ガールズちゃんねる

友達の遅刻、何分まで我慢できる? 最多は「30分以内」、若年層ほど長く待てる傾向も

100コメント2024/02/20(火) 20:30

  • 1. 匿名 2024/02/17(土) 15:16:30 

    友達の遅刻、何分まで我慢できる? 最多は「30分以内」、若年層ほど長く待てる傾向も | キャリコネニュース

    この場合の「待つ・待たせる」は、プライベートで、家族や友人・知人と待ち合わせをした場合に限定した。

    その結果、「相手が遅れているときに、怒らずに待てる時間」でもっとも多かった回答は「30分以内」で、32.1%だった。次が「15分以内」で20.6%だった。一方で「自分が待たせても謝れば許してもらえると思う時間」は「10分以内」がもっとも多く29.6%。「15分以内」が19.7%と続く。

    年代別では、待つ、待たせるのいずれの場合も、若年層ほど長い傾向がみられた。若い世代はスマートフォンで連絡が容易に取れることや、暇つぶし手段がある様子が推察できる。

    +3

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/17(土) 15:16:45 

    しつこいよキャリコネ

    +22

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/17(土) 15:17:09 

    >>2
    キャリコネかとおもったら

    キャリコネでした

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/17(土) 15:17:20 

    叩かせトピ

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/17(土) 15:17:23 

    初回なら何分でも待てる
    複数回になると10分でも我慢できない

    +67

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/17(土) 15:17:33 

    土曜日なのにネタがないのか…

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/17(土) 15:17:33 

    連絡あるかないかで全然違う

    +104

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/17(土) 15:17:37 

    連絡があれば1時間でも大丈夫。連絡無しなら5分で死刑。

    +54

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:22 

    連絡あれば別に全然いいかな。カフェとか入ってればいいし

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:28 

    水ダウの春日思い出すw

    +0

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:29 

    まだ遅れるって連絡くれる人はまだいい

    集合時間過ぎてから遅れるって連絡する人ってなんなの?

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/17(土) 15:18:50 

    >>3
    プレジデントも分かり易い

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/17(土) 15:19:10 

    何分でも許せない
    時間どおりに来ない時点で帰るし友達やめる
    私はどんなアクシデントがあるかわからないから必ず約束の時間の2時間前には待ち合わせ場所に
    行くようにしてる

    +1

    -14

  • 14. 匿名 2024/02/17(土) 15:19:28 

    ちゃんとした理由があるなら(電車の遅延とか)1時間待てるかも
    でも寝坊とか約束を忘れてたとかで1時間待たせてくるような人ならそもそも友達にはなれないな

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/17(土) 15:19:32 

    集合場所による
    周りに施設やカフェなどがあれば1時間以上でも平気かな

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/17(土) 15:19:45 

    待つまでの間に暇つぶしが出来るお店があればイラッとはするけど1時間くらいなら大丈夫
    でも何もないところでスマホしか暇つぶし出来る物がないところだと15分が限度だわ

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/17(土) 15:20:06 

    5分くらいの遅刻でも謝らずにしれっと来る奴は許さない

    +17

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/17(土) 15:20:22 

    お店入ったり、スマホ見たりで時間潰せるから数時間待てるよ

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/17(土) 15:20:33 

    1時間5分待って謝罪のひとつなかった時は「こいつ本当に人間か?」って思った。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/17(土) 15:20:36 

    どっか寄ってればいいからどのくらいでも待てると思うー
    自由時間増えてラッキー♪

    +2

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/17(土) 15:20:39 

    ただ会うことが目的なら別に、暇つぶしして待ってる
    旅行やなにかの予約がある場合の遅刻は我慢というか呆れ返る

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/17(土) 15:20:56 

    予約とかなくて時間つぶせる場所なら気にしない。
    そうじゃないなら遅刻は10分くらいできて欲しい。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/17(土) 15:21:08 

    >>1
    おばさんだってスマホで暇つぶしは出来るが、いい歳して遅刻してくる事がありえないから待ちたくないだけ

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/17(土) 15:22:07 

    その人とゆっくり過ごすつもりであとに予定がないならいくらでも大丈夫
    1時間とかわかってれば、別の場所で別のことしてる
    カフェとか買い物とかなんでもいい
    立ったまま待つのはいや

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/17(土) 15:23:25 

    連絡取れてれば特に何も感じない

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/17(土) 15:23:29 

    友達なら1〜2時間平気
    彼氏なら先に来ててくれてないと許せない

    +2

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/17(土) 15:24:10 

    連絡がついて、1時間遅れるとか言われてるなら待つけど、連絡無しでは15分待って連絡して、連絡つかなかったら帰る😀

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/17(土) 15:24:20 

    >>5
    そうそう。
    一回くらい遅れるのはまだしも、毎回必ず10分遅刻してくる友達いて、イライラして遊ぶのやめた。

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/17(土) 15:24:23 

    >>13
    嘘ばっかり

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/17(土) 15:29:03 

    10回も20回も遅れるなら無理かな
    そんなに遅れるなら本人が5時間前に待ち合わせに来てたらいいと思うよ
    病気なら前日にホテル宿泊して朝からどうぞ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/17(土) 15:29:52 

    >>19
    プライベートの待ち合わせだったらその時点で切って帰って疎遠か、きちんと謝るまで口をきかないな

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/17(土) 15:31:11 

    私は頑張っても10分くらい早く着くタイプだから毎回当たり前に遅刻する人は理解できない
    一回くらいなら30分くらいなら待てるかも

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/17(土) 15:31:41 

    >>1
    来るまで待てる自信ある。最長6時間待った。

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/17(土) 15:32:09 

    >>5
    分かる。
    何回も続くともう人間性疑う…

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/17(土) 15:32:18 

    遅れてくる理由にもよる
    うっかり寝坊はまだわかるが
    連絡もなしで、ごめーん寄り道してたー🙏とか平気で言うやつは縁切る

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/17(土) 15:34:25 

    毎回遅刻する人は発達障害だと思ってる
    でも発達障害だから許せるかというと、だんだん許せなくなってくる

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/17(土) 15:34:51 

    >>1
    遅刻癖というか「あと5分!」と言うときは確実に15分かかる先輩がいて。なんかそれに慣れてしまったので約束するときは早めの時間を指定するようにしてる。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/17(土) 15:34:53 

    >>8
    5分でそうなのか
    厳しいな

    +8

    -5

  • 39. 匿名 2024/02/17(土) 15:34:59 

    40分

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/17(土) 15:35:33 

    連絡してくれたら1時間でもブラブラしとくし許せる

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/17(土) 15:36:10 

    周りの友達はみんな常識あるから、遅刻する人はいない。だが、ひとりだけ絶対遅刻してくるのがいた。その子は平気で30分遅刻してくる。でも、なぜか仲良かったし一緒にいるのが楽しかったから待てた。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/17(土) 15:36:48 

    30分が限度かな

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/17(土) 15:36:59 

    >>5
    分かる。
    友達と4人でランチの時、毎回必ず同じ二人が10分位遅刻してくる。
    たかたが10分、私心が狭いのか?ま、狭いんだろうな。
    でも毎回モヤモヤする。
    飛行機だったら絶対来るよね?って思う。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/17(土) 15:38:34 

    >>1
    17時過ぎに行くね~
    で来たのが17:30
    個人的な感覚では17時過ぎって言ったら17:15分くらいまでなんだけど。17:10過ぎるなら連絡するとか。
    まあ確かに17:30も、17時過ぎた時刻ではあるから間違いじゃないけど、なんだかなぁ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/17(土) 15:38:45 

    今のヤングはまだいい 昔は携帯電話が無かったのよ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/17(土) 15:38:46 

    >>38
    5分なんて駅が混んでただけで遅れるし、スマホポチポチするより早足で待ち合わせ場所に向かった方が待たせないよね

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2024/02/17(土) 15:41:51 

    >>1
    大人はそもそも連絡なしで遅刻はあり得ないので

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/17(土) 15:42:07 

    >>1

    友達1人もいないからほんとどうでもいい😂

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2024/02/17(土) 15:42:30 

    毎回5〜15分遅れてくる人は信用してない。
    普段きちんとしてて、その時だけ何かの事情で遅れるなら1時間でもかまわない。
    要は、その人の日頃の行いと信用度。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/17(土) 15:42:39 

    >>8
    連絡あっても1時間の遅刻のほうが嫌だな

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/17(土) 15:46:40 

    遅刻するような友達はいない

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/17(土) 15:46:57 

    >>5
    職場の遅刻癖ある人が「何回か遅刻しただけなのに友達から切られちゃうんです」って言ってて、常習な人ってそもそもそこの価値観が違うんだなあと思った

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/17(土) 15:48:40 

    待ち合わせ時間前に遅刻しそうと連絡くれるなら1時間とか待ってもいいかな

    連絡なしで遅刻ならギリ10分まで…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/17(土) 15:50:35 

    待ち合わせ時間になってドタキャンする人が信じられない。
    遅刻はまだ来るからまだ我慢できる。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/17(土) 15:51:12 

    ワンナイト男を二時間も待ってたことある
    若い上に暇だったからだけど
    あんな時間無駄でしかないよね
    待ち合わせについてみたらいつも思い出す

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/17(土) 15:52:05 

    うちなんちゅの元友人、毎回1時間は平気で遅れてきたな。まじで毎回。さすがに疲れてしまい疎遠になった。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/17(土) 15:56:18 

    >>19
    遅れてきた人の第一声ってだいたい「ごめん」だと思うんだけど、謝らない人の第一声ってどんななんだろう

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/17(土) 15:57:01 

    >>1
    元彼は1分遅れたらグチグチ言う人だった
    別れて正解だった

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/17(土) 15:57:07 

    >>46
    よこ。早足で向かいながらも連絡はするもんだと思うけど。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/17(土) 16:00:03 

    たまになら15分くらい待てる。けど、いつも10分毎回遅れてくる(連絡はくれる)やつにはいつも「毎度10分遅れるなら待合せ時間の10分前に着くように家を出ろ」とブチギレた!

    シュンとしてそれから少し直ったけどまた遅刻しだしたから縁切った。会社とか新幹線とか自分が損するような時間には遅れないくせによ!ナメてんだよ!

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/17(土) 16:01:04 

    自分の事さえしていれば良かった若い頃なら辛抱強く待てたけど、
    家庭持ったら用事が後ろ倒しになると困る事も多々あるし待つ時間が無駄と思うようになった

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/17(土) 16:03:59 

    >>57
    横だけど
    口を開いたと思ったら謝らずに
    「聞いてー!!今日さあ!職場の後輩が!!!!!」
    で勢いで押してからのすごい愚痴よ

    付き合い長いから慣れてて「オモシレー女」だなと思ってるけど
    あんまり人間関係は良くない模様
    当たり前だけどね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/17(土) 16:04:25 

    いつも時間にちゃんとしてる人なら連絡くれたら2時間までならカフェなどで時間を潰して待てる。
    毎回遅れてくるなら連絡なしなら5分すぎたら帰る。連絡あっても10分すぎたら帰る。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/17(土) 16:04:35 

    >>11
    たまにいるね。
    あれじゃない、もしかしたら時間内に着くかもしれない奇跡にかけてるとか。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/17(土) 16:06:59 

    理由と連絡があれば1時間位待つ。
    そうじゃなかったり嫌だなと思う態度なら今日は中止にして日を改めようといって今後の付き合いは考える

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/17(土) 16:08:38 

    連絡くれなかったら30分~40分まってみるけどそれ以上なら帰る。理由にもよるけど連絡くれて1時間以上かかるようならまた今度にしようってやめる可能性ある。てか生きてきてそんなに遅刻せれたことないわ。あっても10分~20分ぐらいだわ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/17(土) 16:11:24 

    私の親友は絶対遅れてきたことない。
    それだけじゃないけど、信頼してる!
    私も元々待ち合わせはきちんと守る性分。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/17(土) 16:20:32 

    最近、連絡さえすれば遅刻してもOKと思ってる人が多いけど、許されるのは電車遅延とか子供関係とか不可抗力に依るものだけで、お前自身の怠慢による遅刻は許さん。平気で遅刻する人間って結局は相手をなめてるんだよ。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/17(土) 16:21:44 

    >>50
    横だけど、どういう待ち合わせかにもよるんじゃない
    このあとも別の用事があるときは嫌だけど
    何もないで連絡あるならショッピングしたりカフェでも入って自由に過ごせるから気にならない

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/17(土) 16:29:47 

    昔と違ってスマホという究極の暇つぶし機械があるから遅刻に寛容になった感

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:31 

    >>7
    謝罪のあるなしでも全然違う

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/17(土) 16:55:03 

    >>1
    私、バスで県外行く約束してて経由してく途中に友達が乗る予定だったのに乗ってこなくて一人で県外で遊ぶしかなくなったことあるw

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/17(土) 17:14:11 

    中途半端に10分とか遅れで立って待たされるくらいなら、30分遅れるからカフェ入ってて!のほうが楽
    街中ならふらっと買い物したりしてるし

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/17(土) 17:22:39 

    ちょっと遅れると連絡きた30分後に実は体調悪くって今日は行けそうにないとドタキャンされた事もある

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/17(土) 17:45:35 

    連絡があるなら少しくらいなら待てる。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/17(土) 18:47:44 

    滅多に会わない友人なら二時間ぐらい待てる。
    みんな家族出来て、住むところもバラバラになってどうしても遅れる理由ができる事が増えるだろうし。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/17(土) 19:07:32 

    >>5
    ほんとこれ。
    相手が1分遅れた時点で、またかってなる。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/17(土) 19:21:19 

    10分前到着がデフォルトって考えだから5分前を切ったら遅刻くらいの感覚。
    5分遅れくらいは遅刻じゃないとか言う人が信じられない。
    ちゃんと連絡くれて謝ってくれたらいくらでも待つ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/17(土) 19:40:36 

    >>61
    若い時の様には待てないよね。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/17(土) 19:50:06 

    ご飯屋さん、公共交通機関、映画など時間決まってるのは無理だわ。いつも余裕持って約束してるからか「まだ大丈夫じゃん」って遅刻した方が言うのは解せない。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/17(土) 19:51:52 

    買い物したりその辺のお店で休憩するから連絡くれれば全然待てるよ!

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/17(土) 19:53:58 

    なんか、1人行動できるボーナスタイムみたいなラッキーに近い気持ちになるから「なにしよ!どこいこ!」って嬉々として周辺のお店検索しちゃうから何時間でも待てるかも

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/17(土) 19:57:59 

    何時間でも怒らないよ?
    なんで好きな人間と会えるのにたかだか数十分遅れただけで怒りの感情が出てくるのか全く理解できない。相手が親や彼氏や旦那でも同じく。今日会えるかもってだけで嬉しい、実際に会えるなら何時間待っても会いたいし嬉しい。

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/17(土) 20:00:27 

    連絡くれればいいけれど
    連絡無しで待たす人は無理がある

    でも、どちらにせよ待ちたくないw

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/17(土) 20:02:29 

    待てない人がいる事にびっくり。

    畑のど真ん中で待ち合わせしてるわけでもないだろし、駅ビルやカフェでもあれば半日でも待てる。
    待てない人は1人でしたい事とかが何もないの??
    一昔前前ならスマホもないし、本屋とかショッピングする店とかなかったら暇すぎて待ち疲れしたかもだけど。

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2024/02/17(土) 20:11:55 

    >>85
    なんか、遅刻したときに相手に対して

    ずっと待ってないで私が来るまで
    どこかで暇つぶししてればよかったじゃんw
    着いたら連絡するのにさ!

    みたいに開き直って謝らなさそうだね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/17(土) 20:31:56 

    何分待てるというか、遅刻に対する心意気で付き合いが変わるよね。
    普段遅刻しない友人ほど、ちょっと遅れただけで「本当にごめん!」って感じで言ってくれる。

    逆に遅刻が当たり前の人は、言い訳か正当化から始まる。
    指摘すると逆ギレか、こっちが加害者のようなすごい被害面される。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/17(土) 20:54:02 

    >>50
    1時間遅刻されて「ごめ〜ん」ってつけま付けて笑顔で謝られた時には次から遊ぶのやめた。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/17(土) 22:33:47 

    遅刻されてイラッとさせられる間柄の人とはそもそも会わないかな。忙しい中来てくれるんだし、色々事情がある(寝坊とか支度に時間がかかったとかでも)のがお互い様って思える同士の友達がほとんどだし。
    会う約束の時点で「6時辺り目標ね」とか超ざっくりだし、それで5時過ぎに「私もう着いて〇〇でお茶してるから着いたら連絡して」「私ももう着いたよ〜」みたいな事も普通にある

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/17(土) 22:38:44 

    遅刻魔が必死に書いてそうなコメントがあるw

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/18(日) 00:31:06 

    >>86
    なんでそんな横暴な奴だと思われたんだろ笑

    私は前に予定がなければ30分は前に着いてるタイプだから、自分が遅れる事はない。
    友達が遅れて、「遅くなってごめん!待った?!」って言ってきたら「私も今来たとこだよ」とか「買いたい本買いに行ってたから丁度よかったよ」とか言うようにしてるよ。
    遅れた事いちいち気にされて申し訳ない気持ちでご飯食べに行くとか絶対嫌だし。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/18(日) 01:58:43 

    電車の遅延とか身内の急病なら全然気にならない
    他の用事で遅れたとかは許さないし3回あったらもう会わない

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/18(日) 07:00:01 

    >>1
    私は待てるほうだけど

    あれだけタイパタイパ言ってるくせに笑
    結局気分的な問題じゃんね
    物理的な効率やスマート性ではなく

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/18(日) 08:43:06 

    >>8
    私は京都から梅田集合の時に、最寄り駅に向かってる時に30分遅れる!って来て、梅田着いて30分時間潰してるときに〇〇分に着く!って来てトータル40分待たせられたことある。
    もうそれ以降会ってないw

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/18(日) 08:44:03 

    >>9
    カフェとかない田舎でやられたら無理よ。
    寒い外のベンチで永遠に待つとか無理すぎてもう2度と会わないってなるかな。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/18(日) 08:47:38 

    元カレが必ず5〜10分の遅刻する人で、遅れるなら連絡して!って怒ったら、『連絡するけど、いつも早めに着いてるって言ってたから早めに着いて待ってる時間含めて怒らないでよ』って言われて別れたw
    私は初めて行く場所とかは遅刻しないように早めに着くようにしてて、下手したら1時間前とかに着いちゃうんだけど、それはちゃんと自分で暇つぶししてるけど、1時間と10分待つことで怒るとか言い出して腹たった。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/18(日) 09:13:29 

    時間にルーズな人って、ほかの面もだらしなかった。
    自分ばかりが大事で客観性も無いんだよね。

    だから縁を切った。
    ストレスが減ってすっきり!

    周りの人達も同じ理由で少なくても4人は縁をきってた。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/18(日) 09:19:40 

    何分と言うよりも遅刻した言い訳をするのは許せないね
    まず、待たせたことを詫びなきゃダメでしょ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/18(日) 11:03:19 

    連絡があれば来られる時間まで待つ
    連絡なかったら5分だけ
    忙しそう?日にち間違えたかな?帰るねーって
    連絡を入れて待ち合わせ場所を後にする

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/20(火) 20:30:52 

    友達の状況と待ち合わせ場所、時間帯、目的地とか条件によってだな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。