ガールズちゃんねる

息子しか見えてないのね…。義母にされた「地味な嫌がらせ」

455コメント2024/03/04(月) 03:22

  • 1. 匿名 2024/02/20(火) 16:36:48 


    「義実家に行くと毎回お土産をくれる義母。でも、それは全部旦那が好きなお酒やおつまみばかりで、私に対してはなにもありません。息子のことしか見えてないんだろうなぁ」(34歳・女性)

    息子しか見えてないな…と思うこと経験したことありますか?

    +82

    -238

  • 2. 匿名 2024/02/20(火) 16:37:47 

    それぐらいええやん

    +1176

    -46

  • 3. 匿名 2024/02/20(火) 16:37:54 

    母親ってどうして娘より息子の方を可愛がるの?

    +442

    -83

  • 4. 匿名 2024/02/20(火) 16:38:00 

    義やがらせ

    +196

    -23

  • 5. 匿名 2024/02/20(火) 16:38:15 

    あなたのこと詳しくないし、あえて気を遣ってると思うけど。いいお母さんだよ。

    +30

    -57

  • 6. 匿名 2024/02/20(火) 16:38:15 

    それが助かるんじゃないの

    +420

    -10

  • 7. 匿名 2024/02/20(火) 16:38:20 

    >>1
    息子しか見えてないな…と思うこと経験したことありますか?

    ほんと管理人もこの手の荒れる悪口トピ好きだよな
    姑批判トピか

    +145

    -17

  • 8. 匿名 2024/02/20(火) 16:38:26 

    まあ自分の子供の事は分かるけど、赤の他人である嫁の事はサッパリ分からないから

    +467

    -8

  • 9. 匿名 2024/02/20(火) 16:38:33 

    義母という存在が本気で苦手なんだけど、そういう自分もいつか誰かの義母になるかもしれないと思うと息子には結婚しない人生もあるのかなとすら思った事がある笑

    +15

    -44

  • 10. 匿名 2024/02/20(火) 16:38:42 

    浮いた酒代で自分の好きなの買えば良いじゃん

    +457

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/20(火) 16:38:47 

    義両親なんて私の好きな食べ物なんて知らないんじゃないかなぁ聞かれた事ないし

    +269

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/20(火) 16:38:47 

    これで嫁の分もらっても、いらないもの渡してきたとか言うんでしょ

    +301

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/20(火) 16:38:49 

    私は嬉しいけど。家計うくし

    +295

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/20(火) 16:38:57 

    >>3
    それ一部ね。

    +196

    -16

  • 15. 匿名 2024/02/20(火) 16:38:59 

    >>3
    あたしんち観ててもそう思う

    +132

    -12

  • 16. 匿名 2024/02/20(火) 16:39:02 

    どうせ嫁のために買ってきたもの渡しても文句言ったりお礼がめんどくさいとか言うんでしょ?

    +198

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/20(火) 16:39:06 

    え、これってダメなの?別に息子にお土産渡すだけだから良くない?
    私は気にならない。

    +330

    -4

  • 18. 匿名 2024/02/20(火) 16:39:18 

    >>2
    嫌がらせっていうかこっちも義母義父の好みあんまり知らないしうちの母も私と夫の好み知らないからね

    配慮あったら万々歳くらいであんまり期待してないかも

    +131

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/20(火) 16:39:37 

    >>3>>1
    逆じゃないかな?
    息子より娘溺愛みたいな母親もいるよ

    +34

    -77

  • 20. 匿名 2024/02/20(火) 16:39:46 

    お土産くらい息子好みでいいじゃん
    自分の分は?って思うのがわからん

    +196

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/20(火) 16:40:13 

    >>15
    でも、してもらってる事トントンじゃない?
    塾代やらなんやら。

    +27

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/20(火) 16:40:27 

    でも見当違いなものを渡したら、それはそれでグチグチ言うんでしょ?
    旦那さん好みなら確実だし家系的にも助からない?

    うちは孫のお菓子だけど、ありがたいけどな。
    自分が欲しいものは自分で買うし。

    +141

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/20(火) 16:40:28 

    ビールが余ってて飲みきれないからあげたかもしれんしね

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/20(火) 16:40:33 

    >>2
    旦那の酒代ういてラッキーだよね
    いらん自家製漬物とか土まみれの家庭農園の野菜もたされるより万倍よいわ

    +280

    -5

  • 25. 匿名 2024/02/20(火) 16:40:39 

    これが嫌がらせ?
    どれだけ被害妄想、、、

    +101

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/20(火) 16:40:40 

    義実家に行った時、夫と私の上着を部屋の隅っこに置いたんだけど気付いたら夫の上着だけハンガーに掛けられて私のはそのまま地べただったw

    +168

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/20(火) 16:40:56 

    >>12
    それ。何かにつけて文句言うんだよね〜

    +39

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/20(火) 16:41:00 

    むちゅこたんだいちゅきだとしても普通に気遣い出来る人間ならお嫁さんにもお土産買うと思うけどね。

    +35

    -10

  • 29. 匿名 2024/02/20(火) 16:41:02 

    >>3
    ガルとかだとよく「男より女の子欲しい」
    みたいなコメ見るくらいだから、そうでも無いよ

    +154

    -22

  • 30. 匿名 2024/02/20(火) 16:41:10 

    うちは逆に私が結婚の挨拶に伺ったときに好きだって言ったいちごをいつも大量に用意してくれる。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/20(火) 16:41:17 

    遠方にいるから荷物来るけど旦那の好きな物しか入ってない

    食費浮くから助かる。
    何も思ったことなかった!

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/20(火) 16:41:33 

    友人(おっさん)が母親にとって息子は永遠の彼氏だから!といってた。

    +2

    -18

  • 33. 匿名 2024/02/20(火) 16:41:39 

    姑って難しいなぁ…
    何かあげれば「好み(趣味)じゃない」何もあげなければ「息子しか見えてない」

    +91

    -4

  • 34. 匿名 2024/02/20(火) 16:41:45 

    友人同士なら格差つけられるの嫌だけどパートナーの親なら子供は可愛いだろうしいいんじゃ
    酒代は浮いてるわけだから家計ちょっと助かるじゃん

    むしろ相手の親センスのプレゼントって欲しい?
    それはそれで愚痴出るんじゃないの?

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/20(火) 16:42:23 

    >>25
    ビールやお酒とか私も飲まないけど貰ったら嬉しいわ。酒代浮くし。
    変に好みじゃないお菓子やらくれるほうが嫌かも

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/20(火) 16:42:29 

    自分に貰っても気を遣うからいらないや

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/20(火) 16:42:32 

    自分向けのお土産を義母に用意して欲しいなんて全く思わないな。他人に期待しすぎじゃね?酒代浮いてラッキーと思うだけよ

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/20(火) 16:42:42 

    >>1
    これすら嫌がらせ、ハラスメント認定されるんか…
    正直、嫁がヤバくない?

    +131

    -6

  • 39. 匿名 2024/02/20(火) 16:42:42 

    >>3
    結婚したあとは娘のほうを可愛がるパターン多くない?可愛がるというか結婚しても娘はうちのものです的なやつ

    +167

    -11

  • 40. 匿名 2024/02/20(火) 16:42:56 

    >>32
    きも

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/20(火) 16:43:01 

    しかし義実家って、何で色々持って帰らそうとするんだろう?
    これいる?あれいる?と聞いてくれるけどホントいらない時は思い切って断るけど、まあ持って帰りなと言われる。
    断ればちょっと不機嫌になるのめんどくさい。
    旦那はいつも知らん顔。

    +21

    -7

  • 42. 匿名 2024/02/20(火) 16:43:02 

    >>8
    嫁のことも知る努力をする人としない人がいる
    トピ見てうちの義母は私が好きそうなものも混ぜてくれると思ったよ、旦那に私が好きそうなものも聞いてくれたみたい

    +41

    -14

  • 43. 匿名 2024/02/20(火) 16:43:08 

    次にお邪魔する時のお土産はお父様のお好きなものだけ買っていけば?

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/20(火) 16:43:17 

    >>3
    男女どっちもいるけど、どっちも可愛いよ。可愛いポイントがそれぞれ違うから比べるもんでもない。

    +138

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/20(火) 16:43:56 

    どっちが姑だか

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/20(火) 16:44:01 

    >>3
    そう?年行けば娘と仲良しのお母さん多いよ。息子だと一緒にでかけてもつまらんし。

    +35

    -18

  • 47. 匿名 2024/02/20(火) 16:44:01 

    >>9
    あなたのために息子さんがいる訳じゃないから

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/20(火) 16:44:06 

    >>2
    うん。むしろありがたい、それで酒買わなくて済んでるから。私に貰っても好みじゃない上、お返ししなきゃとか気になってしまうし。

    +91

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/20(火) 16:44:08 

    >>3
    私は娘大好きだし娘が幸せそうだと私も嬉しいんだが
    他の人は違うの?

    +43

    -16

  • 50. 匿名 2024/02/20(火) 16:44:17 

    >>1
    義母の好みの飲み物わかります?
    わかりませんよね。義母もお嫁さんの好みがわからないんだと思います。
    自分が嫁の立場でも、欲しいもんは自分で買うからいいです。

    それに義実家に訪問して飲める物が無かったら辛いけど、自分家なら困らないし。

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/20(火) 16:44:20 

    >>8
    気づかいの問題じゃない?わからなくても無難なお菓子入れとくとかさ
    はじめから視界に入れてないレベルでスルーされるのがもやっとするんじゃないかな

    +32

    -12

  • 52. 匿名 2024/02/20(火) 16:44:27 

    >>45
    この嫁の将来がうかがえるわ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/20(火) 16:44:40 

    実家の母も、私の好物しか知らないから持たせてくれるのは私が好きな物だよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/20(火) 16:45:17 

    >>4
    嫌がらせにも義がw

    +46

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/20(火) 16:45:34 

    >>8
    ガルの義母叩き見てたら
    誰でも嫁を大切にしようとは思わない説

    +27

    -10

  • 56. 匿名 2024/02/20(火) 16:45:36 

    だって好み分からんやん
    スイーツ好きだったなと思ってあげても、コレジャナイんでしょ?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/20(火) 16:45:44 

    この嫁しんどすぎる…
    こんな嫁いらん

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2024/02/20(火) 16:46:00 

    息子の好きなものなら良いじゃん
    うちの義母は息子が嫌いなものでも持たせるから(気持ちが分からない)

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/20(火) 16:46:18 

    うちは夫にビールと子供にお菓子を持たせてくれる。充分ありがたい

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/20(火) 16:46:19 

    お肉をもらったら、「息子に焼いてあげて。あんたは食べるなよ」って言われる。
    スーパーで買った寿司も夫は生寿司で私は海苔巻きとお稲荷さんのパックの物。
    ピザの3枚入りのも「孫に食べさせて」と言って、義父母で2枚、孫に1枚で私の分だけない。

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/20(火) 16:46:34 

    もう食べないからと食べかけのシュレッドチーズ(袋は空いていてビニール袋に入れてある)
    寄越してきたわ
    これって嫌がらせなのかな?

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/20(火) 16:46:44 

    >>40
    でもその友人が結婚するときに、「守りたいのは嫁だから!」って言ったみたい。

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2024/02/20(火) 16:46:54 

    >>1
    息子の酒代を少しでも補助して、息子世帯の家計を助けようとしてるのかもね...?知らんけど。
    ところで妻の母親は、娘と義息子(お婿さん)両方に気を配ったお土産を持たせてくれてるの??

    +40

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/20(火) 16:46:55 

    延々と続く女の負の連鎖「嫁と姑」

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/20(火) 16:47:29 

    旦那も私もきゅうりが嫌いで食べれない。
    旦那と一緒の時はきゅうり抜きのサンドイッチだけど、アポ無しでやって来て一緒に食べよう〜♪ときゅうりがたっぷり入ったサンドイッチ持って来たな。
    まあ、私も「お義母さん!私も旦那くんと一緒できゅうり食べれないんですよぉ〜」と笑顔で言って一口も食べなくニコニコ笑ってたら、次回からきゅうり攻撃しなくなったよ。

    +4

    -11

  • 66. 匿名 2024/02/20(火) 16:47:36 

    >>1
    嫁が好みじゃないの渡されたら絶対、姑にキレるやろ
    「これいらないのよねぇ~」みたいに
    このパターンよく見るよ

    +17

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/20(火) 16:47:53 

    >>1
    運動会の父親参加競技で、引くほど絶叫して息子を応援していた義母…
    主役の孫の応援より力入ってて気持ち悪かった

    +39

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/20(火) 16:47:58 

    >>2
    でも妻側のお土産って夫も意識して選んでること多くない?
    うちは「〇〇(夫)さん前に好きって言ってたよね?」って私はそこまで好きじゃないけど夫は好物の海産物とか持たせてくれる

    +19

    -16

  • 69. 匿名 2024/02/20(火) 16:48:07 

    >>1
    うちの親は旦那の好みのばかり…逆に私の事は無視かい!ってモヤる

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/20(火) 16:48:15 

    >>41
    義実家あるあるだよね〜義理母の手作りポテトサラダ山盛りを待たされたときはうんざりだったわ

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/20(火) 16:48:15 

    嫌がらせじゃないけど、義実家にお盆とか年末年始に泊まりで行くと、こっそり旦那にだけお小遣いあげてるのは知ってる。でも旦那はゴロゴロ昼寝してるだけで、せっせと手伝いさせられてるのは私なんだけど…。まあ義母からのお小遣いなんて欲しいわけじゃないんだけどね

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/20(火) 16:48:56 

    >>65
    きゅうり攻撃って…

    お義母さんは優しさで持って来てるのに、可哀想…
    >>1

    +14

    -13

  • 73. 匿名 2024/02/20(火) 16:49:09 

    >>1
    えーラッキーじゃん。
    家で飲んでくれて、しかもただ酒!
    お酒買うと高いから嫌だな

    自分の欲しいのもらったらあげなきゃうるさそうだから私はいらない

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/20(火) 16:49:10 

    >>8
    うちの義母は息子3人いるから、名前、誕生日、好物が全部ごっちゃになる
    義母「誕生日おめでとう!」
    夫「俺、11月だよ、今日誕生日なのは兄貴」
    義母「ネギ食べられるようになったの?」
    夫「俺はネギ平気だよ、ネギ嫌いなのは弟」
    こんな感じ
    名前呼ぶ時も「長男ちゃん、次男ちゃん(夫)三男ちゃん」と全員の名前を呼ぶ

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/20(火) 16:49:27 

    >>3
    親からしたら男女の違いを理由に可愛いとかあるかな?
    成人した子男女どっちもいるけど、そんなこと考えた事ないわ。
    どっちの子も可愛い日ムカつく日ある。

    +70

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/20(火) 16:49:49 

    >>8
    「スイーツが好き♡」とか日頃からちゃっかりアピールしてくれたらわかりやすいけど、控えめだとわかりにくいんだよね。

    息子(夫)が嫁や義母に何か聞かれても「何でもいいよ」とか言ってるんじゃない?

    ちゃんと夫に教育して「嫁はノンアルのソフトドリンクで(お茶なのか100%ジュースなのか)」答えられるように教育しといて。

    +14

    -3

  • 77. 匿名 2024/02/20(火) 16:50:10 

    うちはもらえたらありがたいけどな
    お酒代って結構負担だし

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/20(火) 16:50:25 

    >>24
    横だけどやっぱ土まみれの野菜って貰っても嬉しくないよね。
    なんとなく人としてヤバい気がして誰にも言えたことなかったけど同じ人いてよかった。

    +26

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/20(火) 16:50:29 

    >>3
    そういう親の声が大きいんだよ
    あと昔の世代はは男尊女卑だったから進学とか相続とか女性差別も多かったから
    どっちもいるけどどっちも世界一可愛いよ

    +29

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/20(火) 16:50:38 

    >>2
    逆に余計な気を使わなくて済むじゃん
    って思っちゃう

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/20(火) 16:51:02 

    >>60
    旦那さん何にも言わないの?子供にそんな義父母の行動見せてたら、教育に悪い。2度と会いに行かない。

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/20(火) 16:51:03 

    >>1
    息子の酒代浮くから家計が助かるし良い義母だと思う。
    こういう人は好みじゃない食べ物を渡されたら迷惑。物じゃなくて毎回現金くれたら良い義母なんだろうね。

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/20(火) 16:51:20 

    >>1
    嫁には渡せんって…
    嫁がキレるのが見えてるし、姑なら自分のお義母さんの経験もあるから嫁の気持ちは分かる
    だからせめて旦那が好きなのは分かるから、それで食費なり酒代なり浮かしてね
    という意味合いで良いと思うけど

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/20(火) 16:51:53 

    >>71
    旦那さんはあなたの実家に行ったとき手伝うの?
    そうじゃないなら手伝わなくていいよ
    なんで女だけ義実家でこき使われなくちゃいけないんだ

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/20(火) 16:51:58 

    >>51
    自分好みのお土産もらえなかったくらいで「視界に入れてないレベルでスルーされた」とか思うのが被害妄想強すぎで怖い

    +20

    -6

  • 86. 匿名 2024/02/20(火) 16:52:01 

    不妊治療してた時、なんの話からそうなったかは忘れたけど「〇〇(息子の名前)が原因じゃなくてよかった!」って言われたけど、本当は貴方の息子の精子が少なくて質が悪いんだよ!って言いかけたけど言わなかったよ。。
    今は5歳の息子がいるけどね。
    嫌がらせではないけど傷つくよね。。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/20(火) 16:52:19 

    >>3
    娘は友達みたいだけど息子はいつまでも可愛いらしいよ。母が言ってた。

    +22

    -10

  • 88. 匿名 2024/02/20(火) 16:52:57 

    >>62
    旦那が奥さんを嫁って言うの違和感ありすぎる…
    やっぱ変な友達だね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/20(火) 16:52:58 

    >>49
    息子もいると比較して息子の方が可愛いって話じゃない?

    +19

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/20(火) 16:53:30 

    >>54
    犬にもつくくらいだから

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/20(火) 16:54:01 

    私も義母の好きなもの知らんし

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/20(火) 16:54:18 

    >>78
    トマトや根菜はまだ嬉しいけど葉物は絶対嫌だわ!
    名前忘れたけど葉っぱの中に何かのハエの幼虫が居ることがあるのよ…

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/20(火) 16:54:32 

    これ嫌がらせだったのか。自分は(義母とは)他人って思ってるから私のことが見えてなくても何も思わなかった。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/20(火) 16:54:33 

    >>41
    ね、ありがたいと思わなきゃいけないんだろうけど結構困る。
    一度段山ほどじゃがいも持って帰れって言われて、他の荷物も多くて玄関の端に忘れて行った時は、次に行ったときに旦那に「ガル子さんわざと持っていかなかったんでしょう?!」って違う部屋にいた私に聞こえる大声で文句言ってた。なんで全部嫁のせい?こういう直接言わないけど、聞こえるようにわざと言って思い通りに動かそうとするから嫌いになった。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/20(火) 16:55:10 

    >>1
    酒代かかるから有り難いじゃん
    出来る義母だよ

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/20(火) 16:55:17 

    >>71
    旦那からその小遣い巻き上げたれ

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/20(火) 16:55:39 

    >>1
    何かくれたら、「いらないものばかり押しつける、嫌がらせ?」って言うじゃん

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/20(火) 16:55:54 

    義はあげてもあげなくても言われるんだよね
    あげたらセンスないとかいらんとか

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/20(火) 16:55:57 

    >>41
    パイナップルまるごととかマジでいらない。切るの面倒だし緑のところゴミだし。

    +7

    -3

  • 100. 匿名 2024/02/20(火) 16:56:05 

    >>71
    うちの義母も旦那にお金渡すけど、いつもありがとうございますー!って私が言うよ。旦那のお金は私のお金でもあるからさ!

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/20(火) 16:56:20 

    自分の親は私に荷物を送ってくれるとき、夫君にもどうぞって夫の好きだって言ったモノ入れてくれるのに、義実家は私のこと丸っきり無視ってパターン、多いのかな?うちはそう。

    ムカつくから実母に「夫実家から私にって送ってくれたモノ今まで一度も無いよ?お母さんももうをざわざ夫あてに買うとかしなくてイイよ」って言うと母は「そんなことしたら角が立つでしょう?私が勝手に送ってるんだし、たったお菓子ひとつでガル子の家庭がうまく行ってるならそれでイイじゃない?」
    何この差?男親って脳の作り違うの??

    +43

    -3

  • 102. 匿名 2024/02/20(火) 16:56:31 

    >>1
    嫁が馬鹿すぎるというか、非常識というか…

    +14

    -3

  • 103. 匿名 2024/02/20(火) 16:56:55 

    >>68
    うちの親は孫の好みしか意識してないよ

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/20(火) 16:58:21 

    >>10
    ほんと、酒代浮くからすごくありがたいと思うんだけど、私への地味な嫌がらせって受け取る人間がいることに衝撃。
    配慮されることが当たり前の環境で生きて来た人はこういう思考になってしまうんか?

    +75

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/20(火) 16:59:02 

    息子(夫)の好きなものならOKよ!
    私の義母で、よくわからないのは息子も好きではない義母自身でも好きではないモノをくれる時・・「安かったから買ったけど好きじゃないのよ」等言ってる、違う理由の時もある

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/20(火) 16:59:06 

    >>2
    自分に対して何かわざわざ用意してくれるよりマシ

    +8

    -4

  • 107. 匿名 2024/02/20(火) 16:59:17 

    >>1
    買わなくて済んで助かるし、貴方の好みを知らない可能性は?

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/20(火) 16:59:56 

    たまに義母が食品送ってくるんだけど、私がアレルギーがあってたべられないものを必ず入れてくる
    もちろんアレルギーがあることは義母も知っている

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/20(火) 17:00:38 

    息子のお酒代いつも申し訳ない的な要素はないのかな

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/20(火) 17:00:39 

    >>99
    うちの母親、孫が好きだし…ってパイナップル切って渡しているけどまあいろいろ言われているだろうなー
    なんかごめんね

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/20(火) 17:00:40 

    >>20
    自分の親は娘婿に色々してんのか?って思う。してない人の方が多いよね。

    +7

    -4

  • 112. 匿名 2024/02/20(火) 17:01:07 

    >>4
    義みやげ 義酒 義つまみ

    +49

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/20(火) 17:01:08 

    >>101
    それは、夫君本当に喜んでるものなの?
    微妙に好みが違うとか、単純にビールなら何でもいいとか
    男は無頓着だったり、割とこだわりない人多いからね
    女はこだわりあるから難しいよ

    +3

    -13

  • 114. 匿名 2024/02/20(火) 17:01:18 

    >>67
    >>1の姑は理解できるけど>>67の姑はキモイわw

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/20(火) 17:01:36 

    >>108
    自分が食べれるものだけ食べればいいのでは

    +6

    -5

  • 116. 匿名 2024/02/20(火) 17:02:15 

    >>1
    産後の入院中に毎日押しかけてきて、毎日息子の好物を差し入れしてきたのは忘れられない。
    息子に渡してねって。

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/20(火) 17:02:45 

    >>99
    ほら、好みかと思ってあげたら文句ばっか
    切ってあげたら、義母の義包丁で切ったやつなんていらねーよって言うんだろ

    +5

    -5

  • 118. 匿名 2024/02/20(火) 17:03:04 

    >>116
    それはちょっといやかも

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/20(火) 17:03:05 

    >>115
    貴方以外が好きな物なんじゃない?

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/20(火) 17:03:28 

    >>110
    切ってるなら全然いいよ!パイナップル、桃、いよかんみたいなこっちが剥いてあげないといけない系は勘弁。
    しかもアレルギーだから私は食べないし笑

    +1

    -7

  • 121. 匿名 2024/02/20(火) 17:03:29 

    >>101
    まだまだ男尊女卑なんだと思う。
    嫁を下に見ていると言うかね。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/20(火) 17:03:39 

    >>33
    嫁姑関係に限らないけど、結局何したって文句言う人は言うよね。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/20(火) 17:04:07 

    まあお土産、気持ちばかりのものだし別にいいんじゃないの??
    義母のことは嫌いっぽいのにお土産だけ期待してるのがよくわからんわ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/20(火) 17:04:21 

    >>12
    はい。言う前に捨てます。

    +3

    -14

  • 125. 匿名 2024/02/20(火) 17:04:24 

    >>108
    アレルギーがあるからこそ、食卓に出ないであろうからくれるんじゃない?

    +4

    -9

  • 126. 匿名 2024/02/20(火) 17:04:33 

    >>3
    男女子供がいる人は大抵「娘は生意気だけど、息子たんは可愛いし優しいの。息子たんはいつまでも子供で困っちゃうの」って嬉しそうに言ってる

    +143

    -12

  • 127. 匿名 2024/02/20(火) 17:05:36 

    >>86
    うちは入籍時に義母が「年齢的にも妊娠焦る気持ちはあると思うけど1年くらいは二人の時間を作って…」と31歳の私に言ってきたけど
    念のため検査したら私は問題なく2歳下の夫は精子の運動率10%以下だったから早めに妊活を始めた

    嫁を攻撃するつもりが大事な息子を傷つけてしまってることに義母は気付いた方がいい

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/20(火) 17:05:44 

    >>110
    よこ
    >>99さんのは丸ごと(こっちが剥かなきゃならない)でしょ?
    お子さんの好物みたいだし、切って食べさせてるなら全然違うんじゃないの

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/20(火) 17:07:00 

    >>8
    そういう時は息子には好きなもの・お嫁さんには5000円くらいこっそり渡して「これを足しにして友達と美味しいランチでも食べといで」でもいいんじゃない?タカリ屋・浪費家・パチカスじゃないお嫁さんであれば

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/20(火) 17:07:15 

    >>81
    同居しています。もう義母は亡くなったけど。
    大体は夫がいない時にやられてました。
    スーパーの寿司の時は、夫は自分が良ければ良い人なので気にしてなかったです。
    子供も小さかったので全然分かってないです。
    亡くなっても忘れられません。

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/20(火) 17:07:17 

    私にお土産くれ!って図々しくない?
    それで好みのものじゃなかったらまた怒るんでしょ

    +5

    -4

  • 132. 匿名 2024/02/20(火) 17:07:47 

    >>68
    まあ普通は旦那さんから言うよね、もうちょっと嫁子ちゃんも食べられるものにしてよって。

    +8

    -5

  • 133. 匿名 2024/02/20(火) 17:07:48 

    >>9
    歪んでるなぁ。お嫁さんに優しくしようとはならないのがガル民って感じだねw

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/20(火) 17:08:18 

    ガルって義母叩きすごいけど、こういう被害妄想もかなりありそう

    +7

    -5

  • 135. 匿名 2024/02/20(火) 17:08:27 

    >>2
    何が嫌がらせなんだろうって思った

    +27

    -5

  • 136. 匿名 2024/02/20(火) 17:08:34 

    うちは嫁はもちろん孫よりも息子優先
    食事の誘いも私や孫達は誘われず息子だけ連れて行く
    孫にはあまり何もくれないけど息子には高いものをプレゼントしてる
    でもそれでいいんだーベタベタされても面倒くさいし
    孫達も義親にはなついてなくて他人行儀

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/20(火) 17:08:35 

    でも嫁へのプレゼントは例え好みのものでも全部深読みして何だかんだで文句つけるんでしょ

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/20(火) 17:09:21 

    >>9
    こういう人が義母になったら人生終わり

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/20(火) 17:09:59 

    >>2
    うちの親も手土産といえばお酒w
    まあ私も旦那も酒呑みというテイはあるけど。
    事前のリサーチは私にだから夫婦で好きなもの言っとくと用意してくれるのよね。
    そんな両親が大好きだし夫も大切にしてくれて感謝です。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/20(火) 17:11:28 

    うちは両親も義両親も無難なお菓子とかくれる。どっちかの好みに偏ったものって貰わないな。あとたまに義父好みの食べ物とかもらって、夫婦共に箸が進まないみたいなこともある笑

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/20(火) 17:11:50 

    >>1
    幼子2人実家に連れて私が手術する日に、旦那だけでも来ないかと義実家のランチに誘っていた。
    旦那は手術中は近くに待機しとかなきゃいけないから断ったけど、孫を私の親に丸投げして息子だけランチに呼ぶ神経がすごい。

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/20(火) 17:11:59 

    >>9
    息子さんが結婚するかしないかあなたが決めたり望んだりする事じゃない
    立派な毒義母予備軍

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/20(火) 17:12:27 

    今度母親が海外旅行行くんだけどさ、お土産買ってくると思うのよ、兄一家に
    ガル見てたら渡しても文句言われるじゃん?どうしたらいいだろう

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/20(火) 17:12:35 

    >>120
    えー?義母が剝いたフルーツなんかいらんわ
    思いっきり素手で触ってるやん

    +1

    -6

  • 145. 匿名 2024/02/20(火) 17:14:33 

    >>118
    めっちゃ嫌

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/20(火) 17:14:57 

    >>128
    いやいや、義母が触ったのいらんって人もいるからね
    難しいよねー

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2024/02/20(火) 17:15:00 

    >>2
    それでええやん
    だわ

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/20(火) 17:15:09 

    >>41
    これは、義でなくても実家でもあるあるだから

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/20(火) 17:16:20 

    >>1
    朝食のパン外し、お菓子外し

    私の娘より自分の息子(夫)の方が優れてるマウント

    イヤイヤ期の娘を見て「こういう子は見たことがない」発言

    私の存在無視することも多々

    自分では「サバサバしてる」「息子を取られたとかって気持ちが理解できない」言ってるけど...

    女の嫌なところに煮詰めたような性格してるよ

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/20(火) 17:16:30 

    >>136
    孫になんか差し上げたら
    好みじゃないって
    お怒りになるやん

    お金くれってか?

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/20(火) 17:16:53 

    >>91
    そうなんだよ
    どっちも微妙な好みなんだよ
    だから、いらんの
    お金が一番

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/20(火) 17:17:42 

    >>143
    本来なら海外旅行に行く事を言わない方がいいよ
    嫁には関係ないし

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/20(火) 17:17:56 

    >>17
    気にならないよね。
    だって義母でしょ?旦那の母でしょ?
    母親が自分の子供にお土産渡すだけでしょ?
    なんで文句言ってるんだろ。

    +38

    -3

  • 154. 匿名 2024/02/20(火) 17:18:18 

    >>9
    マザコン男を嫌いながら
    自分の息子にはマザコンを求めるのもキツいと思ったけど
    自分が嫌な義母になりたくないからと
    息子には結婚してほしくないとまで宣うのか
    この極端な自己中心性、他責性、専業主婦だからかね

    +11

    -6

  • 155. 匿名 2024/02/20(火) 17:18:41 

    息子しか見えてないのね…。義母にされた「地味な嫌がらせ」

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:07 

    >>152
    お嫁さん抜きにしてあげるとイイね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:29 

    >>120
    ふつうはよそ様に切ったフルーツなんかあげないよね
    私はフルーツ丸ごとでも何でも高くてなかなか子供に食べさせて上げられないから
    すごくうれしいけどな

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:48 

    >>148
    困るようなものを持って帰らされるのは義実家だけだな。
    電車で子ども連れて来てるのに生卵40個とかバカデカいスイカ2玉とか…。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:51 

    妊婦なんですが、義母が赤ちゃんが産まれたらすぐに行くから連絡してねって言ってきます
    わたしは疲れていると思うので後日にしてくださいと言ったんですが
    「あんたに会うわけじゃない、孫に会うだけ寝てていいよ」と言われてました
    本当に腹立つのでどうにか断りたいんですが
    夫は義母の味方でなんの役にも立ちません
    触れさせたくもないです

    +14

    -7

  • 160. 匿名 2024/02/20(火) 17:20:55 

    >>130
    辛かったね。何で嫁いびりするんだろうね?こっちは同居してやってんのにね

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/20(火) 17:22:03 

    >>134
    独女の遠吠えですよ
    結婚したのも子どもできたのも気に食わない
    だけどそれを叩くと嫉妬だと言われるので
    義母叩きに紛れ込んで家族をめちゃくちゃにしたいのよ

    自分はめちゃくちゃにする家族もいない人生だからさ

    +6

    -5

  • 162. 匿名 2024/02/20(火) 17:22:12 

    私は義母から旦那の好きなものばかりもらう立場からですが、息子の好みのものばっかりもらっても、嫁からしたら気は良くないですよ。

    +7

    -7

  • 163. 匿名 2024/02/20(火) 17:22:59 

    >>152
    近所だから知ってるよ
    今までもお土産渡しているけど迷惑だっただろうね

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/20(火) 17:23:18 

    それくらいでグチグチ思うんだねー

    +0

    -6

  • 165. 匿名 2024/02/20(火) 17:23:31 

    >>156
    渡しても渡さなくても言われるんだよね
    悩ましいわ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/20(火) 17:24:40 

    >>136
    義親に会いたくない、孫も会わせたくない、義実家は夫一人で行ってほしいって思ってるお嫁さんも多くいるだろうし
    ある意味良い義親さんだね

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/20(火) 17:25:03 

    >>151
    何もいらない。お金もいらないから使わないで取っておいて欲しい。そして私たち家族に迷惑かけないで欲しい。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/20(火) 17:25:49 

    >>144
    実家行った時に切ってあるフルーツ出されることもあるしそれはいい。私は食べないけど。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/20(火) 17:26:20 

    >>168
    あーごめんね
    母にもう出すなっていっとく

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/20(火) 17:27:04 

    >>157
    ゴミが出るかな?って配慮っぽいけど、もうやめとくように言うわ
    ありがとう

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/20(火) 17:27:15 

    >>71
    うちもー。毎年の母の日とか全部用意してるのは旦那ではなく私なのにね。毎回旦那にだけこっそりお金握られせてるつもりだけど、バレてますからー。腹立つので、プレゼント類は徐々に安くして帰る回数も減らしてる。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/20(火) 17:27:27 

    >>41
    せっかく来てくれたんだから何か持って帰って欲しいと思うんだけど
    いらない?
    では、手土産も何も持ってこなくていいし、母の日誕生日プレゼントいらない
    微妙に好みじゃないから

    +2

    -4

  • 173. 匿名 2024/02/20(火) 17:27:34 

    >>159
    おめえ(義母)も子供を産んで、産後しんどいことも大いにわかってるくせによく気遣う言葉もかけずにそんな言葉言えるわって思う。
    私なら旦那が味方じゃないなら、もう何としてでも産んだあと家に帰らないわ。産後って子供を守りたい母性本能も働いてガルガルするから余計に義母なんかに自分の子供触られるのも嫌になるわ。

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/20(火) 17:27:36 

    >>111
    お土産渡すとき、うちの親もやはり娘の私メインに考えてるよ
    お互い様じゃない?

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/20(火) 17:27:55 

    >>117
    コメ主だけど実家行った時におやつに出してくれるなら全然いいよ!旦那と子供で遊びに行ってもそうやって食べてるんだろうし。私はアレルギーあるから食べれないけど。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/20(火) 17:30:12 

    >>154
    専業主婦叩きたいだけやん…

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/20(火) 17:30:32 

    >>155
    こんなあからさまに意地悪する姑ってリアルにいるの?

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/20(火) 17:31:08 

    >>117
    義包丁w

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/20(火) 17:31:10 

    これ嫌がらせなの?
    確かに気が利かない人だなとは思うけど、単に息子大好きなんだね~としか思わないが
    下手に私宛に何かもらうとお返しに気を遣うから、このぐらいなら全然良いけどなあ

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/20(火) 17:31:37 

    >>168
    家で出てくるその場で食べるフルーツは、当然切ってあるでしょ
    今言ってるのは持って帰るやつでしょ?それが切ってあるのってどうなん?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/20(火) 17:32:27 

    >>66
    嫁に配慮求めるのに、思ってたのと違うとキレると思う
    ここまでくるとハラスメントじゃない

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2024/02/20(火) 17:32:37 

    >>124
    でしょーね‼️

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/20(火) 17:33:30 

    >>145
    ですよね?私が心狭いのかと思ってた、良かったー

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/20(火) 17:34:07 

    まあ普通は嫁にも気遣って嫁の分も何か渡すわな

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/20(火) 17:34:09 

    >>144
    じゃあ今の季節高級いちごとかはどうして出したらいいの?
    パックまま出して、各自で洗ってヘタ切るの?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/20(火) 17:34:11 

    >>180
    もうしないように言っとくよ
    パイナップル代でいいね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/20(火) 17:34:20 

    >>3
    主語がでけえんだよ

    +10

    -18

  • 188. 匿名 2024/02/20(火) 17:34:21 

    >>159
    面会謝絶。産後の恨みは一生ものだよ。
    私はいまだに陣痛中に凸られて毎日見舞いにこられた事を根に持ってる。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/20(火) 17:35:05 

    >>3
    どっちが可愛いということではなく
    親子でも性差で接し方に違いが出るということだと思う
    私は姉妹でどちらも母と仲は良いけど特に優しいというわけではない
    妹は3人兄弟の母で息子たちにはすごく大切にされてる
    私は男女の子がいて娘よりも息子の方が私に優しい
    でも他人でも、多くの人は異性の方に優しく接するんじゃないかな
    優しいという言い方がしっくりこないなら
    同性でないから気持ちが分からなくて踏み込めないから丁寧に扱うみたいな感じ
    どちらも同じくらい可愛くても接し方が違うのは仕方ないと思う

    +10

    -17

  • 190. 匿名 2024/02/20(火) 17:35:16 

    >>159
    どっちもどっちじゃん
    身も蓋もない言い方をするところが血も繋がってないのに似てるね

    +8

    -6

  • 191. 匿名 2024/02/20(火) 17:35:39 

    >>167
    全文同意

    お金ないのは知ってるけど息子のお金を当てにして節制しない義親の老後より、私達の子供にお金使いたいんだよ。
    当たり前に奨学金何百万も息子に背負わせた義親には分からない感覚だろうけど…

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/20(火) 17:36:38 

    >>177
    これは実話を元にしてるから実際にいるんだと思うよ

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/20(火) 17:38:05 

    >>2
    うん、そう思う

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/20(火) 17:38:39 

    >>1
    そそ嫁なんて空気みたいな存在
    娘や息子、孫の好きな物しか興味無くて家族に入れる気なんて無い 
    その癖探りは入れて過干渉で弱ってくると嫁に介護をさせようと企むというね
    最近はそういうのも少しは無くなってきてるだろうけど
    嫌がらせ散々した奴なんかの介護なんてするわけ無いし

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/20(火) 17:39:18 

    >>41
    私は助かるから何でも欲しいけどなあ
    うちの義母は買ってきた物ばかりだからかもしれないけど
    旦那だけが好きなものとかも、こっちで用意しなくていいからすごく助かるわ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/20(火) 17:39:23 

    >>38
    これ、普通にありがたいよね。
    てっきり、お昼ご飯に誘われていったら、旦那には特上寿司頼んでくれるのに、嫁の分は無い…とかを想像して居たから、拍子抜けしてしまった

    +25

    -2

  • 197. 匿名 2024/02/20(火) 17:40:50 

    >>4
    ワロタwww

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/20(火) 17:41:36 

    ポーンとお金だけ渡すのが一番

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/20(火) 17:41:54 

    >>162
    何で?
    逆に自分の実家から自分の好きなものばっかり貰った時も同じ?

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/20(火) 17:44:02 

    >>160
    コメントありがとうございます。
    子供が落ち着いたら離婚します!絶対に。

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/20(火) 17:45:27 

    >>7
    毎日何個もトピ立ってるよね
    私はまだ嫁側の立場だけど、さすがにウンザリする

    +8

    -7

  • 202. 匿名 2024/02/20(火) 17:45:32 

    >>176
    ホント いきなり話の急カーブがね そういう人はどういう立場なんだろ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/20(火) 17:49:44 

    >>42
    うちのお義母さんは寧ろ私の好物ばかり持たせてくれる。(夫には健康に良さそうなサプリとかお茶とか)
    私がすぐ「これ大好きなんですよ〜」とか言っちゃうタイプで、わかりやすいっていうのもあるんだろうけどね。
    ありがたいなーと思う。

    +20

    -5

  • 204. 匿名 2024/02/20(火) 17:50:08 

    >>1
    自分がお酒飲まない人で、義母もそれを知ってるのだとしたら、モヤると思う。

    +7

    -5

  • 205. 匿名 2024/02/20(火) 17:53:27 

    >>6
    家計から出さなくていいもんね
    お金浮くからありがたい
    自分の物なんて自分で買うから義母からもらわなくてもいいし

    +84

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/20(火) 17:57:20 

    >>3
    いとこ2人が中学生くらいなんだけど、
    女の子より下の弟の方ばかり母親に可愛がられてる…

    それで女の子が
    ちょっと引っ込み思案になっちゃってるから
    グレないで欲しいなと思ってる

    +67

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/20(火) 17:57:53 

    >>1
    義実家→私は苦手だけど夫は好きなもの、実家→私が好きなもので夫の好きなものは別に用意していない、のお互い様だから気にしないよ

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/20(火) 17:58:47 

    >>161
    全く意味わからない
    独身が義母叩きしてるってこと?
    実況中継とかしてるし完全に嫁が義母のこと叩いてるよね?

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/20(火) 17:59:04 

    >>1
    うちも。
    私一切お避け飲めない。いつも渡される手土産は酒のみ。
    実母は旦那の好きなもの私の好きな物それぞれ持たせてくれる。
    所詮他人なんだな〜ってつくづく思うよ

    +18

    -5

  • 210. 匿名 2024/02/20(火) 18:00:25 

    >>3
    馬鹿だから。
    女の子は何回も怒らなくていい。
    手ががかるから息子にかける時間が長いんよ

    +9

    -12

  • 211. 匿名 2024/02/20(火) 18:00:39 

    >>45
    「姑根性」って言葉あるけど、世の嫁も結構似たようなものだよね。
    息子が結婚して初めて「意地悪な姑」になるんじゃなくて、若い時からその要素があって、姑に牙向いてた嫁が立場変わると、今度は嫁に牙を向く姑になるってことに何故気付かないんだろ

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/20(火) 18:03:26 

    これは生活費節約できてありがたい

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/20(火) 18:03:36 

    >>101
    男親→うちが嫁にもらってやった
    って考えの親が女親より多いと思う。賢い母親はうまい具合に隠すけどね

    +23

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/20(火) 18:03:58 

    >>177
    ガルの帰省トピにこれに似たコメントいくつか見たことがある。まあ稀だろうけど世の中いろんな人がいるよ…

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/20(火) 18:04:14 

    >>126
    全く同じことパートさんが言ってる
    娘は口が立つし子供の頃から女って感じだけど男の子は純粋でちょっとバカなのが可愛いらしい

    息子が洗濯物を部屋の中に入れとくだけでもめっちゃ嬉しいのに娘だと畳み方まで気になってちゃんとタンスにしまってない!とか言ってたわ

    +60

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/20(火) 18:06:06 

    逆に義実家の好みわからないから手土産困るし義母ももしかしたらそうなのかも?
    義母が実家に帰省した時は私の好きなお菓子買ってきてくれるようになったけどそれは凄い好きだとアピールしたから。まぁそれでも基本は息子である夫と孫の好きなものが大半だけどね。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/20(火) 18:07:52 

    >>30
    うちは私が好きだって言った赤飯を義父が炊いてくれてた。
    息子にはアメリカンドッグを作って、娘にはりんごのコンポート。美味しいってよく食べたものはたくさん作ってくれてたなぁ。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/20(火) 18:09:17 

    >>32
    20歳の息子いるけど彼氏とは思ったこと無い。
    子どもは子どもだし、むしろ彼氏なんて安っぽいもんじゃねーな。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/20(火) 18:09:50 

    >>46
    イケメンの息子とお出かけしてるお母さんがいて羨ましすぎる

    +9

    -4

  • 220. 匿名 2024/02/20(火) 18:10:14 

    >>1
    貰ったお酒をお金に換算して、その金額はあなたのお小遣いよ!自由に使いなさい!ってことでしょ?
    そう捉えましょう笑。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/20(火) 18:11:21 

    >>127
    うちも同じようなこと言われたけどさ、それって暗に離婚するかもしれないから焦って子供作るのはやめてって意味でしょう?うちはさらに保険金の受け取りについても言われたけど一生忘れないわ。

    +6

    -2

  • 222. 匿名 2024/02/20(火) 18:14:44 

    え…普通じゃない?
    実母からの差し入れって常に旦那用あったりする?
    こんな事で嫌がらせとか思ってたらそりゃ関係悪化するよ

    +8

    -4

  • 223. 匿名 2024/02/20(火) 18:15:45 

    >>39
    介護要員。

    +39

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/20(火) 18:18:44 

    >>29
    それは産まれる前の話で、いざ産まれたら変わるんだよこれが
    特に姉弟のパターンに多い

    +75

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/20(火) 18:19:02 

    >>215
    クソババアじゃん 

    +74

    -3

  • 226. 匿名 2024/02/20(火) 18:19:05 

    >>29
    それは娘が可愛いからじゃなくて、女の子は男の子より育てやすいと思ってたり、老後面倒見てくれそう(一緒に買い物とかできるし寂しくならなさそう)だからだよ
    男の子は将来嫁に取られちゃうから嫌なんだってさ

    +65

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/20(火) 18:19:49 

    姑問題って面倒くさいよね。

    憶測でしかないけど、この件は以前にも息子しか見えてない案件が結構あったから、アレルギー反応的な感じで敏感になってるんじゃないかな。

    私ももうすぐ結婚するけど、既に姑(義実家全体)の面倒臭い性格が垣間見えて鬱になってる。。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/20(火) 18:23:04 

    >>1
    これ意地悪なの!?
    旦那が好きなお酒とかおつまみ貰ったら家計も浮くし良くない!?

    嫁のほうがなんか悪い方にとりすぎ
    こんな嫁なにかくれたら、要らないものくれて迷惑とか文句言うんだろうし、何貰っても苦情言いそう

    こういう嫁に限って義理親になんか好きなものとか送ってないと思うし、知らないんだろうなー

    旦那の好きなものとか送ってくるなんか別に構わないし助かる
    嫁にあれしろ!
    これしろ!
    と、言われるより全然良い

    考え方だと思う

    +15

    -1

  • 229. 匿名 2024/02/20(火) 18:24:09 

    >>209
    単純に人として配慮や気遣いが足りないだけかなって思ってる。
    私は義母を他人と思ってるけど義実家訪問前は夫に義両親の好みを確認しながらお土産支度するけど、義母は私の好みを確認することなく夫の好物をくれるし。
    同じ義親でも義父は私が好きと言ったものをわざわざ買いに行ってくれたりするんだけどね。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/20(火) 18:27:48 

    >>108
    わざわざ選んで入れてるとしたらクソババアだね

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/20(火) 18:28:26 

    >>4
    義ゃーーー!!!

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/20(火) 18:30:47 

    >>33
    だから交通費として現金くれるのが一番いいってことなのかな
    なんかそれもねえ…
    ありがたいのは間違いないんだけども

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2024/02/20(火) 18:32:08 

    >>33
    お金渡せば無問題

    +4

    -7

  • 234. 匿名 2024/02/20(火) 18:34:19 

    >>215
    性別で差をつけるのは嫌だね。

    もっと酷いんだけど、子連れの職場の食事会で、本人の前で「娘は可愛くない、ウザいことばかり言って鬱陶しい。息子は優しくて可愛いのに。」とか言ってる他部署の若い子、ドン引きしたわ。

    その娘さんは俯きながら黙ってて可哀想だった。小さい子と遊んであげててとっても良い子だったんだけどな。

    +62

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/20(火) 18:36:09 

    >>227
    私も入籍前に義母が面倒なタイプと分かり婚約解消を考えるくらい悩んだけど、ガルで大変な目に遭ってる人の話を読んで自分はそうならないよう対策をしまくった結果、言葉は悪いけど半年で義母を手懐けることができたよ
    夫も義父も味方で義母も友好的かついい嫁キャンペーンもせずで

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/20(火) 18:39:24 

    >>4
    より腹立つねw

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/20(火) 18:41:14 

    息子の好きな物をくれるなら旦那に食べさせればいいからいいけど家の義実家旦那も食べない物ばかりくれる
    手作り酢大豆とか
    誰も食べないし食べ物捨てるのも気分良くないし困る

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/20(火) 18:42:48 

    >>235
    え!すこいです!
    どうやって手懐けたんですか?
    急に涙が出るほど今悩んでて、教えていただきたいです( ; ; )

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/20(火) 18:44:53 

    >>154
    この繋がらない話を無理やり繋げようとする極端な自己中心性、まったく話と関係がない専業主婦を責める他責性、これがまさしく真性の⚪︎呆というやつか。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/20(火) 19:00:29 

    >>3
    田舎だと長男=後継=将来、来る予定の嫁と共に自分の介護要員。
    みたいな思考だったわうちの親はだけど。

    +20

    -1

  • 241. 匿名 2024/02/20(火) 19:00:58 

    >>3
    シャチかなんかは、息子の方が母由来の遺伝子をばら撒いてくれるから息子を可愛がるって研究結果が出ていたから、息子好きは本能に近いんじゃない?

    +27

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/20(火) 19:01:43 

    この前旦那だけ実家に帰ったとき
    姑からガル子にだってってお土産持って帰って来たけど、見たこともない中国産のお菓子(全て賞味期限切れ)だったよ。静かに捨てた。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/20(火) 19:02:58 

    ちゃんと事前にどうしたらいいですか?って相談して言われた通りにしても、後々影でぐちぐち文句言ってる。相談しなきゃしないで文句いうくせに
    結局、何をしても気に食わないだろうね

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/20(火) 19:10:09 

    >>1
    それもダメなの?笑

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/20(火) 19:14:29 

    義実家へ行き、帰りにお肉買ったから持って帰ってと言われ家で開けてみたらステーキ肉1枚
    夫婦と子供2人の義兄の家のお肉も3枚だったらしい
    嫁さんの分は無い

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/20(火) 19:17:16 

    >>242
    もって帰る夫もやばい

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/20(火) 19:19:19 

    >>3
    職場のおばちゃんが手を骨折して娘さんが家事とかお風呂入るの手伝ったりしてくれて、いざと言う時に頼りになるのはやっぱり娘ねって言ってたけど、好きなのは息子だけどって言っててクソだなって思った。

    +133

    -1

  • 248. 匿名 2024/02/20(火) 19:19:37 

    義母に実母と同じレベルの愛情を求めるのはさすがに酷じゃない?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/20(火) 19:25:11 

    >>60
    あんたは食べるなよなんて言う人
    絶対いない

    +15

    -6

  • 250. 匿名 2024/02/20(火) 19:25:21 

    >>29
    それ系のコメは大量マイナスで、
    いや、女の子なんて無理ー、男の子で良かったーってコメントには大量プラスとかよく見る。
    ガルでもおそらく無意識の男の子贔屓の母親大量にいるよー。

    +17

    -3

  • 251. 匿名 2024/02/20(火) 19:36:56 

    >>1
    これでモヤモヤしてたら親戚付き合い大変そう

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2024/02/20(火) 19:41:54 

    >>126
    甥と姪がいるけど、祖母と叔母が甥ばかりかわいがってる
    姪はわがままだ生意気だとか言ってて、全然そんなことなく素直でいいこなのに驚くよ

    +35

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/20(火) 19:46:26 

    >>1
    まぁいいじゃん!
    あんまり仲良くなって介護期待されても嫌だし。
    そちらはそちらで(旦那と義母)仲良くしててもらえば。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/20(火) 19:48:54 

    >>249
    私は言われました。
    「あんたは働いてないんだから、あんたは食べるな」と。
    で、パートを始めたら、
    「良い息抜きが出来て良いねー」と。

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/20(火) 19:49:32 

    嫌がらせではないのでは?
    自分の好みを分かってもらえないほど合流を絶ちたがるくせに、一丁前に文句言う。
    私は旦那側敷地内同居嫁の立場です。嫌なことも一通りあったし周りの話を聞いていたら、え?そんなことでいちいち怒ってるの?ってことが多すぎる。
    怒りの沸点低いお嫁さん、結構多いかなと思う。

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2024/02/20(火) 19:52:19 

    >>3
    ガル見てたらわかるだろうけど女の子って本当に言うこととかいちいち憎たらしい
    3歳前から保育園の先生や親の喋り方やセリフ真似してマセてるし、早い子はもうこれくらいから女の嫌な部分が見え始める
    本当に可愛くないよ

    +7

    -23

  • 257. 匿名 2024/02/20(火) 19:52:26 

    これは全然いい。
    くれた物がホコリまみれやカビ生えてたことまである。悪気はないんだろうが、義実家が汚すぎてきついわ。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/20(火) 19:52:49 

    >>1
    うちは義父母が私の好きなものを必ず買っててくれるそ、送ってくれる。ありがたい

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/20(火) 19:55:41 

    >>241
    あー、人間も女の子は父親似、男の子は母親似のところ多いよね

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/20(火) 19:56:58 

    >>26
    それはないわ

    私があなたの分かけてあげたいわ

    +60

    -1

  • 261. 匿名 2024/02/20(火) 20:00:50 

    >>1
    息子の事しか見えていないのではなく
    我が子しか見えていないのでは?

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2024/02/20(火) 20:01:44 

    >>29
    これについては2ちゃんですごく納得の行く解説があったな。娘が欲しいと思うのは、元々女の人は子供の頃からままごとで人形を子供に見立て遊ぶときに女の子に見立ててるから。男の子に見立てて遊ぶことはほぼない。でも現実の女の子は思春期になれば文句も言うし態度も生意気だったりする。だから思っていたよりかわいくない。一方男の子は幼少期は行動が意味不明だし学童期も意味不明で反抗期も個人差あるけど色々ある。でも成長すると一度は好きになったことのある夫の若かった頃に似てくるから息子はよく見える。

    +47

    -7

  • 263. 匿名 2024/02/20(火) 20:10:35 

    >>3
    そりゃ異性の方が自分と違う存在だって思えるから許せるんじゃない?娘は同性なんだから分かるはずこうするはずって勝手に期待しちゃって厳しくなるとこがあるのかも。父親は娘に甘いと思うしさ。

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/20(火) 20:11:45 

    >>225
    ここまであからさまなのはあんまりなくても潜在的に家事は女の子がするものって意識がある人はまだ多いよ
    家事や身の回りのことに関するハードル設定が娘と息子で違う

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/20(火) 20:14:47 

    >>3
    息子の方が娘よりまだ精神年齢が子供だから
    娘はしっかりしてるイメージ

    +2

    -7

  • 266. 匿名 2024/02/20(火) 20:19:02 

    >>260
    ありがとう〜!私も気付いた時自分の目を疑って目をゴシゴシしたり強めに瞬きして何度も確かめたw

    +22

    -2

  • 267. 匿名 2024/02/20(火) 20:19:33 

    >>2
    逆に自分らはお義父さんとお義母さんの両方向けなお土産を渡してるのかな。無難に銘菓とかな気がするな。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/20(火) 20:20:53 

    >>159
    きついよね。私陣痛が2晩あってもう生まれた時は朝も涙も髪の毛もぐっちゃぐちゃでさ笑
    生まれてから義母と義兄が病院来てるって言われてもうゾッとしましたよ。結局私は会えないからナースステーション?に赤ちゃんいるところを窓越しに見て帰ってくれました。病室に入ってこられてたらやばかったです。
    そういう意味ではコロナ禍の2人目出産は平和でした!

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/20(火) 20:22:04 

    >>249
    私はカニ鍋を義実家でやった時に張り切って菜箸握って離さない舅から「あんたのカニはないでぇ!」って満面の笑みで言われたことあるよ。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/20(火) 20:27:56 

    >>1
    私の母も私だけにくれること多々なので、お互いがそれぞれやってくれた方がいい。
    好みが違ったり分からなかったりすると、逆に要らんのよ…

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/20(火) 20:30:02 

    >>254
    将来何か頼まれても「あなたたちの世話になってないから私は面倒はみないよ、実子にやってもらって」って返事できるからいいじゃん!

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2024/02/20(火) 20:31:41 

    >>1
    話しかけられて旦那が答えないから私が答えると、あなたには聞いてないわよオーラ全開

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/20(火) 20:34:47 

    >>60
    うちもそんな感じだよ。
    外食はずしされる。自分で自分の分は払うのにって昔は考えてたけど。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/20(火) 20:39:34 

    娘は自分にとって将来的に便利な存在。だから産み分けで娘が好まれる。でも育てて自分の思う通りにならないからムカついてしまう。全ては母親のエゴ。

    息子は、性別が違うから役立たずでも許される。だからただ可愛いで済まされる。

    って親が多いんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/20(火) 21:08:39 

    >>6
    好きなものならいいじゃん。
    うちはお土産もチョイスがしぶくて、旦那食べないんだよね。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/20(火) 21:21:37 

    嫌がらせでもなんでもなく当たり前でしょ
    そこまで義母に気使ってもらおうと考えてるほうが図々しい

    +1

    -2

  • 277. 匿名 2024/02/20(火) 21:22:21 

    お酒やおつまみを家計から出さなくていいから助かるからいいと思うけど……
    おつまみなら自分も呑まなくてもつまめるし
    流石に例えば嫁にアレルギーある蕎麦とか渡すならおや?って思うけど

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/20(火) 21:22:32 

    自分の親でもない人にどこまで求めるの
    ありえないから

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2024/02/20(火) 21:39:38 

    うちは嫁にだけ誕生日の金券くれるし美味しいお菓子と私好みのくれるわ
    逆に私の親もうちの旦那が好きだよねってものくれる

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/20(火) 21:40:02 

    義実家に言った時ご飯外しされた(実話)

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/20(火) 21:46:44 

    >>2
    そしてうちの実家は、夫に気を遣ってお土産にお酒をわんさか持たせてくるw

    なんで夫側家族って、子の配偶者への配慮がないんだろ?

    +5

    -3

  • 282. 匿名 2024/02/20(火) 21:55:23 

    >>1
    義母でしょう?
    そりゃあ自分の息子が可愛いに決まってるじゃん
    酒代浮いてラッキーじゃん
    自分の好きなものくらい自分で買えば良い

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/20(火) 21:57:27 

    >>269
    何でそんな事が平気で言えるんだろう?
    お義父さんこそもうこんなに栄耀いらないですよね〜(^^)
    と言い返してやりたい!!

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/20(火) 22:01:09 

    >>112
    笑いました

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/20(火) 22:05:31 

    うちも義母が旦那にブランドの服やらバッグやら色々買ってくれるんだけど家計的にも助かってるよ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/20(火) 22:06:13 

    うるせえ嫁やなw
    酒代浮いたぐらい思っとけ鬱陶しい

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/20(火) 22:10:30 

    >>7
    あります
    日常ですが?

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/20(火) 22:12:10 

    >>199
    自分の親は私の好みより旦那の好みを聞いて作ってくれたりします。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2024/02/20(火) 22:12:11 

    >>8
    そうですよね?
    だから他人として接してほしいのに、距離感だけ家族なんですわ
    そういう都合の良いところが嫌いすぎます。

    +11

    -3

  • 290. 匿名 2024/02/20(火) 22:16:02 

    >>33
    多分、これだけじゃないのよ、息子しか見えてないエピソードは
    嫁の事は、息子や孫の面倒を見てくれるシッターくらいにしか思ってない姑が、こんなことを言われるんだと思う

    +9

    -3

  • 291. 匿名 2024/02/20(火) 22:23:06 

    >>9
    義母になりたくないならそもそも母親になるな

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/20(火) 22:54:19 

    >>3
    私の母がそう。兄は結婚祝福モード。私は反対されて全然話が進まない。祝福されてる兄夫婦のことも嫌いになりそうで。かなしい。

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/20(火) 22:59:31 

    >>1
    新婚の時、結構な頻度でマグロの刺身をお土産にくれてたけど、妊娠してたら食べられない物だから絶対嫌がらせだと思ってる

    男性不妊が判明して、それを伝えてからは、マグロを貰ったことが無い笑

    +2

    -6

  • 294. 匿名 2024/02/20(火) 23:01:26 

    >>126
    うちの母親の息子たん、母親に対して優しくもないし、むしろそんな扱い受けててよくまだ「息子たんLOVE」でいられるねと思うくらい、母への扱いが酷いw

    母が入院した時、すぐ近くに住んでいる息子たんに保証人になって貰おうとしたら拒否られたらしく、遠方に住む私にお願いしてきた。
    5年の浪人生活+5年の大学生活で、散々親に賃貸アパートの保証人になって貰って、生活費も貰っていたのにね。

    父が亡くなり、一人になった母に、盆正月も挨拶すらすることなく、家のこと手伝ったり母と過ごしたこともなし。
    誕生日に母に何かしたことも、おめでとうの一言もなし。
    他にもetcあるが割愛。

    いい加減、目を覚ませと思う。

    +30

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/20(火) 23:01:53 

    >>2
    義母にも、意地でもお土産やプレゼント渡さない。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/20(火) 23:02:47 

    >>4
    取るに足らない、義やがらせ

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/20(火) 23:04:12 

    >>1
    うちもお出かけ好きの姑が旦那にだけご当地タオルとか香辛料とか買ってきてた。
    帰ってから私が貰った。
    とはいえ私と娘が見えていないかのような振る舞いは不快だったわ。
    うちの実家はそんなことしませんけどね。

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2024/02/20(火) 23:08:54 

    >>33
    そういえば娘にはドレスの形したトイレとか洗面台にかけるタオル、旦那には液体昆布だし買ってきた。
    私には特に何もなかったけどそこはどうでも良い。
    ひたすらチョイスが謎。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/20(火) 23:14:30 

    >>238
    参考になるか分からないけど義母に対して直接は何もしていなくて、とにかく夫が私の味方になることが重要と思ったので
    親子共依存も義母の過干渉も異常だと気付かせて、親離れできないなら入籍はしないと夫に言った。

    義母のこれまでの言動が嫁目線でどう感じるか、男は気付かない女の嫌な部分がどうとか、
    身近な人や嫁姑トピの事例(産後突撃など)も織り交ぜて今後起きるであろう義母トラブルを説明した上で
    夫が義母に注意して私を守れるようになるまでは義母と一切関わらない、義実家に行かない、転勤に帯同しない、子を産んでも会わせないと約束もさせた。

    何も知らない義母は「息子くんがママのことを想ってくれているのは分かってる、これからもコソコソ連絡を取り合おう」とか言ってたけど、夫は相手にしないし義父にも注意されて、私に擦り寄ってくるようになった。
    夫は入籍1年後には義母の過干渉についてストーカーのようで気持ち悪いとも言ってた。

    ↑の約束があるから夫は義母との関わりを強制してこないし、今後嫌なことをされても夫が味方という安心感があるから入籍前の不安はかなり解消されていて、あの時別れる覚悟でちゃんと気持ちをぶつけて良かったと心底思ってる。

    +1

    -4

  • 300. 匿名 2024/02/20(火) 23:16:48 

    >>2
    お嫁さんの分っていらない物押し付けられて困ってる人の方が多いし可哀想
    義母が実の子である旦那を可愛がってる親子関係に嫉妬してるの?
    甘やかされたり、甘えたりしたいなら義母じゃなくて自分の親に甘えなよ、他人に何期待してんのさ
    親から子への愛情を他人である嫁が同じだけ愛情もらえる訳がないんだよ、義母の自由にさせてあげないよ

    +5

    -2

  • 301. 匿名 2024/02/20(火) 23:28:49 

    >>3
    一姫二太郎のパターンだと特にそうなるよね。

    +19

    -2

  • 302. 匿名 2024/02/20(火) 23:30:19 

    >>155
    これ、最終的には孫娘ちゃんに嫌われるよね?ママに意地悪してるのわかるし
    息子がいれば別にそれでもいいのかな

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/20(火) 23:32:17 

    >>38
    むしろすごいありがたいんだけど。旦那の酒代はかからないし、お礼とか考えなくて良いから気使わなくていいし。

    +27

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/20(火) 23:38:51 

    旦那の好きなお酒やおつまみお土産にくれるというなら、とてもありがたい。食べて飲んで無くなるものだし、その分家計から出費が減るし。
    義母から何かいただくなら、私のことは気にしなくて良いから息子に…が楽だしありがたいわ。私のためにと何かいただいたとしても気を遣うしさ。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/20(火) 23:42:37 

    義母はわりと好きなほうだけど、やはり無意識と思うが、嫁よりも息子贔屓になるのはもう仕方がないよね
    性格も好みも知っているだろうし
    ただ、私の両親は一番に旦那を優先しているからなんだかなーとは思うときもあった
    よっぽどひどい、とかではない限り時間はかかるけど意外と気にならないというかどうでもよくなりますよ

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/20(火) 23:45:41 

    >>15
    あれ見てると悲しくなる
    私は男兄弟いないから分からないけど、みかんが可哀想に思う
    みかんはお母さんを気遣う描写が多いのに、
    お母さんはゆず!ゆずひこ!♡
    みかんには、みかん!コラまたアンタ!みたいな空気

    +60

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/20(火) 23:46:39 

    >>74
    義母さん面白いw これくらい息子に対しても適当な感じな方が嫁としても楽。

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/20(火) 23:46:55 

    >>155
    何このクソお局ババア
    性格ひん曲がり過ぎ哀れ

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/20(火) 23:47:08 

    >>3
    理由はわからんけど、それあるよねー

    うちの親も、
    愚痴は私に聞いて欲しいし、
    一緒に出かけたいくせに、
    遺産問題になると、長男にあげたいから
    放棄して!ってしつこいよ。

    わかった!って言ってもしつこい。

    遺書書いておいたら?って思うわ。

    そして、孫は娘の子がかわいいみたいでさ。
    これまた、謎なんだよねー

    +40

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/20(火) 23:48:24 

    >>155
    この場合、ダンナに殺意湧くわ。。

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/20(火) 23:50:52 

    >>3
    娘はヒステリーで生意気だから

    +5

    -9

  • 312. 匿名 2024/02/20(火) 23:52:23 

    嫁(わたし)に目が行かずに、旦那(息子)に目が向いてる方が良いと思うから、全く問題なし

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/20(火) 23:57:11 

    >>1
    だんなの実家に行くたびに思うよ
    私見えてる?って
    だって話かけられないんだもん。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/20(火) 23:58:26 

    >>1
    うちの親なら間違いなく旦那の好きな食べ物よこすよ
    あれは好き?これは好き?って聞いてるもん
    だけど私は義理親から一度も聞かれたことないわ。
    地味に腹立つよね

    +13

    -1

  • 315. 匿名 2024/02/21(水) 00:01:05 

    え、孫のものしかお土産もらえないけど、自分のなんかどーでもいい

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/21(水) 00:06:49 

    >>29
    平気で、男いらない、女の子で良かったってコメント見るね。

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/21(水) 00:08:04 

    >>3
    父親ってどうして息子より娘の方を可愛がるの?
    とも言える。

    +5

    -5

  • 318. 匿名 2024/02/21(水) 00:08:25 

    >>17
    私も気にならない
    自分にもお土産よこせってこと?図々しいな
    自分の子の好きな物渡してるだけなんだからいいじゃん
    義両親が旦那の好きな物しか渡さなくてもなんとも思わないわ
    普段から義両親が好きじゃないから気になるんだろうね

    +22

    -2

  • 319. 匿名 2024/02/21(水) 00:11:14 

    >>42
    そりゃ皆が貴方みたいなお嫁さんならいいと思うけど詮索するな!!必要以上に関わるな!!って人には好みを知ろうとも思わないんじゃない?私は嫁の立場だけど結構やばい嫁多いなって思うよ

    +10

    -3

  • 320. 匿名 2024/02/21(水) 00:12:58 

    >>65
    普通に忘れてたんじゃなくて?
    息子がいる時はそもそもきゅうり入れるって頭にないから入れないだけじゃないの?
    次から入れてないなら意地悪ではなくない?

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/21(水) 00:21:00 

    義実家で鍋食べる時に、わたしは乳幼児座らせたりバタバタしてるのに、義母が「ガル男によそってあげて。」と、、。
    あなたの息子、暇そうにしてますが?セルフで入れれますよね?って心の中で思って、旦那におたまそのまま渡した。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/21(水) 00:31:28 

    >>1
    何故自分好みのお土産がもらえると思うのか、そんなに気を使って欲しいなら実母に貰えばいいと思うけど

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/21(水) 00:35:22 

    結婚式の衣装合わせに付いてきた姑が、私ドレス夫タキシードで出てきたら「まー息子くん素敵!本当似合うわ~」って私のことは丸無視言及なしだった笑

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/21(水) 00:38:55 

    >>153
    自分の親が夫の前で私にだけお土産持ってきても「は?」ってなるけどな

    +4

    -6

  • 325. 匿名 2024/02/21(水) 00:52:25 

    嫌がらせ?
    自分にもお土産よこせー配慮しろーって?
    幼稚過ぎるでしょ。お姫様気分かよ。
    なにか貰っても結局ケチつけそう。

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2024/02/21(水) 01:08:41 

    >>1
    これうちの義親だわ。盆正月行くと用意されてるのは旦那用の大量の酒と旦那好みの食事。あとは子供達の大量のお菓子。私には何も無し。

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2024/02/21(水) 02:19:22 

    >>15
    母がゆずと比べてみかんにあたりが強いのは、みかんが自分に似てるから、みたいな意見を見てなるほどなって思った
    まあ客観的に見て、みかんがだいぶやばいやつなときもちょくちょくあるしね
    あの一家で1番まともなのはゆずひこ

    +38

    -1

  • 328. 匿名 2024/02/21(水) 02:21:46 

    >>25
    お姫様すぎるよね。

    旦那の酒代うくなんてラッキーじゃん。

    うちの義母は、私が甘いの食べないのにお菓子ばかり持たせるよ。義祖母が作ってくれたお惣菜をもらった方が嬉しい笑
    でも、二人とも夫の事構いたいんだよねってのはわかるから、ありがたく受け取る。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2024/02/21(水) 02:25:48 

    >>323
    お姑さんによるね。
    うちは、夫そっちのけで、あれも着てみたら?こっちはどう?
    やっぱ赤が写真映えするわー!と口出しまくりだったよ。
    あまりに盛り上がりすぎて自分がドレス着ちゃうの?って勢いだったw

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2024/02/21(水) 02:35:20 

    本来このレベルで嫌がらせなんて言ったら言った方が非難されそうだけど、
    こういうのって、実親と義親で対応が違うとやっぱり心情としてちくっと感じてしまったりってことあるよね

    うちでいうと、私の親は実子よりも実子の配偶者をすごく大切にするタイプ
    来てくれてありがとう!気疲れするだろうに来てくれて優しい人だねって義理の人をすごくたてる
    まあ、悪く言えば他人だと理解してるからこそ仲良くするために気遣いがすごいのかな
    義両親は私のコミュ力のせいかもしれないけど、私に対して嫌がらせもなければ感謝もない
    アンタ達はここに来ると上げ膳据え膳で楽で良いでしょうって態度というか言葉に出てる
    どちらの実家も対応が同じなら義両親側の態度も何も問題ないはずなんだけど、うちの実家では上げ膳据え膳で私の夫のパンツまで洗ってもらっても「来てくれてありがとう」と夫は言われ、かたや私は義実家でありがとうなんて一度も言われたことがない添え物な存在だから、精神的に弱ってる時は辛くなったりする

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/21(水) 03:04:54 

    >>294
    うちもそうだわ。
    大人になってもすっごい過保護で、端から見ると酷い息子だし非常識だなと思うけど、母親は「うちの息子たんは良い子できる子優しい子」って疑わない。

    親戚への香典やお礼、ご祝儀なんかも、全部母親が40歳独身の息子たんの分まで袋もお金も用意してるって知って、やべぇなと思ったw
    もちろん後で徴収するとかもなし。

    極めつけは「全財産を息子たんに譲りたい」と母親に言われたよ。
    理由は「あんたは結婚してあちらの財産も手に入るんだしいいでしょ?息子たんは独りなんだから可哀想じゃない」だって。ちなみに母自身は兄妹で分配して、キッチリ相続受けてる。

    昔から何かと理由つけて息子たんを優先してきた毒親だし、息子に厳しかった父が他界してからストッパーがなくなって、さらに拍車がかかってる。

    +21

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/21(水) 03:13:19 

    >>3
    男の子は馬鹿で甘えん坊で赤ちゃんだから可愛いのかも

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2024/02/21(水) 03:20:44 

    >>13
    長年息子の好物とお酒だけ渡してきて、しかもわたしに渡すの。わたしは飲まないんです、明太子食べられないんですよてハッキリ言っても、あらそうなので終わって、モヤモヤイライラしてた。
    その考えに至らなかった。そう思えば気分悪くならないわ.ありがとう。

    +2

    -4

  • 334. 匿名 2024/02/21(水) 06:10:07 

    私は食べないけどうちは毎度カニをくれる。大きいの。私かに大好きだったんだ昔。でもアレルギー発症して食べられなくなって。って話を義母は知ってる。そしてそれから会うたびにカニ。触ることすらダメなのに。金のかかる嫌がらせ。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/21(水) 06:40:19 

    うちの義母は私の嫌いな物でかつ日持ちしない食べ物渡してくる、あんみつやら生卵とかさ生卵は旦那が腹壊してた
    実母は旦那の好物ばかり用意してくれるんだけどね、
    出来が悪い義母でイライラする

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/21(水) 06:40:52 

    >>205
    母さんが買ってくれたあのお酒なくなりそうだから買っといて♬とか言われそう

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/21(水) 06:54:31 

    >>327
    そうそう、あとゆずひこは繊細で気難しいからみたいなことも言ってたよね

    +12

    -1

  • 338. 匿名 2024/02/21(水) 07:16:21 

    これさ、普通に母心としては我が子の好物とか好きだって言ってたものとか渡したいよね。
    たまにしか会えないなら尚更よ。
    娘だろうが息子だろうがさ。
    子のパートナーの好みの分まで用意してた方がいいんだろうけどそれを「私の(俺の)分はないのか」って不満に思うのはちょっとおこがましいよね。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2024/02/21(水) 07:31:00 

    >>1
    そりゃあ赤の他人の嫁より自分の子の方が可愛いに決まっているわ
    あなただって実親の方が好きでしょう?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/21(水) 07:37:22 

    >>299
    やっぱり嫌なことは嫌だとハッキリ夫に言うべきですよね。
    義実家系の問題って旦那さん側は何も気付いてないことが多いって聞きますし、、
    義実家が変なことを言ってきても、旦那さんが守ってくれたら、距離を適度に置くこともできますね。

    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/21(水) 07:41:55 

    >>1
    嫁(婿)の事そこまで知らないし、自分の息子(娘)の好みはそりゃ詳しいからね。自分の子供に色々してあげたい気持ちはわからなくないな。
    義実家は全然そんな事無いけど、実家は私の好物のものとか、地元でしか食べられないソウルフード的なのが多いな。8:2位で私>夫。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/21(水) 07:46:16 

    旦那が男の人と出会い系サイトで出会って肉体関係を持ったりして遊びまくっていた時に、
    旦那のお母さんに私のせいにされましたから。

    それから旦那のお母さんとは縁切りました。
    旦那は子供が大きくなるまでATM兼雑用係りとして家に置いてます。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/21(水) 08:00:04 

    >>177
    いつも嫁の分だけお茶が出ない
    うなぎやお寿司、嫁のぶんだけない

    姑は天然ぶって、テヘペロ
    馬鹿な旦那は、
    「オフクロ、そそっかしいから〜」
    「悪気はないんだよ」
    旦那が嫁に自分の寿司をやろうとすると、目がマジに三角になって、怒り出す

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/21(水) 08:04:58 

    >>6
    ほんとそれ。
    おかげで自分は自分の物が買えるし、実母は自分の好きな物くれたりするしね。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/21(水) 08:22:24 

    義実家には、旦那と子どもの写真ばかり。
    私が一緒に写ってるのは、ない。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/21(水) 08:33:29 

    >>3
    生まれる前は、「女の子が欲しい!」って熱望してる人が多い。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/21(水) 08:44:41 

    >>12
    こうした嫁が嫌味な姑になるんだよ。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/21(水) 08:53:42 

    >>3
    全部が全部そうじゃないよ。
    息子と娘いるけど、両方ともに等しく大切で可愛いよ。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/21(水) 09:00:28 

    >>320
    お嫁さんの好みをいちいち覚えてないんだよね多分。興味ないというか覚える気ないというか。私も全然覚えてくれないから諦めたよwそして私の母も旦那の嫌いな食べ物とか覚えてないと思う。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/21(水) 09:06:57 

    >>13
    同じくですー
    今年のお正月、私が妊娠中でお酒飲めないのですが、義母は息子の好きな銘柄のビールをいっぱい持って来て、我が家では義母の大好きな赤ワインを用意していました。
    ビールの残りもくれたしありがたいなあと思っていたのですが、夫はビール5本、義母は赤ワインほぼ全部飲んで、夫は寝てしまい、義母にはよく分からん教えを話されてら時は素面の私としてはなんとも言えない気持ちにはなりました

    +2

    -2

  • 351. 匿名 2024/02/21(水) 09:11:31 

    >>289
    凄いわかる
    赤の他人に面倒事を押し付けないでほしい

    +3

    -4

  • 352. 匿名 2024/02/21(水) 09:16:59 

    >>165
    義母が海外旅行に行って
    兄夫婦にお土産渡しても渡さなくても
    何を言われるのよ
    だったら何も渡さなくて良くないか?

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/21(水) 09:18:42 

    >>3
    そうかな?息子もかわいいけど娘達の方が手間暇かけています。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/21(水) 09:19:21 

    >>65
    次回からきゅうり攻撃なくなったから偉いと思うわ

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/21(水) 09:22:05 

    >>6
    ビール代浮くからいいと思うけど
    受け取り方次第で変わるんだね
    プラスに受け取っていつもありがとうございます♪って返したら済む話なのに
    前から義母の事をよく思ってないんだろうな

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/21(水) 09:25:23 

    >>3
    うちの義母は逆だよ。
    娘に車と土地を買ってあげて、息子には旅行に連れてけ、飯奢れ、親孝行しろとたかるよ。

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2024/02/21(水) 09:30:16 

    >>3
    息子娘いるけど
    息子はわんぱく坊主で娘はおっとりさんだから
    息子といる時は嵐のように時間が過ぎ去り
    娘と2人でいる時は
    ここは天国なのかと思うくらい癒されるよ。笑
    そりゃいらん事ばっかりする息子と
    娘もおっとり過ぎてイライラする事もあるけど
    可愛さの種類が違う。

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2024/02/21(水) 09:39:01 

    孫にくれる物とかしてもらう事を私がそれはいいですって言っても、でも孫ちゃんは欲しがってるだの孫にしつこくいるか?と聞いて無理にしようとしてくるのが地味に嫌
    子供が欲しいって言っても親が要らないって言ったら要らないんだよ!
    嫁の意見を無視しててすごく嫌な気分になる

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/21(水) 09:46:19 

    >>3
    パターンによるけど、自分が美人とかなら息子も母親に似てて余計に愛おしいが、ふ な夫の場合娘はパパに似てかわいくない、あたり強いってパターン見る。かわいい服着せても似合わないし、テンション上がらないって。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/21(水) 10:03:39 

    うちは舅が全く気を使えない。
    義母が入院した時お父さんの様子たまに観に行ってやって言うから1回目は同行して二回目は用事があって私行けなかったけど、食材とかも全部私負担だった。
    にもかかわらず来てくれたからと息子にだけお年玉(笑)あげて私には無し。
    それ嫁の目の前ですることか?とあきれて帰りたくなったわ。
    ムカつくからかかった費用は旦那の小遣いからきっちり返してもらったけど。
    もう何があっても二度と行きたくないわ。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/21(水) 10:05:06 

    >>327
    母に比べだらみかんはまともに見える
    父母がかなり変わり者

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2024/02/21(水) 10:11:42 

    >>9
    息子の人生の邪魔になるくらいなら、先に死んであげたくなるよ…。と思う母親もいるから、母と言っても色んな人いるなぁって思うわ。ママ友でもそうだったしね。
    私は子育ては充分楽しんだから、息子が結婚後は干渉したくもないしされたくもないかなぁ。お嫁さん大事にねとは思うわ。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/21(水) 10:16:23 

    >>3
    そんな人ばかりでもないけどなぁ。娘の方が溺愛ってお母さんも割といるかと。
    性別差より性格や相性の良し悪しもあると思うけどね。
    頭良くて気難しい息子だっているし。

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2024/02/21(水) 10:22:59 

    >>1
    わかる。
    香典返しも旦那だけ使わせるような色ってハッキリ分かる寝具だった。
    そもそも2人とも使えるものならまだしも。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/21(水) 10:23:39 

    >>1
    旦那にだけメロン好きだったよね、とか言ってる小さい小玉のメロン一個送ってきた。
    私は好きな食べ物聞かれた事なし。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/21(水) 10:24:16 

    >>1
    酒代浮いて普通に嬉しいけど

    自分が義母の立場なら家族みんなで食べる物とかを用意するとは思うけど、自分に何もないからって旦那の親に私への土産は?とか思わないな
    私用に何か渡されても気を使ってめんどくさいし

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/21(水) 10:27:11 

    >>11
    私の義母は初対面で義父、義母、義姉、義孫の好きな食べ物嫌いな食べ物まで説明された。
    しまいには義父と義母の好きな物義母から何度もアピールされる。
    それなのに何年経っても私の好きな食べ物は一度も聞いてくれた事がない。=嫁には食べされる気はない。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/21(水) 10:28:34 

    >>17
    自分の親が自分にだけお土産買ってきて
    旦那が「俺のは!?」って言ってきたら引くわ
    同じ事だよね

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/21(水) 10:28:55 

    >>9
    なんとなく言いたいことはわかるよ笑

    でも嫌なら極力息子夫婦と最低限のこと以外関わらなければいいんだよ

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/21(水) 10:29:03 

    >>17
    結婚の挨拶で飛行機往復代、洋服新調して手土産持ってホテル宿泊費で計7万円から9万くらいかかったのに、
    たった一万円旦那にだけ渡したの見てなんかモヤっとした。

    +0

    -7

  • 371. 匿名 2024/02/21(水) 10:34:04 

    >>101
    全く一緒ですよ。
    しまいには実母にそんな細かい事でっていつも私が責められる。
    私にとっては重大な事ばかりで報告相談してたら、むこうも溜まりに溜まって凄いキレて来られた。

    昔の人って自分がして貰えなくても義母に尽くすのが当たり前なのかな?だから私の義母もそれをやってくるのかな?

    実母も私の義母もどちらも超田舎の人だから世間一般がどうか参考にならない。

    うちの実母も義母から何も貰えないのに尽くし続けてた。
    私はそれが嫌で人に尽くしたくない、親戚付き合いしたくないと思って生きてきた。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/21(水) 10:35:12 

    >>17
    結婚の挨拶で飛行機往復代、洋服新調して手土産持ってホテル宿泊費で計7万円から9万くらいかかったのに、
    たった一万円旦那にだけ渡したの見てなんかモヤっとした。
    お金出せと言ってるんじゃなくて、なんか手土産の一つでも私にって持たせて欲しかった。

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2024/02/21(水) 10:36:44 

    >>38
    そりゃ夫の親なんだから、息子の好みのもあげたくなるよね。
    これは別に嫌がらせとは思わないかな。
    この文句言ってる奥さんはお義母さんの好みのものを熟知してお土産あげたりプレゼントとかあげてるのかね

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/21(水) 10:46:39 

    >>51
    よこ。うん。
    バレンタインにさえ一人分の小さなチョコだけを送ってくるくらいだから。一緒に食べれる分量じゃないし、2人で食べてねとも書いてない。
    こちらはあえてホワイトデーに義母に、義父と2人で食べてくださいと大きな箱でお返ししてるのに、
    次の年も旦那にだけだった。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/21(水) 10:47:12 

    >>373
    よこ。あげてて言ってるに決まってるでしょう。
    だから意地悪なのよ。

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2024/02/21(水) 10:49:33 

    >>360
    昔の人って旦那代表みたいなところがおるからそう言う意味で旦那に渡したのかな?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/21(水) 10:50:37 

    >>359
    うちは別れたクズ夫に顔も似てるからと言って可愛がってもらえなかった。憎たらしいって

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/21(水) 10:51:54 

    >>51
    私は義母から何もして貰えないのに、うちの母は嫁さんにお金やプレゼントあげてて腹立つ。私が実母から何も買ってもらえなかったのに外面だけは良い。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/21(水) 10:57:56 

    >>3

    うちは、息子より娘が可愛がられてる

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2024/02/21(水) 11:02:27 

    そりゃ実の息子なんだから仕方無い

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/21(水) 11:21:18 

    >>3
    うちは男の子1人だからよくわからないけど、複数いるママさん達は男の子の方がかわいいってよく聞く
    女の子には厳しく、男の子には甘い
    理由は分かんないけど男の子めちゃくちゃかわいいからもう仕方ない

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/21(水) 11:21:30 

    >>223
    クソやな
    むちゅこたんタイプはもれなくそうなるよね
    うちの母親も擦り寄ってきてるけど介護なんてするわけない

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/21(水) 11:28:33 

    数十年前のことを思い出しました。
    義母が葡萄を持ってきて夫の顔だけを見て「ガル(夫の名前)が大好きな葡萄よ。食べてね~」と渡してきました。
    そのお顔が、まっすぐに好きな人だけを見つめるようで義母の本音を知りました。
    義母との関係は良好だったのですがなんだかその出来事から一線をひいてしまうようになりました。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/21(水) 11:30:57 

    >>376
    いや、ただ単に一人で寂しいところに可愛い息子が来てくれたことにデレデレだったご様子。
    代表ともなんも言ってなかったし、ガル男には高い食材いっぱい買ってきてもらったから~って。
    義母はがる子ちゃんが出してくれたかもしれないのに…なんかごめんねって感じだった。
    (嫌味ではなく、元々優しい義母なので…)
    ハイハイ、やれ私は帰ろうかな、どっこらしょて思ったw

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/21(水) 11:32:17 

    >>126
    職場のパートさん、男の子しかいない人は「息子は、彼氏代わり。免許取って助手席乗ったら、デート気分❤️」「女の子は、大きくなったら生意気だし、彼氏彼氏になっちゃうから〜」「男の子は、ずっとママ好きだからね〜」「家族に女性がママだけだから、ずっとお姫様でいられるー」等々話していた。
    この手のコメントしているパートさん達は、女の子だけのご家庭に対するママさんに対する当たりが強い。
    「女の子歯科いないママさんって、怖い〜」「女の子しかいないママさんって、ブリっ子してるよね〜」「女の子しかいないママさんって、ネチネチしてるよね〜男の子のママはサバサバしてるし、性格男だから〜」とネチネチ攻撃してるし、男性職員の前では女丸出しでブリブリしながらランチ誘ってる。

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/21(水) 11:32:56 

    義母と義妹、は姪が私の娘に懐いてるからって理由でやたらと娘を誘い出す
    こっちも娘と出かけたいなって予定してても
    勝手に決めて勝手に出かけてしまいます
    いい?って聞いて来ても決めた後だし腹が立ちます
    孫と出かけたいんだけどいい?みたいな感じで私に聞いて来ないところが本当にムカつく

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/21(水) 11:50:08 

    >>1
    これの何が悪いか分からない。夫の分貰えただけでもありがたいやん。その分浮いた金で自分の好きなの帰るしさ。図々しくないか?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/21(水) 11:58:29 

    >>3
    娘しかいなくて良かった…こうはなりたくない

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2024/02/21(水) 12:01:38 

    >>141
    うちも近いものがあった
    出産時、旦那付き添いで陣痛に耐えて耐えてしている時に産院に来て「さ、頑張らないといけないから何か美味しくて力つくもの食べに行きましょ」って旦那を迎えに来た
    旦那は腰さすってくれてたから断ってたけど、姑がグチグチうるさいから「ご飯食べてきて」って行かせたけど、姑は頭おかしいとと思ったし、今でもずっと頭おかしいと思ってる

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/21(水) 12:03:29 

    >>3
    私けっこう小さい頃から母親の感情とかを察知出来て、それゆえに上手く立ち回ってもいた。けど、たまに核心をついたこと、(例えば、お母さんは子供達のせいで自分が人前で恥をかいたって思うとすごい怒るよね、他人の目がある時は他人の目ばかり気にしていて私達のことは考えてないよね、とか)を言ってしまうような時もあって、そういうことに気づかない弟と私とでは私の方を嫌っていたと思う。

    そして今は私の方を頼りにしてる。私を頼りにしながら弟の方を愛していると思う。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/21(水) 12:08:53 

    >>3
    振り込め詐欺にひっかかるのは大抵息子を持つ親と読んだことがある。
    息子の方が助けなきゃ!ていう母性本能が溢れるのかな?

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2024/02/21(水) 12:13:49 

    >>177
    私はみんなでご飯の時、毎回お茶碗とお箸を出し忘れられてたよ「あら、うっかりうっかり〜」
    ドライアイで眼鏡かけてると「眼鏡の人って意地悪に見えるわよね、それとも意地が悪いから眼鏡になるのかしら?」
    些細な意地悪が常態化してきて毎回旦那の実家に帰ると旦那と大喧嘩になるし、いよいよ離婚も視野に入ってきて「あなたの事は好きだけど義母が耐えがたいから離婚したいと思います」って正直に話したよ

    それから姑にはもう十年以上会ってないから今はどんな感じか知らないけどね

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/21(水) 12:14:47 

    こんな事でいちいちイラつく?
    自分も実家に行くと好きなお菓子とか持たせてくれない?
    要らないもの貰うよりよっぽどいいじゃん。
    この絵書いた人根本には義母の事嫌いなのがよくわかる。
    個人的には要らない物を押し付けるうちの義母より消費するとわかってる物をくれるこの義母のがよっぽどいい。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/21(水) 12:21:11 

    >>1
    酒代浮くから良いじゃん

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/21(水) 12:25:02 

    主さんのそれは別に嫌がらせだとは思わないけど
    義母っていう生き物は本質的に息子の妻が好きではないもしくは興味ないんだろうなとは思う。
    うちの義母なんか私の職業も知らないはず…
    好きなものも趣味も何も知らない。知ってるのは出身地と出身大学くらい。
    年々興味のなさを隠さなくなってきたから、
    私が苦手な食べ物やアレルギーのある食べ物を「◯くんは食べるから良いでしょ」と出してくる。
    きっと死んでも悲しまないし、むしろ次の嫁探し!!と盛り上がると思う。
    こういうのが法律上とはいえ母にあたるんだから、せつないね。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/21(水) 12:25:47 

    >>1
    電話で義母に呼ばれて主人と一緒に私も行くと「あら○○子さんも来たの ?」と言われる

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/21(水) 12:31:00 

    >>2
    うちもよく旦那のスーツやら仕事着を義母が買って持ってきてくれるけどめっちゃ助かってる!出費なんだよね、、
    わたしにはないの?!ってはならん。

    ありがたい

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/02/21(水) 12:32:26 

    >>1
    酒代ういたって思っとけばいいんやで

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/21(水) 12:32:47 

    >>262
    脳みそ空っぽの男が5秒で考えたこじつけ話にしか見えんが

    +4

    -5

  • 400. 匿名 2024/02/21(水) 12:34:23  ID:blsba1vuL9 

    >>392
    すごいババァ…じゃなくてお姑さんだね。
    私なら自分の家まで感情を抑えられなくてその場でキレそう。
    この場合キレたら負けだから冷静に対処出来たの凄い!

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/21(水) 12:48:17 

    >>399
    そう?男が考えたではなく実際に産み育てた女の人の感覚を言語化していると思うけど。男が女性目線になるのは無理だから。2ちゃんで…のくだりだけで、あぁ男かと早合点するあなたの思考のバイアスのほうがちょっと心配。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/21(水) 12:50:37 

    >>58
    うちも
    というかうちの夫の好きなもの嫌いなものは把握してないっぽい
    でもうちが義両親にと思ってお土産(しかも夫セレクト)持ってくと「これ義弟くんに食べさせてあげたい」とか「義弟嫁さんがこれ好きなんだよね〜」とか必ず言ってくる
    あんまり毎回言うから夫のことがかわいそうになってくる
    本人はなにも思ってなさそうだから別にいいけど

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/21(水) 12:53:21 

    >>38
    嫁側が実家に帰れば嫁ファーストの土産になるよね?
    それに旦那が文句つけるならこの漫画もまだわかるけど

    +2

    -2

  • 404. 匿名 2024/02/21(水) 12:54:55 

    >>320
    お義母さんが可哀想な案件に思える

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/21(水) 13:00:14 

    >>3
    娘大好きだよ。可愛い。

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/21(水) 13:09:27 

    >>3
    どっちの方が、なんて考えたこともないよ
    男の子も女の子もかわいいし仲良いよ

    単にそこの親子の相性悪いんじゃないかな

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/21(水) 13:12:04 

    >>41
    わかる、ほんとそんな感じ。私が無理矢理持って帰らされたのは押入れから出てきた昭和のタオル数枚。何十年も昔のやつ。結婚してまだ数年だったから断れなかった。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/21(水) 13:17:47 

    お嫁さんの誕生日に何をあげたらいいのかわからなくて好きな物買ってねと現金にするのは駄目ですか?

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/21(水) 13:52:44 

    もう毎回ほぼそんな感じです。この間、近所のショッピングモールでバッタリ義母に会ったのですが、息子(うちの旦那)が買っといてほしいって言ってたじゃがりこ?に似た名前のお菓子があるんだけど名前忘れちゃってあなた分かるかしら?っていきなり聞かれた。結局じゃがビーだったんだけど40代半ばでそんなの頼む旦那もだけど、真剣に思い出して買おうとしてる義母も義母だなぁと。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2024/02/21(水) 13:59:55 

    それくらいいいじゃんと言ってる人達もそれが結構な頻度だとたぶん気持ち変わるよ。自分も旦那と一緒に飲んじゃうわって人ならまだいいかもしれないけど飲まない人なら特にね。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/21(水) 14:07:44 

    >>410
    ほんそれだね。
    露骨に旦那重視だと行きつく先はそこまで可愛いんならじゃあ結婚させて外出すな一生家から出すな
    言いたくなる。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/21(水) 14:38:58 

    >>42
    義実家とは距離置きたい嫁もいるから難しいよ
    こういうのは結局相性だと思う
    同じクラスにいても仲良くならない人っているし

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/21(水) 14:41:19 

    >>3
    やっぱり男の子の方がお母さん大好きだから

    +0

    -2

  • 414. 匿名 2024/02/21(水) 14:45:53 

    友達の義母がひどいらしいが、その息子(友達の夫)、現在無職。家事もろくにしない。
    友達が稼いで家事育児もして、離婚しないのが不思議なくらいなのに、よく嫁を邪険にできるなと思う
    義母からしたら、嫁の気が強くて息子が可哀想!らしい
    私なら嫁の好物を土産に持たせて、息子に働けって叱り飛ばすけどな

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/21(水) 14:57:02 

    >>126
    長男、長女、歳あいて次男いるけどみんな可愛いんだけど、男女っていうか、末っ子は可愛いよ。

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2024/02/21(水) 15:04:18 

    >>1
    義両親に私から手紙+娘からの手紙+私チョイスのプレゼントを贈るけど(バレンタインや誕生日、母の日父の日など)
    お礼の電話は絶対に夫と娘にかかってくる
    伝言でもありがとうって言われたことない・・
    むなしい

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/21(水) 15:04:32 

    >>1
    あるある!
    義母のお土産、旦那が好きな佃煮とか
    そんなのばっかり。
    ついでに言うと、古希のお祝いも息子たちだけでいいとご馳走にもありつけなかったわ。 
    行かなくていいから全然オッケーなんだけどね

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/02/21(水) 15:05:27 

    息子のムスコしか見えてないのね

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/21(水) 15:08:12 

    >>320
    コメ主の主観で嫌な姑みたいに書かれててもなんか違和感感じる
    普通に忘れてたと思う
    友達の好き嫌いもたまに忘れるし嫁のことなんていちいち覚えてないよね

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/02/21(水) 15:08:28 

    >>301

    うちは一姫二太郎だけど、息子の方が可愛い、はない。2人とも可愛いし、どちらかと言うと娘に甘くなっちゃう。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/21(水) 15:11:35 

    >>41
    うちは服をもらったわ。
    しかも義母が買ったけど着なかった服とかだよ。
    しかも何年も前の花柄ツーピース、入園式とかに~とか普段着とか。
    いらねーっつーの💢

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/21(水) 15:14:04 

    >>16
    うちの親は、兄嫁や弟嫁、私夫に現金でお小遣いあげてるよ
    好きなもの分らないし、義実家にわざわざ来てくれて嬉しかったからこれで好きなもの買ってねって

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/21(水) 15:16:12 

    >>240
    完全同意

    ちなみに我が家は長男は近居、独身次男は介護補欠要員として実家に同居

    勝手に嫁に出た用無しの私には「将来泊まりに来る時はホテル取ってね」

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/21(水) 15:16:58 

    >>355
    お礼も旦那だけにいわせりゃいいんだよね
    旦那向けのお土産なんだから

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/21(水) 15:18:40 

    まぁ他人の事、好み知らないじゃん。

    うちの義母もそうだよ。それに、義弟夫婦が旅行行ってお土産も旦那好み。あっちの奥さんも、義兄さんが好きなものを!って感じだし。
    まぁ別にかまわない。私は私で子供と私の好きな物買います。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/21(水) 15:20:41 

    >>41
    旦那が無駄遣いしたボストンバック何個もの洋服を毎回持ってけという義母

    いらねえよ!!

    その前に、バカ息子の無駄遣いは何とも思わないのかよ
    ほんとバカ親子

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/21(水) 15:28:03 

    >>15
    みかんが塾行きたいって言ったとき、定期の利息がこんなに…だから塾行っていいよ、ゆずとお父さんには内緒ねって回あって、みかんのこともちゃんと考えてるよ
    ユズがダンベル欲しいって言ったときは買ってあげてなかったし

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/21(水) 15:29:13 

    義親が何しても文句言いそうな嫁だなぁ
    嫁さんはお酒飲まないものねって気を遣ってほしいのかな?めんどくさ

    嫁に息子に渡してねって渡されても
    夫が親から貰ってきても
    なんとも思わないけどな

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/21(水) 15:41:07 

    義実家訪問した時
    義母と私でスーパーで買い出し。
    「好きなもの買いなさい」って言われたので一口サイズのチーズをカゴに入れたら
    「あー、○○(息子)はそれ食べない」って
    戻された時はちょっとイラッとした。
    「私は」好きなんです❕って言い返しそうになったけど無駄なエネルギー使いたくないから我慢してしまった。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/21(水) 15:42:55 

    >>2
    古着とか渡されるとかならハア!?ってなるけど消え物だし酒高いし旦那飲むならありがたいと思う
    私も実家から自分の好きなもの送ってもらったりするし
    被害妄想が凄い嫁がいて姑も大変だなって思った

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/21(水) 15:43:15 

    >>135
    電車で帰るとかだったら重くて嫌だけどw
    車なら「やったー!お酒代浮くわー!!」って心の中で小躍りするわ。
    野菜とか生鮮食品みたいに早めの処理が必要な訳でもないし。
    確実に飲むしお金も助かるし保存も効くし、夫の機嫌も良い。
    姑が選び抜いた迷惑にならない助かるお土産がコレなんだと思うし、マジでありがたい。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/21(水) 15:48:50 

    >>229
    あなたの両親もあなたの旦那に対してそうなんじゃないの?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/21(水) 15:58:23 

    >>262
    離婚家庭とかで嫌いなった旦那に似た息子とかはどう思うんだろう。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/02/21(水) 16:09:17 

    >>3
    子どもの頃、うちの母は一番きれいに出来た目玉焼きはいつも兄にあげてた。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/21(水) 16:09:54 

    >>213
    旦那が三兄弟なんだけどお姑さん、私達嫁を本当の娘みたいに接してくれる。
    たぶん娘がいないからだと思ってる。
    これに小姑いたらややこしいだろうなぁと思う。
    絶対自分の娘と比べるしね。
    逆で、息子いない人は婿を本当の息子みたいに思ってる人多いよ。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/21(水) 16:12:00 

    >>262
    へ〜
    離婚したら別れた旦那に似た息子可愛いか?
    異性を甘やかす親の言い訳に過ぎない。
    産んだからには平等に扱うのが最低限マナー。
    出来ないやつは駄目親

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/21(水) 16:13:53 

    >>1
    息子の好みのものをくれてるならいいと思うけどな。
    私の父方祖母は貰い物のお菓子の詰め合わせから、自分が食べたいものを抜いて残ったものよこして気たり賞味期限切れの食品を「〇〇さん(私の母)と孫ちゃん(私)で食べて」って渡してきたよ。
    遠方住みなのにわざわざ宅急便で送ってくるから届いたらお礼の電話しないといけない。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/21(水) 16:15:09 

    私に言われて嫌だったこととかを旦那に告げ口する

    別にそんな嫌なこと言ってないんだよ?
    大体嫌いだから喋らないし。

    そんなことしたら夫婦がギクシャクするってわかんないのかな?息子の幸せな足引っ張って馬鹿だなーと思う

    ウザいんだよ。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/21(水) 16:16:06 

    >>294
    >>331
    息子たんw
    言いたくてしかたない感w

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/02/21(水) 16:19:14 

    >>90

    こないだの義犬は笑ったよねw

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/21(水) 16:30:42 

    >>350
    そんなもんだよ
    次からはもっとピッチを上げて早めに義母を潰しな

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/21(水) 16:32:21 

    >>1
    いちいちマイナスに捉えてたらキリないよ
    他人の考えてることなんて、所詮分からないんだから深く勘ぐらないのが一番

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/21(水) 16:35:37 

    >>430
    夫の学生時代に来ていたコートを送ってこようとしたけど阻止した。30年近く前のコートなんてどうせ着ないし送料が勿体ない

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/21(水) 17:04:59 

    >>436
    そう思うならあなたが良い親になればいいだけじゃん。子育てしたこともないくせに口だけは一人前。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/21(水) 17:07:42 

    私には娘しかいないけど気持ちは分かるわ。
    息子がいたら嫁なんて可愛いくないだろうな。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/21(水) 17:39:45 

    >>6
    ビールとか買うと高いからありがたい

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/21(水) 17:45:16 

    >>3
    これ私も自分の母親に聞きたい笑

    本人はそんなことないとか憤るけど、甘やかされ具合といい愛情の受け方といい全然違う
    これだけなら私が勝手にこじらせてると思われるんだろうけどさ
    第一子長女で弟がいる人ってこう思う人案外多いんじゃないかな
    私の母の場合は末っ子で甘やかされて育った人だから理想のお姉ちゃん象の押し付けが酷くて困った

    私の弟は甘やかされて地に足のついてない大人になってしまったけど、その失敗を娘(私)に女の子を産んでもらってやり直そうとしたから怖すぎる
    実験道具にするなよというのもそうだし、生憎私は男の子しか産めなかったからそれを叶えてさしあげることはできなかったけど
    残酷なことに母にされて嫌なことはしない子育てをしてたら母が理想としてたような子に息子は育ってるんだよね…皮肉なことに

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/02/21(水) 17:50:20 

    >>319
    ほんとそれ。差し出した手を払いのける嫁もいる。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/21(水) 18:20:52 

    >>389
    節の目の出来事ってとくにいつも以上に忘れられませんよね〜

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/21(水) 19:03:52 

    結婚一年目ですが義母が定期的にLINEで夫の様子聞いてくるしバレンタインも夫にだけ送ってくるし悪い人じゃないのはわかるけど、もうすでにめちゃくちゃ面倒臭い
    普通結婚して家庭を持った息子にバレンタイン送る?定期的に様子聞く?
    ちなみに夫は義母からのLINEほぼ無視してるらしい
    まじで早く子離れしてくれ

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/02/22(木) 04:10:33 

    >>1
    「義実家でシャワーをするとお湯を切られる…」しれっと意地悪をしてくる姑が抱えていた「嫁の実家が裕福」という情けなすぎる動機(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース
    「義実家でシャワーをするとお湯を切られる…」しれっと意地悪をしてくる姑が抱えていた「嫁の実家が裕福」という情けなすぎる動機(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「姑とはうまくやってると思ってました。だけど、しれっと意地悪をされてる……?と気づいたのは結婚して3年が経った頃です」 地方在住の山本麻美さん(35歳・仮名)は、姑の度重なる嫌味や小言、理解しがた

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/02/22(木) 11:08:01 

    >>334
    奥さんは調理と出来ないのに渡すのね.旦那さんはお母さんに言わないの?

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/02/22(木) 21:08:30 

    >>306
    みかんとの会話は常に喧嘩腰で最後には説教が入るパターンで可哀想に思う
    みかんもめげずに話し掛けてるけど会話減らないのすごいな

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/23(金) 07:16:14 

    >>306
    ゆずにも結構厳しい場面あるよ。逆にみかんと買い物行くときは甘くて意外と何でも買ってくれるって話も。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/04(月) 03:22:06 

    >>384
    気持ちはわかるよ、私も結婚の挨拶で飛行機で向こうへ出向いた時に旦那より私のお金からの方が出費が沢山だったし義母が旦那にお金渡してたから。
    まぁ初対面で私に渡すのも変だけどさ。
    うちの弟と義妹が爺さんところに結婚の挨拶行った時に弟が結婚祝い渡されてたからそれと同じ感じかと思った。

    でも、そういうのじゃないだろうから、確かにモヤモヤするね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード