ガールズちゃんねる

避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声

2520コメント2024/02/25(日) 14:18

  • 1. 匿名 2024/02/20(火) 19:25:35 

    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声 - 産経ニュース
    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声 - 産経ニュースwww.sankei.com

    能登半島地震の発生から1カ月以上が経過し、現地では避難所運営を巡り、一部の被災者に特定の役割が固定化されることへの懸念が高まっている。


    断水が続く中、避難所で過ごす人のために3食用意するのは重労働だ。

    小山内さんは「女性らは『それが自分の役目』と一生懸命、料理をしていたが、一人ずつ、じっくり話を聞いていくと、『男性にカレーでもいいからつくってほしい』という本音を支援のメンバーに打ち明けてくれた」と語る。

    小山内さんは多様な要望を客観的に聞き取り、意見を調整して合意形成に導く「ファシリテーター」の存在が必要だと話す。

    「避難所で生活する被災者の誰かがリーダーシップをとり、ファシリテーターになるのもいいが、特に地方だと人間関係が近く、軋轢(あつれき)も生じやすい。第三者の立場から避難所に関わり、聞き取った要望を行政や企業につなぎ、避難所内の役割分担の調整ができる人材の育成が求められるのではないか。もちろん、そこにも女性の視点が必要だ

    +1575

    -48

  • 2. 匿名 2024/02/20(火) 19:26:18 

    ほんと、それな

    +4541

    -62

  • 3. 匿名 2024/02/20(火) 19:26:23 

    男性には男性の苦労があるでしょ。

    +226

    -1098

  • 4. 匿名 2024/02/20(火) 19:26:23 

    いや男って手洗わないしそんなきたねーやつらにメシ作ってほしくねえわ

    +3440

    -150

  • 5. 匿名 2024/02/20(火) 19:26:33 

    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声

    +134

    -782

  • 6. 匿名 2024/02/20(火) 19:26:39 

    でも男性って要領悪いから、見てたら
    もう代わって!って思ってしまいそう

    +2115

    -100

  • 7. 匿名 2024/02/20(火) 19:26:45 

    小川先生、出番ですよ!

    +74

    -9

  • 8. 匿名 2024/02/20(火) 19:26:50 

    ジャガイモの芽取ったかなとか色々気になりそう

    +1941

    -20

  • 9. 匿名 2024/02/20(火) 19:26:52 

    田舎のジジイは特に何もし無さそう

    +3390

    -22

  • 10. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:01 

    ボランティアの男性が作ってるイメージだった

    +781

    -20

  • 11. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:02 

    災害に乗じて性的暴行を企てる性別に期待するのはムリかと…

    殺さない、犯さないを守ってくれたら御の字だと思うよ、嫌味でも何でもなく

    +1255

    -111

  • 12. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:15 

    力仕事はほとんど男性がやってるんじゃないの?

    +1655

    -39

  • 13. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:15 

    精子入れられそうで怖い

    +112

    -123

  • 14. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:21 

    その分体力仕事全部まかせればいいんじゃない?知らんけど

    +961

    -23

  • 15. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:26 

    カレーくらいって、うちは隔日でカレーだよ

    +7

    -59

  • 16. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:30 

    男は男で力仕事してるんじゃないの?

    +617

    -36

  • 17. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:31 

    シェフは男性なのにね

    +324

    -9

  • 18. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:44 

    え?赤の他人のものを女性だけで作って平気で男達が食べてるってこと?

    +495

    -19

  • 19. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:55 

    年齢層が高そうだし、偉そうにふんぞり返った爺さんが多そう。

    +990

    -11

  • 20. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:55 

    力仕事とか任せておいてこういうこと言ってたら引くわ

    +225

    -83

  • 21. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:56 

    男性は何もしてないの?外で重労働してきてるのではなく?

    +400

    -14

  • 22. 匿名 2024/02/20(火) 19:28:08 

    >>3
    何の?
    避難所の中の話だよ?

    +481

    -25

  • 23. 匿名 2024/02/20(火) 19:28:18 

    結局男ってチカラ仕事以外は役に立たない

    +56

    -56

  • 24. 匿名 2024/02/20(火) 19:28:21 

    コメント見る限り男性が料理するだけで文句言う女性多いから男性はのんびりしてていいんじゃない?

    +11

    -67

  • 25. 匿名 2024/02/20(火) 19:28:25 

    >>13
    そんな男は打ち首獄門

    +95

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/20(火) 19:28:31 

    また独身ライフ勝ち組話か

    +4

    -28

  • 27. 匿名 2024/02/20(火) 19:28:32 

    >>3
    そうは言っても毎日3食何十人分もの食事を作って片付けって重労働だよ

    +898

    -13

  • 28. 匿名 2024/02/20(火) 19:28:33 

    >>12
    「仕事や家の片付けがあるからなのか、避難所には日中、働き盛りの男性の姿が見えなかった。残っているのは高齢者が多く、体を動かしているのは30~50代くらいの女性らが中心だった」

    とあるので、避難所の運営は元気な女性がしてるって話みたいだね

    +801

    -5

  • 29. 匿名 2024/02/20(火) 19:28:36 

    子供や体が不自由な人以外は当番制でやらせよう
    被災してる立場は同じなのに女に作らせて黙って飯出てくるの待ってるだけのボンクラには何も食べさせなくてよし

    +307

    -8

  • 30. 匿名 2024/02/20(火) 19:28:39 

    どこかの市長さんボランティアで来てモクモクと野菜の皮剥いてたそうです。尊敬

    +477

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/20(火) 19:28:47 

    >>4
    何入れられるか分かったもんじゃないしね。
    あのハチミツスペルマ野郎みたいに。

    +650

    -29

  • 32. 匿名 2024/02/20(火) 19:28:56 

    >>4
    これが本当の珍味なんてね

    +10

    -82

  • 33. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:09 

    潔癖気味なので下ごしらえから盛り付けまで全て自分でやりたいけどそうも言ってられないんだよね
    男女関係なく適材適所に振り分けできたらいいね

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:10 

    >>1
    被災しているのなら、男性は女性ができない力仕事している可能性高いような。
    ぼーっとしているのなら動けるのなら手伝ってと言えばいい

    ただ、避難所だと精神的ダメージも回復も人により、
    動ける人が動くが必要だとは思うし、ある程度声掛けもしないと気が付かない人もいるしね。

    +217

    -23

  • 35. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:11 

    >>4
    私も女性が作った方が安心感あるわ

    +827

    -32

  • 36. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:12 

    じゃあ女性も命がけの人命救助や力仕事しないとね

    +75

    -63

  • 37. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:13 

    >>1
    男が女がってより、固定メンバーが作ってるのがしんどいなら、それなりに交代で組み立てるしかない。
    ただこれもともとは、女性って誰か他の女性がやっているといたたまれなくて、何かしなきゃ…と罪悪感がわく生き物っぽいよね。文句言われたらやだ、女だし料理しなきゃとか

    +332

    -5

  • 38. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:13 

    こういう記事だと「男だって力仕事してる!がれき片付けてる!治安守ってる」と騒ぐミソジニー。
    よく読め。男は仕事や自宅に行ってる。飯は避難所で女性が作った食事。

    「女だけで避難所やれ」と言ってるが本当にそうしたいよ。そうなったら男性の中で食事係やれよ?

    +75

    -57

  • 39. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:15 

    女性だって社会に出ることを求められてんだから男だってちったあ飯くらい作れるようになれや

    +214

    -18

  • 40. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:18 

    >>4
    いや女だってトイレ出て手洗わない汚ぇ人いるから

    +433

    -98

  • 41. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:19 

    カレーは楽だけど 毎日続きそうで嫌だな

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:27 

    何もしない奴らには自分で用意させろ。

    +42

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:39 

    家でカレーすら作ったことないおじさんお爺さんが、避難所でカレー作るわけない

    +332

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:40 

    それぞれ適材適所でやればいいとおもうけどな
    重たいものもう持つの嫌だ女性も重いの片づけてとか言われたらえーいやだって思う

    +13

    -12

  • 45. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:45 

    >>12
    避難所の運営が女任せすぎるのなんとかしろやって話に体力仕事とかいわれてもね
    料理作りにも体力はいる

    +268

    -150

  • 46. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:46 

    >>6
    貴重な食糧を無駄にされても困るしね
    そこもっと使えるのに‼︎とか

    +206

    -10

  • 47. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:49 

    体格差があるから肉体労働と軽作業に別れるのは仕方ないと思う
    男側だって力ありそうな女性は荷運びしてくれって思ってるかもよ

    +75

    -22

  • 48. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:55 

    避難所にどの程度力仕事があるのかわからないけど、女性から不満が出るということは仕事らしい仕事がないのかもしれない

    +47

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/20(火) 19:29:56 

    刑務所みたいに男しかいない状況にしないと、やらないよね。

    消防署の人たちだって(女性消防士もたまにいるけど、ほぼ男だから)自分たちで毎日昼食を作るし

    +143

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/20(火) 19:30:02 

    やらないと思うよ。
    清潔じゃなさそうだし。

    +32

    -6

  • 51. 匿名 2024/02/20(火) 19:30:22 

    >>3
    女性にも雪かきや廃棄物運び出しして欲しいって言われたらどう?

    男が何もせず寝転がってるならその意見もわかるけど、役割分担ならしゃーないじゃん

    +93

    -185

  • 52. 匿名 2024/02/20(火) 19:30:26 

    女性も物資運んだりとかの力仕事もしなければ

    +40

    -19

  • 53. 匿名 2024/02/20(火) 19:30:30 

    >>12
    指示出しだけはしてそう

    +92

    -13

  • 54. 匿名 2024/02/20(火) 19:30:34 

    >>36
    ほらな。こういうこと言って来るアホいる。
    この記事の男性は人命救助とかしてない。
    避難所から仕事出かけてるだけ。

    +110

    -40

  • 55. 匿名 2024/02/20(火) 19:30:53 

    >>4
    そう思う
    2人は監修役の女性がいてほしいと思っちゃうな…

    +339

    -9

  • 56. 匿名 2024/02/20(火) 19:30:58 

    気持ちはわかるけど代わりにたまには力仕事をやってよって言われたら無理だから、こういうときはしょうがないと思う。

    +8

    -9

  • 57. 匿名 2024/02/20(火) 19:31:13 

    こういう報道今いらないと思う

    男性がしてくれてる力仕事もあるはずだし、今は各自できること分担していくしかないよ。誤解があるならとけばいいし、本当に分担に偏りが出ているなら見直し。そのコミニティーで解決したらいいことを拡散したって意味ない。被災地の男と女で分断してる場合じゃないでしょ
    何が言いたいのこの記事

    +63

    -28

  • 58. 匿名 2024/02/20(火) 19:31:13 

    >>4
    って言われて毎日女性のあなたが食事係になってもOK?

    +243

    -12

  • 59. 匿名 2024/02/20(火) 19:31:18 

    >>1
    やだねー仕事だって、誰それがこんだけやってるのに、この人はあーだーこーだとかあるのに、お給料もでない所でストレスのかかる作業・・

    なんの得にもならん

    +68

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/20(火) 19:31:24 

    地方だからかなぁ?
    都会だったら男もやるかなぁ?

    +6

    -9

  • 61. 匿名 2024/02/20(火) 19:31:25 

    >>52
    記事を読めー!

    +26

    -6

  • 62. 匿名 2024/02/20(火) 19:31:35 

    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声

    +1

    -10

  • 63. 匿名 2024/02/20(火) 19:31:36 

    >>12
    若い男性(中年も含む)とテキパキ系高齢男性はやるよね
    ゴロゴロしてるだけなのに文句だけ立派なおじいさん達にイライラしてるのかも

    +507

    -5

  • 64. 匿名 2024/02/20(火) 19:31:46 

    率先して動く姑みたいのもウザい
    余計なこともしてそう

    +11

    -4

  • 65. 匿名 2024/02/20(火) 19:31:49 

    男も全員料理覚えて欲しいわね、私の父親もちゃんと調理できるしペーパー調理師免許でも自分で調理できるわよ、料理できない男なんてイメージできない

    +22

    -4

  • 66. 匿名 2024/02/20(火) 19:31:51 

    日本は少子化で、あらゆる職種で人材不足。
    男だから女だからと言ってる場合じゃない。
    男が料理するのも当たり前、女が危険な力仕事をヤルのも当たり前の社会になる必要がある。

    +35

    -5

  • 67. 匿名 2024/02/20(火) 19:32:08 

    瓦礫の片付けとかは男性なのでは?

    +10

    -7

  • 68. 匿名 2024/02/20(火) 19:32:20 

    不満をあおっているような
    ある程度生活安定してからの議論したほうが

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/20(火) 19:32:21 

    男性「女性もがれきぐらい持ち上げて欲しい」

    こうなりそうだから、男女で役割分担してもいいと思うんだけどなあ
    憎しみ合っても何も生まれない

    +30

    -20

  • 70. 匿名 2024/02/20(火) 19:32:36 

    >>54
    仕事してるなら仕方ないんじゃない?
    女性だって仕事ある人は出ていくでしょ

    +56

    -27

  • 71. 匿名 2024/02/20(火) 19:32:44 

    >>1
    率先してやってて、実はやりたくないって主張してくる人マジで厄介。
    じゃやらなきゃいいじゃん?
    あなたがやらなければ、他の人がやるんだからって言いたい。
    そういう人に限って仕切り体質だし。
    頼んでないよー

    +36

    -33

  • 72. 匿名 2024/02/20(火) 19:32:49 

    >>14
    私もそう思うなあ
    普段やってないなら出来ないだろうし、やらなくていいと思う効率悪い
    料理は作るけど洗い物しませんとかだと困る

    +76

    -4

  • 73. 匿名 2024/02/20(火) 19:33:21 

    >>40
    ガル民なんて風呂場で放尿してるじゃん
    大勢がww

    +59

    -80

  • 74. 匿名 2024/02/20(火) 19:33:23 

    現地の学生さんもしっかり労働力としてみなされてるのがかわいそう
    知らない年寄りの介護を仕方なくしたりとか
    多分家にいるときみたいにグータラできない空気感なんでしょ?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/20(火) 19:33:24 

    >>63
    確かに役割分担が実感できてるなら文句でないと思う
    偏りがあって不公平感があるから出る意見じゃないかな

    +111

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/20(火) 19:33:48 

    >>28
    日中居る男性が御年寄ばかりなら仕方ないかもね
    重労働日中してるならお昼ご飯作るとか無理だろうし夜暗くなってからの作業が無いなら夜ご飯の準備で切ったり鍋かきまわしたり量が多いと重労働になるだろうからやって欲しいかも

    +13

    -44

  • 77. 匿名 2024/02/20(火) 19:34:05 

    北陸地方は男尊女卑がまだ残ってるから、家事は女性がやるものと思ってる爺さんがいる

    +48

    -4

  • 78. 匿名 2024/02/20(火) 19:34:06 

    そう思うの当たり前だよ
    男性は誰も作るって言わないのかね。図々しい。

    +25

    -6

  • 79. 匿名 2024/02/20(火) 19:34:09 

    >>4
    トイレとか人が見てない時の話でしょ
    手洗うところからみんなでやるから大丈夫かと
    何十〜百人単位の野菜切るのとか大変だし、少しでも分担して手伝ってくれれば助かる

    +222

    -10

  • 80. 匿名 2024/02/20(火) 19:34:11 

    やってるのは専業主婦か

    +7

    -6

  • 81. 匿名 2024/02/20(火) 19:34:14 

    >>51
    この記事だと男性は避難所のことやらずに仕事や自宅に行ってる。
    避難所に帰ってきてから女性達の作るご飯食べてる。
    避難所で力仕事とかしてたら誰も文句は言わない。

    +301

    -16

  • 82. 匿名 2024/02/20(火) 19:34:22 

    >>6
    分かるーー!けどプロの料理人となると男性がほとんどなの不思議。

    +279

    -9

  • 83. 匿名 2024/02/20(火) 19:34:28 

    地方の高齢爺さんはカレーすら作れないのか。甘やかしすぎだわ。

    +18

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/20(火) 19:34:28 

    作っても一度きりだよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/20(火) 19:34:51 

    >>82
    極めたら男のほうが上手だからね

    +46

    -76

  • 86. 匿名 2024/02/20(火) 19:35:07 

    力仕事とかはボランティアさんとか自衛隊の方がやってくれそうだし、そうなると女性と不公平感出てくるよね

    +16

    -8

  • 87. 匿名 2024/02/20(火) 19:35:11 

    >>60
    共稼ぎが多いからね
    カレー程度は作れるし料理は女性っていう固定観念は無いと思うわ

    地方の高齢者の男は無理でしょ

    +7

    -6

  • 88. 匿名 2024/02/20(火) 19:35:16 

    >>73
    あなたの母親はそうやってたの?
    普通はやらないよ
    掃除大変だもの

    +38

    -20

  • 89. 匿名 2024/02/20(火) 19:35:20 

    町内会で男性だけでBBQの準備したら
    見事に肉と酒しか用意してなかったことがあるので
    男性オンリーで任せるのは危うい気がする

    +5

    -7

  • 90. 匿名 2024/02/20(火) 19:35:41 

    役割分担次第でしょう。
    料理が趣味の身からされば男でもカレーくらい作るのは当たり前の話だけど、肉体労働が割り振られて疲労困憊で帰ってきたら「カレーくらい作れ」では、男の方も「じゃあ女も肉体労働しろよ」になる。
    役割を固定化した方が効率が良いなら受け入れてそうした方がいいし、バランスを取った方が効率が良いならそうすればいい。

    +15

    -10

  • 91. 匿名 2024/02/20(火) 19:35:41 

    >>36
    爺は出て行け

    +30

    -21

  • 92. 匿名 2024/02/20(火) 19:35:41 

    >>13
    はちみつに入れた男どうなったかな
    逮捕のニュースは出てないよね
    思い出しちゃったよ🤮

    +45

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/20(火) 19:35:43 

    >>1
    逆に
    力仕事を女もしてほしい
    となるよ
    交換トレードなのわかっていってるのかな
    頭悪い

    +43

    -38

  • 94. 匿名 2024/02/20(火) 19:35:46 

    男性陣は何やってんの?

    +7

    -3

  • 95. 匿名 2024/02/20(火) 19:35:57 

    >>85
    なぜ極めない男ばかりなのか

    +16

    -8

  • 96. 匿名 2024/02/20(火) 19:35:59 

    家の片付けとか自分のことやってるだけなのに
    避難所に帰ったらご飯とお風呂準備されてて後片付けもしない
    っていうなら不満を抱くのもわかるわ
    自分のことやってるだけなのに避難所のご飯作りとか片付けとかしないなら愚痴も出るでしょ

    +61

    -5

  • 97. 匿名 2024/02/20(火) 19:36:11 

    >>6
    料理は男性の方が上手いよ
    プロはもちろん素人でもそう
    料理系のユーチューバー見てればわかるでしょ

    +23

    -40

  • 98. 匿名 2024/02/20(火) 19:36:22 

    >>4
    作るだけ作って作ったことで満足して後片付け全然しなそうだよね

    +229

    -7

  • 99. 匿名 2024/02/20(火) 19:36:27 

    >>1
    でも女は力仕事ぜんぜんしないんだよね

    +24

    -28

  • 100. 匿名 2024/02/20(火) 19:36:27 

    >>81
    その仕事行ってるのが旦那の役割なんじゃないの?
    その分避難所で奥さんがカレー作る
    避難してたらお金が無限に湧いてくるわけでもないし

    +38

    -131

  • 101. 匿名 2024/02/20(火) 19:36:28 

    まじで避難所の男害悪すぎん?
    仕事は女にやらせて必要な物資は女に渡さないってさあ

    +40

    -11

  • 102. 匿名 2024/02/20(火) 19:36:45 

    >>93
    だから交換になってないから!
    元記事読みに行きなよ頭わるいんだから!

    +34

    -13

  • 103. 匿名 2024/02/20(火) 19:36:58 

    >>82
    体力勝負なのと店を出すのが男性が多いからかな
    女性は結婚出産もあるし男性みたいな使われるの嫌ってプライドもあまりないからそもそもほとんどが自営でやろうとしないし体力乏しいし

    +156

    -10

  • 104. 匿名 2024/02/20(火) 19:37:00 

    >>63
    若い男性なんて避難直後以外は仕事に出るような。

    避難所に残ってるのが年寄りと仕事のない主婦とかで、その中だったら動けるのが中年女性ってだけなような。

    +81

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/20(火) 19:37:02 

    >>23
    それはない

    +17

    -7

  • 106. 匿名 2024/02/20(火) 19:37:11 

    何事も男女同数で行うことにこだわりすぎると、かえって
    うまく事が運ばないことも出てくるんじゃないかな

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/20(火) 19:37:22 

    >>82
    どんな職でも女は結婚(家にいるでけー息子の世話することになる)・妊娠・出産・育児でキャリア道突き進めなくなるからだよ。
    逆に男はそういう女に世話してもらって自分はやりたいこと続けられるから極めていけるんだよ

    +228

    -21

  • 108. 匿名 2024/02/20(火) 19:37:25 

    ネカマガルオジサンが涌いてる

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/20(火) 19:37:39 

    >>6
    旦那がつくった料理さえ食べたくないのに、見知らぬおっさんの作ったカレーはきついな。

    +133

    -13

  • 110. 匿名 2024/02/20(火) 19:37:48 

    >>28
    だけどこの前は、運営は男性が多いから生理用品とか配ってるのが男性で云々ってトピ立ってなかった?
    飯炊き要員に女性をあてがって運営の根幹は男性が握ってるとかじゃないかとか考えてしまった

    +243

    -6

  • 111. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:05 

    >>5
    大違いだね

    +27

    -90

  • 112. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:12 

    >>69
    避難所で瓦礫持ち上げる仕事なんてないでしょ

    +22

    -8

  • 113. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:15 

    >>4
    手は洗うよ。
    でも、手洗った後あちこち触るの見かける…。
    手を洗った意味ある?と見てて思う。
    プロはさすがに違うだろうけどさ。

    +225

    -5

  • 114. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:17 

    トイレ掃除も女性固定らしいよね

    +19

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:17 

    >>81
    仕事や崩れた自宅の片付けに行ってるなら、避難所に帰ってきてただ食べるだけでも文句は言えないなぁ

    +86

    -50

  • 116. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:20 

    >>82
    男性のほうが味が安定すると言われてるよね。女性は月経とかの関係で味覚が変わりやすいんだとか。どうなんだろうね。

    +172

    -14

  • 117. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:34 

    >>93
    実際、被災地の男性は力仕事をどの程度してるの?
    自分の家の片付けはするだろうけど、他のことは自衛隊や自治体職員、ボランティアがしてるんじゃないの?
    この女性達は他の大勢の食事も3食作ってるわけでしょ

    +58

    -12

  • 118. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:37 

    >>100
    自分の旦那の分だけ作ってるわけないじゃん(呆)
    しかも避難所の運営資金は政府や自治体から捻出されている訳で、働きに行ってる人達の稼ぎは関係ない。

    +148

    -13

  • 119. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:38 

    「仕事や家の片付けがあるからなのか、避難所には日中、働き盛りの男性の姿が見えなかった。残っているのは高齢者が多く、体を動かしているのは30~50代くらいの女性らが中心だった」

    そりゃ、働き盛りの男性なら日中働いてるでしょ(笑)
    むしろ日中避難所にいるならカレーくらい作らないとって思わない?

    +12

    -14

  • 120. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:42 

    料理人って男性が多いよね
    なんで家事となると女性が担当するのよバカらしい

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:42 

    こういう時こそ協力し合わないと
    料理好きな男の人たちもいるんだし

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:49 

    >>1
    女性は力仕事ができないから、私ならそれ以外はやるよ。性差はどうしようもない。そこに平等を求めるのは違うと思う。

    +39

    -13

  • 123. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:50 

    >>60
    やると思う
    若い人や料理趣味の男性も多いし、そういうの気がついてくれる男性も多いから

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:55 

    フェミはここがターゲット

    +10

    -9

  • 125. 匿名 2024/02/20(火) 19:38:59 

    >>23
    でもその力仕事が女にはできないんだからやっぱりありがたいよ

    +36

    -12

  • 126. 匿名 2024/02/20(火) 19:39:01 

    こういうリーダーシップを取りたがる男は
    避難所で若い子が便利そうな物を持っていると
    取り上げて、皆で使おうとか
    息巻くとか聞いた事がある

    +35

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/20(火) 19:39:06 

    3食自分らで作ったの食べてるの?
    弁当みたいなのもらえないの??

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/20(火) 19:39:09 

    >>95
    極める必要がないからでしょ
    女性は男性が稼いでることを求めてて
    男性は女性に家事育児を求めてる

    +12

    -21

  • 129. 匿名 2024/02/20(火) 19:39:09 

    >>4
    珍毛とか精子入れる変態たまにいるね

    +28

    -27

  • 130. 匿名 2024/02/20(火) 19:39:17 

    こういうところに、政府が給料出して、
    期間限定で職人を雇ったら良いのにって思う。

    地震の多いイタリア、シェフが食事作るから食事も美味しいし、テントも区割りされていてプライベート空間も保たれ、ベッド完備で床で寝てないよ。

    +34

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/20(火) 19:39:21 

    男性は何もやってないの?
    それならカレーくらいは作れと思うが
    何かしらの労働をしてるなら
    その要求は酷だと思うわ

    +7

    -5

  • 132. 匿名 2024/02/20(火) 19:39:22 

    >>15
    この記事・トピでどんなことが提起や議論されるのか理解できてなさすぎてこわい…

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/20(火) 19:39:23 

    女は体力仕事しないってのも疑問だ
    ボランティアにもいろんな人いるし、自宅の片付けに男も女もないよ
    ていうか食事作りが体力必要ないと?
    今どき重機や車の運転を男しかできないと思ってるのかな?

    +9

    -5

  • 134. 匿名 2024/02/20(火) 19:39:31 

    男性の中にも本当は料理に関わりたいけど男子厨房に入るべからずの考え方の人達に遠慮やらしてる人もいるかもね
    女性の中にも料理よりもその他の方が本当は得意なのにっていう人もいるかもしれないから男だから女だからで分けるより男女問わずで出来る人やりたい人って募った方がいいのかもね

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/20(火) 19:39:32 

    普通に避難所から仕事に出かけて帰ってきたら「お腹空いたー」。
    そんで食事食べる。

    自宅じゃないんだよ?避難所のこと少しはやれよ!いつも家に帰ったらママがご飯用意してくれたのと同じだと?

    +53

    -5

  • 136. 匿名 2024/02/20(火) 19:39:57 

    この件もそうだけど、何で料理するのは女性ってなるんだろう?
    家事の料理も、何で女性がするの?

    +31

    -2

  • 137. 匿名 2024/02/20(火) 19:40:04 

    >>4
    トイレのときなんかチャックから手で汚いアレを取り出してるのにね。
    人体で一番汚い場所触って手洗わないとか不潔すぎ。

    +185

    -6

  • 138. 匿名 2024/02/20(火) 19:40:10 

    >>124
    粗チンのお前はこのトピがターゲット

    +5

    -4

  • 139. 匿名 2024/02/20(火) 19:40:18 

    >>124
    フェミ大好きなんだね

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2024/02/20(火) 19:40:35 

    オッサンの唾やタンや尿が入ってそう
    昔、そういうの2ちゃんねるであったんだよね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/20(火) 19:41:00 

    全部避難者がするのも負担行くと思うから、
    食事提供を国が出来ないのかな。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/20(火) 19:41:19 

    避難所の女性だって仕事行かなきゃだし、自宅の片付けもあるのにね。

    +28

    -3

  • 143. 匿名 2024/02/20(火) 19:41:24 

    >>28
    仕事や家の片付けがあるのは男性ばかりではなく、女性も仕事がある人も家の片づけしている人もいるよね。偏りはどうしても不満が出るから、当番制にしたら解決するのかな

    +191

    -4

  • 144. 匿名 2024/02/20(火) 19:41:29 

    >>14
    力仕事に行ってる男性にまで戻って来てからカレー作れと言ってるんじゃないと思うよ
    ストーブにあたりながらのんびりして時々外に散歩に行ってご飯時になったらいそいそ戻ってきて自分は何もしないのにトイレが汚いだのタバコが欲しいだのわめいてるジジイどもに言ってるんじゃないかな
    そういうジジイに限って俺はこの町に生まれ育ってこの町のことは誰よりもよく知ってるんだみたいなでかい顔してる

    +227

    -13

  • 145. 匿名 2024/02/20(火) 19:41:32 

    男が作っても美味しくないから、女性がやった方が美味しくてみんな喜ぶって言い訳してるのが目に浮かぶ
    褒めたふりして逃げてそう

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2024/02/20(火) 19:41:35 

    >>81
    仕事行ってるならやるしかないかな

    +31

    -45

  • 147. 匿名 2024/02/20(火) 19:41:47 

    >>99
    品出しで段ボール運んでたよ

    +10

    -3

  • 148. 匿名 2024/02/20(火) 19:41:50 

    いっそ女性だけの避難所を作ってもらったら?
    そっちの方が話が速そう

    +27

    -3

  • 149. 匿名 2024/02/20(火) 19:42:00 

    でも、何にもしてなくて…じゃなくて、男性陣は家の瓦礫片したりしてるんでしょ?
    それなら難しいとこだなぁ。

    +3

    -10

  • 150. 匿名 2024/02/20(火) 19:42:11 

    >>93
    それは思った
    出来ないことを求められたら女性もイヤだろって
    女性みんなが料理出来るとは思わないけど、力仕事に立候補する女性が多いとも思わんわ

    +20

    -13

  • 151. 匿名 2024/02/20(火) 19:42:22 

    >>12
    避難所の事は任せからなんか?って訴えなのかなって思ってた。ある意味お世話施設になってんじゃないかな。
    お前らの世話のためにいるんじゃないぞと。
    でもまぁ、実際問題は外で活動したり仕事だけは休めない男性も混じってて避難所の事は任せちゃうみたいな感じなのかもね。
    高齢者男性に急にご飯触って欲しいかと言われたら嫌だし、なんか分担してうまくいけばいいね。

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/20(火) 19:42:28 

    >>81
    主語でかいんだよね
    真面目に働いてくれてる男性も多いのにこの言い方って男性からしたら「まだ求めてるの?」って思うもん

    +30

    -62

  • 153. 匿名 2024/02/20(火) 19:42:33 

    >>119
    避難生活するレベルなのに会社は通常運転できてるとこあるのかな
    被災してない遠くの会社で車通勤してるとかならわかるけど

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/20(火) 19:42:46 

    避難所の映像見ると年寄りは集まってお喋り。もしくは寝てる。

    +26

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/20(火) 19:42:55 

    なんか男性は力仕事とか言ってる人が多いけど
    男性が避難所にいないわけだから
    水の運搬とか避難所内の力仕事は女性メインということになるので
    まさか重量で競うって話?
    水より瓦礫のが重いから男性のが大変みたいな?

    +28

    -7

  • 156. 匿名 2024/02/20(火) 19:43:02 

    避難生活しながら日中仕事やら力作業してる男性が疲れて帰ってきたらカレー作れとか言われるのちょっと可哀想すぎない?

    +3

    -19

  • 157. 匿名 2024/02/20(火) 19:43:04 

    男性は仕事に行ってるってことは力仕事してないじゃん
    そういうのは自衛隊やボランティアの方がやって下さるでしょ
    仕事で疲れてるだろうし一人ジャガイモ3個切るとかそんなんでいいからやってくれたら大分負担軽くなりそう

    +38

    -7

  • 158. 匿名 2024/02/20(火) 19:43:21 

    >>66
    プロの料理人は男のほうが多いのに、料理は女がする事という一般人男性の固定概念は完全に時代遅れ・時代錯誤だと思う。

    +33

    -2

  • 159. 匿名 2024/02/20(火) 19:43:21 

    >>6
    見てなくていいよ。他のことしてな

    +33

    -3

  • 160. 匿名 2024/02/20(火) 19:43:29 

    >>1
    またサンケイの提灯記事か

    記事にするならその「日中居ない男達」が仕事してるのか、瓦礫の撤去作業してるのか、はたまた遊んでるのか、実際何しているのか調べてから記事にするべき

    +96

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/20(火) 19:43:38 

    違う視点を持ったアテクシみたいな人たちが同じ女性叩くの嫌だなあ

    +4

    -5

  • 162. 匿名 2024/02/20(火) 19:43:43 

    男が他の仕事してたなら違うだろと思う。
    まぁ、この地域の高齢男性はゴロゴロしてそうだけど。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/20(火) 19:43:43 

    物資配りにはしゃしゃり出てきて女性にナプキン配るの渋ってる暇があるならじゃがいもの皮むきくらいしてほしいよね

    +20

    -2

  • 164. 匿名 2024/02/20(火) 19:44:02 

    北陸って男尊女卑酷そうなイメージある

    +26

    -4

  • 165. 匿名 2024/02/20(火) 19:44:04 

    男性だけが瓦礫撤去とか力仕事してるなら許せるかな
    なにもしていないなら手伝って欲しい

    +14

    -2

  • 166. 匿名 2024/02/20(火) 19:44:16 

    >>154
    お年寄りもちょこっと野菜切るくらいでいいから手伝ってくれたらありがたいのにね
    田舎の爺さんだと「なんで男が料理なんか!女の仕事だろ!」とか平気で言いそう

    +45

    -2

  • 167. 匿名 2024/02/20(火) 19:44:25 

    >>4
    www

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/20(火) 19:44:33 

    >>138
    女なんでそちんまでいってないです

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2024/02/20(火) 19:44:37 

    >>127
    パンも無いのかな?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/20(火) 19:44:42 

    なら女も力仕事するべきだね

    +7

    -7

  • 171. 匿名 2024/02/20(火) 19:44:43 

    >>152
    男性からしたらってあなた男性?(笑)
    それとも適当意見?

    +38

    -10

  • 172. 匿名 2024/02/20(火) 19:44:44 

    >>1
    避難所に男がいらん。
    用心棒になれるパパだけ残れば良い。
    男の避難所・女の避難所・家族の避難所に分けて警備を付けて欲しい。
    女・家族はホテル避難所か仮設住宅優先で。
    襲われる可能性高いし。

    +3

    -17

  • 173. 匿名 2024/02/20(火) 19:44:47 

    料理はいいわ。
    片付けやって欲しい。女性は食べ終わって座ったまんまでお茶でも飲んで、男性がテーブル全てきれいにしてほしい。もちろん食器洗いもね。

    +37

    -1

  • 174. 匿名 2024/02/20(火) 19:44:50 

    他人の男のために飯作りなんて胸くそだわ
    召使いじゃあるまいし

    +30

    -1

  • 175. 匿名 2024/02/20(火) 19:44:52 

    >>133
    そうそう
    肉体労働もやってほしいね
    もちろん男性水準で

    +9

    -6

  • 176. 匿名 2024/02/20(火) 19:45:02 

    >>1
    男性に信用がおけないから自分たちで作るしかないってのがしんどすぎるね
    なのにリーダーシップは取りたがり女性リーダーを引きずり下ろす

    +30

    -5

  • 177. 匿名 2024/02/20(火) 19:45:05 

    >>4
    家でも夫に
    手洗った?洗ったよ(多分水で)!
    偏見で申し訳ないけど、とくに年配の男性で今まで料理なんてしてきてない人はちょっと衛生面で不安。
    もちろんキチッとやる人もいるのは分かっている。

    +266

    -3

  • 178. 匿名 2024/02/20(火) 19:45:18 

    マスコミに踊らされるバカガル民族

    +4

    -11

  • 179. 匿名 2024/02/20(火) 19:45:22 

    >>168
    フェミがーとか言ってる段階で男

    +10

    -3

  • 180. 匿名 2024/02/20(火) 19:45:24 

    もし自分が被災したら普段料理のしない男の作った料理なんて怖くて食べたくない。女の人が作ってくれた方が安心できる。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/20(火) 19:45:31 

    女性たちもご自分の家庭、親、子供の世話がある人なんかは料理絶対大変だよね
    ここまで料理作ってるのは凄すぎるよ
    負担を減らすためにも男性陣、手伝ってほしい
    台所入るのは女だなんて関係ないよ

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/20(火) 19:45:37 

    地方ってお世話されるのが当然だと思ってる無能な爺さんが多そう。

    +39

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/20(火) 19:45:48 

    >>156
    海外のダディは仕事から帰宅してさあー、ご飯作るぞってはりきって作ってますがな

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/20(火) 19:45:52 

    日中ずっと避難所にいるのが女性と老人って言うけど
    女性は働いてないの…?田舎だからかな

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/20(火) 19:46:04 

    料理してる女性陣は避難所のことだけやってるの?
    それとも女性陣も昼間は自宅の瓦礫撤去して片付けもやってるの?

    +7

    -4

  • 186. 匿名 2024/02/20(火) 19:46:18 

    早く二時避難所に行けるようになってほしい
    ホテルや旅館に避難するんだっけ

    確かにファシリテーターの必要性はこれからの課題だけど、とりあえず今、大変な思いをしてる人をどうにかしてほしい

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/20(火) 19:46:21 

    女性も避難が長期化して仕事に行ってるのに
    なんで避難所の運営や料理作りが女の仕事になってんだろ

    +19

    -2

  • 188. 匿名 2024/02/20(火) 19:46:21 

    >>170
    大人数の料理って重労働だよ

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/20(火) 19:46:40 

    >>171
    客観的に見ての感想だけど

    +11

    -31

  • 190. 匿名 2024/02/20(火) 19:46:41 

    >>165
    瓦礫の撤去とかはこの段階だと個人レベルでは邪魔になると思うよ
    組織的にやらないと
    組織に属してたり自分の家の整理とかなら文句を言う女性はいないと思うから
    そういうことじゃないんじゃないかな

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/20(火) 19:47:04 

    >>2
    本当にバカだよね日本人女性って
    こんな事言いながら力仕事は偏るんでしょ?

    +15

    -62

  • 192. 匿名 2024/02/20(火) 19:47:11 

    >>102
    役割分担でいいじゃん
    得意分野でお互い支え合うのが一番効率的
    カレー作りなんて女性の方がテキパキ早いじゃん
    力仕事は男の得意分野だし

    +11

    -18

  • 193. 匿名 2024/02/20(火) 19:47:13 

    >>119
    なんで?
    日中外で働いてるんだから避難所のことはしてないでしょ?
    外で働いてるくせに食事は避難者である他人に作らせるのはおかしくない?食事作る側に何のメリットがあるのよ。

    自分を養うわけでもなく、避難所の仕事もしない。赤の他人に。
    甘えるな!

    +27

    -8

  • 194. 匿名 2024/02/20(火) 19:47:14 

    >>178
    女性向け掲示板に混ざりたがる馬鹿弱男ジジイエックス5ちゃんねらー

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/20(火) 19:47:17 

    >>21
    それならカレーぐらい作れなんて言わないんじゃない?若い男性は力仕事とか色々してくれてるのかもしれないけど、力仕事をさせられない年配の男性じゃない?

    +83

    -21

  • 196. 匿名 2024/02/20(火) 19:47:24 

    >>4
    確かにそうだ。向き不向きもあるしね。具がでか過ぎたり焦げ焦げカレーもいやだ

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/20(火) 19:47:40 

    >>187
    記事見たら日中いるのは女性と老人って書いてあるけど
    あんま女性仕事行ってなさそうな雰囲気

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/20(火) 19:47:45 

    >>119
    奴隷かよ

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/20(火) 19:47:49 

    >>185
    全然知らないんだね
    当然やってるよ

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/20(火) 19:48:05 

    >>4
    もう、ほんっと男っていう生き物は…腹立つわ、、

    +123

    -17

  • 201. 匿名 2024/02/20(火) 19:48:06 

    >>1
    得たいの知れないものを入れられそうだから、作る。し、男性が作るなら見張る。
    炊き出しでフレンチのシェフが来ていた避難所あったけど、それならはなしは別だけど。

    +4

    -4

  • 202. 匿名 2024/02/20(火) 19:48:13 

    記事を読むと「女性は避難所でこれだけの問題に直面してる!」って印象だけど
    「男性は何をしているか」について触れられていないのは不公平かなとおもう

    +8

    -6

  • 203. 匿名 2024/02/20(火) 19:48:24 

    >>9
    で、腹減ったな〜とか言いそう

    +585

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/20(火) 19:48:31 

    女言葉を使いながら女叩きするネカマガルオジこじらせすぎ。

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2024/02/20(火) 19:48:43 

    >>197
    老人の世話のために残らざるを得ない人もいるんだよ
    男性はそっといなくなります

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2024/02/20(火) 19:48:52 

    >>197
    仕事行ってなくても避難所のことやらない男に食事作る理由はない

    +9

    -3

  • 207. 匿名 2024/02/20(火) 19:49:16 

    >>1
    爺さんが作るカレーなんか食べたくないでしょ

    +25

    -4

  • 208. 匿名 2024/02/20(火) 19:49:45 

    >>202
    あほ?
    男性は仕事、自宅に行ってると記事にあるよ

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/20(火) 19:49:52 

    >>91
    ブーメランになってるぞネカマ爺
    お前が出て行けよ

    +5

    -8

  • 210. 匿名 2024/02/20(火) 19:49:58 

    >>205
    男性は被災地修復に力仕事で汗流してるんだよ

    +4

    -9

  • 211. 匿名 2024/02/20(火) 19:50:02 

    >>183
    ヨーロッパのお父さんやじぃじも、妻やお嫁さんに作らせなくて、争うように男性陣がご飯作ってる。
    女性はその間、子守りとかデザートや副菜作ってたりする

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/20(火) 19:50:19 

    >>202
    元記事読みに行きなよ

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2024/02/20(火) 19:50:30 

    >>205
    力仕事できない人は避難所に残る
    一番の弱者

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/20(火) 19:50:37 

    >>28
    ちょっと前
    女性が運営に携わってくれない

    今日
    男性が調理手伝ってくれない

    どちらも適材適所でやってるじゃん

    どうせ軽く呟いた程度を大々的に書いて
    男女間煽って対立させたいのがミエミエだよね

    +142

    -19

  • 215. 匿名 2024/02/20(火) 19:50:37 

    地震の前は旦那と子どもを送り出したらゴロゴロしてる生活してた専業主婦が避難所での食事作り係になってて、他人の目があって手抜きやゴロゴロしたり出来ないのが辛くて「男もやれよ!」って言い出した訳ですかね

    +2

    -9

  • 216. 匿名 2024/02/20(火) 19:50:40 

    年寄りも。テレビ見ていつも思ってた。カレーだけじゃないよ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:02 

    >>210
    それやってないから文句出てるのよ

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:03 

    >>207
    加齢臭カレーになっちゃう

    +2

    -4

  • 219. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:05 

    男性側の仕事がどれだけ大変なのかが書かれてないから一方的な記事だよね

    +8

    -9

  • 220. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:12 

    早く家族で入れる仮設住宅が出来上がるといいね

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:15 

    >>81
    男性っていってるけど働き盛りの人のことじゃなくて、何もしないくせに偉そうな高齢者のことかもね。旦那たちの分を作るのに文句言う人いないでしょ

    +141

    -9

  • 222. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:22 

    カレー「くらい」だと
    カレーをバカにするな

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:25 

    >>81
    それはずるいな

    +10

    -8

  • 224. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:29 

    >>215
    石川は専業率高そうなイメージはある

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:36 

    >>31
    この事件どうなった?
    まだ実名出てないか?

    +130

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:47 

    >>23
    ほんとそれ
    役立たず

    +8

    -23

  • 227. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:52 

    >>54
    つまり男は仕事して食事も作れと?
    避難所での力仕事ももちろん男の役目だろうし、女は何するの?
    それに男は避難所で何もしない!と喚くのなら、家屋倒壊して瓦礫が散乱した現場での人命救助や撤去作業を女もやらないと男に同じこと言われちゃうよ

    +36

    -38

  • 228. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:56 

    >>210
    やってないやってない
    やってるのは自衛隊だし

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:58 

    >>21
    それでも文句付けるのが今の女でしょ 激務の夫にも当たり前に家事を要求するじゃん

    +35

    -52

  • 230. 匿名 2024/02/20(火) 19:51:59 

    男女関係なく何でもやるっていう態度と行動が大事だよね
    お互いに被災してるのに「早く飯作って面倒見てよ」とか「性欲だから仕方がない」じゃ殺したくなるわ
    そのうち本当に「みんなであのクソ男やっちゃお」的にあえてご飯あげないとかはあると思うねフン
    いつまでも女を舐めんなよ

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2024/02/20(火) 19:52:17 

    >>215
    逃げるなよ
    すぐそうやって問題から逃げる

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/20(火) 19:52:38 

    >>110
    記事が出たのはそんなに前じゃないけど、防災を研究してる大学教授への取材がメインだったから2月に掲載されただけで、女性のトラブルが「今発生してる」ということでは無かったよ
    今で、ひと月半経ったからね

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/20(火) 19:52:40 

    >>1
    周辺のインフラ道路家屋とかボロボロなのをなおしたり修復したりしてるんだよ男は

    もちろん女もウェルカムだよ

    +10

    -5

  • 234. 匿名 2024/02/20(火) 19:52:41 

    >>189
    客観的なら
    真面目に働いてくれてる女性も多いのにこの言い方って女性からしたら「まだ求めてるの?」って思う
    って言われちゃうようなことは言わないでしょう
    少なくとも女性は避難所でしっかりやってるのは確実なんだし

    +30

    -10

  • 235. 匿名 2024/02/20(火) 19:52:51 

    >>227
    海外のパパはちゃんと食事作るよ
    離乳食も

    +26

    -13

  • 236. 匿名 2024/02/20(火) 19:52:59 

    >>221
    ガルだといるよ
    旦那働いて
    自分専業
    でも旦那が手伝ってくれないブチブチ

    +12

    -40

  • 237. 匿名 2024/02/20(火) 19:53:10 

    >>3
    男性何してんの?知っててそんなこと言ってんだよね?炊き出ししてる時間に何してんの?

    +174

    -9

  • 238. 匿名 2024/02/20(火) 19:53:33 

    >>73
    ちょアンケート取るわ

    風呂で放尿する人➕
    するかボケ💢な人➖

    +37

    -56

  • 239. 匿名 2024/02/20(火) 19:53:38 

    >>233
    いやいやいや(笑)
    一般人は近寄らないように言われるから
    倒壊の危険があるとか色々ね

    +10

    -1

  • 240. 匿名 2024/02/20(火) 19:53:42 

    >>175

    体格も筋力も違うのになぜ女性が男性に合わせないといけないのか?
    自分が持てる重さのものをそれぞれが持てばいいだけの話
    避難所や自宅避難の女性たちも自分ちやご近所の片付けや高齢者の介護で忙しいよ
    大鍋での調理や年寄りの介護は力のある男性のほうが向いてるのに女性に丸投げしてるのがおかしい

    +10

    -4

  • 241. 匿名 2024/02/20(火) 19:53:45 

    >>1
    人には得意不得意がある
    料理出来ないなら便所掃除してもらおうか

    +8

    -2

  • 242. 匿名 2024/02/20(火) 19:54:09 

    日中ずっと避難所に居てカレーだけ作ってれば良いほうが楽じゃない?

    +2

    -4

  • 243. 匿名 2024/02/20(火) 19:54:53 

    >>172
    用心棒wになれるパパが安全とは限るまい?
    ならいっそ男の避難所、女の避難所と分けるなら各々で警備すれば解決

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2024/02/20(火) 19:54:54 

    >>184
    3食作ってるってば

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/20(火) 19:54:58 

    >>116
    それは言い訳だよ
    男性料理人だって毎回味見してるわけじゃない
    女性のプロ棋士がいないのは競技人口が少ないからだーってしょうもない言い訳と同レベル

    +36

    -24

  • 246. 匿名 2024/02/20(火) 19:55:07 

    こんなん聞くと避難所行きたくないわ
    若いといいように使われてイライラしそう

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/20(火) 19:55:10 

    >>221
    私もそうかもしれないって思った。夫が仕事や片付けに忙しいならそこまで思わないけれど、避難所に残っている男性が 日中みんなで作業している時に見ているだけ 休んでいるだけなら一緒に避難所のために動いてほしいって思うかも

    +81

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/20(火) 19:55:19 

    >>219
    >>1
    そもそも巨大都市部の大災害だと人が多過ぎてあらゆるものが不足して
    大半の命が助からない
    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声

    +0

    -3

  • 249. 匿名 2024/02/20(火) 19:55:21 

    場所にもよるのでは?学校でパパ会みたいな繋がりあるとすぐ集まってワイワイ。うどんだの豚汁だの作ってたよ。うちの子がいた学校はお楽しみ会とか割と男の人が動いてた。会長が男性だったのもある。おかん達がはっきりした人が多いってのもあったな。因みに都心でした。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/20(火) 19:55:21 

    >>227
    作らなくてもいいよ
    お土産でも
    レトルトカレー500食分とか買ってくればさ

    +20

    -3

  • 251. 匿名 2024/02/20(火) 19:55:26 

    >>210
    それが意外とそうでもないのよ。行政任せだったりしてね。重機でやった方がいいからそうなるんだけど。

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/20(火) 19:55:40 

    >>197
    そう?
    >仕事を再開したりして、避難所の女性の働き手が少なくなり、
    ってあるから仕事してるのかと
    避難所のために働けなくなった時に女ばっかり掃除や炊事や洗濯機のかんりしなきゃ、なんて不平等じゃない?
    平日昼間にいる高齢者にカレーくらい作ってよ、って言いたくなるのも想像つくけどね

    +22

    -2

  • 253. 匿名 2024/02/20(火) 19:55:48 

    そうかもしれんが、男は男で力仕事とかさせられてるんじゃないの?

    +3

    -7

  • 254. 匿名 2024/02/20(火) 19:56:03 

    普段やらない人がやってもね…

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/20(火) 19:56:31 

    >>1
    適材適所じゃない?
    力仕事をやって欲しい

    食材運んだり、支援物資の仕分けとか

    +11

    -3

  • 256. 匿名 2024/02/20(火) 19:56:39 

    >>242
    毎日カレーだけ作ってればいいならね
    そういうわけにもいかないでしょ実際は

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/20(火) 19:56:42 

    >>240
    あなたはいずれ寝たきり婆になった時に加齢臭爺に下の世話をやってほしいと思えるの?

    +1

    -6

  • 258. 匿名 2024/02/20(火) 19:56:46 

    >>244
    横、専業主婦じゃなくて仕事がある女性もいるよね?ってことでは

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/20(火) 19:56:57 

    女も日中に避難所にいるんじゃなくて仕事や瓦礫の片付けとかしに行けばいいのでは

    +3

    -6

  • 260. 匿名 2024/02/20(火) 19:57:02 

    >>175
    それ言ったら女性水準で男性も家事やれって話になるってわからない人がいるんだなと

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/20(火) 19:57:10 

    >>227
    アホすぎて呆れる。
    避難所のことやってたら文句は出ないのよ。
    記事に出てくる男性たちは避難所のことやらずに仕事や自宅の片付けやって、帰ってきたら食事だけ食べる。

    だから不満出てるのよ。災害救助や瓦礫片付けをやってたら文句言わない。だって女性達だって自宅の片付けあるしその上食事作らされたら文句も出るわ。

    +50

    -19

  • 262. 匿名 2024/02/20(火) 19:57:17 

    >>257
    介護は下の世話があるから女性がすべきなんだよ
    保母さんも

    +0

    -5

  • 263. 匿名 2024/02/20(火) 19:57:22 

    全 大人に番号を付けて
    日々の作業に振り分けたら良い

    料理しないと文句言う女も力仕事したら良い

    てか
    こんな分断させる記事は無駄

    +5

    -3

  • 264. 匿名 2024/02/20(火) 19:57:43 

    >>224
    北陸は共働き率高いことで知られてるやん
    石川県は全国4位
    同居率も高いから女性には過酷な環境だと思う

    +20

    -1

  • 265. 匿名 2024/02/20(火) 19:57:43 

    >>243
    女だけの避難所

    絶対揉める

    +10

    -10

  • 266. 匿名 2024/02/20(火) 19:57:59 

    >>259
    瓦礫の片付けは個人でやれない
    仕事は就職してる人は女性でもいくでしょ

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/20(火) 19:58:16 

    ジジイの作ったカレー食べたくない

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/20(火) 19:58:17 

    >>4
    衛生面もだし、普段から料理してない人が作る料理はこわい。生肉の扱い方とか分かってなさそうだし。

    +155

    -3

  • 269. 匿名 2024/02/20(火) 19:58:19 

    >>246
    若い男は奴隷のようにこき使われて逃げ出したってのを前に別の掲示板で見た
    個人で持ってる備蓄品も正義厨に取り上げられると聞くし、避難所行きたくない

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/20(火) 19:58:45 

    トイレ掃除させたらいい

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:05 

    >>1
    この時代に男も〜みたいなことやめませんか?

    +6

    -6

  • 272. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:16 

    >>246
    行かずに自活すればいいと思うよ

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:18 

    >>255
    そうだよ適材適所で得意分野活かして分担してやればいい
    力仕事苦手だけどカレー作り好きだったり得意な女性はいっぱいいる
    男女どうこうじゃなくて得意な分野をみんな活かせればいい

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:33 

    >>27
    作るのは女性でもいいから片付けくらいしてほしいね

    +158

    -3

  • 275. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:42 

    >>242
    一日三食の大量の料理作って片付けて、簡易シャワーやトイレの掃除や洗濯もして重労働してるんだよ
    記事読めばガル男

    +12

    -4

  • 276. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:42 

    >>251
    行政で働いてる人も地元の人でしょ…

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:42 

    >>267
    加齢になっちゃう

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:43 

    >>229
    ミソジニー喜んで女叩きだね
    あなたは知らないだろうけどちゃんと仕事してれば文句言わずに優しくしてるよ?
    あなたは一部の変なコメントだけ見てる。ネットが全てになってるよ。

    +14

    -9

  • 279. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:52 

    >>268
    男だろうが女だろうが普段から作ってない人には任せたくないね
    余計な仕事増えそう

    +28

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:53 

    >>234
    男性側の視点にたっただけでなんでそんな責められるの?

    +14

    -29

  • 281. 匿名 2024/02/20(火) 19:59:53 

    >>265
    男のほうが絶対揉める
    女は平和

    +13

    -7

  • 282. 匿名 2024/02/20(火) 20:00:26 

    >>275
    じゃあ力のない女性は寝たきりばあちゃんの下の世話くらいしかできないじゃん

    +0

    -6

  • 283. 匿名 2024/02/20(火) 20:00:27 

    >>31
    漂白剤入れた鬼滅のTシャツ着た人?

    +1

    -7

  • 284. 匿名 2024/02/20(火) 20:00:28 

    >>259
    してないと思ってるの?

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/20(火) 20:00:31 

    >>40
    でもさ、女性はトイレットペーパー越しだけど、男はブツを手で持って用を足すからそっちの方が嫌。

    +181

    -32

  • 286. 匿名 2024/02/20(火) 20:00:33 

    男性リーダーの避難所では女性は家事労働をするところが大半だった。

    これ結構な問題だと思う

    +4

    -2

  • 287. 匿名 2024/02/20(火) 20:00:40 

    >>271
    女は食事~はいいのかよ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/20(火) 20:00:45 

    >>19
    そんな人達が作った食事は嫌だな
    手伝わなくていいですってなりそう

    +25

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/20(火) 20:00:58 

    料理をしないならトイレ掃除や雪かきをさせればいい
    何もしないで愚痴や文句ばかりなんて許されないよね

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/20(火) 20:01:00 

    >>279
    そうそれな
    男は料理得意な男だけやってほしいわ

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/20(火) 20:01:16 

    >>31
    男は男の分
    女は女の分を作れば解決

    +295

    -5

  • 292. 匿名 2024/02/20(火) 20:01:18 

    >>18
    避難所に残ってる被災者の中でも、女性達の不満なんじゃないかな。最初のうちはよかれと思って炊事をやっていたけどそれが特定の女性メンバーになってるんだと思う。
    想像だけど、避難所で何もしない(何をやるか分からない、気づかない)人に向けて「カレーくらい・・・」となってるんだよ。リーダーシップを取って役割分担を明確にしてくれる人がいるといいね。

    +189

    -4

  • 293. 匿名 2024/02/20(火) 20:02:05 

    >>205
    それまでは年老いた親や義理親のことなんて兄弟とかに任せきりにしてたのに、仕事免除を受ける為に「お母さんのお世話があるのでぇ」とか言い出した奴いないだろうな
    元々普段から世話してたかしてないかは見れば分かるよね
    その年寄りの支えが必要な時、力を抜いて手をそえるだけでいい時とかタイミングとか一人一人違う

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2024/02/20(火) 20:02:15 

    >>282
    力のない女性でも高齢者のお世話できるなら立派だわ
    何もしない無能な爺さんより役に立つ

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/20(火) 20:02:17 

    >>265
    揉めるとしたらその要因って大体男だと思う
    のぞきとか性犯罪系

    +12

    -5

  • 296. 匿名 2024/02/20(火) 20:02:27 

    避難所から出られない人(もどる家がないとか)の中でも役割固定されていくんだよね
    動けるのに何もしない奴って絶対いるし、朝ごはん食べて用事と称してどこかに消えて夕飯できた頃に戻ってくる人とかもいる
    動くのがしんどい高齢者の世話までやらされる羽目になるから、働き者はかなりストレス溜まると思うよ
    早くどこかに移れるといいね

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/20(火) 20:02:28 

    >>2
    女は料理せい

    +4

    -57

  • 298. 匿名 2024/02/20(火) 20:02:34 

    マジレスすると男性のほうは撤去などの作業がある。
    ゴロゴロしてるわけじゃない!

    +2

    -9

  • 299. 匿名 2024/02/20(火) 20:02:42 

    >>62
    余ったカレーを勧められただけですからね。
    被災者の食糧を奪ったと言いたげな馬鹿げた印象操作に騙されないでくださいよ。

    +3

    -6

  • 300. 匿名 2024/02/20(火) 20:03:05 

    おっさんが作ったカレーとか食いたくない

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/20(火) 20:03:16 

    >>282
    よこ
    本当に男はアホなんだね
    男も自分のことばかりじゃなくて避難所の仕事もやってくれってのが本題。食事云々は例え。
    まだ理解できないか。

    +9

    -3

  • 302. 匿名 2024/02/20(火) 20:03:28 

    >>298
    撤去作業は女性もしてるよ

    +9

    -2

  • 303. 匿名 2024/02/20(火) 20:03:29 

    >>3
    役割分担すれば良いじゃん
    女性も力仕事すれば問題無し

    +79

    -16

  • 304. 匿名 2024/02/20(火) 20:04:22 

    普通ならこういう大災害時には男性が肉体労働で救助活躍とかするはずだよね
    なんで日本はそうじゃないの

    +2

    -2

  • 305. 匿名 2024/02/20(火) 20:04:41 

    >>18
    それが続いたとしたら
    例え仕事や復興のために働いてたとしても不満が溜まるのはわかるな
    「赤の他人に当たり前に使われる」って結構ムカつくことよ

    +224

    -5

  • 306. 匿名 2024/02/20(火) 20:04:54 

    男性が警備とか力仕事担当してるならまぁ
    けど実際は避難所で男性から女性への性犯罪が蔓延しているからなぁ

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/20(火) 20:04:57 

    私、料理をせず生きてきたアラフォー。
    でも運送業だから力仕事なら得意だよ。
    だから被災地で女性はこっち、って振り分けられる前に
    運ぶ方やります(ガレキや角材運びます)って名乗ろうと思ってる。
    多分、料理の方になったら足手まといだわ

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/20(火) 20:05:02 

    >>269
    >>1
    そもそも東京でこんな大地震になったら大半が死ぬわ
    生き延びてもあらゆる物資やスペース不足や
    衛生環境劣悪などの二次被害でまた大量に死ぬのが容易に想像できる
    もう今の東京は移民が多くて治安維持も怪しいし
    ネットもインフラもガス電気上下水道も遮断されるからもう阿鼻叫喚の修羅場になりそう

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/20(火) 20:05:20 

    >>257
    適材適所にすればいい
    オムツ交換や入浴介助は同性担当
    散歩やリハビリの付き添いなどは力のある男性のほうが安全だと思う
    被災地はそこまでの介助が必要な高齢者は金沢などに移送しているだろうけれど、避難所に残っている高齢者にも足腰に不安のある人はたくさんいるだろうから、せめてトイレの付き添いだけでも男性が男性を助けてあげられると女性はものすごく助かると思う

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/20(火) 20:05:26 

    >>1
    ファシリテーターって中間管理職的な一番心病みそうな役柄…
    男性にカレーだけでもってのを一人ずつじっくり話きかないと聞き出せないなんてどれだけ役割分担徹底してる避難所なんだ
    一日でも早く抜け出したくなるねそんなとこ

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/20(火) 20:06:01 

    >>303
    だから力のある女性だけは力仕事したらいいし非力な人は他のできることを

    +32

    -5

  • 312. 匿名 2024/02/20(火) 20:06:07 

    大災害時でさえ男は役に立たない何もしない
    料理も肉体労働も女ばかり
    この国終わってるよ

    +6

    -5

  • 313. 匿名 2024/02/20(火) 20:06:28 

    >>1
    田舎だもん。避難所といえど男尊女卑すごそう。
    夜に避難所帰ってきて「メシはまだか」って普通に言いそう。

    +37

    -5

  • 314. 匿名 2024/02/20(火) 20:06:48 

    >>292
    そうなんだよね。
    それを「男は力仕事やってるんだから」とやるから変になる。
    良かれと思ってやってくれてるのが当たり前になってるのが問題。

    やっとまともなコメント見れたわ。
    おいガル男。見習えよ!

    +55

    -4

  • 315. 匿名 2024/02/20(火) 20:06:51 

    >>28
    洗濯やその設備の手入れもこの残ってる女性陣がやってるみたいね。さらに入浴施設?が使えるようになってありがたいけどその手入れもしなきゃいけないのかって話だったよ。仕事は完全に自分だけの都合だし、家の片付けが地域全体のものなのか自分の家だけなのかでも違うんじゃないかな。こっちも自分家の片付けしたいのに家事関係全部やらなきゃいけないからこの場を離れることが出来ないだとすると不公平だと感じると思う。給食センターのおばちゃんよろしく避難所にいる人の食事を3食全部作ってるとしたら重労働だし衛生面でも神経使うし休む暇ないと思うな。食事作りって休日関係なく毎日だろうし役割固定されたら休む時がないのでは。

    +165

    -6

  • 316. 匿名 2024/02/20(火) 20:06:55 

    被害者意識の強いネカマガル男は弱男なのだろうか

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2024/02/20(火) 20:06:59 

    >>4
    分かる。
    デパートやショッピングモールのトイレで手を洗わず出る人多いよって男友達から聞いた。

    +83

    -2

  • 318. 匿名 2024/02/20(火) 20:07:03 

    男が避難運営でちゃんと力仕事してる証拠出してみろよ
    出せるならね

    +2

    -5

  • 319. 匿名 2024/02/20(火) 20:07:23 

    >>251
    福島の瓦礫撤去作業で重機が入ったのなんか最後の最後だよ
    住宅地はご遺体があるかもしれない、その家の方の大切なものがあるかもしれないって
    みんな手作業でやってたんだよ

    知りもせず適当な事言うな

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2024/02/20(火) 20:07:53 

    >>82
    賃金が発生する仕事で作るのと、毎日の事として献立を考えてやりくりしながら家族のために作るのは全く違うんだろうね。料理人の料理は職人的に好きで凝った人が作品を作る感じ。
    でも仕事じゃなくても男がやる気出して作る料理は美味しいのが当たり前だよ。値段考えないもん。

    +79

    -4

  • 321. 匿名 2024/02/20(火) 20:08:35 

    >>309
    >>1
    でも余裕ない時は子供最優先になるよ
    労働も食事もあらゆるものも
    子供最優先

    余裕がないと爺婆の世話は無理よ
    高齢者で介護世話してもらえるというのはよく考えれば世界的に見てもすごく贅沢なのよ
    爺婆は最後
    何もおかしなこと言ってないよ

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/20(火) 20:08:48 

    大鍋で作れる料理って限られない?
    カレーか豚汁か八宝菜、煮物くらい?
    3食朝から晩まで作るの大変だと思う
    片付けも女性がやってるのかな?
    弁当じゃダメなの?避難所なんて絶対に行きたくないなぁ

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/20(火) 20:08:54 

    >>318
    横だけど証拠出すのは記事にした産経新聞がやるべきなんだよなぁ
    片方の意見だけ取材して記事にしてる時点で記者の手落ち

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2024/02/20(火) 20:08:57 

    >>307
    そんな風に自分から「私〇〇やります!」って言う人はいいけど、何でもかんでも人任せにしてる人がいて不満が出てるのかもね

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/20(火) 20:09:00 

    小山内さんが最初の訪問のときから気になったのが、日中の避難所の働き手が一部の女性に限られていることだった。

    男性ばかり言われてるけど女性も一部しか動いてないみたいだし男女関係なくやらない人はどんな状況でもやらないみたいだね。

    +13

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/20(火) 20:09:07 

    災害時にこびる犯罪や性犯罪といい、男はとにかく害にしかなってない
    マジで男は何の役にも立たない

    そのくせに避難所のリーダー気取りらしい
    日本の男はマジでゴミ

    +10

    -2

  • 327. 匿名 2024/02/20(火) 20:09:08 

    >>318
    チー豚かよ

    +2

    -3

  • 328. 匿名 2024/02/20(火) 20:09:09 

    >>210
    それが意外とそうでもないのよ。行政任せだったりしてね。重機でやった方がいいからそうなるんだけど。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/20(火) 20:09:48 

    >>326
    お前の方がコミ
    そ酷変えれ

    +1

    -3

  • 330. 匿名 2024/02/20(火) 20:10:05 

    >>326
    黙れチー豚

    +0

    -3

  • 331. 匿名 2024/02/20(火) 20:10:05 

    >>193
    だよね
    外で働いてるって自分の給料稼いでるだけで、避難所の人たちはその給料で養ってもらってるわけでもないのに、何か勘違いしてるコメントがチラホラ

    まるで旦那が外で稼いでるんだから主婦は料理して当然と言わんばかりだけど、赤の他人だからね

    +31

    -4

  • 332. 匿名 2024/02/20(火) 20:10:24 

    >>4
    私もそう思う
    その分、力仕事してくれたらいいよ

    +61

    -3

  • 333. 匿名 2024/02/20(火) 20:10:50 

    >>27
    男性は食材運ぶとか片付けするとか一切関わってないのかな?

    +99

    -1

  • 334. 匿名 2024/02/20(火) 20:11:17 

    >>291
    分断煽るな

    +2

    -45

  • 335. 匿名 2024/02/20(火) 20:11:46 

    >>319
    重機でのがれき撤去って一気にガーって出来ないんだってね
    道路とかはいいけど個人の家とかはがれきでも勝手に捨てられないから連絡がとれて持ち主の許可が出てる所でないといけないのに、みんな避難したり移動したりで連絡すらつけられないとか

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/20(火) 20:11:47 

    爺さん婆さんの介護施設みたい。。。
    しかも無料でやらされて。やだわ

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/20(火) 20:12:18 

    >>28
    運営というか日中は30~50代の女性たちが
    炊事とか洗濯とか家事的なことや
    物資配りとかをすべてやってる
    運営は市町村区でやっててオッサン役員が
    どの物資を搬入するのとか決めてるんじゃないかな
    動ける男性は仕事に行ったり自宅のがれきを撤去したりで
    避難所にいないから、いるのはカレーも作れないような
    高齢男性しか残ってないんだろうね
    でも、家事って土日がないから女性は働き通しなんだろうなぁ
    土日どちらかの夕飯だけでいいから
    子供たちや男性で作ってくれたらいいのにね

    +112

    -5

  • 338. 匿名 2024/02/20(火) 20:12:30 

    >>294
    その婆さんも何もしないだろ
    寝てるだけ
    何言ってんだか

    +2

    -2

  • 339. 匿名 2024/02/20(火) 20:12:35 

    >>1
    >>『男性にカレーでもいいからつくってほしい』
    すばらしい名言が出たと思う
    これからの災害は男性も炊事に参画するべき
    女性だからって自動的に炊事担当になるんじゃなく。
    自分たちが作ったらありがたみも増す

    +16

    -6

  • 340. 匿名 2024/02/20(火) 20:12:41 

    >>4
    全ての男性見てきたの?
    業者を呼ぶレベルで汚部屋にするのは8割女性だよね?
    もう日本から出てってよ

    +8

    -36

  • 341. 匿名 2024/02/20(火) 20:12:42 

    瓦礫の撤去作業とかの力仕事はやってくれてるし、適材適所で良いやん。

    +4

    -2

  • 342. 匿名 2024/02/20(火) 20:12:52 

    >>6
    ヘェ〜
    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声

    +8

    -41

  • 343. 匿名 2024/02/20(火) 20:13:05 

    >>322
    たぶん、弁当を作る設備も被災してるんじゃないかなあ
    最近小さなスイーツ店が営業再開して、復興クッキー売り始めたってのを見かけたし
    小さいとこでそれなら大きな弁当屋とかなかなか再開できなさそう

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/20(火) 20:14:02 

    >>322
    東京はそのうちだけど避難所の大鍋料理はベトナム料理か中華料理かクルド料理になりそうだわ

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/20(火) 20:14:33 

    >>342

    カレー食べに行った人だよね

    +14

    -5

  • 346. 匿名 2024/02/20(火) 20:15:01 

    >>340
    ほんとそれ
    分断煽りすぎ

    +2

    -11

  • 347. 匿名 2024/02/20(火) 20:15:41 

    >>100
    ずっと避難所生活してる訳にいかないし家の片付けや仕事行くのは優先される役割だよね

    +13

    -43

  • 348. 匿名 2024/02/20(火) 20:15:57 

    >>318
    瓦礫撤去作業に従事して瓦礫の下敷きになって亡くなってる60代の男性もいるのに
    なんでそんな男性を憎んでいるの?

    被災地でがれきの撤去中 3mのブロック塀に挟まれ男性死亡 (テレビ金沢) - Yahoo!ニュース
    被災地でがれきの撤去中 3mのブロック塀に挟まれ男性死亡 (テレビ金沢) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    能登半島地震の被災地で2月10日に発生した、がれきの撤去中にブロック塀の下敷きになった事故で、男性が死亡していたことが関係機関への取材で分かりました。これ受け石川県はボランティアを含め復旧作業中の安

    +5

    -6

  • 349. 匿名 2024/02/20(火) 20:16:01 

    適材適所と言うのは簡単
    これってお金とかの見返りがあるわけじゃないから断る人もいるし、あれやこれやと逃げる人もいる、引き受けたこと放棄する人もいる
    性別関係なしに責任感と思いやりあるテキパキ動ける人に負担が集中する
    だから特にこき使われがちなタイプの人は避難所からとっとと出ていくんだよ

    +10

    -2

  • 350. 匿名 2024/02/20(火) 20:16:35 

    >>2
    働いてないなら分かるけど、他のトイレ用水運びとか力仕事してるんだから特性を活かした役割分担じゃないの?

    +114

    -11

  • 351. 匿名 2024/02/20(火) 20:16:37 

    >>4
    太い指毛が混入しそうなイメージはある。

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2024/02/20(火) 20:17:25 

    >>304
    高齢や老人が多いからや

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/20(火) 20:18:05 

    >>2
    男性は力仕事やってくれてるんじゃなく?

    +95

    -9

  • 354. 匿名 2024/02/20(火) 20:18:55 

    男性から「女も瓦礫撤去やって」と意見が出たら
    叩かれまくりなんだろうね

    +7

    -3

  • 355. 匿名 2024/02/20(火) 20:19:07 

    >>28
    男性は、可能な人は普通に仕事行ってるかもだし、高齢の男性ばかりじゃ仕方ないかなって思ってしまう。
    避難所によっても差がありそうだね。

    +34

    -3

  • 356. 匿名 2024/02/20(火) 20:19:09 

    そう言うけど重労働は男の人がやってるんでしょ?
    テレビで見たけど、トイレの汚物みんなで運んでてそれが破れて悲惨なことになったってオバサンは笑いながら言ってたよ?
    当然そんなのは女性やらないでしょ?
    男には全部やれって言って、女は女しか出来ないこと以外やらないのはそれはそれでおかしくない?

    +3

    -9

  • 357. 匿名 2024/02/20(火) 20:19:59 

    >>304
    自衛隊も消防もレスキューも
    大半が男性が担ってくれてるじゃんよ
    男女の分断煽りすぎじゃないの

    +6

    -2

  • 358. 匿名 2024/02/20(火) 20:20:05 

    >>350
    力仕事は女はできないんだから男の仕事とナチュラルに思ってる人がこの記事に賛同してそう

    +56

    -3

  • 359. 匿名 2024/02/20(火) 20:20:09 

    >>1
    女性専用避難所があればそこに行きたい

    高齢者とか、普通に味付けの文句とか米が固いとか言って来そう

    +27

    -2

  • 360. 匿名 2024/02/20(火) 20:20:15 

    >>354
    ガルでフルボッコになる

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/20(火) 20:21:23 

    なーんか、変な記事ばかり出るよね
    なんなんだろ?マスコミおかしくない?

    女性は炊事場をメインにやって
    男性は力仕事(瓦礫撤去とか)やってくれてるんじゃないの?

    +2

    -10

  • 362. 匿名 2024/02/20(火) 20:21:26 

    >>354
    もうやってるんじゃないの?
    自宅の瓦礫撤去をボランティアや男性に全部任せてます、って無理だと思うよ
    思い出の品とか通帳とか位牌とか取り出さないといけないものだってあるのに

    +9

    -2

  • 363. 匿名 2024/02/20(火) 20:21:43 

    >>12
    男性には男性の役割があり大変だと思うけど、逆に女性が男性の役割をやるという事かな。

    +86

    -14

  • 364. 匿名 2024/02/20(火) 20:21:47 

    私は瓦礫の撤去や力仕事するならカレー作る

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/20(火) 20:21:59 

    力仕事を全力でしてもらおう。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/20(火) 20:22:00 

    瓦礫片付けるのは男の仕事です
    女性には体力的にできないし危ないから当たり前
    カレーは男も作れるよね、一緒にしないで

    +1

    -6

  • 367. 匿名 2024/02/20(火) 20:22:11 

    相変わらず主語が大き過ぎるか自分に都合の良い事例しか見ない人ばっかw
    これだから男は女は〜とか、でも近所の〇〇さんは高卒だけど成功したよ、喫煙者だけど長生きしたよみたいなことばかり言ってるイメージw
    やっぱり教育って大事なんだなって

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2024/02/20(火) 20:22:41 

    >>361
    マスゴミが変なのはもう随分と前からでしょ
    日本をおかしくしたいのか?と言いたくなる方向な記事ばっかり

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2024/02/20(火) 20:23:16 

    知らないおじさんが作った作ったカレー嫌だ

    とか言いそう

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/02/20(火) 20:23:21 

    >>304
    だからやってんじゃん。
    自衛隊なんかほぼ男でしょ?
    男には重労働やれって押し付けといて、女は料理とかそういう役割押し付けるなってバカじゃない?
    だから女はダブスタってバカにされるんだよ。

    +13

    -5

  • 371. 匿名 2024/02/20(火) 20:23:40 

    >>111
    岸田も太郎もどちらも親中だから一緒

    +8

    -6

  • 372. 匿名 2024/02/20(火) 20:24:41 

    >>370
    だって女性は重労働できないじゃん
    できないこと、やれって言うのは違うよね
    カレーは男だって作れるじゃん

    +1

    -10

  • 373. 匿名 2024/02/20(火) 20:25:10 

    >>247
    高齢者なら女性の中にも大して動かない人いると思うけど
    女性は疲れやすいから休んでる人がいても仕方ないって考えがあるから動いてない男性だけ目につくんじゃない?そういう女性が男性との対立煽るようなこと言い出す

    +5

    -24

  • 374. 匿名 2024/02/20(火) 20:25:23 

    >>368
    女性が男性を憎むよう、仕向け
    男性が女性不審になるよう、仕向け
    誰がトクするんだろうね?

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/20(火) 20:25:51 

    >>9
    前にどっかに書いたけど、ガチでそうみたい
    母が石川県人でたまにそういう話をする
    もちろん全員がそうではないけど
    悪気ゼロで何もしない
    妻が熱出して寝込んだらナチュラルに「俺のメシは?」と言うタイプが多い
    悪気は全然無い
    女が男の世話をするのは当たり前だと思ってるというか、当たり前という感覚自体が無い
    え、なんで寝てんの?俺のメシは?え?なんで寝てんの?
    って感じ

    +443

    -3

  • 376. 匿名 2024/02/20(火) 20:26:00 

    某避難所にいた時の話
    女性の中でも動けるシニアの方だと染み付いちゃってるんだよね男性立ててお世話してってのが
    そういう人は謎の使命感であらゆることを引き受けようとするから若い女性は不満を抱えたままでいるしかない
    そのくせ若い女性に指示出ししてくる
    男性が、頼んでたあれやってくれたんですね〜って言うとやらせた女性の名前だして「〇〇ちゃんのこと言っておいたわよ♡」って耳打ちしてくる
    私が避難所の男女関係円滑にしてるとでも思ってたんだろうなあの人

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2024/02/20(火) 20:26:09 

    >>372
    重労働できないからこそ、女性が担ってるんじゃないの

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/20(火) 20:26:45 

    >>372
    男女平等を叫ぶなら
    女性も重労働やるべきでしょ
    男性もカレー作ってね

    +4

    -2

  • 379. 匿名 2024/02/20(火) 20:27:29 

    災害時に、女性も平等に力仕事を男性と同じくらいしたら良いんじゃない?
    それが無理なら何でも平等はなかなか難しいと思う

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2024/02/20(火) 20:28:05 

    女性が料理や家事が得意っていつの時代の概念よ

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/20(火) 20:28:24 

    >>82
    体力の問題だと思う
    料理って力技じゃない?

    +56

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/20(火) 20:28:55 

    >>9
    おじいさんよりも普段お料理してる主婦や女性の作ったもののほうが衛生的で美味しそう
    おじいさんは作りながらツバとか飛んでも気にしなさそう

    +252

    -3

  • 383. 匿名 2024/02/20(火) 20:30:11 

    >>372
    普段「男は外で仕事、女は家で家事育児!役割分担!専業主婦がいい!」というくせに
    こういう時は「男は瓦礫撤去しろ、力仕事しろ、料理も手伝え」って
    バカじゃないの

    +11

    -3

  • 384. 匿名 2024/02/20(火) 20:30:14 

    >>377
    女性は男性が重労働してるときも、してないときも老人のお世話も掃除も料理も24時間頑張っているじゃない
    なんで男性は重労働したらもう仕事終わりなの?それが理解できない
    皆で支え合うんだから帰ってきたらカレー作りくらい手伝って当然じゃない?

    +8

    -6

  • 385. 匿名 2024/02/20(火) 20:30:17 

    女はー女がーって、ネカマガルオジの発狂すごいわ

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2024/02/20(火) 20:30:34 

    >>4
    じゃがいもの芽取らないといけないとか、知らない男の人結構いるよね。慣れてない人に作らせるのはちょっと怖いかも。

    旦那もキノコの石づきとるの知らなかったり、米の炊き方も知らなくてビックリした。そんなことも知らないのかって。

    +97

    -1

  • 387. 匿名 2024/02/20(火) 20:30:48 

    >>118
    稼がなかったらこの先どうやって生きてくの?
    一生避難所生活で国に面倒みてもらうの?

    +8

    -71

  • 388. 匿名 2024/02/20(火) 20:30:58 

    >>144
    そんな奴のカレーは食べたくないと思ってしまう…安全な所にいて言うのもなんだけど

    +58

    -2

  • 389. 匿名 2024/02/20(火) 20:30:58 

    >>380
    そうね
    女性も瓦礫撤去や危険を省みずに救助活動しましょう
    令和だからね

    +2

    -5

  • 390. 匿名 2024/02/20(火) 20:31:07 

    >>203
    腹減った、ならまだしも、人が作ってくれたご飯にケチつけそうでムカつく。

    +116

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/20(火) 20:31:29 

    こういう催事のボランティアって呼んだらダメなの?
    力仕事はダメでも炊事や掃除なら手伝えるって人いると思う…私も近くで災害起きたら炊事や掃除ならボランティアやれるなと思う

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/02/20(火) 20:31:29 

    手伝おうとしたら今度は邪魔だから何もするなとか言いそう

    +0

    -2

  • 393. 匿名 2024/02/20(火) 20:31:45 

    男だけ外で片付けして更にカレーも作れ、女性は片付けはしない、カレー作るのは分担!って言ってるの?それとも女性も外で片付けするから男もカレー作って分担しようってこと?どっち?前者ならガル民ゴミじゃない?

    +2

    -7

  • 394. 匿名 2024/02/20(火) 20:32:13 

    >>4
    流石に料理前は洗うでしょ

    +4

    -8

  • 395. 匿名 2024/02/20(火) 20:33:13 

    >>109
    ん?見知らぬ人だからこそ不安少ないのでは…?

    +1

    -13

  • 396. 匿名 2024/02/20(火) 20:33:46 

    ガル民とかネトウヨとかといつも戦ってるガル男はどこの国の人なんだろう

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/20(火) 20:33:56 

    >>389
    その通りだよね、何でも平等にしたいならさ。
    もし、日本も戦争に巻き込まれたら女性も戦地に戦いに行くことにもなるよね、平等だしね。

    +3

    -4

  • 398. 匿名 2024/02/20(火) 20:34:18 

    被災したら誰でも自分家の片付けくらいするでしょ?
    なんなら仕事して自宅の片付けしてアレやってこれやってって大変じゃないの?
    そんな時に昼間に仕事や片付けだけしてる人が帰ってきて当たり前のように食事の準備も後片付けもしないで、風呂やトイレの掃除もしないって
    ムカつかないわけないわな
    共働きなのに家事は女しかしない、って問題に通じる気がする

    +8

    -2

  • 399. 匿名 2024/02/20(火) 20:34:28 

    >>13
    自分や他の男性も食べるのに?

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/20(火) 20:34:30 

    料理以外のことで役に立ってるならいいけど、ゴロゴロして手伝わないで食べるだけの人がいたら不満に思うだろうね

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/20(火) 20:34:31 

    >>387
    何言ってんの?
    自分が稼ぐために必要な衣食住のうち、報酬無しで食を支えてくれている見ず知らずの人達に少しは感謝して、たまにはそれを手伝うとかしなよって話なのが理解出来なさすぎてヤバいよ

    +85

    -4

  • 402. 匿名 2024/02/20(火) 20:34:37 

    >>117
    それなら食事だって自治体職員、ボランティアがしてるんじゃないの?
    それじゃ足りないから被災者が食事を作っているんでしょ?
    力仕事だけは足りているって前提なの?なんで?

    +16

    -14

  • 403. 匿名 2024/02/20(火) 20:34:38 

    >>393
    カレー作ってるだけじゃないでしょ女性は
    ガル男記事読みな!

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2024/02/20(火) 20:34:41 

    >>392
    まあ実際に包丁も使った事の無いような人は男女拘わらずに邪魔だね
    他の自分に出来る事をやってもらえればそれでいいわ
    何もしないで文句だけ言ってるような人は問題外

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/20(火) 20:34:42 

    >>4
    偏見

    +5

    -5

  • 406. 匿名 2024/02/20(火) 20:34:43 

    2ヶ月間大人数の炊事毎日やってたらそりゃ文句の一つも言いたくなると思う
    ボランティア呼べないのかなあ

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/20(火) 20:34:49 

    >>362
    自宅の片付けを各自でやるのは基本でしょ
    そうではなく大勢の力が必要な大きな作業や、地域の公共の場所やお年寄り世帯のお宅等の力仕事の手伝いの事でしょ

    +1

    -6

  • 408. 匿名 2024/02/20(火) 20:35:12 

    つーか、ガルも最近おかしくない?
    男女分断あおり隊みたいなのおらん?

    +6

    -5

  • 409. 匿名 2024/02/20(火) 20:35:42 

    >>21
    80過ぎとかの、健康だけど腰痛持ちのお爺さんとかはマジで戦力にならないと思う

    +57

    -1

  • 410. 匿名 2024/02/20(火) 20:35:45 

    被災地でも男尊女卑かよ
    やってられねえな

    +11

    -5

  • 411. 匿名 2024/02/20(火) 20:35:59 

    >>406
    ボラはなんか最初のゴタゴタで、集まらなくなってるらしいね

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/20(火) 20:36:07 

    >>408
    5ちゃんがスクリプト荒らしいるから流れてきてるのかな、やだなあ

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/20(火) 20:36:13 

    >>410
    はいはい

    +0

    -5

  • 414. 匿名 2024/02/20(火) 20:36:14 

    >>342
    類友。
    トップが腐ってるとお仲間しか登用しなくなりますね〜

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/20(火) 20:36:49 

    >>28
    仕事や家の片づけがあるってハッキリ書いてあるじゃん。サボっているわけでも何でもない。
    じゃあ代わりに女性が仕事行って家の片づけしてってなるよ。
    被災後でメチャクチャになった家の片づけと食事作りとどっちが重労働かね。

    +15

    -35

  • 416. 匿名 2024/02/20(火) 20:37:01 

    >>37
    そういう生き物、って考え方が差別の元なんだよ。それは生まれついての性質ではなくて社会的に形成されたもの。再生産してどうするのよ。

    +10

    -18

  • 417. 匿名 2024/02/20(火) 20:37:05 

    >>384
    はいはい

    +1

    -3

  • 418. 匿名 2024/02/20(火) 20:37:24 

    いつも男尊女卑だと言われる九州だけどこう言う時は九州気質がいいと思う。
    女は家事するから男は外で力仕事してきな!
    帰って来たら美味しいカレー作っとくから!
    これで丸く収まるw

    +6

    -18

  • 419. 匿名 2024/02/20(火) 20:38:06 

    >>109
    あなたの旦那が手元不潔で料理下手なだけで、見知らぬおっさん達がちゃんと手洗って料理上手な可能性もあるけど。

    +25

    -8

  • 420. 匿名 2024/02/20(火) 20:38:41 

    >>292
    会社や義理実家でもそうだよね😅

    +22

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/20(火) 20:39:15 

    男女平等という名の下に働きたくない女性まで働かされてるだけなのにほんとみんなバカだなぁ。こうやって男という敵を作って男女平等だとなると気付いたら女性は更に仕事が増えるだけなのに。何回繰り返してるの。

    +4

    -5

  • 422. 匿名 2024/02/20(火) 20:39:16 

    >>418
    そうやって甘やかすからカレーすら作れない男が再生産される負のスパイラル

    +9

    -6

  • 423. 匿名 2024/02/20(火) 20:40:25 

    じゃあ力仕事も女がやれって

    +7

    -3

  • 424. 匿名 2024/02/20(火) 20:40:26 

    >>422
    力仕事してくれてんじゃん。
    じゃあ力仕事して来れば?

    +9

    -6

  • 425. 匿名 2024/02/20(火) 20:40:47 

    >>345
    そうだよね!
    左は税金で旅行行った人たちで
    右は被災地に行くなと言われても勝手に行って邪魔してカレー食って帰った人

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/20(火) 20:40:59 

    女性の仕事がカレー作りだけじゃないことなんて明らかなのに
    カレー作りしないなら瓦礫撤去しろとかいうガル男ってほんと終わってるよね

    +17

    -1

  • 427. 匿名 2024/02/20(火) 20:41:10 

    早く仮設住宅に移れるといいね
    そうすれば知らない人のために料理しなくて済むし
    避難所暮らしが長引いてストレスで限界なんだろうな

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/20(火) 20:41:12 

    >>9
    田舎のジジイは中は無理でも外仕事(体力労働)するから、その辺でバランス取れてるよ。

    +114

    -33

  • 429. 匿名 2024/02/20(火) 20:41:47 

    >>6
    そうやってるからダメなんだよ!

    +39

    -1

  • 430. 匿名 2024/02/20(火) 20:41:52 

    >>4
    なんか保育園でも「男の保育士は着替え手伝うな」とか言われてるし、一周して「家事育児は女の仕事!」って時代になりそう

    +12

    -4

  • 431. 匿名 2024/02/20(火) 20:42:02 

    >>422
    カレーすら作れない人って割といるよねw
    前にカレーの作り方を教えて欲しいって言われたことあるけど(40代男だった)カレールーの箱の裏に書いてあるから「自己流を一切加えないでそのまま作れ」って教えといたわ

    +7

    -3

  • 432. 匿名 2024/02/20(火) 20:42:14 

    役割分担ができてるから別にいい。

    夜の見回りや力仕事を全て男性がやってくれてるならご飯は女性でいいんじゃないかな。でもセルフの店と同じレベル。「おーい、水くれ」みたいに給仕係扱いされたら自分で取れや!って思う。

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2024/02/20(火) 20:42:15 

    >>9
    それどころかお酌しろ〜とか
    お前気が利かねえなとか余裕で言う

    +203

    -3

  • 434. 匿名 2024/02/20(火) 20:42:23 

    >>93 力仕事だけで済めばまだ良いよ。汚れ仕事もやらせられたら困るから女なら大人しく料理担当をします。

    +11

    -10

  • 435. 匿名 2024/02/20(火) 20:42:26 

    >>418
    一生やってればいい、九州同士で

    +13

    -3

  • 436. 匿名 2024/02/20(火) 20:42:27 

    >>177
    うちの職場の男子トイレ、1日たくさんの人が利用してるのに、手を洗うところにあるゴミ箱には、使用済みのペーパータオルがわずかに(2、3人分くらい)しか入ってないんだよね。
    女性トイレのゴミ箱だとすぐ使用済みペーパータオルでいっぱいになっちゃうのに。
    ゴミ集めするとき、つくづく男って汚いなぁと思っちゃう。

    +31

    -1

  • 437. 匿名 2024/02/20(火) 20:42:35 

    力仕事するどころか、女性に暴言吐く簡単なお仕事してるだけのくせに被害者意識の強いガル男

    +8

    -2

  • 438. 匿名 2024/02/20(火) 20:42:42 

    はぁ?緊急時にもこんな下らないこと言ってんの?

    +0

    -4

  • 439. 匿名 2024/02/20(火) 20:42:47 

    でも力仕事は男に任せてるんじゃないの?
    男が何もしてないなら働けよって思うけどさ。
    避難所生活したことないけど女こそ料理くらいしか来なそう。

    +3

    -11

  • 440. 匿名 2024/02/20(火) 20:43:05 

    >>428
    避難所じゃ畑仕事できないじゃん

    +64

    -7

  • 441. 匿名 2024/02/20(火) 20:43:16 

    犯罪全般をしない(殺人、暴行、強姦、窃盗)
    余計な口出ししない(生理用品は不要!生理痛甘えるな、とか)
    残飯処理や重い鍋など分業して積極的に。
    不潔なことしない


    このくらいでいい。向き不向きあるから得意分野で棲み分けしたらいい。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/20(火) 20:43:17 

    >>4
    私も。料理慣れた人に作ってもらいたい…
    父親も手を洗わないしたまに鼻ほじってるから絶対無理。

    +60

    -3

  • 443. 匿名 2024/02/20(火) 20:44:06 

    女性がここまで働いてるのは戦争で人手が足りないかったからが始まり。日本も少子化で働き手が引退するに合わせて男女平等だなんだと働かせてきて、いよいよ女性だけでは足りなくなってきて技能実習生だ移民だとなってるだけなのにみんな男が敵だと釣り糸垂らされるとすぐ食いつくw

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/20(火) 20:44:16 

    >>9
    なにもしないのに食うのはいっちょまえなんだよね
    ソースはうちの旦那
    今日もメインおかずの三分の二を当たり前のように食べ尽くした

    +189

    -5

  • 445. 匿名 2024/02/20(火) 20:44:56 

    瓦礫撤去も毎日決まった時間できるわけじゃないんだよ
    天候にめちゃくちゃ左右される
    たとえば朝出発して2時間しかできずに避難所戻ってきてそのあとずーっと喋ってる
    何か頼もうとするとこちらの気配を感じて急に真面目な話してますよ雰囲気
    それなのにあれがないこれはどこだとすぐ呼ぶ
    そこにありますよ、見てみてくださいね〜って言っても見たけどないんだよ
    いやあるだろどこに目つけてんだよ

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/20(火) 20:45:06 

    え?男って避難所で何もしないの?

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/20(火) 20:45:35 

    女が瓦礫撤去と救出活動して男はカレー作ってたらいいのか

    +1

    -4

  • 448. 匿名 2024/02/20(火) 20:45:57 

    避難所を男女別にしたら男もやらざるを得なくなるだろうけど、そうすると女性専用棟は悪い奴に狙われて襲撃されたりするんだろうか。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/20(火) 20:46:05 

    男もカレー作れ!分担だ!になるのが意味不明。外で片付けとカレーは役割分担で、その他に仕事があるならそれを役割分担にしたら男も納得するのに、なんでカレーを分担にするの?みんなアホなの?

    +1

    -9

  • 450. 匿名 2024/02/20(火) 20:46:40 

    男が全部やったら良いよね

    +1

    -4

  • 451. 匿名 2024/02/20(火) 20:47:43 

    結論、クソオスが全部やれ!

    +4

    -7

  • 452. 匿名 2024/02/20(火) 20:47:44 

    >>415
    性別問わず、自分の家の片付けや自分の仕事に行くからって避難所の運営が免除される理由にはならなくない?
    例えば避難所の炊事担当してくれてる人の家の片付けに代わりに行ってくれてるとかなら役割分担ってことになるだろうけど

    +43

    -12

  • 453. 匿名 2024/02/20(火) 20:48:02 

    >>413
    男尊女卑の意味知らないの?

    +3

    -4

  • 454. 匿名 2024/02/20(火) 20:48:36 

    そんなこと復興作業で殺伐としてる男達の前で言ってみ?
    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声

    +5

    -16

  • 455. 匿名 2024/02/20(火) 20:48:43 

    >>404
    そうだね。私は料理できなくはないけど、力仕事の方が好きだし向いてるからそっちするわ。若い男性には敵わないけど、そこらのおじさんくらいの力はあると思う。

    +2

    -3

  • 456. 匿名 2024/02/20(火) 20:48:50 

    そもそもなんで女性なのに働かせてるの?女性だよ?

    +4

    -9

  • 457. 匿名 2024/02/20(火) 20:49:21 

    >>418
    またカレー?他のないの?
    福神漬け今日はないの?らっきょうも?
    ご飯は冷めてるのがいいんだよな
    カレーはあっつあつでね
    お皿に半々にするんじゃなくてご飯にかけてよどばっと
    あれ?肉少なくない?じゃがいも多くない?

    ごはんおかわり!

    +4

    -2

  • 458. 匿名 2024/02/20(火) 20:49:27 

    できないのにウロウロされても邪魔

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/20(火) 20:49:31 

    これ、男ガー女ガーって問題じゃなくて、やる人とやらない人の二極化になってるから不満が出てるんじゃないの?

    +13

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/20(火) 20:50:09 

    >>203
    力仕事してたら腹も減るでしょ

    +2

    -32

  • 461. 匿名 2024/02/20(火) 20:50:18 

    その気になれば女性はすぐに東京に上京できるんだからねーもっと大事にするべき
    田舎に女性が居なくなっちゃうよ

    +4

    -3

  • 462. 匿名 2024/02/20(火) 20:50:38 

    男が全部悪いで解決

    +4

    -5

  • 463. 匿名 2024/02/20(火) 20:51:05 

    >>461
    そそ。クソオスは女性がいるだけで感謝するべき

    +4

    -5

  • 464. 匿名 2024/02/20(火) 20:52:03 

    >>214
    単に男性を叩く目的で記事書いてるからこんな短い期間で矛盾するトピができちゃうんじゃない?

    +35

    -7

  • 465. 匿名 2024/02/20(火) 20:52:29 

    前に避難所支援にいったとき、もと料理人て男性が腕をふるってたよ。ほかの男性はパチンコでも行ってたみたいだけど。
    女性陣も、あんた達もカレーくらい作りなよ!って思ってても言えないようだった。言ってみればいいのに。

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2024/02/20(火) 20:52:42 

    そもそも男が全部やれば解決するのに男女平等持ち出してやらせようとするのゴミすぎる

    +5

    -2

  • 467. 匿名 2024/02/20(火) 20:52:48 

    >>404
    ほんとだよね。こういう人好き

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/20(火) 20:52:52 

    >>429
    ほんとほんと
    これでは変わらない

    +23

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/20(火) 20:53:30 

    >>435
    あなた何かあっても九州人の助け断れよ?

    +2

    -7

  • 470. 匿名 2024/02/20(火) 20:53:52 

    >>464
    いや、逆に女性を叩かせるためなのかとも思った。男女で揉めさせるためとか。

    +8

    -6

  • 471. 匿名 2024/02/20(火) 20:53:59 

    行き着く先は

    自己責任

    +0

    -2

  • 472. 匿名 2024/02/20(火) 20:54:02 

    >>413
    馬鹿は黙っててね

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2024/02/20(火) 20:54:17 

    やってしまったらお終いなんだよね
    鈍臭いフリしてお腹空いたな〜ってぼーっとしてた方が得する

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/20(火) 20:54:29 

    まあでも得意不得意あるし、料理できない男はトイレ掃除とかゴミ捨てとか水汲みとかしといてほしい。働かずにダラダラしてるから文句言われるのであって、動いてたら問題なし

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/20(火) 20:54:33 

    復興は男にやらせてそれまでは女性と子供は東京のホテルに避難するべき

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2024/02/20(火) 20:54:49 

    女は瓦礫撤収できるの?

    +1

    -6

  • 477. 匿名 2024/02/20(火) 20:54:50 

    >>447
    もう被災して50日なんだよ
    生活を立て直したいのに避難所から離れられないのおかしいよ

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2024/02/20(火) 20:55:07 

    家族だったら夫が仕事、瓦礫撤去で妻が避難所の仕事で役割分担できてると思うんだけどね。
    夫が仕事に行くことで助かってる妻も沢山いるでしょ。それとも独身者同士で役割を押し付け合ってるの?

    +1

    -5

  • 479. 匿名 2024/02/20(火) 20:55:15 

    >>476
    クソオスが全部やれ

    +5

    -7

  • 480. 匿名 2024/02/20(火) 20:55:19 

    >>188
    瓦礫撤去より楽じゃん

    +5

    -7

  • 481. 匿名 2024/02/20(火) 20:55:50 

    >>476
    私は自信ないし足手まといになる自信あるから黙ってカレー作る

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/20(火) 20:56:21 

    >>455
    70歳の爺さんより役に立たないと思うよ

    +3

    -5

  • 483. 匿名 2024/02/20(火) 20:56:22 

    >>73
    ここにいる人が女性のすべてだと思ってんのかね。
    しないよ、汚いし。

    +27

    -11

  • 484. 匿名 2024/02/20(火) 20:56:24 

    >>478
    役割分担になってないだけ。男がもっとやればいいだけ。女性に負担かけんな。

    +5

    -7

  • 485. 匿名 2024/02/20(火) 20:56:32 

    >>404
    教えれば?
    「被災地の方にじゃがいもの皮の剥き方を教わりました、今では料理が好きになりました!」って言ってくれたら嬉しい
    学ぶ姿勢も大事だと思う

    +1

    -3

  • 486. 匿名 2024/02/20(火) 20:56:39 

    女はー女がー
    主語がデカいかまってちゃんガルオジ

    +5

    -3

  • 487. 匿名 2024/02/20(火) 20:56:39 

    もうボランティアに頼るのはやめようよ。復興をビジネスでしてくれる会社を作って、ビジネスでやったらどうなんだろって最近よく考えてる。



    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/20(火) 20:57:02 

    >>474
    何か、避難所=家 みたいな感覚で、何もしない男の人もいそうだよね。料理以外の事を担当してる人はゆっくり食べてーってなるけどさ、ゴロゴロ偉そうにしてる人いたら、そりゃ言いたくもなるよね。

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/20(火) 20:57:04 

    結論、クソオスが全部やれ。

    +4

    -4

  • 490. 匿名 2024/02/20(火) 20:57:43 

    >>478
    別に妻は避難所で全員分の食事を作る必要がないよね
    我が家族の分だけ作れば良い
    でもそうするとやろうとしない爺婆から、全員分の飯作れって文句言われるのが問題なんじゃないの

    +16

    -1

  • 491. 匿名 2024/02/20(火) 20:57:59 

    >>1
    味見で舐めたり指舐めたてで食材持つからやめて欲しい

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2024/02/20(火) 20:58:06 

    >>30
    これだね
    滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響
    滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響girlschannel.net

    滑川市長が炊き出し準備 1人で参加、SNSで反響 準備作業は中滑川複合施設メリカで行われ、ボランティアがお好み焼きなど約1600食分の作業に取り組んだ。水野市長は2時間ほど、ネギを切るのを手伝った。施設関係者が14日、「野菜カットを手伝えるだけ手伝ってめどが...

    +86

    -1

  • 493. 匿名 2024/02/20(火) 20:58:09 

    瓦礫の撤去などの力仕事は女性には無理、役割だよ。

    +3

    -4

  • 494. 匿名 2024/02/20(火) 20:58:32 

    >>382
    ノーマスクで作るよ多分

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/20(火) 20:59:43 

    めんどくさいから避難所分けたらよくない?
    同性同士なら甘えは通用しない
    その代わり何があっても自己責任、自分たちで解決しましょうでいいじゃん

    +1

    -3

  • 496. 匿名 2024/02/20(火) 20:59:47 

    >>482
    介護士で、普段から50、60キロの人を移乗してるし、小柄な男性職員の代わりに私が率先してやることもあるよ。

    部屋の模様替え、タンスの移動とかも旦那より私の方が安定して運べる。まぁまぁ力ある方だと思うよ。

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2024/02/20(火) 21:00:05 

    >>487
    中抜き

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/20(火) 21:00:08 

    >>490
    リーダー気取りの正義厨が現れそう・・・

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/20(火) 21:00:15 

    トイレ行って手を洗ってないとかそんなの多い

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/20(火) 21:00:19 

    >>490
    避難所だよ?
    台所混むじゃんw

    +2

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。