードクリーム。暖かいまま器にもって食べたり、トーストに塗って表面焦がしても美味しかった。

    あとトーストにバター多めお砂糖多めに載せて焼くだけのシュガーバタートースト、シナモンの粉あればそれもふるとなお美味しい。

    ミルクにチョコレートいれて溶かして飲むホットチョコレート。ココアより作るの簡単。

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2024/02/23(金) 08:05:13 

    >>286
    今でもありますよ😊白玉粉とか和菓子の材料売場に置いてある事多いです。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/23(金) 08:14:25 

    小さい頃「いつかフルーチェを一人でボウルから直食いしたいな」と思ってた(3兄弟)
    中学生辺りで叶った時は嬉しかったなw

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/23(金) 08:32:57 

    >>96
    ギザギザスプーン懐かしい!
    あと苺潰す用?の平らになってるスプーンもあった

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/23(金) 08:40:37 

    >>100
    水じゃなく牛乳にするとプリンっぽい洋菓子系の味になるよね
    あと豆乳とコーンスターチでも美味しい!
    温かいままでも冷やしてもいいよね〜

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/23(金) 08:44:38 

    >>55
    凶器は冷凍バナナwww

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/23(金) 08:45:57 

    肝油

    食べすぎたら鼻血でるとか言われ1日1個

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/23(金) 08:50:18 

    >>203
    そうそうw
    缶切りで2箇所に穴開けるんだよね。
    いま缶詰自体プルトップ引いて開ける形式になってて缶切りを使う機会ほとんどないなー

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/23(金) 08:50:52 

    >>262
    作り付けで料理が好きな母が家を建てるときにオーブンだけわがまま言ってつけてもらったと言ってたよ。
    わたしが小学生の頃に亡くなったから母の料理はもう忘れたけど。

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/23(金) 08:56:17 

    >>2
    懐かしい
    昔の果物は酸っぱかったもんね
    うちはヨーグルトについてくる顆粒の砂糖をかけてたよ
    あの砂糖も懐かしい

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/23(金) 09:02:47 

    >>27
    ホットケーキミックスでドーナツも蒸しパンもつくった
    甘酒で酒蒸しパンが我が家の一番人気

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2024/02/23(金) 09:09:01 

    ヨーグルトポムポム
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/23(金) 09:11:49 

    >>247
    年代だね
    どこのうちでもおばあちゃんがつくってくれるものだった

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/23(金) 09:16:31 

    >>19
    うちはこれ
    コンフリー
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/23(金) 09:25:57 

    >>219
    うちはそこにレモン入れてたからレモン湯だった。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/23(金) 09:51:06 

    >>313
    これって毒なかったっけ?

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/23(金) 10:14:35 

    >>44
    お中元でいただいた瓶のカルピスで作ってた。オレンジとグレープが入ったセットをいただくとめっちゃ嬉しかったなぁ。

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/23(金) 10:40:30 

    牛乳にレモン汁と砂糖入れて混ぜると飲むヨーグルトみたいになる
    小学生の頃めっちゃ感動して毎日作ってたw

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/23(金) 11:11:57 

    >>247
    群馬県出身のタイムマシーン3号の関ふとし(44歳)が食べてたよ

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/23(金) 11:20:25 

    >>114
    これ大好きだった!
    今ある抹茶ミルクって言うより緑茶ミルク?
    ちょっと薄めなお茶味で自分的には抹茶ミルクよりこっちのほうが未だに大好き

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/23(金) 11:23:28 

    今思うと、あるもので工夫しておやつ的なものを作ろうとしてた
    牛乳に砂糖入れて凍らせただけのものとか、今思うとそんな美味しくないだろうけど、実験的に作って楽しんでたわ

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/23(金) 11:31:41 

    >>6
    ウィンクすな

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/23(金) 11:34:47 

    >>53
    これやるとマグカップの茶渋が綺麗に取れたのよ
    簡単に出来て美味しいし一石二鳥だったわ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/23(金) 11:36:59 

