ガールズちゃんねる

3月でレギュラー放送終了『ブラタモリ』は”マンスプレイニング”? 大学教授の投稿にSNS上では議論勃発

309コメント2024/02/29(木) 04:38

  • 1. 匿名 2024/02/18(日) 00:54:01 


    3月でレギュラー放送終了『ブラタモリ』は”マンスプレイニング”? 大学教授の投稿にSNS上では議論勃発:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    3月でレギュラー放送終了『ブラタモリ』は”マンスプレイニング”? 大学教授の投稿にSNS上では議論勃発:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp

    3月末でレギュラー放送が終了するNHKの教養番組「ブラタモリ」の内容を巡り、ネット上で議論が盛り上がっている。男性が女性を見下したように知識をひけらかす「マンスプレイニング」に当たるとする意見に対し、反論が続々と上がる事態となった。


    議論の発端は、愛知県立大の亀井伸孝教授が14日、X(旧ツイッター)に投稿した内容。「内容はよい企画だったと思いますが、『高齢男性が若い女性に蘊蓄を垂れる』という『マンスプレイニング』の構図だけは、ずっと気になり続けていました。次は、女性が男性にこんこんと説教する番組をやったらいいと思います。それでバランスが取れます」と提言した。

    これに対し、X上では「タモリさんに解説する専門家は、みな若く性別もバラバラだった」「野口アナは何度もタモリの知識の範囲を超えた『解答』を繰り出してましたよ。見てないでしょブラタモリ」「あの番組、タモさんは案内人と話してばかりで、女子アナに何か教えるシーンなんて殆どない」などと異論が目立った。

    +693

    -10

  • 2. 匿名 2024/02/18(日) 00:54:33 

    タモリいらね
    さっさと引退してほしい

    +30

    -410

  • 3. 匿名 2024/02/18(日) 00:54:45 

    これからはどこでタモさん見たらいいの

    +487

    -7

  • 4. 匿名 2024/02/18(日) 00:55:18 

    タモさんMステもそろそろ辞めたそう

    +423

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/18(日) 00:55:24 

    >>3
    ミュージックステーション

    +110

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/18(日) 00:55:56 

    >>5
    そうだった

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/18(日) 00:56:17 

    イグアナのやつが衝撃すぎて…

    +6

    -4

  • 8. 匿名 2024/02/18(日) 00:56:23 

    知識量に差がありゃそうなるだろ

    +445

    -17

  • 9. 匿名 2024/02/18(日) 00:56:34 

    >>1
    博識のタモリさん良かったよ。

    +541

    -10

  • 10. 匿名 2024/02/18(日) 00:56:43 

    タモリって若いころ際物だったよね

    +221

    -3

  • 11. 匿名 2024/02/18(日) 00:57:07 

    >>3
    一番タモリがつまんなそうなMステだけ残ってるという

    +604

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/18(日) 00:57:10 

    たまに見ると流石にだいぶお爺ちゃんになった感じするね。
    キレが無くなってて、元気が無いような…

    +251

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/18(日) 00:57:12 

    別に年長者なんだから
    いろいろ説明してもいいんでないの

    +367

    -14

  • 14. 匿名 2024/02/18(日) 00:57:30 

    たまーに見るけど、勉強になるなぁくらいしか感じた事なかった。
    そんなに気になってる人がいたとは…

    +440

    -8

  • 15. 匿名 2024/02/18(日) 00:57:37 

    こんな偏見に満ちた番組の見かたをしてる奴の職業が大学教授なことに驚くw

    +610

    -26

  • 16. 匿名 2024/02/18(日) 00:57:50 

    鼻毛完全に抜いてるの?

    +2

    -4

  • 17. 匿名 2024/02/18(日) 00:57:58 

    >>11
    笑ったw

    +118

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/18(日) 00:58:12 

    今夜は最高のタモリが一番好きだった

    +64

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/18(日) 00:58:31 

    タモリさんが情報を話してる相手は
    アシスタントばかりでなくその時の地元とかの学者さんとかだよ

    +337

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/18(日) 00:58:40 

    別にタモリさんは説教はしてなかったと思うけど
    こういう自分の結論ありきで印象操作してくる人って嫌い

    +398

    -9

  • 21. 匿名 2024/02/18(日) 00:58:43 

    >>15
    何を教えてるのか知らないけど、コイツから習ってる学生がかわいそう

    +324

    -14

  • 22. 匿名 2024/02/18(日) 00:59:54 

    Mステ毎週やってないしそろそろ他の人に変わるか終わるかもと思ってる
    ブラタモリたまに見るけど面白いのに

    +58

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/18(日) 01:00:04 

    この番組好きで見てたけど、私は、タモさんが最高に機嫌良くやれるスタイルがこれなんだなと思っていた。
    美人でおっとりめの若いアナウンサーが、タモさんの知識に驚きながらうなずいて付いてきてくれる番組。
    おじさんの夢ってこれなんだなあと思っていたよ。だって女子アナでなくてえなりかずきとかIKKOさんでも良いわけじゃん。

    +226

    -59

  • 24. 匿名 2024/02/18(日) 01:00:48 

    >>15
    ずっと気になり続けていました
    からの違いますよ指摘は恥ずかしい

    +154

    -7

  • 25. 匿名 2024/02/18(日) 01:00:49 

    >>19
    だから番組ちゃんと見もせず難癖つけてんじゃないの?って言われてるよね、その教授とやら

    +172

    -8

  • 26. 匿名 2024/02/18(日) 01:01:31 

    タモさんはとにかく楽しんでるだけだよなぁ
    そんなことも知らないの?教えてやるよ、みたいな態度には見えない

    +254

    -9

  • 27. 匿名 2024/02/18(日) 01:01:38 

    >>1
    この人ブラタモリ見てないなと思った
    ここ数年ほぼ毎週見てるけど、女子アナに講釈垂れる場面なんか見たことないし、解説が若い女性でもタモリずっと黙って聞いてたよ

    女の子に偉そうに講釈垂れるのは山田五郎
    あの人のYouTube内容は濃いんだけど、相手の若い女の子にめちゃくちゃ偉そうで腹立つから途中で見るの辞める事ある

    +230

    -10

  • 28. 匿名 2024/02/18(日) 01:01:48 

    何回か見たけどこれの繰り返しって感じだった

    偉い人「ここが何か分かりますか?」
    女子アナ「分からないです」
    タモリ「あれだね。ここは昔山があって切り崩したもので、ここには川があった。それで…」どーのこーの
    偉い人「さすがタモリさん。正解です」
    女子アナ「なるほど…」

    +197

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/18(日) 01:02:24 

    タモリ自身が意図しているとは思ってないけど
    見ようによってはヨイショ番組に見れなくもない
    スタッフの気の使い方が半端ないもの

    職場に重役が見学に来た時を毎度思い出す

    +102

    -17

  • 30. 匿名 2024/02/18(日) 01:03:30 

    初めて知ったワード
    無知でごめん
    3月でレギュラー放送終了『ブラタモリ』は”マンスプレイニング”? 大学教授の投稿にSNS上では議論勃発

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/18(日) 01:03:34 

    タモさんが好きじゃない人はタモさんの薀蓄を嫌うんだよね
    自分の知ってる人も昔からそこがイヤだって言ってたよ

    +57

    -3

  • 32. 匿名 2024/02/18(日) 01:05:33 

    >>29
    タモさんもブラタモリも大好き

    でも29さんの言いたいことわかるよ。1の大学教授の感想もわかる。べつにタモリさんが馬鹿にしたり偉そうにしてるわけでは決してないんだけどね

    +107

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/18(日) 01:06:12 

    >>11
    ここ何年かはずっと面白くないと思うよ
    仕方なくやってる感じ

    +145

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/18(日) 01:07:02 

    >>29
    最初辺りのブラタモリを再放送見た
    女子アナウンサーの人はタモリさんにズバズバ言って今と全然違った

    +50

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/18(日) 01:07:33 

    >>1
    もう言いがかり。

    +74

    -7

  • 36. 匿名 2024/02/18(日) 01:08:05 

    >>11
    おじいちゃんだから、今の若者の曲なんて興味無いだろうしつまらないよね。

    +153

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/18(日) 01:08:25 

    >>1
    教授も炎上芸の時代なのか

    +58

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/18(日) 01:08:27 

    >>1
    女子アナは必要?って思ってた

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/18(日) 01:08:42 

    毎回欠かさずのガチ勢じゃないけど、そこそこ若いぽわぽわした出しゃばらない女性アナウンサーしか選ばれないんだろうなとは思ってた。ちょっと嫌。

    +49

    -17

  • 40. 匿名 2024/02/18(日) 01:08:48 

    >>26
    何十年もいいともやってて地方ロケとかまともに行けなかったタモリさんが、大好きな地層や岩石や地質のことを専門家にじっくり教わって喜んでるのを見て、ああ本当にやりたかった仕事ってこれなんだろうなと思った

    +168

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/18(日) 01:09:31 

    >>1

    マンスプレイニング、、これ思い出した

    3月でレギュラー放送終了『ブラタモリ』は”マンスプレイニング”? 大学教授の投稿にSNS上では議論勃発

    +4

    -25

  • 42. 匿名 2024/02/18(日) 01:10:13 

    進行のために必要なら男性もしくはベテラン女性アシスタントのシーズンがあっても良いのにずーっと若い女の子だったからね
    高齢男性が好きな構図なんだよね
    日本酒とか釣りとかゴルフとか数多の番組でおじさんに若い女性の組み合わせばっかり

    +78

    -15

  • 43. 匿名 2024/02/18(日) 01:10:49 

    >>23
    たしかにえなりかずきなら番組上手く回してくれそう。ええ〜!って驚いてくれそうだし

    +125

    -5

  • 44. 匿名 2024/02/18(日) 01:11:07 

    >>3
    タモさんYouTube始めたら大成功しそう
    料理もあれば散歩もある
    音楽もあれば昔のタモリ芸も昔のゲスト呼んでトークもできる

    +146

    -5

  • 45. 匿名 2024/02/18(日) 01:11:09 

    >>28
    わかる
    一緒に出るならもうちょっとその分野に興味持ってる人(男女年齢問わず)が隣にいてもいいのにって思ってた
    グイグイ前出るおしゃべりみたいなのはタモリさん的にも番組的にもは合わないだろうけど、あまり内容を知らない風な若い女性ばっかり出てるのが不思議だった

    +79

    -6

  • 46. 匿名 2024/02/18(日) 01:12:04 

    こういうズレた煽りする奴が一番足引っ張ってんだよ

    +12

    -8

  • 47. 匿名 2024/02/18(日) 01:12:45 

    >>39
    最初のアナウンサーはちょっと相性悪かったかなとは思った

    番組見ててわかるくらいお気に入りだったアナウンサーもいたね(笑)

    まあそんなことより内容が面白かったからそれでいいけど

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/18(日) 01:13:32 

    >>1
    アシスタントは毎回女子アナウンサー
    別に男性アナウンサーでも良いのにとは思う

    +75

    -5

  • 49. 匿名 2024/02/18(日) 01:14:18 

    >>23
    学者の主張は別にしておばちゃんタレントが若い男子アナに知識語る番組作っても視聴率は取れなさそうだなと思った
    男尊女卑とかではないんだけど、知識とか経験豊富な職人とか仙人みたいな人ってなんとなく高齢男性のイメージが定着してるよね

    +21

    -15

  • 50. 匿名 2024/02/18(日) 01:14:21 

    >>14
    同世代だと好きじゃ無いって人がたまにいるみたいね
    うちの義父もそう
    歳下とは見え方が違うんだろう

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/18(日) 01:14:29 

    違和感感じていたのは私だけじゃなかったんだ良かった〜
    若くてカッコいい男性アナウンサーの方が坂道とかタモさんを担げて良いんじゃないかね?

    +31

    -13

  • 52. 匿名 2024/02/18(日) 01:14:56 

    >>44
    たしかに色々できるもんね!
    タモさんのYouTube見たい(笑)

    +58

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/18(日) 01:15:07 

    直近の2,3人の女子アナはあまり個性がなくて、いてもいなくても一緒だなという感じはあったけど、見下してるとか知識をひけらかしてるとは思わないなぁ

    +42

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/18(日) 01:15:37 

    >>28

    17 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4709-RoAr) 2024/02/16(金) 11:06:31.17 ID:Uexusvx00
    学者「では、この地図を見てみると何か分かりますか?」
    女子アナ「何でしょう、分からないです」
    タモリ「これは……昔はここに川があったが土木工事で移動させたんだな」
    学者「タモリさん正解ですその通りです」

    これを延々繰り返す番組だからな

    +63

    -7

  • 55. 匿名 2024/02/18(日) 01:15:55 

    >>15
    自分が学生に話すときそういう気持ちでやってるからタモリがそう見えるとか?

    +87

    -11

  • 56. 匿名 2024/02/18(日) 01:16:04 

    >>7
    山口百恵は怖くて泣いたらしい

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/18(日) 01:16:22 

    >>42
    女子アナ要らないんじゃないかと思ってたけど、あえて添えてるのはnhkの意向なんじゃないのかね
    nhkが世間に売り込みたいアナウンサーを定期的に宣伝として置いてるんだと思ってた
    タモリ倶楽部だって安斎さんとやってたんだしタモさんが悪く言われるのは違うと思うわ

    +60

    -5

  • 58. 匿名 2024/02/18(日) 01:17:22 

    >>42
    鶴瓶に乾杯もスタジオは女子アナ
    歴史探偵も秘書役女子アナ
    英雄たちの選択も女子アナ
    男性と女子アナウンサーは組み合わせ多いね
    男性アナウンサーが司会なのは相手が女性でない事もあるのに

    +46

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/18(日) 01:19:23 

    テレビだと、じじとばばじゃ絵面が悪い、若い男女のロケなんて楽しそうでけしからん
    で年の差が生まれるのかと

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/18(日) 01:19:36 

    >>1
    番組終了と聞いて浮き足立ったなーこの教授とやら。
    タモリさんが偉そうに教えるなんて有り得ないから。

    +70

    -4

  • 61. 匿名 2024/02/18(日) 01:20:07 

    年配男性と若い女性、数年経つと新人女性に入れ替わる構図が古いなとは思ってたけどこの番組だけじゃなく他も多いしね
    でも何となく男性を立てる年下女性、女性のやらなきゃいけない役目ってあるよね…みたいに思いながら見てしまうのは確かにあった

    +53

    -5

  • 62. 匿名 2024/02/18(日) 01:20:45 

    >>57
    誰もタモリさんを悪く言ってないと思うよ
    男性ウケを意識して番組作りしてましたよねってことでは?

    +29

    -3

  • 63. 匿名 2024/02/18(日) 01:21:35 

    ブラタモリ好きだった

    +14

    -3

  • 64. 匿名 2024/02/18(日) 01:25:47 

    >>23
    えなりかずきやIKKOが嫌いというわけではないけどあの場にタモさん以外のタレントはいらないわ
    視聴者はタモさんの知識と番組の内容を楽しみにしてるのにそれに過剰に反応するタレントなんていらない
    落ち着きのないただのバラエティ番組になるだけだわ
    だからタレントなんかより余計なことは言わないけど場の空気を読むことが出来て制作側の意図も組めるアナウンサーがピッタリなんだよ

    +97

    -17

  • 65. 匿名 2024/02/18(日) 01:26:48 

    >>27
    そういうことじゃなくて若い無知な女性をアシスタントに配してる番組スタイルの事そのものだと思う
    タモリの他の番組だと同じくらい喋れる人とコンビだったりするでしょ

    あと確か近江アナだったと思うけど初回に歴史好きなんですと言って詳しそうだったのに
    すぐに何もわかりませんみたいなキャラになってたり
    他のアナも大卒なら普通に知ってそうな知識も分かりませんってキャラだったから
    NHK側の台本に問題があると思う

    +96

    -6

  • 66. 匿名 2024/02/18(日) 01:28:04 

    >>15
    自分より知識がある人に対して病的な劣等感があるから、そういう見方をするんだろう。

    +98

    -11

  • 67. 匿名 2024/02/18(日) 01:28:15 

    >>51
    マンスプレイニング?だとかそんな大げさな批判じゃないんだけど、毎度毎度の同じ感じの繰り返しに違和感みたいなものはあったよね

    ふわふわした若い女子アナがニコニコしてわからない〜で、タモリさんはいつも答えて、地域の学者さんたちもびっくりタモリさんさすが!!みたいな流れ

    タモリさんが楽しそうにしてるのはすきだし、女子アナもその後大きい番組とか決まって良かっただろうし、まあいいと思うけど

    内容はほんとに良い番組だった!箱根の成り立ちとかもびっくりしたなあ

    +32

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/18(日) 01:30:14 

    >>58
    まあ歴史探偵なんかは佐藤二朗が歴史無知で
    歴史番組ずっとやってる渡辺アナの方が詳しいからね

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/18(日) 01:31:43 

    この間江戸の遊郭展にケチつけた茂木という学者もそうだけど「女性の気持ちわかります。ボク女性の味方です」みたいな顔してズレたこと言う男性学者いるよね

    +21

    -4

  • 70. 匿名 2024/02/18(日) 01:32:54 

    >>65
    今の野口さんは解説者に質問されて、タモリが答える前に正解出したりしたのを何度もオンエアされてるよ
    近江アナの時はあんまり見てなかったから分からないけど、他のアナウンサーのことはあなたの推測だよね?

    +14

    -11

  • 71. 匿名 2024/02/18(日) 01:36:01 

    >>64
    なら年配のアナウンサーが最適解だよね? 
    タモさんくらい年配の男性アナなんて一番落ち着きあって良いはずなのに、なんでいつも若い女子アナ?ってことでしょ

    +49

    -9

  • 72. 匿名 2024/02/18(日) 01:37:50 

    >>1
    タモさんがこの番組でマンスプしてたとは思わないけど
    年配男性がメインの番組で若い女性がアシスタントに据えられがちなのはモヤる

    +68

    -5

  • 73. 匿名 2024/02/18(日) 01:45:43 

    >>14
    そんなに気にならないのが羨ましい
    私は女性をいつも見てしまってた
    男性を上手に気遣って立てる姿とか
    すごく口上手な人とそんなに口上手じゃない人がいるし、なんか女性の立場というか嫌でも目に付いてしまってたわ

    +33

    -25

  • 74. 匿名 2024/02/18(日) 01:48:38 

    >>15
    この大学教授は何歳なのかな
    きっと大学生に指導とか誰かに指南したりする立場ではなのだろうな

    +13

    -8

  • 75. 匿名 2024/02/18(日) 01:50:31 

    まあなんでも、世代全く違う人達が集まって話してるのは面白いと思うけどな
    徹子の部屋とかもあるけど
    てか女性MCが極端に少ないよね

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/18(日) 01:50:38 

    >>71
    タモさんと似たりよったりの趣味の男性とやった方が、番組としては面白そう
    受ける女性側がいつも「分かりません」でなく
    「そう、知ってます、これこれなんですよね!」
    とかの方が楽しく盛り上がりそう

    +46

    -4

  • 77. 匿名 2024/02/18(日) 01:55:05 

    >>3
    不定期のタモリステーションもあるね‥

    NHK 山中教授との人体特番もまた見たい!

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/18(日) 01:56:52 

    >>48
    この番組に関わらずおじさんタレントと若い女子の組み合わせ番組は多いよね
    女子ばっかり入れ替わってておじさんはずっと変わらないからどんどん違和感が大きくなる

    +51

    -4

  • 79. 匿名 2024/02/18(日) 01:58:16 

    >>1
    タモリをヨイショする番組だと思ったね
    タモリに答えさせて正解させて喜ばすのが度々見受けられた
    年配の人って「凄い!流石です!」みたいな言葉を言われると気持ちいいらしいからね

    +39

    -12

  • 80. 匿名 2024/02/18(日) 01:58:39 

    >>76
    今一緒にやってるアナウンサーはまさにそうで知識があってタモリさんより先に答えたり意見交わしたりしてる人だよ
    基本明らかに番組見てない人達が言いがかりつけてて目に余る

    +21

    -13

  • 81. 匿名 2024/02/18(日) 01:59:41 

    てか女子アナって不要人材じゃない?なんか女子アナいるだけで、画面が不快になってる気がする。これが若い男女アナがいたりおじさんアナがいたりおばさんアナがいたり、局アナなんだからレギュラーとかじゃなくて適当に人が変わってたら違和感ないかもしれない。

    局アナなのに結局なんか視聴率とれる=若い女、みたいな構図が、気持ち悪さの原因では。

    +13

    -7

  • 82. 匿名 2024/02/18(日) 02:08:11 

    >>10
    昔CMで外国人の子供と共演するはずが無名のその子がタモリを見るなり「共演相手はアイツなのか!?俺はいやだ!」と頑なに拒否して撮影中断ってことがあったそう
    「外国人は子供でも自己主張が強い」「あれには傷ついたね…」としみじみ話してた

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/18(日) 02:11:35 

    >>71
    松平アナとかいいんじゃない?
    渋くて素敵で、タモさんと知的な会話しながらゆっくり歩く姿とか見たい!

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2024/02/18(日) 02:18:43 

    いつの誰だったか忘れたけど、女性アナウンサーが神社で占ってもらう時に「番組の為に私も知識をつけてもっと積極的に意見を言った方がいいんじゃないのか」みたいな悩みを言ったらタモリさんが「そんな必要はない」って言ったのは、ちょっと引っかかった。
    この感覚のことかな。

    +22

    -6

  • 85. 匿名 2024/02/18(日) 02:19:01 

    桑子アナと近江アナまで見てた

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/18(日) 02:20:19 

    >>2
    つまんない2コメもいらないよ

    +42

    -3

  • 87. 匿名 2024/02/18(日) 02:27:05 

    >>57
    新人アナウンサーはブラタモリのアシスタントにさせてから仕事に慣らすとどこかで見たような
    タモさんと一緒に過ごすことが良い意味で新人のためになるらしい
    タモさんの人柄の良さで

    +20

    -3

  • 88. 匿名 2024/02/18(日) 02:28:06 

    タモリさん自体好きな仕事以外しなくても良さそうだししたくもないだろうから 辞めてくれって言われたらスパッと辞めるだろな

    タモリさんの博識好きだからまだ他の番組作ってくれないかなぁ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/18(日) 02:28:26 

    女子アナウンサーも本当は知ってるくせに無知なフリしてるだけなのに
    おっさんが若者に知らない事を教える演出を知らない教授がピュアなだけ

    +9

    -8

  • 90. 匿名 2024/02/18(日) 02:28:33 

    ブラタモリが終わるのはさびしいなあ
    1年に1回とか復活してくれないかな

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/18(日) 02:35:24 

    >>49
    価値観は社会によって作られる

    これまでの男性社会では物知りな女性リーダーのモデルケースが少なく、その中でトップに立つ女性のタイプは狭く限られていた。

    価値観を自分の好みで選び取ってると思っていても、見慣れた物事を好ましく思い、見慣れずイメージ出来ない物は敬遠するのが人間。
    でも今のままだと社会的損失の方が大きいから変わらなきゃっていうのがSDGs(世界規模の17の約束と目標)ですよね。
    価値観はどうやって形成されているのか? | ブログ,心の情報サイト | Pure Medical attitude
    価値観はどうやって形成されているのか? | ブログ,心の情報サイト | Pure Medical attitudeoffice-purej.com

    今日もHealth attitude blogにご訪問ありがとうございます。今週は「価値・価値観」ですが、前回はシンプルに「価値・価値観」とは何か終始、それはことばとして「価値観」が汎用されているように思いながらも「何か?」ということに対して確実に答えられるのだろう...


    社会の中心にある「価値観」が変わろうとしている|中小企業のデータ経営
    社会の中心にある「価値観」が変わろうとしている|中小企業のデータ経営100athlon.com

    社会とはいったい何でしょうか?現在の哲人、ハラリやウィルバーによると「価値観」を中心とする人の集まりだそうです。その社会が次のステップに移行する気配を個人的には感じています。オレンジからグリーンへ、そしてティールへ。価値観・社会の変革を感じていま...

    3月でレギュラー放送終了『ブラタモリ』は”マンスプレイニング”? 大学教授の投稿にSNS上では議論勃発

    +16

    -5

  • 92. 匿名 2024/02/18(日) 02:35:24 

    >>36
    キワモノは今でも大好きだと思うよ
    やっぱり秋豚やエグ猿一味ばかりの2010年代が一番つまらなそうにしてた

    +47

    -3

  • 93. 匿名 2024/02/18(日) 02:37:46 

    >>1
    タモリのはそうは思わなかったよ、この人自分の知識を若い娘に披露して満足そうにマウントというより、その道のプロの教授に感心される方が喜びみたいなところあるから

    +52

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/18(日) 02:38:12 

    >>92
    たしかに、それもちょっと分かるな(笑)

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/18(日) 02:41:34 

    >>27
    私はあの山田五郎のアシスタントなんであんな無能っぽい子を雇ってるんだ?と疑問だよ
    いくら若くたってバカと無知は違うと思うんだよな
    観てて、山田が偉そうだとはとくに思わなかったな
    むしろバカな子に色々教えてて優し、とすら思った
    山田の話を掘り下げるための規定質問要員という感じでもなく、邪魔な時間だった
    もっとまともなスタッフ雇えばいいのにな?と思った

    最近見てないけど(そもそも流れてきてるのを何度か見ただけで積極的には見てない)、あのスタッフ女子があのまんまなら山田もイライラしてくるだろうなとは思う

    +12

    -5

  • 96. 匿名 2024/02/18(日) 02:42:36 

    >>92
    大人数アイドル系列、EXILE系列、ジャニーズ系列が複数出て、スーパーライブとかの特番でも出演アーティストのほとんどがそのどれかだったようなあの頃ね…

    音楽番組ほとんど見なくなっちゃった。タモリさんエムステの司会続けてるのすごいなと思ってる

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/18(日) 02:43:20 

    >>10
    イグアナ芸やってたのをよく見ていたわ

    +31

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/18(日) 02:46:04 

    >>44
    見たい!

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/18(日) 02:46:36 

    >>94
    名前を挙げたら叩かれそうだから書かなかったけど、
    あ、(現タモリ)この子たちorこのバンド好きだなきっとw機嫌いいwってのいる

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/18(日) 02:47:29 

    >>99
    ちょっと表情というか、違うよねw

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/18(日) 02:50:38 

    >>19
    女子アナには質問されたら軽く答える程度で、タモさんが専門的な話するのはその日の案内人の方とだよね
    全然見てないわよねエアプ教授

    +56

    -4

  • 102. 匿名 2024/02/18(日) 02:50:57 

    >>53
    女子アナが変わる度に蓄積されてた記憶がリセットされて、タモリさんが女子アナに向けて1から解説し直すような場面がちょくちょく出てきて、番組の流れが悪くなってると感じるときがある。

    局は番組を新人の登竜門にさせたがってるけど、ある程度経験を積んだアラサー、アラフォーの女子アナの方が、番組がもうちょっとよく回るような気がしてた。

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/18(日) 02:51:16 

    >>89
    え、仮にそうだとしたら、そうさせている制作側がほんとに問題あるってならない?

    このツイッターの発言からそういうことが論議になってるんでしょ

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/18(日) 02:58:48 

    >>1
    愛知県立大って男子校かなんかなの?
    それとも生徒がオッサンオバサンしかいない社会人学び直し大学?

    +9

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/18(日) 03:03:46 

    >>87
    女性の新人アナウンサーはそのコースで行くんだろうなってのは見てて分かるとは思った
    男性アナウンサーは分からない、また違う道があるんだろうけど

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/18(日) 03:10:46 

    >>1
    番組みてないのがバレて恥ずかしい

    +26

    -3

  • 107. 匿名 2024/02/18(日) 03:15:22 

    ブラタモリのタモリさんってほぼ専門家の人と意見交わしてて女子アナに説教垂れてる構図なんてないけど、一体何を見てるんだろう
    アナウンサーは視聴者向けのわかりやすい意見を引き出す役割をたまにしている感じで
    専門家はタモリさんより若い人ばかりだし

    +13

    -4

  • 108. 匿名 2024/02/18(日) 03:19:44 

    >>78
    男性がやってて毎回ゲストが若い女性とか
    たまにゲストが若くない女性だと微妙な空気が流れてる気がしてこっちがヒヤヒヤしてしまう時もある

    +6

    -4

  • 109. 匿名 2024/02/18(日) 03:25:25 

    >>1
    マンスプレイニング(Mansplaining)は、主に男性が(相手を無知、または特定の分野に詳しくないと決めつけて)見下すように何かを解説したり、知識をひけらかしたりすることを指す言葉

    タモさん見下したりしてないし、あの番組の感じが批判に値するマンスプレイニングならもう男性は女性に対して知ってることを喋ったり何かを解説したりできないんじゃないの?

    +41

    -5

  • 110. 匿名 2024/02/18(日) 03:27:45 

    >>11
    タモさんがめっちゃ楽しそうだったのはタトゥーのドタキャン&ミッシェル・ガン・エレファントの突発ライブのとき。

    +94

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/18(日) 03:28:14 

    >>45
    Eテレじゃないんだからそこまで博識者を増やしてもね。あくまでも総合枠のバラエティなんだから女子アナの素人目線は視聴者代表の役割では。

    +13

    -9

  • 112. 匿名 2024/02/18(日) 03:32:15 

    >>102
    女子アナは絶対予習しちゃいけないって上から言われてるんだって
    知識のない若い女の子の役割じゃなきゃダメなんだよ

    +17

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/18(日) 03:36:52 

    >>112
    私でも分かったのに、女子アナが分からないって事がよくあっておかしいと思ってた

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/18(日) 03:51:13 

    >>3
    タモリ倶楽部終わらせた罪は深い

    +67

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/18(日) 03:58:32 

    >>65
    詳しい人ばっかりだと視聴者置いてきぼりにならない?
    結構専門的な話でも、知識があるタモさんと解説者だけ結構盛り上がったりして楽しそうだから(それを見るのも好きだけど)
    視聴者目線役というか、わからないのは視聴者の貴方だけじゃないよー知識が足りないわけじゃないよーみたいな役割の人も必要だと思う

    まぁそれなら別に若い女子アナじゃ無くてもいいよね
    視聴者層はある程度華が欲しい世代が多いのかな?

    +34

    -3

  • 116. 匿名 2024/02/18(日) 04:02:48 

    >>33
    >>110
    タモリさんが好きな音楽って確か洋楽じゃなかったっけ?
    だからつまらないだろうね…

    +37

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/18(日) 04:10:10 

    >>58
    今の若い人は知らないだろうけど昔のNHKは女子アナがいるの?というぐらいアナウンサーが男性しか出ていなかった。民放では既に女子アナが活躍していたので当時のNHKはそれだけ男尊女卑がエグかった。NHKの7時と9時のアナウンサーキャスターは男性出ずっぱり。バラエティですら山川静夫や鈴木健二アナが一人で回してた。
    これはその当時の名残をまだ残した頃。歴代キャスターが男性のみで伝えてきたニュースセンター9時は木村太郎の代になってからも単独出演だったが番組末期の後半になってから宮崎緑アナが登場しNHKでもようやく男女ペアのニュース番組が成立するようになった。
    3月でレギュラー放送終了『ブラタモリ』は”マンスプレイニング”? 大学教授の投稿にSNS上では議論勃発

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/18(日) 04:14:24 

    >>15
    自分も普段から若い女子学生と接する環境なのに、タモリみたいには扱われてないことへの嫉妬だな

    +59

    -7

  • 119. 匿名 2024/02/18(日) 04:14:47 

    >>10
    昼の司会者やれるような芸風では無かったね

    +49

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/18(日) 04:19:50 

    >>15
    番組を何度も視てのこの意見なのかな。うわべと形式しか見えてないし見ようとしないんだね。読解力が皆無なのに人にものを教えるのは大変だね。教わりたくないな。

    +46

    -3

  • 121. 匿名 2024/02/18(日) 04:21:37 

    ブラタモリの後任は「ひろゆき」がしたら良い

    +2

    -10

  • 122. 匿名 2024/02/18(日) 04:35:49 

    >>80
    激しく同意。
    ブラタモリが大好きだったから、本当に言ってくれてありがとう。ちゃんとじっくり見られるこの番組がなくなる。寂しいよ。

    +12

    -3

  • 123. 匿名 2024/02/18(日) 04:41:05 

    うちの大学の地理の先生はブラタモリ見るのすすめてたよ


    +3

    -3

  • 124. 匿名 2024/02/18(日) 04:41:18 

    >>49
    定着してるっていうか、今の高齢者の現役時代は基本的に男尊女卑だったんだからそうなるよね。徐々に変わってくると思うよ

    +13

    -4

  • 125. 匿名 2024/02/18(日) 04:42:54 

    ホンマでっかTVは女性専門家が若手芸人にやたら偉そうに物申してたりするよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/18(日) 04:43:21  ID:zebOnBUMFN 

    >>45
    女性アナウンサーはわざと知らないふりしてるのでは?台本かも。
    タモリさんに花もたせる形か。
    年長者に対してなのか、男性に対してなのか…。

    +23

    -4

  • 127. 匿名 2024/02/18(日) 04:44:19 

    生きてきた年数が違うのだから
    経験値や知識の多いほうが
    まだ未熟な人に教えるというのは
    自然なことなのでは?

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2024/02/18(日) 04:44:30 

    >>80
    これにプラス入れても入らない。

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2024/02/18(日) 04:44:48 

    >>74
    53歳

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/18(日) 04:45:17 

    >>125
    それは専門家だからでしょう。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/18(日) 04:46:39 

    マンスプレイニングは頼まれてもないのにってのもあるから番組として成り立ってるアレは違うでしょ

    そんな事言い始めたらツッコミ入れまくる漫才はパワハラって事になる

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2024/02/18(日) 04:46:50 

    >>123
    模型での説明わかりやすくて好き

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/18(日) 04:47:07 

    >>45
    視聴者目線で番組づくりするなら、なにも知らない人が一緒にいたほうが話もわかりやすい気がするけどなー
    興味ある人だけじゃなく、何も知らない人にも見てもらう番組であってほしいし

    +16

    -3

  • 134. 匿名 2024/02/18(日) 04:48:54 

    >>117
    木村さん?若い!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/18(日) 04:49:17 

    >>130
    ブラタモリも専門家が案内人として説明しながら歩いてるんだよ

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/18(日) 04:49:52 

    タモリが出てる時点でバラエティとして見てたわ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/18(日) 04:59:40 

    >>78
    ずーーっと新婚さんいらっしゃいに違和感だった。
    今のになって、やっとメス(医療機器のやつね)いれられたかとほっとした。
    三枝にはどう持ちかけたんだろ。三枝からの提案なら好感度あがるけど。

    +6

    -4

  • 138. 匿名 2024/02/18(日) 04:59:51 

    >>23
    タモリのためじゃなくて番組制作者が視聴者のために女子アナ起用したんじゃないの?バランスを取るためとか色々理由はあると思うけど。
    なんでキャスティングはタモリの意向って決めつけてんの?

    タモリ倶楽部なんておっさんばっかりでもタモさん楽しそうにしていたよ。

    +139

    -7

  • 139. 匿名 2024/02/18(日) 05:03:48 

    形だけ取り繕うのがコンプライアンスというわけではないよねー。ブラタモリのアナウンサーたちは昭和のおっぱい要員じゃなくて知性的で自立した女性の姿だから問題ないと思う

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/18(日) 05:10:03 

    >>2
    おまえがいらね

    +35

    -2

  • 141. 匿名 2024/02/18(日) 05:14:00 

    >>138
    同感。
    同年代の人とか、同性ばかり集めたら視聴者層がかたよるよね。
    サンデージャポンなんかは、ほんと出演者のジャンルがバラバラだけど、年齢的にも、系統的にも幅広い層にみてもらえることを想定したキャスティングだからなんだろなと思って見てる。

    +36

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/18(日) 05:14:55 

    >>14
    タモリさんが女性アナに知識で見下すとかはなかったけど
    なんかそこに無知そうな若い女性アナいる??っていう違和感はあった
    案内人がいるし、女性アナが進行上必要な感じもなくて
    モヤサマのおじさん2人に若い女性アナの構図に似た、若い女性を添え物的に使ってる不快感はあった
    でもそれはタモリさんのせいではなくて
    若くても、歴史が好きで知識も豊富な女性や男性なら良かったと思うんだけど、女性アナは本来興味はないけど仕事だから「へ〜!なるほどー!!」としてる感が強くて(歴代ずっと見てるわけじゃないから詳しい女性アナもいたのかもしれない)
    そこに女性アナがいる違和感を感じることはたしかにあった

    +36

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/18(日) 05:32:38 

    >>101
    タモリさんに感心する役割のために女子アナを置いておく意味はなんだろうとは思ったよ

    +10

    -10

  • 144. 匿名 2024/02/18(日) 05:44:07 

    >>87
    近江さんはおじいちゃんと孫って感じでほのぼのしたわ
    専門家もタモさんと喋るのうれしそうだったよね、(そんなとこまで?!)ご存知ですか〜!って

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/18(日) 05:46:41 

    高齢者の意見かと思ったら50代なんだ。視点が間違っているしそもそも番組をきちんと観ているのか疑問に思う。ブラタモリがマンスプレイニングなら世の中の男性指導者はもれなく該当することになるよね。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/18(日) 05:47:54 

    サングラスしててもいいのは陽水さんだけになるのかな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/18(日) 05:49:13 

    >>4
    何年も前からじゃない?

    +35

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/18(日) 05:54:37 

    >>101
    常に若い女性アナが褒め役みたいだなーとは思ってた

    +9

    -6

  • 149. 匿名 2024/02/18(日) 06:04:46 

    >>49
    プレバトみたく女性の先生もきっとこれから増えてくるよね

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/18(日) 06:07:01 

    >>89
    その演出こそ「マンスプレイニング」だと言ってるんだと思う
    番組を普通に楽しんでたけど、言われてみれば中年男性の喜ぶ演出満載で、毎回テーマに沿ったゲストでも全然よかったんだなと今更ながら思う

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2024/02/18(日) 06:12:14 

    >>145
    仕事で指導する立場なら無問題
    頼まれてもいないのに他人の興味にズカズカ踏み込んで蘊蓄垂れる行為が批判されてるんだ

    で、ブラタモリの演出にそれが見受けられるって問題提起してるってことなのかな?
    タモリさんは何一つマンスプレイニングな要素はないけど、演出にその要素があると言われてみると、確かにそうだなとは思う

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2024/02/18(日) 06:12:47 

    >>8
    相方が必ず若い女性アナだから問題になる。
    中高年女性アナや男性アナの組み合わせもあればこんなことは言われない。

    +42

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/18(日) 06:17:32 

    >>2
    ガルでは人気の人非難すると村八分だよ

    +4

    -10

  • 154. 匿名 2024/02/18(日) 06:20:08 

    >>23
    >おじさんの夢ってこれ
    >だって女子アナでなくてえなりかずきとかIKKOさんでも良いわけじゃん

    いや、そんなのタモさんの夢じゃないし、女子アナは完全にNHKの都合だもん。
    NHKでは、これから売り出したいとか柱に育てたい女子アナを、まずは「ブラタモリ」の担当に起用する事が決まってるんだって。(現在は、7代目の野口アナ)

    視聴率も高く若い人から高齢者までに知られてる「ブラタモリ」を担当させて、知名度を上げ世間の好感度も上げてから、NHKの重要番組のMCに抜擢するんだって。

    「クロ現」の桑子アナ、「おはよう日本」の首藤アナ、「ニュース7」の林田アナ、「ファミリーヒストリー」の浅野アナ、コレらのMCは全てブラタモリ出身の女子アナ。

    +77

    -4

  • 155. 匿名 2024/02/18(日) 06:21:13 

    >>142
    番組プロデューサーによると、女子アナは「視聴者の代表」だそう
    事前に勉強せず、分からない事は何でも聞けと言われていた
    確かに女子だけでなく男性アナでも良かったんだろうけど、「おじいちゃんと孫」みたいな感じを狙ってたんだろうね

    +24

    -3

  • 156. 匿名 2024/02/18(日) 06:33:12 

    ブラタモリはそんなに気になった事ないな
    タモリじゃなくて、説明してくれるご当地の専門家が熱心なあまりあれもこれもと詰め込みすぎと思う事がたまーにあるくらい
    それと、アナウンサーがふんわりしてるのはNHKに限ったことじゃないような…
    また女性アナに限ったことでもなくて、泣き虫ダメンズみたいなアナウンサーばっかりな局もあるよね
    ブラタモリという一つの番組よりアナウンサーが全体的にタレントみたいになってる事の方が気になるな

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/18(日) 06:43:55 

    >>151
    仕事が問題ないのならこの番組も番組の構成としてなんらおかしいことはないと思う。説明のためや視聴者の疑問を解消するために教える立場とわからない立場という構成にするのは普通だし女性もおバカタレントではない。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/18(日) 06:48:13 

    >>1
    背の低い女性アナウンサーばかり選ばれていたのは知ってる

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/18(日) 06:50:27 

    >>2
    またこいつかよ…

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/18(日) 06:52:31 

    >>114
    あれは本人から辞めたいって申し出あったんじゃなかったっけ?あれ??私が間違えてる?!

    +15

    -2

  • 161. 匿名 2024/02/18(日) 07:05:07 

    >>12
    もともとテンション低めのタモさんだから、制約あるNHKの枠に収まらないでアングラなタモさんが見たい
    タモリ倶楽部復活してほしい

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2024/02/18(日) 07:10:04 

    >>1
    不適切にも程がある。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/18(日) 07:10:08 

    >>57
    売り出しなら若手男子アナでもいいのに

    +6

    -3

  • 164. 匿名 2024/02/18(日) 07:11:30 

    林アナ良かった。
    ちゃんと勉強してて、質問にもどんどん答えられるようになってくのがわかった。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/18(日) 07:15:51 

    「マンスプレイニング」って何ですか?
    どこで切るかもわからない。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/18(日) 07:16:15 

    >>10
    トランペットは「泣かせる」ように演奏するけど
    タモさんのは笑ってるらしい

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/18(日) 07:21:46 

    >>72
    単純に、局がその時に売りたいアナウンサーの登竜門みたいなもんだと思ってたわ

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/18(日) 07:26:05 

    >>10
    本人も江頭みたいな芸風だったってよく言ってた

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/18(日) 07:26:44 

    >>50
    タモさんと同世代の男性からの不評の原因には、もしかして嫉妬もあるのかな?

    +16

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/18(日) 07:27:36 

    >>1
    自分が学生ならこの教授の講義はとりたくないなあ
    必須科目だったら最悪

    +13

    -3

  • 171. 匿名 2024/02/18(日) 07:27:48 

    しょうもない。いちゃもんつけてきて

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2024/02/18(日) 07:29:51 

    タモさんみたいないろんなことに興味があって知識が豊富な人の番組大好き。本人が楽しそうで男性だから女性だから年下だからみたいな嫌な感じはなかったよ。ちなみにカズレーザーも好き。彼なら男女の垣根ないからめんどくさいこと言われないかな。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/18(日) 07:46:27 

    >>169
    「俺と同じ爺さんが若い女と楽しそうに!うらやまけしからん!」

    +11

    -5

  • 174. 匿名 2024/02/18(日) 07:46:44 

    >>28
    まさにこういう感じ。
    女子アナは敢えてそれほど知識の無い普通の視聴者の立場に立ってくれてるんだと思った。
    私もへ〜とかふぅ~んとか感心しながらまったりと勉強になる、いい番組だった。

    記事はいちゃもんとしか言いようがない。

    +27

    -11

  • 175. 匿名 2024/02/18(日) 07:59:27 

    >>174
    その演技をずっと若い女性にさせるのが駄目なんじゃない?
    無知役連れてくるなら、本当に習ってない子役でも連れてきたらいいのに

    +13

    -4

  • 176. 匿名 2024/02/18(日) 08:00:50 

    >>84
    タモリは努力が嫌いらしいから、そんなに頑張ってギンギンにならなくていいよってことだと思う

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/18(日) 08:01:22 

    >>2
    自分が60歳になった時に私も隠居だって言えますか? 

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/18(日) 08:01:58 

    >>15
    大学の教授の方が毎日若い人にマンスプレイニングやってるよね??元祖だと思う。何言ってるんだろうね。

    +46

    -3

  • 179. 匿名 2024/02/18(日) 08:02:32 

    >>18
    わたしはヨルタモリが好きだった

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/18(日) 08:03:22 

    局側が若手女子アナの登竜門的番組にしたかったんじゃない?
    桑子さんとか林さんとかレギュラー番組やニュースにメインで出てるし
    辞めた近江さんもブラタモリの後のあさイチだったし
    少なくともタモリさんと同年代の視聴者には顔を覚えられるよ

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/18(日) 08:03:24 

    フォッサマグナ

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/18(日) 08:04:36 

    >>10
    アングラ芸人、今でいう『あらびき団』芸人だから昼間にTVに映しちゃダメ。

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/18(日) 08:05:16 

    >>23
    タモリさんは、相手がIKKOさんやえなりかずきでも楽しそう。
    NHKがタモリさんの人気にあやかって、女子アナの知名度向上のために出してるんじゃないのか

    +48

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/18(日) 08:05:58 

    >>123
    地理学会だったか、そんなとこから表彰されてたよね

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/18(日) 08:06:23 

    >>176
    努力、反省しないのがタモリイズムだもんね。ガツガツ前のめりに気負わなくても良いよ、という理想的な上司だな。

    +12

    -2

  • 186. 匿名 2024/02/18(日) 08:08:05 

    >>1
    なんかジェンダー論かなんか知らんが、ここんとこ極端すぎる。もうウンザリ

    +23

    -2

  • 187. 匿名 2024/02/18(日) 08:09:06 

    そうかな?
    その大学教授の感想でしかないので
    タモリさんは長々と蘊蓄をたれるタイプではない

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/18(日) 08:09:16 

    タモさんが趣味全開の番組やってそれが人気で皆から褒められて人気な事に対してそのおっさんは嫉妬してるんだろうね。
    おっさん、お前の仕事こそがマンスプレイニングだっつーの。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/18(日) 08:10:29 

    >>1
    女子アナに蘊蓄垂れてるように見えないけど、どうやったら蘊蓄垂れてるように見えんの?一方的に話してないし。見たことなさそう。

    +21

    -2

  • 190. 匿名 2024/02/18(日) 08:10:38 

    BSでタモリ倶楽部復活しないかな
    月1でいいからさ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/18(日) 08:11:09 

    >>185
    よこ
    だよね。前に新人の方が初見の時に「一生懸命頑張ります!」と挨拶したらタモさんが「頑張らなくていい、そのままで」と言ったんだよね。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/18(日) 08:12:13 

    >>38
    ブラタモリのアシスタントをした女子アナは出世するみたいだから、出たがってる女子アナもいるかもよ

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/18(日) 08:12:29 

    >>23
    おじさんの夢が気持ち悪いよ。
    それはタモリの夢ではないよね。
    タモさんなら、お互い知識あるもの同士で視聴者置いてけぼりぐらいが本気で楽しいと思う。
    タモリ倶楽部に女性いなくても楽しそうだったし。

    +60

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/18(日) 08:13:03 

    >>45
    どこかのインタビューで読んだけど、ほっとくとタモさんと案内人でどんどん専門的な用語が飛び交って視聴者置き去りになっちゃうから「𓏸𓏸ってなんですか?」とタイミングをみて質問できる女子アナを参加させてるって言ってたよ。
    女子アナには視聴者のポジションにいて欲しいから一切勉強しないでと通達があるらしい。ロケ地に着いて収録が始まってから今日が何のテーマか知ったアナもいたとか、、、

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/18(日) 08:13:26 

    >>173
    これがトピ文に対する正解答だね!
    じいさんのじいさんへの嫉妬w

    +9

    -3

  • 196. 匿名 2024/02/18(日) 08:14:32 

    >>1
    何回か見たけど女子アナにウンチク垂れてるタモさん居たかな?
    専門家の方ばっかり見て、専門家とばっかり話してたような気がするんだけどな。女子アナ居る必要ある?って思ったことある。

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/18(日) 08:15:28 

    >>71
    別に誰であってもタモさんは変わらないと思うよ

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/18(日) 08:17:07 

    今までのブラタモリ見られるとこないかなー
    1から見たい

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/18(日) 08:18:03 

    女子大とか基本そういう構図の講義が多いよね

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/18(日) 08:18:21 

    >>1
    大学教授の仕事も結局、生徒に蘊蓄垂れるんだけどな。この教授の授業、面白くなさそう

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/18(日) 08:18:30 

    >>43
    なんか画面がシツコくてなりそう。あんまり見たいと思えない…

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/18(日) 08:22:56 

    >>1
    タモリは子供いないから草彅が親のように見てたと言ってもタモリは真顔だったよ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/18(日) 08:22:56 

    >>29
    タモさんは忖度されたくないだろうね

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/18(日) 08:25:30 

    この番組はだれもしゃしゃり出ないのが見てて疲れないんだよ。真面目そうな地元の専門家さんの話をそのまま聞く姿がいい。素人をイジらなきゃいけない!という寒いバラエティノリのタレントや手振り身振り喧しい俳優さんとかいらんのよ。
    男女関係なく、専門家の話をふんふん聞いてまったり進行していくのがいい。みんな大人しくて知的な人ばかりで見てて心地いい唯一の番組だったのに。

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/18(日) 08:27:51 

    >>163
    タモさんは若手男性アナでもいいと思うよ。あくまでもNHK側の都合だと思う

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2024/02/18(日) 08:33:42 

    >>70
    野口アナって勘がいいのか、特に初期の頃はタモリさんより先に正解言ってたね。でもタモリさん、気にしているようにも見えなかった。
    この教授は単にタモリさんが嫌いか羨ましかったんじゃない?と思った。自分も博識ぶりを専門家と若い異性に褒め称えて欲しかったとか?捻くれた意見でごめん。

    +24

    -4

  • 207. 匿名 2024/02/18(日) 08:35:21 

    >>15
    左翼とか人権が差別が〜みたいな人ちょいちょい居るよ大学教授とか教師とか

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/18(日) 08:37:00 

    >>205
    私もそう思う
    専門家のおじさんとタモリと例えば男性アナウンサーじゃ画面的に華やかじゃないってことでしょう
    かと言って女性タレントでもし爪跡残そうという人だと過剰になっちゃうし、だから出しゃばらない女子アナなんだろう

    +13

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/18(日) 08:38:30 

    >>1
    あれがいいのにね。
    女子アナは、本当はわかってたりもするかもしれないけど、視聴者視点で一緒に歩いてるって設定だと思って見てたし。
    とはいえあまりに知らなすぎるのもダメだからきっと予習もしてただろうし、いいさじ加減だったと思うけどね。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/18(日) 08:41:31 

    タモリさんがというより、アナはいつも謙遜しすぎなんだよ。
    他番組でもクイズでも明らかに分かってるのに、わざと間違ってゲストに譲ったり、みてて興ざめ

    +1

    -3

  • 211. 匿名 2024/02/18(日) 08:43:32 

    >>15
    ほんとだよねw
    内容に興味なかったんだろうなって感想。
    だから、そんなどうでもいいところばかり目に付いたんじゃないの?って思う。
    地形とかその土地の成り立ちを追っかけて見てると、そんなの気にならない気がする。

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2024/02/18(日) 08:47:05 

    >>38
    偶に思ったけど、女子アナのウフフってのも空気を柔らかくする効果もあるんじゃないかと。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/18(日) 08:48:11 

    >>4
    ずっとテンション低くボソボソ喋ってて、全然盛り上がらないし、そろそろ番組終わらせるか、今後はテレ朝の男性アナと女性アナだけにするとか司会交代したらいいのにって思う

    +36

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/18(日) 08:50:25 

    >>36
    歌手名やグループ名間違えて言ってるときあって謝りも訂正もしないのなんなんだろうって思った

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/18(日) 08:51:22 

    >>1
    ブラタモリに限らず、バラエティ番組、情報番組、音楽番組ってどれも中年男性×若い女性の組み合わせばっかりでどこでもマンスプレイニングかましてるよね。
    逆の中年女性が若い男性にウンチクたれたり、雑学かましてドヤってる番組ある?
    大久保佳代子、いとうあさこが若い男性をからかう、口説くとかギャグになる程度だよね。
    番組ディレクター、メインスポンサーのお偉いさんが中年男性だから永遠に中年男性×若い女性なんでしょ。

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2024/02/18(日) 08:53:51 

    >>210
    お嬢様で高学歴のアナウンサーがほんの少しでも前に出たらブチ切れるのが、ガルじゃん。ニュースで自分の意見言うだけでも嫌がるのに。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/18(日) 08:55:30 

    >>126
    年長者に対してなのか、男性に対してなのか…。

    主役に対して…でしょ
    これが女性タレントが主役なら
    女性タレントに花持たせるよ

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/18(日) 08:57:10 

    番組は楽しく見てたけど、
    NHKのアナウンサーだから能力があり知識も豊富な有能な女性であるのに、私でも分かるような事でも
    「どうしてなんですかね〜」
    「わかんないですぅ〜」
    「え〜すご〜い」
    て感じの、頭の弱い感じのおっとり可愛い女性の役割を演じてることには、違和感ありありでした!

    +10

    -9

  • 219. 匿名 2024/02/18(日) 08:57:42 

    >>216
    女の敵は女だよね
    正確には
    優秀な女の敵はバカなのにすぐ妬む女

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2024/02/18(日) 09:03:10 

    >>95
    天然のワダさんはもう辞めて今はスペイン語バイリンガルの女性が入ってるよ。
    あの制作会社は京大出身の男性スタッフとかもいるんだけど、やっぱり視聴率のこと考えると初心者に対して基礎や逸話を教える形にした方が小難しくなくて視聴者のハードルが低いんだよね。特にワダさんは声しか登場してないけど、男性人気もあったし。

    私はヨーロッパで美術史勉強して修士もとったけど、この番組で初めて知ったこともたくさんある。
    今でもたまに見るんだけどワダさんがいなくなってから、メリハリがなくなって聞き流すだけになってしまった。

    山田さんもマンスプレイニングをよく指摘されるらしいから、変えるとしたらみうらじゅんとか中野京子さん相手にするしかないのかな。でもそうするとギャラが払いきれないだろうし。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/18(日) 09:05:52 

    >>110
    生放送ならではのハプニングだわwタモさんそういうの好きそうw

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/18(日) 09:16:41 

    ブラタモリよく見てるけど知識を話すときも全然偉そうじゃないからタモさん好き
    レギュラー放送なくなったら今までの全シリーズ再放送してほしい

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/18(日) 09:17:16 

    >>1
    女なのでいろいろ女性視点で見てると思うけど、ああいうのを不快に思ったこと私はないのよね。
    だってそういうスタイルの番組にしてるんだと思うから。
    男女関わらす、おじさん(おばさん)が若者バカにしてる感じはあまり気分よくないけど、タモリさんは昔からああいうキャラだし。

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/18(日) 09:23:25 

    >>15
    ブラタモリには文句言うのになぜ女性アナウンサーの尻を触ってたみのもんたには文句言わないんだろうね。

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/18(日) 09:43:02 

    >>176
    私もその印象なんだけど、占ってもらう内容としてアナウンサーが神主に話してるところにタモリさんが割り込んで言ってたから何か違和感があったのかも。
    捉え方次第なのかもね。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/18(日) 09:57:34 

    >>1
    タモリさんはひけらかすために知識を身につけてるわけじゃないから…
    番組見てたら歴史や地理が本当にお好きなんだなっていうのが伝わるし、博識な分やっぱり察しがいいから、専門家の先生からの問いかけにもすぐ応えられて進行がスムーズだし、すごいなぁって、いつも感心しかしてないよ。
    アナウンサーの方は視聴者目線の代弁者という感じで、タモリさんとのやり取りみてるとほんわかしててなごむし。
    あんまりよくみてない人にとやかく言われたくないな。

    +24

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/18(日) 10:00:17 

    >>10
    24時間テレビの深夜に漫画家の赤塚不二夫先生と2人でSMショーをはじめて観客の前でロウソクプレイをやったり、昔のタモさんはハチャメチャだったよ。

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/18(日) 10:01:07 

    >>10
    昔は笑っていいともで同郷で可愛がってた森口博子に抱きついたりしてたからね

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/18(日) 10:02:22 

    >>20
    ガルの上位トピなんてそんなんばっかりだけどねw
    プラマイいじって偏向コメントまみれ

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2024/02/18(日) 10:04:34 

    タモリさんが嫌いなお年寄りは一定数いる
    この男何者なんだ、偉そうにとか言ってる

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/18(日) 10:06:24 

    >>10
    今夜は最高とか親に隠れてコッソリ見てたわ笑
    イグアナとかハナモゲラ語とか若い人は知らないだろうけど

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/18(日) 10:08:14 

    >>42
    今流れてるJR東海の新幹線のCMがまさにそれ。
    中年に近い男性上司と若い女性部下という典型的な組み合わせで、車内や駅でもおじさんの夢っほいシーン満載。
    見るたびになんかもやっとした気持ちになる。
    このCMを見るたびに男女逆バージョンとか上司部下とも男のみ女のみのも流したらいいのにと思う。

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2024/02/18(日) 10:16:04 

    >>205
    それをしないということが問題というか既成概念が強いということでは?

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/18(日) 10:20:15 

    >>12
    高田純次と1歳差なのに全然違う
    タモリが老け込んでるのか純次が異常に若々しいだけなのか

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/18(日) 10:20:34 

    >>18
    わたしは音楽は世界だとジャングルクッキングのタモリさんが好きだった
    クイズ番組じゃくて面白くて勉強になるようなテレビ、復活してほしいなあ

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/18(日) 10:30:00 

    タモリさんが専門家に褒めてもらえる番組やぞ!

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/18(日) 10:40:14 

    マンスプレイニングという言葉を初めて知った

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/18(日) 10:43:09 

    >>15
    てか、大学の教授って結構変な人が多いよ。学問ばかりしてきたからなのか、浮世離れしていたり人間性に疑問があったり。勿論全員ではないけど。

    進学した時、高校時代の先生方との違いに驚いた。専門分野では凄いんだろうけどね。

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/18(日) 10:53:22 

    >>15
    受け取り方の捻くれた人って自分で拡散しちゃったね

    上司でも捻くれた性格の人と仕事すると辛いわ

    悪い受け取り方を勝手にしてくるから

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/18(日) 10:54:02 

    でもホントにMCアシに若い女の構図はいつになったら変わるの?

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/18(日) 10:54:16 

    >>14
    私も好きで見てるが何に対しても言いたい、拘りが強いんだよ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/18(日) 10:56:32 

    タモリさんは博識だから専門家とガチで話し始めたら視聴者はついていくのが大変だし、一人は普通の人がいて今の専門用語はどう言う意味ですか?とか聞いてもらえると助かる。まあでもその立ち位置を必ず若い女性がしないとってこともないよね

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/18(日) 10:58:36 

    逆に料理番組とかはいいの?
    年配の女性が若い男性に説明してるけど

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/18(日) 11:03:20 

    >>152
    しかもNHKの今後の花形アナウンサーの登竜門的なところもあったよね。必ず美人。
    わかりますか?って聞かれた時に的を射たことは言わないし

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2024/02/18(日) 11:11:57 

    アシスタントは正直女でなくて、男でも良かったとは思う。
    なぜか、毎回若めの女性アナウンサーで4.50代の方ではないなとは思っていた。
    タモリさんを立ててニコニコしているって感じの女性が定型だったよね。
    タモリさんの番組だし歳上だから立てるのはわかるけど、女性アシスタントばかりでなく、男性アシスタントがいても良かったと思うよ。

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2024/02/18(日) 11:24:50 

    >>238
    そう思う。先生職は上司と部下にもまれていないしいつも上からの立場で同じ環境にいるから人としては成長がないのかも。高校までは進学や部活や行事の運営や親との確執があるけど大学はやることが限定されているから人によってはかなり視野が狭いままなんだろうね。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/18(日) 11:25:47 

    >>206
    むしろタモリさんは、野口さんとかが「もしかしたら川ですかね?」みたいに気がつくと、「お!(喜)」って感じでちょっと楽しそうに見えるんだけどね。
    そりゃ興味持って一緒にみて歩いてくれる方が楽しいもんね。
    専門家の説明を一緒にふんふんて聞いてるのも微笑ましいけれど。

    +15

    -1

  • 248. 匿名 2024/02/18(日) 11:27:05 

    >>26
    タモリさん意外と態度に出るというか、どこ行っても嫌がることはないけど興味のある場所の回だと露骨に楽しそうだよねw

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/18(日) 11:27:07 

    高齢女性と若い男性って一昔前にはあったよね
    細木数子とタッキーとか森光子とヒガシ他ジャニーズとか
    というか若い男枠はジャニーズが担ってたんだな

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/18(日) 11:33:48 

    >>207
    ほんとこういうやつのせいで息苦しいわ。

    やめる番組に意見言っても変わりようがないだけで、頑張ってきたスタッフ、タモリさんや、ブラタモリファンを嫌な気持ちにするだけやん。

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2024/02/18(日) 11:52:38 

    仕事でこの番組に出ていた女性アナウンサーがどう感じていたかが重要で、他者がこれマンスプやないかブラタモリやめろ!って騒ぐのは滑稽。
    ちなみにたまに気になる土地の時は観てたけど、マンスプなんて思いもしなかったから、そんな見方する人いるんだってびっくり。

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2024/02/18(日) 11:54:58 

    >>218
    石や岩や古い地形のことに詳しいアナウンサーっていくらNHKでも男女ともにほぼいないんじゃないかね?現代の地理や名産に詳しい人はごろごろいるとは思うけど。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/18(日) 12:20:40 

    >>23
    タモリさんは知識あって一緒に語れる能町みね子や市川紗椰といる時も楽しそうだよ

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/18(日) 12:33:39 

    >>227
    局の制作側じゃないの、タレントは演じてくれって言われればなんでもやるよ

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/18(日) 12:37:30 

    >>44
    見たい!
    タモさんがやりたいことを、タモさんのペースでやって欲しい。

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/18(日) 12:42:49 

    >>252
    一般常識レベルでも女子アナが知らないふりしてるところあったよ
    桜田門に行って
    「桜田門外ノ変があった所だよ」
    「知りませんでした〜!」とか

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/18(日) 12:57:14 

    >>251
    いやテレビなんだから視聴者側の意見も大事だよ
    高齢男と若い女の組合せだらけだったらなんで?って思う人もいる

    +3

    -3

  • 258. 匿名 2024/02/18(日) 13:06:58 

    教授ってバカでもなれる時代なんだなって感想しかない

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/18(日) 13:28:21 

    >>2
    お前がこの世から引退しろゴミ

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2024/02/18(日) 13:30:54 

    >>92
    秋豚グループ過疎ってきたから見なくなった
    タモさんはリーダーズ派

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/18(日) 13:40:40 

    >>256
    だってそれが世間の求める若い女でしょ。
    知らない分からない出来ない。
    おじさんの話す事は全てさしすせそ、でリアクション。コレと逆の事を少しでもやったら生意気、可愛げない、て好感度ゼロ。
    ガルにも女の子の学歴トピあったけど、女はバカ、低学歴が大好きな層は絶滅しそうに無い。

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2024/02/18(日) 14:12:03 

    >>36
    22歳の自分からしたら昭和時代の歌も知らないしつまらない

    +2

    -4

  • 263. 匿名 2024/02/18(日) 15:00:32 

    >>133
    何も知らない知識ない視聴者の代弁が若い女子アナに固定されてるのがなんかね…
    若い女は物を知らないってレッテルみたいだなって

    +5

    -4

  • 264. 匿名 2024/02/18(日) 15:10:57 

    >>34
    その女子アナによるってことだよね。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/18(日) 15:28:32 

    >>189
    なんらかのバイアスが入ってるのだと思う
    個人の受け取り方は人それぞれ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/18(日) 15:37:56 

    >>1
    くだらない。
    長く生きてその分趣味に興じていれば知識も若い人より多いし、知識が多い人がは少ない人に教えるのは自然でしょうが。求めていないのに教えるのが問題であって、双方納得の上なら良いじゃないか。そんなこと言っていたら、学校とか先生がいるもの全般もみんなそうなってしまう。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/18(日) 15:38:35 

    >>260
    言っちゃった

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/18(日) 15:42:32 

    まあお決まりの型があるのは見ててわかってたけど
    バラエティなんてみんなそんなもんだよね

    学者「ここがなんだかわかりますか?」
    タモリ「ひょっとして〇〇?」
    学者「すごいですねその通りです!」
    女子アナ「へええ」
    草なぎナレ「さすがタモリさん」

    の繰り返しのイメージ
    でもそこが面白くて見てる人も多かったんじゃない?

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/18(日) 17:08:30 

    >>2
    タモリアンチが見れるのはガルちゃんだけ!

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/18(日) 17:11:35 

    >>222
    ほんと!再放送して欲しいね!!

    フランスのブラタモリもう一度見たいなぁ。
    あと地元のやつも。
    そして半年に一度くらいスペシャルしてほしいなぁ。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/18(日) 17:12:42 

    >>269
    どんな人にもアンチがいるんだよね。
    妬み嫉みってやだね。醜いわ。

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2024/02/18(日) 17:27:51 

    タモリだからマンスプレイニング的な要素を感じなかったけど、他の高齢男性タレントだったら「教えたがりオジサンを喜ばせる番組」って思ったかも

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/18(日) 17:56:58 

    >>3
    タモリ倶楽部、トリビアの泉、ボキャブラ天国の再放送で良いよ。

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/18(日) 19:10:32 

    >>2
    タモリさん好きな私からすると2コメで最速こんなコメ、心底許せない!

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/18(日) 19:13:37 

    >>3
    定期で少ないけど
    【世にも奇妙な物語】とか?😢
    あータモさん観れる所どんどん減って切ない。
    でも年齢的には仕方ないよね。。。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/18(日) 19:13:58 

    >>49
    グレーテルとかまどとか?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/18(日) 19:44:21 

    >>20
    なるほどね、自分の言いたいことがまず先なんだね
    知らず知らずのうちにやってそうだ、気を付けよう

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2024/02/18(日) 19:50:54 

    「次は女性が男性にこんこんと説教する番組をつくったらいいと思います」
    この人がブラタモリを見た事がないのはわかった
    ていうか、そんな番組見たくない

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/18(日) 20:24:41 

    >>2
    あんたが引退したら?

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/18(日) 20:28:36 

    私はタモさんが若い頃の「今夜は最高!」をもう一度みたい
    すごくおしゃれなセンスいい番組でタモさん、ダンスしたりいろなことしてたエンタメ

    覚えてる人いますか?日テレです

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/18(日) 20:32:40 

    >>280
    今夜は最高!のワンシーン
    今見ても質が高い
    3月でレギュラー放送終了『ブラタモリ』は”マンスプレイニング”? 大学教授の投稿にSNS上では議論勃発

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/18(日) 20:46:06 

    >>229
    まーでもこの人学者だからね
    それこそデータで証明してくれると説得力あるよね

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2024/02/18(日) 20:48:12 

    浅野里香アナウンサーは(「法隆寺は誰が作ったお寺かご存じですか?」と尋ねられ、「誰が作った? たくさんの人」と答えていたり無知な若い女性アシスタントってキャラ付けされてたと思う。コロナ前はタモリと若い女性アナウンサーがぴったり寄り添ってたね。

    +0

    -2

  • 284. 匿名 2024/02/18(日) 20:57:07 

    でも年配女性が若い男性にうんちく垂れるのはいいんでしょ?

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2024/02/18(日) 21:03:16 

    >>228
    森口博子なら中学の後輩だし気心知れてたんだろうな
    福岡県内で芸能人排出No.1の高宮中学

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/18(日) 21:49:54 

    >>2
    タモリさんって聖人でもないんだよね。 
    真面目そうかと思いきや、正妻以外に〇〇いるらしいし。
    3月でレギュラー放送終了『ブラタモリ』は”マンスプレイニング”? 大学教授の投稿にSNS上では議論勃発

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2024/02/18(日) 21:56:46 

    >>1
    世の中、色んな受け取り方をする人がいるんだね~

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/18(日) 22:15:27 

    わりとガチめのトーンでタモリさんに嫉妬してる感じの中高年っぽい書き込みを
    見かけることがあるんだけどすげー怖いの

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/18(日) 22:35:09 

    >>207
    もうまさにそれ
    実はド左翼でしたっていう法学部教授いた
    テレビに出だして早稲田大に移籍して顔つきが苦虫を潰した感じに
    調べたら予想的中

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/18(日) 22:53:43 

    >>284
    そればっかりだとおかしいでしょ
    そういう番組があったっていいってだけ
    偏るのがダメなんだよ

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2024/02/18(日) 23:00:33 

    >>28
    これで林田アナがタモリさんより先に正解を答えたことを叩いた記事を読んだことあるよ。学歴を鼻にかけてセオリーを破ったみたいな
    正解を答えても文句を言われ、聞き役にまわっても文句を言われアナウンサーもたまったもんじゃないね
    好きな番組だったのに残念だ…

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/18(日) 23:17:02 

    なんか息苦しい世の中になったね…

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2024/02/18(日) 23:24:07 

    まぁでも、女性アナたちが”ボンドガール”みたいな立ち位置にあるのは違和感があるよね…

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/18(日) 23:27:48 

    >>5
    私が若い頃はトランペットとか吹いてて楽しそうだったのになぁ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/18(日) 23:31:19 

    >>253
    タモリ倶楽部がもう懐かしいな。鉄道倶楽部とか、特番でいいから、やってくれないかなー。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/18(日) 23:37:24 

    亀井とか言う教授はたぶん女子アナのファンでいつも一緒にいてアシスタントにしてるタモリが羨ましいからそんなこと言ったんでしょうね

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2024/02/19(月) 00:26:32 

    >>18
    おいくつですか?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/19(月) 00:29:48 

    >>252
    歴史に詳しい男性おじさんアナと一緒にやればまた印象が違ったかも
    私もタモリ倶楽部は好きだったけど
    ブラタモリはタモリと若い女子アナという構図がそもそも無理で見られなかったな

    +0

    -5

  • 299. 匿名 2024/02/19(月) 00:48:17 

    タモリと言えば
    最初から最後まで一言も喋らなかった伝説の回のタモリステーション

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/19(月) 01:00:04 

    >>1
    この大学教授ろくにTV見てないね。上沼恵美子の番組見たらいいよ。男にバシバシつっこんでるよ。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/19(月) 10:29:21 

    >>79
    あんたも年取りゃそうなるしね

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/19(月) 13:44:34 

    しゃらくせえ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/19(月) 14:48:23 

    これはタモリVS番組の構図なんで仕方がない。細かく神経質になり過ぎてる。

    それなら池上彰とかなんの面白味もない賢いだけの人がゴールデンでやってるのわ辞めたらいい。または持ち回りで順番制にすればいい。あと評論家や解説者、ジャーナリストがいてる番組も皆辞めればいいわ。 

    アホみたいな話しがネタになり過ぎる

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/19(月) 17:55:59 

    >>78
    ブラタモリに限らないよね
    殆どそんな感じだよね

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/19(月) 21:48:41 

    >>78
    それの何がダメなん?

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/19(月) 22:05:01 

    >>207
    元学生運動家じゃない?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/22(木) 10:00:21 

    >>263
    そんなにアホじゃないよ
    NHKのアナ、藝大やとうきようがいた東京外大

    アホな若い子にするなら、秋元系アイドル使うでしょ

    この教授の言ってることはおかしいと断言する

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/22(木) 10:01:43 

    >>303
    池上こそ、アホなタレントに講釈して喜んでる、教授のいう構図そのまま

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/29(木) 04:38:06 

    得意の博識で沸かすメディア

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。