ガールズちゃんねる

料理が大嫌いな思いを吐露すると誰かが土井先生になりきって慰めのレスをつけてくれるトピ

195コメント2024/02/16(金) 15:28

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:26 

    子供や夫のそれぞれ異なる嗜好を考慮して、自分なら別に食べたくもない料理の献立を考え、経費を考えながら買い物をし、作り、生ゴミの処理をし、あああんまり評判良くなかったなと落ち込み、食器を洗いながら翌日の夕飯をもう考えているのが…
    疲れるんです…

    +280

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:51 

    料理嫌いだよ
    料理が大嫌いな思いを吐露すると誰かが土井先生になりきって慰めのレスをつけてくれるトピ

    +147

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:01 

    リュウジじゃダメなんだ笑

    +37

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:14 

    アルコールランプのアルコールを飲みたい

    +0

    -17

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:17 

    太巻きが上手くできません(泣)

    +27

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:28 

    >>2
    少しだけ○朝鮮ぽみ

    +1

    -26

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:36 

    一汁一菜でいいんです

    +176

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:42 

    >>1
    自分の食べたいものを作りはったらよろしいがな

    +266

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:51 

    献立を考えるのすら面倒臭くてイヤ!!

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:53 

    >>3
    味の素わざわざ買いに行きたくないです。土井先生助けてください。

    +82

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:54 

    >>7
    毎晩そうです。

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 18:49:01 

    キッチンの掃除がダルすぎる
    なのに油物大好き、、

    +40

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 18:49:20 

    今日の料理をみませう

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 18:49:38 

    >>1
    四つんばいになりなさい

    +11

    -36

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 18:49:45 

    >>9
    デリッシュキッチン使いはったらよろしい
    こんな時に「文明の利器」っちゅうのに頼るんですわ

    +103

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 18:49:50 

    野菜を洗ったり切ったりの下準備からしてやりたくないわ

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:09 

    3世帯同居なので天ぷらをするだけで2時間は軽くかかります。
    キツイけど天ぷら食べさせてあげたい

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:18 

    大の苦手です!
    最近自動調理してくれるレンジができたと聞いて、欲しいと思ってます

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:21 

    >>2
    一汁一菜でよろしい
    人間の体なんてシンプルなもんですわ

    +98

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:28 

    >>2
    ええんです

    ファミチキ食べなさい

    +157

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:48 

    計るのがめんどくさい

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:49 

    具沢山の味噌汁だけでエエです

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:52 

    >>5
    今晩は土井善晴です。あんなもんね、作らんでええんですわ。スーパーで買うてきた方が綺麗やし美味しいんです。

    +193

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 18:50:57 

    >>1
    結局人様のことはわからへん。好きなもの作ったらよろしいんや。

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:06 

    >>2
    こういうご飯が一番健康に良さそう

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:15 

    >>10
    代わりに塩でも砂糖でもコンソメでも入れて、自分の好きな味にしはったらよろしい。

    +119

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:18 

    餃子をもくもくと何十個と作っても私の口にはいるのが2、3個でいつもむなしくなる

    +23

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:28 

    >>9
    もうね、1週間の固定をずーっとでもいいんですわ。大事なのは、作る人が疲れないことですからね。

    +100

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:28 

    土井先生ってだれ?

    +0

    -8

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:43 

    >>1
    握り飯だけにしたらええよ、それも面倒ならふりかけご飯で十分ですわ

    +90

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:59 

    スーパーのお惣菜の方が人気なんです。 私も楽だし。
    駄目ですか?

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:02 

    日本は労働時間が長いのに自炊しないとダメ人間扱いの風潮なの何とかならないのかな 外国は仕事も家事もゆるそうに見える

    +34

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:04 

    毎日料理するの疲れたわ。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:40 

    >>29
    料理が大嫌いな思いを吐露すると誰かが土井先生になりきって慰めのレスをつけてくれるトピ

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:45 

    >>1
    一汁一菜でよいという提案

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 18:52:47 

    蒸し物だけちょ~苦手
    美味しい茶碗蒸し作って食べたい

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 18:54:34 

    >>5
    失敗作でも細巻きでも手巻きでもなんでもええんですわ。それが家庭料理ってもんですわ。

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 18:54:42 

    >>1
    生きてれば正解です

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 18:54:43 

    朝はね〜みんな忙しいでしょ。そんな時はね具沢山お味噌にね〜クロワッサン食べるんですわ〜これがね〜なかなか合うんですわ。やってみてください。

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 18:55:06 

    >>33
    毎日毎日凝ったもんつくらでもよろし

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/14(水) 18:55:11 

    >>29
    料理が大嫌いな思いを吐露すると誰かが土井先生になりきって慰めのレスをつけてくれるトピ

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 18:55:28 

    うちの母ちゃんは「もっと夢のあるレシピを知りたい」って言って土井さんを参考にしない

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 18:55:33 

    >>1
    日々の食事は嗜好品やないですよね

    好みに合わせる必要なんて無いんです
    季節のもんを頂く それが血となり肉となる
    そない思いますけどね

    +93

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 18:55:46 

    >>29
    忍術学園の方だと思った?私もだよ。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/14(水) 18:55:49 

    >>14
    私そんなんよう言わん

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 18:56:08 

    どこかのトピに
    「お米の浸水はザルにあけておくだけでいいみたいね
    土井先生が本に書かれていた」
    って書いたらマイナス食らったよ~😭
    土井先生に慰めて欲しい

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/14(水) 18:56:18 

    >>1
    お疲れさんやな、でもあんさんが疲れたら何にも始まらん。朝はあんさんが好きなもの作りななれ

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/14(水) 18:56:29 

    >>2
    切って並べたらもうそれは 料理ですわな

    +78

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/14(水) 18:57:29 

    家族分の料理つくるの大変、ひとりだと楽なのにー!って思うけど、ひとりだと何にも作らなくなるんだよな…

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 18:57:47 

    >>5
    見栄えなんて 家庭料理に必要ないんですわ

    好きなものを巻いたらよろしい思いますけどね

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/14(水) 18:57:50 

    >>29
    もちろん土井勝先生。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 18:58:00 

    >>46
    洗い米やってくれてるんやね

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 18:58:16 

    >>31
    ダメな事ありまへんがな。大いに使うたらよろし。

    四つん這いになりなはれ。

    +2

    -5

  • 54. 匿名 2024/02/14(水) 18:58:25 

    >>16
    その逞しい手でむしり取ったらよろしいがな
    ニンジンへし折って、キャベツはちぎったらええ

    +54

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 18:58:31 

    自分自身が定食みたいなメインと副菜と汁物があるご飯食べたいから超絶面倒だけど作るが
    副菜(油使わない系煮物とか)がマンネリで家族がってより自分で飽きてる😭
    でもバランスよく食べないと食べた気しないのよ

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/14(水) 18:59:33 

    >>3
    味付けが濃いなら調整すればええやないですか、そんなこともできんのですか、とファンの人に言われるんですけど、簡単に調理したくて選んでるのに、自分で味付け調整するのめんどいんです。あれはなんなんですか。簡単レシピやから、美味しくなくてもええんですけど、味付けが濃すぎるんは無理です。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/14(水) 18:59:34 

    土井先生
    好きです❤️❤️

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/14(水) 18:59:36 

    冷凍食品使うたらよろしい。
    何をためらっていますの

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 19:00:37 

    プロの料理と、家庭料理は違います。
    家庭料理が、いつも美味しい必要はないんです。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 19:00:57 

    >>7
    すごい救いの言葉なんだけど、いざ土井先生のレシピ見たら当たり前だけどキッチリしたものでビビるw

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/14(水) 19:01:47 

    >>14
    そんな昔のこと持ち出さんでも

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2024/02/14(水) 19:01:47 

    >>1
    体に悪いもんでなければ何でもありがたくいただいたらええんとちゃうかな。
    空腹が満たされるちゅうことはそれだけでほんまにありがたいことなんですわ。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/14(水) 19:02:28 

    >>12
    たまには体に悪いもん食べんとさらに悪なりますよ

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 19:02:35 

    >>32
    日本って生きづらいよなぁ
    海外住んだことないから海外の事情知らんけど

    アメリカ人みたいにハンバーガー!サンドイッチ!フレンチフライ!ピザ!じゃなく、白米と味噌汁とお漬物は用意するので、毎日それで充分だよねという風潮になってほしい

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 19:02:39 

    >>12
    掃除なんてね、適当でええんですわ。
    油もん好きやなんて若い証拠やないですか。

    +66

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:31 

    >>17
    油もたくさんいるけど、2つの熱源で揚げたらどうやろ。IHクッキングヒーター、卓上の買ったりして
    すでにやってたらごめん

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/14(水) 19:06:04 

    >>3
    そんのん飲むくらいやったら料理酒飲みなはれ

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 19:06:26 

    >>14
    若い頃はようやりましたわ

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 19:06:30 

    >>2
    これ貧相と言うたらあかん
    これぞ質素ですわ
    お箸置きも可愛らしいのつこうてはる、心が豊かになるお膳ですわ

    +57

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/14(水) 19:08:56 

    >>52
    洗い米を炊飯器で炊く時は、早炊きモードにしなはれ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 19:11:16 

    >>46
    大原千鶴先生も新米は洗ってザルにあげておくだけでいいと言うてますよ。気にせんとよろしいがな。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/14(水) 19:12:50 

    >>32
    そんな風潮今時あらしまへんでっしゃろ
    お金さえあったら出来合いのもの買うたらええ
    ただあんたらみたいなど庶民にそんな経済力はない、ほんなら自分で安く好きなもん作ったらよろしいと、こういうことですわ

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/14(水) 19:14:08 

    >>21
    毎日測る必要なんてないんですよ
    目分量でみりんひと回し、これで大匙一杯
    ほな次はお醤油ふた回し、これで大匙二杯
    ほな味見して、足らんかったらちょこっと足したらええんですよ

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 19:14:24 

    >>33
    毎日料理して疲れていると言う事は、毎日ちゃんと料理を作っていると言う事ですね。それは疲れますよ。毎日作らなければ良いんです。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/14(水) 19:15:58 

    >>64
    別に自分ちの夕飯なんて誰にもみられないんだからそうしたら?

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 19:16:44 

    >>66
    ナイスアイデアです、ありがとう😆✨

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 19:16:45 

    >>68
    やったんかいっ!w

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 19:18:28 

    >>18
    あのさ、あたしさ、レミだけどさ、うちの次男の嫁なんかさ、料理大っ嫌いなのにさ、職業にしちゃったんだよ
    だからさ、みんなその気になりゃできるんだよ

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/14(水) 19:18:29 

    >>1
    土井先生を召還して日々の言い訳を処理させてますw

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/14(水) 19:20:12 

    >>42
    私は家庭料理専門家ですよお

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/14(水) 19:20:18 

    >>32
    外国は仕事緩いからとっても住みにくいよ 日々ストレスたまるよ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/14(水) 19:21:08 

    >>33
    お惣菜、冷凍食品、お弁当、なんでも使ったらええよ。
    うーばーいーつ?っちゅうもんも、最近はあるんやろ?
    人がつくったもん食べてひとやすみや。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/14(水) 19:21:10 

    デカい商店街がある町に住みな
    毎日いろんなお惣菜屋さんでおかずや揚げ物、魚屋では焼き魚まで買う

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/14(水) 19:21:43 

    >>12
    キッチンの汚れはね、頑張った勲章ですよ
    この油ハネは唐揚げの時、このこびりつきは天ぷらの時、全部思い出なんですよ
    その一つ一つを愛してあげたらよろしい
    揚げ物への愛情と一緒に油汚れも潰れるほど抱き締めてあげたらええんですよ

    +48

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/14(水) 19:21:47 

    >>42
    そういう方は平野さんになろうたらええでしょ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/14(水) 19:22:20 

    味噌汁作るだけでもうしんどい おかず一品でええか?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/14(水) 19:23:38 

    >>33
    料理は3日ぶんまとめて作らはったらよろしい
    3日に一回にしたらええんと違う?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/14(水) 19:25:09 

    お好み焼きとグラタンが好きすぎて、作りまくってたらもう食べたくないと言われて悲しいです

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/14(水) 19:26:48 

    >>78
    よこ
    レミさん出てきたw

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/14(水) 19:27:15 

    >>27
    食べたい数だけ自分で包むことにしたらよろしいがな。
    手伝わせるのも勉強やと思いますけどな。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/14(水) 19:28:31 

    スーパーでお惣菜買って盛り付けたらええがな。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/14(水) 19:29:55 

    >>8
    すごーい。土井先生の声で再生された笑

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/14(水) 19:30:07 

    料理が大嫌いな思いを吐露すると誰かが土井先生になりきって慰めのレスをつけてくれるトピ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/14(水) 19:30:19 

    >>29
    67になりまして
    料理が大嫌いな思いを吐露すると誰かが土井先生になりきって慰めのレスをつけてくれるトピ

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/14(水) 19:30:58 

    >>51横。
    土井勝さんと聞くとなぜか菅原洋一さんの顔が浮かんでくるの。実の親子より善晴さんに似てない?ハンバーグ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/14(水) 19:31:05 

    大根おろし大好きなんですが、するのが面倒だし疲れます。
    でもすりたてを食べたいんです。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/14(水) 19:31:42 

    >>54
    むちゃくちゃ笑ったw

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/14(水) 19:32:25 

    >>32
    海外も海外で大変なんよ
    アメリカなんて何もないのに突然停電しますやろ?
    ほんならコンロも電気が多いからね、料理やってたんもパァですわ
    ほんで復旧も遅いんよ

    あと買うくる言うてもやね、塩辛い量多いなんですよ
    高血圧多い
    スーパーのお惣菜みたいなんは日本の方が充実してるしね
    そもそもアメリカはスーパーまでが遠い
    普通歩いてなんて行かれへんのよ
    疲れてるのに運転して行かなあかん
    しかも運転も荒い
    あの人らすぐクラクション鳴らしてファックファック叫ばはるしね
    塩分過多で血圧高いから血の気が多いかもしれへん

    まぁ隣の芝は青いいうてなんや良さそうに見えるやろけど、暮らしてみると色々粗が見えてくるもんやで

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/14(水) 19:35:40 

    料理作るのは嫌いじゃない
    でも、作った後、食べた後に出る洗い物を洗うことが嫌すぎてご飯作る気になりません
    (⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/14(水) 19:35:47 

    >>2
    箸置きの子が言ってるみたい

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/14(水) 19:35:52 

    >>47
    「あんさん」に引っ張られて(?)渡鬼のあの人で再生されちゃった😂

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/14(水) 19:36:18 

    みんな見てね
    予告|映画 情熱大陸 土井善晴 - YouTube
    予告|映画 情熱大陸 土井善晴 - YouTubeyoutu.be

    『映画 情熱大陸 土井善晴』(東京・大阪・京都限定上映)ありがとう先生!ご飯作って食べるのがメッチャ楽しくなりました「一汁一菜」、ご飯を中心に味噌汁と簡単なおかずで構成する和食のスタイル。土井は、日々の食事はこれで十分と提案し、料理を億劫に感じてい...

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/14(水) 19:37:10 

    >>96
    すりなはれ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/14(水) 19:37:40 

    >>96
    すりたてを食べるのが良いんです。
    酵素が出てますよー。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/14(水) 19:39:49 

    >>14
    はよをつけんとあかんで

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/14(水) 19:40:36 

    >>32
    屋台で済ます国がうらやましい

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/14(水) 19:49:59 

    >>23
    言いそう笑

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/14(水) 19:50:27 

    >>86
    お味噌汁だけでね、立派なご馳走ですわ
    塩で握ったおむすび、お味噌汁だけで体は喜ぶんですわ

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 19:51:59 

    >>60
    年末くらいから味噌汁にハマってるー
    前の晩に次の日の仕込みをしておくんだけど
    (疲れていても酒を飲めばやる気がでてくる)
    具材を切り皿にのせてスプーンで味噌をすくって乗せてラップ←この味噌がめんどいので重要

    次の日食べなくたってすぐ傷むわけでもないし
    顆粒だし振って野菜煮て味噌溶きゃできる
    かき玉にすればタンパク質もとれる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/14(水) 19:52:46 

    バレンタインのご馳走にシチュー作ったんだが牛乳と分離してる。先生助けて!!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/14(水) 19:55:11 

    >>110
    かき混ぜたらよろし

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/14(水) 19:58:01 

    >>101
    本間のお義母さんかな?
    こてこての大阪弁ww

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/14(水) 19:59:46 

    >>14
    ここでそんなんよう言われてますけどね、わたしまだ独身なんですわ
    スキャンダルもないしね、ピュアなんですわ

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/14(水) 20:00:01 

    >>110
    ルーが足りないのでは

    手作りならバターと小麦粉

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/14(水) 20:01:04 

    >>111
    泣きながら1時間程混ぜてるけどまだボコボコだよぉ…

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/14(水) 20:02:37 

    >>114
    ルー追加したらいいの⁉試してみる!!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/14(水) 20:02:49 

    自分のためだけにつくる料理が1番テンションあがる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/14(水) 20:07:00 

    >>116
    入れすぎるとしょっぱくなるから
    しょっぱくなったら少しずつお湯足してな

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/14(水) 20:08:55 

    >>118
    先生ありがとう!!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/14(水) 20:11:47 

    >>1
    奥さん頑張ったはるな

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/14(水) 20:13:22 

    ご飯炊いて、味噌汁に卵落としたら、立派なご馳走ですやん

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/14(水) 20:24:49 

    >>52さん>>71さん、ありがとう!
    土井先生の声で再生されました😊

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/14(水) 20:28:55 

    >>119
    おばのおせっかいアドバイスだけど
    塩加減をみるときは
    舌先で確認するんじゃなくて喉の奥でごくんと飲んで確認するとええで
    塩気と甘味のバランスがわかりやすい

    あと次に作ることがあったら写真の、マスコットのホワイトペッパー(白コショー)を仕上げにふわっと2回くらいふるのオススメ
    ここのホワイトペッパーはお値段のわりに上質なんで
    料理の味を大人に仕上げてくれる

    男性は黒コショーが好きだけど
    白コショーは上品に変わるので使い分けるといいと思うよ
    ちな、できれば冷蔵庫で保管してくだせえ

    料理が大嫌いな思いを吐露すると誰かが土井先生になりきって慰めのレスをつけてくれるトピ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/14(水) 20:29:00 

    こういう口調真似るなりきりトピ好き
    なんとなくみんな優しくなるよね笑
    このトピの答えてくれる人も優しいしちゃんと土井先生に聞こえる

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/14(水) 20:30:28 

    ご飯炊くのが面倒くさい。
    そもそも炊飯器壊れたままだし💦

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/14(水) 20:32:48 

    >>9
    ジャガイモ、キャベツ、玉葱、人参、キャベツ、ウインナソーセージを水と塩、少量のコンソメでコトコト煮込んでみなはれ、美味しいポトフの出来上がり。残ったら次の日にカレーにもシチューにも化けるんですわ、毎日そんな頑張らんでもよろしい


    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/14(水) 20:35:34 

    土井先生って、忍たまの土井先生かと思ってたら料理のか!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/14(水) 20:39:53 

    >>1
    献立なんか考えなくてよろしやん
    買い物行って美味しそうと思った食材を焼くか煮るかする、それだけですわ

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/14(水) 20:41:00 

    >>99
    私逆だ、料理作ってくれるなら大量の洗い物なんて喜んでピカピカに洗う!!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/14(水) 20:41:23 

    >>125
    サトウのご飯食べたらええですよ
    ついでにあさげも買うてきなされ
    立派な一汁一菜や

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/14(水) 20:41:59 

    >>12
    ありがとうございます!!
    なんかここ最近疲れてたのか泣きそうだ…

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/14(水) 20:42:29 

    >>123
    姐さんありがとうございます!!!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/14(水) 20:43:59 

    >>110
    ホォー偉いなぁ張り切ってシチュー作るとは
    その気持ちだけで十分や、鍋ごとほかして二人でレストランでも行ってきなさい

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/14(水) 20:46:52 

    >>100
    本当だwwww
    仰向けで頭の下に腕組んでるしそう見える

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/14(水) 20:47:04 

    私は正直食べてるなら何でもいいと思ってるけど、幼稚園の先生が子供(うちだけじゃなくて全員)に献立を細かく聞いてくるのが心労になってる

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/14(水) 20:47:34 

    >>132
    冷蔵庫に入れとけば賞味期限が切れても1年以上は余裕でイケるよ

    彼(だんなさん?)と楽しい夜を過ごしてねー

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/14(水) 20:48:37 

    そんなん適当でええのですわ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/14(水) 20:52:27 

    旦那の糖尿病食を作るのがプレッシャーで、もう色々疲れました。そうでなくとも料理は苦手なのに。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/14(水) 20:52:55 

    >>133
    捨てんなw

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/14(水) 20:53:41 

    >>125
    そんなん土鍋で作りはったらええですやん
    そんでサラシ使って塩むすび握って具だくさんの味噌汁があれば立派な献立になりますわ
    おむすびの大きさなんて多少違っていてもかましませんわ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/14(水) 20:57:20 

    >>138
    糖尿は食べ過ぎたらあきまへんわ
    具だくさんの味噌汁とたんぱく質をしっかり摂れるおかずに漬物、お浸しで充分ですやろ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/14(水) 21:01:55 

    >>128
    ほな今週はバーベキュー特集でいきまひょか!

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/14(水) 21:05:19 

    料理はめんどくさいから大嫌い。献立考えてわざわざ作って洗い物までやる工程全部やりたくない!!

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/14(水) 21:06:26 

    >>138
    奥さんひとりが悩むことありまへんで。
    旦那はんは立派なオトナ、自分の健康管理を自分がやらんでどうします。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/14(水) 21:11:11 

    自分がつくったのってそんなに酷くもないけどあんまり美味しく感じないのは何ででしょう?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/14(水) 21:13:25 

    >>143
    ほな、やめてしまえばええですやん
    無理して料理しなくても
    今はスーパーでも美味しいお惣菜沢山売ってますわ
    休むことも必要だと思いますよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/14(水) 21:17:03 

    >>145
    お腹空かして料理してみ
    作っているそばからお腹ぐぅぐぅなってきて
    出来上がったらいただきます言うてかぶり付きたくなりますわ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/14(水) 21:21:53 

    >>55
    ざっくりと、「海」の物と「山」の物を偏らずに食べたら宜しいんですわ
    副菜?海苔と梅干し、でもええんですよ。
    ほら、海と山ですやろ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/14(水) 21:30:09 

    >>135
    昨日の夕御飯は?
    今朝は何を食べたの?
    幼稚園の先生がそれを聞く意味

    ちゃんとゴハン食べているならいいじゃない。

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2024/02/14(水) 21:31:39 

    たまに気が向いた時だけするのはいい。でも朝昼晩3回毎日365日作るなんて無理だから結婚したくない。今一人で気楽でいいわ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/14(水) 21:32:54 

    生きてて1秒たりとて料理楽しいと思ったことがない

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/14(水) 21:55:58 

    >>54
    オモロすぎるw

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/14(水) 21:59:55 

    >>147
    ありがとうございます
    お腹すかせながらお料理したいと思います

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/14(水) 22:13:28 

    >>133
    ほかすなwwwwww

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/14(水) 22:33:22 

    >>53
    ???

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/14(水) 23:03:11 

    >>78
    次男の嫁さん、めんつゆとかチューブ入り調味料をよく使うし根っからの料理好きではないかも。
    主婦の知恵レシピって感じね
    サーモン丼作ってみたら美味かったよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/15(木) 00:01:58 

    これ好き
    料理が大嫌いな思いを吐露すると誰かが土井先生になりきって慰めのレスをつけてくれるトピ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/15(木) 00:11:03 

    >>43
    土井先生のスタンドがみえる

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/15(木) 00:35:12 

    >>96
    無理せんと電動のすりおろし器使こうたらよろしい
    せっかくの美味しいもんも億劫になって擦らんようになるよりいいですよ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/15(木) 01:15:23 

    >>149
    ちゃんと食べさせてもらえない子を見つけるためなんですわ。悲しいことにそういう親もいるちゅうことですわ。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/15(木) 01:29:20 

    料理下手、不器用で夜ご飯準備、片付け、明日の弁当の用意などだいたい2時間コース。けっこうなストレス。料理好きな人羨ましい。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/15(木) 02:19:56 

    >>151
    あのな?蜂が花の蜜を集めるのは楽しいからやと思うか?
    違うやろ?生きるため、巣にいる仲間を生かすためなんやで
    楽しいからすることだけではだぁれも生きていかれへんのよ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/15(木) 03:50:02 

    忍たまの土井先生だと勘違いしてしまった(焦)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/15(木) 06:59:40 

    >>144
    ありがとうございます!え、まさか土井先生ご本人ですか?w

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/15(木) 07:01:15 

    >>141
    先生ありがとうございます〜😭

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/15(木) 07:27:00 

    >>5
    なんで巻かなあかんのですか?あんなもん海苔に好きなもん乗せて食べたらよろしい

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/15(木) 09:51:46 

    なんかやたら3連休とか多いじゃない?
    1度は外食とかにするとしても、ずーっとご飯作らなきゃいけなくて、もう自分の味分かりきってるし、食材も買うもの大体決まってて、普段の料理だけでもヘトヘトなのにうんざりする
    夫子供は休みモードでダラダラダラダラして、なんで私だけって思うわ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/15(木) 10:18:31 

    >>54
    脳内再生されたw

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/15(木) 13:10:50 

    >>142
    バーベキューなんて堅苦しいこと考えんでええんです
    おいしそうな肉を買ってくる
    前日に少しの塩とこしょうをしておく
    あればローズマリーの葉っぱを貼付けておく
    お庭にあったらでええですわ
    そうして焼く前に銘々好きな大きさに切る
    私は今日はお腹すいてるからこれくらい、僕はウインナーもたべたいからこのくらい、
    それくらい気楽に

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/15(木) 13:13:40 

    >>167
    日本のお母さんはね、頑張りすぎなんです
    せっかくのお休みやのに、お休みやったら凝った料理を出さないかん、もしくは3食違ったものを出さないかん、こう思わはる方が多い
    朝はパンでも冷凍ご飯でも何でもええんです
    冷蔵庫の残りものを何でも鍋に入れて煮て、お味噌を溶かす
    もうこれだけで十分ごちそうなんです
    それで足りんと言うたら お昼は早めにカップラーメンでも食べたらよろしい

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/15(木) 13:15:44 

    >>141
    最近はロカボやら糖質制限のもんもたくさん出てはりますなあ
    そういうもんも適度につこて
    ゆっくりやったらよろしいと思いまっせ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/15(木) 13:18:02 

    >>161
    それはあんた頑張りすぎですわ
    私もね、料理やらしてもろてますけど
    どうしても疲れたいう夜は冷蔵庫の野菜と肉を焼肉のタレで炒めて丼にしてますわ
    次の日のお弁当にも持って行ったらええんとちゃいますの?

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/15(木) 13:22:49 

    >>71
    そうですよ~~~
    ザルにあけるだけでええんですウフフ
    手軽やからみなさん信じられんと思いはるかもしれんけど
    おいしく炊けますからね、安心してくださいよ~~~フフフ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/15(木) 13:25:39 

    >>69
    日本のね、奥ゆかしさみたいなものが伝わってきますよね

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/15(木) 13:28:41 

    >>156
    私は逆に 薬味とかしっかり使ってるから料理好きなんだな~って思って見てるよ
    同世代に熱烈に支持されていそう

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/15(木) 13:44:47 

    大原千鶴との対談聞きたいw

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/15(木) 15:20:43 

    >>1
    料理が嫌いってわけじゃないけど毎日頑張って作っても家族の誰も感謝のかけらもないのがつらい。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/15(木) 15:29:05 

    >>2
    箸置きの子以外はお腹にやさしいご飯ですわ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/15(木) 16:19:49 

    >>133
    友達になってください。
    友達1人も居ますん

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/15(木) 16:21:39 

    在宅仕事同士の彼が昼休み12時から1時間だからキッチン使うタイミング被らないように私は2時ごろから休み時間にしてササッとすまそうとしてるのに、なんで僕の分も作ってって2時半ごろに言ってくんの???
    自分でレンジもトースターも使えないの???

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/15(木) 16:35:21 

    >>179
    アミーゴ!🤝

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/15(木) 17:28:39 

    ダンナがいないとついお好み焼きばっかり作ってしまいます
    お好み焼きおいしいですわ
    そう思いません?土井先生

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/15(木) 17:29:08 

    >>84
    ありがとうございます
    12番さんじゃないけど、涙出そうになった
    私も油もの大好きなので

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/15(木) 18:22:44 

    >>1
    コメ一粒炊くのも大変なのに100粒も炊くなんて努力の賜物ですわぁ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/15(木) 18:25:53 

    >>4
    メチル?
    しぬ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/15(木) 19:37:32 

    >>176
    そそそ、わたしも土井せんせぇと対談したいわぁ〜

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/15(木) 21:01:17 

    >>179
    ワイでもええか?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/16(金) 01:48:25 

    >>36
    買うてきても、食べに行ってもよろし。
    作りたいんやったら、蒸し器を準備したらそのうちに出来ますわ。
    蒸し器は伸び縮みするヤツじゃなくてな、鍋の下がブツブツ穴空いてるヤツですわ。
    卵液は漉し器かザルで漉したってな。
    漉し器より目の荒いザルがあんばいよう出来ますわ。
    トリモモ肉を具にするとよろしいで。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/16(金) 11:23:31 

    >>173
    >>186
    大原先生登場w

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/16(金) 11:25:50 

    >>188
    餅もええよ

    具無しでもおいしいから
    「す」が入ったりしてもええんですよ
    今日は溢れてしもたなあ、とか食卓で楽しんだらええんです

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/16(金) 11:27:35 

    >>182
    お好み焼きを作らはるって、手間がかかってる
    キャベツをぎょうさん刻んで、粉や入れるもんを用意して
    それからまたホットプレートやら大きめのフライパンで人数分焼きはる
    最後はその大きな鉄板の洗いまで待ってる
    すばらしいことやと思いますわ

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/16(金) 11:30:02 

    >>177
    これがね、今の日本をおかしくしてる
    ご飯が当たり前のように出てくる、食べられる、これって本当にものすごいことやいうことを、豊かになりすぎて忘れてる

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/16(金) 11:32:25 

    >>180
    それはムカつきますなあ
    ふたりで家で仕事してるいうんは 端から見たら仲よさそうでええんやけど
    いろいろぶつかることもありますわな
    ふたりでカップラーメン食べたらよろしい たまごかけご飯でも

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/16(金) 15:28:34 

    >>187
    よろしくお願いしますm(__)m

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/16(金) 15:28:53 

    >>181
    アミーゴ‼️

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。