ガールズちゃんねる

「コーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかり」人気作家 ミルクティー注文時の“ガッカリ体験”に「100%同意」と共感続出

150コメント2024/03/04(月) 03:51

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 16:04:11 

    「コーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかり」人気作家 ミルクティー注文時の“ガッカリ体験”に「100%同意」と共感続出 | 女性自身
    「コーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかり」人気作家 ミルクティー注文時の“ガッカリ体験”に「100%同意」と共感続出 | 女性自身jisin.jp

    カフェやファーストフードなど飲食店で提供される「ミルクティー」をめぐって、“ある体験”がSNSで共感を集めている。...


    《一部のお店で紅茶を注文してお湯にティーバッグつっこんだのが出てくるのはもう仕方ないこととして受け入れているけど、ミルクティーを注文してコーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかりする、というか、牛乳がないならミルクティーとメニューに書かなければいいのにと内心で思っている》

    2月12日にXでこう綴ったのは、小説『記憶屋』や『霊感検定』、『花束は毒』など多くの人気作品を持つ作家・織守きょうや氏。

    直前にとあるユーザーの“コーヒーチェーンで紅茶を注文すると、ティーバッグをお湯に入れたものが出てくる店が多い”との呟きをリポストし、冒頭のようにミルクティーの提供方法に苦言を呈した。(略)

    織守氏のポストはすでに1350万件以上のインプレッションを集め、《100%同意します》《これはガチでそう》《首がもげるほどわかる!!!》と共感する声が続々。

    その理由として《コーヒーフレッシュはサラダ油だから…》と成分の違いを指摘する声や、《あれをミルクと称して牛乳のような扱いするのやめて欲しい。料金変えていいから別扱いで頼む、全然違う》と区別を求める声が上がっていた。

    +384

    -7

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 16:05:03 

    それなりの喫茶店に行けばいい

    +168

    -91

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 16:05:05 

    あの小さいコーヒーフレッシュ可愛くて好き

    +15

    -55

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 16:05:12 

    詐欺だと思う 笑

    +267

    -5

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 16:05:29 

    >>2
    入り口で分かるように明記されてたらいいけどさ

    +190

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 16:05:36 

    ちょっといいかんじのお店でおしぼりがペラッペラのおしぼり(袋に入ったやつ)だとなんか安っぽくて嫌だなってなる

    +178

    -13

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 16:05:45 

    確かに"ミルク"ティーではないもんねw

    +292

    -4

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 16:05:52 

    それで安ければまだあれだけどそれで1000円とかすると何これってなる

    +204

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 16:06:02 

    コーヒーフレッシュはただの油

    +260

    -5

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 16:06:12 

    わかる
    子どもの頃からあれミルクなのになんで冷蔵庫入れなくて大丈夫なんだろうと思ってた
    中身知るとおぉ…って感じ

    +165

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 16:06:15 

    ロイヤルミルクティーとかで700円とかだとガッカリするけど、300円くらいならなんでもいい。
    植物性油脂がーとか言ったら外で何も食べれなくなるし

    +59

    -40

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 16:06:22 

    たしかに注文前にわかるようになっててほしい

    +120

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 16:06:23 

    ロイヤルミルクティって書いてない場合は
    「ミルクは牛乳ですか?」って確認して
    珈琲フレッシュだったら
    紅茶とミルク頼んだら良いと思う

    +111

    -26

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 16:06:35 

    あれミルクじゃないから

    +70

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 16:06:40 

    レモンスカッシュとメニューにはあるけどその実体がファンタレモンだと知った時もモヤッとした

    +108

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 16:06:46 

    そんなところあるんですね。

    ちょっと違うけど私はカフェラテとかミルクティーとかが最初から甘いとガッカリする

    +96

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 16:06:50 

    コーヒーチェーンか…
    紅茶にこだわりなんだろう知らんけど

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 16:07:04 

    まあ常温保存出来てる時点で原材料はお察し

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 16:07:06 

    牛乳苦手なので家ではフレッシュ入れてる

    +5

    -15

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 16:07:14 

    >>15
    えっ!飲みたいw

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 16:07:44 

    チェーンの安い喫茶店やファストなら仕方ない。茶葉にこだわってるようなお店ならガッカリするね

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 16:08:04 

    >>2
    それなりとそれなりじゃない喫茶店の見分け方を教えてください

    +78

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 16:08:12 

    ミルクじゃないから詐欺だよね

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 16:08:18 

    ロイヤルミルクティって名前のを頼めばミルク入ってるけど、メニューにある店は少ないか

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 16:08:22 

    私は逆にミルクだと臭みが気になるからコーヒーフレッシュのほうが嬉しい馬鹿舌です…

    +9

    -5

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 16:08:34 

    >>7
    そんなこと言ったらメロンソーダだって''メロン''ソーダじゃないね

    +21

    -19

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 16:08:53 

    ローソンのミルクティ優秀だよね

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 16:09:03 

    牛乳じゃないだけじゃなくて味が変になるから嫌いだわ
    別添えでプラス料金でも良いから普通の牛乳が欲しい
    でもファストフード店ってそもそも牛乳の用意がないところが多いのかな

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 16:09:11 

    >>1
    お店の人に言えばいいじゃん(笑)

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 16:10:06 

    紅茶はポットで出して欲しいな

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 16:10:29 

    確かに笑
    そういう率が高いからなかなかミルクティ頼まなくなったな。
    割といい値段なのにフレッシュミルク出てくるとがっかり度すごいよね

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 16:10:33 

    個人的にドトールのが好きだった、市販のはあまり飲もうと思わない

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 16:10:39 

    >>1
    ミルクティー頼んでるんだから問題ないでしょ。ロイヤルミルクティー頼んでこれならふざけんなよってなるけど。

    +3

    -22

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 16:10:41 

    >>22
    ねだん?

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 16:11:14 

    >>13
    紅茶とミルク 両方頼んでどうやって飲むの?

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 16:11:19 

    >>19
    わかる。牛乳いれたカフェラテだと胃もたれするからアイスコーヒーにフレッシュじゃないと飲めない。アイスクリームとかも胃もたれするから数年食べてないかも。

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 16:11:56 

    >>1
    あれ生クリームじゃなかったんだ?

    +0

    -12

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 16:11:56 

    >>3
    体に悪いよ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 16:12:08 

    やや高価格の店だとどっちが出てくるか分からないよねw
    牛乳なら使うけどコーヒーフレッシュなら使わないってとき、一か八かで注文しちゃう

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 16:12:09 

    相変わらず群れてガタガタうるせー連中だな
    直接お店に冷静に抗議できない弱メンタルならストレートティーで嗜んで帰って黙っとれ

    +2

    -21

  • 41. 匿名 2024/02/14(水) 16:12:26 

    >>1
    そんなにがっかりするくらいなら注文の時にあらかじめ確認したら無駄ながっかりは防げるよね

    +23

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 16:12:56 

    >>1
    ケーキ屋さんで紅茶セットにしたら、
    ポットにデイアンドデイのティーバック入ってたときは残念すぎた

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 16:13:12 

    コーヒーチェーンでは、スタバとタリーズはティーバッグだけどまともな紅茶を出してくれるよ!

    本物のミルクで淹れたミルクティーが飲みたい人は、
    スタバ:イングリッシュブレックファーストティーラテ
    タリーズ:ロイヤルミルクティー
    これを頼めばOK
    ただし、どちらもデフォルトで甘いシロップが入っているので、甘いのが苦手な人は必ず「甘味抜き」とオーダーして

    +36

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 16:13:19 

    >>19
    コーヒーフレッシュの原材料知ってる?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/14(水) 16:14:05 

    >>2
    デパート内の喫茶テナントのミルクティーでコーヒーフレッシュ出されたらガッカリする
    デパート内の喫茶店ならそれなりの喫茶店だと思うもん

    +79

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 16:14:14 

    >>13
    テーブルで自分で混ぜるの?
    汚らし

    +25

    -9

  • 47. 匿名 2024/02/14(水) 16:14:25 

    >>22
    カフェってよりは喫茶店みたいな所行くとちゃんと作ってくれる
    ストレートティーもこんな感じのティーサーバーみたいなので出してくれる
    「コーヒーフレッシュを添えて出されるとがっかり」人気作家 ミルクティー注文時の“ガッカリ体験”に「100%同意」と共感続出

    +16

    -10

  • 48. 匿名 2024/02/14(水) 16:14:40 

    ドリンク付きのランチセットでミルクティーを頼むとコーヒーフレッシュ率が高いと思う。
    レモンティーにはちゃんとレモンがついてくるのに。
    コーヒーフレッシュをつけるならホットティーって書き方にして欲しいな。コーヒーフレッシュ入れるかどうかは本人の自由ってことで。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/14(水) 16:14:44 

    >>2
    ミルクティーと名打って出さなければいい。
    コーヒーフレッシュ添えた紅茶、あれはミルクティーじゃない。
    それなりの店、下級な店、関係ない。

    +84

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 16:15:23 

    >>40
    ぶっちゃけポストには共感してしまったけど日本人ってほんとバスらせて悦に浸るの好きよねー
    XってTwitter時代からもはや世界に相手にされないオワコンだったけど、内弁慶な人が多い日本だけまだまだ大人気なのわかるわ。

    +2

    -9

  • 51. 匿名 2024/02/14(水) 16:15:26 

    個人の紅茶専門店でもないコーヒーチェーンにそこまで求める方がおかしくない?

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 16:15:29 

    >>28
    ラテとかに牛乳使わないのかな?

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 16:15:57 

    >>48
    どうせミルクティーを頼んだってコーヒーフレッシュだから、最初からストレートティーを頼むのが習慣になってる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/14(水) 16:16:18 

    これ系統ではクリープが唯一牛乳由来だっけ?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 16:16:34 

    ちゃんとしたティーサロンなともかく、コーヒーのおまけ程度に置いてるお店でそこまで期待しないな。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/14(水) 16:16:59 

    >>47
    これ茶葉を押してしまって苦みがでるから、ちゃんとしたところは丸いポットを使うと思う

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/14(水) 16:18:09 

    >>1
    バレンタインのチョコレートやチョコレートケーキ作る時に後少しチョコレートクリーム足りない時には、生クリームの代わりに代用出来て助かる

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/14(水) 16:18:43 

    たしかに

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 16:18:43 

    >>2
    「それなりの」喫茶店やレストランでも、コーヒーはちゃんとその場で豆から挽いたドリップを出すのに、紅茶はティーバッグってことが割とあってがっかりする

    +63

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 16:19:49 

    >>43
    タリーズは伊藤園グループだから紅茶や抹茶のドリンクはガチ

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/14(水) 16:21:10 

    紅茶専門店で飲むしかないかな?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/14(水) 16:21:49 

    >>1
    先日、イタリアンのコース食べに行って最後のミルクティーがフレッシュで。
    料理が美味しかったから、もう最後の最後でガクッとなった。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/14(水) 16:22:57 

    >>50
    悦に入(い)る

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 16:23:44 

    >>2
    従姉妹が、紅茶専門店でそれなりの価格にしたけど利益でなくてダメだったよ

    専門店らしく茶葉をいろいろと種類揃えると、消費するまえに酸化で劣化してしまう。コーヒーに比べてイートインが多く滞在時間も長くなるため回転率が悪く満席で見込み客が逃げてしまう(かといって、行列や予約というほどの集客力もなかった…)

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 16:23:56 

    >>52
    一部の店、だからスタバとかじゃないってことかな
    スタバだと豆乳に変更出来るくらいだから牛乳もパックで置いてあるよね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 16:24:57 

    >>56
    ね。別にちゃんとしてない。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/14(水) 16:25:27 

    >>2
    地元にお茶屋さんが経営してる飲食店があるんだけど、紅茶をコーヒープレスで葉をガチャガチャ押し潰して入れてて、苦くて不味くて飲めたものじゃなかった。ランチもカフェも高めのお店なのに、すごいがっかりした。

    お茶屋さんだからと言って、働いてる従業員までお茶の入れ方上手なわけじゃないんだなと思った。



    +21

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 16:25:39 

    ティーバッグでも、紅茶専門店の結構いいものを熱々のポットで出してくれるところは「さすがだな」と思う

    そこそこ高級なレストランのコースの締めに日東イエローラベルとかだとさすがに萎える

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 16:27:52 

    >>1
    アイスコーヒー頼んでフレッシュを出されてもは大丈夫なん?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/14(水) 16:28:23 

    分かりすぎる
    ミルクで煮出して欲しい
    その点インドカレー屋さんのチャイははずさない

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 16:28:31 

    >>60
    私もこれを知ってから、紅茶や抹茶ラテを飲みたい時はタリーズに行く。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/14(水) 16:28:34 

    >>60
    そういえばタリーズは紅茶特化のお店出してたよね
    うちの近所にも出して欲しい

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/14(水) 16:29:11 

    >>33
    コーヒーフレッシュは油だよ。
    ミルクではない

    +12

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 16:30:09 

    >>47
    これが基準として
    これで出てくるかなんて、店入る前には分かんなくない?

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/14(水) 16:31:01 

    >>2
    観光施設の奥にあるあまり目玉ない客の少ない喫茶店に入ったら、ティーカップは温めてあって、ティーポットには冷めないようにカバー付いてて、ミルクは牛乳でびっくりしたことある。

    値段は普通の安いお店なのに、ティーカップを温めて出してくれるなんて初めてだった。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 16:32:24 

    >>16
    カフェラテとカフェオレとミルクコーヒーとか色々あって、中には甘いのたまにあるよね。
    カフェラテなら砂糖なしだと思う。

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 16:32:39 

    コーヒーフレッシュが付いてくる前提でミルクティー頼んだら、温かいミルクが入った小さいピッチャー?が来て感激した

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 16:33:11 

    >>15
    私なら嬉しい 
    ジンジャエールも本物は無理

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/14(水) 16:33:14 

    >>75
    素敵

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/14(水) 16:34:33 

    >>19
    牛乳好きだけど、牛乳臭くなるし紅茶が薄まるから粉の奴で代用してる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/14(水) 16:34:46 

    文句あるなら自分で作れば

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2024/02/14(水) 16:35:10 

    >>16
    甘いか甘くないかで別の飲み物だと思っているのでそれだけは注文前に聞いてしまう

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/14(水) 16:36:02 

    >>69
    コーヒーに関しては、カフェオレがあるのでそれをオーダーすれば良い

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/14(水) 16:37:03 

    >>10
    腐るよ。

    秘書やってる時に「常温保存」のミルク、腐ってたもん。
    必ず冷蔵庫に入れてた。

    だけど冷えすぎると分離するんだよね…

    +7

    -3

  • 85. 匿名 2024/02/14(水) 16:40:19 

    お店で飲むのに お茶に ティーバックが 入ってるなんて あり得るの😅?

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/14(水) 16:41:21 

    >>1
    価格が安いなら仕方ない。ロイヤルミルクティーって書かれてて価格も700円ぐらいしててコーヒーフレッシュじゃないですよね?
    安いならもうあきらめてストレートティーでいいわ、、って感じです。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/14(水) 16:41:23 

    >>35
    激ぬるだよね

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:13 

    コメダは混ぜてくれてる
    値段も550円くらいだからそんな高くもない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/14(水) 16:44:14 

    >>84
    今まで、二回中身が固まったり分離したコーヒーフレッシュに当たったことある。
    どちらも容器に入って置きっぱなしの店だった。
    賞味期限が切れていたのかな。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/14(水) 16:44:26 

    >>5
    分かるわ
    高いのにそれだったらがっかりする

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/14(水) 16:48:32 

    こまけぇやつだな

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/14(水) 16:49:33 

    まさか300円くらいのを頼んで言ってるわけじゃないよね?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/14(水) 16:53:20 

    それなりのお店ならがっかりだけどドトールやミスドくらいの価格帯の店でそれ言ってたら面白いな

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/14(水) 16:54:02 

    >>6
    布のおしぼりへ雑菌だらけだよ

    +14

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/14(水) 16:56:09 

    >>2
    それがそれなりに見える店でもたまにあるのよ
    で、ケーキとかはちゃんと美味しい
    そういう店のミルクティーでポーション出てきて、ストレートで飲んだらその方が美味しかった

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/14(水) 17:06:10 

    ただ座りたいから注文してただけで、ミルクについて気にしたことなったけど、ミルクティーは美味しくない率高いと途中から気付きだして、
    それからはロイヤルミルクティーかなければ他のを頼んでた

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/14(水) 17:08:03 

    >>7
    私はコーヒーフレッシュのミルクティーとか紙パックのリプトンミルクティー、みたいなのしか飲んだ事なくて。
    こないだ某ホテルで「ロイヤルミルクティー」を飲んだ時に衝撃を受けた。
    紅茶の味と香りがしっかりしてて、ふんわりかつ濃厚な牛乳が全身にしみわたる感じ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/14(水) 17:09:40 

    平和…🤗

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/14(水) 17:15:32 

    ローソンは牛乳じゃない?
    コンビニのがいいのでは

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/14(水) 17:25:37 

    紅茶にコーヒーフレッシュ添える文化って何処発祥なんだろう。日本だけじゃない?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/14(水) 17:26:21 

    バイトしてたカフェ(それなりに人気で料理自慢で売ってる店)はカレーライスやデミオムライスの仕上げに、コーヒーフレッシュをオサレに回しかけてたよ、、
    色々アレだったので、すぐに辞めたけど

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/14(水) 17:29:44 

    >>21
    カフェチェーンでミルクティにコーヒーフレッシュ付いてくるとこある?
    ドトール、ベローチェですらなくないか?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/14(水) 17:33:27 

    >>59
    ほんとそう
    ティーバッグの時点でないわーと思う

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/14(水) 17:38:50 

    >>59
    下手しなくても自宅で自分で淹れた方が万倍美味しい事とかザラにあるもんね…

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/14(水) 17:48:02 

    紅茶好きだからこそ専門店でしか飲まない
    お湯とティーパックに六百円とか出せないわ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/14(水) 17:51:22 

    >>13
    そんなにいらないw
    お腹たぷたぷになりそう

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:40 

    >>6
    ペラッペラなのはまだいいけど、猫の額ほどのちっこいおしぼりだと、指先しか拭けないじゃんって思う

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/14(水) 17:58:33 

    ミルクティー好きだからこれ許せないわ
    珈琲店では珈琲頼むようにはしてるけど、たまに付き合いで入った時にコーヒーフレッシュのミルクティー出されると詐欺やんって思うわ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 17:59:17 

    >>26
    メロンソーダという名前の炭酸水です

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/14(水) 18:06:06 

    >>67
    私ハーブティー専門店で働いてるんだけど、淹れる人によって同じ茶葉使ってても全然味が違う…!
    試飲が美味しい日は売上もいいし、イマイチだとやっぱり売れない…

    お湯注ぐだけやん〜と思ってたけど全然違うから不思議

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/14(水) 18:10:32 

    ファミレスバイトでレモンティー注文した人に、輪切りのレモンをカップにいれて紅茶を注いだら、びっくりするほど怒られたよ

    だったらレモンティー頼まなければいいのに

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/14(水) 18:12:57 

    >>110
    ハーブティー大好きです。茶葉は入れる人によって美味しい、不味いの差が大きいから、外出先では珈琲を注文する事が多くなりました。珈琲はどこで飲んでも失敗した事がないからだけど。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/14(水) 18:23:42 

    >>59
    あるある(笑)コーヒー豆へのこだわり全面に押し出してる店で紅茶頼むのはリスキーだってわかってるけど、付き合いで入店してコーヒーの気分じゃない時あるんだよね。アッサムとかアールグレイとかじゃなく、ティー(ミルク、レモン)ってメニューだと危険。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/14(水) 18:29:01 

    >>111
    レモン浸けすぎると苦味が出ちゃうからな、自分で調整したかったんだろうね。でもその提供スタイルがそのファミレスのルールなら店長に怒ってほしいね。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:23 

    >>1
    コーヒーフレッシュって苦痛だよね
    ミルクないならストレートの方がいい

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/14(水) 18:54:51 

    >>1
    牛乳にしたら値段がかなり高くなるけどいいのかな?

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/14(水) 18:57:34 

    >>116
    低脂肪乳でもいいからなんとかならないの?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/14(水) 18:57:49 

    >>83
    そのカフェオレだって100%牛乳ではないと思うけど?
    クリーミングパウダーなど入ってると思うよ
    牛乳つかうと原価高いからね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/14(水) 19:00:04 

    牛乳は原価高いし賞味期限も短いから店側からしたら良いことないもんね

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/14(水) 19:03:02 

    >>117
    家で飲めば?
    それか家で作って持ち歩けば?

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2024/02/14(水) 19:11:25 

    >>118
    カフェで飲むカフェオレに牛乳以外入れるような店に行ったことがないけど、仮にいくらか混ぜ物が入ってたとしても、一応ベースは牛乳じゃん。

    ポーションミルクと言われるあれは牛乳じゃなくてそもそも植物油だから全く別ものだよ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/14(水) 19:22:39 

    牛乳は油じゃないんだから油では代用出来ないよね
    せめて脱脂粉乳とかだったら…

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/14(水) 19:27:04 

    そんな気になるなら注文するときに聞けばよくない?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/14(水) 20:18:27 

    ドトールでロイヤルミルクティー注文するとミルクにティーバッグ入れて出してくれるよね。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/14(水) 20:27:57 

    全くミルクティーの味にならなくてむしろ気持ち悪くなるから入れない方がマシ
    油の味する
    試しに久々に入れたら飲み終えるまで苦痛

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/14(水) 20:56:17 

    無知な若い頃は入れてたけど、植物性油脂と知ってからは使う事ないや

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/14(水) 20:59:46 

    >>6
    大っきいおしぼりは邪魔になる

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/14(水) 21:03:28 

    >>1
    コーヒーにはコーヒーフレッシュでいいの?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/14(水) 21:46:20 

    >>78
    フィッシュネスバーガーでジンジャーエール頼んだホンマの奴で辛くて飲めなかった苦い思い出…

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/14(水) 22:10:21 

    >>122
    ただの油とか言われてるけどコーヒーフレッシュにも脱脂粉乳やカゼイン入ってるんだけどね
    なんで油だけだと思ってる人達ばかりなのか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/14(水) 22:11:11 

    >>9
    カフェラテ買ったらコーヒーフレッシュ入れられてたことがある
    申し訳ないけど飲め切れずに捨てた

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/14(水) 22:12:16 

    >>16
    抹茶オレで無糖を飲みたい

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/14(水) 22:21:19 

    >>47
    レモンティーを頼めばこれにスライスレモンだし、ミルクティーを頼めばこらにコーヒーフレッシュのとこあるよ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/14(水) 22:57:41 

    >>130
    油の味が強いってか、ミルクの味しないんだよ
    生クリームでもミルクティーの味にはならないから

    コーヒーフレッシュって代用になるとしたら生クリームの代用に使ってるものでしょ?
    紅茶だと全く味があってない…

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/14(水) 23:00:16 

    チャイとかも作ってくれるような専門店なら牛乳も選べるのでは。
    一回飲むだけならフレッシュで自分は構わないなー。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/14(水) 23:33:52 

    >>131
    がるで人気の鎌倉パスタ
    カフェラテ頼んだらドリンクバーのコーヒー(Georgiaとか BOSS)みたいなの出てきたわ
    色も缶コーヒー

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/15(木) 02:19:21 

    ミルクではないからね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/15(木) 02:23:04 

    >>8
    去年か一昨年になくなっちゃったけど、ぱしふいっくびぃなすって客船でアフタヌーンティーの時の写真を見たらテーブルの真ん中にコーヒーフレッシュがまとまって入った小皿が乗っててあまりの安っぽさに激萎えしたわ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/15(木) 06:32:26 

    紅茶にコーヒーフレッシュ出すお店って自分で飲んでみた事あるの?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/15(木) 08:33:58 

    >>46
    コーヒーフレッシュでも自分で混ぜない?
    というかその批判したら砂糖入れるのですら汚らしwwwってなるでしょ

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2024/02/15(木) 09:05:17 

    >>140
    全然話が通じてなくてやばい

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/15(木) 09:49:25 

    林真理子が旅行中に化粧道具を忘れてホテルのコーヒーフレッシュを乳液代わりに使ったら
    いつも使っているものより良かったって書いてあったわ
    食べたら不味いけど化粧品としては安全で質は良いかもね

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/15(木) 10:05:27 

    紅茶好きだけどコーヒーに比べて紅茶はお店での扱い悪いと思う
    だから自分で茶葉を買って家でしか飲まない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/15(木) 12:20:13 

    コーヒーでも、コーヒーフレッシュが出てくるともうダメ。銀のミルク入れに入ってるのも生クリームとは限らないよ。牛乳はおなか痛くなるから、クリープのスティック持ち歩いてる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/15(木) 13:37:03 

    >>144
    銀の容器に業務用の紙パックコーヒーフレッシュ注いだだけのが多そうだよね
    普段から気にして飲んでる人は味ですぐわかると思う

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/15(木) 14:13:48 

    >>145
    そうだよね。銀の容器に入っていても色が白すぎたりね。あやしいよね。味も変だし…。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/15(木) 14:39:56 

    >>60
    いいこと教えてもらった!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/15(木) 14:40:33 

    >>43
    スタバでティーラテ頼むと、ティーバッグ入ってるじゃん
    あれは入れっぱなしで飲んでていいんだよね?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/15(木) 16:59:34 

    >>64
    コーヒーに比べると利益が出ないのが専門店の少なさに現れてるよね。あーでも従姉妹さんのお店がうちの近くにあったら毎日通って買い支えたのに!

    +0

    -0

  • 150. 名無しの権兵衛 2024/03/04(月) 03:51:04 

    >>1 コーヒーなら最初から牛乳が入っているカフェラテやカフェオレなどを注文すればいいのですが、紅茶の場合はそういうメニュー(ロイヤルミルクティーなど)がなかったりするんですよね。
    乳成分が入ったコーヒーフレッシュもあるにはあるので、牛乳は無理だとしても、せめてこういうのを添えてくれればいいのにとは思いますね(単価が高いのでしょうか)。

    (常温保存可能)

    (要冷蔵)

    紅茶に植物性油脂のコーヒーフレッシュやクリーミングパウダーを入れるくらいなら、こういう商品を使う方がまだましな味になるかなとは思います。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。