ガールズちゃんねる

会社で理不尽な目にあった時の対処法

135コメント2024/02/29(木) 22:14

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 22:36:07 

    上司に手柄を横取りされました。悔しくて泣きながら仕事しました(在宅勤務です)。みなさんは会社で理不尽な目にあったらどのように対処していますか?主は暴食と寝るくらいしかできずここ2週間ほどまったくやる気がでません…

    +147

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 22:36:34 

    係長ってマジでクズ多くない ?

    +118

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 22:36:39 

    ブーブークッション

    +4

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 22:36:51 

    会社で理不尽な目にあった時の対処法

    +137

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 22:36:54 

    会社で理不尽な目にあった時の対処法

    +19

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 22:37:12 

    めちゃくちゃいじめられた。製薬会社。私は辞めたけど、いまだに悔しい 4年前の話だけど、今からでもギャフンと言わせたい

    +185

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 22:37:23 

    労務に相談できないの?

    +5

    -12

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 22:37:40 

    むしろハンガーストライキするべき

    +1

    -6

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 22:37:42 

    話を聞いてくれる誰かに愚痴る

    +28

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 22:37:46 

    その上司の上司に手柄を横取りされた事を報告する。それでもだめならもっと上の上司

    +87

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 22:38:19 

    ダメ元で自分の手柄を主張しつつ嫌味で上司に伝える。

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 22:38:29 

    転職する。
    そんな無能な上司の元では働けないわ

    +95

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 22:38:41 

    >>1
    私も主みたいな生活になる。で、また徐々にやる気を取り戻す。

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 22:38:59 

    なるべく自衛&牽制。

    企画しようかなの段階で周りを巻き込んで自分発案であることを周知→協力してくれる人に花を持たせる。

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 22:39:24 

    上に相談してもダメだった時は辞めたな〜。
    本格的に体壊す前に。

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 22:39:29 

    物理(売り上げ)で殴る

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 22:40:18 

    >>4
    プラスしてる人達って内心過激な事を思っても実際は何もできないよね。

    +1

    -16

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 22:40:22 

    >>1
    口の軽いお局に相談する

    +86

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 22:40:25 

    聞いた話だけど辞めた後に同僚たちの悪事が暴露されるように、会社のパソコンに細工した人がいる

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 22:41:02 

    老害おじいさんに理不尽にキレられて何時間も詰められた
    変な噂流されたりした


    死○と毎日思ってる

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 22:41:21 

    >>1
    仕返ししよう!

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 22:41:24 

    >>1
    あんまり程度酷いなら辞める。実際それで辞めた。障害あって頭悩ませてる時間が勿体なかったから。

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 22:41:43 

    >>1
    それは辛いよね
    その上司の上にいる上司に嫌がらせを受けたと言ったらいいかも

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 22:41:54 

    >>1
    それは悔しいね。私なら暴露しちゃうわ。

    「少し前に上司さんが発表していた〇〇の件ですが、あれ実は私が完成させたものでして、ミスがありそうな気がして今になってどうしても心配で…」
    みたいな感じで言いふらすわ

    +75

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 22:42:14 

    たいまつで殴る

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 22:42:40 

    >>2
    おっしゃる通り!
    ウチの行かず後家オンナ係長も最強のグズ
    トラブル発生に知らん顔で定時上がり
    そしてお土産など部下からもらうだけもらってお返しなど一切しない世界最高峰のドケチ

    +32

    -8

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 22:43:10 

    >>1
    ひとまずデスノートを用意しましょう

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 22:43:24 

    何かでストレス発散
    会社で理不尽な目にあった時の対処法

    +18

    -4

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 22:43:35 

    >>6
    私、ただのお気持ちだけどその会社の株買ったわw
    私の元で働いてろバーカという気持ちをちょっと満たす為に。勿論、いいとこで売るつもりだけど。

    +27

    -5

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 22:44:23 

    >>1
    社長に直訴

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 22:44:51 

    >>2
    係長レベルのクズならまだ可愛い。
    本部長レベルのクズになると、その上が
    あまりいなくなるから、ご乱心ー、とか
    なったりするとまじ生き霊になって呪ってやりたくなる。

    +44

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 22:44:58 

    次同じことがあった場合にどう対策するか?を考えてみる

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 22:45:31 

    その上司を徹底して潰す。  


    方法は、、、、
    教えない。

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 22:46:12 

    >>1
    私も同じことされたことあるけど、ほかの部署の人がたくさんいるところで、大声で事の真相をばらしたら、そうだったんだって声が聞こえてきたから多分、その上司は好かれてなかったんだと思う
    泣き寝入りなんて悔しいから頑張って声を上げたんだ

    +59

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 22:46:39 

    ゲイバーに行く

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 22:47:19 

    痛い目に合わせる。
    普通に上司してられるのも今のうち。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 22:47:21 

    >>2
    ホントくずですよね!!係長に手柄を横取りされました。自分の機嫌で八つ当たりしてきたり指示がコロコロ変わったり、特定の社員ばかり人事評価に繋がる仕事振ったり…クズすぎて笑えてきましたw

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 22:47:49 

    >>6
    私も会社で散々いじめられたから、その気持ちはよくわかるよ
    いじめる連中は心が貧しい無能な人間

    代わりにその製薬会社にクレームを入れたい

    +83

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 22:48:22 

    私や後輩に嫌がらせしてきた女の一挙手一投足を、部長と統括部長の前ですべて実演して再現したよ。
    主さんの場合は手柄の横取り?ということなので証拠もあるかな、ぜひもっと上の人にそのまま話してみてほしい!

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 22:48:45 

    サボる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 22:48:54 

    ハハハッ。
    泣くのは、その上司。

    もちろん猫かぶってますので 
    分からないと思います。(^^)

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 22:49:15 

    >>1
    部下の手側は上司の物
    部下のミスは部下の物

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 22:50:05 

    >>10
    主さんの上司みたいなモラルが低い人がいる組織っていうことは組織全体のモラルも低い可能性が高いから上司よりも外部の人に相談、報告をしたほうがいいと思う

    +46

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 22:50:38 

    >>1
    会社如きで傷つくのか勿体ないと思うけど、そうもいかないよね。
    テレワークで周りの人の雰囲気も分からないし、気持ちが凄く分かる。

    私も先日他の部の部長から逆ギレされて嫌味のメールの返信と、私の上司にチャットでクレームつけたらしい。
    いや、完璧におまえがシステムの処理間違ってるのだが・・・。

    とりあえず2週間放置して来月頭に「ほら、見てみろ」と結果を突きつけるのだけを楽しみにしてるがやはりモヤモヤしてる。

    主の隣にいたら頭撫で撫でしてあげたいわ。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 22:50:45 

    >>17
    マジレス草

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 22:50:51 

    >>30
    とりあえず報告だけしておくのは吉だね

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 22:51:39 

    家族とか仲良い人と美味しいもの食べたりプライベートを楽しく過ごす

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 22:51:46 

    >>1
    毒吐きながらがんば!
    会社で理不尽な目にあった時の対処法

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 22:52:24 

    毎日のように理不尽な要求をしてきて、出来なければ怒鳴られてたから、1回ブチギレた。
    結局アタオカは治らないから早々に辞めた。
    まじでスッキリ。

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 22:52:28 

    クレーム代行というのを使って名指しでクレームを入れたらいい。
    私はスーパーの店長からマタハラを受けたから、クレーム代行を頼んであそこの店長に変わってから店の雰囲気も悪くなったし従業員に横暴で見ていて嫌な気分になると客を装って本社に伝えてもらった。
    男性か女性がかけるか選べるし非通知設定もしてくれる。
    かなり本社から怒られたらしく堪えてたよ。
    タイミングがタイミングだから疑われたけど証拠がないからね。
    ざまーだった。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 22:52:42 

    >>1
    会社の男に好かれてちょっと距離とったら急に人格否定され始めた
    上に相談した方がいいよね

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 22:53:21 

    >>2
    すみません…
    会社で理不尽な目にあった時の対処法

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 22:54:08 

    >>2
    多くないよ
    悔しかったらあなたが課長になること

    +1

    -12

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 22:55:50 

    >>20
    ジジイだから数年でやがてシ◯、だからあなたは幸せに生きて!
    ろくなシ◯かたしないから安心して

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 22:55:50 

    今朝まさにお局様のミスを指摘したら嫌がらせ受けました。酒飲んで寝ます。あ、仕返しは怠りませんよ

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 22:56:58 

    モチベーションだだ下がりでまったくやる気が出ず…会議もチベスナ顔で出席しています。態度悪いとは自分でも思うのですがコントロールできません…業務量な差がありすぎて上司に相談しても放置されて解決にならず…主の三分の一しか仕事してない同僚が会議でなんかアピールしててめっちゃ引きました。結局目立たない大変な仕事をやってる人より胡麻するのが上手いひと、上司に評価されるから虚しくなります…

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 22:59:47 

    >>20
    何それひどい
    不幸になるよう呪っておきますね!

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 23:01:05 

    >>1

    私もあった!
    怒りを原動力にしてたわ。
    横取りは腹立つが横取りしたくなるぐらいトピ主さんが能力あるってことでは?
    そういったのはしばらくすると必ず因果応報が起きるのよ。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 23:02:13 

    >>50
    それバレたら業務妨害になる可能性があるからマジで他人に言わないほうが良いよ

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 23:02:17 

    最近新しい職場で働いてるけど嫌がらせ受けてる
    48歳勤続年数25年おばさんに
    え?こんなこともわからないの?常識、あなたバカね

    しかも会社ではいい人風でテレワーク中に会社の人の見えないところでボロクソ言われる

    部長からも嫌われててあの人はもうどうにもならんわと呆れられてる

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 23:02:38 

    >>1
    私も今こういうことあっても上司がなんもしないから、パートさんたちにいいふらします。んでときがたったら、そいつの立場を悪くする出来事起こすよう仕向ける。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 23:03:56 

    >>61
    勤続年数長い人にも使える?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 23:04:22 

    >>33
    方法おしえてほしい

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 23:04:23 

    雑巾の絞り汁を粗茶へ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 23:07:07 

    >>6
    Googleのレビューでやっちゃえ。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 23:09:15 

    何年もセクハラ、パワハラ、モラハラしてきた上司がいるんだけど上の人に伝えて、さらに他にも被害者がいることを伝えた。
    それも本人がいる目の前で。
    勿論いなくなった。
    ざまーみろ♪

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 23:09:23 

    >>26
    私は貴女の「嫁かず後家」という言葉に傷ついたわ。やっぱり皆、私のことをそう思ってるんだろうね。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 23:11:08 

    >>2
    上司がまずクズだよ

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 23:11:14 

    >>63
    ただの負け惜しみだから放っておいてやれ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 23:11:39 

    >>67
    繊細ヤクザさんうっざいなぁ

    +4

    -11

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 23:12:43 

    周りに言いふらす
    周りから徐々に攻めていく

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 23:12:45 

    社会的に◯ね、と吐き捨てるよ。
    縁切り詣でもした。
    縁切りはそいつがどうこうなるのを願うのではなく、悪縁を断ち良縁が結ばれるようにと願ってる。
    ヤベー奴だってのがダダ漏れしてるので、人望はないし実質社会的にいなくなってるようにも思う。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 23:13:22 

    >>39
    ありがとうございます。主です。社長を含めた役職付きのみが集まる会議で自分の手柄のように報告したみたいです…そのうえ関連部署への成果報告メールを自分の手柄のように送信しており主の企画であることはまったく記載されていませんでた…そのメールで手柄を横取りされたことを知りました…

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 23:13:26 

    >>67
    たぶんね

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 23:14:06 

    >>59
    バレたら速攻首だと思います。
    もちろん誰にも言ってません、ほぼ自分だと疑われてるけど証拠が無いからどうしようもないと店長も思ってるみたいです。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 23:15:52 

    >>63
    聞いてどーする?

    苦しんでる姿を楽しもーよ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 23:16:20 

    何度も手柄を横取りされた私は退職する時に人事に報告しといたよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 23:18:11 

    >>48
    目が笑ってない笑顔で言ってそう

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 23:18:15 

    >>18
    ガル山さんが上司くんの悪口言ってたわよ~!すごく嫌いみたいwww
    って言いふらされそう

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 23:18:46 

    >>1
    悔しくて泣きながらでも仕事する主さんの
    仕事に対する情熱や責任感がただただ立派!
    本当に偉い!
    必ず報われます。大丈夫です。
    私も仕事で陥れられた事がありましたが
    ひたすらに耐え、
    約3年後でしたが報われ
    そのおかげで当時の100倍は良い立ち位置になり信用ができました
    今やかなりの高待遇で
    自由にさせてもらい過ぎて申し訳ないくらいです
    報われた瞬間『勝った…』と心の中で呟きましたよ
    今でも忘れません
    だから主さんもきっと報われます。
    ていうか報われて欲しい!!!!
    主さんの気持ちが分かり過ぎて涙出そうです

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 23:21:03 

    >>6
    じゃあ代わりに言ってあげる。

    ぎゃふん

    +1

    -7

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 23:24:42 

    >>80
    どんなことがありましたか?教えて欲しいです。
    私の場合は手柄を横取りされたわけではなく
    ただの意地悪です。

    昨日こういったよね?(全然いってない)
    勝手に判断しないで聞いて(聞いたら聞いたで、何でこんな簡単なこともわからないの?いちいち聞かないで)

    疲れました

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/21(水) 23:27:44 

    >>75
    さすが
    個人的には証拠なくても疑われた時点で嫌がらせされそうだけどそういうのもなかったのかな

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/21(水) 23:28:05 

    >>65
    製薬会社の性悪ぶりがよくわかるね!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/21(水) 23:40:11 

    >>83
    パートをしてるんですが、もしかしたら次の更新の時に能力不足とか言われて切られるかもなぁ...とは正直覚悟してます。
    それでも腹が立って起こした行動なので後悔はしていません。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/21(水) 23:41:58 

    夫に愚痴りまくったら、割とすっきりしました。
    モヤモヤは完全には晴れないけど、味方になってくれる人に愚痴ると少し楽になると思います。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/21(水) 23:46:37 

    >>82
    簡単に言ってしまえば妬みや嫌がらせですね
    内容的には証拠が無くどうしようもない事ばかりで
    同じような事です
    言った言わない、したしないなど。
    私はちょっと特殊な職種ですが
    言い訳や人のせいにするような発言が
    業界的に許されません
    まぁどんなお仕事もそうでしょうが。
    ひたすらひたすら耐えましたね
    先程書こうか迷いましたが
    今はちょうど私より上の人の内部調査を
    社長から直々に依頼され見張り中です
    もちろん公平な目で見てます
    この件に関して社長から社長と同等の権限まで頂いてますが
    まわりはそれを知りませんので
    ある意味恐ろしいですよね
    だから主さんもきっと報われるよってお伝えしました
    ここまで信用を得られたのも
    腐らず気合いでやってきた私のおかげだと思っています

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/21(水) 23:48:20 

    >>6
    あなたPMSの人?早く婦人科行きなよ

    +1

    -10

  • 89. 匿名 2024/02/21(水) 23:53:11 

    >>80
    主です。
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/21(水) 23:53:49 

    わら人形に釘を打つ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 23:55:33 

    >>1
    上司生ゴミ以下だわ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/22(木) 00:01:29 

    >>2
    一番中途半端なポジションだからかねぇ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/22(木) 00:37:12 

    上司のミスをこちらになすりつけられそうになった。
    上司自ら「あなたが忘れたんじゃないの?」と。
    こちらも真剣だったので「私はそんなことしません」と答えた。
    それでも再三言われたとき、同僚・後輩が「ガル子さんはやってません」と後ろから声をあげてくれた

    普段仕事のとき、言うことは言うから誰も庇ってくれないと思ってた…😢
    上司は信じてくれないけど、同僚や後輩は信じてくれたのは本当に嬉しかった。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/22(木) 00:52:50 

    >>4
    病的なヒステリー上司

    こんな風にちらくつのは、日常茶飯事で自分が怖い

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/22(木) 00:53:22 

    新人の頃上司に宝くじ一万円当たったって言ったら
    「俺は当たらんのに何で?死ねば」ってガチトーンで言われたよ。びっくりした。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/22(木) 01:22:27 

    直接話すとなんも言ってこないのに、
    影で自分の部下のあることないこと
    周りに言いふらす30代男がいたよ

    指導も育成もする気なんてさらさらなくて
    お客様に対する自分のミスをこちらのミスとして
    社内に言いふらした

    年収一千万以上、看護師の嫁あり、子供ありの父親でも
    あるけど、あの人ほど人間性悪い人を見たことがない

    気に入った女子が自分の後輩と結婚したら
    あいつはすっぴん絶対ブスだ!と飲みの場で言い始め
    上司、社員(車送迎)、私で途中まで帰っている時に、
    「俺ホテル取ってるからそこで寝るんだけど、
    私ちゃんとホテル飲みしても何もないと思う(から3人でホテル飲みどう?)」と言い放った 

    結局、人間性が無理すぎて
    その人が来ると蕁麻疹が出る社員もいたり、
    どれだけその人が上にあがろうが
    チーム長になろうが、その人の周りにいる既存社員も
    新入社員もみんな辞めていく

    まさに周りを病ませる天才

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/22(木) 01:25:26 

    >>1
    もう定年退職した父がたまに思い出すように「上司に俺の仕事の手柄を取られた」と同じような話をしています、それを聞いていた弟が「仕事がチーム制なら普通の事だよ、会社の仕事だし手柄を私物化するのもおかしい」と話します
    実際に仕事上はどうあるべきが理想的な姿なのでしょうか?

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/22(木) 01:45:44 

    >>97
    横だけど「手柄をとられた」の具体的な内容によるんじゃない?

    たとえば「プレゼンで喋ったのは自分なのに別の人が喋ったことになってた」「必死に顧客野ところに通って1年かかって契約取りつけたのに、その後すぐ担当替えさせられた」とかならそりゃ「手柄取られた」になるかなと思う。定年退職後もそういう話されてるならよっぽどのことがあったんだと思う。
    嘘みたいな理不尽なことを平気な顔してやる人もたくさんいるからね…。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/22(木) 04:46:26 

    >>6
    私も製薬会社で不条理な目にあいました(泣)コロナ禍だったし事実上のクビ…コロナ禍で不安定な世界でほっぽりだされて途方に暮れたもののなんとか今の職場に拾われ現在バリバリ働いてます。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/22(木) 05:56:04 

    >>10
    そんな頼りになる上司がいるなら苦労しない
    「手柄を横取りされた」なんてそんなに凄い上の人に言ってもめんどくさがられるだけだよ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/22(木) 05:57:43 

    >>43
    分かる
    「そんな愚痴きかされても困るよ〜」
    「あの人はそういう人だから〜〜うまくやってよ〜」
    て言われるだけだった

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/22(木) 05:59:08 

    平気な顔して接してきてるけど十何年のうちにされたことは一生忘れない
    有給はないって言うしトイレへ行くと言ったらぐちぐち言うし嫌な仕事は押し付けて人と喋ってるし最低賃金も払わない
    めちゃくちゃな会社
    まぁ無能の私にはぴったしなのかな
    でも何か仕返ししてやりたい気持ちはいつもある

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/22(木) 06:01:32 

    >>79
    そうそう
    お局に言った所で「上司くんの愚痴や悪口をきかされたわ」てなるだけだよね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/22(木) 06:05:33 

    >>73
    そっか、社長や役職付きの人と話す機会とかメール送ることは可能かな?ぜひ伝えてみてほしい。

    うちの姉も同じことされたんだけど、やっぱ女(もしくは部下)だからってナメてんだよ上司は。プライド高くて成果欲しがりで、しかも在宅だから主さんが文句言いにくいと踏んでか。
    もし可能ならその上司にも「私の成果だという証拠が○○です(添付)。社長にも報告済みです」と言いたいところだね(どういう状況かにもよるけど)

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/22(木) 06:06:07 

    >>42
    前の職場はミスしたら誰のミスかカメラで調べてたけど、今の職場はミスした人の名前を書いて提出するだけ。
    上司がミスしたら私の名前勝手に書いてたからゾッとした。
    本社に言っても「どうせ貴方もミスしたら上司の名前書いてるんじゃないの?ならお互い様じゃない」て
    そんな事した事ないわ
    もう転職しようと思う。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/22(木) 06:08:29 

    >>18
    「あの人、手柄を横取りされたとか勘違いしてたわよ〜仕事できるとか思ってるみたーい」
    って変に噂されそう

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/22(木) 06:08:44 

    私がよく使う台詞
    「然るべきところへ相談させてもらいます。」
    もっと上の上司とも取れるし、外部とも取れるし、弁護士とも取れる。
    パワハラ上司は実は気が小さいから、この台詞にビビってた。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/22(木) 06:56:06 

    >>67
    はい、思ってますよ
    作らなくていいマイルール作って押し付けたり、新人とご飯食べたくないとか正直ウザいの一言
    知らないだろうけど、お局にくっ付いてる小判鮫が1番お局の悪口言ってるw
    本当上っ面の仲良しごっこしてて笑えます

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/22(木) 07:01:29 

    >>2
    中間管理職
    プライド高い

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/22(木) 07:07:52 

    >>67
    はい、思ってますよ
    作らなくていいマイルール作って押し付けたり、新人とご飯食べたくないとか正直ウザいの一言
    知らないだろうけど、お局にくっ付いてる小判鮫が1番お局の悪口言ってるw
    本当上っ面の仲良しごっこしてて笑えます

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2024/02/22(木) 07:30:21 

    >>43
    健康保険組合だとかのメンタルヘルス相談や、職場が外部にパワハラ相談契約してたりしますよね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/22(木) 07:37:53 

    >>2
    ほんとミス丸投げしてくるクズだったわ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/22(木) 07:40:20 

    ここで悪口を言う

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/22(木) 07:51:25 

    >>1

    上司から理不尽な叱責を受けたので、人事に報告した。
    しかし何も変わらない。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/22(木) 08:00:38 

    そういうことした上司を通り越して、相談窓口に直訴する。
    上を越して文句言ったらしいよ〜、とか周りで面白がるバカも出てくるがハエが飛んでると思え
    こっちは何も悪いことしてないんだからさ
    これ実話

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/22(木) 08:04:34 

    社内電話で他所の部署の人から理不尽に八つ当たりされ怒鳴られたので、次からはろくに話も聞かず、「はぁ?(怒)上司に代わります」を連発した。ヤバいと思ったのか、私の上司にあれこれ弁明したらしい。
    で、上司のセリフ「あの人は仕事に一生懸命なんだよ、分かってあげて」。
    もう退職したけど、ゴマすりだらけの職場だったな。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/22(木) 08:10:45 

    経理なんだけど、しょっちゅう他部署のうっかり連携漏れで給与支払や各種処理の漏れが発生して、そのたびに先方や従業員から私のミスだとして批判されるから、
    「私はただの平社員なのに、各部署の役職者のミスの責任取らされる構造おかしいですよね?私は何度も情報共有依頼送ってますよね?問題なのはそちらの運用ですよね?改善していただけますか?」という内容を長文で呪いのような文章送ってしまった

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/22(木) 08:23:54 

    >>1
    勝手に決め付けて、プライド傷つけられるような言動や行動されたから
    職場のWebのアンケートで「されて嫌だったこと」の欄で、書いたよ
    そしたら、自分たちのことは棚に上げていろいろ言ってきたけどなくなった

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/22(木) 08:45:52 

    >>1
    上司に頭ごなしに注意された。
    ちゃんと他の人に確認してからやったのに。
    でもそれを言うと100倍くらいにして言い返されるから黙ってた。もうやる気出ないから一応出勤はするけどダラダラやる。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/22(木) 10:16:42 

    零細企業の社長に多いけど、上がいないから裸の王様状態になって、もうコントかよ!って状況が度重なって面白い時あるわ。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/22(木) 10:17:30 

    >>117
    えらいわ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/22(木) 12:51:42 

    >>6
    大声で嫌味言われた人?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 12:53:50 

    ミスして叱られるのはわかるけど、仕事ができても重箱の隅をつつくような事してくる上司。自信ないんだろーなと哀れな目で見てたけど、最近やる事が陰湿になってきて、恐怖を感じてる。こんな上司の元、神経すり減らしながら、心身ともに不調になりながら、頑張り続ける意味あるのかなぁと。だからといって、自分が辞めるのは損だし。本当に上司に〇んで欲しい。天罰がくだって欲しい。上司のせいで辞めていった人数人と私の呪いが、いつか届きますように。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/22(木) 13:19:26 

    >>117
    最終的に間違えたんならあんたが責任持ちなよ
    他責思考が

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2024/02/22(木) 15:01:39 

    代替案もなく人がやったことに文句ばかりつけるだけなら楽だよね。そもそもオマエの仕事が遅いからこっちにしわ寄せが来きて、しかも適当に作った変な内容だから修正してんのに。イライラ収まらなくて辛い。とりあえず遅い昼休みにでて牛丼特盛食べたわ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/22(木) 15:10:45 

    >>86
    ぼっちで味方になってくれる人がいない場合はどうしたら…

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/22(木) 15:18:14 

    >>88
    生理と妊娠中を一緒にすなーっ☝️💦

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/22(木) 15:20:36 

    >>1
    同じ経験ある。何日もかけて準備した仕事を、おいしいところだけ上司がかっさらっていった。
    その上司は数年前にパワハラで移動させられる前に自分で退職していった。
    私は今その上司と同じ役職についているけど、部下を輝かせてあげるのが上司の役目だと思っている。
    主の上司は無能。さらに上の上司に今回のことはチクっておいたほうがいいよ!

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/22(木) 16:50:08 

    会社で理不尽な目にあった時の対処法

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/22(木) 19:08:55 

    >>18
    軽くないって
    私も、若い頃に手柄を横取りされたことあった。
    そのときの仕事が終わってさらに上に説明に行く時に、来なくて良いからって言われたことある。
    それも私とさらに仕事してた後輩。
    本当にあの時は悔しかったわ。
    もうその時の上司と一緒に仕事することないけれど。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/23(金) 00:29:47 

    >>123
    自分のミスを棚に上げて人の事ばかりグチグチ言う上司に腹立つ。
    私のミスじゃないのに、勝手に決めつけて「何してんだよ!」と理不尽な事ばかり続いたから、上司のお気入りの女の子に「この職場でパワハラあったらテレビでも週刊誌にでもネタを売って、貶めようと思ってる」と話した後上司からの理不尽な事やパワハラが無くなったよ。
    この女の子何でも耳に入った物を上司にチクるから利用した。

    うちの会社、本部に言っても上の人にも言っても全く機能してないからパワハラ等の問題が全く解決されないから上司が好き勝手やりたい放題。
    そのクセ「パワハラ等あった時は直ちに報告してください」って言ってるからおかしい。
    だから遠回しな脅しをして私は対処したよ。
    人が黙っているからと、いい気になりすぎる。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/23(金) 09:23:58 

    大勢いるところで叱責されたんで派遣会社にクレームした
    元はといえば複数の問題点があって私の負担が大きかったんだ
    そいつ多分DV野郎なんだよね…
    謝罪してくれたら水に流すんだけどヘラヘラ話しかけてきたんで
    DVの手口そのものじゃんって早めに対処した

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/25(日) 17:37:12 

    >>109
    めっちゃプライド高い。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/25(日) 17:59:27 

    >>50
    大変でしたね。マタハラというパワハラだったんですね。
    恐らく正社員から退職へ、定めつけ無職就活へ。
    昔、もっと長期多数あったと思いますよ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/29(木) 22:14:47 

    >>126
    ここで話そうよ、ぼっち同士

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード