ガールズちゃんねる

遊んでる時にお金の話をしたくない

92コメント2024/02/18(日) 00:21

  • 1. 匿名 2024/02/15(木) 23:29:20 

    二ヶ月に一回ほど会う友人がいるのですが、最近何かと高い…お金無駄などと言います。
    毎週毎週会ってるわけでもないので会う時はお金の話はなしで楽しみたいのにもう無理なのでしょうか?
    昔は高いとか一切言いませんでした。
    同じように遊んでる時にお金の話をしたくない方いませんか?

    +42

    -55

  • 2. 匿名 2024/02/15(木) 23:29:54 

    遊んでる時にお金の話をしたくない

    +5

    -9

  • 3. 匿名 2024/02/15(木) 23:29:55 

    遊んでる時にお金の話をしたくない

    +2

    -13

  • 4. 匿名 2024/02/15(木) 23:30:10 

    じゃあ全部払ってください

    +14

    -22

  • 5. 匿名 2024/02/15(木) 23:30:14 

    >>1
    誘わなきゃいいし、誘われても断ればいいじゃん
    価値観合わないのに付き合い続ける意味

    +158

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/15(木) 23:30:16 

    仕方ないよ

    +14

    -7

  • 7. 匿名 2024/02/15(木) 23:30:31 

    お金持ちが貧乏人に合わせた方がスマートでしょうね
    主は誘われるのを待ちましょう

    +39

    -12

  • 8. 匿名 2024/02/15(木) 23:31:02 

    >>1
    それくらい別にいいだろ、いい加減にしろ!

    +7

    -22

  • 9. 匿名 2024/02/15(木) 23:31:05 

    それはもう価値観が違うのだから無理に遊ばなくてもいいんじゃないかな
    その友人はお金の話をしたい人同士で会えばいいんだし

    +81

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/15(木) 23:31:15 

    言い方やその話題のタイミングにもよるけど、気になるなら しばらく距離をおいたら?
    価値観が合わないってやつだから、どっちが悪いとかでもないし。

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/15(木) 23:31:18 

    つい言ってしまう
    値上がったよね〜
    インフレだよね〜
    どんどん高くなるよね〜
    とか

    +39

    -8

  • 12. 匿名 2024/02/15(木) 23:31:27 

    遊んでる時にお金の話をしたくない

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/15(木) 23:31:54 

    >>1
    私もしたくない高いだの何だのお金うんぬん言うなら最初から遊びの約束断ってくれと思う

    +59

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/15(木) 23:31:58 

    相手に言えば済む話

    +4

    -9

  • 15. 匿名 2024/02/15(木) 23:32:19 

    スーパーの品物高くなったよね〜ぐらいの会話はする

    +50

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/15(木) 23:32:30 

    相手の懐が寂しいんだよ
    察してあげて
    主とは金銭感覚が変わった模様

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/15(木) 23:32:51 

    値上げはもう天気みたいな話題だからまだしも、
    自分とお茶するお金を無駄と言われたり、自分の趣味か何かを無駄と言われたりしたらそりゃー気分良くないよね。

    +55

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/15(木) 23:33:05 

    >>1
    それ相手に伝えた?あんまりお金の話はしたくないなーって。それでもしてくるなら会わなきゃいいだけでは?てか私なら伝える前に価値観合わないと判断して会わなくなるけど。

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/15(木) 23:33:13 

    >>1
    今の世間の話題といえば値上げだからなぁ… 今までは言ってなかったんでしょ?
    何に対して高いって言ってるの?世間一般の話ではなく??
    そんなに嫌なら一回注意したら?それでも直してもらえないなら会わなきゃいいよ

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/15(木) 23:33:45 

    >>1
    昔は高いとか一切言いませんでした。
    ↑昔は今ほど物価高じゃなかったからね
    友達は話題の一つとして言ってるだけかもよ?
    それでも嫌ならもう会わない方がお互いの為

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/15(木) 23:34:13 

    2ヶ月に一回遊ぶって何かと物価高い今の世の中、決してお金持ちじゃない人にとっては結構気にする出費ではあるよね…。つい口に出ちゃうのも分かる。

    +13

    -5

  • 22. 匿名 2024/02/15(木) 23:34:17 

    >>1
    物価高すごいですよ。ほぼすべての料金が2年前より30%か倍くらいに上がっているので「高い」と心の声が出てしまうのはしょうがないかなと思います。言いたくないけど私も言ってしまいそう。

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/15(木) 23:34:58 

    別に無理して合わなくてもよくない?

    職場の人でも無いなんだから

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/15(木) 23:35:05 

    >>1
    そっからGDPの話でもしたら黙るよ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/15(木) 23:35:24 

    >>1
    その人によって合わせるよ
    仲の良い友達だけど滅多に会えない子たちとはかなり豪勢なディナーを食べに行く

    あんまり使いたく無いわって感じの人と行く時はランチとか食べ放題とかにいく

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/15(木) 23:35:37 

    もしかして実家暮らし?

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/15(木) 23:35:53 

    >>1
    話題がないんでしょ
    お金の話が嫌なら主から別の話題ふりまくるしかない

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/15(木) 23:35:59 

    きっと主と友人お金を使う部分が違うんだよね
    私は普段は節約する代わりに外食は値段をあまり気にせず良い物を食べたいんだけど、洋服などにお金をかけてる友人はマックで十分って感じで会う頻度が徐々に減ったよ
    主が折れてお金がかからない遊び方するか、価値観が合わないので会わないしかないと思う

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/15(木) 23:36:10 

    >>1

    正直、主さんと遊びにかかるお金は1円でも無駄って感じるようになったんじゃない?

    例えば私も、自分が心から会いたいと思っていない人との食事なら1,000円でも高く感じる。

    同じ金額だったとしても、嫌いな上司と行く食事とかだと勿体なく感じない?

    +18

    -4

  • 30. 匿名 2024/02/15(木) 23:36:22 

    >>1
    食事のお店の予約全任せしてきたくせに「たっっか!」って言われた時うんざりしたわ
    基本交際費には糸目をつけずに使いたいタイプだからわかるよ

    +12

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/15(木) 23:39:06 

    >>11
    LINEだったらいいけど遊んでる最中に言われたら私だったら絶縁かな~
    話してて楽しいことでもないし

    +3

    -13

  • 32. 匿名 2024/02/15(木) 23:40:33 

    >>1
    お金の話する人苦手
    友達にはそういう人いないけど身内でもお金の話しないわ
    お金の話されるとお金貸してになるのかなって思う

    +11

    -8

  • 33. 匿名 2024/02/15(木) 23:42:58 

    あんたって金金金ばかりだねって言ってやれ

    +17

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/15(木) 23:43:14 

    >>29
    上司じゃないじゃん。友達なら別に断れば良いだけじゃない?断るもしくは誘わない選択肢をとらずにのこのこきておいて、この子との食事にお金かけたくなーいって思いながら会うってほんとになんの意味があるの?

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/15(木) 23:44:20 

    >>30
    私「どこでもいいよー」って言ってくるやつには少し高めのところ指定するわ
    顔引き攣り出すから「どこでもいいって言ったやん(笑)」って返す
    次からちゃんと指定してくるよオススメ

    私も遊ぶ時くらいは贅沢したい派!

    +14

    -6

  • 36. 匿名 2024/02/15(木) 23:45:45 

    >>29
    1円でも無駄と思うのに
    交通費かけて会ってるの?アホすぎない?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/15(木) 23:49:23 

    >>1
    自分からお金の話してんじゃないの?

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2024/02/15(木) 23:50:06 

    言い方と仲のよさによるよ、無理をさせたり言いたいこと言えないみたいなのお互いやだよ
    オゥオゥアコギな商売しはりまんなぁwって言うと、
    姐さん、これが今の相場らしいですわwって言う友達いるけどただただ楽しいよ

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/15(木) 23:51:24 

    主がお金気にしないから、その人にとって高い店を選んでるからでは?
    お金苦しいんだろうから「何それ白けるわ〜」とか怒らんで配慮してあげて

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/15(木) 23:56:21 

    私も苦手、前向きな話ならまだいいんだけど
    「お金ない給料少ない暮らしていけない」
    「そのバッグいくら?美容皮膚科行ってるの?いくらできるの??高いね、無理〜」
    やめて…

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/15(木) 23:58:05 

    最近物価高いよねーくらいの話はするけどね
    それくらいだなぁ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/15(木) 23:59:20 

    >>1

    あなたとの時間に、そこまでお金をかけるほどの価値を感じないんだよ。
    「こいつと会うならフードコートで充分だ」と思われてるんだよ。

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/16(金) 00:05:53 

    >>1
    お互いに所得レベルが違うならしょうがないし、付き合いは減っていくと思いますよ

    自分はそこそこ程度の所得程度なので、金持ちの友人とも話が合わないし、薄給の社会人とも共感できません
    本当に良くも悪くも普段の生活で同じレベルじゃないと社会人生活札としての話題は合わないです

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/16(金) 00:06:15 

    >>1
    私言ってしまう側なんだけど
    自分でも良くないってわかってて、会う度に毎回「今回は絶対お金のことを口にしないようにするぞ!」と誓っても無意識に話してしまってるよ...
    お互いの共通の趣味が何かとお金がかかるものだからどうしても節約とかどこを絞ってどこにお金をかけるかみたいなことをよく言ってしまう。ごめんなさい。

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2024/02/16(金) 00:06:37 

    お金ないお金ない奢ってーと毎回言う超お嬢。
    我慢が全くできず、本人の金遣いがあらいから金ないだけなのに。

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/16(金) 00:19:48 

    高い所ばかり行ってるわけでもないのに、高いとか無駄…とか言われるとしらけるよね。
    カラオケのフリータイムでワンドリンク300円、飲み放題450円で、その差150円をケチってワンドリンクで入りたいと言った友人と少し距離置いたもん。
    フリータイムでドリンク1杯は無理。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/16(金) 00:21:31 

    >>21
    なら会わなきゃよくない?
    出費つらいわーとか思われながら遊びたくない

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/16(金) 00:22:24 

    >>1
    2ヶ月に1度の会う回数を半年に1度とか1年に1度にしてみたら?

    友人もその分お金かからなくなる訳だし、主も聞きたくない愚痴を聞かなくて済むよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/16(金) 00:25:13 

    鼻歌で、アヒルのワルツ歌ってそう

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/16(金) 00:25:42 

    >>40
    わかるわかる!!
    人のブランド品に嫉妬してきたりうざいよね
    「めっちゃ高かったんだけどイタリアは行ってよかったよ!貯金して、~と一緒に行きたい!」とかならいいんだよ
    このエネルギーの矛先の違いわかる人と一緒にいたいよね

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/16(金) 00:31:27 

    友達がお金の話ばかりするから、ガツンといってやったよ。
    そういう言葉ばかり使ってると貧乏神に取り付かれるよ、聞きたくない。って。
    何かにつけて、話の最後に「お金ないからさ」って言うの、聞いてるこっちも吐き気がするし。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/16(金) 00:33:07 

    >>1
    主が高めのお店ばかり誘ってるの?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/16(金) 00:36:28 

    >>50
    本当それです!そういう話なら楽しいんですよね…

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/16(金) 00:38:19 

    >>1
    お金カツカツか、お金を出す価値を見いだせない場面で言っちゃってるか、かなぁ…

    たとえばちょっとリッチなランチとか
    値段高めだけど今日は奮発しちゃおうか!
    って食べるときには金銭的にネガティブなこと言わず
    「ぜいたくしちゃったね…!」と笑顔になる
    同じお金の話でもネガティブ続きだと気が滅入るから、友達なら一度ちゃんとお金の話してもいいかもと思う
    ずーっとネガティブなら、たぶん金銭感覚が合わないかも

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/16(金) 00:49:18 

    お金の話は別に良いけど、私と比べるのはやめて欲しい

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/16(金) 02:15:53 

    わいも思う。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/16(金) 02:16:35 

    心の底から遊びたくて遊びたくて仕方ない、訳じゃないし

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/16(金) 02:18:27 

    私よりも高給なのわかってて給料や投資で儲かった事などなぜするのかわからない。自慢なのか、マウントなのでしょうか?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/16(金) 02:23:59 

    >>29
    上司と一緒ではないでしょ
    前から遊んでた友達なんだから

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/16(金) 05:30:52 

    >>1
    弁当持って公園だよ
    1時間が限界、現地解散
    車もガソリンだのなんだのうるさいから

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/16(金) 05:36:28 

    >>42
    たぶん大谷翔平が目の前にいたら「たっか、金の無駄」なんて言うバカ居ないよね?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/16(金) 06:34:25 

    >>1
    もう口癖になっているんじゃないかな?
    最近は当たり前の様に毎日値上げのニュースは耳や目にするし、私もつい口にしてしまいます
    ただ、出掛ける時など使うお金については言わない
    例えば、食事代や趣味に掛かる事などですが
    しかし、値上げの話題は誰かと言わす出ますね~

    私にはケチな親戚がいて
    たまに顔を合わせるとそのケチっぷりな話しになるので聞いて無いフリしときます
    主さんは友人と会う頻度をもっと少くしたらいい
    こればかりは仕方無いと思います
    友人は友人、主は主で生活が当たり前だけど違うんだから主の思い通りにはならない

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/16(金) 06:35:44 

    >>58
    ただの話題では?

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/16(金) 06:42:11 

    高校生のときバイトしてない子としてる子でできる遊びに差があったからだんだんバイトしてる子としか遊ばなくなったな。カラオケからのご飯くらいでもバイトしてないお小遣いのみの子だと「あんたと遊ぶと金かかる」言われてた。
    テーマパークとか「金ない」で毎度拒否。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/16(金) 06:47:51 

    ホントに大変なんじゃないの?
    って思うけど
    良い悪いじゃなくて経済状況は各々違うでしょ
    友達は無理に背伸びせずに言ってくれてるんだから
    なかなか言えないものよ、恥ずかしいとか思って
    その友人に合わせてあげたら?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/16(金) 06:59:56 

    相手にいえばいいと思う。
    お金の話が好きな人は好き。自分が基本だから友達も好きと思ってる。私も言われたことある。そのときに人によっては嫌と知った。というか一般的に嫌な人が多いと知った。
    だから基本、言わなくなったよ。

    同好の士とは相変わらず話すけど。
    スーパーがどこが安いとか。何曜日が安いとか。鶏むねレシピ。株や固定費の見直し。
    友達と遊ぶときもクーポン無いかな?って一応確認したり。※あくまで店を決めてから探す。クーポンありきで店は決めない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/16(金) 07:07:56 

    ただの世間話じゃん。嫌ならお金の話やめよーっていうだけ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/16(金) 07:10:28 

    >>1
    姉妹でもあるよ。
    最近姉と会っても「それいくらかかるの?」「よくそんなお金あるね」って事あるごとに言われたり。
    既婚独身の違いかもしれないけど、価値観の違いだから仕方ないよ。そうでなくても友人同士ならもっとそういう事あると思う。
    深く考えず色んな人がいるんだな、と思ってスルーするかだんだん疎遠になるかどちらかですね。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/16(金) 07:11:48 

    老後資産や積立NISAや経済の話に
    興味があるから、たまに話したくなるんだけど

    主は貧乏くさいお金の話が嫌なのか
    それともお金全般の話が嫌なのか知りたい。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/16(金) 07:23:35 

    >>1
    カフェでおしゃべりして帰るみたいな感じで会うのはダメなの?遊びの中身がよくわからないんだけど

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/16(金) 07:25:20 

    >>1
    分かる。
    旅行とか食事とかで値段気にしたくない。
    そっと疎遠にするか、お金の話テンション下がるからやめよ。って言う。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/16(金) 07:25:50 

    友達同士では出るな、ついだけど
    お金の話がメインになる事は無いけど
    なんでもかんでも『幾らした?』って聞いてくる人がいてウンザリするので徐々に会わなくなったな
    人の持ち物の値段なんてどうでもいいだろ?!と内心思う
    『それ似合うね、いいね』と言う人とは付き合ってる

    主さんの友達はどんなお金の話になるの?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/16(金) 07:31:23 

    >>1
    こっちは自慢のつもりないのに、「デパコスの話した。マウント?」「旅行なんて優雅だね」みたいなことを言ってくる友達とは距離を置いた。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/16(金) 07:32:56 

    >>1
    わかる。萎えるよね。昔はそうじゃなかったなら価値観がズレちゃったんでしょ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/16(金) 07:40:21 

    >>31
    LINEでそんな話されるのも嫌じゃない?
    遊んでる時に話の流れで言う方がまだわかる

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/16(金) 07:47:27 

    内容によるけれどずーっと愚痴ぐち言ってるとそりゃ嫌になる
    今月の電気代かなりした~来月付けっぱはやめる!
    程度なら別にいいし、そこから話題転換するならば

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/16(金) 07:52:23 

    どんな話しをするの?それによるかな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/16(金) 08:00:14 

    >>73
    いますね
    性格が悪いんだと思います
    こちらは自慢なんてしする気も無くて
    ひとつの話題として話しているだけなのにね
    ひねくれてる、、、

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/16(金) 08:22:31 

    スタバとかカフェ行くの好きなんだけどそういう話してると横からぼったくりだのコスパ悪いだのケチ付けてくる人いるけど何故かお茶しようって話になると混ざりたがるんだよね

    倹約家なのはいいけど他人の金の使い道にまで口出してこないで欲しい

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/16(金) 08:37:29 

    お金がないのよ‥。その友人。
    家で遊んだらいい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/16(金) 08:45:53 

    >>1
    私にもそんな友達がいた。今は疎遠だけど。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/16(金) 08:55:41 

    >>12
    コイツはいつもこんな顔してるな。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/16(金) 09:15:26 

    子供が高校生になった→制服いくら?授業料いくら?入学金いくら?ってお金に関しての質問攻めされてうんざりした。
    あと、保険がー。税金がー。固定資産税がー。ガル子のところはいくら?
    どうでもいい。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/16(金) 10:02:22 

    >>83
    うん、どうでもいいよね!
    聞きたがる人らって、多分だけど
    こちらの懐具合を詮索していると思う
    だからなんだよ?!と内心思います
    車を売ったら聞いてくる
    駐車場代も聞く
    スマホを買い換えしたら聞く
    クーラー買い換えたら聞く

    そして、あんな人達は多分、お金にがめつい人
    金銭でしか人を計れない人
    すごく疲れて来ます
    主の友達もこんなんかな、なぜか哀れな気持ちになります

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/16(金) 10:38:35 

    >>1
    私も気をつけてる
    私はよく旦那さんにおつかいを頼むんだけど、高いものではなくて、キャンドゥの新作シール10枚とか、そんなものの買い物報告をしたら、専業主婦の友達に「旦那さん、おこずかい多いの?よくそんなお金あるね」って言われて、はっとしたよ。
    うち、旦那におこずかいとかそもそも渡してないし(夫婦共に働いてる)、やはり各家庭で使えるお金も様々なんだなぁ、と反省したよ。
    あまりアレ買った、コレ買ったとかは言わないようにしてるし、シャネルとかのバッグは持って行かないようにしてる。
    と言ってもその子はわりとお嬢様育ちだし、旦那さんもきちんとしたところにお勤めだから、単純に月に使える自由なお金の額が人それぞれってことなんだろうけど。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/16(金) 10:52:13 

    >>54
    細かいけど「贅沢しちゃったね!」は私は言われたら嫌だなぁ。普通に美味しかったねとか楽しかったねだけで良いかな

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/16(金) 11:20:30 

    >>68
    私も子供色んな体験をさせたくて色々出掛けてることを「交通費も高いじゃん」とか「旦那さん稼いでるんだね」とかいちいち言ってきてしんどい。話さないようにしてるけど、母が勝手に喋ってるみたいで母に言わないように言おうか迷ってる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/16(金) 11:50:26 

    幼馴染にいます・・お互い離れていて数年に一回会うのですが
    世間話的に「最近値上がりばかり」というお金の話しならいいけど
    行く場所や食事の場所等直接会う事に関係する話題の中で「高い」「お金かかりそう」(庶民的なお店でも)等言われるとなんだかな~って思ってしまう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/16(金) 12:44:59 

    >>87
    ほっとけ!
    としか思わないですよね😤

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/16(金) 17:33:52 

    お金の話はやめた方がいい、とわかっているけど、日々家計簿つけて支出を下げて…を考えていると、話題がお金になってしまう。
    自分がわかっているから、今は、友達と会うの控えているよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/16(金) 19:41:27 

    >>63
    私も言っちゃってるかも!お金、大好きなんだよね。ジャニーズ(?)好きな人も、よくジャニーズの話するよね。それと同じよ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/18(日) 00:21:35 

    >>1
    「今はどんどん物価高くなってるからね。会うの3ヶ月に1回にしようか?」って言ってあげたら?
    自分からは言いづらいのかも知れません。
    お金の相談をされたらYouTubeとかの節約動画観て頑張ってね〜って言いましょう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード