ガールズちゃんねる

学習塾に車突っ込んだ事故、コロナ感染の発熱でブレーキ誤ったか…運転の73歳男を書類送検

222コメント2024/02/21(水) 23:32

  • 1. 匿名 2024/02/19(月) 15:15:29 



     男は当時、新型コロナウイルスに感染して発熱しており、同署は体調不良の影響で正常な運転が困難なのに運転した過失によって、ブレーキ操作を誤ったと判断した。
    福岡 塾の建物に軽乗用車突っ込んだ事故 73歳運転手を書類送検 | NHK | 事故
    福岡 塾の建物に軽乗用車突っ込んだ事故 73歳運転手を書類送検 | NHK | 事故www3.nhk.or.jp

    去年12月、福岡市早良区で学習塾の入る建物に軽乗用車が突っ込むなどして5人がけがをした事故で、警察は、発熱など体調が悪かったのに車を運転し、事故を起こしたとして軽乗用車の73歳のドライバーを過失運転傷害の疑いで書類送検しました。 去年12月、福岡市早良区百道の交差点で、73歳の男性ドライバーが運転する軽乗用車が右折待ちをしていた乗用車に追突したあと、再び発進して学習塾が入る建物に突っ込みました。…


    警察によりますと、ドライバーは「病院までの少しくらいの運転なら大丈夫だろうと認識していた」などと話し、容疑を認めていたということです。

    +3

    -80

  • 2. 匿名 2024/02/19(月) 15:16:10 

    またかよ老人ええ加減にせえや!

    +177

    -33

  • 3. 匿名 2024/02/19(月) 15:16:33 

    そこにトライせんでも

    +306

    -5

  • 4. 匿名 2024/02/19(月) 15:16:36 

    そんな状態で車を運転しないでよ!!

    +168

    -11

  • 5. 匿名 2024/02/19(月) 15:16:54 

    何のために人轢くの??

    +3

    -20

  • 6. 匿名 2024/02/19(月) 15:17:05 

    はいはい返納返納

    +15

    -6

  • 7. 匿名 2024/02/19(月) 15:17:05 

    ってか熱で車運転するなよ。

    +203

    -21

  • 8. 匿名 2024/02/19(月) 15:17:29 

    勉強してる若者の邪魔する意味がわからない

    +20

    -9

  • 9. 匿名 2024/02/19(月) 15:17:40 

    なんでコロナで発熱あるのに外出てんだよ!!

    そして運転するな免許返納しろ!!

    +42

    -39

  • 10. 匿名 2024/02/19(月) 15:17:40 

    体調悪いときは大人しくタクシーへ

    +31

    -29

  • 11. 匿名 2024/02/19(月) 15:17:47 

    >>3
    One for All

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/19(月) 15:18:04 

    70歳以上は免許強制返納&
    バスorタクシー格安みたいな法律つくれ

    +38

    -11

  • 13. 匿名 2024/02/19(月) 15:18:06 

    病院に行く途中か、なんとも。

    +105

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/19(月) 15:18:09 

    さっき東京代官山でもビルに車が突っ込んだって言ってた
    50代男性

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/19(月) 15:18:27 

    コロナで病院に行きたいけどタクシーも控えて自力で移動していたのなら可哀想だけど…

    +168

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/19(月) 15:18:29 

    病院まで少しくらいなら歩けよ
    私は陣痛きた時産院まで1時間かけて歩いたけど

    +0

    -25

  • 17. 匿名 2024/02/19(月) 15:18:37 

    >>5
    は?

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/19(月) 15:18:47 

    コロナにかかっていて発熱してるのに、なせ運転してた?
    つか、免許返納事案。

    +5

    -15

  • 19. 匿名 2024/02/19(月) 15:19:22 

    受験生までもを高齢者が迷惑かけていく世の中
    40代の私でも高熱の時は家族に運転を頼んで病院に行くのに、あり得ない。

    +14

    -10

  • 20. 匿名 2024/02/19(月) 15:19:28 

    >>1
    個別教室のトライってそういう意味じゃねぇんだよ

    +13

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/19(月) 15:19:35 

    直前に信号待ちの車に後ろから当ててるんだよね
    そして逃げて真っ直ぐ突っ込んだ

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/19(月) 15:19:35 

    歩けばいいじゃん
    41℃あっても私は歩いたよ

    +1

    -22

  • 23. 匿名 2024/02/19(月) 15:19:46 

    >>10
    無人運転のタクシーがあれば運転手に気兼ねなく利用できるね

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/19(月) 15:19:48 

    病院に行こうとしてたの?どこに行こうとしてたの?

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:09 

    何で塾に突っ込むの??目的は?

    +2

    -8

  • 26. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:13 

    福岡市内ならタクシー呼べば来るよねー
    ど田舎で運転するしかないならともかくさ

    +2

    -9

  • 27. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:17 

    >>11
    All for One!

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:21 

    まだ73歳だと若いよ
    それにコロナ罹っていちばんしんどい時の運転だしこればかりはおじいさんも気の毒だよ

    +47

    -25

  • 29. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:30 

    >>10
    運転手さんにコロナが移ってしまう

    +85

    -6

  • 30. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:35 

    >>1
    この塾、車に突っ込まれるの2回目だよね
    結構大きい道路で信号すぐ変わっちゃうから黄色でも加速してる車おおい

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:38 

    老害

    +0

    -7

  • 32. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:48 

    >>10
    感染症のときはどうなんだろう…。

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:56 

    >>22
    私さんはこの爺と同じ70代なん?

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/19(月) 15:20:56 

    >>7
    「救急車はタクシーではありません!」
    って言うポスターがあったから自力で行こうとしたんじゃ無いかな?

    +144

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/19(月) 15:21:16 

    >>1
    私は72才じいさん運転の車に跳ねられた。
    へらへらしながら、車から降りてきて、パトカー、救急車くるまでタバコを吸ってたあの姿を忘れられない。

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2024/02/19(月) 15:21:21 

    勉強邪魔された子どもの気持ち考えられないの?

    +1

    -8

  • 37. 匿名 2024/02/19(月) 15:21:29 

    >>21
    最悪だね

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/19(月) 15:22:35 

    >>33
    18歳だけど
    年齢なんてただの数字じゃん
    高齢だからなんて言い訳

    +3

    -15

  • 39. 匿名 2024/02/19(月) 15:22:40 

    感染したことがないからわからないけど、コロナで無理して病院行く必要あるの?

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2024/02/19(月) 15:22:51 

    >>34
    歩けばいいじゃん

    +3

    -35

  • 41. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:03 

    >>9
    病院へ向かってる途中でしょ

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:08 

    体調不良で、ふとんで寝てたら一番良かった感じがする。
    タクシーよんでも感染症がーってなる人いるし。

    +7

    -5

  • 43. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:11 

    >>34
    ハイハイしていけば

    +3

    -34

  • 44. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:12 

    >>3
    上手いな。

    +50

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:13 

    老人の運転、本当に危ない
    よく合うけど、怒りが湧くレベル

    +0

    -7

  • 46. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:19 

    >>14
    50代も動体視力や反射神経が衰えてくる年代だからね

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:39 

    >>34
    70代ならもう治療する必要なんて無くない??

    +2

    -39

  • 48. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:42 

    >>10
    コロナ全盛期の頃はタクシーもダメで、発熱外来でも「車の中で待って」って言われたこともあったから、車で行かなきゃって思ったのかも

    +74

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/19(月) 15:23:47 

    >>14
    また?前も代官山の交差点で突っ込んでいたよ。
    私ちょうど近所歩いていてスーパーの袋持ってなきゃもっと早く通ったかもとひやっとなった。
    あの辺一通も多いし徐行も一時停止もしない車もあるから路地とかでもひやっとすること多いんだよね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/19(月) 15:24:40 

    >>30
    近くに審判いなきゃ! 判断が出来ない。
    ゴオォォール‼︎じゃ無いんだからさ

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2024/02/19(月) 15:24:53 

    >>3
    ゴールはここじゃない〜♪

    +19

    -4

  • 52. 匿名 2024/02/19(月) 15:25:36 

    >>41
    70代ならもう病院なんか行かなくていい

    +2

    -17

  • 53. 匿名 2024/02/19(月) 15:25:37 

    >>1
    当時は中学3年生も中にいたらしいね、12月なんて高校受験まであんまり間がないのに、、、ほんと迷惑!

    +8

    -7

  • 54. 匿名 2024/02/19(月) 15:26:11 

    >>53
    最低だな
    人の受験を邪魔する意味がわからない

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2024/02/19(月) 15:26:38 

    私も高熱出して病院まで車運転しちゃったことあるから人のこと言えないけどさ…。その時医師に怒られてその時初めて「あ、そうか自分で運転しちゃダメだったのか」って思った。田舎だから車しか選択肢はないんだけど、タクシーを呼ぶという発想がなかった。若ければ熱があっても大丈夫というわけじゃないけど、お年寄りはただでさえ判断力鈍ってるところに熱があって頭がボーッとしてるならなおさら運転しちゃダメだし、周りが運転止めるように制止しないとだよ。それこそ医師はなぜ運転するなと言わなかったんだ。

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/19(月) 15:26:54 

    なんで去年の事件?

    しかしあそこの信号で前にも暴走車で事故あったよね。信号変わる時にみんな暴走しすぎるのよ!福岡のせっかちな人たちは。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/19(月) 15:26:55 

    >>53
    本当だったら大人は受験を応援する立場なのに
    邪魔するなんて信じられない

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2024/02/19(月) 15:27:11 

    >>1
    ジジイ死ねばよかったのに

    +2

    -8

  • 59. 匿名 2024/02/19(月) 15:27:24 

    いつも思うんだけど、お年寄りの暴走者ってなんで子供や若い人に向かって突っ込んでくの?
    お年寄り同士ならまだ諦めつくのに

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/19(月) 15:27:43 

    >>1
    こういうのって、コンビニ、スーパー、美容室、店舗前に交差点の歩道と車道にあるような鉄柱埋め込んどけばいいのに。
    学習塾に車突っ込んだ事故、コロナ感染の発熱でブレーキ誤ったか…運転の73歳男を書類送検

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/19(月) 15:27:45 

    私立の一般試験が終わってそろそろ公立の推薦試験じょない?こんなときに突っ込むなよ、、、学生さん大丈夫かな?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/19(月) 15:28:03 

    でもさ、地方で歩く距離に病院がなくて運転してくれる家族もない人は自分でフラフラの中運転するんだよね?高齢者云々よりもそっちの方が怖いよなーとよく思う。タクシーとか使うのかな

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/19(月) 15:28:05 

    建物に車突っ込んで何が楽しいの?

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2024/02/19(月) 15:28:31 

    >>30
    写真には写ってないけど
    この塾の左の店に数年前
    加速したノーブレーキの老夫婦の車が突っ込んだ
    70〜80キロくらいでロケットのように交差点の車1台なぎ倒し壁に突っ込んだ
    老夫婦以外犠牲者がいなかったのは奇跡

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/19(月) 15:28:48 

    老人ホームに突っ込んどけよ
    なんでいつも若者の事当ててくるの??

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2024/02/19(月) 15:29:44 

    写真に既視感あって、去年の12月の事故の原因がコロナの発熱って記事なのね。
    再度ニュースって珍しいね。また同じ場所に車がつっこんだのかと思った。

    怪我した生徒大丈夫だったのかな。
    あと福岡のこれだけの町なら、徒歩圏内に病院くらいあると思う。
    病院に向かってたのか、発熱して頭がボーっとしてるのに別の場所に行こうとしたのかよく分からないけど。

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/19(月) 15:30:00 

    >>56
    あったね。その後に衝突防止のポール増やしたんだけど、また突っ込まれてる。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/19(月) 15:30:11 

    >>1
    ジジイ死ねばいいのに。

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2024/02/19(月) 15:30:19 

    >>43
    匍匐前進?   年齢的にもそれはないよ!
    元自衛官なら未だしも

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/19(月) 15:30:23 

    感染症疑いの時にタクシー呼んで良いのか悩むわ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/19(月) 15:30:35 

    >>23
    感染者の後に乗車したらと思うとタクシーに乗れない

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/19(月) 15:30:51 

    >>32
    でも公共の乗物で行くほうが感染症撒き散らすリスク高いよ
    運転手さんを犠牲にするわけではないけど
    この程度で救急車も呼べないし、自家用車を選んだ結果最悪の結末に

    +12

    -6

  • 73. 匿名 2024/02/19(月) 15:31:10 

    >>56 なんで去年の事件?
    コロナ感染してたからって報道したいのかなって思った。

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/19(月) 15:32:15 

    高齢者って追突した後に止まれなくてまた発進して事故を大きくするよね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/19(月) 15:32:19 

    >>7
    田舎の発熱外来とか
    自家用車で来院、自家用車で待機するのが前提みたいなとこあるから、多かれ少なかれ今後も起きると思う

    +118

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/19(月) 15:34:02 

    家で寝てればよかったのにねぇ

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/19(月) 15:34:16 

    >>75
    福岡市内だよー

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/19(月) 15:34:54 

    >>3
    違う意味でトライしてしまったんだね

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/19(月) 15:35:14 

    >>61
    これ昨年末の事故だよ
    なんで今トピになるのか知らんけど

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/19(月) 15:35:24 

    >>73
    書類送検されたからじゃない?
    トピまで立てる必要はないと思うけど

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/19(月) 15:36:01 

    >>77
    わざとだよー

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/19(月) 15:37:02 

    結局今ってどうしたらいいの?
    高齢者が発熱したら救急相談センターに相談すればいいのかな?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/19(月) 15:37:14 

    >>63
    ゼネコンか自動車メーカーからの依頼?
    ゼネコンは修理の為! 損保に過大請求とか?
    メーカーは人体実験! 不正が相次いだから?

    いや本当に冗談で済ませないと駄目だよコレ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/19(月) 15:37:22 

    熱だけだったら寝とけよ
    学生に迷惑かけんな。てか免許返納しろ

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/19(月) 15:38:29 

    >>59
    高齢者が若者につっこむと全国報道になるから
    踏み間違え事故は高齢者より24歳以下の方が発生件数も死亡重症割合も高い

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/19(月) 15:39:11 

    >>53
    なんでこれにマイナス??

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2024/02/19(月) 15:39:28 

    >>2
    事故は去年ですが?

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/19(月) 15:39:55 

    ここんとこ毎日じゃない?

    と言うか私も今日追突されかけたわ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/19(月) 15:41:39 

    高齢者は自動ブレーキ機能がついた車を運転して欲しいよ。
    というか、それ以外の車を運転したら高額の罰金でもいいくらい。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/19(月) 15:41:41 

    >>32
    タクシーを呼ぶ時にタクシー会社に聞けばいいのかな
    呼ぶ時にたいていは行き先を聞かれるから、発熱外来に行くってことをきちんと伝える
    受診前だと感染症かどうかはわからないけど、家族に既に感染者がいる場合は同じ感染症を罹患してる可能性が高いから、それも伝えた方がいいよね

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/19(月) 15:41:59 

    >>68
    貴女は親に言えるのかぃその言葉を!
    言ったとしても、貴女の血の半分は親の血が流れてるんだよ?  もちろんDNAも

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/19(月) 15:42:21 

    >>1
    2度と建物に車を突っ込む事故を起こさないよう、金鎚で車のガラスを叩き割ってやる
    「金づちで車の窓ガラスを割った」少なくとも10台被害か 41歳無職の男を逮捕
    「金づちで車の窓ガラスを割った」少なくとも10台被害か 41歳無職の男を逮捕girlschannel.net

    「金づちで車の窓ガラスを割った」少なくとも10台被害か 41歳無職の男を逮捕「金づちで車の窓ガラスを割った」少なくとも10台被害か 41歳無職の男を逮捕(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース車の窓ガラスを金づちで割ったとして、41歳の男が器物損壊の...

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/19(月) 15:42:40 

    >>76
    葛根湯とかイヴとかカロナール常備して家で寝てたほうがいいよね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/19(月) 15:42:52 

    >>7
    もっと言ってよ〜
    熱があるのに病院で車で来てないんですかって何回も聞いてきたよ
    まぁー片田舎だけれども、熱で運転出来ねぇぇよ!

    +54

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/19(月) 15:42:58 

    >>2
    ジジイは社会のゴミ

    +4

    -10

  • 96. 匿名 2024/02/19(月) 15:43:41 

    >>60
    それは事故前から設置済み
    学習塾に車突っ込んだ事故、コロナ感染の発熱でブレーキ誤ったか…運転の73歳男を書類送検

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/19(月) 15:43:56 

    >>7
    コロナで発熱して病院に問い合わせたら、車で来院してくださいって言われる所が殆どだった。一人暮らしとか自分しか運転できないとかだったら車で行くしかないよね。

    +100

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/19(月) 15:44:26 

    >>7
    でもさ、5類になる前は自家用車しかダメな風潮あったし、周りには迷惑かけまいとしての車だったらね。まあ、寝とけとは思うが。

    +52

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/19(月) 15:45:53 

    何処にトライしとるねん

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/19(月) 15:47:13 

    >>1
    歩けよジジイ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/19(月) 15:48:00 

    >>98
    コロナ禍一年目に発熱。
    旦那と子供を巻き込んではいけないと思い。自力で運転、検査。
    陰性だったけどその足で、通院してる耳鼻咽喉科に言って咽頭炎って言われて抗生剤出されてそれで治ったけど。
    車社会の県だし、バス乗るにしても検査してくれるとこには一本ではたどり着けないし、タクシーも乗ったら悪いよねって思ってそうするしかなかったよ。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/19(月) 15:48:09 

    >>95
    あなたのじいさん泣くぞ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/19(月) 15:48:11 

    今月は福島の72歳が自動車免許合宿に来ていた若者を轢いたり、新潟の88歳が小学生3人轢いたりしている。ニュース流れてるのに自分は関係ないと思うものなんだね。明日も明後日も同じことが繰り返されるんだろうな。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/19(月) 15:48:23 

    >>17
    登山家は「そこに山があるから」らしいので
    そこに人が居るからみたいな?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/19(月) 15:48:54 

    >>9
    あーあ、事故起こした上に警官や救急隊員にも菌ばら撒きまくってやんの

    +1

    -8

  • 106. 匿名 2024/02/19(月) 15:49:08 

    >>2
    体調不良やぞ
    お前だって意識なくなって事故る可能性はあるんやぞ
    老人が事故ったからって何でもかんでも一緒くたにすんな

    +12

    -8

  • 107. 匿名 2024/02/19(月) 15:49:58 

    >>96
    事故当時のニュース画像見るとそのうちの一本がなぎ倒されてるね、けっこうスピード出してたってことだろうな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/19(月) 15:51:23 

    >>34
    解熱剤飲んで行くしかないよね。それこそ体調悪いのにタクシー呼ぶのも悪い気がして。
    もちろんフラフラの状態で運転していいわけではないけど運転すんなは地方民からしたら無理な話だよね。

    +44

    -3

  • 109. 匿名 2024/02/19(月) 15:51:40 

    >>3
    ラグビーかよ

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/19(月) 15:52:29 

    >>32
    コロナ禍に家族がコロナ罹患した時に病院に電話したら公共の乗り物やタクシーは使わず自家用車で来てくださいって言われた
    幸い私は発熱してなかったから連れて行ったけど車のない人とか家族と暮らしてない人はどうするんだろうって思ったよ

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/19(月) 15:53:16 

    >>106
    アホなの?
    突然の体調不良ならみんなここまで怒んないよ、元々発熱してて防犯カメラにふらふらしてる姿が残るほど体調悪いのにあえて車の運転に踏み切った、その愚かさをみんなは責めてるんだよ

    +9

    -7

  • 112. 匿名 2024/02/19(月) 15:57:01 

    >>95
    あなたにも間違いなくジジイ達の血が流れてるからね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/19(月) 15:57:01 

    >>1
    病院に自分で行かないといけない環境なのかな
    私は薬常備して病院には治まってから行くか、市販の薬でなんとかする
    自分も病院が遠くてバスも通ってない
    コロナの疑いなら専門ダイヤルに電話した方がよかったよ
    それか子供に連絡してみるとかさ

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2024/02/19(月) 15:57:39 

    また老人ヘイトしてんだね
    日本人の民度は低くなるばかり

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/19(月) 15:58:17 

    >>28
    コロナ陽性だとしてもなんの治療薬もないのにわざわざ運転したのは過失じゃないの?

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2024/02/19(月) 15:59:58 

    >>3
    うまいこと言いおってwww

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/19(月) 16:00:04 

    >>28
    73歳が若い?

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/19(月) 16:00:20 

    >>28
    若くないし高齢者だよ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/19(月) 16:00:25 

    >>108
    解熱剤が無けりゃ、ドラストまで来るまでいかなきゃ買えないし…
    Amazon prime使うしか無いのかな

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/19(月) 16:00:53 

    >>39
    無理して病院行くほど辛かったんじゃないの?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/19(月) 16:00:58 

    >>28
    40代が初老なのに?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/19(月) 16:01:21 

    そこお前がトライするとこじゃねーから
    マジでやめて欲しい

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/19(月) 16:03:29 

    >>85
    違うよ
    踏み間違え事故は若者も多いけど死傷者数は圧倒的に75才以上が多いよ

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/19(月) 16:04:32 

    暴走した車が学習塾に突っ込み中学生ら4人がけが…鼻血を出す高齢運転手(73)に講師「動かないで!」直前にも追突事故か
    暴走した車が学習塾に突っ込み中学生ら4人がけが…鼻血を出す高齢運転手(73)に講師「動かないで!」直前にも追突事故かgirlschannel.net

    暴走した車が学習塾に突っ込み中学生ら4人がけが…鼻血を出す高齢運転手(73)に講師「動かないで!」直前にも追突事故か 軽乗用車は交差点近くで別の乗用車に追突した後、そのまま学習塾のガラス壁を突き破り、車体の半分ほどが中に入った状態でようやく止まりまし...



    先月。トライ。。
    たまたまか?!

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2024/02/19(月) 16:06:20 

    >>124
    福岡だけの塾なの?
    そんな問題じゃないけど

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/19(月) 16:07:30 

    寝とけとしか

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/19(月) 16:07:39 

    >>115
    コロナかインフルエンザか分からなくて検査しに行く人多い。
    インフルだと、48時間以内に使用する薬があるから。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/19(月) 16:07:56 

    >>51
    B'zのうたに

    ツッコんじゃうぞ
    アクセルべったり踏んで

    てあるよね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/19(月) 16:09:23 

    >>32
    救急?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/19(月) 16:12:09 

    >>47
    自分の親にもいえるんか

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/19(月) 16:14:00 

    この場合なにが正解なんだろ?
    たたくのは簡単だけど、救急車を呼ぶほどの緊急性はなくて、発熱してるからタクシーの人に悪いしとか気を使ったり、そもそも病院が遠かったらタクシー乗るのに躊躇するし、嫁は車の運転へたくそだし、とか色々あると思うんだよね
    だからといって高齢者が発熱してるのに運転したら危険でそれも却下だし

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/19(月) 16:15:58 

    これって老人の問題というよりも健康意識とか衛生観念の欠落の問題なので年齢関係ない気がする
    こういう人が感染症を過度に広めてるんだよね
    インフルが分かり易いけど
    コロナの影響でインフルが少なくなったのは
    そういう人がコロナが怖くていつもよりちゃんと対策してたからなんだし

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2024/02/19(月) 16:16:43 

    実際自分がコロナになったらどうやって行くのが正解?
    タクシーも悪い気がするし
    私も子供達がコロナだから自分もコロナだと思うけど車運転する元気がなくて病院行けなかった

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/19(月) 16:17:40 

    >>101
    陽性になった時はまだ2類だった時は、自力で行くしかなくて運転して行ったよ。まだ微熱だったけど、親にも頼めなしいバスもタクシーも利用できないし…。3時間かけて診察してもらい、家に着いた頃には39度まで上がってた。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/19(月) 16:18:54 

    >>85
    「踏み間違い」は高齢者に限らない…一方、過去6年間の死亡事故4件はすべて高齢者 警察が相談受け付け | TBS NEWS DIG
    「踏み間違い」は高齢者に限らない…一方、過去6年間の死亡事故4件はすべて高齢者 警察が相談受け付け | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    15日、福島県鏡石町で72歳の女が運転する軽乗用車が暴走し、大学生の男女2人が死傷した事故。事故を起こした女は、警察の調べに対し「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているということです。福島県内で…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/19(月) 16:19:12 

    >>133
    タクシーを呼ぶ時にコロナだけど良いかって聞けば良いんだよ
    ふらふらで歩けなければ救急車もあり
    ただそれ以前に近所の自転車で行けるレベルのお医者さんを普段から見つけておくのが良いと思うけど

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/19(月) 16:19:25 

    >>38
    18歳にもなってその思考?可哀想に…

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/19(月) 16:20:16 

    >>43
    お前の時はそうすれば良いだろ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/19(月) 16:21:58 

    薬常備して自宅で水分とって寝てるがいいよ。
    みんな病院いきすぎなんだって。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/19(月) 16:22:16 

    >>131
    22年にはニュースで、「保健所に相談するか陽性者用のタクシーを探す」って出てたけど、陽性用タクシーってどこにあんのよって思うし、とかいってるうちに5類になって、人によってコロナの認識が色々と変わってしまって、あれだけ金も使って大騒ぎしたのに、今だに発熱してるから交通どうしたらいいのって、国は何もそういうの気にしてなかったんだなって思ってしまう。
    気になる人は、陽性者用のタクシーってのがあればそれが一番いいんじゃないですかね。
    5類になって運用してるのか分からないけど。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/19(月) 16:25:37 

    >>13
    寝とくしかないのにね。コロナの薬ないのにね。運転できる元気あれば大丈夫やんな

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/19(月) 16:29:27 

    >>97

    「検査結果が出るまで車で待っててください」って
    病院が結構ある。車がない人は外の寒いテント…。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/19(月) 16:32:55 

    >>129
    うちの実家(田舎)に帰省してたとき父(肺疾患アリ)がコロナにかかり、家で車の免許持ってるのが父だけだったので病院に色々相談したら「悪化して症状が悪化したら救急車を呼んでください」と言われたよ。車がないと、悪化する前の対応すらしてもらえなくて詰みます。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/19(月) 16:38:47 

    >>29
    コロナとわかってるなら大人しく家にいるべきだよね。病院行っても何もできないんだから。

    +4

    -4

  • 145. 匿名 2024/02/19(月) 16:40:08 

    >>75
    車で待機が前提だもんね
    熱で運転できないからタクシーで行ったらそう言われて、
    仕方ないから外の縁石に座って待ったよ
    熱あるのになんだこの仕組み

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/19(月) 16:43:47 

    発熱した状態で運転したのは落ち度だけど根本問題はアクセルブレーキが横並び配置されていること。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/19(月) 16:45:54 

    これはこの運転手のことは置いといて、
    独居老人が病気した場合の対処方法を、もっと構築していこうという問題提起に持っていって欲しい
    ただ老人叩きになるのではなく
    行政に期待したい

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/19(月) 16:52:17 

    私の知り合いで多分80過ぎてると思うけど、足が痛くて歩けないからって運転してる人いるよ。
    イザというときブレーキ踏み込めるのかな?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/19(月) 16:52:20 

    >>108
    地方に住んでるんだったらそうなった時の事は考えておくべきじゃない?
    他人の事情なんて勉強してる若者には関係ないし

    +4

    -11

  • 150. 匿名 2024/02/19(月) 16:52:44 

    人の勉強の邪魔するな

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/19(月) 16:55:30 

    >>28
    コロナかかった時の対処法は考えておくべきだよ
    車で建物に突っ込むなんて信じられない

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/19(月) 17:04:09 

    人の勉強の邪魔するなんてどんな心理????

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/19(月) 17:06:29 

    >>111
    アホはお前だ
    バカどもが何でもかんでも救急車呼んで問題になってんだろ
    考えすぎる真面目な人は熱が出てる状態でもコロナだから自分で行った方がいいと判断したんだろ

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/19(月) 17:12:58 

    >>127
    コロナも今は薬あるよ
    自費なったから高いけど

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/19(月) 17:13:26 

    このトピの高齢者も家を出る前は意識もはっきりしてたのかな。
    基礎疾患持ちで高齢でコロナにかかると、田舎だと車がないとどうしようもないというのはさすがにおかしいよね。

    実家の祖父は今年感染したけど、家で様子を見ているうちに(検査してくれる病院すら中々みつからなかった)、数時間で状態が悪化して本当に怖かったらしい。たまたま診てくれるという病院と、連れてってくれる親戚が見つかったからよかったけど。

    都内だと、病院内の別室とかちょっと離れた場所で検査&待機、陽性だったらすぐに抗ウイルス薬投与という流れが確立してるから、車で外で待たせるなんてことはないのに。
    地方の病院の対応が初期と変わらなすぎてさすがにおかしいと思う。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/19(月) 17:34:25 

    >>130
    言える
    なんなら薬の量自慢してくるから飲まなくていいよと言ってる

    +0

    -6

  • 157. 匿名 2024/02/19(月) 17:54:52 

    >>36
    やったーサボれるー
    と思ったりしてるのもいる

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/19(月) 18:38:53 

    >>156
    そーゆー親なら言えるね
    人それぞれだからね親との関係性は
    私は言わない、虚しいだけだし

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/19(月) 18:39:17 

    >>8
    そだそだー。
    若い子を轢くんならせめてヤンキーにしろ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/19(月) 18:48:41 

    >>7
    運転したくないんだけど
    検査結果聞くまで車で待機とかの病院もあるんだわ

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/19(月) 18:54:22 

    車種もコロナだったら完璧だったね

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/19(月) 19:21:43 

    >>14
    代官山ってオシャレスポットよね?
    一生行けないなぁ、なんか羨ましい。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/19(月) 19:54:39 

    >>66
    福岡で都会でもお断りのところまだ多いよ
    発熱外来は15時以降からの病院もあるし
    今でも熱があったら別室で待機させられるし
    電話で予約してから来てくださいとか
    福岡市は内科少ないし、その代わり歯科は沢山ある

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/19(月) 20:26:14 

    >>1
    罹患者が車で突っ込んでくる、って
    字面だけならバイオハザードだぬ……

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/19(月) 20:47:06 

    コロナのくせにウロチョロすんなやジイさん

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/19(月) 21:08:52 

    >>34
    写真だと夜じゃない?暗くなってから行く?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/19(月) 21:35:38 

    何でこんなにも毎日車がどこかに突っ込んでいるのか?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/19(月) 21:36:56 

    >>1
    N-BOXだね?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/19(月) 22:20:23 

    >>108
    だから私はコロナかなと思っても病院行けたことない
    みんな高熱とかどうやって病院行ってんだろ?
    スマホいじるのもしんどいのに

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/19(月) 22:36:44 

    >>153
    タクシーじゃだめなん?

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/19(月) 22:54:57 

    >>170
    コロナの状態でタクシー呼ぶってどうなの

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/19(月) 23:57:56 

    >>169
    39℃あったけど自分の車で行ったわ
    病院車で10分もかからないから。
    救急車呼んでいいものか迷うし
    結果はインフルエンザだったけど

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/20(火) 00:34:15 

    おのれ、ハイジの仇!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/20(火) 00:42:01 

    塾頑張ってんのにコロナもうつすなよー

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/20(火) 01:04:42 

    都会ならファストドクターとか往診呼べるけどいなかだとなさそうだもんね
    その年だと薬飲まないと後遺症怖かったりするし

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/20(火) 01:20:26 

    高熱で運転が原因なら、20代だろうが問題だよな。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/20(火) 04:32:15 

    核家族の末路だなあと

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/20(火) 06:04:12 

    >>171
    年末の話でしょ?
    まだコロナ診断も受けてないし
    風邪でもタクシー呼ぶじゃん。。。

    +2

    -3

  • 179. 匿名 2024/02/20(火) 07:40:24 

    今の時代はネットもあるし移動コンビニとかスーパーもあるし70超えたら免許強制返納でよくねと思う

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/20(火) 08:46:25 

    >>172
    私も39℃くらいで運転したよ。
    怠さがあって、歩くよりは座って運転の方がまだ出来るなって感じで何とか。
    高熱でも安易に救急車っては考えないよね。救急車はタクシー代わりにしちゃだめって認識だし。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/20(火) 09:31:59 

    >>178
    明らかに熱あるならタクシーは呼ばない
    それなら自分で運転してくわ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/20(火) 10:16:19 

    >>10
    車必須の地域だけど、いまだに発熱あるとタクシーに断られるらしい
    知り合いが高熱出て、インフルかもしれないから病院に行きたかったけどタクシーに断られたって
    結局遠くから娘が帰ってきて病院に連れてったって

    誰も頼める人がいない人は発熱したらどうしたらいいんだろうね
    コロナだって判明してたら家にいるしかないけど他の病気かもしれないし

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/20(火) 10:17:42 

    >>165
    コロナだって分かったのはぶつかった後でしょ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/20(火) 11:45:34 

    >>2
    不都合な真実だと思いますが現実を直視してください。
    マスコミにあおられてますなぁ。
    学習塾に車突っ込んだ事故、コロナ感染の発熱でブレーキ誤ったか…運転の73歳男を書類送検

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/20(火) 11:52:05 

    アクセルブレーキが横並び配置されているせいだよ。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/20(火) 15:03:57 

    >>149
    考えておくべきじゃない?って言われても地方はみんな自家用車の中で検査が当たり前なんですけど。
    タクシーや徒歩で来てる人なんてほとんど居ないし、徒歩で行っても院内で待つことは出来ない所の方が多い。
    もちろん事故を起こしていいわけではないが都会とはちょっと事情が違うのも事実だよ。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/20(火) 15:39:10 

    >>186
    そんなの被害者には関係ないでしょ😂
    病院のせいにして言い訳するんだったら病院行くな

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/20(火) 15:39:48 

    >>182
    自業自得なんだから家で寝てればいい
    文句あんなら出ていけ

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2024/02/20(火) 15:40:32 

    >>186
    院内で待てないなら外で待てよ
    人に迷惑かけるな

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/20(火) 15:41:25 

    >>186
    都会とは事情が違うなんて言い訳
    人に迷惑かけんな

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/20(火) 16:16:57 

    >>186
    大学生の息子が熱出て歩いて病院行ったら外で2時間待たされたよ椅子も無し
    結局インフルでもコロナでもなかったけど、寒くて余計に悪化した
    で、帰宅後アパートの前で倒れて救急車呼ばれた

    今回は結果としては家で寝てた方が良かったってオチだけど判断難しいよね
    ひとり暮らしだと、高熱になったら動けないし
    何が原因で発熱してるか素人にはわからないし

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/20(火) 17:48:36 

    >>180
    タクシー呼べば良いのでは?

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/20(火) 17:49:54 

    いろいろ事情があるのは分かったけどそれで他所様に突っ込んで怪我させたら世話ないね

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2024/02/20(火) 17:59:30 

    >>181
    横だけどなんで?自分で運転する方が危険じゃない?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/20(火) 19:43:50 

    >>97
    テントならまだマシだよ‥。
    私、タクシーで来院したら外で待ってくれって言われた。(もちろんテントなど無し)
    寒い、しかも雨の中、子どもと二人熱出してたから本当に泣きそうになった。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/20(火) 20:56:15 

    >>192
    高熱あるってわかっててわざわざタクシー呼んで迷惑かけんの?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/20(火) 20:59:17 

    >>182
    そういう時はもう救急車にとりあえず電話して聞いてみるよ
    タクシーはダメよね
    感染症ならヤバい

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/20(火) 21:20:00 

    >>194
    救急車呼ぶには家から病院近いところにあるから遠慮してるのもあるし。

    インフルエンザかコロナかわからない高熱ならタクシー呼ぶは絶対ない。迷惑
    お腹痛いとかならタクシー呼ぶかな
    それでも車で行く可能性は高い

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/20(火) 21:31:15 

    >>195
    それめっちゃ可哀想
    せめて自動ドアの中とかに入れさせてくれればいいのに…

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/21(水) 00:06:35 

    >>196
    迷惑?発熱だけならなんの問題もないの知らないの??コロナやインフルが確定してるならダメだけど。
    まぁでも車社会の人にとっては『わざわざタクシー呼ぶ』になるのかーそりゃ噛み合わないわ。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/21(水) 00:07:34 

    >>198
    何が迷惑なんだろう?マスクして換気しっかりしてもらえば良いだけじゃん

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/21(水) 00:10:50 

    とりあえず車社会の方々のタクシーに対するハードルが異様に高いのはわかった

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/21(水) 01:00:11 

    >>200
    いやそうじゃねぇわ
    高熱出てるならタクシー呼ばねぇって言ってんの
    感染症だったらどーすんの?
    そこまで考えるのが大人だろ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/21(水) 01:01:19 

    >>201
    お前のような奴が自力で病院行けるのに救急車呼ぶということがよくわかった。
    タクシー呼んで迷惑もかけて当たり前、と。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/21(水) 14:36:07 

    >>204
    なんで違う方向に話を飛躍させるの?笑
    高熱で病院行くためにタクシー呼ぶのはダメなのに、高熱で車運転するのはOKな理屈が知りたいわ。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/21(水) 14:37:38 

    >>203
    高熱出てるなら自力で運転なんかしねぇって言ってんの
    判断力が鈍って不調な中運転して事故ったらどーすんの?
    そこまで考えるのが大人だろ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/21(水) 14:44:38 

    >>203
    調べてみたら出てきたからコピペしておくね↓

    道路交通法第66条が「過労運転等の禁止」としてこう定めている。
    第六十六条 何人も、前条第一項に規定する場合のほか、過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない。

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/21(水) 15:16:18 

    >>205
    だから病院近いなら高熱でも運転できると思うし自分もそうしてたし実際近いからその方が早い

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/21(水) 15:19:50 

    >>206
    なら病院にはどうやって行くのよ
    近場なら救急車呼ばずに尚更自分の車で行こうってなるわ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/21(水) 16:41:51 

    >>209
    車じゃないと行けない距離なら家族につれてってもらうかタクシー呼ぶなぁ
    まぁそもそも徒歩数分で病院行けるから困らないけど

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/21(水) 16:48:04 

    >>208
    結局個人の感覚の範囲の話でしかないじゃん(笑)
    法律やタクシー会社のガイドライン引っ提げて出直してきて✋

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/21(水) 17:09:56 

    >>210
    一人暮らしの人もいるでしょうよ
    その頃も謎熱出て近所のでかい病院に車で(5分)行ったよ
    そのまま入院したけど。

    今は旦那はいるけど、仕事からわざわざ呼ぶわけにいかないから自分で行くし、探して行った。
    飲食だから余計に頼らない。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/21(水) 17:11:05 

    >>210
    お腹痛いとか頭痛がひどくてならいいよ?タクシーでも。
    熱だと感染症の可能性高いからタクシーの運転手可哀想だよ
    その場合は救急車呼んだらいいよ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/21(水) 17:11:57 

    >>211
    法律ね
    インフルエンザだと傷害になるけどいいの?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/21(水) 21:25:41 

    >>213
    頭痛ならいいだの可哀想だの、何の基準で言ってるの?個人的な価値観でしょ?

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2024/02/21(水) 21:34:37 

    >>214
    それは故意に移した場合の話ね。
    可能性の段階なら問題ないし、インフルエンザやコロナの診断が確定していても事前の申告やマスクの着用があれば乗せてくれるの知らないの?

    高熱時の車の運転に関してはその行為自体が違反にあたるけど良いの?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/21(水) 21:53:27 

    >>215
    はぁ?
    人の迷惑考えられないならタクシーでもなんでも呼べば?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/21(水) 21:54:26 

    >>216
    そんなことは知ってる

    高熱だからどっちかの感染症の可能性あるからタクシーでは行かなかったけど?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/21(水) 22:35:29 

    >>217
    『人に迷惑をかける』という点では一発で免取レベルの違反を当たり前にしてるあなたの方が該当してますけどもww

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/21(水) 22:37:12 

    >>218
    >>高熱だからどっちかの感染症の可能性あるからタクシーでは行かなかったけど?

    そんなこと誰も聞いてないんだけど国語まともにできない人?酒気帯び運転と同等の違反を正当化するだけのことはあるわ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/21(水) 23:31:51 

    >>219
    何言っても通じねぇからもういいわ
    数時間運転するわけじゃねんだよ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/21(水) 23:32:42 

    >>220
    あんた本当に頭が悪いのね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。