    >>1
    小学生位から料理してて、
    パンの切り落としたミミを、
    カリッと揚げて、
    かりん糖みたいに砂糖まぶして姉妹にあげてた。今、思うと火が危ないけどね。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/23(金) 11:57:41 

    コンビニコミックに載っていたふな焼きを作ったら美味しくて和菓子好きな家族に喜ばれた
    何日か経って旦那が黒砂糖を買ってきたわww
    熱々で、溶けかかった黒砂糖がトロっとしてたりザクザクが残ってたりでそれが美味しい
    黒棒好きな人ならハマると思う
    熊本の素朴なおやつ ふな焼き 作り方・レシピ | クラシル
    熊本の素朴なおやつ ふな焼き 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com

    「熊本の素朴なおやつ ふな焼き」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介しています。熊本県の家庭で古くから食べられている、素朴な甘いおやつです。黒砂糖は上白糖よりも甘みや苦みが深く、コクのある味が特徴です。少ない材料でできるので、思いついた...


    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/23(金) 12:14:29 

    >>6
    クロちゃんってスタッフに無茶ブリされても断らず、プライベートも問題起こさず、ひたすらクズ芸人を貫いててプロだなぁと思う

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/23(金) 12:18:41 

    >>247
    47歳だけど知らない。
    そばがきならばあちゃんたべてたけど。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/23(金) 12:24:31 

    普段は母がしっかり作ったお汁粉食べてたけど
    たまに父が作ってくれた
    缶詰の小豆を水で溶いて簡単お汁粉は
    美味しくて今も缶詰小豆は家にストックしてる

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/23(金) 12:30:51 

    >>282
    わたしも!
    しかも母がいない間に作ってしまって、かなり大きい熱傷になったので泣かせてしまった
    20年近く経ったけど今でも傷跡残ってる

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/23(金) 12:31:49 

    >>23
    冬はよくミカンを凍らせてたな〜

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/23(金) 12:31:52 

    >>315
    葉っぱにね

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/23(金) 12:34:50 

    >>42
    これ夏に子どもと作ったよ〜
    美味しかった!

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/23(金) 12:37:03 

    >>47
    モスシェイクじゃないけど、スーパーカップバニラ、板チョコ、牛乳、ココアパウダー、氷でスタバのダークモカチップクリームフラペチーノ風にして飲んでる

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/23(金) 12:38:02 

    >>53
    これ好きだった!
    ココア味よく買ってもらってた

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/23(金) 12:40:31 

    >>77
    うちの母はそのに水切りヨーグルトも入れてた
    すごく美味しくて今でも大好き

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/23(金) 13:42:05 

    >>262
    横から
    うちはメカオンチの親でオーブンレンジは私が買った。貧乏じゃなくてむしろ余裕のある家だったんだけど
    1993年頃の話
    調理の勉強をする学校に通っていたので必須なのにも関わらず買ってもらえなかった
    勿論家を出る時にレンジは持って行ったけど
    姉はそれ置いていくんでしょ?なんてズレた事言っててドン引きした

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/23(金) 13:42:47 

    カルピスをオレンジジュースで割ってラッシーみたいなとろみのつくやつ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/23(金) 14:59:15 

    >>247
    私も。40歳京都です。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/23(金) 15:00:34 

    >>57
    今でも普通に売ってるけど

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2024/02/23(金) 15:47:38 

    >>12
    身体に良さそう

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/23(金) 16:08:34 

    >>338
    知ってるけどなに?w

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2024/02/23(金) 16:08:42 

    >>127
    簡単とはいえ少しは手間かかるよ、素敵なお母さん✨

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2024/02/23(金) 16:09:37 

    >>338
    売ってるけど子供の頃に食べて懐かしいって思っちゃいけないっての?

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/23(金) 16:24:16 

    >>278
    もしかして東北の方ですか?

    旦那が岩手出身なんだけど、トマトには砂糖だって言ってるので(笑)

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/23(金) 16:38:04 

    >>343
    横だけど、山形の親もトマトに砂糖ですw

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/23(金) 17:06:16 

    北関東出身の40代
    子供の頃はコンビニもファミレスもなく、食料を買うのはスーパーで外食は各種レストランって感じだった
    自販機も今ほど一般的ではなかったけどコーラやメローイエロー、メロンソーダが人気だったのを覚えてる
    普段の飲み物は水道水か公園の水か麦茶か牛乳
    ジュース類は何かイベントがあったら瓶を栓抜きで開けて飲む特別感があった(瓶はコーラかオレンジジュースの二択)
    今ほど食べ物の種類が豊富ではないし不便な時代だったけどヘルシーな生活だったと思う

    夏になると麦茶は冷蔵庫に常備してあって、時々砂糖入りになっていることもあった
    麦茶のポットに白砂糖をほいほい入れてそのまま溶かしただけのやつ
    暑い日は甘い麦茶が出るとすごく美味しかったな
    それがジュースの代わりだったのかも

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/23(金) 17:18:38 

    >>6
    今では九州美人と付き合ってるから羨ましい…

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/23(金) 17:27:21 

    カルピス

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/23(金) 17:28:49 

    お菓子など食べさせてくれなかった。
    ドケチ親父のせいで

    ミルクセーキを自分で小さい頃作って飲んでた。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/23(金) 18:02:44 

    >>28
    紙に包まれたビンのね。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/23(金) 18:03:38 

    >>106
    プリンゼもね!

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/23(金) 18:09:41 

    パンの耳を細長く切ってカリカリに揚げて砂糖か甘いきな粉まぶしたやつ。それと牛乳に片栗粉入れて混ぜながら加熱して、固まったものに甘いきな粉まぶしたやつ。

    パンの耳自分で食べるなら細く切ってカリカリに焼いて砂糖まぶしてた。母が作ってくれる揚げパン耳も大好きだった。
    牛乳と片栗粉のやつはミルク餅と言うことを大人になってから知ったけど、ネットで出てくるレシピは牛乳砂糖片栗粉が多い。餅部分は牛乳片栗粉だけで作って、甘いきな粉まぶすのが母の味だし、なんかあっさりおいしい気がして好き。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/23(金) 18:11:37 

    >>235
    なつかしい
    当方は “香煎”て言ってクジ屋の景品でそのままストローで吸ってました。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/23(金) 18:17:15 

    ここまでで出てないやつ、
    “冷やした麦茶に砂糖入れて飲む”

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2024/02/23(金) 18:23:16 

    >>343
    >>344
    青森県です。岩手も山形もそうなんですね。逆に東北以外の地方は違うのか興味が沸いてきました。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/23(金) 18:31:24 

    >>354
    長野だけどおばあちゃんは砂糖掛けてた
    地域というより昔のトマトはとても酸っぱかったし、ドレッシングもなかったから砂糖
    時代じゃないかなあ

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2024/02/23(金) 18:33:36 

    >>12
    葛粉で作るとめっちゃ美味しいよ

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/23(金) 18:35:53 

    カルメ焼きがやりたかった
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2024/02/23(金) 18:43:09 

    >>241
    うちはばあちゃんが丸の薄切りで揚げてくれた
    5ミリ位だからパリッとはしないんだけど、ホクッとして甘みが出てすごく美味しい
    今は私も子どもに作ってやってて、10個くらい揚げてもすぐ終わる
    私もモリモリ食べるしw

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/23(金) 19:00:21 

    >>222

    うちもお茶でした!なつかしい!

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2024/02/23(金) 19:04:03 

    >>312
    よこ
    そうそう、お母さんじゃなくておばあちゃんなんだよね。私は祖父母と同居だったからその機会が多かったのかも。
    同居してない孫(私から見て従兄弟たち)は作ってもらったことないと思うから、おばあちゃんとたまに会う関係なのか日常的に過ごす関係かの差もありそう!

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/23(金) 19:12:15 

    >>6
    運営さんトピ画変えてください

    +4

    -2

  • 362. 匿名 2024/02/23(金) 19:15:55 

    >>3
    昔好きで自分でよく作ってた。
    たまに祖母が作ってくれてたけど栄養とってほしいからって牛乳多めに入れててビシャビシャで美味しくなかった。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/23(金) 19:20:52 

    >>357
    じゃりんこチエって漫画で見てすごい憧れてた。
    未だに食べたこともない…

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/23(金) 19:29:58 

    >>19
    ドウダンツツジの蜜も、チマチマも吸ってた。
    椿とか、紫の謎の花(スミレではない)とか、そのへんに生えてる花を色々試して吸ってたけど美味しかった〜

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/23(金) 19:33:56 

    >>106
    凍らせて弁当によく持って行った

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/23(金) 19:34:06 

    >>35
    大っ好き!!
    カロリーが気になって今はなかなか食べられないけど💧

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/23(金) 19:43:31 

    >>222
    うちは紅茶で作ってくれた事もありました。
    喉痛い時は生姜の搾り汁なんかも入ってましたが子供なのでそれは苦手でした。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/23(金) 19:45:37 

    >>2
    懐かしい!うちは半分に切ったグレープフルーツを乗せるこういう皿に入れて食べてた。陶器のやつ。今売ってるかな?
    【家庭で作れる】小さい頃に食べていた飲んでいた

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/23(金) 19:46:55 

    42歳

    子供の頃、母がしそジュースを作ってくれた。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/02/23(金) 19:48:55 

    >>15
    砂糖かけて食べた頃のグレープフルーツはルビーじゃくてフツーに黄色のグレープフルーツだと思う。
    そんな頃はルビーグレープフルーツなんて日本に無かったよ!

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/23(金) 20:10:47 

    >>1
    レモン汁とはちみつと牛乳を混ぜたのを風邪の時に良く飲まされた

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/23(金) 20:12:32 

    >>12
    片栗粉じゃなくて葛粉だったけどおいしかったなぁ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/23(金) 21:01:23 

    カルピスを牛乳で割る。
    「カルニュー」とうちでは呼んでいた。
    水じゃなくて牛乳というのがリッチな味で、たまに飲ませてもらえるご馳走だったな〜
    懐かしい。

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2024/02/23(金) 21:09:49 

    >>349
    懐かしい、紙に包まれてたよね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/23(金) 21:16:24 

    トマトジュース🍅と砂糖をミキサーで混ぜたジュースを父がよく作ってくれて飲んでいた。美味しかった⟵⁠(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)→⁠(⁠°⁠ ⁠۝ ⁠°⁠)⁠┗

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2024/02/23(金) 21:21:42 

    >>31
    冷蔵庫で冷やすとプルプルになるんだよ
    味は変わらないけどね

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/23(金) 21:24:41 

    >>325
    考えたことなかったけど確かに…
    本当にクズだったらプライベートで問題起こしまくってるよね
    でも苦手なんだよなこの人

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/23(金) 21:25:37 

    >>10
    子供の頃はこうじゃない
    たまごワッフルはバターまたは蜂蜜だった

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/23(金) 21:29:47 

    >>28
    どろっとして美味いんだよね
    おばあちゃんが牛乳苦手だったけど、カルピス牛乳だけなぜか飲めたな
    おばあちゃん、お給料日に必ずコージーコーナーのシュークリーム買ってきてくれたな…
    おばあちゃんに会いたいな
    もうすぐ七回忌…

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/23(金) 21:41:59 

    >>361
    なんでダメなの?
    蘇民祭ポスター事件の二の舞だよそんなの
    セクハラ性差別と同じ

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2024/02/23(金) 21:44:54 

    >>1
    めちゃくちゃ硬いけど、バナナにラップ巻いて凍らせたやつ。
    あと素を使って作るババロア!(プリンエルの種類のかな⁇)

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/23(金) 21:49:08 

    食パンの耳揚げて砂糖まぶしてラスクにして食べていた
    たまーにシナモンかけたり…
    あとはドーナツ揚げてくれて食べたかなぁ
    何にもない時は、婆ちゃんが砂糖を水と煮て、べっこう飴みたいにしてくれた。
    なんか貧乏くさくてごめん

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/23(金) 21:57:36 

    ママグルト

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/23(金) 21:59:06 

    >>273
    徳島県民!!

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/23(金) 22:03:42 

    >>216
    幼少期のそのイメージで育ったから苺が苦手で甘いよって言われても遠慮してたんだけど甥っ子姪っ子が苺大好きでお土産に買って持っていって一緒に食べたら本当にビックリした!練乳要らないじゃん!って言ったら笑われたw

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/23(金) 22:04:50 

    >>382
    新しい油でやらないと色んな揚げ物の匂いが混ざってて胸焼けしてたな…それもいい思い出だわw

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/23(金) 22:08:03 

    >>1
    苺の季節だから、昨日これ食べたよー!
    私もアラフォー!

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/23(金) 22:14:35 

    >>6
    本当に良く見つけてくるね☆

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/23(金) 22:16:40 

    >>243
    サルビア、小学校の花壇の吸ってた!

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/23(金) 22:22:39 

    >>276
    原液を買わないでペットボトルタイプのカルピスを買うって意味じゃない??

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/23(金) 22:27:08 

    >>5
    いきなりだご?!

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/23(金) 22:32:04 

    >>382
    いやいや、愛情たっぷり伝わるよ。
    ラスクにドーナツにべっこう飴、どれもめっちゃ美味しそう。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/23(金) 22:49:25 

    >>221
    当時はご馳走だったけど今から考えればすごく簡単なレシピだからぜひ試してみて!

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/23(金) 22:52:03 

    白玉に砂糖だけをつけて食べる
    最近これが普通ではないと知って衝撃を受けた
    餅にはきな粉やらあんこやら色々つけるけど砂糖だけでは食べたことがない
    とにかく我が家では白玉には砂糖一択だった

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/23(金) 22:55:14 

    >>335
    35だけど自分に必要ないと興味も湧かないよね。
    魔女の宅急便のパイを焼く奥さま?のお家のようなガスのオーブンで設定もややこしいから母以外は誰もさわりもしなかったよ。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/23(金) 23:20:37 

    生クリームとフルーツ缶詰を混ぜたやつ

    今思うと恐ろしくて食べられない

    あとパンナコッタは母が時々作ってくれてた

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/24(土) 00:49:10 

    >>395
    雪かきって重労働ですよね?お手伝いするなんて偉い👏
    私は雪国育ちじゃないけどすごい!と思います
    お母さんの思い出のお菓子の一品があるなんて羨ましいです
    うちの母は料理があまり得意ではなく、私が子供達にお菓子を振舞っています
    母の味ってそうやって受け継がれていくのかと思いますね
    私もりんごのお菓子を作ってみようかな

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/24(土) 00:57:26 

    >>397
    全然雪国じゃなくて埼玉なの。昔はたまにひどく降る年があって。
    ぜひ使ってみて!くり抜いて入れて焼くだけのスリーステップだから。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/24(土) 02:33:52 

    >>382
    砂糖と水煮てるとこに重曹入れるとカルメ焼きになるんだよね
    科学実験クラブで作った

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/24(土) 07:41:00 

    >>50
    今もよくします
    グラニュー糖かけてマラサダって言って出してる

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/24(土) 09:24:03 

    >>50
    今もよくします
    グラニュー糖かけてマラサダって言って出してる

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/24(土) 10:48:28 

    >>247
    40歳関西
    初めて見た!興味津々です

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/25(日) 20:05:23 

    >>303
    平らになってるスプーン、父が舌の汚れ削ぎ落とす用に使ってて最近まで現役だったよ…。いちご用だったのか。30年くらい使ってそう。
    20年くらい前から、汚いから父以外の家族は使わないように!って母から伝令が出てた。笑

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/05(火) 22:18:13 

    >>4
    飲みたくなって買ったよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。