ガールズちゃんねる

「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞

251コメント2024/03/04(月) 09:44

  • 1. 匿名 2024/02/20(火) 21:57:40 


    「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュース
    「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュースwww3.nhk.or.jp

    「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュース


    岡谷市でも盛んだった製糸業では、繭を煮てから糸をとるのが一般的ですが、八並さんは5歳のころから「野蚕」を育てるなかで、死なせることなく糸をとる方法を考えるようになりました。
    去年は8種類の「野蚕」の飼育に取り組み、このうち「ウスタビガ」の繭は、上部に穴が空いていることを発見しました。
    そこで八並さんは、穴から幼虫を取り出したうえで薬品を加えた水で繭を煮て、2メートルほどの糸をとることに成功しました。
    別の場所で育てた幼虫も無事、成虫に育ったということです。

    +953

    -4

  • 2. 匿名 2024/02/20(火) 21:58:33 

    賢い子やで

    +1581

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/20(火) 21:58:38 

    天才小僧

    +736

    -6

  • 4. 匿名 2024/02/20(火) 21:58:41 

    でも成虫は蛾なんだよなぁ

    +33

    -79

  • 6. 匿名 2024/02/20(火) 21:58:44 

    素晴らしい🦋

    +568

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/20(火) 21:58:46 

    長野高校行きそう

    +6

    -11

  • 8. 匿名 2024/02/20(火) 21:58:59 

    いや、すごすぎない?

    +965

    -4

  • 9. 匿名 2024/02/20(火) 21:59:04 

    賢そうな顔しとる

    +490

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/20(火) 21:59:06 

    でも蚕って成虫になっても飲み食いできないからすぐ死んじゃうんだよね

    +343

    -11

  • 11. 匿名 2024/02/20(火) 21:59:17 

    ごめん野蛮と見間違えた

    +206

    -8

  • 12. 匿名 2024/02/20(火) 21:59:37 

    成虫は口がないから餓死するんじゃなかったっけ?

    +115

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/20(火) 21:59:45 

    お蚕様
    すげー少年だ

    +105

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/20(火) 21:59:52 

    岡谷にこんな賢い子がいたとは、、!

    +49

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/20(火) 22:00:00 

    小学4年生だけど少なくとも岸田総理大臣より賢い

    +389

    -29

  • 16. 匿名 2024/02/20(火) 22:00:29 

    >>1
    小4でもう研究者っぽい顔つきに見える

    +342

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/20(火) 22:00:29 

    5歳の時って、みんな何考えてたよ?
    私はね、庭の高さ30センチくらいの苗木をぴょんぴょん飛んでたよ
    これが1メートルになる頃には、私もそれを飛び越えられる
    そう思って毎日毎日飛んでたよ

    +357

    -6

  • 19. 匿名 2024/02/20(火) 22:00:48 

    成虫モフモフしてて可愛いけど数日の命なんだっけ
    美しいものは儚い運命にあるんだね

    +165

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/20(火) 22:00:48 

    賢くて情が深い、めちゃくちゃ感心した

    +234

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/20(火) 22:00:53 

    >>10
    なんで成虫には栄養素補給する為の器官が無いんだろうね。不思議な生き物だわ。

    +368

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/20(火) 22:00:53 

    生き物に優しい子だね
    神に愛される

    +227

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/20(火) 22:00:55 

    >>10
    儚い生き物だね。
    成虫になったら卵産んで死ぬの?

    +263

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/20(火) 22:00:57 

    >>1
    しんのすけなのに賢いんだな

    +4

    -14

  • 25. 匿名 2024/02/20(火) 22:01:31 

    皆でよく褒めてやらないとな

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/20(火) 22:01:32 

    >>12
    悲しいね

    +80

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/20(火) 22:01:35 

    >>1
    じゃあ何のためにあいつら繭を作るんだろう?
    なくても蛾になれるんよね?

    +6

    -17

  • 28. 匿名 2024/02/20(火) 22:01:39 

    お蚕様

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/20(火) 22:01:39 

    >>5
    平和で微笑ましいな
    愛子さまできた時の雅子様の涙が忘れられない

    +78

    -18

  • 30. 匿名 2024/02/20(火) 22:01:40 

    >>4
    蝶だけもてはやされてるけど、蛾も美しいし芸術的だよ(昆虫全般そうだけど)。
    天敵~生き延びてイモムシ~蛹~羽化の過程を見てると感動する。

    +126

    -5

  • 31. 匿名 2024/02/20(火) 22:01:43 

    >>12
    でも子孫を残せる

    +90

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/20(火) 22:02:28 

    絹って釜茹でで殺して作るもんね
    優しい子だなあ

    +138

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/20(火) 22:02:46 

    >>5
    税金無駄にして学習院以外の大学に進学した某宮家の姉妹よりかなりご立派よね

    +23

    -24

  • 34. 匿名 2024/02/20(火) 22:02:49 

    横の糸はあなた
    縦の糸はわたし

    +6

    -7

  • 35. 匿名 2024/02/20(火) 22:02:56 

    生きとし生けるものに優しくて賢いとは日本人の典型的な子供。

    +135

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/20(火) 22:03:22 

    >>21
    絹糸になる繭を作るためだけに品種改良されたからだっけか。
    必要なのは幼虫だけ、みたいな

    +215

    -11

  • 37. 匿名 2024/02/20(火) 22:03:37 

    >>17
    忍者の修行だね
    こいつら100%伝説でやってたよね!

    +144

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/20(火) 22:03:53 

    お蚕様って不思議な生き物だよね
    蛾なのに不思議と嫌悪感がわかない

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/20(火) 22:03:54 

    >>1
    ウスタビガ、もふもふしてる!

    +194

    -4

  • 40. 匿名 2024/02/20(火) 22:03:57 

    >>4
    人間が1番醜いらしいよ。毛が一部にしかはえてないし

    +89

    -12

  • 41. 匿名 2024/02/20(火) 22:04:23 

    すごい!
    私も子供の頃蚕を飼った事がある
    一巡目は繭から蛾が出てきて卵産んだ
    二巡目はその卵がいつの間にか孵っていてそれまた繭になったんだけれど、桑の葉を調達するのに疲れて煮出して糸を取るのに挑戦したけれど上手く取れなかった
    ただ繭に籠った蛹を殺しちゃっただけでなんだか悲しかったもん

    +74

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/20(火) 22:04:36 

    >>10
    偶然、YouTubeで見てびっくりした。
    人の手がいる生き物なんだよね。
    虫苦手だけど、なんか切なくなってよく見たら可愛い…
    と思えるように努力したい。

    +258

    -5

  • 43. 匿名 2024/02/20(火) 22:04:47 

    >>8
    今まで養蚕業者が誰も思いつかなかった・実現できなかった方法ってことだもんね。すごい

    +268

    -6

  • 44. 匿名 2024/02/20(火) 22:04:55 

    >>23
    成虫にさせない
    交配用のは、交配したまま離れない

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/20(火) 22:04:56 

    まじか。死なせないで糸を取れることができたら凄い事だぞ!
    カイコの成虫は愛らしくてかわいいんだ。小学生のころ成虫が亡くなると悲しくて泣いた。 今は亡きお母さんが、 虫好きの私の為にもらってきてくれて飼育した事が三度ある。
    何十年まえの記憶が蘇った。少年よ、夢をありがとう

    +153

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/20(火) 22:05:07 

    >>1 うーーーん、いや発想とかそういうのすごいんだけど、本来絹糸って繭一個分全部繋がった1000m以上の1本の糸を採ることに意義があるのだよ、そこはこの子君はわかってくれたのかな? 小学生にケチつけるのは憚るけどさ。

    +11

    -62

  • 47. 匿名 2024/02/20(火) 22:05:08 

    >>17
    可愛い。私の子もそんな風に無垢に育って欲しい

    +135

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/20(火) 22:05:11 

    >>4
    カイコガってモフモフしてて、小動物的な可愛さもあるけどね

    +90

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/20(火) 22:05:13 

    素晴らしい研究だと思うけど
    成虫が増えても大丈夫なのかが気になるところだ

    +2

    -5

  • 50. 匿名 2024/02/20(火) 22:05:44 

    >>8
    たまに何かにとても特化している方がいるけどこの個みたいに子供の頃から好きなんだろうね
    さかなくんとかさ
    本当に尊敬する

    +181

    -4

  • 51. 匿名 2024/02/20(火) 22:05:45 

    素晴らしい子、こんな子供達が将来お金に困らず研究できたら日本の未来は明るくなりそう

    +68

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/20(火) 22:06:16 

    >>4

    蛾だけどモスラみたいで可愛い蛾だよ。

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/20(火) 22:06:27 

    絹は感謝して着るよね

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/20(火) 22:06:49 

    >>23
    繭から黒い液体と共に蛾が出てきてすぐに交尾を始める
    黒い小さな卵をたくさん産んで死ぬ

    +82

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/20(火) 22:07:07 

    >>44
    そうなんだ…
    役割ごとに品種改良されてるんだね。
    人間は残酷だなぁ。

    +90

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/20(火) 22:07:37 

    >>18
    >>33
    そういう悪口話したいなら皇室トピ行ってよ。
    素晴らしい小学生のトピだと思って開いたのにあなたたちのコメントトピずれだし内容も不快だわ。

    +48

    -9

  • 57. 匿名 2024/02/20(火) 22:07:39 

    蚕、高学年で育てたな。
    成虫を鯉のいる池に投げ込めって言われたの思い出した。
    私は苦手で触れなかったのもあるけど、みんなが投げ入れた蚕に鯉が一気に群がって食べる姿をみて何とも言えない気持ちになったのを思い出した。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/20(火) 22:08:05 

    >>15
    分野が違いすぎる

    +44

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/20(火) 22:08:07 

    字まで綺麗だな

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/20(火) 22:08:19 

    賢くて優しい子だわ……

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/20(火) 22:08:33 

    >>18
    愛子さまの次の天皇はどうするの?

    +0

    -15

  • 63. 匿名 2024/02/20(火) 22:08:46 

    >>11
    ♪ヤバンババンバンバン!ハァビバドンドン!♪

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/20(火) 22:09:00 

    >>11
    私も
    空目すごい

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/20(火) 22:09:21 

    >>43
    思いつかないというか、そんなことしたら着物を織る糸にはならないことを知ってるからだと思う。

    +123

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/20(火) 22:09:30 

    >>5
    ヘンリーのトピが何個もあるからそっち行け
    ここは蚕研究している小学生のトピで、お前らみたいな蛆虫が来るところじゃない

    +12

    -8

  • 67. 匿名 2024/02/20(火) 22:09:36 

    >>7
    岡谷だと一番近いのは松本深志かな。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/20(火) 22:09:37 

    >>12
    人がシルクを取る過程で、そのように改良させた人工動物だからね。
    自然界では生きていけないのです。

    +116

    -7

  • 69. 匿名 2024/02/20(火) 22:09:42 

    めちゃくちゃ賢いと思うんだけど、どう考えても可愛くないし、めちゃくちゃグロくてキモい。
    小学校低学年の頃にクラスで育てることになったけどグロすぎてトラウマになってる。今でも鮮明に思い出せる。
    あまりにも気持ち悪い泣

    +4

    -12

  • 70. 匿名 2024/02/20(火) 22:09:47 

    お蚕様か、人間が世話しないと生きて行けない不思議な虫だわ。
    成虫になると交尾産卵してすぐにしぬし。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/20(火) 22:10:07 

    蚕といえば、私は虫嫌いだから小学生の時養蚕してみる授業が辛かった記憶がある。登校拒否しようか悩んでた

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/20(火) 22:10:37 

    >>1
    ガチメガネ

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2024/02/20(火) 22:10:38 

    >>62
    トピずれの話しを広げんでいい

    +19

    -4

  • 74. 匿名 2024/02/20(火) 22:11:08 

    >>1
    シルクって一本で繋がってる糸が高級で切れ切れの繊維を撚り合わせた糸は安物だよね。

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/20(火) 22:11:21 

    >>62
    こういう悪質なのはどんどん通報してアク禁になればいいと思う
    乗っ取る気満々じゃん

    +18

    -7

  • 76. 匿名 2024/02/20(火) 22:11:42 

    >>39
    まるで迷子のキツネリスのよう!

    +67

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/20(火) 22:12:06 

    生きたガだけ大量に残ってもゴミになるだけ

    +0

    -10

  • 78. 匿名 2024/02/20(火) 22:12:12 

    >>18
    どこの国の人なんだろう。変なのに粘着されて愛子内親王殿下お可哀想に。

    +4

    -10

  • 79. 匿名 2024/02/20(火) 22:13:19 

    >>66
    横、英王室のトピ立つと「いつも皇室の話題に乗っ取られる」って言われて迷惑がられてたよ

    +10

    -5

  • 80. 匿名 2024/02/20(火) 22:13:21 

    >>17
    それはそれでストイックな魂を感じるわ…

    +109

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/20(火) 22:13:27 

    >>43
    でも切れ切れの繊維をただ撚り合わせたシルクは安物なもんで、丁寧に一本解きほぐした糸と比べ物にならないというかかなりランクが落ちる。

    +80

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/20(火) 22:13:54 

    >>46
    糸を長く取れるようにするのはこれからの研究課題でもいいんじゃない?
    今回は幼虫を殺さずに繭から出しても成虫になれるというのと糸も取れるというのがこの子の研究課題でしょ

    +113

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/20(火) 22:14:47 

    >>18
    外人さんが内政干渉しないで。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/20(火) 22:15:15 

    >>18
    5ちゃんに帰ったら?
    この聡明な子の話題できないの?

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2024/02/20(火) 22:16:27 

    >>55
    最古の家畜だっけ

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/20(火) 22:16:47 

    >>49
    人間が世話しないと生きられないから
    繁殖しすぎて生態系を壊すみたいな心配はないと思う

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/20(火) 22:16:58 

    >>5
    愛子様、つい最近ニュースで見たけど、不登校だったころもあり無表情だった印象あったけど、最近はめっちゃ笑顔でおしゃべりしてるんだね。人って変わるもんだね

    +0

    -13

  • 88. 匿名 2024/02/20(火) 22:17:03 

    >>15
    他人と比べて褒めることの愚かさよ。

    +53

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/20(火) 22:18:09 

    >>39
    ちょっと可愛いと思ってしまったWWW

    +72

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/20(火) 22:18:23 

    >>17
    鼻くそほじって集めてたわ

    +29

    -3

  • 91. 匿名 2024/02/20(火) 22:18:35 

    >>85
    最古は犬じゃない?

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/20(火) 22:19:22 

    >>2
    ほんま

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/20(火) 22:19:52 

    なんて賢い子だろう
    小学生の時に学習の一環で蚕を育てたことあるけど意外と可愛らしく感じてくるんだよね
    大人になって虫苦手になったから今は大丈夫かわからないけど

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/20(火) 22:19:55 

    蚕のこと全然知らなかった
    そうか幼虫を殺して糸を取ってたのか
    いや虫なんだけどそう言われるとなんか申し訳なさが出てくる
    品種改良もされてるとか、成虫は口がなくて餓死?なんて恐ろしすぎないか
    人間って本当罪深いな…

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/20(火) 22:20:14 

    >>87
    感じの良いお喋りをなさい。
    あんたの国の姫やで。

    +2

    -7

  • 96. 匿名 2024/02/20(火) 22:21:27 

    >>48
    かわいいんだね知らなかった
    「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞

    +80

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/20(火) 22:22:22 

    この子は将来が楽しみだね

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/20(火) 22:22:29 

    蚕蛾キット買うか迷ってたところ!!
    調べるととっても切なくなる生き物ですよね。
    それを死なせずにって考えたんだ。
    なんて素敵な子だろう。
    少しうるっとしてしまったよ。

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/20(火) 22:23:56 

    >>85
    最古かは知りませんが
    完全に家畜化された生き物ですよね。

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/20(火) 22:24:28 

    >>8
    こういうお子さんこそAO入試で東大行ってほしい。でもこういうお子さんは勉強もできるから一般で受かるんだよな

    +142

    -3

  • 101. 匿名 2024/02/20(火) 22:24:57 

    地元の子です。様々なメディアに取り上げられていて誇らしい。昔盛んだった製糸業が彼のおかげで話題になりつつある。地元が活気付くといいなぁ。

    +34

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/20(火) 22:26:51 

    >>15
    人を否定することにこの子の功績を利用しないで。

    +64

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/20(火) 22:27:35 

    >>68
    へー はじめて知りました

    +58

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/20(火) 22:27:36 

    >>70
    まぁ、でも
    自然界のセミだって、成虫になったら、一週間そこらしか生きられないんだし。
    成虫になれば、さっさと交尾して子孫を遺せば、後はする事ないのでは?

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/20(火) 22:28:11 

    >>29
    なんだろ?消えてる。

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/20(火) 22:30:02 

    >>45

    昆虫って可愛いよね。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/20(火) 22:31:51 

    >>1
    ここからレポート見られるよ
    野蚕を死なせずに糸を取る方法を考える | 全国児童才能開発コンテスト
    野蚕を死なせずに糸を取る方法を考える | 全国児童才能開発コンテストwww.sainou.or.jp

    受賞作品展示 科学部門 令和5年度(第60回)受賞作品 文部科学大臣賞(高学年の部) 野蚕を死なせずに糸を取る方法を考える

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/20(火) 22:32:09 

    >>15
    恥ずかしい大人だなぁ

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/20(火) 22:32:10 

    >>27
    それは人間が保護しているからだと思う
    自然界でサナギをさらしてたら食われて終わりでは?

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/20(火) 22:32:18 

    研究も凄いし、まとめ方がとても上手だね!研究の過程がわかりやすいしなんか見ててワクワクするよ。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/20(火) 22:32:22 

    >>17
    メリーポピンズみたいに傘で空飛べないか考えてたわw

    +59

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/20(火) 22:33:32 

    >>9
    本当だね
    顔つきがすでに大人っぽい

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/20(火) 22:34:24 

    >>4
    これ、全部、蛾です。
    「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞

    +42

    -10

  • 114. 匿名 2024/02/20(火) 22:37:39 

    >>107
    繭の絵めっちゃ上手くない?!
    手書きのレポートの方が味わいあってしかもわかりやすくていいなあ。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/20(火) 22:38:09 

    野蚕界の神

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/20(火) 22:38:51 

    なんか着物に使われた蚕の命や普段食べているお肉や財布や鞄の革とか、普段命を意識せずに使ったり食べたりしているけど、様々な命をいただいて今こうして自分の命があるんだとしみじみ思った。
    私はこの方のように社会に貢献できるようなことはなにもできないけど、明日も頑張って働いて納税しようと思う。
    どうか未来ある若い方や研究者に少しでも多く税金が使われるような社会にしたいと思うわ。

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/20(火) 22:39:36 

    >>43
    動機が素敵だよね。蚕を死なせたくないっていう。

    +127

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/20(火) 22:40:17 

    栃木と群馬は知ってたが長野も養蚕業が盛んなのか。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/20(火) 22:40:30 

    >>10
    飲み食いできない、光合成のように栄養分すらもとれない生き物がいるのか…
    だからこれまで放置してたのかなあ
    この子もそれくらい知ってるだろうけど、それでも生かしてあげたいという気持ちは尊いね

    +224

    -4

  • 120. 匿名 2024/02/20(火) 22:45:06 

    すげー。小4なんてからくり貯金箱作ってキャッキャしてたよ…

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/20(火) 22:46:01 

    >>17
    美味しいたこやき飛んできて口に入らないかなーと思ってた

    +30

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/20(火) 22:46:05 

    >>15
    賢い子だよね
    蚕の為にって考える優しい子
    国民こと考えられない総理

    +10

    -14

  • 123. 匿名 2024/02/20(火) 22:46:51 

    >>120
    いやからくり貯金箱凄いやん

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/20(火) 22:47:29 

    賢いのはもちろんだけど、失敗しても食らいついて諦めないところが非常に研究者向き。
    将来有望だ!

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/20(火) 22:48:33 

    >>21
    交尾できればいいだけだから、成虫は
    ちなみに眼もない メスの出すフェロモンを追って交尾する

    +101

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/20(火) 22:51:17 

    蝶や蛾が好きだから蚕がお湯で死んでしまうのに私も心を痛めてた
    この子行動に移して尊敬する

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/20(火) 22:51:33 

    蚕の歴史にふれるたびにすごく不思議なんだけど、成虫になったら卵だけ産んで生きられないようになんて、そんな、生き物の品種改良とは何をどうやってやったの?口をなくすとか、昔の人の手でどうやったのかが全然わからない。
    でも蛾とか幼虫みたいなのを見るのが怖くて、調べたり真相に近づけないのよ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/20(火) 22:54:47 

    >>39
    ポケモンみたいだ…

    +58

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/20(火) 22:54:47 

    >>30
    オオミズアオの美しさなんて女王の風格ですよね
    蛾だし昆虫だし、あまり共感は得られないだろうけど、オオミズアオは薄幸の女王のような雰囲気を漂わせている

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/20(火) 22:55:47 

    >>113
    エーミールが喜びそう

    +15

    -3

  • 131. 匿名 2024/02/20(火) 22:56:55 

    >>127
    昆虫の多くはそうですよ
    特に幼虫からサナギ、成虫になるタイプは交尾したら死んじゃうのが多い
    チョウ、カブトムシ、セミとか

    要は「成虫=交尾する形態」

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/20(火) 22:57:13 

    目を背けずに解決策を探すとはなんて立派なんだ!

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/20(火) 22:57:31 

    それ私も思いついたことだし。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/20(火) 23:02:39 

    令和のナウシカ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/20(火) 23:03:29 

    >>127
    カイコ蛾の口がない(厳密には違うが)のはヤママユガ系だからだよ。 ヤママユガも成虫になってから餌を口にしない。
    これに関しては人工的に作られた理由ではないです。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/20(火) 23:03:37 

    >>1
    賢くて優しい。いつまでもその優しさを忘れないでいてほしい。

    +75

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/20(火) 23:11:34 

    >>17
    かわいい(笑)5歳の記憶がある時点ですごいて

    +40

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/20(火) 23:12:47 

    >>43
    思いつかなかったじゃなくて、時間的にもコスト的にも生かして取り出すメリットが何もないからだと思うよ…

    +106

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/20(火) 23:13:36 

    >>100
    な?それならAO要らないやんな?

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/20(火) 23:15:03 

    >>39
    この子は黄色なんだね。カイコガは白だもんね
    モフモフ可愛いなぁ

    +51

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/20(火) 23:16:18 

    やばんって呼んだ人🖐️

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/20(火) 23:16:45 

    うちの子と同い年だ
    彼は風呂上がりにブリンバンバンとか言って謎の踊りをしていたのにこの差

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/20(火) 23:18:38 

    >>56
    ほんとそれ
    それ専用のトピに行ってほしい
    ダミートピにしたかった人達?

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2024/02/20(火) 23:20:58 

    >>139
    東大AOの目的は優秀な地方の子をとるのを目的にしてる(東京の人も受かるけど)、国立は一個しか受けられないから安全圏の地元の国立行ってしまう賢い子をとりたいんじゃない

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/20(火) 23:23:15 

    「野蛮」て書いてあるのかと思った
    5歳の頃に糸を取るために死なせるなんて野蛮と思ったのかと思った
    どちらにしてもすごい子だ!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/20(火) 23:29:07 

    優しさだけでなく問題解決能力と強い意志があるなんて素晴らしい。親御さんと話してみたい

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/20(火) 23:29:46 

    >>2
    しかも優しい。

    +87

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/20(火) 23:35:38 

    >>57
    え…なんでそんな事させたの…
    私も学校で蚕を育てたけど、そんな最後は変な教育だと感じてしまう
    うちの学校では授業で本当は繭を茹でて糸を取るって話だけを聞いて、それぞれの家庭で毎日桑の葉をあげて成虫まで育てて、最後まで見届けたよ

    +21

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/20(火) 23:36:23 

    >>46
    大量のマイナス覚悟だけどこういう意見もあっていいと思う

    +11

    -13

  • 150. 匿名 2024/02/20(火) 23:38:17 

    >>138
    ここからまた何かに繋がっていくといいな

    +38

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/20(火) 23:38:26 

    素晴らしい事とは思うが、そうやって蛾が増えるのは嫌だな。
    8年くらい前に蛾が大量発生して大変だったのを思い出しちゃう

    +0

    -13

  • 152. 匿名 2024/02/20(火) 23:42:19 

    君、私と組まないかい?
    お金稼ごう

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/20(火) 23:43:01 

    >>10
    ウスバカゲロウと同じだね。

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/20(火) 23:49:00 

    >>55
    残酷だけど蚕によって生活できて生きてこれた人もいるのも事実、祖父祖母が戦後をそれで生きてきたから「蚕さん」って呼んでた

    +63

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/20(火) 23:49:06 

    >>136
    賢くて優しい、根底にこれがあると未来は明るいね。

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/20(火) 23:54:07 

    >>138
    人間の勝手ですよね...

    +10

    -5

  • 157. 匿名 2024/02/20(火) 23:55:51 

    >>57
    横だけど、ミミズを餌に魚釣りする人もいるしね。
    残酷だと言っていたら、人間が一番酷いことしてる。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/21(水) 00:00:12 

    >>130
    なつ〜

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/21(水) 00:07:49 

    >>21
    虫はけっこう多いよ。
    幼虫期間はモリモリ食べて恋して卵産むため、交尾するためだけに成虫になる。

    +86

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/21(水) 00:09:02 

    蚕の一生を思うと私の一生は生き物として道理に反しているのではと思ってしまう

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/21(水) 00:14:05 

    >>17
    ボウフラをヤゴと勘違いしてせっせと集めて持って帰ってお母さんに怒られてた。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/21(水) 00:26:51 

    >>1
    優しい子なんやね

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/21(水) 00:30:02 

    >>40
    あなたはモジャモジャの原始人のような人間を見て、美しいと思いますか?

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/21(水) 00:31:15 

    >>1
    野蚕から取る絹糸は金色で、それで織る紬の着物は本当に美しい。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/21(水) 00:38:29 

    >>36
    恩恵を受けてるのに矛盾してるのは分かってるけど、他の生物の営みをいじる人間って酷いな。明日からいただきますに心込めます。

    +57

    -2

  • 166. 匿名 2024/02/21(水) 00:41:05 

    >>30
    羽根広げてるモチーフ多いから、蝶と言いつつあいつら蛾と区別ついてねーと思っていました

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/21(水) 00:46:23 

    >>68
    残酷だなぁ
    知らなかった。つらい。

    +21

    -2

  • 168. 匿名 2024/02/21(水) 01:43:25 

    >>10
    セミもそうだね。
    5~6年土の中にいて成虫になったら10日ほどの命

    +11

    -4

  • 169. 匿名 2024/02/21(水) 01:54:05 

    >>11
    私も
    野蛮で何から糸取るの?と思ってトピ開いた

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/21(水) 02:06:37 

    なんの文句もなく、
    天才だわ。

    天才って、純粋と
    寄り添うのね。

    大人だとコストだけ考えて「蚕、そのまま◯ろしちゃお」だもんね。。。

    日本の素敵な産業だが、大人は、蚕を生かそうなんて、思いつきもしない。

    +8

    -4

  • 171. 匿名 2024/02/21(水) 02:38:32 

    産卵できる成虫なら生きて糸をとれる方が生産量が増える?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/21(水) 02:43:06 

    >>17
    …。
    弟の机の裏に母ちゃんにバレずにどんだけ鼻くそつけられるかみたいなレベルの事しか考えてなかったわw

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/21(水) 04:07:12 

    >>75
    ほんと乗っ取り気持ち悪い
    この男の子にも悪いなとか思わないのかな?
    興味ないからどっかいってほしい

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/21(水) 04:09:33 

    君こそが蚕界の救い主だな

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/21(水) 04:13:16 

    >>142
    笑ったwwwwwwwかわいいね(*⁰▿⁰*)

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/21(水) 06:15:48 

    蚕って可愛いから死なせず見つけてくれた天才児に拍手!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/21(水) 06:16:50 

    八並くん凄いよ!ここまでたどり着くのに沢山トライ&エラーしたんだよね

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/21(水) 06:24:11 

    これすげー
    尊敬するわ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/21(水) 06:40:18 

    >>88
    がるちゃんにいっぱい居てビビる

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/21(水) 07:02:42 

    >>100
    そういえばさんまさんが司会で東大生の生態を紹介する番組に出て有名になった東大生の大津くんって子が院に進んで蚕の研究をしてた
    あの子も思慮深くて良い子だったなぁ

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/21(水) 07:09:38 

    >>113
    蝶みたいに綺麗な蛾もいるんだね
    止まる時羽広げて止まるのが蛾で羽閉じて止まるのが蝶なんだっけ?例外もあるのかな

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/21(水) 07:16:19 

    蚕って完全に人間に飼い慣らされてるから羽はあるけど飛べないし、桑の葉も幼虫は刻んでもらわないと食べれないんだって。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/21(水) 07:18:43 

    >>170
    コストじゃないって、ひとえに「品質」だよ、その為に犠牲になってもらってんの。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/21(水) 07:31:16 

    天才やな

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/21(水) 07:34:30 

    >>1
    賢い上に優しいなんて、まだ小学4年生なのにすごい子やね。

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/21(水) 07:38:22 

    >>168
    成虫になってから、1週間の命だと
    信じてたから、うるさい鳴き声?も
    許容してた。

    数週間生きる蝉もいると知って…。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/21(水) 07:50:17 

    >>130
    懐かしいかも国語の授業で習ったっけ…
    何だっけ?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/21(水) 07:54:41 

    >>4
    ガのアレルギーだから複雑だけど可哀相だったから
    素晴らしい技術ね

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/21(水) 08:06:50 

    >>46
    眉に穴をあけるんじゃやくて眉を作る段階から加工できたらいいのにね
    石膏で顔の型とる時の呼吸用に鼻にストローみたいなの指すのあるやん?
    眉を作る時に持たせてストローも巻き付かせて
    外は何かで蓋して
    いざ、幼虫出すぜって時に切ってストローから出てきてもらって
    今紙ストローとかあるし、実験とか楽しそう♪

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2024/02/21(水) 08:25:33 

    >>57
    トラウマ案件じゃん…
    頑張ったお蚕様に対してこの仕打ち
    教員が集めてこっそり鯉に与えるならまだいいけどさ、繊細な子にはショックだよね

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/21(水) 08:38:01 

    >>1
    凄い神童

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/21(水) 08:38:48 

    すごいな。こんな研究が進んだら蚕の魂が救われる
    私も昔研究で蚕を犠牲にしてしまった 蚕ノ社にお参りに行きたい

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/21(水) 08:45:53 

    >>17
    つくしとたんぽぽの葉っぱて食べれるらしいよ!と
    鼻水垂らしながら何かと食ってたイメージあるわ。
    嫌がらず天ぷらにしてくれたばあちゃんも
    今となっては凄いなと思う。
    今子供らにそれ言われたら同じこと出来る気がしない。笑

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/21(水) 08:52:56 

    優しいなーって思って泣いたの久しぶり
    ありがとう

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/21(水) 09:05:43 

    >>57
    うちは蚕の単元終わったらそのまま放置されてた。
    学年末の大掃除の時に、教室の片隅に埋もれてた箱を見つけて、中見たら枯れた桑と繭と蛾の死骸があって、先生に言ったら捨てられた。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/21(水) 09:05:50 

    >>96
    ポケモンにいそう
    高貴な昆虫感あるね

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/21(水) 09:10:18 

    >>130
    そうか、そうか、キミはそういう奴だったんだな

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/21(水) 09:27:34 

    >>1
    上部に穴が空いていることを発見しました。


    こんなこと今まで誰も気が付かなかったの???
    面倒だっただけでは……

    +0

    -7

  • 199. 匿名 2024/02/21(水) 09:39:04 

    >>181
    そうなんです!日本にいる蛾だけで見ると、そういう種類が多い傾向なだけで、
    胴体が太いのが蛾、細いのが蝶!触覚が~羽が~なんても言われていますが、なんと実は、明確な区別はありません!
    日本では蝶と蛾に分けられていますが、ヨーロッパでは分けて呼ぶ言葉はないそうです。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/21(水) 09:54:31 

    >>156
    勝手っちゃ勝手だけど
    カイコ(家蚕)は野生にかえれない生き物で、生死の全てを人間に委ねてるんだよ
    生糸を取るかわりに子孫繁栄させてる面もある

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/21(水) 09:56:15 

    >>19
    成虫かわいいよね
    ぬいぐるみが出たら買う

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/21(水) 09:57:26 

    >>12
    >>68
    蚕の成虫はすぐ死んじゃうから餌は食べないけど、口あるよ
    昆虫って自然でもそういうの多くない?
    口がないのってカゲロウじゃなかったかな

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/21(水) 10:00:25 

    >>36
    違うよ
    そんな品種改良はされてない。蚕は元々そうなの

    +24

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/21(水) 10:10:20 

    >>130
    そうか、そうか、つまり君はそういうやつなんだな

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/21(水) 10:15:51 

    岡谷でお蚕のお酒とか佃煮売ってるよね

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/21(水) 10:17:24 

    >>1
    博士課程修了した顔つき

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/21(水) 10:54:58 

    >>46
    才能開発コンテストで公開されている研究みたらわかるよ。1本の絹糸を蛹をを殺さずに取るにはどうしたらいいかを考えてあるよ。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/21(水) 10:55:02 

    >>27
    お蚕さんは家畜です。
    だから人間が手をかけてやらないといけない。
    自然界では生きていけないんです。
    家畜の中で唯一、人間を傷つけないといわれています。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/21(水) 10:59:25 

    >>46
    それは研究内容をよく読んでみたらいいよ。
    1本の絹糸を取ることにこだわった研究になっているよ。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/21(水) 11:22:21 

    >>54
    虫ってほんとに不思議な生き物だ

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/21(水) 11:33:54 

    >>193
    子供のころつくしとってきて食べてみたけど頭とギザギザ外すのめんどくさすぎ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/21(水) 11:48:49 

    >>8
    命を大切にしてる優しい心に感激

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/21(水) 11:51:01 

    >>17
    これ見て思い出したわ私も同じだわ
    小さい頃の記憶なくしてたけど感覚思い出して嬉しいわ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/21(水) 12:14:32 

    面倒なだけで金にならないから誰もこの方法を使わないんやろな…

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/21(水) 12:57:29 

    >>196
    いるよ。モスノウっていうポケモン。
    「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/21(水) 13:38:05 

    >>1
    ありがとう
    ずっとどうにかならないのかって思ってたけど、馬鹿だから他力本願というか研究とか頭になかった

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/21(水) 13:38:17 

    蚕の事わからないけどこのトピ見て気になって調べてしまった。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/21(水) 13:56:01 

    >>46
    研究が公表されてるけど、この子はそれも折り込み済みだよ
    ①ウスタビガは繭の上部に穴があるからそれを利用する
    ②他は綿花の要領で糸を取る
    結果両方とも死なせずに糸を取ることに成功
    長さでは全然及ばないが太さでは勝った、繭の切り方の工夫でもっと長くできるかもしれないと締めくくっていた

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/21(水) 14:38:45 

    >>86よこ
    野蚕もそうなの?
    家蚕は口が退化して成虫になっても2週間で繁殖して死ぬって聞いたけど

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/21(水) 15:37:22 

    >>203
    本当不思議だよね
    生きられない体ならなぜ羽化するんだろう

    +13

    -2

  • 221. 匿名 2024/02/21(水) 15:53:03 

    >>107
    研究内容も素晴らしいけど、
    すらすら入ってくる読みやすい文章
    国語力もかなり高いわ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/21(水) 16:44:11 

    顔が、既に無理。

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2024/02/21(水) 16:57:35 

    >>187
    ヘルマンヘッセの車輪の下?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/21(水) 17:21:24 

    >>27
    蛹っていう一生で一番の無防備を晒さない唯一の防衛手段だからね。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/21(水) 17:22:42 

    >>220
    しないと交尾して卵産めないやんけ

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/21(水) 18:26:23 

    なんて優しい発想かつ天才な少年なんだ
    こんな子に育てたいけど親が自分だった…
    親御さんも素敵な方なんだろうな

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/21(水) 18:46:25 

    >>17
    3歳から毒家族の顔色うかがってたわ…

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2024/02/21(水) 19:15:29 

    >>201
    前限定であったよ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/21(水) 19:15:49 

    >>17
    早くセックスしてみたいと考えてたよ。田舎だからエロ本がよく帰り道に捨ててあってね。裸の女の絵ばっか書いてた。

    あとスプラッタ系のマンガ読んで人を◯してみたいと思ってた

    マンガ本に影響力ないって人いるけど、ガッツリ影響うけたわ。ヤンキー系のやつ読んでシンナーもした。

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2024/02/21(水) 19:22:17 

    でもその成虫どうするの?って思っちゃう。
    虫マジで死ぬほど苦手だから放されたりしても困る

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/21(水) 19:33:24 

    >>168
    セミは1ヶ月くらい生きるよ
    短いことには変わりないけどね

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/21(水) 19:36:27 

    >>8
    実際わかってたけど利益が減るから発表しなかったとかありそう…

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/21(水) 20:15:15 

    >>223
    ヘルマンヘッセの、少年の日の思い出

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/21(水) 21:00:17 

    蛹も某国なら食べるし飼料にもなる
    活用法としては蛹のままのほうがある気がする
    成虫になって餓死するのとどちらのほうが蚕にとって苦痛では無いのだろうか
    どちらにせよ蚕のような家畜に頼る方法ではなくて
    人工的に絹を創り出せるようになればいいなぁ
    この子ならやってくれそうな気がする

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/21(水) 21:03:56 

    >>208
    お蚕様、可愛いのだよね
    虫とは思えない可愛さでびっくりした
    でも人間の手がなきゃ生きていられないのよね

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/21(水) 21:05:48 

    >>128
    うちは繭を茹でられなくて蛾にしたよ
    本当にポケモンのように可愛かった
    繭に小さい穴開けて出てくるから羽化した繭使うのじゃダメなのかな

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/21(水) 21:07:19 

    >>1
    5歳の頃から
    聡明だね
    こういう子が東大推薦なら
    「そうだよね、日本のために頑張って」と素直に応援できる

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/21(水) 21:08:15 

    >>230
    お蚕様は飛べないのだよ
    そして可愛いの

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2024/02/21(水) 21:09:50 

    >>1
    2メートルか~、蚕とかも繭に穴開けて蛹を取り出せば生きてるからな~、2メートルくらいは取れるかもしれん。
    と大人げないことを言ってみる。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/21(水) 21:19:31 

    このトピ見たいけど、蛾が出てきそうで怖い

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/21(水) 21:21:10 

    >>10
    人間が繭取るために特化させて進化してるから飛べないもある
    か弱過ぎる…

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/21(水) 21:28:26 

    >>10
    蛾って他にもそういう奴おるで。
    幼虫期がパラダイスなんだろうね。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/21(水) 21:40:19 

    賢いし
    優しい

    理想の男性像だ!

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/21(水) 21:46:35 

    >>11896
    すごいなぁ。野蚕を育てていて愛情が湧いて、死なせないように糸を取る方法をずーっと試行錯誤していたんだろうね。本物の研究者だね。この内容で小学生ってことで勝手に6年生だと思っていたらまだまだ4年生とは。親御さんも立派な人だろうしこのままスクスク育って欲しい。

    比べたくはないけど、かたや仮にも皇族を名乗る17歳があれでは本当に恥ずかしい。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/21(水) 22:15:15 

    >>1
    私も小学生の頃カイコを育てて、繭を作ったら熱湯に入れて絹糸を取るって授業の一環であった。凄い小さなカイコを育てて可愛がってたから、可哀想だと思っていたけど、やっぱり子供だから絹糸を取ってみたくて授業で教わったことをやった。あとから聞くと、可哀想だから(本当は絶対だめなんだけど)羽化させて外に離したって同級生もいた。絹糸を採取したあと、中身を見てみたら黒くてドロドロした、可愛かった幼虫が出てきて心が痛んだ思い出… この小学生には感謝です!!

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/22(木) 05:34:38 

    >>33
    この子をちっとも褒めてない
    皇室ネタは他でやって

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/22(木) 10:48:00 

    >>186
    1ヶ月あれやってんのすごい体力…

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/22(木) 10:49:43 

    中にいらっしゃるうちから失礼しまーす、と言ってどんどん糸紡いでいって丸裸にできたらいいんだろうかw

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/22(木) 18:00:41 

    すばらしい発想。これからも探求をつづけてほしい。
    ただ、現実社会では、今これを実行するとおそらくコストが上がってしまい苦しむ人が増える可能性があることもまた知っておいてほしい。そのうえで相反する課題を解決して進歩していくのが人類なんだけど。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/22(木) 23:32:14 

    >>238
    えっ...で?

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2024/03/04(月) 09:44:52 

    >>1
    作品みたけど、受賞者の言葉もすばらしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。