ガールズちゃんねる

インナーカラーについて教えて!

274コメント2023/06/09(金) 17:30

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 22:30:07 

    インナーカラーしてるオシャレな人が多いですね!私はしたことないのですが、セミロングで少し重いので明るめのインナーカラー入れてみたいなって思ってます!
    少しお値段張るので悩んでいます。してよかった、しなくてよかった、などなどなんでもいいので教えてほしいです!

    +106

    -24

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 22:30:47 

    +105

    -11

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 22:30:52 

    インナーカラーについて教えて!

    +41

    -185

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 22:30:55 

    カラーシャンプーで色落ちしてもキンキンにならない色選んでる

    +95

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 22:31:17 

    インナーだけブリーチして入れたけど、消したくなった時に何回染めてもその部分だけ色落ちしてくるからやらなきゃ良かった……と思った
    完全な黒染め入れない限り金に戻ってくる

    +238

    -16

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 22:31:19 

    インナーカラーについて教えて!

    +279

    -24

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 22:31:40 

    イヤリングカラーみたいにしたら、耳掛けすると可愛かったよー!黒髪で明るいオリーブぽい感じ。

    +164

    -15

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 22:31:44 

    >>1
    今からやってもダサいと思う。

    +208

    -158

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 22:32:14 

    >>2
    いらすとや…
    本当なんでもあるな

    +340

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 22:32:26 

    >>2
    いらすとやさん、さすが✨

    +156

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 22:32:28 

    >>2
    こけしみたいな黒髪の子がこれより明るい赤のインナーカラーしててギョッとした

    +4

    -43

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 22:32:51 

    流行ったよね。
    私、やったけどすぐ退色?したわ。

    +45

    -5

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 22:33:00 

    インナーカラー好きでやってたけど5キロ太ったら途端におしゃれより女子プロレスラー感がでてやめたw

    +517

    -5

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 22:33:24 

    インスタ見るとおしゃれなイメージがあるけど、実際やってる人見るとオシャレさあんまりないんだよね。
    ハイトーンだからバサバサ感あるし、綺麗な色を維持できてる人がいない。
    色味の賞味期限が短いから仕方ないけど。

    +261

    -23

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 22:33:32 

    そこら中にいるから量産型だなぁって思ってる

    +81

    -26

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 22:33:42 

    伸びて放置してる今後悔してる
    定期的なメンテナンスが必要になる!

    +41

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 22:34:05 

    今となっては、してる人が多くて主婦のちょっとしたハメ外しに見えてダサく感じます。

    +406

    -96

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 22:34:18 

    インナーカラーやったけどうまくインナーを見せるヘアセットするのだるかった笑
    裾カラーはそのまま下ろしててもそれなりだし楽だよ

    +56

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 22:34:41 

    >>13
    そんな>>13が好きꉂ🤣𐤔

    +113

    -5

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 22:34:44 

    黒髪にインナー赤が1番手入れ楽。
    色落ちてきたな〜と思ったら適当にカラートリートメントしても黒いところは染まらないからね。
    青とか緑は色落ちた時にムラが出来やすいから、手入れが難しい。
    あとブリーチするなら必ず美容院行くこと。

    +58

    -9

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 22:34:48 

    インナーカラーだいぶ浸透してきたよね。幼稚園ママでも金のインナーカラーしてる人よく見るわ。顔も体型もやすこ(芸人)寄りの人ばかりだけど。はい〜

    +173

    -38

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 22:35:20 

    似合ってるなぁ ステキだなぁと思う人に会ったことがない

    +144

    -10

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 22:35:39 

    割と見かけるね、黒髪にグリーンとか金髪にピンクとか

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 22:35:44 

    一つ結びして見えてるようなのは、一つ結び用のインナーカラーなの?

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 22:36:32 

    >>5
    分かる。
    というか、ブリーチしてインナーカラー入れてたから、暗い髪色にしたいときに染めても染めても変な感じになって後悔した🙂

    髪の毛伸ばしてブリーチの部分を切るっていうのをひたすら繰り返してやっと脱出できた思い出www

    +95

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 22:36:59 

    >>17
    すごい的確。
    吉祥寺でベビーカー連れた人がよくインナーカラーやってる。主婦ができるギリギリのはっちゃけなんだろうね

    +244

    -29

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 22:37:02 

    以前、黒髪に明るめコーラル入れてた
    鮮やかな色味は数日間楽しめて、色が抜けた後もオレンジっぽくって楽しかった!

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 22:37:12 

    流行り始めた時やってたけどちゃんと手入れしないと汚くなるからズボラな私はやらなくなった

    +21

    -4

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 22:37:42 

    >>3
    AIのトピ見てたからAIなのか加工なのか見分けがつかないw

    +92

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 22:38:06 

    イヤリングカラー入れた時から1ヶ月半経って、左右の色が変わって変な感じになった、、
    なぜ

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 22:38:15 

    >>21
    たぶんそれカラーが落ちてブリーチ部分が出てるだけだよ。
    今時わざわざ金に染める人はいない

    +71

    -7

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 22:38:17 

    すぐ退色するから頻繁にカラーリングし直す必要がある。少しでもパサつくと清潔感に書欠けてだらしなくなる。

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 22:39:03 

    >>21
    カラーするのに顔や体型、関係ないと思うよ

    +84

    -24

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 22:39:07 

    >>2
    この絵だと軽く見えて素敵

    +21

    -4

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 22:39:08 

    イヤリングカラーなら自宅でブリーチ剤買って脱色した上にカラー剤入れたらできそう。

    +16

    -10

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 22:39:31 

    鬼滅流行り始めた時に赤系入れる人多かったよね

    +72

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 22:39:58 

    >>5
    白髪染め繰り返せばいいと思うけど、ダメなのかな

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 22:40:02 

    流行ったの2年前じゃない?梨泰院クラスのとき。

    +12

    -5

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 22:40:03 

    これしてる人あんまり美人とか可愛い人いないイメージ 
    顔が地味なもさい人がよくインナーカラーしてるよね

    +57

    -39

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 22:40:04 

    会社の先輩がインナーカラーをしていてビックリした。お客さんと打ち合わせに行く時はインナーカラーが見えないように髪を纏めて隠していたよ。美容関係やファッション関係の業界ならお洒落だなーって思うけど、それ以外の業界で働いている人のインナーカラーはちょっと引いてしまう。

    +11

    -39

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 22:41:13 

    >>35
    美容院の動画見るの好きで、前のサロンで失敗されたインナーカラーってやつ見たけど妙だったよ。
    結構技術必要なんじゃないかな

    +28

    -4

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 22:41:16 

    インナーカラーについて教えて!

    +86

    -4

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 22:41:47 

    耳より前にある髪を染めるなら、最低でも2ヶ月に一回くらいは美容院行ったほうが良いと思う
    地毛との境目がハッキリしてきて汚く見えちゃうから

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 22:42:43 

    芸能人でやってる人がほぼいないんだよね。
    顔整ってる人はあんまりやる必要のないものって気がする。

    +84

    -12

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 22:42:54 

    >>26
    ママさんだと防御的なやつでカラーしてる人もいる
    おとなしそうな見た目だと当たりがきついんだと 赤の他人から、ベビーカー邪魔とか、子供の扱いが〜とかあからさまに

    カラー入れてちょっと派手にするとそういうの激減するらしい

    +107

    -22

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 22:43:05 

    >>17
    ですよねー。生活感溢れる主婦のインナーカラーよく見ます。服もメイクも全てマッチしてなくて、違和感すごい。

    +171

    -61

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 22:43:27 

    >>39
    わかる ちょいオタっぽい人とか

    +39

    -9

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 22:43:28 

    >>1
    おしゃれかな…大体メンヘラな人が多いんだけど

    +24

    -20

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 22:44:13 

    ただ結ぶだけでも色出て可愛いです!

    +11

    -6

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 22:44:56 

    >>6
    顔が小さすぎてバランス悪くね?

    +12

    -26

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 22:45:04 

    お金がない義姉がインナーカラーしてたんだけど、普通のカラーとは別料金になるの?

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 22:45:24 

    イヤリングちょろっとくらいなら、ダイソーのカラーエクステカットしてつけようかなと思った
    可愛いくすみピンクやミルクティー色があったから

    +32

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 22:45:25 

    インナーカラーって色落ちした後の方が長いよね。
    ピンクにしようが赤にしようが色が入ってるのは本当に一瞬だけ。
    下手したら数日でサヨナラ。
    元々の髪質に左右されやすいと思う。
    私は髪が細くてカラーをした後は黄色が強く出るタイプなんだけど、インナーを青系にしたら色抜けした後も金髪みたいにならなくなった。
    青にちょっと黒を混ぜてもらって、ネイビーっぽいインナーカラーにしてもらってる。
    一部だけ髪がほんのり青い期間も気に入ってる。

    +37

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 22:45:29 

    >>45
    そんな田舎のヤンキーみたいな感覚で髪染める人大人でいる?
    髪色奇抜なお母さんとかの方がモンペ感あるし、何かトラブルがあった時に主張しても信頼性低くなりそうだけどね。

    +10

    -43

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 22:46:01 

    >>40
    偏見すご

    +33

    -8

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 22:46:45 

    >>8
    近所のさえないおばちゃんすらやり出したからね

    +104

    -13

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 22:47:21 

    >>1
    むしろ、全体染めるよりリーズナブルだよ!
    派手なカラーも楽しめるし、髪も全体染めるより傷まないし、いいよー🎵

    +41

    -5

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:12 

    >>55
    あなたやガル民と違って固い仕事なんじゃない?

    +8

    -8

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:25 

    >>51
    私のところはインナーカラー料金3000円とかだった気がする
    ブリーチしてから入れてるなら、インナー代+特殊カラー代(ブリーチ代)がかかる。
    美容院によるだろうけど

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:27 

    >>5
    白髪染めなら一発で色入るはずだよ

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 22:49:30 

    >>51
    一部分だけだから自宅でブリーチして色入れる人もいるよ、カラーしてる人の懐具合まで勘繰るのは大きなお世話だと思うけどね

    +13

    -3

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:01 

    >>1
    もうダサくないのだろうか…

    +30

    -6

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:05 

    >>55

    結んで隠すけど後輩の前ではほどいてインナー見せてるあたりが、校則厳しい中でこそこそ悪いことしたがる中学生みたいで振る舞いがダサいなとは思う。
    隠すなら出勤前から退勤までしっかり結えておけばいいのに。

    +16

    -21

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:09 

    >>54
    変に絡んでくる他人を遠ざけるために、わざとそういうふうにするんだよ

    +46

    -9

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:14 

    ちらっとのぞくインナーカラーが表面の髪色との対比で派手で面積(量)が少ないほど奇抜に見える。
    隠れ刈り上げとかもそう。 
    えっ?!一見地味なのにそんなことしてるの?みたいな。

    +2

    -6

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:15 

    >>58
    ここにいる時点出ガル民だし
    堅い職場なら会社の規定でNG出るよ

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:18 

    >>39
    周りや街中で見かけると縄文顔より弥生顔の人のインナーカラー率高い気がする

    +15

    -5

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:03 

    >>50
    顔が小さくてバランス悪いことなんてない

    +24

    -7

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:11 

    私はしてよかったと思ってるよ。
    1回ブリーチしちゃえば、あとは毎回好きな色入れるだけだからお金かかるのは最初だけだし。
    カラーシャンプー使ったら色落ちしずらいし。
    季節ごとに気分で色変えてる。

    +38

    -3

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:23 

    インナーカラーって可愛いよね。

    私(アラフォー)も興味あるけど、もうインナーカラーが白髪と間違えられそうな年齢だから無理だわ。

    インナーカラーって若い子がやるとオシャレだけど、若くないと『白髪染めを失敗した人』みたいに思われる
    インナーカラーについて教えて!

    +60

    -14

  • 71. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:32 

    かなりのオシャレで、雰囲気のある人でないと「ダサいメッシュ入りの人」になりがちな印象。
    生活感丸出しの人や、中年がやってるのを見かけるけど、大抵が事故ってる。

    +39

    -3

  • 72. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:50 

    >>67
    めちゃくちゃわかる。顔がシンプルな人がやりたがる。

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2023/05/30(火) 22:53:07 

    >>17
    育休中だからやってるわ
    復帰したら二度とできないから誰に何言われても自分では満足してるので問題無い

    +175

    -20

  • 74. 匿名 2023/05/30(火) 22:53:27 

    >>17
    なんかの番組でおばさんといえばインナーカラーって言ってて周りも大爆笑してて私もおばさんでインナーカラーしてたからやめた笑

    +151

    -7

  • 75. 匿名 2023/05/30(火) 22:53:30 

    パッと見は黒髪なのに内側が金髪とかピンクにインナーカラーしている人見ると、おぉインナーカラーなのか!可愛いなぁと思う

    +19

    -4

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 22:53:43 

    >>36
    恐らく鬼滅が流行り出したくらいのタイミングで、インナーカラー可愛いと思って赤を入れた。
    ネットの写真を見て可愛い!と思ったから挑戦してみたんだけど、美容師に毎回「漫画とかアニメの影響ですか?」って聞かれててうんざり。
    そんなにオタくさかったかな

    +8

    -7

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 22:54:01 

    >>14
    私もインナーだけブリーチしたけど、やっぱりブリーチしたところだけキシキシしてた。
    色もすぐ落ちるしね。
    3週間に一回くらい自分でカラーバターしてた。

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 22:56:26 

    インナーの良さが分からない。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/30(火) 22:56:36 

    >>17
    ガルっぽいコメだなぁ
    普通に可愛いと思うし好きならいれてみればいいと思う
    私もいれてたよ
    今は全部染めちゃったけど笑
    雰囲気変わって楽しかった!

    +191

    -13

  • 80. 匿名 2023/05/30(火) 22:56:44 

    >>74むしろ若くてオシャレな子がやってるイメージだけど、そうなのか
    それでやめるのももったいない気がするけど

    +31

    -5

  • 81. 匿名 2023/05/30(火) 22:56:51 

    お金がない義姉がインナーカラーしてたんだけど、普通のカラーとは別料金になるの?

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/30(火) 22:56:53 

    >>21
    一言余計すぎてわろた

    +78

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/30(火) 22:57:40 

    >>70
    きれいにやってあるのは年齢無関係に大丈夫だと思う

    要はこまめなメンテができるかどうかだと思う

    +37

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/30(火) 22:57:42 

    >>3
    かわいくてごめん

    +4

    -11

  • 85. 匿名 2023/05/30(火) 22:57:46 

    >>1
    本当にすぐ色抜けするよ
    カラーが綺麗な一瞬を楽しむ感じ
    インナーカラーだから普通にしてたらそんなに目立たないしね
    学生時代に一度もブリーチしたことなかったから人生で経験できて良かったよ
    お婆さんになってからだと白髪が交じるからやり辛そうだし

    +34

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:02 

    >>1
    30代でそれは、そろそろイタイよ
    と友人に言いたい

    +1

    -32

  • 87. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:12 

    >>71
    オタかメンヘラか女子プロみたいな人多い気がする

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:16 

    >>71
    急に髪だけあれこれやっても服装が追いついてないんだよね。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:29 

    >>31
    ものすごく地味なママさん、一部だけ金っぽいんだけど、インナーカラーなのかそこだけ白髪になってしまったのかわからない。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:07 

    >>3
    Nintendo Switchみたい

    +86

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:11 

    伸びてきたらまた根本ブリーチするの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:40 

    私は黒髪にインナー赤とかやっちゃうけど、ナチュラルめな色合わせも可愛いよね。
    暗めアッシュやブラウンにベージュやオリーブ系みたいなの
    私がやった時は伸びても不自然にならないようにしてくれてたから良かったけど、インナーに飽きた時が勝負だと思ってる。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/30(火) 23:01:16 

    ってかいちいち他人の髪の毛のカラーにケチつける方が痛くない?別にあなたに見せるためじゃないしさ

    +18

    -9

  • 94. 匿名 2023/05/30(火) 23:03:04 

    >>88
    モノトーン系の服装ならシックにきまるのにスタディオクリップみたいなナチュラル系の服装にインナーカラーだと違和感すごい

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/30(火) 23:03:05 

    >>80
    若くておしゃれな子のインナーは綺麗な紫とか、シルバーとか色味がおしゃれでお金もかかってる。
    そこまで奇抜にできないけど中途半端に真似して後追いした中年が、金髪とかオリーブとか微妙な色味でインナーやって髪傷ませてるのがおばさん感つよい。

    +16

    -10

  • 96. 匿名 2023/05/30(火) 23:03:51 

    値段もそうだけど、手間と美容院にすごく時間がかかる。
    美容院でブリーチしてインナー入れてカットして〜ってやると最低でも2時間はかかるし、安いところでも毎回一万円以上はかかる。
    色落ち早いからカラーシャンプーとかトリートメントで定期的に染めるのにも時間や手間がかかるし・・・
    体力的にも精神的にもゆとりがある人じゃないと、綺麗にキープするのは難しいかも

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:16 

    >>56
    あっ…ごめん…

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/30(火) 23:05:38 

    >>3
    インナーカラーって言うより、昔流行ったエクステみたい。

    +71

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/30(火) 23:06:49 

    >>13
    うちはいなかでオタクか輩しかいないから、ほぼそんな感じだよね

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/30(火) 23:06:59 

    >>72
    ごめん、わたし濃い顔だけど入れてたわ。

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2023/05/30(火) 23:07:08 

    >>79
    わたしもがるぽいと思ったw
    初めてやった時はいつもと雰囲気かえられて気分も変わったし、した事ないならやってみたらいいと思う!
    全頭ブリーチって伸びるとプリン目立つけどインナーならもちもいいし✨
    ここはそういうネガティブに言いながらした事ない、する勇気ない人も多いと思うわw

    +72

    -8

  • 102. 匿名 2023/05/30(火) 23:07:57 

    >>1
    試しにつけ毛したらいいんじゃない?
    インナーカラーについて教えて!

    +58

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/30(火) 23:08:45 

    >>100
    傾向の話してるのに、自分はそうとか知り合いにいるとか限られた一例持ち出すのがるちゃんっぽい。

    +16

    -7

  • 104. 匿名 2023/05/30(火) 23:09:29 

    >>86
    自分目線でイタいとか見下してさ、好きにさせてあげなよ。友人なんでしょ?

    +39

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/30(火) 23:10:41 

    >>1
    立体感や動きが出ていいと思う!ガルではインナーカラー 叩かれがちだけど私はおすすめする!

    +59

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/30(火) 23:11:07 

    >>51
    ブリーチしてるかしてないかでまず違う。
    例えばフルカラーしてミルクティー色、インナーをピンクとかにするとそこで2色使うから更にプラス料金。
    まぁお店によって金額は全然違うからホットペッパービューティとかで検索してごらんよ。私が行ってるところはブリーチインナー別カラーで+6000円くらい。カットカラーで15000円以内、インナーカラーすると2万超えだな。
    初回クーポンで12000円とかもあるよ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/30(火) 23:11:17 

    >>90
    こういうのすぐに出てくる人、冴えてる!

    +14

    -6

  • 108. 匿名 2023/05/30(火) 23:11:17 

    >>22
    ほんとそれだし、そもそもお洒落感があると思えない。

    +10

    -13

  • 109. 匿名 2023/05/30(火) 23:11:21 

    量産!
    「ちょっとだけ、やっちゃいましたぁ」感の主婦がスーパーにゴロゴロいる。
    あなたも?君も!そちらも?こちらも!って感じ。

    +11

    -18

  • 110. 匿名 2023/05/30(火) 23:12:34 

    >>44
    インナーカラーって気軽にやりがちだけど、その後が大変だからね
    役柄によって髪色も変える芸能人には合わないんだろうね

    +58

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/30(火) 23:12:58 

    >>46
    まだ明るい色ならわかりやすいけどシルバーみたいな灰色?そんなカラーなのかな?入れてる人がスーパーのレジにいて白髪なのかインナーカラーなのかわからなかった。黒髪でインナーが灰色だからインナーカラーだよね〜??近くで見たら40代だろうけど離れて見たら60代に見えちゃうよ。

    +19

    -10

  • 112. 匿名 2023/05/30(火) 23:15:26 

    全頭ブリーチの方が扱いやすいのにまるでインナーカラーは簡単みたいな風潮よくない

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/30(火) 23:15:50 

    >>60
    飽きた時に明るく戻せないのも辛い

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/30(火) 23:15:52 

    アンブレラカラーにしてる
    インナーカラーについて教えて!

    +35

    -5

  • 115. 匿名 2023/05/30(火) 23:15:58 

    >>103
    そうだね、それもがるちゃんぽい

    +2

    -7

  • 116. 匿名 2023/05/30(火) 23:18:53 

    >>46
    本人が満足なら良いでしょ
    なんか普段からジロジロ人を見てそう

    +101

    -6

  • 117. 匿名 2023/05/30(火) 23:19:46 

    >>5
    インナーカラーに飽きて黒染めをしたら、次のカラーの色が入らないのがネックですよね。
    もともとカラーが定着しない髪質なので、ブルーのインナーが速攻で取れて白っぽい金髪に。。

    今は週一でサイオスの洗い流すカラートリートメントのダークブラウンで色味を調整してます。

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/30(火) 23:22:00 

    クリップではさむだけのウィッグ200円ぐらいで買えるよ
    それで試してみても良いかも?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/30(火) 23:23:37 

    10年前くらいからずっと控えめにインナー好きで入れてるから、今は流行ってない、ダサい、とか言われてても私は気にしない。
    流行ってる=おしゃれと勘違いしてる人いるね。

    +26

    -3

  • 120. 匿名 2023/05/30(火) 23:24:16 

    >>102
    私これやったよ
    イヤリングぽく自分の髪の長さにカットして
    少しカールさせて
    パチッてよく止まるって簡単で便利だよね

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/30(火) 23:25:36 

    >>114
    なんか亜熱帯地方にはえてそう

    +13

    -4

  • 122. 匿名 2023/05/30(火) 23:26:39 

    >>114
    ふせえりとかマチャミみたいな雰囲気のおばさんがよくこういう髪やってるよね

    +23

    -4

  • 123. 匿名 2023/05/30(火) 23:27:22 

    >>46
    うわーなんだろうその上からな感じ。自分はその人達とは違いますって?

    +113

    -4

  • 124. 匿名 2023/05/30(火) 23:28:03 

    ダサい!

    +4

    -9

  • 125. 匿名 2023/05/30(火) 23:28:40 

    なんか汚らしく見える。

    +2

    -9

  • 126. 匿名 2023/05/30(火) 23:30:07 

    どーしても女子プロレス関係に見える

    +8

    -6

  • 127. 匿名 2023/05/30(火) 23:30:54 

    >>1
    普通のシャンプーだと色も早く落ちるし、色によって変わるけど紫シャンプーとかしないと色抜けた後が金髪みたいになるよー
    私は今オレンジ系だからオレンジシャンプーを定期的にやってる
    手間かかるしシャンプーとかのお手入れでもお金かかるよー

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/30(火) 23:32:58 

    >>5
    わたしがその不に入ってて、インナーカラーなんて
    飽きたのにそれがあるから、6年興味ないカラーに毎月15,000円カラー代払ってる。インナーカラーして4ヶ月で飽きたのに。

    そして3日に1回上の部分は縛ってカラシャン。

    エクステにしとけばよかった..

    +25

    -3

  • 129. 匿名 2023/05/30(火) 23:33:01 

    顔が良くないと事故る

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2023/05/30(火) 23:34:32 

    天パだとなんか強そうでやめた

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/30(火) 23:34:40 

    >>100
    謝ることじゃない

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/30(火) 23:35:02 

    >>114
    私も次これやりたい
    イヤリングカラーしてるけど、ほんとにみんなやっててちょっと嫌になってきた

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/30(火) 23:36:17 

    >>114
    こんな感じの髪色したスタバの店員さん一昨日みたけど
    実物の髪色めっちゃ可愛かったなー

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/30(火) 23:37:49 

    インナーカラー➕カットで2万円って高い安い?

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2023/05/30(火) 23:41:44 

    インナーカラーの色が落ちたらカラーバターで色入れるといいよ
    色んなカラー試せるし
    トリートメントだから髪も傷まないのでおすすめ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/30(火) 23:47:34 

    >>8
    もはや定番になってるからダサいとかダサくないとかなくない?

    +115

    -24

  • 137. 匿名 2023/05/30(火) 23:47:48 

    やってみたけど、面倒くさがりな私には向いてなかった。こまめに手入れできる人じゃないと、色落ち早いし、ブリーチしてるから傷んでパサパサ。一年たたないくらいで縮毛かけたかったけど、断られて困った。もうしない。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/30(火) 23:51:11 

    >>3
    ゆりにゃも髪こんな感じにしてるよね

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2023/05/30(火) 23:52:00 

    美容師さんの腕によるから確実に上手くいくとは限らないけど色落ちした時に綺麗になるようにカラーを入れてもらうと良いよ
    入れた直後は分かりにくいけど色落ちしてから長く楽しめる
    あと、思い切って派手色にもし易いからそれも楽しいよ
    私は前にインナーカラーしてたけどツーブロックにしたので染める部分が無くなってしまった

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/30(火) 23:54:25 

    >>114
    これ良いよね
    可愛いし思いっ切りハイトーンにするのも前頭ブリーチよりも罪悪感が無いw

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/30(火) 23:55:36 

    >>132
    私は本当は逆なんだよね
    上が黒で中が青緑w
    被せてる方が黒いと根本が暗くなってきても大丈夫

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/31(水) 00:02:25 

    個人的にダサいと思う
    すんません

    +11

    -8

  • 143. 匿名 2023/05/31(水) 00:14:16 

    もう定番になったと言いつつもブームが去った感がある。
    私も一昨年まではしてたけど今はしてない。カラーバターも余ってるし再度やりたいなと思ってるけど、どうも流行遅れに思える。

    +5

    -5

  • 144. 匿名 2023/05/31(水) 00:20:34 

    >>111
    インナーカラー飽きて全部シルバーにしたらおばあちゃんの役のカツラみたいになっちゃって後悔してる
    シルバーはオススメしません
    あれは画像かイラストだから成立するもんだわ

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/31(水) 00:22:43 

    >>114
    伸びてきて黒くなったらどうするんだろ?
    カラーしてる所だけ細かくとってまた再度ブリーチするのかな?
    伸びてきた時のこと考えたら怖い…

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/31(水) 00:25:09 

    今日、髪が乱れて歩いてる人がいて、黒髪からポヨンと白髪が浮いてると思ったらインナーをホワイトブリーチにしている30代くらいの女性だった
    インナーの色も一歩間違えると老けみえするから注意

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/31(水) 00:28:17 

    >>79
    ガル民って本当に性格悪い人多いよね。ジロジロ他人の事見ながらそんな風に思ってるんだと思うと引く。

    +56

    -5

  • 148. 匿名 2023/05/31(水) 00:40:17 

    >>17
    わかる
    もうちょっとダサいかなと思ってしまう
    先週、子どもの授業参観行ったんだけどパサパサのインナーカラー勢が結構いて、
    田舎だからかとんでもなくダサかった…
    全体的に良い色に染めてて、艶々の髪の人も極少数でいて、
    やっぱりおばさんは艶が1番だと思ったよ

    +40

    -24

  • 149. 匿名 2023/05/31(水) 00:49:28 

    >>1
    正直ダサい

    +3

    -14

  • 150. 匿名 2023/05/31(水) 00:51:57 

    >>17
    主婦の…ってきいて、やりたい気持ちがスッとなくなったわ
    ありがとう!

    +36

    -12

  • 151. 匿名 2023/05/31(水) 00:53:11 

    >>147
    インナーカラー、ダサい
    ハイライト、ダサい
    ピアス、ダサい
    なんか姑っぽい

    +37

    -4

  • 152. 匿名 2023/05/31(水) 00:53:59 

    >>42
    攻めてて可愛い!

    +21

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/31(水) 01:01:59 

    ブルー(ネイビー寄りの)入れようと思ってたけどめちゃくちゃ色落ち早そうだよね😂
    ずっと思ってたけど、インナーカラー代ってインナーの部分しかやってくれないの?ブリーチ代とかはどうなるんだろう

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/31(水) 01:04:59 

    >>1
    前やってたけど、私は結構好きだったよ。
    都内在住で今でも若い子がやってるの普通に見るよ。
    でも色を長持ちさせたいなら専用シャンプー使うし(まぁこれは個人の自由だけど)、ブリーチすると髪が水を含んで結構乾きづらい。ちょっとでも濡れたまま寝たりすると傷むから絶対ちゃんと乾かして、ケアもしっかりね!って美容師さんに言われた。
    ズボラな人はちょっと面倒に感じるかも。

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/31(水) 01:06:07 

    職場の人ほとんど入れてる(´-`).。oO

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/31(水) 01:06:50 

    >>57
    そうそう!全頭だと表面が傷むのがネックだったけど、インナーとかなら傷みにくいのがいいんだよね

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/31(水) 01:09:06 

    >>44
    うん。
    普段周囲にいる容姿良い人でもやってる人ほぼ見たことないし、大体地毛か無難な暗色
    完全にブーム終わってると思うな

    +19

    -11

  • 158. 匿名 2023/05/31(水) 01:13:26 

    いまさら?ってちょっと思った。5年前ぐらいならいいねって書いたと思う。

    +12

    -5

  • 159. 匿名 2023/05/31(水) 01:15:51 

    失礼だけど、似合ってない人は本当に似合ってない。顔と髪が追いついてない感じがしてならない。

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2023/05/31(水) 01:22:15 

    >>96
    それを理解してないのに、
    髪色に制限ある職業だったり、思い切って全体を派手色にするのに抵抗あるくらいにはお洒落にそこまで敏感ではない一般的なセンス・経済レベルの人が手を出すからおかしなことになるんだろうね
    個人的にはなぜここまで流行ったのかが全然理解できない

    +5

    -9

  • 161. 匿名 2023/05/31(水) 01:34:45 

    >>145
    >>141私はこうしてる

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/31(水) 01:41:59 

    色抜けてきたら自分でカラーバターとかするの楽しいよー根元からじゃなく途中くらいからインナーグラデみたいにすると飽きたり髪が傷んできた時に切りやすい!

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/31(水) 01:45:46 

    >>3
    インナーじゃなくてポイントのエクステだな

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/31(水) 01:46:46 

    >>50
    顔じゃなくて髪の長さとポリュームじゃないの?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/31(水) 01:49:37 

    >>147
    同じようなステータスの人が綺麗になったりおしゃれしたり、流行りのもの持ってたり出かけたり、それが羨ましくて面白くないって人が多いんだよガルちゃんはw
    下げて言っててもそういう人はなんとなくわかるよね

    +13

    -5

  • 166. 匿名 2023/05/31(水) 02:16:01 

    >>98
    今百均にもこんなん売ってるね

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/31(水) 02:21:32 

    >>6
    可愛い
    顔が可愛いからね

    +67

    -3

  • 168. 匿名 2023/05/31(水) 02:29:33 

    >>44
    似合いそうな人ほどやらないという過酷な現実

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2023/05/31(水) 02:30:11 

    >>14
    インスタの人とか美容師はマメにマニキュアなりトリートメントなりで色入れたりしてるからバサバサになりにくいかも。そこら辺の人って流行ってるから私も!って人が大半だから汚らしい人多いよね。何目指してんの?くらい服装や化粧とチグハグな人が大半。

    +32

    -5

  • 170. 匿名 2023/05/31(水) 02:35:41 

    >>17
    インナーカラーが流行るもっと昔からバンド好きみたいな人がやってたけどオシャレなイメージなんて1ミリもない

    +20

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/31(水) 03:04:24 

    >>17
    やろうとしてた主婦だけど、もう今更感だし
    このコメで納得して辞めようと思った

    +39

    -6

  • 172. 匿名 2023/05/31(水) 03:29:24 

    >>48
    あとなぜか太ってる人多い。

    +13

    -4

  • 173. 匿名 2023/05/31(水) 03:36:06 

    >>79
    自己満足の世界だからね。その人が素敵な人ならどんな髪してても素敵だし、バカっぽい人がやってたらバカっぽく見えるし。
    でも時々インナーが淡い金で、髪結んでて下半分禿げてるようにみえる人がいてビックリすることがある。

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/31(水) 04:27:29 

    >>1
    インナーここ何年もずっとやってる.
    気に入ってるけど、綺麗に維持するのに毎回ダブルカラーでリタッチはブリーチしてもらってるからお金も時間も倍かかる。
    今はボブのインナーカラーで、最低でも1ヶ月に1度美容室行ってます。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/31(水) 04:53:45 

    >>8
    主には悪いけどもうね…

    +22

    -29

  • 176. 匿名 2023/05/31(水) 04:58:26 

    >>46
    批判多いけど分かるよー。
    コントラストの激しい髪色ってパンクっぽい。でも化粧は眉毛描きましたっファンデ塗りましたっ以上!っていうほぼすっぴんのようなメイク、そこへふわっとした体型隠しのナチュラルな印象のチュニックとか着てる。本人の自由だけど、チグハグだなーと思う。

    +20

    -14

  • 177. 匿名 2023/05/31(水) 05:01:36 

    >>160
    コロナ禍のストレス発散目的なのかも?

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/31(水) 05:04:09 

    >>3
    ハーレイクイン

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/31(水) 05:36:40 

    >>14
    都内の田舎だけどこの辺でインナーカラーしてるの
    子乗せ自転車乗ってる母ちゃんたちばっかりで普通にダサい

    +24

    -7

  • 180. 匿名 2023/05/31(水) 05:58:12 

    >>169
    カラーリングしただけで自分はオシャレさんと思ってるのか、パッサパサのくせにオシャレ上級者気取りの人が多い
    アッシュ系の色は特に汚く見える。
    インナーならまだしも全体それだと後ろから見たら浮浪者みたいだよ

    +10

    -6

  • 181. 匿名 2023/05/31(水) 06:19:52 

    私の周りは30後半以降のママさん達がちらほらやってたけど、みんな1回やったらあとは普通に戻ってたよ

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/31(水) 06:23:19 

    >>175
    主もいくつぐらいかわかんないじゃん
    ダサいダサくないとかじゃなくてやりたいからやるんでしょ

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/31(水) 06:26:05 

    自分はいけてるって思い込んでる人が他人のインナーカラー見てだせぇって見下してるんだねw

    +15

    -5

  • 184. 匿名 2023/05/31(水) 06:54:29 

    >>5
    逆に私その色違う感じが好きでインナーやってる笑

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/31(水) 07:02:38 

    >>136
    さすがにまだ定番ではないと思う

    +8

    -15

  • 186. 匿名 2023/05/31(水) 07:03:47 

    >>136
    美容師さんに聞いたら、いまはブリーチでハイライトやらインナー、イヤリング、グラデーション…一通りの流行が終わってそれぞれ定番化してる。

    なので何やろうが特にダサいとかそういう問題ではなくなってきたらしいよ。
    好きなのやったらいいと言われました笑

    +51

    -4

  • 187. 匿名 2023/05/31(水) 07:10:11 

    胸下までのロングストレートです
    数年前からブルーのインナー入れてる

    鬼滅の無一郎がアニメで出てくるようになってから、無一郎くんのファン?って聞かれるようになって困惑

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/31(水) 07:19:58 

    >>143
    あなたは流行りにのってないと嫌なんだね。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/31(水) 07:24:32 

    >>183
    同感w

    +4

    -3

  • 190. 匿名 2023/05/31(水) 07:34:55 

    >>79
    ほんとガルっぽい意地悪な言い方


    幼稚園のママさんがやってて、めちゃくちゃ可愛いと思ったけどなぁ…

    +12

    -3

  • 191. 匿名 2023/05/31(水) 07:43:02 

    >>176
    分かります。

    田舎に住んでるんですけど、
    インナーカラーや派手髪にしてる割に、すっぴん、オーバーサイズのTシャツにデニムや、太ってるからかチュニックやマツコデラックスが着てるようなストンとしたワンピ着てる人をよく見かける。

    他人をジロジロ見るなって言われるけど、
    ジロジロ見てなくても違和感があるから目に入ってしまう。

    髪に気を使うならメイクも少ししたり、少しだけ服装を変えるだけで素敵に見えるのになって思う。

    +24

    -9

  • 192. 匿名 2023/05/31(水) 07:47:02 

    >>150
    これ真理だよね。
    やってる中年ってみんな自分だけ若い子に寄せてるイメージなんだろうなって思う。

    +15

    -8

  • 193. 匿名 2023/05/31(水) 07:47:33 

    >>61
    旦那の兄(プラス義姉)がうちの旦那からお金借りてるからお金ないのはわかってるのにインナーカラーしてるんだよ?普通イラっとするよ。

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/31(水) 07:50:31 

    >>113
    またブリーチすればいいのでは

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/31(水) 07:59:17 

    >>171
    むしろ今なら「オバサンが若ぶってる(笑)」って言われないからやりやすくない?

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/31(水) 08:02:56 

    >>73
    インナーカラー、綺麗に色入れようとするとブリーチ必須だからね。
    私も入れたけど「ブリーチガッツリ入れちゃってお仕事大丈夫ですか?」って美容師さんに確認されたよ。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/31(水) 08:03:21 

    >>170
    同感です。
    音楽、バンド好きの女の子達では普通にいましたね。

    その思いがあるので、今の主婦であろう方の地味でも派手でもない色味のインナーカラーは可哀想に思えてきます。

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2023/05/31(水) 08:15:51 

    >>186
    美容師さんはさすがに「ださい」とは言わないでしょう
    金も時間も倍かかるんなら余計

    +10

    -12

  • 199. 匿名 2023/05/31(水) 08:16:01 

    まあ他人を見下したいんだろうけど、せいぜい自分が見下されないように頑張ってねーと思います。

    +7

    -2

  • 200. 匿名 2023/05/31(水) 08:18:31 

    >>167
    最近この黒目大きくなるコンタクトやってる人多いけど人工的で怖い

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/31(水) 09:06:52 

    >>42
    娘がこんな感じだけど、カラーの抜けが早くてな

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/31(水) 09:31:44 

    >>8
    人による。
    あまりメイクもせずに服装もダサめの人だったらインナーカラー浮くけど、全体的にオシャレしてる人のインナーカラーは素敵だと思うなぁ。

    +52

    -3

  • 203. 匿名 2023/05/31(水) 09:53:27 

    >>17
    わかる。
    私、まさに主婦のちょっとしたハメ外しにやろうと思ってたんだけど…w
    でも幼稚園の他のママさんや先生たちもみんなやってて、こんなにやってる人多いとなんか…やっぱやーめたってなってる。
    ピンクとか可愛いなーって思うけどね。

    +32

    -4

  • 204. 匿名 2023/05/31(水) 09:59:26 

    >>13
    私もショートボブでイヤリングカラーで赤系入れたけど
    女子レスラーっぽっくなった(笑)
    寒色系ならよかったかも。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/31(水) 10:07:32 

    >>102
    えっやってみようかな
    インナーカラー入れたくても手入れとか
    色を戻したい時に面倒になりそうだし

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/31(水) 10:08:18 

    >>14
    結構年齢いってそうな人もやってるよね
    自己満だしいいと思うけど

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/31(水) 10:18:38 

    >>46
    白髪が目立たなくなるから美容師がおばさんに勧めてるらしいよ。
    もみあげ辺りが結構白髪の人とかいいって。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/31(水) 10:21:12 

    >>1
    こないだインナーカラー入れてる女だいたいブスっていうツイート流れてた。しようと思ってたけどやめたwww

    +13

    -7

  • 209. 匿名 2023/05/31(水) 10:34:49 

    >>48
    インナーしてるけどメンヘラじゃないよw

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/31(水) 10:49:55 

    >>1

    メンテナンスが面倒かなって思ってた!

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/31(水) 11:34:40 

    >>61
    なんかさすがガルちゃんって感じのコメント。

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2023/05/31(水) 11:39:06 

    >>114
    おばさんがやると白髪隠しにやってるように思える

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2023/05/31(水) 11:46:08 

    >>46
    私多分はたから見たらそんな主婦で泣きそう😭

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/31(水) 11:47:41 

    >>80
    若くてオシャレな子は全頭ブリーチか染めないかの2択な気がする

    +3

    -5

  • 215. 匿名 2023/05/31(水) 12:00:53 

    >>21
    なんで?最後にヤスコ?笑笑

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/31(水) 12:05:15 

    >>13
    そーなのよ!
    免許更新だから美容院行ったのにプロレスラーがうつってたよ…
    やっぱり細くないと服も髪もサマにならない🤣

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/31(水) 12:44:08 

    こなれた人がやらないと別に…って感じになるな。
    パート先でインナーカラーの人いるけど、パッサパサで他をおしゃれしてないからなんか憧れないな(笑)
    本人は気に入ってるようだから、
    次は何色にしよっかな⤴️って楽しんでるからいいけど(笑)
    やっぱり流行りとかおしゃれってバランス取れててなんぼなんだと思う。
    地味でも髪の毛艶々とかいつも清潔感漂ってればおしゃれに見えたり。
    横だけど、
    昔、無駄に小金持ちの勝又(かっちゃん)そっくりな男が、
    「これキムタクが雑誌で着てたコーディネートなんだぜ⤴️」って言ってたけど、
    勝又にしか見えなかったの思い出した。

    +5

    -9

  • 218. 匿名 2023/05/31(水) 12:48:18 

    >>213
    気にしなくていいと思うよ。人それぞれなのにね。自分基準で人を見下してる人多くて嫌になるわ。

    +18

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/31(水) 13:41:28 

    >>2
    こういう赤のインナーとかしてる人って太った人が多いイメージ。やすともみたいな

    +11

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/31(水) 13:41:31 

    黒髪にイヤリングカラーしててオレンジ、ベージュ、青、緑、紫など一通りやって飽きて来たからそろそろ戻そうかと思ってる。
    青や紫が色落ちしてきてシルバーやグレージュになったときが可愛い色味で気に入ってたので入れるなら色落ちも楽しめるカラーがおすすめです!

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/31(水) 13:46:00 

    >>1
    やってみたけど、3ヶ月くらいたって染め直したあとの方が仕上がりが自然でおしゃれにきまった

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/31(水) 13:57:28 

    >>1
    私は髪質的にブリーチしても中々色が抜けず
    短期間だけでも!と思ってギャルが行くような美容院でインナーカラーのウィッグつけてもらったよ!

    長くもって一ヶ月かな!失敗したと思ったら外せるしお勧めです❤️

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/31(水) 14:48:29 

    23区内在住だけど、ハイライトもインナーカラーも定番化してると思うけどな。
    いちばん見かけるのは若い女の子だけど、男の子もしてるしおばさんも外国人もしてるから、わざわざ色抜けしててパサついてるなんて思いもしないし、違和感も全くないんだけど、ここだと否定的な意見が多いんだね。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/31(水) 15:02:19 

    >>13
    たしかにガタイいいといきなりレスラーになるね笑

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/31(水) 15:18:10 

    >>203
    かわいいと思ってるのにやってる人が多いだけでやらないのはなぜ?
    真似したと思われるから?

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/31(水) 15:21:52 

    >>225
    それもあるし、なんか周りにあまりにも多すぎるとやーめたってなっちゃうの。
    天邪鬼なのかなw

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/31(水) 15:28:17 

    >>73
    同じく育休中にやってた!
    はっちゃけたことなかったから楽しい思い出!

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/31(水) 16:02:03 

    にしおかすみこ風

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/31(水) 16:05:54 

    >>2
    美容師さんに、これにしてください!ってこの画像見せてみよっかなー。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/31(水) 17:28:05 

    >>2
    かわいいー!

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/31(水) 17:33:30 

    >>46
    私もそう思われてそう。
    友達とランチや買い物行くときは少しオシャレ頑張るけどさ。
    ただそこらに夕飯の買い物とかはどうでもいい格好でいくし。
    スーパーいくだけでインナーカラーいれてるからオシャレしようなんて発想にならない。

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/31(水) 17:35:56 

    >>1
    これなんで流行ってるのか謎
    部分エクステじゃダメなの?
    一部だけブリーチなんかしたら髪痛むし、後で絶対後悔するよ

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2023/05/31(水) 17:37:00 

    >>1
    私はインナーカラー大好き!
    セミロングなら、括ったり帽子被ったときに見えてかわいいと思います🥺
    ちなみにブリーチは2回ぐらいやったほうが色が抜けても良い感じになると思います。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/31(水) 17:43:32 

    見慣れたけどやっぱり変

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2023/05/31(水) 18:02:31 

    主婦にインナーカラーしている人が多いのは、行動範囲内で通っている美容室が同じなのかな。美容師に勧められてるとか? 似たような主婦がたくさんいて量産化してる。

    +2

    -5

  • 236. 匿名 2023/05/31(水) 18:54:01 

    50歳近いママ友がしてるけど、ジャガー横田にそっくり。

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2023/05/31(水) 19:02:50 

    >>54
    絡まれにくくなるのはマイナスでもある気がする。まともな人も距離置くから素敵な出会いも逃しそう。
    まじめで優しいママさんとかだと派手な人には話しかけにくい印象。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/31(水) 19:25:28 

    正直、素行不良めな人なのかなって、
    めちゃくちゃ偏見ある

    +1

    -5

  • 239. 匿名 2023/05/31(水) 19:50:01 

    >>8
    オシャレな時代はいつだったの?

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2023/05/31(水) 19:51:16 

    >>64
    威嚇用?
    そんなことする人はその人こそ…

    +0

    -4

  • 241. 匿名 2023/05/31(水) 19:55:41 

    >>46
    普通の服装でインナーカラーって汚らしく見えるだけなんだよね

    +0

    -8

  • 242. 匿名 2023/05/31(水) 20:02:18 

    >>70
    確かに

    美容院で定期的に来店できないからカラーはしないっていうとバレイヤージュとか
    根元のプリン目立ちにくいですよって勧められるけど40代でそんなんやったら
    確実に白髪増えた人になりそうで全力で拒否ってる 若い子がやるとオシャレ

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/31(水) 20:10:07 

    ばかっぽい

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/31(水) 20:12:19 

    >>114
    ハイライトとは違うんだ?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/31(水) 20:20:01 

    5年くらいずっとインナーカラーしてる
    若い頃は赤とかピンクとかしてたけど最近はアッシュ系の濃い色入れて色落ちしてシルバーになるようにするので落ち着いてる。
    髪長いから結ばなくても前に髪持ってくるだけで見えるし可愛い。
    あと変な人に絡まれる率が減る。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/31(水) 20:44:14 

    これインナーカラーっていうんだ
    会社でもやってる人、本当に多い
    最初は、表面は真っ黒なのに、なんで内側だけ金髪にしてんだろって意味不明だったわ

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/31(水) 20:45:16 

    >>206
    白髪染め変わりです

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/31(水) 20:47:09 

    インナーカラーについて教えて!

    +1

    -3

  • 249. 匿名 2023/05/31(水) 20:51:02 

    >>169
    私のことかも、、、笑🥹

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/31(水) 20:56:05 

    全体染めはプリン目立つけど、インナーカラーは地毛が伸びてきても表面の毛で隠れるから持ちがいいよ。

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/31(水) 21:10:24 

    黒髪のインナーカラーは素敵だと思うけど、ブラウンにインナーカラーはオシャレより、ハメ外し感を感じます。

    +2

    -3

  • 252. 匿名 2023/05/31(水) 21:11:42 

    >>13
    すっぴんで部屋着の大きめTシャツとかだと、本当に道場でトレーニング中の女子プロレスラーになるよねw

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/31(水) 21:21:18 

    >>8
    この間美容師さんが、少し前にインナーカラーはやりましたけど、って言ってた。あ、もう少し前なんだーって思ったな

    +13

    -3

  • 254. 匿名 2023/05/31(水) 21:22:33 

    髪色、髪型自由に出来て羨ましい。仕事柄無理すぎた。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/31(水) 21:32:47 

    インナーブリーチして、しばらくして伸びてきた所ってどうしたらいいの?
    伸びた黒髪が気になる。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/31(水) 21:35:44 

    これ買うか迷って半年くらいたつ!
    使った事ある方いますか〜?
    インナーカラーについて教えて!

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/31(水) 21:45:47 

    >>13
    これ思ってるの自分だけかと思ってたら結構みんな思ってるんだw

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/31(水) 21:49:00 

    >>250
    わかるー!色が抜けても家で入れたらいいし楽だよね。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/31(水) 22:00:35 

    >>17
    ものすごく失礼なコメント

    +10

    -4

  • 260. 匿名 2023/05/31(水) 22:02:46 

    >>54
    インナーカラーくらいで髪色奇抜なんてどんな田舎に住んでんのよw 元コメのとおりその辺の普通の主婦でも入れてる人いるよ。
    むしろ全頭ハイトーンの人もいるけど、美容師とかファッション系の仕事してる人だったりするからそれでヤンキーとか変な人って警戒することないよ。

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2023/05/31(水) 22:06:27 

    >>255
    伸びて黒髪になってるところをまたブリーチして色入れるんだよ。でもインナーカラーなら伸びても目立たないからブリーチするのは数ヶ月に一回で大丈夫。

    カラーは毎回入れるし、自宅でもカラートリートメントでケアするけどね。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/31(水) 22:06:39 

    >>45
    まじで防御力高いよ
    ど田舎の小さなスーパーで毎日おじさんに絡まれまくってたけど、インナーカラーしてるときは全然絡まれなかった!

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/31(水) 22:21:54 

    赤とか緑とかにした時、カラーシャンプー使わないと色持ちどのくらいですか?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/31(水) 22:36:36 

    >>8
    基本そう思うけど似合ってる人とそうで無い人の差が激しい。

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2023/05/31(水) 22:53:52 

    >>194
    白髪染めは上手くブリーチできない薬剤があるから注意

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/31(水) 23:43:04 

    >>265
    赤みは残りやすいけど、ブリーチ後に重ねる色次第でわりといける

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/01(木) 06:53:02 

    >>39
    これはむしろアニメや漫画が好きなオタク系の人ウケの染め方じゃないの?

    可愛い系やおしゃれ系の人はやってないよね
    病み系とかオタク系のビジュアルバンドの追っかけのジャンルのイメージ

    +4

    -4

  • 268. 匿名 2023/06/01(木) 06:54:29 

    >>45
    あーDQNかぁ…かかわらんでおこ。ってやつだろうね

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2023/06/01(木) 07:28:30 

    >>223
    心理的田舎もんが多いんじゃない?
    人のことなんて見てないもん!とか言いながらオバサンぽいだのダサいだの言うし

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/01(木) 12:22:07 

    インナーカラーって入れる場所によって良くも悪くもなるなって。
    イヤリングカラー?でちょっと場所違うと、仕事で髪の毛を後ろにくくったときにハチマキしてるように見えることも。
    あぁ、すいません。アラフォーの田舎者なのでどうしてもそんなふうに見えちゃうのよ。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/01(木) 18:22:27 

    インナーカラー興味ある
    でもカラー入れる時間がないからそれに飽きてくるかもしれないし
    だから100均のエクステで楽しもうかと思う
    子どもも週末なら出来るし

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/01(木) 22:04:41 

    やすとものやすよがインナーカラーいれてた

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/05(月) 04:00:36 

    >>219
    彼氏が言ってた。
    いやいやそんな、と見てみたらたしかに多いのよ。緑のインナーカラーもね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード