ガールズちゃんねる

再放送 朝ドラ『さくら』観てる方!PART6

526コメント2024/03/22(金) 11:09

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 12:18:58 

    もうすぐ最終回ですね。トピにコメント出来ないのは寂しいので、待ちきれず申請してみました。短い間ですが宜しくお願いいたします。
    再放送 朝ドラ『さくら』観てる方!PART6

    +44

    -6

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 12:20:15 

    相手役の男優がドラマで牛乳直飲みであんぱん食ってて羨ましくなってコンビニ走った。美味かった。

    +13

    -4

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 12:20:52 

    主人公は北村有起哉さんの奥様

    +77

    -5

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 12:22:01 

    見てるよー
    ワイハに帰るだの元カノだのって何だそれ?って

    +39

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 12:22:35 

    長澤まさみが初々しい

    +64

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 12:23:39 

    >>3
    可哀想

    +2

    -25

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 12:27:14 

    小澤征爾の息子さん出てるよね。

    +49

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 12:27:17 

    >>6
    なんで?

    +15

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 12:27:24 

    さくらがハワイへ帰る帰らないで、ワチャワチャしてたところ。
    さくらがハワイへ帰って、父親のことを手伝うにしろ、かつらぎ先生との関係を断つ必要なんてないじゃん!
    なんで別れる方向に行くのかがわからない!
    ハワイの家族なんて、行ったりきたりしてるよねえ!
    まあ、となりのスタジオからだけど…

    +58

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 12:29:07 

    穏やかでいい朝ドラだよね。悲惨さはないけど歴史にもちゃんと触れているし、ドキドキの展開もあるし、必要な箇所はちゃんとロケもしてる。最近の朝ドラを思うと、こんなのでいいんだよ!って言いたくなる。

    +90

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 12:30:33 

    沢田先生、初期とキャラ違ってて面白い

    +73

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 12:30:49 

    本当に面白くない

    +9

    -30

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 12:31:16 

    今物凄くつまらない

    +19

    -24

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 12:31:41 

    さくらが下宿してるろうそく屋のおばあちゃん、月曜日にやってるゲゲゲの女房では、貸本屋のおばあちゃんで出てます!
    そしてゲゲゲの女房の松坂慶子と松下奈緒は、まんぷくに出てます!
    ああ、ややこしい…

    +39

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 12:31:56 

    >>3
    そうなんだ。前に一緒にamazonのCMに出てた方だよね。

    +44

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 12:32:32 

    >>5
    これのヒロイン長澤まさみだったんだ

    +2

    -31

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 12:32:32 

    さくらの次は何やるんだろう

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 12:34:33 

    >>17
    『ちゅらさん』じゃないの?時間帯がお昼に変更される。

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 12:35:56 

    野口五郎がいい味出してる

    +60

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 12:38:02 

    ひらり…のときのお姉ちゃんが出てます!
    みえはるもでてるし、えなりかずきの弟も出てる。

    +29

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 12:38:31 

    若い頃はかわいかったよね。
    大分劣化したよね。

    +4

    -14

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 12:39:11 

    もうそろそろ終わりに近づいてきたけど、東京のグランパとグランマが出てこなくてちょっと淋しい。

    +37

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 12:40:31 

    >>17ちゅらさん…みたいだけど、NHK午後は生放送の番組一色になるとかで、朝ドラ再放送の時間はいつなのかな?

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 12:42:42 

    >>16
    違う

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 12:45:42 

    うちでは録画して、家族で夜に見てますが、野口五郎の場面では家族で笑って見ています!

    +38

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 12:46:10 

    >>9
    めっちゃわかる〜
    ドラマだとわかっててもお互いに待ってるって言えばいいことなのにね

    +39

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 12:46:15 

    >>23
    えーそうなの!?
    今の感じがすごく良いのになー
    各地のニュース見てほっこりして再放送朝ドラ

    以前やってた船越と美保純のはあまり好きじゃなかったから
    またあんなのになるのは嫌だな

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 12:46:45 

    >>21
    別人レベルだよね

    +5

    -10

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 12:47:25 

    唇がいや

    +4

    -7

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 12:47:55 

    ハワイ帰る、やはり帰らない、やはり帰るってぐるぐる回ってるよね、さくらの親父がくどい

    +66

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 12:47:57 

    >>16
    下宿先の娘が長澤まさみで高校生役だよ

    +22

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 12:48:39 

    >>17
    また、ちゅらさんでしょー
    違うの見たいのに

    +36

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 12:49:43 

    >>9
    なぜに諦める必要があるのかって思った
    お祭りの時に抱き寄せるシーンにキュンとする
    この頃の小澤さんはキラキラしてたな
    中村メイコさんも可愛らしい

    +54

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 12:49:45 

    2002年舞台なのに携帯ないのかなって思う、いつも家やら寮から電話してるよね

    +21

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 12:49:47 

    ハワイの家族の場面の前に、必ずハワイの名所の映像を挟んでくる!
    実際は、ろうそく屋さん家族の横のスタジオなのかなあ?

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 12:55:09 

    >>1
    おぉぉ申請通ってた😂宜しくお願いします🌸✨全話観てるはずなのにすっかり忘れてて観ています
    とにかく世話好きな人が多くて摩可不思議(笑)

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 12:55:32 

    >>3
    それ最近知ってびっくりした

    +16

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 12:55:34 

    >>5
    放送していた当時は長澤まさみの事を全然知らなくて記憶になかったけど、再放送見て出てるのにビックリした。
    さくらがハワイから来た事と、小林亜星の金魚屋と和ろうそくと小澤征悦しか記憶になかったから。

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 12:56:27 

    次回、ちゅらさん…って、最近BS12でやったよねえ。
    まんぷくの次のオードリーは見たことないので、すごく楽しみです!

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 12:58:04 

    >>14
    松坂慶子さんは、BSで再放送中の篤姫にも出ています
    佐々木すみ江さんも篤姫序盤に出てました!
    ややこしや

    +14

    -4

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 12:58:53 

    かつらぎ先生のいる寮って、すごいりっぱな建物たをけど、かつらぎ先生一人だけってのが、不思議で面白い!
    寮のおばちゃんも楽しい!

    +45

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 13:01:23 

    佐々木すみえさんと、ろうそく屋の若旦那は、松嶋菜々子主演の朝ドラにも親子で、でてたよ!

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 13:02:51 

    和風で古風でいいよね〜
    森公美子の歌も好き!

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 13:03:53 

    桂木先生とか、ちりとての草々さんとか、
    「漢!」って感じの男性好きだわ〜!

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 13:04:51 

    >>39
    堺雅人楽しみ

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 13:05:02 

    >>41
    私も寮のおばちゃん大好きです。
    まだ始まったばかりの感じがあります。
    最終回がつらい、、。
    次回が「ちゅらさん」との事ですが
    まだ再放送の回数が少ない作品を
    観たい。

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 13:08:50 

    セインカミュでてるやつ?

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 13:24:52 

    この時間、落ち着く番組ない時間帯だけど

    「さくら」の放送がある日は、癒される。

    さくらちゃんが、一生懸命で可愛らしい。

    +34

    -4

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 13:24:57 

    >>32
    何見たい?

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 13:35:44 

    沢田先生推し

    +26

    -3

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 13:41:40 

    >>45
    オードリーって岡本綾が主演のドラマだね
    2000年のドラマで今回の長澤まさみのような感じで、無名のときの戸田恵梨香が出演している
    当時はまだ12才だった
    再放送 朝ドラ『さくら』観てる方!PART6

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 13:46:28 

    >>1
    みんな若い!

    +14

    -3

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 13:58:00 

    この女優さんハワイの日系アメリカ人の設定だけど、英語がなんとなくイギリス🇬🇧っぽい。
    相手役の小澤征悦さんがさくらのボーイフレンド役のセイン・カミュさんに怒っていきなり英語で話しかけるシーンがなぜかしらあって、こちらはバリバリアメリカ🇺🇸英語。

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 14:00:22 

    来週の火曜日で終わりだよね
    最終回は録画予約したわ

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 14:11:18 

    >>15
    ベリーショートのイメージだからわからなかったわ。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 14:12:27 

    >>11
    野口五郎って芸達者よね~

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 14:15:14 

    途中から見てはまった
    途中からのは全部録画してるけど前半も見たいし録画しておきたい
    今期の朝ドラは脱落気味

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 14:15:32 

    「さくら」をリアルタイムで観ていた時は、朝,BS,お昼と1日3回。

    今はNHKプラスに入りました。

    DVDも欲しいけど高くってね〜。ネットで探したけど好評にて欠品中だって。

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 14:16:15 

    >>30
    うん。ちょっとしつこいかな。仕事なのにコロコロ変わりすぎるしね。

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 14:42:05 

    >>3
    水飲み器の元カレ

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 14:43:45 

    沢田マグww

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 14:51:04 

    >>18
    昼から夕方まで情報番組やるらしいからお引越しだね
    よく何かあれば中止になってたからそっちの方が放送しやすいのかも

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 14:51:46 

    >>30
    桂木とさくらのいざゴザ引っ張り過ぎだよね

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 14:51:57 

    最近のさくらのお父さん見てるといつの時代も男親って勝手だなとか思っちゃうw

    自分はかけおち状態で嫁ハワイに連れてったし自分の大好きなお父さんも嫁さん日本住みがハワイに来たし、長女が帰ってこない時に下宿先のお父さんがわちゃわちゃしてた時も日本人はかまいすぎみたいに言ってて理解あるな〜とか思ってたのに。
    いざ自分の娘がハワイに帰ってこないとなるとあの手この手で帰ってこさせようとして娘の恋心ガン無視で帰ってくるのルンルンで待ってるお父さん見てるとちょっといらいらするw

    +45

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 14:54:22 

    >>49
    あすかとかあぐりとか風のハルカも好き

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 14:58:14 

    >>53
    小澤征悦さんがアメリカ生まれだし、アメリカの大学言ってた役柄考えたらアメリカ英語でも問題ないよ 
    さくらの女優さんは日系人ではないが帰国子女でイギリスにいたならイギリス英語なのは仕方がない
    ちゃんとネイティブに近い英語の人を探してヒロインにしてるから良いと思う

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 14:59:49 

    >>32
    ちりとてちんして欲しい
    放送時はちょいちょい見てぐらいでちゃんと見た事がないが評判良いから見たい

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 15:00:01 

    今日の放送は泣いちゃった
    来週はもう終わりなんだね

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 15:00:24 

    >>6
    結婚した事が全く報道されなかった人ね

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 15:02:04 

    >>51
    岡本綾ってなんかスキャンダルで干されてなかった?
    なにやったんだっけ

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 15:02:16 

    >>49
    オードリーも良かったよ

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 15:02:50 

    >>68
    じ〜んときたわ。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 15:14:26 

    >>68
    野口五郎のマグカップに笑わせられ、さくらの仰げば尊しで泣く、、
    感情が忙しかった!

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 15:18:00 

    トピ申請したけどダメだったから立っててよかった〜
    トピ主さんありがとう
    語れる場所があってうれしいです

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 15:26:32 

    >>70
    中村獅童が飲酒+信号無視で逮捕された時に車の横に乗ってた  
    不倫

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 15:29:55 

    >>74
    いえいえこちらこそ💦私も検索かけたり待てどくらせど見当たらなかったので、思いきって申請してみました🌸新トピ見つけて下さってありがとうございます。残りわずかですが、焦れったい(?)二人を見守りましょうね ♪

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 15:37:07 

    >>65
    あぐりはBSで少し前にやってた
    改めて見たら私の思い出よりエイスケさんが酷い夫だった
    萬斎で不思議な雰囲気で薄まってたが萬斎じゃあなかったら大顰蹙だったかも

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 15:38:54 

    >>71

    オードリーは大竹しのぶがサイコパス過ぎて私はダメだな 
    ヒロインが誰とも結婚しないで終わるのは珍しい朝ドラ

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 15:46:30 

    >>78
    あ〜。そうだったね。

    脇を固めた役者さん達が良かった思い出。佐々木蔵之介さんとか…

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 16:38:15 

    >>79
    あの朝ドラのせいで私の佐々木小次郎のイメージは佐々木蔵之介よ 
    いつか本当に佐々木蔵之介が武蔵で佐々木小次郎やらないかと思った
    もう年齢的に無理ね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 16:51:48 

    >>19
    え!そうなの?
    見れば良かったー

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 16:58:44 

    >>71
    オードリーも4月からBSで再放送始まりますよ!

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/21(水) 17:09:33 

    >>82
    自己レス
    皆さんコメントされてました
    すみません🙇

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/21(水) 17:15:40 

    そういえば、ハワイの日系人家族。
    日本語うますぎる。
    普通二世三世は日本語話せないかカタコトだよ?

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/21(水) 17:18:09 

    >>9
    暫く遠距離恋愛したら良いのにとは思う。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/21(水) 17:31:07 

    沢田役の野口五郎いい味出してる!!!
    意外にスマートでカッコいいし。

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/21(水) 17:46:30 

    >>84
    さくらの祖母と母親は純日本人だからさくらたちも日本語話せるんじゃないの

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/21(水) 17:48:20 

    挿入歌?が好き

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/21(水) 17:49:29 

    >>87
    うん
    そうだけど、ハワイの学校に幼稚園〜大学迄行ってたら、英語90%になると思うよ
    二世はどうかわからないけど、三世になると完全に英語

    +8

    -4

  • 90. 匿名 2024/02/21(水) 17:49:30 

    仰げば尊し わが師の恩
    教えの庭にも はやいくとせ  

    学園ものっていいね~

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 17:49:34 

    >>70
    不倫?

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/21(水) 18:07:44 

    さくらは桂木と別れる感じで終わるの?
    これからどんでん返しがあるの?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/21(水) 18:10:02 

    >>1
    わぁ~ありがとうございます!
    感謝いたします(^∧^)
    これで皆さんのコメントを読ませて頂けますし何より最終回までの『さくら』の視聴がより楽しくなります。
    終わるのは淋しいですが…この令和時代に再び朝ドラ『さくら』が見れた事にNHKにも感謝です!

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/21(水) 18:28:00 

    >>82
    いいえ❗ありがとう

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/21(水) 18:49:57 

    >>65
    『あすか』はちょっと無理じゃない?
    いろいろ辛くてたまらなくなるもの。
    『あぐり』は私も大好きな朝ドラでした!
    思いきってザ・昭和の朝ドラを見てみたいけれど映像状態が古すぎて無理かなぁ…。
    『鳩子の海』って連続テレビ小説が見てみたい。
    あまりにも幼い頃の朝ドラでストーリーはちっとも解らないのだけれどワンシーンや劇中の曲が未だに強烈に脳裏に焼きついています。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/21(水) 18:59:44 

    >>1
    今日裏番組でさくらが再放送2時間サスペンス代行屋でホステス役やっててびっくりした

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 19:00:20 

    >>30

    ネタが尽きてしまった感じでそれなら東京のじいちゃんとグランマの話しをもっと見せて欲しかったな。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/21(水) 19:01:36 

    >>96

    えー!観たかった。残念。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 19:42:08 

    >>64
    そうそう!
    さくらパパは沼田家にお世話になっている時に暴風雨の最中ボーイフレンドと居て帰りの遅かった佳奈子ちゃんの頬を心配から思わず叩いたお父さんを責めていましたね。
    あの時は子供を信じて随分と理解ある父親に感じたけれど…
    母親のかつての想い人にも今は娘の気持ちを察知して桂木先生にも嫉妬感丸出しで笑う!
    今日は理事長の気持ちを理解してくれて少し見直しましたが…娘のさくらは桂木先生に奪われたくないんだろうね。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/21(水) 20:22:32 

    >>72です。
    トピ主さん、同感です。
    焦ったいですよね〜
    けど久々にキュンキュンしながらドラマみてますよ。
    終わっちゃうとさみしいですね。

    みなさん、楽しみましょー😊

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/21(水) 20:24:56 

    >>99
    横からですが。
    もともと結婚する予定だったロビーは良くて、なんで桂木先生はダメなんだろう…。
    単に可愛い娘をそばに置きたいだけの、子離れ出来ない痛い父親キャラになってしまっている。
    グランマや響子さんの方が、サッパリしていて好きだなぁ。

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 20:27:26 

    >>65
    よこです
    コアな朝ドラファンにはあまり人気ないけど私はどんど晴れが観たい
    二十歳の比嘉愛未さんと中学生の神木隆之介くんがすごく可愛かったな~

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/21(水) 20:30:50 

    >>93
    さすがに最終回前にトピが無かったら悲しいですもんね。承認されて本当に良かったです!

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/21(水) 21:24:11 

    >>102
    あぁ〜これまた懐かしい❗

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 21:39:17 

    >>56
    もっとドラマに出れば良いのにね ケイゾクもいい味出してたし なんでドラマ出なくなったんだろう

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/21(水) 21:46:49 

    さくらが着物着て冬のお祭り行って桂木に抱きしめられるんだけどさくらのモンチッチヘアにリボン?かなんかつけてて 昔の漫才師みたいで笑ってしまった

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/21(水) 22:06:56 

    >>34
    ハワイでは携帯使ってるシーンあった

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 22:17:26 

    さくら色のマフラー素敵✨
    色もいいしデザインもいい
    でもハワイでは使えないのね😅

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/21(水) 22:18:42 

    >>49
    おひさまが見たい。
    以前にもあったけど新たな薬物役者がでて無料だろうが。
    こころでもいいな。
    (あの頃は目当てが勝俣州和だった)

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/21(水) 22:20:26 

    >>109
    無料❌
    無理⭕

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/21(水) 22:32:48 

    >>49
    チョッちゃんが見てみたい
    黒柳徹子さんのお母さんがモデルの話

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/21(水) 22:45:22 

    トピがお休みの間に放送されたさくらのウィッグ姿すごく可愛かったですね
    ノースリーブの黒のワンピも素敵でした
    きっと桂木先生は一目惚れしたはず😍

    +20

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/21(水) 22:54:24 

    >>105
    2019年にTBSのメゾン・ド・ポリスという高畑充希さん主演のドラマに出てたけど、カックラキンのゴロンボ刑事と沢田先生を足したようなキャラで面白かったですよ

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/22(木) 01:14:28 

    >>105
    さくらでハマってドラマで見たい、近々ドラマ出演ないのかな?と思ってインスタ見てみたら、音楽活動の方に力入れてるっぽかったです。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/22(木) 07:48:09 

    >>113

    ゴロンボ刑事懐かしい!今動画で観てきた。みんな若くて面白くていい時代だったなぁ。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/22(木) 08:19:53 

    >>115
    あの誰も傷付けないお笑いが懐かしい。

    研ナオコさんや井上順さんも芸達者よね。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/22(木) 08:21:24 

    >>114
    若手の育成にも力を入れられているみたいですね。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/22(木) 08:36:22 

    愛してると言ったものの‥
    桂木先生、維持張りすぎて、今さらどうすることも出来なくなってたりしてw
    二人とも誰もいないところで誰にも邪魔されないところでじっくり話し合って!
    毎回ギャラリーいるし、2人の今の関係が筒抜け。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/22(木) 08:38:30 

    >>112
    ウィッグさくら 可愛かったですね(*^.^*)
    高野志穂さんはお顔立ちがキュートな美人さんですからどんなヘアスタイルでも似合うんだなぁ~と思いました。
    桂木先生
    明らかにドキッとした表情でしたね(笑)
    そういえば
    「僕は一目惚れしか信じない」的なことを沢田先生に言っていたような…(・_・?)
    四月にはエリザベスが高山から居なくなる。
    ドラマの中でもちょいちょいそんな台詞が出てくる度に桂木がアップになりますがその辺りの表情(演技) 小澤さん巧いなぁ…と思いました。
    今日の3話も何事もなく無事に見れますように!

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/22(木) 13:03:39 

    明日はサッカー中継でお休みで火曜日が最終回です。寂しい。😭

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/22(木) 13:12:47 

    >>101
    確かにさくらパパは無理です。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/22(木) 13:16:02 

    >>106
    さくらの女優子さんはさくらの撮影の為にモンチッチにしたのかな?
    美人で似合ってるけど。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 13:17:40 

    >>111
    主役は誰ですか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/22(木) 13:20:02 

    >>120
    ありがとう
    そうなんだー
    私はさくら楽しみに見てました。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/22(木) 13:56:30 

    >>122
    美人だからあの髪型でも見ていられるし似合っててかわいい

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/22(木) 14:23:48 

    Babyさくらちゃん、可愛いー!

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:30 

    お婆ちゃんが声を出して泣くくらいさくら先生溶け込んでたよね
    寂しいだろうね

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/22(木) 14:31:42 

    >>122
    よこです。
    ググってみたら御本人が脚本を読んで、少年のようなイメージを持ったらしく、役作りとして相談なしに独断でベリーショートにして…叱られたそうです😂

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/22(木) 14:45:45 

    小澤征悦さんてよく知らなかったけど、20年ちょっと前はこんなに精悍で爽やかだったんだね
    出演作品掘り起こして見ようかな

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/22(木) 14:50:26 

    >>128
    高野さん自らさくらのキャラクターをメイクしたんだっ
    結果的に唯一無二の個性のある朝ドラヒロインになったから正解

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/22(木) 14:52:55 

    >>129
    さくらの数年後の大河ドラマ義経の木曽義仲が素敵だった
    巴御前の小池栄子さんとのコンビも良かった

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/22(木) 15:04:26 

    >>95
    鳩子の海私も見たいです
    けど、たしかVTRがNHKに一部分しか残ってなかったと思う
    ♪ニッポンよ〜ニッポン
    って歌が頭に残ってる

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/22(木) 15:06:31 

    >>123
    古村比呂?

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/22(木) 15:21:15 

    今日の話も良かった!!
    あー終わっちゃうなんて寂しいなぁ、、
    さくらを、みおくって振り返った表情が切ない!
    かつらぎぃ!!って言いながら見てる!!
    明日も楽しみ!!

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/22(木) 15:22:52 

    >>130
    本当ですね!それにどうしても監督さんや脚本家さんと意見が合わなかったら、それこそウィッグだったかもしれないですよね。御本人の気持ちが尊重されて正解でした!

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/22(木) 15:59:27 

    いよいよ終わりかぁ。寂しい。今日のために生徒もみんな岐阜にロケに行ったんだね。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/22(木) 16:01:37 

    さくらのモンチッチの髪型キャラにぴったりで明るくてボーイッシュで大正解。普通の髪型だったらよくいる美人女優という感じで個性もあまり感じられなかったかも。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/22(木) 16:10:57 

    「男がおるとかおらんとかそうゆうことやのうて
     私たちは自分たちのために幸せになろうな」
    みどりさんのこのセリフ、なんかすごく心に染みた

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/22(木) 16:30:54 

    >>133
    ありがとう!!!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/22(木) 16:36:15 

    >>131
    ありがとう
    オンデマンドで見れるかな、調べてみるね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/22(木) 16:42:20 

    東京のお祖父ちゃんの話良かったなぁ
    自分に嘘をついたら何も感じなくなる…って


    +17

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/22(木) 16:45:40 

    舞台のさくらってどんなお話だったんですか?

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/22(木) 16:48:40 

    最近のオープニングは話題性のある歌手を起用したのばかりだけど、インストで始まるオープニングも情緒あって良いなって思う

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/22(木) 16:51:00 

    >>125
    確かに!!!

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/22(木) 16:51:27 

    >>141

    おじいちゃんとグランマの愛情に号泣した。この回は保存しているから今後何度も観ると思う。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/22(木) 16:51:46 

    それぞれの場所でたっぷりお別れ惜しむシーン満載でいいね 
    あとは桂木との仲と理事長とハワイのグランマのウェディングパーティだけだからあと一週間もあるからエピソード不足だけど新たなトラブルはもう要らないから、今日みたいな今までの名シーンの振り返りだけでいいです

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/22(木) 17:17:58 

    >>18
    そうなんだ!
    ちゅらさん大好きだけど、今こそ
    まれを再放送したらいいのにと思うよう。
    能登半島が舞台なんだってね!

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2024/02/22(木) 17:25:30 

    今回の再放送中に中村メイコさんが…そしてこの20数年の間にその他沢山の方がお亡くなりになりました。

    だけど、さくらの続編が観たいです。

    その後のさくら。気になりますよね。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/22(木) 17:28:31 

    今日は沼田のおばあちゃんと同じぐらい泣いてしまった😭。
    沼田家でのお別れ、学校でのお別れ、花粉症もあるので涙と鼻水で箱ティッシュを抱えながらのさくらタイムだった。
    この2つに加えて、あと数回で放送が終わってしまう寂しさもプラス。

    そういえば、放送事故が有ったのって、ちょうど今日の放送回だったような気がする。
    当時からさくらのファンで、BS、地上波、お昼の再放送と3回見ていたんだけど、地上波の時に「ん?さっきと違う…」って思った記憶が蘇ってきた。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/22(木) 17:32:19 

    桂木先生からの時計オシャレ!
    リストウォッチ派だけど素敵!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/22(木) 17:39:32 

    理事長とハワイのグランマ、お二人とも2012年の8月に86歳で亡くなっているんだね。高齢とはいえ寂しいな。寮母さんはご健在のようで嬉しい。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/22(木) 17:43:02 

    いつも最後に出るアルファベットを楽しみにしてて、忘れないよう一生懸命メモしてた
    時々メモ忘れて、ここで聞いたりしてたのに
    最終週は全部見せてくれるのねw

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/22(木) 18:01:21 

    月曜も放送なくなっちゃった!楽しみはお預けだね。でもきっと最終回後にロスになるからいいのかも…。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/22(木) 18:07:43 

    >>151
    沼田屋のおじいちゃん、おばあちゃん。

    金魚屋のおじいちゃん、おばあちゃん。

    みどりさんの前のダンナ。

    寂しいね。

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/22(木) 18:25:09 

    >>152
    最後まさかのジッパーでしたね
    ズーの予想があったけど

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/22(木) 18:29:53 

    >>153
    えっ月曜ないの?
    国会?

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/22(木) 18:51:39 

    桂木とさくらは別れちゃうの?
    桂木からのプレゼントは時計のペンダントだったし〜
    なんか残念過ぎる
    うまくいってほしかったな

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/22(木) 19:13:17 

    >>157
    初見だから知らないけど予告で桂木がハワイに行ったような感じでしたね
    だいたいがハワイと日本で離れてるからお別れとか
    じゃあロバートの婚約何だったの?と思ってしまう

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2024/02/22(木) 19:19:13 

    さくらってあんま触れられないが超エリートだよね

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/22(木) 19:45:20 

    今日、初めて気がついたけど、さくらが東京から岐阜へ旅立つ餞別におじいちゃんがミニ武蔵を持たせた時の回想シ―ンで、2人のバックをフ―テンの寅さんが通った気がする。
    神山養魚場って葛飾柴又の近くなのかなぁ。

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2024/02/22(木) 20:12:34 

    桜景って曲いいよね。
    挿入歌で森公美子さんが歌ってる。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/22(木) 20:19:23 

    >>160
    寅さんのモノマネの原一平さんね。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/22(木) 20:23:03 

    >>157
    そこはホレ!お楽しみ!

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/22(木) 20:48:14 

    >>132
    >ニッポンよ~ニッポン♪
    そう!
    その歌が今も耳に頭に私も残っています。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/22(木) 20:58:29 

    >>162
    ありがとうございます🙏
    モノマネの方がいらっしゃるのですね。
    存じ上げませんでした。

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2024/02/22(木) 21:16:25 

    >>165
    残念ながら原一平も既に他界されてましたね。

    本家本元の寅さんよりも柔らかい感じの方でした。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/22(木) 21:21:13 

    いつも元気なみどりさん。さくらとの別れのシーンでももらい泣きしてしまった。

    熊谷真実さんっていつも元気なイメージだから、泣かれるとコチラまで辛くなる。

    さくらのそれぞれの別れのシーンはみんな本当に寂しそうなのは、現場の雰囲気が良かったんだろうね。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/22(木) 22:10:29 

    >>130
    高野さんハキハキして可愛いくて好感持てる。
    女優としてはあまりみないけど。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/22(木) 22:17:01 

    >>150
    時計のペンダントってなかなか見かけないけど、桂木先生がくれたの素敵だったよね
    いちいち手にとって見ないとだから実用面では腕時計の方が良いけど、ペンダントタイプだと胸(ハート)に近いところに着けるしロマンチック感が増すね
    こりゃハワイに帰っても忘れられないよー

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/22(木) 22:20:24 

    >>169
    プレゼント指輪を期待してました💍

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/22(木) 22:59:08 

    >>169
    涙型のペンダント。素敵でしたね。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/22(木) 23:24:11 

    やっぱりこの朝ドラいいなぁ~♪
    『さくら』は笑いの中にもアメリカ人のエリザベスを通して “日本” の素晴らしさを再認識できた!
    【最終回】
    どうかさくらと桂木先生が幸せになりますように
    と願いながら見届けます(///∇///)ドキドキ

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/22(木) 23:43:50 

    >>155
    横ですがzooの予想してたものですw
    zipperか…
    思わずテレビに話しかけちゃいました

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/22(木) 23:50:09 

    グランマはま&さくら,もも姉妹
    #ハワイ #1992

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/23(金) 01:07:19 

    桂木先生、さくら呼びしないのかな

    ずっと
    おい、お前、アイツ、エリザベス呼びなんだもん
    照れ隠しかな

    と、あと桂木先生の英語聞きたい

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/23(金) 01:36:04 

    >>39
    BS12でちゅらさんやってたの知らなかったです。
    ちゅらさん、タイトルしか知らないから見るの楽しみ。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/23(金) 01:57:35 

    >>102
    故・大杉蓮氏も出ておられました

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/23(金) 04:58:01 

    >>161
    パッと見た時に作詞が麻生太郎に見えたけどよく見たら麻生香太郎さんて方でした笑

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/23(金) 06:17:58 

    >>49
    私の青空

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/23(金) 08:26:05 

    昨日の東京の家で川の字に三人で寝るシーンよかった。じいちゃんとグランマはもういないと思ったら寂しいな。

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/23(金) 10:09:07 

    >>175
    最終回でさくら呼びします

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2024/02/23(金) 10:18:17 

    >>6>>8
    今さら何を言ってるの…じゃないの?

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/23(金) 10:20:43 

    >>11
    最初から見えてたと思うけど…
    さくらが帰国する時は誰にも増して号泣するんじゃ( -_・)?とか。

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2024/02/23(金) 10:22:41 

    >>20
    間もなく終了、PART6にもなって言う事じゃないと思うが。

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2024/02/23(金) 10:24:39 

    >>24
    バカか荒らしかのどちらか(あるいは両方)だから、相手にせぬ事。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/23(金) 10:27:22 

    >>29
    放送見ながらここ見てる人ばかりじゃないんだよね。
    むしろそうじゃない方が多いと思う。
    だから、こう言うコメントは誰の事を言ってるのか解らないんだけど。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/23(金) 10:29:27 

    >>34
    まだ通話料は高かったし、固定電話の有る場所相互なら当たり前。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/23(金) 10:40:18 

    >>41
    「建物」って、学校の敷地内で、それも学校の使わなくなった施設の改装・転用の設定かと。
    それよりも、住民が桂木1人だけ(一時的にさくらも)なのに、賄いさんが居るのが非現実的って言うコメントが結構ある。
    現実なら、食事無しの職員寮にするとか、桂木には住居手当を付けて退寮してもらうかのどちらかだよ。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/23(金) 10:45:48 

    >>54
    「例によって」早くも一日ズレ(26日は国会中継で休止)が告知されてる。
    一日だけで済むかどうか…

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2024/02/23(金) 10:46:56 

    >>60
    御免、意味が解らない…

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/23(金) 10:50:11 

    >>64
    男親全般って言うより、一朗は…って思うけど。
    頑固って言うか、素直に自分を出せない昔の父親は孫作さんや功さんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/23(金) 10:53:24 

    >>74>>76
    時折思いますが、いったいどんな選考基準なんでしょうね…

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/23(金) 10:58:35 

    >>84>>87>>89
    最初の頃はそうも思ったけど、さくらから見て祖父・祖母・母親は日本生まれな訳だから、家内ではナチュラルな日本語が飛び交ってて、あり得ない事じゃないと思う

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/23(金) 11:05:10 

    >>95>>96
    昔は録画メディア(当時だとビデオテープ)が高価だったので、重ね録りが普通。
    民放だと70年代以降のドラマはだいたい残ってるようだけど、NHKは70年代半ばまで重ね録りしてたようで、残念ながら鳩子の海(1974年)も画像は部分部分しか残ってない状態。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/23(金) 11:10:10 

    >>112
    一目惚れの意味が解ってなくない?

    +5

    -3

  • 196. 匿名 2024/02/23(金) 11:12:43 

    >>120>>124
    既出ですが、月曜の´すっ飛ばし`が告知済。
    最短、水曜日まではあります…

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/23(金) 11:23:07 

    >>115>>116
    ヤンヤン歌うスタジオとか、昔のアイドルがコントをやる番組って、自分推しのタレントがやるから面白がるんであって、端から見るとどこが面白いの?だった。
    でも二郎・五郎・ナオコ(257の数字合わせになってた)で始まったカックラキン大放送の初期(若者向けと言うよりファミリー向けだった)は誰が見ても面白かった。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/23(金) 11:25:09 

    >>171
    中古で似たようなSEIKOのペンダント時計があったけど残念ながら落札されてました
    欲しかったな~
    再放送 朝ドラ『さくら』観てる方!PART6

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2024/02/23(金) 11:30:27 

    >>160
    あれは「さくら」の中では知られたシーン。
    画面上の´お遊び`なんだけど、それを言い出せば功さんは風貌もキャラクターも寺内貫太郎ほぼそのままな訳で。

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/23(金) 11:35:17 

    >>174
    子役二人共、特にもも役の子がいい感じ出してますね。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/23(金) 11:37:57 

    >>187
    通話料もだし電波の問題もあったのかもですね
    当時は私も田舎住みでDOCOMOはどうにか入ったけど、auやソフトバンクの前身(社名忘れた)だと電波が入りにくかったです

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/23(金) 11:48:11 

    前トピに小澤征爾さんの追悼コンサートの客席に小澤征悦さんが映ってたって書いてあったからNHKプラスで早速見たら顔がアップでもないのに「あっこれ桂木」って思いました。シルエットでもわかりやすいのね。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2024/02/23(金) 11:56:27 

    >>181
    最終回をお楽しみに~♪
    程度でお願いしたかった<(_ _*)>

    +8

    -5

  • 204. 匿名 2024/02/23(金) 12:02:02 

    PART5にコメントが出来なくなって、残り話数的に新トピが立つ可能性も低いなと思いつつ今日覗いてみると、PART6のトピが立ってる&既に200ものコメントが来てて、嬉しいやら驚くやら。
    さくら終了後、現在の放送枠は3月いっぱい色んな再放送で継ぐだけのようなので、今回ばかりはどれだけすっ飛ばして延長でも良いです…

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/23(金) 12:12:14 

    >>152
    始まった頃から思ってるんだけど、コロナの影響で話数(放映週数)を減らされてたここ数年を覗き、半年は26+1/14週、つまり放映期間は基本的に26週で希に27週の年がある。
    アルファベットも26文字な所によく目を付けたなと思った次第。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/23(金) 12:22:06 

    >>151>>154
    放映が始まってここのトピが立った時から時々書かれてる事なんだけど、20年以上前の作品なので劇中でおじいさん・おばあさん世代の人は、ま、仕方ない。唯一人の存命者だったメイコさんは、放映中のこのタイミングで…はあったけど。
    それにしても洋介さんは…でした。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/23(金) 12:39:10 

    >>194
    横から失礼します。
    どこ情報だったか忘れてしまったけど、全話放送できる完全な状態で残っているのは、2〜3年前にBSで放送された「マ―姉ちゃん」が最古だって聞いた事があります。
    私も見ていない作品がいっぱいあって、もっと古いのも見てみたいんだけど、残念…。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/23(金) 12:52:53 

    >>207
    『まー姉ちゃん』と言えば “みどりさん” だね!

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/23(金) 13:13:06 

    今朝自分の不注意のせいで録りだめたさくらの録画フォルダを消去してしまった‥あぁ悲しい!!

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/23(金) 14:15:21 

    >>209
    エェー(´ロ`ノ)ノ
    『さくら』ではないけど私も勘違いで消したらいけないものを消してしまった事あるからお気持ちお察しいたします。
    それ以来は鍵をかけるようにしたけど…。
    全話消されたわけじゃない。
    『さくら』のクライマックスはここからです。
    最終話まで5話あるので元気出して下さい!

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/23(金) 14:30:51 

    >>210
    お優しい!ありがとうございます😭

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/23(金) 15:07:53 

    >>208
    「マー姉ちゃん」ね。
    クレジット上は真実さんの単独主演だったんだけど、実質的には妹・マチ子(=長谷川町子)役の田中裕子さんとWヒロインでしたね。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/23(金) 15:41:34 

    >>175>>181
    最終話(映画だとエンドロールの出終わった更に後)の大どんでん返し?はよくある事だし、それによって、口には出さなかったけど桂木の心中ではずっと「さくら呼び」だった、って事だよね。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/23(金) 16:04:07 

    >>158
    初見は解る(自分もです)けど、最初の方は観られてなかったの?
    ロバートも最初はさくらの日本行きに良い顔しなかったけど、1年間だけと言う事で承諾した形でした。

    +3

    -5

  • 215. 匿名 2024/02/23(金) 16:12:04 

    >>164
    あの歌って、戦中当時本当に歌われてた物だと思ってた(小さい子にまで戦意高揚を煽るか、と)んだけど「鳩子オリジナル」だと知ってビックリでした。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/23(金) 16:14:43 

    >>198


    素敵だね。またどこかでご縁がありますように。お値段にもよるけど自分も欲しい。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/23(金) 16:16:48 

    >>151
    此島愛子さん、当時60過ぎで他の祖父母世代の役者さん達より10歳以上若いので…
    あまり知られてないようですが、ソフィア・ローレンの吹き替えをよくやられてました。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/23(金) 16:19:30 

    >>168
    今は女優以外で表立った活動をしてるって言う事?

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2024/02/23(金) 16:24:50 

    >>175
    さくらが来る以前から、沢田の英語を聞いては内心笑ってたんだろうな、と。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/23(金) 16:28:46 

    >>180
    「川の字」ではなく「110の字」では?
    解る方だけ、解って頂ければ良いです。
    失礼しました…

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/23(金) 16:44:37 

    >>174>>200
    2002年だから、当時高野志穂・板倉香ご本人達の顔写真をベースに加工して作った画像って事もないだろうしね。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/23(金) 16:53:40 

    >>207
    全然横からでも失礼でもないですよ。
    民放(こちらは景気に左右されますが)に比べ、お金を掛けられなかったNHKの事情は解らなくはないですが、にしても10年近くも遅れてたとは…
    マー姉ちゃん放映の1979年と言えば、家庭用ビデオもそこそこ普及しだしてましたよね。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/23(金) 17:09:22 

    第25週分「会うは別れの始めなり」の前半なんかを観てたら「えっ、今週分で終わり?あともう一週分ある筈だけど」な展開。
    途中から理事長の大胆な行動を挿し込んで来たりはしたけど、その後はやたら回想シーンで繋いでる感が否めない。
    もちろん、もう一度見たかったって言うシーンもあるけど、いくら何でもこれはやり過ぎのように思う。
    今も当時も、終盤は撮影→編集スケジュールが逼迫してしまう(結果、入れる予定だったエピソードがいくつか無くなる)があるのでしょうか…

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2024/02/23(金) 17:25:09 

    ももちゃんの板倉さんは現在ヨガ講師なんだね。サントーシマ 香ということは海外の方と結婚されたんだね。

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/23(金) 17:35:28 

    >>11>>183
    「威厳があるように見えて、実はお調子者」で変わってないよね。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/23(金) 17:37:45 

    >>14
    いちドラマとして普通に観てるぶんには、何もややこしくないよ。

    +8

    -3

  • 227. 匿名 2024/02/23(金) 17:39:37 

    「あなたこそが “日本” でした」
    とありったけの思いを込めたエリザベスからのラブレターに桂木先生はどう出るだろう・・・
    こんなこと言われたら追いかけるよね?
    (予告編を見てアレコレ妄想中です!)
    いつもなら国会中継で焦らされるのは勘弁だけれど最終回が近いと心のどこかでホッとしてる。
    3月はきっと『さくら』ロス確定だからお花見🌸で桜を愛でながら淋しさを乗り切ろう!

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/23(金) 17:41:51 

    >>21>>28
    こう言う、取敢えず誰かの悪口書かないと気が済まない人の神経が理解できない。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2024/02/23(金) 17:49:48 

    >>32
    現在の民放の全国的な規模で言うと水戸黄門、1980年代の関西の夕方のアニメ再放送枠に於けるじゃりン子チエのようなイメージは有りますね。
    エンドレスと称された事も…

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/23(金) 18:00:08 

    >>109
    薬物役者って誰?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/23(金) 18:04:09 

    >>114
    「歌の方」って、デビュー以来(50年を越えました)一貫して本業・活動の主体は歌手。役者に重きを置いてた事は無いよ。

    +4

    -2

  • 232. 匿名 2024/02/23(金) 18:09:08 

    >>142
    てっきり本作のリメイク的な物だと思ってたら後日譚(続編)だそうですね。それは見たい。
    キャストはほぼ同じながら、筆子役は麻丘めぐみさんだそうで。
    筆子=アイドル枠って事なのかな?

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/23(金) 18:10:12 

    >>187
    少し話は逸れますが、当時就活中で履歴書の電話番号が携帯だと受かりにくいと聞いて貯金崩して一人暮らしの家に電話をひいたのを思い出しました。
    今だと信じられませんね!

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/23(金) 18:12:25 

    >>190
    水飲み器なんでしょうね。
    何かのCMに出てた人かしら。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/23(金) 18:16:23 

    >>95>>132>>164
    鳩子の海、実はテレビ小説史上ヒロインの幼少期からを描いた初の作品だったそうです。
    意外な気はしたけれど、確かにそう。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/23(金) 18:19:16 

    >>178
    役目も中曽根姓や竹下姓がいますね

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/23(金) 18:28:35 

    このドラマは小澤以外は売れた役者は居ないね

    +0

    -6

  • 238. 匿名 2024/02/23(金) 18:37:17 

    >>198
    おぉー!!
    さくらのペンダントは老眼でよく見えなかったけど笑
    とっても素敵なデザインですね✨
    またどこかでみつかりますように

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/23(金) 18:51:51 

    やたら他人のコメントに水を差す人いますね
    自覚症状ないのかな
    皆さんスルーされてるのにすみません🙇

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/23(金) 19:09:38 

    >>232
    ありがとうございます。

    舞台も観てみたかったなぁ〜。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/23(金) 19:21:42 

    >>203
    それだと言ってるのといっしょじゃん。

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2024/02/23(金) 19:26:01 

    >>220
    すぐ解りましたVV

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/23(金) 19:31:06 

    >>237
    同じ事何度も書いて来るな。
    少なくとも、長澤まさみが居る(これも既出)だろ。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2024/02/23(金) 20:02:53 

    >>231
    それは野口さんが決めることでは。
    と、思う。

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2024/02/23(金) 20:23:15 

    >>112>>195
    それを言うなら「惚れなおす(なおした)」だよね。

    +4

    -4

  • 246. 匿名 2024/02/23(金) 20:34:37 

    >>244
    論点がズレてますよ。

    +2

    -3

  • 247. 匿名 2024/02/23(金) 21:18:27 

    >>230
    永山絢斗

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/23(金) 22:49:39 

    >>237
    ゆきちゃんも売れてますよ。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/23(金) 22:50:43 

    >>248
    ごめんね。間違えました。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/23(金) 23:04:59 

    >>236
    役目じゃなくて役名でした
    歴代の総理大臣の名前、他の先生にも使ってるのかな

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/24(土) 00:04:03 

    >>249
    何(誰)と間違えたの?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/24(土) 00:19:06 

    >>243
    さっきSINGで声の吹き替えと歌ってたけど、スゴく良かった!
    録画してるので、テレビに切り替えたときにCMで大人のまさみちゃん見ると、大きくなったなって近所のオバチャン目線で見てしまうw

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/24(土) 00:31:11 

    桂木先生が本音を絞り出すように話すお芝居がめちゃくちゃ上手い!
    本音を閉まっておこうとしたけど、伝えたい!で話すからスラスラ出てくるわけでなく少し詰まるような話方が凄く良い。
    さくら先生と沼田家の別れのシーンは涙で本当に言葉がでなくなっちゃったみたいだけど、臨機応変でおじいちゃんの台詞のタイミング早めて場を埋めたのかな?

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/24(土) 02:02:18 

    >>55
    れおなるどでカツラ被ってるところは今のビジュアルに近いかも

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/24(土) 07:59:52 

    >>201
    高山・古川・東京・ハワイの話だし、既出通り劇中の主要な場所には全て固定電話があるから…
    ソフトバンクの前はJ-phone→Vodaphone

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/24(土) 15:37:32 

    >>251
    小澤以外でって書いてあるのに御本人を書いてしまいました。ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/24(土) 17:01:53 

    >>239
    なんかコメントするの怖くなった
    せっかくトピ立ててくれたのに悲しい😢

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/24(土) 17:13:23 

    >>256
    あ、なるほど。
    ゆきちゃん→征悦が全く思い付きませんでした(^^ゞ

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/24(土) 19:43:46 

    >>190
    水野美紀の元カレです

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/24(土) 19:54:09 

    月曜国会かぁ…楽しみはとっておくのが良いと思って首を長くしてよっと。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/24(土) 20:14:37 

    >>258
    そうなんです!ごめんなさい

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/24(土) 20:26:03 

    >>260

    あと少しで終わりと思うと寂しいから、なんなら一日一話放送で良いと思ってしまった。

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2024/02/24(土) 20:33:07 

    >>250
    小澤征悦さんのwiki読んでみたら、祖父さんが色々と繋がってるんですね。何より祖母さんの名前がさくらさんでした。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/25(日) 01:07:40 

    >>263
    さくらさん!!
    素敵なご縁ですね
    wikiさらっと読みました
    家族構成が非常に興味深かったのでまた時間がある時にじっくり読もうと思います
    オザケンと従兄なのも思い出しました

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/25(日) 01:29:01 

    桂木先生はかなり古いけどタッチの上杉達也と同じ考えの人だなとアニメの再放送見ながら思った。
    誰かを思って自分の気持ちを閉じ込めてしまったりおちゃらけて誤魔化したり。
    さくらが放送した頃はまだまだ我慢が美徳の時代だったからな。
    10年単位ぐらいで人の価値観とか恋愛観が入れ替わるから面白い。
    ここ数年間の朝ドラの再放送を見てそう感じました。

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/25(日) 08:14:52 

    さくらを観ていると、手紙や固定電話での言葉や間の取り方で懐かしいもどかしさを感じてしまいました。今ならリモートやその他SNSで距離も時間も短縮されましたからね。

    ほんの20数年で世の中も変わりました。

    +12

    -1

  • 267. 匿名 2024/02/25(日) 08:33:30 

    >>197
    そして最後は歌で閉めるのよね。

    🎵楽しか〜ったひと時は〜

    研ナオコさんもイイ女で歌を唄うからカッコよかった。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/25(日) 10:11:57 

    >>127
    おばあちゃんが泣き崩れたところでもらい泣きした😭

    +18

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/25(日) 10:32:05 

    >>268
    ですよね。
    私も同じ場面で、涙腺崩壊しました😭
    家族が誰も居ない時でよかった…
    最終週は笑って終われたらいいなぁ。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/25(日) 13:50:58 

    >>216さん
    >>238さん
    ありがとうございます(^-^)
    アンカー付けてますが水差しさんとは別人です笑

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/25(日) 15:51:23 

    水差しさんwww
    もう来ないで

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2024/02/25(日) 19:29:04 

    >>218
    すみません
    情報が無いのでわからないです

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2024/02/25(日) 22:18:04 

    >>272
    「女優としては」と書かれてたので…

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2024/02/26(月) 09:08:27 

    >>268
    気丈なおばあちゃんだものね。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/26(月) 10:37:12 

    >>265
    最初の頃、日本に旅立つさくらに妹のももが「日本で “サムライ” を見つけて来てね~♪」みたいなことを言ってなかったっけ…?
    ロビーの表情のアップが何か訝しい感じだった。
    この時点でこの朝ドラのヒロインの相手は彼ではなさそうとは思ったけどね。
    それが最後の桂木への手紙に繋がるのかな…。

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2024/02/26(月) 12:00:02 

    私は個人的には金魚屋さんになったみどりさんも観てみたいんだよなぁ~。

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/26(月) 12:23:51 

    >>227
    残りの1話1話を大切にしたいですよね。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/26(月) 12:42:31 

    良彦さんとみどりさんカップルも応援したい📣
    あの便箋の超大作からは彼の本気度がうかがえるし…。
    はまさんが「みどりさんからの手紙は薄い」みたいな事を言っていたけど、子供2人抱えるシンママで、しかも下はまだ赤ちゃん。
    私だったら手紙書く暇が有ったら寝ていたいと思うので、書いて出すだけ偉いと思う。

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/26(月) 12:45:41 

    私。教頭先生も好きです。

    って言うか笹野さん好きなんです。亡くなられた勘三郎さんとの舞台も良かったですよ。

    +10

    -2

  • 280. 匿名 2024/02/26(月) 12:48:43 

    >>220
    0はおじいちゃんね😊

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/26(月) 12:51:23 

    >>180
    リアルタイムで観ていた時、私にもまだ祖父母が居たからこの場面は本当に涙が止まらなかった。一緒にさくらを観ていたしいろんな思い出が溢れてしまいました。


    +12

    -1

  • 282. 匿名 2024/02/26(月) 12:59:13 

    >>42
    あの若旦那さんの役者さん

    昔は良くテレビドラマに出ていましたよね。

    飄々としていて好きです。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/26(月) 13:00:38 

    ずっと若々しい熊谷真実さんってスゴイなぁ~。

    マー姉ちゃんからクルクルおめめと表情は変わらないもん。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/26(月) 19:17:59 

    明日は放送ありますように

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/26(月) 19:28:07 

    同僚の先生役の見栄晴さんが癌闘病中らしいですね。どうか回復して欲しい‥

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/27(火) 01:32:25 

    あの伝説の【放送飛ばし事故】回が今年は無事に順序通り放送されて良かった

    2002年当時

    2024年2月22日再放送時

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/27(火) 02:26:00 

    >>286
    リアルタイムで見ていました。
    会社に出社前の朝に見ていたのだけど沼田家の家族との別れのシーンが無くていきなり学校だったのには確かにえっ👀⁉️と不思議でした。
    週末でもない曜日に来週の予告?!(・◇・;) ?
    最終回間近の頃だからよけいに視聴者からの苦情はあったのでしょうね。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/27(火) 07:26:10 

    >>286

    絶対に間違えてはならない放送事故だね。間違えてやっちゃった人、左遷とか何か重いペナルティあったのかな。自分だったら立ち直れない。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/27(火) 08:42:48 

    クライマックスに向けて盛り上がっている時の飛ばし回だものね。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/27(火) 11:21:35 

    >>280
    もう昔過ぎて何の番組か誰が言ったのか忘れちゃったけど、「小林亜星、形で言ったら球体」ってテレビで言ってる人がいて笑っちゃったことが。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/27(火) 11:24:07 

    ドラマの最後に流れたこれまでのアルファベットと、各週のタイトル名と名シーンほんと良かった!
    あー、あんなことこんなことあったなあ…ってジーンとしちゃった。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/27(火) 11:55:34 

    みどりさんぽかぽかに出てる
    緑色のイヤリングしてる

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/27(火) 13:36:50 

    >>272
    昨年1度だけ単発ドラマで見ました。
    松尾諭の奥さん役だったかしら?

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/27(火) 13:39:11 

    再放送 朝ドラ『さくら』観てる方!PART6

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2024/02/27(火) 14:32:22 

    >>54
    火曜日でまだ3話残ってるよ

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2024/02/27(火) 14:33:33 

    >>293
    地震のドラマだよね

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/27(火) 14:50:58 

    イエベブルベ?
    グランマ白い着物だと顔色悪いね

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/27(火) 14:51:31 

    ウエディングパーティー
    さくらとももはあの格好で正解なの??

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/27(火) 15:08:47 

    桂木先生さくらって言ったー!
    思ったより絶叫だったw

    +20

    -1

  • 300. 匿名 2024/02/27(火) 15:15:33 

    >>202
    桂木慶介先生(小澤征慶)?!
    at 2002年ウィーン・フィル
    ニューイヤー・コンサート


    +17

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/27(火) 16:03:09 

    >>300
    小澤征爾さんの奥様、お姉さんの征良さんそして桂木。いや、征悦さん。

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/27(火) 16:20:07 

    小澤さんのインスタに台本載ってるけど、セリフ変わってるね!
    さくらって呼んだのはアドリブだったのか…!

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/27(火) 16:22:13 

    >>300
    こんなにはっきりだったのか。
    私が見たのはもっともやってたけど、見る場所間違えた。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/27(火) 16:32:55 

    さくらの登場人物みんな優しいんだよね。

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/27(火) 16:35:15 

    明日で終わりかぁ…寂しいな。

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/27(火) 16:37:59 

    >>302
    朝ドラの台本ズラっと並んでる中にポツンと釣りバカ紛れてて笑いました。観てみたくなる罠ですね。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/27(火) 16:58:03 

    ハワイのグランマのヘアスタイル、ショートだけど後頭部にボリューム持たせてセットしてて、いつものTシャツとパンツ姿でも今回の着物姿でもとっても素敵
    ドラマだし女優さんだからってのもあるかもだけど、年取ってもあんな風にちゃんとセットして日々を過ごすのって良いよね

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/27(火) 17:07:25 

    >>301
    桂木と言ってしまう気持ちワカル~笑
    恐らく『さくら』の頃だと思うんだよね…。
    『さくら』はリアルタイムで見ていたんだけど今の方が完全に楽しく見れている。
    何でだろう?と考えたら・・・
    こんな私でもあれから二十数年生きて来た中で『さくら』の登場人物其々の気持ちがより解るからだと気がつきました。
    ロビーが一枚かんでいた事をすっかり失念!
    そうだよね…
    彼との関係を悲しいお別れのままにしない脚本家さんの手腕は素晴らしいと思う。
    平気で尻切れとんぼ状態の朝ドラをいくつか見てきたので『さくら』は見ていて安心です。
    昨日はBS『篤姫』の「さらば!桜島」の回を涙ながらに見ていたのだけど…。
    脚本家の田渕久美子さんの台詞は心に残る…(泣)
    小沢征悦さんの西郷吉之助も良かったよなぁ…。
    『さくら』明日、いよいよ最終回です!

    +15

    -1

  • 309. 匿名 2024/02/27(火) 18:10:40 

    >>308
    あああ〰❗私も同感ですっ。・゚・(ノ∀`)

    この20数年の自分の歴史とでも言いましょうか…さくらの立場だけでは無く、その他の方々の気持ちも理解出来るようになり、より深く広く楽しんで拝見していました。

    出演者が亡くなった事ばかり嘆いていましたが、時の移り変わりの中に自分自身も居た事を忘れていました。


    そして、忘れていた展開も多々有りあらためて楽しむことも出来ました。

    校長の中曽根さんの長台詞も良かったですよね。江森さん名優です。

    +23

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/27(火) 18:13:10 

    曙さん、よくグリーンカード取れたね。
    よほど高額な投資額だったのか

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/27(火) 18:17:16 

    >>290
    小林亜星さんって、慶應義塾の医学部だったような気がします。中退で他の学部に編入?その後は偉大な作曲家になられましたね。寺内貫太郎一家も大好きだったわ。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/27(火) 18:39:22 

    >>309
    308です。
    同じ気持ちで見ている方がいて嬉しいです。
    はい、中曽根校長の言葉も深かった!
    沢田先生もそうですが桂木先生は周囲が放っておけない人間味や男気を感じますね。
    それはもちろんヒロインのさくらも同じです。
    令和の現在、ちょっとおせっかいかなぁ…と思うことがウザい!のひと言で片づけられる。
    朝ドラ『さくら』を見てあらためていろいろな事を考えるきっかけになりました。
    たかがドラマ、されどドラマ。
    残すはあと二話となりましたが…
    お互いまた新鮮な気持ちで楽しみましょうね!
    『さくら』のトピを立てて下さった方にほんとうに感謝です♥️(^人^)♥️

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/27(火) 20:38:17 

    >>231
    レ・ミゼラブルのマリウス役を5年ほどやっていたよ

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/27(火) 21:24:58 

    >>312
    たかがドラマ。されどドラマ。

    電話の音も、おじいちゃんとグランマの丁々発止も、お互いのプライベートにまで入り込んでのお節介も、何処かにまだ昭和が残っていましたね。

    明日いよいよ最終回かぁ〜。










    +14

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/28(水) 01:36:14 

    『さくら』“かわいい子には旅をさせよ”
    第一週と最終週のタイトルが同じなんだね!
    アルファベットといい…よく考えたなぁ~♪

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/28(水) 02:03:36 

    今その瞬間を常に後悔のないように、自分に正直に。理事長の行動力には感服。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/28(水) 07:18:02 

    >>300

    ありがとう。桂木の姿見たいと思ってた。まんま桂木先生だね。かっこいい。

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/28(水) 07:26:52 

    >>316
    理事長の行動力が、桂木先生の背中を押したのかもしれないですね。沢田先生もだけど…。
    あと、ロビーが一枚噛んでいた事も嬉しかった。

    今日はとうとう最終回。
    ハッピーエンドで終わりたいなぁ✨

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/28(水) 07:33:16 

    あっ❗

    最終週の「Z」のZipper❗

    最後の閉め(〆)だからZipperにしたんじゃないのかな?

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/28(水) 08:15:30 

    大人になっても、中学生みたいなやり取りしてる二人が素直になって一緒になる姿は、見ているこっちが照れくさくなりますね。もっともっとワチャワチャ楽しそうな二人をもっと見ていたいのに…今日で終わってしまうのは本当に寂しいです。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/28(水) 09:10:14 

    >>312
    おはようございます。

    いよいよ最終回ですね。今日は放送時間までに用事を済ませようとバタバタしています。

    それでは 後程😊

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/28(水) 13:04:41 

    昨日の桂木の不器用だけど一生懸命さが伝わる告白は良かったな。さくら呼びにドキっとした。
    あと1時間後楽しみだけど終わるの寂しい。

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/28(水) 13:11:17 

    いよいよ今日で終わりだね…
    なんだか寂しくなっちゃうな…

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/28(水) 13:18:43 

    >>315
    あなたのコメント見て、同じだって今、気づいた!
    すごいね、季節が一年巡った感じがする!

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/28(水) 14:11:34 

    >>302
    インスタの画像が見たいです(涙)

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/28(水) 14:12:04 

    >>324
    保存盤にしておきたくてブルーレイに第一週から録画してきたんだけどこの前ふと最初の頃を見返して気がつきました!
    ほんとうにそうですね。
    季節が一年巡り🌸の季節になりまた再び日本へ…
    一年前のさくらとはまた違う思いの旅立ち?

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/28(水) 14:15:44 

    >>321
    ご用は無事に済まされたでしょうか?
    いよいよ始まりますね!
    後の皆様の感想も楽しみつつ見ましょう(*^.^*)

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/28(水) 14:32:52 

    さくらが最初日本に残る決心した時にこのダッドは面白くなかったんだよね
    その後の研究所のポストが急に決まったのは偶然かもしれないけど、この一郎ダッドがゴリ押ししたのかも知れないと勘ぐってしまう

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/28(水) 14:37:06 

    さくら
    日本へ行きます、ではなくて、
    「日本へ帰ります」なんだね…😭

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/28(水) 14:43:52 

    あー終わるー😭

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/28(水) 14:46:19 

    最後のZIPPERは開けるんじゃなく閉めるのね🥹

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/28(水) 14:47:09 

    >>319
    ちゃんと閉じてたねw

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/28(水) 14:47:13 

    >>327
    はい❗

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/28(水) 14:48:28 

    最後に飛騨の風景たっぷり見せてくれて贅沢だったね

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/28(水) 14:49:39 

    あぁ…終わりましたね。

    続編やって欲しかったなぁ~。あの終わり方だと「つづく」って思っちゃうわ。

    早速桂木ロス。

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/28(水) 14:50:31 

    あぁ〜終わってしまった

    沢田先生ロスだわ

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/28(水) 14:50:41 

    あぁー思い出した!
    最終回はジッパーが締まるんだったぁー!
    とうとう終わりましたね。
    ラスト、さくらが満面の笑みで良かった🤗♥️

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/28(水) 14:52:35 

    沢田マグカップの存在感笑

    +16

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/28(水) 14:54:50 

    3年C組! さくら&桂木先生~!わぁ~っ!!!!

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/28(水) 14:57:37 

    >>335
    当時もそういう声が多くて
    それで舞台化の話になったのかな?
    今ならスピンオフとかあってロスもわりと解消出来たりするけどね。
    21年ぶりに
    さくらと桂木先生と出会えて嬉しかった😍🎶

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/28(水) 14:59:11 

    金魚屋さんのおじいちゃんも素敵ですね。

    その娘をとられてしまうような気持ち、かつてのおじいちゃんの気持ちを一郎が理解し、曙理事長と一緒になったおばあちゃんはさくらの気持ちを理解し背中を押しましたね。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/28(水) 15:01:55 

    一郎パパの寺泉憲さんはひまわりでも微妙に情けない父親だった。
    澪つくしでは最後殺されてしまう酷い役
    端正な顔立ちと上品な雰囲気のおかげでそこまでクズな感じがしないのは寺泉憲さんだからかな

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/28(水) 15:13:58 

    桂木先生がハワイに駆けつけたように情熱的かと思いきや…照れくささのある再会でしたね。ラストは満面の笑み本当に良かった!そして私も桂木&沢田ロス(笑)

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/28(水) 15:15:03 

    ハワイに残る残らない引っ張り過ぎ
    周りを巻き込んですったもんだした末に「あなたはあなたのまま自由が一番」と収まるのは朝ドラヒロインあるある

    +7

    -4

  • 345. 匿名 2024/02/28(水) 15:16:19 

    あれから20年後の『さくら2』してくれてええんやで…。

    +20

    -1

  • 346. 匿名 2024/02/28(水) 15:18:59 

    >>341
    ほんとうにそうですね。
    朝ドラ『さくら』が私の中で忘れられない理由は物語の展開がヒロインの恋愛成就だけではなくて周囲の登場人物たちの人間関係と心情をしっかりと描かれているところでした。
    ハワイのおばあちゃんの言葉🍀良かった!
    確実にさくらの背中を押しましたよね…😭

    +17

    -1

  • 347. 匿名 2024/02/28(水) 15:22:27 

    >>345
    ええんやでぇ〜❗

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/28(水) 15:23:33 

    トピ主さんのお陰で、楽しい時間を皆様と共有出来ました。

    ありがとうございました。

    トピロスになりそう😊

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:38 

    >>348
    わー…ありがとうございます😢
    そして過去のトピ主さん、穏やかな皆さんのおかげで私も放送を楽しむ事が出来ました🌸ありがとうございます。

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/28(水) 15:34:04 

    >>348
    同意です!
    こちらにおじゃまするの楽しかったぁ~🎶
    part1~6までほんとうに感謝しています🙏
    ありがとうございました🤗

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/28(水) 16:09:56 

    熊谷真実さんと小澤征悦さんのInstagramにコメントしてしまった💦

    きっと続編を望む声も多いと思いますよ。

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/28(水) 16:38:24 

    >>324
    そして桜🌸

    さくらは桜の時期ともピッタリ合わせたんですね。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/28(水) 16:41:15 

    終わっちゃったね。親の反対を押し切りハワイに行ったさくらの母親、ダディがじいちゃんと同じ立場に直面し、最後はあの時のじいちゃんの気持ち、娘の幸せを理解したことが清々しい。
    出演者もみんな素敵で良いドラマだったなぁ。続編が無理ならまた来年あたり再放送してほしいくらい好きなドラマ。

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/28(水) 16:42:13 

    >>325
    遅くなってごめんなさい、台本の中身です!
    再放送 朝ドラ『さくら』観てる方!PART6

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/28(水) 16:57:07 

    >>354
    おぉ❗️
    見たいと涙していた方へですね。
    優しいなぁ~☺️
    私もここでまた見られて嬉しいです!
    ありがとうございます。

    +16

    -1

  • 356. 匿名 2024/02/28(水) 17:23:19 

    >>354
    ご丁寧にありがとうございます(涙)
    貴重な台本を見ることが出来て
    嬉しいです😊
    お気遣い感謝致します。

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/28(水) 17:42:02 

    >>353
    再放送の時は、また皆さんとお会いし時間を共有したいですね。

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/28(水) 17:45:42 

    >>354
    325と356です。
    お手数をお掛け致しました🙇‍♀️
    さくら2が観たいです。

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/28(水) 18:15:35 

    最終回見終わりました。
    あれだけ二転三転したうえで決断したのに結局日本に戻るんか~いとは思ったけど再会シーンでニヤニヤしてしまったので私の負けです。
    センバツまで枠があくんだから舞台とか、去年?一昨年?にやってたという飛騨でのイベントの様子とか流してくれたらいいのにな。

    +27

    -1

  • 360. 匿名 2024/02/28(水) 18:23:10 

    >>354

    クライマックスの貴重な台本をありがとうございます!

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/28(水) 18:25:55 

    いい終わりかただったね

    +21

    -1

  • 362. 匿名 2024/02/28(水) 18:28:31 

    朝ドラはほとんど観たことがなく、ひまわり、ひらり、さくらを観たけど、ひまわりとさくらはまた観たいな!

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/28(水) 18:37:01 

    あぁーとうとう終わってしまいましたね😭
    明日からのさくらロスに備え全話録画して、もうブルーレイ4枚に移し終わったので、最後の5枚目も移します。もう私が生きている間に再放送は無いかと思ったので、永久保存版にして大切に楽しみます。

    放送から22年経って思った事、やはり「さくら」は好きな朝ドラナンバー1です。
    何故か好きな朝ドラトピでは「あまちゃん」や「あさが来た」等の超人気作に押され、「さくら」をあげる人がなかなか居られないのが寂しいですが…。
    ても、こちらの皆さまと語れて楽しかったです。
    トピを立てて下さったトピ主さまにも感謝します。
    半年近く、ありがとうございました🙇

    +28

    -2

  • 364. 匿名 2024/02/28(水) 19:05:43 

    最近の朝ドラではスピンオフですが、さくらは続編として舞台化される程人気だったんですねー👀✨
    あちこちググって舞台のあらすじを見つけました。二人の結末を知ることが出来て良かったぁ~。
    再放送やこちらのトピが無ければ知らないままだったかも…。それにしても舞台見に行きたかったーーーー(泣)

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/28(水) 19:21:04 

    >>347
    んだんだ❗️
    (東北より参戦)

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/28(水) 19:25:12 

    グランマの言う通りさくらはいい子なのよね
    ももだったら誰か何を言おうと日本に行きそう
    「ダッドは関係ない!私はミスターサワ〜ダが好きなの!日本に行く!止めても無駄よ!ぜ〜ったい日本に行くんだから!!」

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/28(水) 19:29:10 

    あぁ、ロス…
    もう元気いっぱいのさくらが見られないなんて寂しいなぁ

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/28(水) 19:44:37 

    >>345
    そやさぁ〜。

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/28(水) 19:50:25 

    >>363
    まぁまぁ、そんな寂しいことは仰らずにまた何処かのトピでお会いしましょうよ😊

    「さくら」を愛でる人達はこれからも🌸

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/28(水) 19:51:40 

    >>364
    今ならオフ会も出来そうですよね。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/28(水) 20:06:40 

    >>364
    さくらの舞台版、昔一度だけテレビで放送されて見た古い記憶があります。
    スト―リ―はググらないと忘れてしまいましたが、沼田のおじいちゃんがドラム叩いてたのだけ、意外性もありなんとなく覚えています。
    まだこの頃はお元気だったんだ…と思うと、月日の経つのは早いものですね。

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/28(水) 20:11:09 

    >>371
    ええっ❗

    おじいちゃんがドラムっ👀❗

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2024/02/28(水) 20:33:20 

    脚本家の田渕久美子さんのインスタを拝見したら
    去年の投稿ですが「さくら」の事が
    載っていました。

    田渕さん「さくら」の続編の構想はないのかな‥。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/28(水) 20:49:11 

    孫作じいちゃんのドラム見たい!

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/28(水) 21:14:37 

    さくらと桂木先生が結婚したら桂木先生のお母さんが大喜びしそう。さくらの事気に入ってましたよね。
    さくらが終わって寂しい。😣
    さくらと桂木先生の恋に毎日ドキドキ💓でした。沢田先生も面白かった。😂

    +24

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/28(水) 21:26:24 

    さくら(高野志穂さん)キラキラしてて最後まで可愛かったなあ🥰

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/28(水) 21:59:01 

    「さくら」の再放送、癒されていました。
    再放送の時間帯、ワイドショーが多く明るいニュース
    が少ない中、

    さくらの生き生きした表情、一生懸命さに癒されました。

    桂木先生がハワイまで自分の気持ちをさくら伝えに来てくれたのを見て

    若い時、距離を越えてまで会いに来てくれるパートナーに出会いたかった!と思いました。

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/28(水) 22:21:06 

    今日でさくらは終わりましたが、心地良い余韻に浸っています。

    不思議な力を持っていたお話でした。

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/28(水) 22:45:04 

    >>33
    個人的に朝ドラ屈指の名ハグシーン!!


    +25

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/28(水) 23:00:46 

    >>379
    ここ❗私も何度も観ましたよ。

    抱きしめた所での音楽もより効果的でしたね。

    ああ〜泣ける。

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:27 

    >>379
    急にさくらの手を取り…ぎゅっ❤

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/28(水) 23:16:38 

    >>298
    て言うか、出席者は松下一家だけ、わざわざ会場借りる必要有ったのか?

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/28(水) 23:17:19 

    録画してるので最終週はちょっとずつ見ようか、見始めたら一気見しちゃうか‥
    リアルタイムでは社会人一年目ってのと、面白さが分からなくてはじめの方で見るのやめたので、再放送でまさかハマるとは思わなかったw

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/29(木) 02:00:20 

    >>67
    ちりとてちん見たい!

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/29(木) 07:33:49 

    さくらのハワイ繋がりで、
    毎週木曜日22時からNHKEテレで
    「ハワイの暮らし 優しい時間」第二夜今夜放送されます。
    30匹の猫と暮らすご夫妻の物語で第一夜観たけどハワイの大自然に癒されます。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/29(木) 08:30:56 

    金魚屋さんじいちゃんの家のお仏壇の遺影、金魚屋さんのシーンになると映らないかな〜って期待してた。最後にもう一度見たかった…。
    あとハワイのおじいちゃんのナレーションが、優しい感じで本当いい感じだった。

    +13

    -1

  • 387. 匿名 2024/02/29(木) 08:37:11 

    >>49
    瞳 榮倉奈々がかわいかった。やすけんこと安田顕が出てた。

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2024/02/29(木) 09:14:14 

    >>386
    あのお家も寺内貫太郎一家を彷彿とさせましたね。

    最終回は皆さんさくらをモチーフとした衣装と小物でした〜。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/29(木) 10:03:17 

    >>371>>372
    「神田のおじいちゃん」ならまだわかるんですけどね(^_^;)

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/29(木) 10:06:24 

    >>386
    遺影に何かストーリーに関係ある事(人)が?

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/29(木) 10:52:29 

    >>387
    マキダイの名演技も忘れちゃダメよ😅

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/29(木) 11:19:05 

    今、見終わりました。
    出演者みーんないい!
    お亡くなりになられた方もいらっしゃっていて悲しいですが、作品の中でイキイキとされているのを見て、やはり映像は素晴らしいと今更ながら感じています。

    本当に幸せな気持ちになりました。
    明日から何を楽しみに過ごせばいいんだろう。
    こちらのトピのみなさまのコメントも楽しかった。
    ありがとうございました。

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/29(木) 11:54:04 

    >>373
    田渕先生
    『さくら2』書いて下さらないかな❤️
    大河ドラマ『篤姫』の発表、脚本担当は朝ドラ『さくら』の田渕久美子氏とあった時にもう見る前から絶対にいいドラマを作って下さるはずと妙な自信と期待がありました(笑)
    (特に篤姫地元民として嬉しかったです。)
    『さくら』は今でも一番大好きな朝ドラです!
    皆様と愉しく視聴出来たこと忘れません…感涙
    ありがとうございました🤗🍀

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/29(木) 12:06:29 

    >>389
    神田のおじいちゃんのピアノと沼田屋のおじいちゃんのドラム。そして沢田先生が歌ったらその他のみんなもセッション出来そうだね。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/29(木) 12:10:44 

    >>390
    おじいちゃんにソックリなお祖母ちゃんの遺影が有ったんですよ。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/29(木) 12:13:51 

    >>393
    実際、沼田屋さんは健一さんと大介君が継いでるだろうし、神田の金魚屋さんはみどりさんが…とかね。

    世代交代もうまくいきそうだけどね。

    沢田先生が教頭先生でも面白そう。

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/29(木) 12:41:21 

    今日もまだコメントが続いていますね😊

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/29(木) 12:42:34 

    皆さんの私服が新鮮。
    再放送 朝ドラ『さくら』観てる方!PART6

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/29(木) 12:46:20 

    >>398
    健一さぁ〜ん❗

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/29(木) 14:24:03 

    >>391
    伝説の棒笑
    瞳私は好きだったな
    榮倉奈々演じるヒロインの瞳が全く恋愛しないと言う斬新な朝ドラ
    恋愛担当は何故か安田顕と宇野実彩子

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/29(木) 14:25:52 

    別のトピ、小澤征爾さんの訃報トピだったかな
    当時高野志穂さん小澤征悦さんがリアルに付き合ってたとか見たがマジネタなんだろうか
    凄くお似合いだけど

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/29(木) 14:36:04 

    >>353
    私はいつでも見返したいのでオンデマンドの配信希望を送りました!

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/29(木) 15:03:36 

    >>387
    朝ドラ『瞳』
    吉田羊さんがチョイ役(看護師)で出ていたよね?
    中井貴一さんに見つけてもらった朝ドラ。
    素人には何がどう良かったのか未だ解らない(笑)
    演技に光るものがあったのでしょうね!

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2024/02/29(木) 16:26:20 

    >>363
    素晴らしい👏そして羨ましい!
    私はオンデマンド配信のリクエストを送りました。
    みなさんの声が届いて配信してもらえないかな〜

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/29(木) 16:53:30 

    明治座でのさくらの舞台観たいなぁ。
    再放送 朝ドラ『さくら』観てる方!PART6

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/29(木) 17:30:28 

    >>395
    あれ何かの伏線なのかなと思ったけど何もなかったね。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/29(木) 18:05:28 

    >>395
    「功さんのお母さん」のって事ですよね?
    亜星さんの顔画像を少し弄って父親の遺影にするのだとありふれてるので、捻って来たなと。
    20年前のNHKだと、さすがにまだ悠木千帆(→樹木希林)さんの顔画像を使う程の´やわらかさ`は無かったようで…

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2024/02/29(木) 18:12:21 

    >>405
    筆子役は本当に麻丘めぐみさんだっただと変に納得?
    ハワイの松下家は出ないんですね。
    舞台だと、その度セットチェンジせねばならず、大変だしね…

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:39 

    >>405

    ハワイ陣、岐阜のばあちゃん、東京のじいちゃんは出演しなかったけど、多忙な俳優さん達だっただろうにすごいな。面白かっただろうな。

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2024/02/29(木) 18:58:47 

    日本の四季っていいなって思える良いドラマだった
    今年の春が楽しみと思えるそんなドラマだった

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/29(木) 19:40:39 

    >>401
    小澤さんってモテるから、本当かも
    杏とか滝クリとか噂あったよね
    奥様はアナウンサー

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2024/02/29(木) 20:45:23 

    えなり弟くんえなりくんソックリって言われてたけど正直えなりくんよりかわいいよね
    役者やめちゃったんだね
    お兄ちゃんのインパクト強すぎるし何やってもえなり弟って言われただろうしね
    でも大介の役はぴったりで癒しだった

    +18

    -1

  • 413. 匿名 2024/02/29(木) 20:58:23 

    >>412
    弟くんかわいいし演技も自然でいいよね。
    もっと演技見たかったな

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/29(木) 20:58:35 

    >>363
    「好きな朝ドラトピ」なるものが?笑
    何度も言ってるけど私は『さくら』が一番大好きだしコメ主さんとまったく同じでブルーレイディスク作業に明け暮れていた半年でした😄💦
    『さくら』今回が2回目の再放送じゃないかな?また新たに好きになった視聴者もいると思うので今後「好きな朝ドラトピ」でも『さくら』って声が聞けるようになるかも~🤗
    3回目の再放送もあると信じています!
    今日は、終わったというのに2時15分近くになるとちょっとソワソワする自分がいてまだまだ『さくら』の余韻あります🌸😭

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/29(木) 21:12:24 

    朝ドラ人気ランキングだと、どうしても記憶に新しいドラマが上位にくるよね。
    ちゅらさん観た事ないけど皆さん観る?また20年以上前の時代の流れを感じられるドラマが観たいな。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2024/02/29(木) 21:48:15 

    ちゅらさん見たことないので見るよ
    1日1話で中断が少なそうな時間なので見やすいだろうし

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/29(木) 22:01:02 

    >>401
    ないと思うな
    高野さん、後に小澤さんと同じ事務所に移籍していて、その事務所にご主人の北村有起哉さんも所属してて
    小澤さんと有起哉さんも友達と考えるとその関係性はないでしょう

    +4

    -2

  • 418. 匿名 2024/02/29(木) 22:49:33 

    >>415
    『ちゅらさん』も『さくら』とはまた違う雰囲気の純愛ドラマですよ(*^.^*)
    見ないよりは断然見た方が良い朝ドラです!

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2024/02/29(木) 23:14:43 

    >>412
    この朝ドラ一回だけで引退したね

    +1

    -5

  • 420. 匿名 2024/02/29(木) 23:57:24 

    >>414
    そうなんですよ。私も放送時間を気にしなくても良いはずなのについつい時計を見てしまい、完全にロス状態です。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/01(金) 00:00:16 

    この荒んだ世の中に、悪人が出てこないドラマって良いね。言葉も優しいし相手を思ってのお節介も。家族愛や郷土愛は人間愛に繋がるね。

    +11

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/01(金) 00:19:02 

    >>298
    これから着替えるのかな。
    と思ったらそのまま出掛けたw
    おばあちゃんの着物姿凄くステキだった!
    ももちゃんのツインのおだんごもかわいかった。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/01(金) 00:31:06 

    >>421
    しいて言えば回りの先生に悪役が居た

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/01(金) 00:38:13 

    さくらに会いに東京やらハワイやら行ってたけど
    今ならコスパ、タイパ悪い、突然来られて重い
    とかになるのかな~‥?
    令和の今ならどんなシーンになるんだろう。
    最近ドラマでああいうシーン見なかったから、キュンと来た!木の下で引き寄せられて抱き締めるシーンも気持ちがこもってて凄くよかった。
    最終回までのあと二回分の録画‥勿体無くて見れてないw

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/01(金) 01:38:48 

    はぁ‥キレイに終わったな~。
    離れた場所でお互い頑張れば良いんじゃない?
    ハワイの仕事も急に辞めるなんて無責任では‥?

    と、思ったけどずっと良い子でいたさくらが自分の気持ちに素直になって、ちゃんと親への手紙と大学へのお詫び状を置いて家を飛び出すなんて思いきりの良さにもうなんも言えない!となったよ。
    桂木との再会のシーンなんて本当の恋人同士みたいに合えたときの嬉しい気持ちが込み上がるあの感じ、凄くステキだった。
    自分の中の朝ドラ名場面集の上位になったわ。

    ここが閉鎖されたら、またいつかさくらトピたててお話したいです!

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/01(金) 06:18:42 

    >>298
    さくらとももが本気出したらあの若さだもの!
    いくら美人✨のグランマでもねぇ(;^_^A
    主役はグランマだからあの程度でイイよ(笑)
    だけど劇中でさくらの花嫁姿は本人お得意の「夢だった」でもいいから見てみたかったかなぁ…。
    そのお隣にはもちろん桂木先生😍
    やはりさくらは和装の白無垢だろうなぁ…。
    桂木先生のお母様も大感激したと思う😭
    ドラマ終わったというのに妄想スミマセン🙏

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/01(金) 08:02:14 

    >>421
    悪人はいないし逆に完璧な人はいなかったね
    特に男性陣
    みんな情けなかったり嫉妬深かったり、変に意地張ったりそういうところが人間がちゃんと描かれていた

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/01(金) 08:23:41 

    自分の気持ちを押し殺すさくらと桂木に、最終的には理事長、校長、ハワイのグランマが背中を押した形になり、
    反対するダッドは日本のおじいちゃんの言葉を受け入れたのが良かった。また近いうちに再放送やってほしいな。

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/01(金) 09:12:42 

    Yahoo!オークションでしずく型ペンダントネックレスの入札ありますね。現在4人観覧みたい。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/01(金) 12:57:38 

    >>417
    私も無いとは思いますが、主理由は経年し過ぎてるから。
    確かにNG関係の役者さんは居はしますが、やれ誰が何処に所属してるからだの、誰と誰が夫婦だからだのであれはダメ、これもダメなんなら、何にも作れなくなるよ…

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2024/03/01(金) 13:08:34 

    >>412>>419
    正式に「引退表明」はしてないんじゃないかな?
    確認できる範囲だけでも、2014年までは活動歴があるよ。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/01(金) 13:14:19 

    >>414
    2007年にBS2で放映されてます。
    ここの前トピにもコメント有ったよ…

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/01(金) 13:14:56 

    酒乱で借金ばかりしてくる父親とか、幼い子供を残して蒸発する母親とか、誰かが亡くなるとかが無かったから良かったのかも。

    良質なホームドラマだったね。

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/01(金) 13:32:13 

    >>409
    筆子と同様、役者が佐々木すみ江さん→大塚道子さんに代わっただけで、たねさん(沼田家のおばあちゃん)自体は出てるよ。
    画像では孫作・陽一父子の間に立ってる人。
    功さんは全く登場しないようだけど、メイコさんの画像の扱いからしても、はまさんは大役のようですね。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/01(金) 14:17:03 

    >>434
    メイコさんのチャキチャキは熊谷真実さんに受け継いでほしいなぁ〜。

    続編を強く望んでます。

    +6

    -1

  • 436. 匿名 2024/03/01(金) 14:18:04 

    >>432
    2007年が最初の再放送でしたか。
    なんとなく記憶ありますがけっこう早い段階で再放送あったということになりますね。
    2007年から今回まではなかったのかな?
    いずれにしても今回途中から視聴した方のために再再再放送ありますように🙏☺️

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2024/03/01(金) 17:06:50 

    >>412>>419
    412さんはデタラメ書いちゃだめだよね…

    +1

    -8

  • 438. 匿名 2024/03/01(金) 18:44:25 

    >>430
    417ですが、続編の話ではなく高野さんと小澤さんが付き合っていたとかいう噂についてのコメントです

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/01(金) 19:07:38 

    ブギウギのえなりかずきのインタビュー

    >とにかく悔しかったのは、今はやめていますが、弟も以前、芸能活動をしていたことがあって、2002年の『さくら』という作品に僕より先に出演したんです。その時はものすごく嫉妬した思い出があります(笑)。

    引退表明したかどうかは知らないけど引退しているのは間違いないよ

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/01(金) 19:47:58 

    >>439
    あぁそうか、兄ちゃんは嫉妬したんだね(笑)
    確かに沼田大介役はとてもイイ役だったし弟君のドラマの中の存在感もあったからね~♪

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/01(金) 20:11:44 

    >>379
    この後の130話、沼田家が見守る中で桂木が初めてさくらを引き留めるシーンも忘れられません!




    +15

    -1

  • 442. 匿名 2024/03/01(金) 20:15:14 

    >>437
    まあまあ、間違いは誰にでもあるって

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2024/03/01(金) 20:17:19 

    >>441
    おばあちゃんの表情がいいね

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/01(金) 20:21:41 

    >>438
    ご自分で、読む側になって417を読んでみてください。
    だから続編は作り得ない、って言う意味にしか取れないから。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/01(金) 20:57:12 

    >>444
    417は>>401に対するコメントです
    401を読んでその返信として417を読んでみてください
    なぜ続編の話だと思うのか理解に苦しみます

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2024/03/01(金) 21:47:29 

    デートするなら離れた所じゃないとゆっくりできなそう。
    れおなるどだと皆の注目の的になりそうだし。
    桂木先生も一度父兄に目をつけられてしまったし、手を繋いでデートしてるところ見られたら、またうるさく言われるだろうし‥。
    と、勝手に心配してるw

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/01(金) 22:32:03 

    普通にれおなるどでワイワイしてるに一票

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/01(金) 22:52:13 

    >>446
    生徒や父兄の目もあるし…とかね

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/01(金) 23:29:01 

    ロビーも辛かったと思うけど、さくらの幸せを願って桂木の背中押して、いい人過ぎるわ。
    大事な人見つけて幸せになってて欲しいな、

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:37 

    >>449
    「直接聞けば?」の所がカッコ良かったよね。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2024/03/01(金) 23:50:25 

    >>441
    もうさぁ〜こんな事言われたら、私なら帰らないわ~。

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2024/03/02(土) 00:44:53 

    >>95
    「芋たこなんきん」なら地上波可能です

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/02(土) 06:14:51 

    >>449
    ロビーもある意味 “サムライ” 的な男だったよね。
    元カノに「僕は逃げたんだ」なんて正直に言う?
    桂木とロビーの対峙シーンはなぜかいつもドキドキしながら見ていました。
    桂木の微妙な心情の変化 小澤さん巧かった!

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/02(土) 07:11:12 

    >>441
    いいね〜
    その後の桂木先生の手がさくらの頬を伝う時が
    抱きしめるシーンよりむしろドキドキしたよ💓

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/02(土) 08:24:04 

    >>453

    ロビーも桂木もどっちも最強に良い男。それもさくらの人徳だよね。

    +11

    -1

  • 456. 匿名 2024/03/02(土) 11:20:45 

    >>455
    アルバートさんとアンソニー並に比べられない。って世代がわかるね

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2024/03/03(日) 13:30:26 

    >>454
    「残ってくれ ‥‥ 日本に。 返事は‥」
    「…はい」
    「そうか」

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/03(日) 20:27:51 

    >>431
    個人事務所で舞台ね

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/04(月) 15:05:55 

    >>398
    さくら放送当時の主要キャストの寄せ書きサイン(沼田家の居間の机)



    +16

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/04(月) 17:09:03 

    今、こういうホームドラマ本当に減りましたね。
    大事件は起きないけど、普段の生活の泣いたり笑ったりのホームドラマが私は好きなのでさくらも楽しかったです。

    後は芋たこなんきんも傑作でした。

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/04(月) 18:37:34 

    さくらがロビーと別れた時、桂木と交際せずにハワイに帰る時、祖父、祖母、周囲の人がみんな心配していた。こんな温かいドラマいいよね。

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/04(月) 21:47:07 

    >>460
    『芋たこなんきん』大好きな朝ドラでした。
    小学生のたかしくんが可愛かったぁ~🤗💕
    脚本がしっかりしていたら日常の日々を描いてるだけでも立派にドラマとして成功しますよね。
    『さくら』なんてヒロインが春に日本に来てハワイに帰る迄の一年間だけを丁寧に描いてる。
    それでも充分に起承転結を見せてもらいました。
    皆さまと語り合えて楽しい半年間でした😃🎶

    +15

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/05(火) 01:00:02 

    >>393
    BSの地方発ドラマなら可能ね。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/05(火) 06:03:40 

    国家中継の放送予定があると、ついつい習慣で
    《今日も「さくら」休止かぁ~》 と思いそうになる(苦笑)

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/05(火) 13:44:33 

    >>464

    そうだね。笑
    今日も国会だけどさくらも終わっちゃったし、もう関係ないんだわと我にかえる。

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/05(火) 16:28:49 

    >>459
    とても雰囲気の良い現場だったんでしょうね。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/05(火) 19:32:32 

    >>441
    ある時点で、香奈子が常にピンクの入った衣装な事に気付いた(制服時除く)んだけど、初登場時からそうだったのかな?

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2024/03/05(火) 20:19:53 

    >>446
    たまには二人でゆっくり過ごしたいでしょうしね❤

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/05(火) 23:17:36 

    >>354
    本当に『さくら』の一言でより一層グッと印象的になってますね
    さすが征悦さん、ナイスアイデア!!










    そして再会…良かったね✨

    ラストの新学期
    桂木先生とさくら先生らしいとても爽やかな締めくくりでした

    +15

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/05(火) 23:57:22 

    >>468
    ゴタゴタしてくっついた二人だから東京のおじいちゃんおばあちゃんに挨拶行くだろうから、そこでゆっくりデートかなー
    あの頃だとお台場あたりでデートしたんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/06(水) 00:49:03 

    >>469
    久しぶりに登校してきたさくらを待っていた桂木先生。校門にもたれてスッと目を閉じで切り替える所がまた良いよね。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/06(水) 00:49:39 

    >>469
    桂木先生はスーツも素敵、ジャージも素敵。

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/06(水) 06:06:10 

    >>459
    貴重だね
    ありがとう

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/06(水) 16:56:16 

    >>465
    ほんとにね
    それでちょっぴり寂しくなる
    さくらロスはもう暫く続くかも・・・笑

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/06(水) 17:23:38 

    やっぱりここをちょいちょい覗きに来る~♪笑
    そしてほっこり幸せになってまた頑張れる❗️
    エリザベス・さくら♥️桂木先生 大好きです(*^.^*)

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/06(水) 18:44:14 

    今日でNHKプラスでの配信も終わり。

    あ〜あ。寂しいなぁ〜。

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/06(水) 18:49:12 

    さくらが帰ってきた事を知った東京のお家。

    さくらモチーフの衣装や小道具も良いけどグランマがお茶を煎れようとするとおじいちゃんが「酒だ 酒だ❗」と祝い酒にしてくれる所が好き。

    その時のグランマの「え゛❗」はもっと好き。メイコさんらしい😊

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/06(水) 18:49:56 

    もしも続編が出来たとしたら、ナレーションは誰が良い?

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2024/03/06(水) 20:38:11 

    昨日NHKの正直不動産というドラマに笹野さん出ていました。お元気で嬉しいです。
    7日木曜日の深夜0時35分から再放送があります。

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2024/03/07(木) 17:16:57 

    >>479
    笹野さんも本当に素敵な役者さんですよね~。

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/08(金) 00:32:53 

    >>478
    ベタかもしれないけど、武朗グランパに代わって一朗パパかな❓
    ドラマ内でも生きてる前提で、さくらと桂木の子を溺愛するグランパとしてやってほしいかも❗

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/08(金) 01:52:52 

    そういえば販売終了で話題になったチェルシーの歌も功じいちゃんこと小林亜星さんの作曲だったんですね

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/08(金) 08:49:00 

    >>481
    あ〜なるほど❗

    親心でアレコレ心配しながら見守るでしょうね。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/08(金) 08:51:09 

    >>482
    小林亜星さんは作曲数8000曲でしたっけ?

    作曲家でもあり、役者さんでもあり、唯一無二の方でしたね。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/08(金) 13:52:03 

    どうしても 舞台「さくら」が気になり検索をしていたら GORO−NET と言う野口五郎さんのサイトに書いてありました。

    ネタバレなので、ご覧になりたい方だけにオススメします。

    やっぱり舞台も観たかったなぁ~。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/08(金) 23:43:27 

    >>469
    桂木担任とエリザベス(さくら)副担任の微妙な距離感💕を見守りつつ、C組の皆が出迎えるシーンにも涙😭だったよ~


    +9

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/09(土) 14:09:26 

    明治座の舞台版さくら
    パンフレットと会場で販売された高野志穂さんの自伝本

    【舞台版さくら パンフレット】
    <主演紹介>

    <リハーサル風景>



    +11

    -0

  • 488. 匿名 2024/03/09(土) 17:59:22 

    >>487
    わ〜ぉ🎵

    貴重なものを見せていただきありがとうございます❗

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/09(土) 19:38:53 

    >>487
    ひよこ😂

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/09(土) 21:35:07 

    いいなぁ、ますます舞台版さくらが観たくなる😆
    当時観れたラッキーな人がいたら、あらすじと感想をききたい❗

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/10(日) 00:12:02 

    >>142
    >>405
    >>490
    2003年3月公演 さくら - 明治座 公式サイト
    2003年3月公演 さくら - 明治座 公式サイトwww.meijiza.co.jp

    作:田渕久美子 演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ あの「さくら」が帰ってくる! テレビでお馴染みの「さくら」



    ⚠ネタバレ注意⚠NGの方はスルー願います⚠

    一幕目
    ハワイから戻ったさくら(高野志穂)の歓迎会が開かれる沼田屋に向かうグランマはま(中村メイコ)が花道から登場。
    沼田屋に到着すると、振袖姿のさくらが!
    実はこの歓迎会、さくらと桂木先生(小沢征悦)には内緒のサプライズ「さくら慶介婚約披露会」だった!
    歓迎会が始まるも桂木先生ともう一人の姿がみえない…とそこへ、♪私の彼は左利き~♪と歌いながら、花道より沢田先生(野口五郎)が登場。「懐かしいな~ 1972年 麻丘・・美代子だったか?!」とボケると、沼田屋の嫁、筆子(麻丘めぐみ)がずっこける。
    舞台は暗闇の中、蝋燭の灯が揺らぎ、客席にも蝋の香りが漂う幻想的な空間に。これは物語の舞台、古川町に昔からあるしきたりで“ふるまい"という趣向らしい。
    そして桂木先生がいつものジャージ姿で到着。しかしジャージのままでは…という事で、自然と皆の目は沢田先生のスーツに。すると沢田先生が上着を脱ぎ、「これを着こなせるのは僕だけでしょ!」と裏返す。なんとスーツの裏が超派手!赤で柄つきだったのだ。
    その後、さくらと桂木先生の婚約披露会だと明かされ、皆で盛り上げるも、なんと桂木先生が〝結婚するつもりはない”と発言!!さくらは桂木先生の態度に不機嫌になり険悪な雰囲気に…
    更に、健一(河西健司)が町議会に立候補すると言い出し、大揉めに…?

    二幕目
    あけぼの中学の職員室。さくらと桂木先生は喧嘩したまま口も聞かず、気まずい雰囲気。
    沢田先生は二人だけにして仲直りさせようと、帰ったふりをして職員室の窓から見守る…と、隣には教頭(笹野高史)も居てお互いビックリ!
    お節介な二人で窓越しに桂木先生にジェスチャーでアドバイスし始めるも、本人から《もう帰って!》と促され退場するが…?

    三幕目
    選挙が始まり、演説が今ひとつ上手くいかない健一を見かね、グランマはまがマイクを取り上げ、演説開始!更には沢田先生・教頭コンビが再登場で大波乱に⁉
    そして、健一は落選。沼田屋で残念会が開かれる。そんな最中、悩むさくらは思い切って桂木先生に結婚を切り出そうとする…が、桂木先生は「待った!」と遮り、ついに男らしくさくらにプロポーズ!!
    皆、祝福ムードの中、ギターを携え沢田先生がフリフリシャツにキラキラ黒スーツ姿で登場。沼田屋のお爺ちゃん(奥村公延)がドラムを叩き、教頭がトランペットを吹き、沼田屋はもう大変!当の二人はまた喧嘩?!「ほっときましょ」と沢田先生。
    皆総出で踊ったり楽器を演奏したり二人の幸せを願う祝賀は最高潮に…。


    03.02 明治座舞台「さくら」出演 | GORO-NET
    03.02 明治座舞台「さくら」出演 | GORO-NETgoro-net.com

    03.02 明治座舞台「さくら」出演 | GORO-NETGORO


    +12

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/10(日) 11:15:26 

    私達世代(勝手にゴメンナサイ)には

    金八先生
    生徒諸君!
    ただいま放課後(←一郎さん先生役)

    等の学園ものも結構ありましたね。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/11(月) 14:20:28 

    >>224
    さくら出演者の中でも群を抜くスタイルでお綺麗でしたね
    女優業を辞められて本当に残念💦
    ご主人は日本の方らしく、「サントーシマ」はヨガ講師としての別名義だそうです
    プロフィール - サントーシマ香
    プロフィール - サントーシマ香santosima.com

    板倉香 ITAKURA KAORI【生年月日】1978(昭和53)年7月30日 /獅子座 【出身地】アメリカNY州 【身長】174cm



    板倉 香
    1978年アメリカNY州生まれ
    身長174cm
    元モデル・女優。元スペースクラフト所属。
    1998年、東洋紡サマーキャンペーンガール選出。「CanCam」等でモデル、99年以降は女優としても活躍。「やまとなでしこ」高石舞役、「さくら」松下もも役等。
    大学生活と芸能活動を両立中、生真面目な性格もあって心身のバランスを崩す。
    試行錯誤の中、自然療法に興味を抱き、ヨガに出会う。後にアメリカ、インドに渡り、ヨガ、アーユルヴェーダを学ぶ。
    現在はヨガニードラセラピスト養成講座を開講。サンスクリット語で【足る事を知る】を意味する【サントーシャ】から「サントーシマ 香」の講師名でヨガ講師兼アーユルヴェーダセラピスト、通訳等として幅広く活動中。一男一女の母。

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/13(水) 00:00:30 

    >>107
    2000年前後って感じ

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/13(水) 20:25:46 

    >>493

    今もナチュラルな雰囲気で素敵ですね。ご主人は日本の方なのですね。
    ヨガの本を出されているようですね。そちらの方面で活躍されているようで嬉しいですね。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/13(水) 20:27:24 

    >>487

    お宝をありがとうございます!

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/14(木) 22:46:38 

    さくら続編があれば是非、もも役でカムバックしてほしいですね!

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/15(金) 00:41:26 

    >>497
    ももちゃんが双子のママとか似合いそう。勝手に想像してゴメンナサイ!

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/16(土) 21:25:52 

    なんか分かる!
    日本人離れしたスタイルで日系人役がはまってたし、ロバートさんみたいな白人男性と結婚して良いお母さんになってそうかも。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/16(土) 23:57:14 

    おーまだトピ生きてた!
    筆子さん役の浅田美代子さん、金曜までNHKのユーミンの曲をテーマにしたドラマに出てたけど、さくらの時からそんなに印象変わってなくて。
    あれから20年もたってるから、そりゃ印象も変わるだろうけど、あそこまで印象変わってないのが凄い!

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード