ガールズちゃんねる

アラフォー・アラフィフのインナーカラー

218コメント2024/03/01(金) 03:42

  • 1. 匿名 2024/02/20(火) 23:39:01 

    40代です。
    月1で白髪染めしていますがインナーカラーしてみたいです。
    止めといた方がよいでしょうか?
    やるとしたらどんなのがよいでしょうか?
    白髪はありますが、ストレートで毛量多いです。

    +112

    -15

  • 2. 匿名 2024/02/20(火) 23:39:27 

    >>1
    まだ流行ってる?!!

    +184

    -39

  • 3. 匿名 2024/02/20(火) 23:39:40 

    美容院に相談

    +45

    -5

  • 4. 匿名 2024/02/20(火) 23:40:12 

    >>1
    わたしインナーカラーしてたんだけど、ガタイが良いから女子プロレスラーにしか見えなかったんだよね。なみだ。

    +458

    -6

  • 5. 匿名 2024/02/20(火) 23:40:12 

    +1

    -4

  • 6. 匿名 2024/02/20(火) 23:40:26 

    >>1
    もうやめた
    39歳

    +76

    -24

  • 7. 匿名 2024/02/20(火) 23:40:28 

    禰豆子

    +8

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/20(火) 23:40:46 

    >>2
    若い子もそこそこの年齢の人もやってるよ。めちゃくちゃ目立つわけではないからいいと思う

    +234

    -17

  • 9. 匿名 2024/02/20(火) 23:41:07 

    40代で美容師です。

    全体にハイライトでピンクベージュ入れてます。
    アラフォーはアッシュなどの霞んだ色を入れると顔色悪く見えるので、ピンクやオレンジ系が艶が出てオススメですよ。

    +224

    -12

  • 10. 匿名 2024/02/20(火) 23:41:15 

    白髪染めしてたら入りにくかったりしないのかな?

    +50

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/20(火) 23:41:17 

    田舎のヤンママ感

    +118

    -38

  • 12. 匿名 2024/02/20(火) 23:41:33 

    >>8
    うちの田舎だとマジでパタっと見なくなった。
    都会の方とかだと多分まだいるんだね!

    +63

    -11

  • 13. 匿名 2024/02/20(火) 23:41:34 

    かわいいと思ったけど職業柄できないし、そのうち流行りが終わりそう

    +57

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/20(火) 23:41:43 

    やりたいならやったらいい
    もう定着してスタンダードなデザインな気がする

    +169

    -8

  • 15. 匿名 2024/02/20(火) 23:41:52 

    アラフォー・アラフィフのインナーカラー

    +119

    -28

  • 16. 匿名 2024/02/20(火) 23:42:00 

    >>2
    普通にインナーカラーやハイライトやってる人多いよ。

    +191

    -6

  • 17. 匿名 2024/02/20(火) 23:42:29 

    >>2
    廃れた

    +22

    -36

  • 18. 匿名 2024/02/20(火) 23:43:29 

    >>14
    やりたくないから、やらない

    +8

    -21

  • 19. 匿名 2024/02/20(火) 23:43:50 

    インナーだけ染めなければインナーカラーになる

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/20(火) 23:44:07 

    >>12
    みんな好きな髪型や髪色していてその一種って感じ

    +80

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/20(火) 23:44:08 

    >>13
    終わった

    +11

    -9

  • 22. 匿名 2024/02/20(火) 23:44:45 

    >>12
    いない

    +14

    -18

  • 23. 匿名 2024/02/20(火) 23:45:04 

    スグ色抜けてたよ友達、だからやりたいならやってみたらいいと思う!!

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/20(火) 23:45:46 

    >>2
    地方の40代ママには流行ってるよ。
    緑のおばさんとか子供の友達に言われたとインナーカラー緑にしてる友達が言っててめっちゃ笑った。

    +104

    -38

  • 25. 匿名 2024/02/20(火) 23:46:49 

    アラフィフだけど入れてるよ。
    色が落ちてきたから、ちょうどさっき予約入れたところ。
    やりたかったらやろう!
    自己満足でいいじゃん!

    +138

    -6

  • 26. 匿名 2024/02/20(火) 23:47:13 

    >>1
    セルフカラーなのか美容院で染めてるのかわからないけど、既に白髪染めで暗く染めてる髪にインナーカラー入れるのは難しいよ
    ブリーチ1回では色が抜けないし、何度も繰り返したらパサパサになる
    美容師さんに相談するのが一番いいけど、たぶん断られると思う

    +11

    -18

  • 27. 匿名 2024/02/20(火) 23:47:25 

    >>1
    今41歳だけどコロナ前にしてたけどもうしてない
    色は寒色系が似合わないから暖色系でシャンプーはヘマチン配合のを使ってた(メンテは1ヶ月半置き)
    今だと芸能人を見るとアラフォーの人がやってるよね(オカリナ、ハリセンはるか、荒牧陽子、佐藤仁美とか)

    +27

    -6

  • 28. 匿名 2024/02/20(火) 23:47:44 

    インナーも激減したね。

    インナーやって辞めたい時がめちゃくちゃめんどうだったな…
    一色に染めてもインナーだけ色変わってきて緑とかになるし…

    +25

    -16

  • 29. 匿名 2024/02/20(火) 23:48:01 

    インナーカラーっていうか
    グラデーションで耳から下を茶髪の中にオレンジを入れてみたんだけどあんまり可愛くできなかった。
    1ヶ月で髪色戻した(単色のグレージュのアッシュで白髪ボカシ)けどこっちの方が若く清潔感あって良いかな。

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/20(火) 23:48:05 

    私インナーカラーしたいなと思ってたら大学生の姪っ子がしてて真似した感じになるし比べられても嫌だから泣く泣く諦めたわ


    +49

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/20(火) 23:48:16 

    >>4
    あ、yちゃん…?

    +9

    -8

  • 32. 匿名 2024/02/20(火) 23:48:25 

    >>1
    はっきり言って汚ならしいおばさんしか見たことない。
    上品と清潔感と清楚感に興味がないならいいのでは。

    +13

    -38

  • 33. 匿名 2024/02/20(火) 23:50:08 

    派手な色じゃなく
    イヤリングカラーくらいの範囲で少しだけ明るめにしてもらってる
    この程度なら職場も大丈夫だし気に入ってるよ

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/20(火) 23:52:24 

    >>1
    流行ってない

    +14

    -10

  • 35. 匿名 2024/02/20(火) 23:52:43 

    >>1
    最初は白髪染めの色が残るので、ブリーチでそこまで色抜けないと思います。
    何度か繰り返して、やっと金髪になると思う。
    白髪染めの部分とブリーチの部分をしっかりブロッキングしてもらって染めてます。

    金髪になったらその上に色を入れる。
    1週間〜2週間くらいでその色は抜けてしまうので、また金髪に戻ります。

    わたしはアッシュグレーをダブルカラーで入れてます。
    団子とかしてる時はそんなに色入ってたんだ!ってみんなに言われる。

    +9

    -8

  • 36. 匿名 2024/02/20(火) 23:53:05 

    >>11
    ガル民の一部の人って、田舎の若いお母さんがインナーカラーしてキティちゃんのサンダル履いてる設定好きだよね

    +102

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/20(火) 23:53:15 

    >>8
    え?もう1年以上前から田舎のおばさんしかやってないよね?

    +14

    -26

  • 38. 匿名 2024/02/20(火) 23:53:20 

    >>36
    時代が止まってんだよ

    +44

    -3

  • 39. 匿名 2024/02/20(火) 23:53:47 

    >>4
    わかる、芸能人も細い人しかしてない
    YOUとかハリセンボンはるか

    +67

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/20(火) 23:54:44 

    >>2
    また鬼滅やりだしたら増えるんじゃないかな
    ローカルニュースで鬼滅の影響でインナーカラーしてる人増えたとわざわざ特集してたよ
    美容室の人も真面目にインタビュー答えてたw
    確かにあの時は髪がカラフルな人多かった

    +8

    -24

  • 41. 匿名 2024/02/20(火) 23:55:00 

    >>1
    学生ではない年のは人がしてたらちょっと痛い。
    それでもいいならすべし。
    色戻せばいいだけなので、やりたいことやればいい!
    髪は痛むよ!

    +5

    -17

  • 42. 匿名 2024/02/20(火) 23:55:05 

    ネットで見るやつは綺麗に整えてあるけど実際ボサボサになってごちゃごちゃに見えない?
    した事ないから手入れしてない時どんなんだろ?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/20(火) 23:55:07 

    >>4
    職場で緑のインナーカラーして来たデブいたよ
    全く似合ってないし痩せろよ!って思ってた

    +11

    -35

  • 44. 匿名 2024/02/20(火) 23:56:27 

    >>32
    綺麗にしてる若い子も見かけるよ

    汚いおばさんだけがしてる設定なんなんだ?

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/20(火) 23:56:50 

    >>4
    ワロタって うちもだった(笑)

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/20(火) 23:58:04 

    インナーだけじゃなくてハイライトで白髪ぼかしな感じにしてる。毎回毎回黒やこげ茶で全体染めるより気になりにくいから。色はアッシュ系。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/20(火) 23:58:30 

    >>4
    貴女のコメのおかげで
    インナーカラーに諦めがついたわ!w

    私はプロレスラー➕まちゃまちゃになりそうw

    +116

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/20(火) 23:58:46 

    >>37
    田舎じゃなくてもしてる子いるよ〜
    なんで田舎のおばちゃんだけって決めつけてるのかな?

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/20(火) 23:59:11 

    >>2
    けっこう見かけるよ

    +26

    -4

  • 50. 匿名 2024/02/20(火) 23:59:14 

    >>12
    いや、いないよww
    都内でまだインナーカラーやってるのはおばさんか若いアニヲタっぽい見た目の地味な女くらい。

    +18

    -32

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 00:00:31 

    >>43
    グリーンのインナーカラーしてるスタイルの良い友達ならいるよ
    似合ってて痩せてて羨ましいな!って思ってた

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 00:00:47 

    >>1
    一度したら気が済むからして見たら良いと思う
    私もやったけど今は髪質改善トリートメントとかにお金かけてる
    ハイライト入れたりインナーカラー入れると割とお金かかるんだよね

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 00:02:06 

    ワンタッチエクステで試してみてはいかがでしょうか。人口毛でも安いしアイロン使えるし毛量増えるしおすすめ。
    アラフォー・アラフィフのインナーカラー

    +77

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 00:02:37 

    >>44
    若い子やアーティストは個性が出ているし
    素敵だと思うよ。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 00:03:28 

    >>44
    おばはんのインナーカラーはおっさんのツーブロックと同じ人種と思ってる。

    +9

    -17

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 00:03:44 

    >>51
    オシャレな洋服売ってるセレクトショップの店員さんが紫を前髪に入れてて
    凄く似合ってた。やっぱりスタイル良くて顔立ちも切長の目のエキゾチックな美人で
    肌と髪質が綺麗

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 00:04:08 

    >>4
    笑ったww

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 00:04:10 

    >>32
    あなたのおばさんって何歳よ。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 00:05:17 

    トーン明るくするとオレンジ系に寄っちゃってベージュとか思ったように色が出ない残念な髪、つくづく色素薄い系の人が羨ましい

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 00:06:03 

    >>8
    居ないな。
    始めはいいけどその後の管理がめんどくさいよね

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 00:06:05 

    >>32
    あなたが少子化の街に住んでるからでは?
    大学多い沿線に住んでるとほとんどが学生風の若い子だよ
    むしろおばさんは見た記憶がない(見たことあるかもだが忘れるレベル)

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 00:06:50 

    >>58
    35歳から。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 00:07:43 

    >>61
    普通に私がアラフォーでママ友や母親でたまにいるよ。

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 00:09:14 

    >>63
    奥さん層か
    私勤め人だから活動時間や場所が合わなくて見かけたことがないのかも

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 00:10:06 

    >>61
    最初の言葉が足りなかったかな。
    インナーカラーしているおばさんは汚ならしいのしか見たことないってことです。
    若いこやアーティストのインナーカラーは
    個性的で素敵だと思う。
    おばはんがインナーカラーしたら汚ならしくて
    ツーブロックおっさんと同じ人種だと思ってる。

    +5

    -19

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 00:10:27 

    >>4
    私も死ぬ前に金髪にしたいと思ってるけど、今お浜さんだから周りから見たらレスラーだぞ?と思って我慢してる。痩せてるからする予定よー若いうちにやっとけば良かった!

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 00:12:02 

    茨城県の子が言ってた。茨城のゲーセンにインナーカラーしてる人がたくさんいるって。だからなんとなくやめた。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 00:13:31 

    >>2
    芸能人まだやってる人いるよね
    キー局の女子アナもやってなかった?今週か先週見たような…気のせいか?

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 00:13:50 

    >>31
    よんだ?!
    マジでわたしインナーカラーしてるyっちゃんだよ!
    自分で言うのもなんだけどジャガーさん感あるよ☺️
    医者の嫁ではないよ😅

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 00:14:15 

    親戚の結婚式や法事やらがないなら好きにやるが良い

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/21(水) 00:15:10 

    >>1
    やりたいことやればいいと思う
    似合うのは顔の系統とか髪型で変わるから言えないけど、美容師さんと相談してカラー見本とか合わせながら選べばいいと思う
    年齢的にパサパサが1番良くない

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/21(水) 00:15:14 

    細毛のくせ毛だから痛みやすいんだよ。
    ヘアマニキュアって廃れてやってる所ないよね。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/21(水) 00:16:07 

    >>69
    yっちゃんってよっちゃん以外ないよねw
    ゆっちゃん、やっちゃん…やっちゃんもありっちゃありそうかな🤔

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/21(水) 00:16:30 

    >>1
    イヤリングカラーしてる。無難な髪型でもオシャレっぽく見える。

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2024/02/21(水) 00:17:18 

    ワイドナショーで佐々木恭子アナが派手髪(インナーカラーとは違うけど)してたけど、やはり白髪が多いと難しいと思う。綺麗な人でプロの美容師にやってもらってもこんな感じだよ
    アラフォー・アラフィフのインナーカラー

    +43

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/21(水) 00:17:48 

    >>73
    さすがにそこまでは答えられないかな💦
    まーでも見る人見たらわかるだろうけどさ!
    あーyっちゃんがるやってんだね!ぽいね!ってなるだろうな〜

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/21(水) 00:17:52 

    >>2
    仮に流行っていなかったとしても別によくない?
    流行っていないとなんか問題があるのかな

    +145

    -4

  • 78. 匿名 2024/02/21(水) 00:20:49 

    >>76
    そっかぁ!
    yっちゃん、なんか明るくて楽しそうな人だねw

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/21(水) 00:22:29 

    53歳です。半分白髪なので白髪染め&インナーカラーを5年くらい前からやっています。右の耳のあたりから前までの少しだけですが。基本紺色みたいな青入れていますが、すぐに薄くなって気がついたらターコイズブルーになります。
    一ヶ月に一回美容院で染めています。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/21(水) 00:22:42 

    >>36
    どちらかというとアラフォー位の人でそういう格好の人をたまに見る

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/21(水) 00:22:59 

    >>77
    ほんとそれだよ
    逆に40だの50だのにもなってしたい格好のひとつもできない方がどうかしてる
    好きな髪にしていい、服も好きなの着たらいい
    好きな服を着てるだけ、悪いことしてないよ

    +82

    -3

  • 82. 匿名 2024/02/21(水) 00:24:37 

    >>1
    植物染めしてるんだけど、いい感じにインナーカラーぽくなるように白髪をいかしつつ少しブリーチもしてくれてる。いつもお任せだけど

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/21(水) 00:24:54 

    >>2
    流行りとかじゃなくてやりたいからやってるよ。

    +50

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/21(水) 00:27:38 

    >>36
    都内だけど年齢の高そうなお母さんしかやってないよ
    20代は全体明るくしてる

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/21(水) 00:29:47 

    こんなの可愛いと思う。

    アラフォー・アラフィフのインナーカラー

    +47

    -11

  • 86. 匿名 2024/02/21(水) 00:32:14 

    >>10
    ブリーチ3回くらいしないと色が抜けない。オレンジが残るからカラーが入りにくい。カラーが色落ちしたらヤンキー風の茶髪になる

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/21(水) 00:33:02 

    若くないと、シルバーっぽいイヤリングカラーがガッツリな白髪に見えたことはある。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/21(水) 00:35:46 

    この間40代前半くらいの人で赤いインナーカラーしてる人を見かけたけど、中年特有の?艶の無いビビり毛みたいな感じになっててイマイチだったけど、綺麗にしてたらアリなんじゃないかなぁ

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/21(水) 00:41:34 

    >>24
    個性的でオシャレな40代はいいけど、普通の40代がするとめっちゃださくない?

    +20

    -8

  • 90. 匿名 2024/02/21(水) 00:43:40 

    服にせよ髪型にせよ若い子の真似すると顔の老けが強調されるよまじで

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/21(水) 00:43:55 

    >>75
    画質が悪いからかな
    はっきり金メッシュとわかるのに白髪感が否めない謎
    実際白髪隠しだろうからなのもあるだろうけど

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/21(水) 00:43:59 

    >>25
    うん、自己満足でいいと思う!
    そりゃ中にはイタイおばさんだな。って思う人もいるかもしれないけどその人の為に生きてるんじゃないし!
    自分の為に生きて、人生楽しめばいいと思う
    インナーカラー入れても誰にも迷惑かけないし

    +41

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/21(水) 00:46:06 

    >>48
    ガル名物田舎叩き者ですよ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/21(水) 00:50:07 

    >>85
    うーんこれに40代の顔を当てはめるとなぁ
    童顔の人ならいけそう

    +35

    -6

  • 95. 匿名 2024/02/21(水) 00:51:10 

    やってみたいなら一度やってみたら良いと思う
    それでもし似合わなかったらまた染め直せば済むし難しく考えなくて良いと思うよ
    良い髪色になるといいね
    楽しんでください

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/21(水) 00:51:51 

    アラサー童顔の子がアッシュでやっててハーフアップにしてチラチラ出してるけど何かおばあさんに見える。
    だからアラフォーがやったらもっと老けて見えると思って止めた。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 00:55:27 

    >>1
    インナーカラーイヤリングカラーしてる人って日常生活ではほぼ見ないけど、渋谷、原宿、ライブハウスに行くとめちゃくちゃいる
    推しのカラーみたいな感じでやる人が多いのかな?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/21(水) 00:57:18 

    >>30
    わかる。うち娘が2人、やるなら娘たちより先にやる必要があった(笑)

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 00:58:23 

    >>30
    やりたいならやっちゃおうよ
    人と比べる方がつまんない人間だよ
    私はイヤリングカラー入れてて、美容院行ったり自分で色入れたり楽しんでる
    誰にどう思われようと好きでやってるからあなたの感想など知りません精神です

    +30

    -3

  • 100. 匿名 2024/02/21(水) 00:59:05 

    >>97
    インナーカラーやイヤリングカラーって髪おろしてればまったく見えないようにもできるよ
    あとずっと染め直さないで地毛が伸びできてもわからないし
    染め続けるの絶対イヤだから何十年も黒髪派だったけど初めてカラーに手をだしたわw

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/21(水) 01:10:07 

    >>77
    わかる。 
    服のトピもそうだけど、流行ってる!と言い張ったり、定番だ!と言い張ったり、若い子もやっている!と言い張ったりしてるけどそんなの関係なしにやりたいからやってますじゃなんでダメなのかいつも不思議。

    +65

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/21(水) 01:17:34 

    >>15
    ねずこちゃん

    +22

    -4

  • 103. 匿名 2024/02/21(水) 01:31:55 

    >>1
    私も40代白髪ありストレート毛量多めです。
    こめかみからもみあげにかけてと、頭頂部に白髪が多め。
    こめかみから耳周りにインナーカラー入れてます。
    こめかみもみあげは白髪染めが入りにくいので、逆にハイトーンのインナーカラーで誤魔化すようにしてます。
    それだと伸びて来てもあまり白髪が気にならないので美容院は2〜3ヶ月に1回。その間は2週間に1回頭頂部だけセルフで白髪染めのリタッチすればいいので楽です。

    前は白髪ぼかしのハイライトを入れてたけど、もっとこまめに美容室に行かないとならず、料金も嵩み、伸びてくると根本の白髪との境が気になってしまって、セルフリタッチも出来ないのでやめました。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/21(水) 01:39:23 

    >>75
    佐々木アナ昔みたいにショートヘアはもうやらないのかな
    ショートヘアすごく似合っていて綺麗なんだけどなー

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 01:39:47 

    ぶっちゃけ、髪質がツヤツヤならいいけど髪にも年齢が出てるようならやめたほうがいい
    この間電車で40、50代くらいの人がインナーカラーしてたけどパサパサの髪で悪い意味で目を引いた

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/21(水) 01:42:53 

    >>1
    やってみたら?1日だけカラーできるやつとかエクステとか今たくさんあるから試しやすいと思うよ。ドラッグストアにもムラサキシャンプーいっぱいあるしもう定番だよ

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/21(水) 01:57:39 

    >>85
    こういう自然な感じの色はアラフォーアラフィフだと白髪に見えちゃう可能性がね…

    +63

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/21(水) 02:19:53 

    >>15
    綺麗にパープル入ってるの良いなぁ
    どうしてもワインレッドか青紫みたいになってしまう

    +36

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/21(水) 02:35:14 

    >>11
    ヤンママ逆に金髪とかじゃね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/21(水) 03:04:50 

    >>53
    ワンタッチエクステじゃなくガチエクステだけど、縮毛かけててハイブリーチできないから一時期エクステでインナーカラーやってた。
    ブリーチ無理な人とか短期間楽しみたい人はエクステが良いよ。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/21(水) 03:05:22 

    38歳、イヤリングカラーやってます!
    凄くお気に入り!!

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/21(水) 03:24:01 

    >>42
    紫シャンプー定期的にやってれば汚い色にならないよ!N.のムラシャンおすすめ

    ムラシャン忘れて帰省したら、最終日に酷い黄色になった
    自宅戻ったその日にムラシャンしたら戻ったけどしばらく美容院行けないスケジュールだったから焦った…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/21(水) 03:26:42 

    >>15
    こういう張り艶のあるキレイな髪だから色が引き立つのよね
    私のこの艶無し癖毛のボサボサヘアじゃ血迷った山姥になっちゃうわ

    +50

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/21(水) 03:32:45 

    >>81
    最後にプリプリのダイヤモンドぶっこんだよね?
    ね?w

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/21(水) 03:51:02 

    >>24
    それはやって正解だったの?
    インナーカラーで素敵、て人みたことない

    +15

    -10

  • 116. 匿名 2024/02/21(水) 03:54:25 

    >>15
    下段の真ん中は綺麗

    アートネーチャーの清水ミチコみたいのは汚い

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/21(水) 03:54:44 

    >>8
    たまにいるけどまだやってる、、って思う

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2024/02/21(水) 04:46:45 

    シールエクステでやるのが主流みたいだね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/21(水) 04:56:59 

    >>15
    若くても清潔感はないんだよねこれ。

    +18

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/21(水) 05:30:04 

    >>77
    流行ってる?!とか聞くこと自体がナンセンスよね

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/21(水) 05:36:27 

    >>8
    若い子といってもバンド好きそうな子やオタクぽい子しかやってないよ
    彼氏と毎週デートしてるような女子はやってない

    +8

    -8

  • 122. 匿名 2024/02/21(水) 06:07:38 

    >>19
    泣ける

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/21(水) 06:14:32 

    >>1 白髪染めしちゃうとインナーカラーは難しくないのかな?

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/21(水) 06:29:52 

    >>1
    インナーカラーね、、個人的に若い子でも、汚いなって思う。

    相当綺麗に髪を保つか、若くてオシャレ顔の人しか無理な髪色なのに   
    なぜ、自分から汚くなりにいってるんだろうと不思議に思ってた

    大人なら流行よりも清潔感優先する

    +7

    -19

  • 125. 匿名 2024/02/21(水) 06:51:12 

    >>85
    白髪のびてきてカラートリートメント1回した私の白髪に似てる
    顔周りのその部分だけ白髪すぐのびてくるから耳を下手に出せない

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/21(水) 07:03:22 

    >>28

    毎月、美容院いっているけど若い美容師さん達がインナーカラーやっている率が減ったので、そういう方向なのかなって思っている。一色で派手な色にしている人が目立つ。

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/21(水) 07:10:15 

    >>15
    年齢、白髪の量にもよるかもだけど紫は年配のイメージ

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/21(水) 07:10:22 

    >>124

    >汚いなって思う

    人に対し汚いなんて使わない方がいいよ。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/21(水) 07:18:46 

    >>15
    白髪が生える年齢でやると、何やっても白髪染めにしか見えないんだよね

    やっぱ若い子のツヤは違う

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/21(水) 07:28:53 

    >>112
    すみません、色ではなくて見た目的な事で髪をといてない時染めた所と地毛の部分どんな感じになるのかなって
    地毛の隙間から染めた部分がどんな感じに現れるんだろ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/21(水) 07:32:08 

    >>4
    私も…、まるっきりジャガー横田さんと同じ色で同じ入れ方してた🥲

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/21(水) 07:32:46 

    >>85
    中は白髪を残した感じ?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/21(水) 07:33:04 

    最近裾カラーで緑入れたら、お世辞かもしれないが真似してる人がいて、オシャレって言われた。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/21(水) 07:33:27 

    >>10
    そこだけ抜くんだよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/21(水) 07:33:47 

    イヤリングカラーはしてたよ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/21(水) 07:36:23 

    髪染める勇気がないから襟足ウィッグ使ってた
    今の会社、オンリー内勤で来客なし、緩めだから1.2年くらい勤めてからまた手を出したいな

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/21(水) 07:37:56 

    42歳
    月一白髪染め、2ヶ月に一回プラチナシルバーのイヤリングカラーしてる
    次回はピンクにする予定

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/21(水) 07:41:20 

    >>4
    あーわかる
    お客様とかでインナーカラーにしてるおばさん厳つい人ばっかりだから接客かなり緊張する

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2024/02/21(水) 07:47:11 

    >>4
    私のインナーカラーになんか言いたい奴かかってこいや!の勢いでやってる

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/21(水) 07:50:15 

    >>68
    めざましテレビに出てるアナ入れてるね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/21(水) 07:51:10 

    >>12
    都会でも見ない

    +2

    -4

  • 142. 匿名 2024/02/21(水) 08:09:13 

    >>2
    確かに見飽きた感があるというか、一時期より確実に減ってる。インナーカラーでなくて、全体を緑やピンクにしてる人は定着したような気がする。

    +9

    -3

  • 143. 匿名 2024/02/21(水) 08:09:24 

    >>11
    ヤンキーよりも陰キャの方がやってる人多いイメージ

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/21(水) 08:09:39 

    インナーカラーは若くないと似合わないと思う。
    街で見かける若い人は普通に可愛いと思う。あのちゃんのファッションとか理解できる層じゃなきゃ無理だと思う
    小学生の娘もやってる。

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2024/02/21(水) 08:09:57 

    >>43
    職場にインナーカラーどころかフルカラーで青とか緑に染めてくる100キロ越えがいる。何と管理者。週一でカラーチェンジしてるの見ると、病んでる内面透けて見えるようで「髪色変える前に痩せろよ」って思ってしまう。

    +4

    -4

  • 146. 匿名 2024/02/21(水) 08:10:48 

    >>114

    ばれたね!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/21(水) 08:14:21 

    >>11
    ヤンママはハイトーンだな
    30くらいのママがインナーカラーやハイライトしてるわ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/21(水) 08:20:15 

    >>121
    だからやってる子もいるよ、と。別に女性の種類分けしているわけではない

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/21(水) 08:20:58 

    >>1
    インナーカラーじゃなくてメッシュだけど、私はヘナで白髪染めてるから、メッシュ入れたい所だけブリーチしたら、ヘナでオレンジに染まっていい感じになるよ。髪も艶々になるしおすすめ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/21(水) 08:22:06 

    >>10
    ブリーチしてからアッシュグレー入れてる

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/21(水) 08:36:21 

    インナーカラーじゃなく、インモーカラーが流行る日も来るかな

    +0

    -9

  • 152. 匿名 2024/02/21(水) 08:43:11 

    >>130
    ネットで見てる通りになると思う。
    2〜3回インナーカラーやったけど、暗い部分と混ざってぐちゃぐちゃになるとかは一切無いよ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/21(水) 08:51:19 

    >>152
    そうなんですね!
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/21(水) 08:51:34 

    アラフォーからのハイトーンはマジで毎日手入れしないとただの汚い頭になる
    夜はしっかりオイルつけてドライヤーして、朝はしっかりストレートアイロン。
    これしないと本当に悲惨。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/21(水) 08:57:49 

    >>2
    青とかピンクとかやりたては可愛いけどカラシャンとかカラートリートメントとかしてないと汚く見えるからメンテ大事

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/21(水) 09:06:09 

    できる環境でやりたい気持ちがあるなら自己満足のものだからやってみたらいいよ。
     
    インナーカラーが流行り始めた時に赤・青・緑・紫やった。
    赤と紫は好評だったけど、紫は数日しか持たなかった。
    黒×金みたいにトップとあまりに差があると奇抜になるけどブラウン×赤みたいに同系色で馴染む感じにするといいかも。
    カラーが得意な美容院に希望の色の画像を持っていくといいよ。
    私はできる環境になったらピンクにしたい!って思ってる。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/21(水) 09:08:18 

    >>17
    もうしてる人見なくなったね
    みんなやめてる

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/21(水) 09:09:53 

    自分の人生なんだから好きにしたらいいって大前提はもちろんあるけど…

    ・オタクとかサブカル系の子の定番になりつつあるだけでオシャレではない。自分がオシャレや上品さではなく、そっち側に振り切りたい意思がある。
    ・インナーカラー自体が手がかかる上に、加齢で髪質も変化してくるから清潔感を出すのは手間とお金がかかる。

    ってことを織り込んでおいた方がよさそう。

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2024/02/21(水) 09:09:56 

    >>11
    田舎のショッピングモールでレインボーカラーのインナーカラー入れてるヤンキーいて、ビックリした。
    赤ちゃん連れだったからヤンママかと思いきや、赤ちゃんのおばあちゃんだったから更にビックリした。
    娘さんとおぼしき赤ちゃんのお母さんは若くてブラウンヘアの普通のヘアスタイルした人だった。

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/21(水) 09:11:22 

    >>75
    これあまり似合わなかったね。
    薄毛も少し気になった。
    翌週?の落ち着いた色は似合ってたよ

    私も白髪と再度の薄毛に悩んでる 
    難しいよね

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/21(水) 09:19:31 

    >>1
    インナーカラー、
    最初はベージュがオススメ
    その後 ライムかオレンジとかにするの

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/21(水) 09:28:57 

    >>143
    そうそう、メンヘラだ感じ。
    特に外側黒のやつ。

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/21(水) 09:30:10 

    >>75
    染めてたんだね。
    なんであんな髪がベトベトなんだと思ってた。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/21(水) 09:31:07 

    アラフィフです。インナーカラー入れてます。
    顔まわりに白髪が多いのでこめかみから耳まわりをブリーチして
    チェリーレッド入れてます。
    2~3か月に1回美容院で全体的に白髪染め(赤系)半年に1回ブリーチです。
    行きつけの美容院が遠方なので色が落ちてきたら
    自宅でカラートリートメント3種類を10日に1回順番に使ってます。
    顔まわりが明るくなるので気に入ってますが
    体格もあって女子プロレスラー感出てます(笑)

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2024/02/21(水) 09:36:52 

    >>113
    わ、ありがとう!貴方のお陰でとどまれた。
    私も猫毛クセ毛だから不潔感タップリになるわ!

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/21(水) 09:47:01 

    >>94
    白髪の染め忘れっぽく見える
    私はもっとばきっと色を変えたほうが好き

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/21(水) 09:55:33 

    >>1
    大きめの体格の友達が耳後ろ両側緑にしたけど一気に下品な雰囲気になってた
    おばさんや身体太めの人はやめた方が良い
    あ 別に何しても勝手だけど綺麗では無い

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/21(水) 10:16:05 

    >>1
    インナーカラー、イヤリングカラーはもれなく髪の毛傷む。
    一番いいのは、イヤリングカラーのエクステ。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/21(水) 10:49:17 

    >>15
    汚くしか見えない

    +4

    -3

  • 170. 匿名 2024/02/21(水) 10:50:18 

    >>75
    白髪にしか見えない

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/21(水) 11:48:20 

    >>4
    わかる、あれは華奢な人向けだ。
    同級生のママさんがロングのインナーカラーしてるけど、がっちりポチャだから物凄い女子プロ風。
    子供達も噂してる。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/21(水) 11:58:08 

    >>108
    意外とストレートな紫って調合難しいですよね
    どっちかに寄ってしまう💦

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/21(水) 11:59:49 

    >>30
    裾カラーの方にしてみるとか!
    私は裾カラーの方が常に鮮やかで好き!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/21(水) 12:17:22 

    >>4
    私、煉獄さんだった

    頭洗ってもらってタオルとったら
    「あっ、、煉獄さん‥」って呟いちゃったもんw

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/21(水) 12:30:21 

    年齢で控えるカラーなんてないとおもう
    得にインナーカラーならなおさら
    ただ服の相性あるから出かける時に時間かかるかも

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/21(水) 13:01:28 

    >>143
    髪はセットしないし服装やメイクは適当なのに髪色だけ派手にしたがる地味な人多いよね
    手っ取り早くオシャレできるのが髪色だし、他のは手間が掛かるからしないんだろうな

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/21(水) 13:12:16 

    >>86
    ブリーチしちゃえば市販の色付きトリートメントで色入るよ
    そこまで面倒じゃないしおすすめ
    気分で好きな色にできるよ

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/21(水) 13:16:56 

    インナーカラーはともかくハイライトは普段アイロンやコテで面を綺麗に整えることが出来る人は良いと思う

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/21(水) 13:38:07 

    >>24
    ママに多いよね
    一時期スーパーのレジにもいたけど
    最近見なくなった

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/21(水) 13:39:17 

    >>86
    確かにプロレスラーみたいな人はいる

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/21(水) 13:46:03 

    >>39
    アラフォー・アラフィフのインナーカラー

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/21(水) 14:14:34 

    コスプレ感が出るなと感じる。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/21(水) 14:15:19 

    >>181
    これいつのw

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/21(水) 14:38:42 

    >>29
    それ美容室で?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/21(水) 14:53:47 

    >>36
    田舎のおばさんママでしょ
    元ヤンぽい雰囲気の

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/21(水) 15:21:59 

    数年前みたいな黒×金みたいなインナーカラーしてる人は少ないよね。このトピででてる田舎のヤンキーとか言われてる人は、そういうインナー入れがち。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/21(水) 15:44:33 

    アラフィフの見たけど痛かったな

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/21(水) 16:30:55 

    自分がやりたいならいいと思うけどその年代の人がしててもおしゃれだなーとは思わない
    髪型とかメイクと合ってない人が多いから

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/21(水) 17:13:19 

    かわゆ〜
    アラフォー・アラフィフのインナーカラー

    +0

    -21

  • 190. 匿名 2024/02/21(水) 17:58:23 

    >>178
    ハイライトはおばさんがやると
    「あぁ白髪ボカシね」って同情されるから可哀想。
    誰が見ても白髪とは無縁だとわかる若者がやる物だよ。
    美容師がハイライト🟰白髪ボカシって宣伝しすぎてもはや恥ずかしい。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/21(水) 20:09:40 

    もう流行ってないからやらない。
    やりたかったらやればいいって言うけど、ダサいババアだと思われるのが嫌だから私はやらない。

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2024/02/21(水) 20:34:16 

    >>178
    汚い髪でハイライトとかバレイヤージュはマジでやめた方がいい、ほんとセットありき。
    若くても、おばはんでも

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/21(水) 20:40:00 

    >>184
    どういう意味?
    自宅でセルフでグラデーション出来る素人とかいなくない?

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/21(水) 21:37:38 

    >>1
    仮に高齢者がやっててもお洒落だと思う

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/21(水) 21:48:13 

    アラフォー以上の人がインナーカラーしてるとなんていうかプロレスラーに見えるんだよね。体型かな。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/21(水) 22:32:10 

    >>47
    わたしは緑のインナーカラーいれてるんだけど、プロレスラー&まちゃまちゃです(笑)
    気にしないようにして、もう自分がプロレスラーだと思って生きてる!

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/21(水) 23:00:03 

    >>81
    格言だよね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/21(水) 23:06:16 

    インナーカラーだと間違いなくレスラー化するからこの頃のアギレラのようにしようとしたら美輪明宏系になった笑笑
    アラフォー・アラフィフのインナーカラー

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/21(水) 23:27:49 

    インナーカラーしてます。
    白髪も目立ち始めたのでハイライトも増やして
    上手い具合に目立たなくしたい。

    美容院美容師のセンスにもよるかと思います。
    センス無いとただのヤンキー
    あとケアも大事ですね
    パッサパッサだと、、、痛々しいw

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/21(水) 23:30:03 

    やってるよ〜ショートボブだけど
    そんなに流行遅れかな…?扱いも楽だからこの2年くらいはずっとインナーカラー入れてる
    美容院で色だけ抜いてもらって、カラートリートメントで色つけてる

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/21(水) 23:43:40 

    >>77
    流行ってるものなら、流行りにのっちゃってwってなるのがガル
    終わっていたら、流行りのりおくれちゃってwってなるのもガル

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/21(水) 23:45:06 

    >>1
    自分は経験ないけど全然いいと思うよ!
    カラーもデザインも、好きなものでいい!

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/21(水) 23:47:52 

    >>32
    「インナーカラーはしない方が個人的には好み」でいいのに、何でそんな物言いになるの?

    自分の価値観と経験を基準にして、不必要に否定的な発言をする人のが上品とは言い難いわ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/22(木) 03:42:35 

    >>75
    佐々木アナは、昔から大人びた顔だから今や老け顔?目のあたりが年齢感じさせちゃうよね。

    でも、人生1度きりだし したい時にすればいいんじゃないかな?髪のびてきたらまた変えちゃうから
    一時期にすぎないじゃん。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/22(木) 04:45:42 

    >>2
    アラフォーアラフィフの人がやってるのもよく見るようになった。
    イヤリングカラーって言われてる耳のところだけのやつ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/22(木) 04:48:23 

    ブリーチするのに抵抗がないならとりあえず無難に明るいベージュとかやってみて、違うなーと思ったらやめればいいと思う。
    入れる幅でかなり印象変わるし、一部だけでも好きな色にしてると気分上がる。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/22(木) 06:06:12 

    >>4
    骨太体型で顔面もゴツいけど前髪なしロングでたまたまインナーカラーやったらジャガー横田まんまで恥ずかしくなった。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/22(木) 06:41:03 

    >>4
    プラス100押したいわ笑
    インナーカラーってとにかくオシャレ顔の人以外事故りそう。
    ブスでもオシャレ顔なら似合う!正統派の美人でも似合わない。いや美人なら似合うか。笑

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/22(木) 08:19:15 

    インナーカラーとは違うけど、同僚に緑のカラー入れてる人いたけど体型は太いし全然お洒落と無縁な感じだし髪はボッサボッサでむしろみすぼらしく見える人いたな
    ちゃんと縮毛したりヘアセットしたりしないと美容室で染めたとしても汚く見えるよね

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/22(木) 10:24:42 

    >>203
    あくまでも見た目の問題。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/22(木) 16:50:04 

    白髪を分かりにくく染めるやつ良いなと思うけどただでさえ毎月のカラーでお金かかってるし年取ってダメージ余計かかりそうだからやらない

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/22(木) 16:50:44 

    インナーカラーとか個性的なファッションもナチュラル美人はやってない印象

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/23(金) 00:39:07 

    >>15
    20代くらいの子がしてるのは可愛いと思う。
    特に下の段みたいなのがステキ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/24(土) 02:41:46 

    >>14
    本当だよね。やりたいならやった方がいい。年齢とか気になっちゃうのは分かるけど、そんな事を気にしてたら何も楽しめなくなっちゃう。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/25(日) 10:44:06 

    >>12
    都内に住んでるけど若い子でやってるのいないよ
    おばさんでまだしてる人も極々たま~に見るくらい
    もう流行ってはいない
    好きでやりたいなら流行り関係なくやればいいと思うけど流行ってるからってなら流行りは終わってるね

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/02/25(日) 15:44:41 

    >>126
    流行発信地の美容室?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/26(月) 11:42:00 

    >>2
    今はアンブレラカラーじゃない?
    インナーカラーと逆で中が暗くて外が明るいやつ

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/01(金) 03:42:35 

    >>217
    そうなんだ
    でもインナーの方が
    髪結ばないと目立たないし抵抗ない

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。