ガールズちゃんねる

乙女ゲームの日本版とアメリカ版、同じ物語なのにイラストが違い過ぎるww

138コメント2013/01/23(水) 08:31

  • 1. 匿名 2013/01/16(水) 00:25:29 

    日本版タイトル「眠らぬ街のシンデレラ」
    北米版タイトル「Glass Stilettos in Manhattan」

    同じ作品なのに絵が違いすぎww

    乙女ゲームは国境を越える! が、同じ物語なのにイラストが違い過ぎる件 – オタ女
    乙女ゲームは国境を越える! が、同じ物語なのにイラストが違い過ぎる件 – オタ女otajo.jp

    スマートフォンでドキドキの恋愛模様を楽しむ“恋ゲーム”。素敵な男性キャラクターからのセリフにときめいたり、「みんな素敵で一人に選べない!」なんて贅沢な悩みを抱えているのは、何も日本の乙女たちだけではありません。

    +19

    -1

  • 2. 匿名 2013/01/16(水) 00:31:49 

    これもう別物でしょww

    +131

    -6

  • 3. 匿名 2013/01/16(水) 00:32:33 

    新年早々のカルチャーショック

    +96

    -3

  • 4. 匿名 2013/01/16(水) 00:32:59 

    アメリカ版、濃いな~

    +119

    -2

  • 5. 匿名 2013/01/16(水) 00:33:05 

    北米。なんかリアルww

    +85

    -5

  • 6. 匿名 2013/01/16(水) 00:33:23 

    日本も日本だが、アメリカもアメリカだわwww

    +98

    -1

  • 7. 匿名 2013/01/16(水) 00:33:45 

    うん。私は100%日本人だってことがよくわかったw

    +136

    -2

  • 8. 匿名 2013/01/16(水) 00:33:59 

    アメリカ版、ストIIとかの格闘ゲームかと思った

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2013/01/16(水) 00:34:24 

    日本版に一票!

    +88

    -3

  • 10. 匿名 2013/01/16(水) 00:34:34 

    +57

    -4

  • 11. 匿名 2013/01/16(水) 00:35:29 

    いったい、誰が誰?

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2013/01/16(水) 00:35:32 

    >>10
    右の人がジョニーデップに見えた件

    +135

    -8

  • 13. 匿名 2013/01/16(水) 00:36:35 

    ここまで絵が違うと、わざわざストーリー同じにする必要あったか?って思っちゃう

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2013/01/16(水) 00:37:49 

    アメリカ版、全くと言っていいほどキュンと来ない…

    +90

    -7

  • 15. 匿名 2013/01/16(水) 00:38:56 

    このアメリカ版を「乙女ゲーム」と呼ぶことにものすごい違和感…

    +79

    -2

  • 16. 匿名 2013/01/16(水) 00:39:35 

    追加

    日本

    アメリカ

    +48

    -3

  • 17. 匿名 2013/01/16(水) 00:40:44 

    どっちも気持ち悪い

    +64

    -18

  • 18. 匿名 2013/01/16(水) 00:41:10 

    あえて選ぶなら・・一番右のアメリカ人

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2013/01/16(水) 00:43:42 

    むしろ同じところがないwwww

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2013/01/16(水) 00:48:51 

    怖いもの見たさで北米版をやってみたい気はする。

    5分でお腹いっぱいになりそうだけどww

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2013/01/16(水) 00:51:57 

    このゲーム、以前は日本版と同じイラストだったけど、
    それじゃアメリカだと人気が出なくてリニューアルしたみたい…。

    以前の英語版↓

    ボルテージ、恋愛ゲーム『Glass Stilettos in Manhattan』の提供開始…「眠らぬ街のシンデレラ」を大幅リニューアル | Social Game Info
    ボルテージ、恋愛ゲーム『Glass Stilettos in Manhattan』の提供開始…「眠らぬ街のシンデレラ」を大幅リニューアル | Social Game Infogamebiz.jp

    本作は、昨年、テレビCMも行ったボルテージの人気タイトル「眠らぬ街のシンデレラ」の北米仕様・英語版で、米国子会社として第2弾タイトルにあたる。北米女性の好みにマッチしたシナリオと、リアルなイラストとしたほか、ゲームの舞台を東京からニューヨーク・マンハッタンに移すなど、日本版から大幅にリニューアルを行った。

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2013/01/16(水) 00:55:48 

    やっぱ日本のアニメーション技術は世界に誇れる

    +32

    -5

  • 23. 匿名 2013/01/16(水) 00:57:31 

    >北米女性の好みにマッチしたシナリオと、リアルなイラストとした

    アメリカ人ってやっぱこういう絵が好きなのね。
    久しぶりに文化の差を実感したわ。

    +83

    -1

  • 24. 匿名 2013/01/16(水) 01:00:47 

    私洋物推しだわ

    +27

    -5

  • 25. 匿名 2013/01/16(水) 01:05:06 

    幼い頃からマンガ、アニメで育ってきた日本人と、
    幼い頃からアメコミ、ハリウッド映画で育ってきたアメリカ人の差か…

    +59

    -0

  • 26. 匿名 2013/01/16(水) 01:33:26 

    アメリカ版はスーパーマンみたいなアメコミのキャラクターじゃなくて
    どっか現実とリンクさせようって言う感じがある気がするけれど
    日本のにはそれがないよね

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2013/01/16(水) 02:10:05 

    濃い!w

    似非ジョニー・デップの笑い顔腹立つなぁwww

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2013/01/16(水) 02:25:36 

    リアル絵がいいなら実写使えばいいのにね

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2013/01/16(水) 02:28:14 

    日本のはショタに感じるのかな?

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2013/01/16(水) 02:38:07 

    やっぱ文化の違いだねぇ~

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2013/01/16(水) 03:02:33 

    なんで日本版はみんな頭にハチマキ巻いてるの?

    +16

    -4

  • 32. 匿名 2013/01/16(水) 03:10:07 

    やっぱり日本人とは好みが違うんだね

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2013/01/16(水) 03:14:11 

    なんかジョニーデップっぽいのが混じってるなw

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2013/01/16(水) 03:28:38 

    すごい違いだ…。

    でもこれが世界に誇る日本の技術なんだもんね~色の使い方とか比べるとすごいわ

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2013/01/16(水) 03:34:47 

    リアルすぎwホラーゲームにみえるww

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2013/01/16(水) 03:37:52 

    >>31
    頭にハチマキ笑ったwwそういうことかww

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2013/01/16(水) 04:11:20 

    日本版と海外版でこんなにも違いが出るものなんだね。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2013/01/16(水) 04:24:15 

    二次元気持ち悪い

    +11

    -19

  • 39. 匿名 2013/01/16(水) 05:33:50 

    北米版リアルすぎwww日本版のぼうが絶対いい

    +12

    -4

  • 40. 匿名 2013/01/16(水) 05:42:06 

    で、これに変えてから売れてるわけ?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2013/01/16(水) 06:23:16 

    スパイダーマンとかハルクとかのガチムチ戦隊ヒーロー系の格ゲーにみえた

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2013/01/16(水) 07:12:44 

    これは萌えない
    ゲームをやらない私でもわかる

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2013/01/16(水) 07:22:58 

    むこうに輸出したゲームのパッケージなんかもかなり変わっているしね

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2013/01/16(水) 07:22:58 

    こういうゲーム自体気持ち悪い。
    欲求不満の人がやってるイメージ。

    +9

    -28

  • 45. 匿名 2013/01/16(水) 07:28:41 

    絵は日本のが好みだけど、この手のゲームをやりたいとは思えない。

    +11

    -6

  • 46. 匿名 2013/01/16(水) 07:52:13 

    向こうの漫画、アニメって劇画調だもんね
    日本の絵柄じゃ一般ウケしないのかもね

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2013/01/16(水) 07:53:11 

    北米版になると急におっさん臭くなるよーな気がww

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2013/01/16(水) 08:02:28 

    ある意味アメリカの方が地に足ついてるよね

    +10

    -3

  • 49. 匿名 2013/01/16(水) 08:04:58 

    そだね。久しぶりにカルチャーショックを受けた。
    トムクルーズっぽいのとかいるけど、なんならもう
    北米版は実写にしたらいいのに。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2013/01/16(水) 08:08:48 

    イケメンに対する基準が違うんだろうね。
    私はアメリカ版のほうがいいな。

    +13

    -5

  • 51. 匿名 2013/01/16(水) 08:15:47 

    外国版、リアル・・・・wwww そのほうがウケるのかな?
    日本はアニメの絵自体かわいいって評判だもんなぁ。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2013/01/16(水) 08:35:31 

    アメリカ版・・・
    ここまでリアルにやるんならもう実写でよくない?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2013/01/16(水) 08:41:11 

    海外の乙女からは
    日本の乙女はしょたこんだと思われてるのだろうな。
    外国版のアニメのおっさん臭いこと。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2013/01/16(水) 08:43:33 

    日本の絵はどれも似たり寄ったりだからたまにはアメリカ版もやってもいいと思ったw

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2013/01/16(水) 08:44:55 

    で、実際にこんなもので売れるんだろうかねぇ。。
    北米にとって新しい分野なのに、
    なじみのある絵柄をえらばせだだけっていう
    間違ったマーケティングの結果っぽいきがするw

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2013/01/16(水) 08:45:22 

    日本でもこのイラストで売ったいいのにw
    2丁目の人とかにすごく人気がありそう

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2013/01/16(水) 08:58:38 

    日本と外国の萌えポイントが違いが驚きました。
    日本の方がやっぱり好き。

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2013/01/16(水) 09:06:45 

    日本版はみんなホストみたいに見える

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2013/01/16(水) 09:26:04 

    日本版の気持ち悪い。
    妄想するにしてももうちょっと現実味が欲しいからアメリカの方かな。

    +7

    -5

  • 60. 匿名 2013/01/16(水) 09:36:56 

    国によってイケメンの定義が違うのねw

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2013/01/16(水) 09:37:27 

    以前は、こういうゲームは女の子を口説くのしかなくて、キモオタ専用というイメージだった。
    時代は変わったねえ・・・

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2013/01/16(水) 09:39:32 

    若い子はこういうのが好きなの?
    オバチャンの私はどちらもやりたいと思わなかった。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2013/01/16(水) 09:46:02 

    アメリカ版はリアルすぎて、トキめかないなぁ・・・

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2013/01/16(水) 09:46:54 

    こういうゲームってやったことないんだけど、やっぱり腐女子がやるの?

    +1

    -6

  • 65. 匿名 2013/01/16(水) 09:51:24 

    でも、日本版のゲームはやってる所を見られるのが恥ずかしい気がする・・・

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2013/01/16(水) 09:52:55 

    アニメ調と劇画調?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2013/01/16(水) 09:53:53 

    そもそも乙女ゲームって何。
    すいません。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2013/01/16(水) 10:01:49 

    同じ物でもイラストが違うと全然違う作品みたい。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2013/01/16(水) 10:11:06 

    ボルテージ、海外進出してたのか・・・。一時期よくプレイしてたわ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2013/01/16(水) 10:13:30 

    日本の絵はあまりにも幼稚すぎるから直すのは当たり前

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2013/01/16(水) 10:15:26 

    北米ではリアルなイラストの方がウケるのかしら?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2013/01/16(水) 11:26:17 

    そもそもアメリカでこの手のゲームはウケるのかしら??

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2013/01/16(水) 11:27:43 

    こういうゲームをしている人って多い?
    面白いのかな?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2013/01/16(水) 11:52:16 

    アメリカはリアリティがあるほうがうけるんだろうね。
    日本版じゃ色気がないのかもね。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2013/01/16(水) 12:04:08 

    日本版の絵のタッチは向こうでは受け入れられてないんですねw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2013/01/16(水) 12:09:53 

    あっちの漫画とかはキャラが濃いからねぇ
    その辺の影響で、こっちで言うイケメンが向こうでは気持ち悪く感じるっぽい
    気になるのは、あっちでも乙女ゲーは人気なのかどうか

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2013/01/16(水) 12:52:17 

    アメリカ版の左端の奴危なそうなんだけどw

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2013/01/16(水) 12:59:13 

    アメリカにもこんなゲームがあるんだ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2013/01/16(水) 13:00:00 

    もう別のゲームでいいじゃん。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2013/01/16(水) 13:00:45 

    アメリカ版は妙にリアルだね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2013/01/16(水) 13:01:20 

    人種が違うからこうなるよね・・・

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2013/01/16(水) 13:02:11 

    海外版も少しやってみたいかもWW

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2013/01/16(水) 13:03:03 

    キャラの特徴は同じなのかな??

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2013/01/16(水) 13:03:46 

    ここまで違うならタイトルも変えてしまえばいいやん!!

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2013/01/16(水) 13:04:24 

    海外版には何の魅力も感じない。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2013/01/16(水) 13:05:19 

    海外版のキャラリアルすぎてキモイww

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2013/01/16(水) 13:30:37 

    まったくの別物ww
    キャラをリアルにするとこんなになるんだ
    わたしは日本版のほうがいいわ


    +2

    -1

  • 88. 匿名 2013/01/16(水) 13:40:50 

    やっぱり自分は日本人だと再認識。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2013/01/16(水) 13:46:52 

    アメリカの女性はこんな絵柄が萌えるのかな。
    文化の差に愕然としました。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2013/01/16(水) 13:55:07 

    アメリカ版はリアルなのに微妙なレベルの顔揃いじゃないか
    むしろ、現実にいるそこそこイケメンな米国男性の方がかっこいいんじゃないかと思うw

    日本は…二次元に興味ない自分にとってはどうでもいいアニメ顔だからなんとも

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2013/01/16(水) 14:15:41 

    北米版はリアルすぎw好みの差も違いすぎてビックリした。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2013/01/16(水) 14:17:32 

    キャラデザがここまで違うととても同じゲームとは思えない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2013/01/16(水) 14:25:45 

    内容もリアル寄りなんでしょ?それはいいよね。好みの顔はいないけれど…イケメンとは現実的に付き合えないからそこもリアルなのかね…

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2013/01/16(水) 14:35:03 

    内容も変わってるだろうから結局別物ってことですよね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2013/01/16(水) 14:41:36 

    例えばこの日本版のキャラは、アメリカ含め世界の人は、女に見えるからじゃない?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2013/01/16(水) 15:02:13 

    こういうゲームってアメリカでは受け入れられるのかな

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2013/01/16(水) 15:21:03 

    寝る前にPSPで乙女ゲームをするのが習慣なんだけど、
    こんなゲームを寝る前にすると、うなされそうですw

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2013/01/16(水) 15:30:52 

    どう見ても乙女よりゲイがターゲットになってるような>米版

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2013/01/16(水) 15:46:32 

    日本の「かわいい文化」とか、
    マーケティングの人は、まったくわかっていんだろうなぁって思った。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2013/01/16(水) 16:03:32 

    逆にちょっとやってみたいかも。
    画像を見る限り、マッチョが人気なのかな。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2013/01/16(水) 17:07:34 

    ちなみに男向けの恋愛ゲームもアメリカだとこんな感じになる

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2013/01/16(水) 17:17:34 

    日本版のはみんなホストっぽいよね。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2013/01/16(水) 17:28:50 

    >>101

    ちょっとwwww
    恐いんだけど・・・特に右端

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2013/01/16(水) 17:44:23 

    アメリカ版は全然イケメンがいない。

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2013/01/16(水) 20:13:25 

    わたしら少女漫画で育ってるから、ゲームにリアルいらない・・・。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2013/01/16(水) 20:41:47 

    ちょっと話がずれますが、アメリカで今子供たちに大人気の人形がこんなの。リカちゃんとかに比べ、完全に美意識が違う・・・。
    乙女ゲームの日本版とアメリカ版、同じ物語なのにイラストが違い過ぎるww

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2013/01/16(水) 21:12:02 

    >106
    お人形界のガガみたいなんじゃね?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2013/01/16(水) 21:36:41 

    アメリカでも、日本みたいに需要があるのかな~。なさそう。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/01/16(水) 21:37:44 

    どちらかというとアメリカ版の方がタイプです。

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2013/01/16(水) 21:39:40 

    アメリカ版はリアルだな~。
    日本版はみんなおんなじ顔に見える。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2013/01/16(水) 21:45:40 

    ここまで感性のギャップが大きいとは思わなかったw

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2013/01/16(水) 22:14:18 

    ウケる!!
    実際両方売ったとして、日本版は全然ダメなんだろうね。
    信じられないけど。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2013/01/16(水) 22:41:20 

    >106
    お人形さん、オッドアイなんだぁ。ちょっとほしいかも。
    でも昔のバービーとかに比べたら、
    丸顔で目が大きくて
    日本のカワイイが浸透している気がする。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2013/01/16(水) 22:43:10 

    これでアメリカ女子は妄想するのか・・・

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2013/01/16(水) 22:48:24 

    これは、文化の違いなのか?
    好みの違いなのか?
    どちらにしても、アニメ大国日本って感じなのはよくわかった

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2013/01/17(木) 00:24:59 

    北米版くらいにリアルな日本人バージョンないかな。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2013/01/17(木) 07:11:43 

    すごいね。両方比較しながら見てみたいw

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2013/01/17(木) 10:07:03 

    北米版の方がリアリティがありそうw

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2013/01/17(木) 10:44:47 

    北米版のリアルさがすごいね。文化の違いが改めてよく分かったよ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2013/01/17(木) 13:20:39 

    感性の違いなんだろうなあw

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2013/01/17(木) 14:24:00 

    アメリカにも日本のオタク文化好きな人もいるだろうし
    そういう人たちには不評じゃないの?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2013/01/17(木) 15:50:36 

    アメリカ版の方がナイスガイに見えるのは私だけ?
    細い男性って好みじゃないんだよね。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2013/01/18(金) 00:02:00 

    全く別モノじゃねぇか・・・
    私は日本版がいいな

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2013/01/18(金) 04:11:20 

    デザインが違い過ぎてビックリしたわw

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2013/01/18(金) 09:52:14 

    同じ内容でも、イラストが違うだけで別物になりそうだね。
    北米版ちょっとやってみたいかも。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2013/01/18(金) 18:23:21 

    日本版はなんでいつも前髪長いの?
    きもいよー前髪長いの

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2013/01/19(土) 15:47:20 

    リアル思考とオタク思考の違いか

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2013/01/19(土) 15:47:50 

    乙女ゲームとオタクゲームみたい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2013/01/19(土) 15:48:17 

    アメリカでは萌え絵駄目なのかな?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2013/01/19(土) 15:48:45 

    日本のは女っぽい枝ね

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2013/01/19(土) 15:49:09 

    これわwww違いすぎて笑える

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2013/01/19(土) 15:49:38 

    違いすぎて、もはや別物

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2013/01/19(土) 15:50:08 

    これだけ違うと批判来ないのか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2013/01/19(土) 19:58:23 

    うわ、北米版すごい・・全くときめきません(つд⊂)

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2013/01/19(土) 19:59:33 

    乙女ゲームというよりもゲイのゲームみたい

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2013/01/19(土) 20:01:43 

    キラキラ感のない北米版・・もはや別物

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2013/01/19(土) 20:04:15 

    北米の女の子ってあんなキャラでときめくのかな・・

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2013/01/23(水) 08:31:13 

    知らされてなかったら、同じゲームだと思うひとはいないでしょw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。