ガールズちゃんねる

体育会系被害者の会

169コメント2024/03/14(木) 23:14

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 15:18:23 

    主は元野球部の人にパワハラされ、彼氏にもモラハラのあげく振られました。

    語りましょう。

    +46

    -23

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 15:19:24 

    >>1
    これでは語れない

    +55

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 15:19:33 

    >>1

    何があったの?

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 15:19:35 

    体育会系はヤバい奴ばっかり

    +106

    -23

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 15:19:36 

    なんか体育会系の部活は言ってた人って、
    いくつになっても「バスケ部だったから~」とか言ってるイメージ

    +115

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 15:19:39 

    職場の体育会の男、声がでかいし大したこと言ってないのに、
    すごく自己主張し過ぎて、うるさすぎ!!!

    +124

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 15:19:42 

    生卵をなぜ飲めないんだ?と訳わからない事を言われました。

    +38

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 15:19:47 

    >>1
    文化系でもいます

    +32

    -7

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 15:19:57 

    >>1

    パワハラ、モラハラの内容が気になる。

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 15:20:04 

    >>5
    は言ってた ではなく
    入ってた です

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 15:20:49 

    剣道部の朝練に遅刻したら熱血女にビンタされた
    腹立って後ろから竹刀で尻引っ叩いたら、その子がキレて飛びかかってきてえらい事になった

    +40

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 15:21:03 

    ラガーマンは絶倫
    私の体が壊れるかと思った

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 15:21:05 

    野球部の人の振られても絶対諦めない精神はすごかったw

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 15:21:05 

    体育会系のノリは自分達だけでやっておいてほしい

    +110

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 15:21:30 

    パワハラに体育会系とか関係ある?

    +13

    -14

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 15:21:31 

    私の大学、スポーツ推薦の人が暴力事件起こして騒ぎになった。
    (日大じゃないです)

    +37

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 15:21:36 

    >>1
    くわしく

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 15:21:44 

    体育会系の服のセンスだけは羨ましい✨
    体育会系被害者の会

    +2

    -69

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 15:21:53 

    体育会系っていうと違うけど吹奏楽とかも立派な縦社会だったよね。
    運動部でも卓球部とかはゆる〜いイメージ。

    +43

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 15:22:00 

    >>1
    バカは主語がデカい

    >>2
    同意

    +24

    -5

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 15:22:48 

    >>1
    体育会系ではないけど、モラハラ彼氏は同じでした。
    ガル子ちゃんの〇〇が悪い、自分の親の悪口などなど我慢できず30手前で最近別れました。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 15:23:20 

    「気合だよ!気合!!」
    まわりに強要しないでくれ

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 15:23:30 

    ヤバい人が体育会系だっただけで、全員が全員悪い訳じゃないよ。
    …多分ね。

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 15:24:06 

    近所の医院の求人に『体育会系部活に入っていた方!』って条件があって、しょっちゅう求人出てて、なんか受診するのをためらう

    +71

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 15:25:18 

    >>11
    遅刻した子が先生の尻を竹刀で!?やるなぁ

    +2

    -7

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 15:25:59 

    スポ少の保護者会に参加しろって何度も誘われてます。
    旦那が毎回参加してるのに奥さんも参加しろって毎回断っても誘ってくるのってパワハラですよね。子供達の預け先も無いのにどうやって居酒屋で深夜まで開催される保護者会に参加するのか。体育会系もうやだ。ここまでとは思わなかった。

    +59

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 15:26:45 

    >>24
    受診したら入部させられるよ。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 15:26:51 

    >>18
    田舎の中学生の格好これ

    +36

    -6

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 15:27:54 

    >>5
    バスケ部の何が偉いんでしょう。

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 15:28:02 

    >>13
    あしらわれてもハッキリ断られても諦めずにいつの間にか相手が折れて結婚までしたカップルいるw

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 15:28:04 

    >>23
    ほんまそれ。誰に対しても礼儀正しくてキビキビ動くしっかりした体育会系もいるで。

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 15:28:17 

    >>1
    文化系にモラハラ洗脳されかけた。体育会系よりそっちの方が嫌だった。

    +5

    -6

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 15:28:25 

    >>22
    元高校球児の上司がよく言ってる
    なんでも気合いで乗り切れるものじゃないんだよ…

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 15:28:25 

    掃除器具は使ってよかったけれど、素手で掃除させられました。
    素手で掃除をさせてたお局様は一切掃除をしませんでした。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 15:29:22 

    >>1
    これじゃ彼氏が体育会系だったのかわからない

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 15:29:28 

    農業の法人にいたとき、社長から残業、徹夜は当たり前で不出来な自覚があるなら睡眠と休息を労働に変えて成果を出せって言われた
    退勤したのに深夜、仕事があるから今からハウスに来られるかって電話が来たこともある
    社長本人も睡眠時間を削って仕事してたけど当然疲れから不機嫌になって周囲に怒号を浴びせる日々
    そりゃ社長はいいよね、自分より下の人間がいて当たり散らそうと思えばできるんだもの
    従業員は捌け口すらない

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 15:29:34 

    >>24
    気合いって書いた処方箋くれるんだと思う。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 15:29:48 

    >>32
    文系モラハラもあるのか
    ちまちまモラハラしてきてウザそう

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 15:30:06 

    >>7
    自分ができるからってみんなできると思うなと言いたい。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 15:30:09 

    体育会系被害者の会

    +5

    -7

  • 41. 匿名 2024/02/14(水) 15:30:17 

    >>25
    ビンタしてきたのは先生じゃなくて同期の女子です
    朝5時集合で、バスも走ってなくて必死にチャリ飛ばしたんだけど5分遅刻したの
    そしたらいきなりビンタくらってついついやってしまった

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 15:30:46 

    >>13
    そういえば野球部しつこかった あれはあれで悪くなかった

    +5

    -6

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 15:31:23 

    運動部の経験ある人は礼儀正しいみたいな風潮あるけど嘘だよね
    上には無駄に従順なだけで下にはアホみたいに横柄じゃん
    それのどこが礼儀正しいんだよ

    +66

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 15:31:37 

    同じ体育会系になってみた

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/14(水) 15:32:18 

    >>43
    上にやられた分下にやり返してるってのは何人かいそう。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 15:32:42 

    被害者じゃなくて自分が体育会系だけど、元運動部だってすぐバレる。
    動きや目上の人への言動、お辞儀の仕方に出るらしい。
    もちろんに社会人になった今、他人にそういうのは強要しない。でも自分の動きの癖は抜けないので諦めてる。
    (これのせいでマイナスになることないからいいやと思ってる。)

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/14(水) 15:33:00 

    >>1
    「そこちゃんとボール取ってよ!」的なやつかと思った

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/14(水) 15:33:03 

    >>26
    スポ少終わって子供ら、中学高校行っても保護者達でまだ飲み会してる人達いるよ。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/14(水) 15:33:06 

    槇野の嫁が言っていたが相談しても「切り替えろ、切り替えろ」
    としか言わないらしい
    体育会系被害者の会

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 15:33:20 

    >>7
    わろた

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/14(水) 15:33:22 

    >>12
    太ももが太くなる系のスポーツはヤバいです
    あと機動隊、自衛隊もヤバいです

    ホテル出た時太陽が黄色く見えました…

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 15:33:27 

    男も女もいばる奴が多いから嫌い

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 15:34:44 

    体育会系うるさいだけ

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/14(水) 15:34:58 

    直接被害を受けてる訳では無いけど、
    職場の上司が体育会系で、でも上司は別に体育会系を押し付けてくるとかはしないんだけど、
    体育会系の同期が、体育会系上司をノリノリでヨイショヨイショするんだけど、それに入れず孤立してる。
    同期も別に強要とかして来なくて、個々では皆いい人なんだけど、群れてる時キツい。飲み会とか絶対参加したくない

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 15:35:03 

    >>41
    どっちが勝ったの?怪我はなかった?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/14(水) 15:35:28 

    >>49
    体育会系の人に相談しても寄り添ってくれたりは、ないよ。

    +43

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/14(水) 15:35:33 

    文化部の中の体育会系、吹奏楽部。
    癖強い生徒、先生多すぎ。
    廊下の端に先輩が立ってちゃんと返事挨拶聞こえるかの練習。アホらしい。
    ちゃんと出来なかったら他の教室に呼ばれて説教くらう。その教室内でも泣くほど挨拶やら返事やらやらされる。
    部活内での経験がトラウマで今もふとした時に思い出して心抉られる。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/14(水) 15:35:46 

    >>1
    モラハラって自分の獲物は逃さないとよく聞くから振られて良かったのかも。別れるのめっちゃ大変

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 15:36:25 

    とある強豪校でバスケやってた人と、バレー部部長で全国行った人職場にいたけど、2人とも「うちの高校じゃこんなこと許されなかったよ」とか「うちの高校じゃ先輩にこんなことさせなかった」とかキレ気味に言っててウザかった。
    ここは学校じゃないんだけど…って。

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 15:36:44 

    自分らの仲間内の序列が仲間以外にも通用すると思ってるよね。で、人が思い通りに動かないとキレる。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/14(水) 15:37:08 

    一緒に筋トレに付き合わされたり、外食といえば焼肉のみとか、私服がジャージとか、そういう被害かと思った笑

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/14(水) 15:37:29 

    >>43
    しっかりした人、そうでない人との差が激しすぎるのがね・・・
    狭い世界で若い時を過ごしてきた弊害なのかなと思ってます。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/14(水) 15:38:43 

    >>52
    私の知り合いの女に、元ウィンタースポーツ選手(小学校から大学までやってた)でオリンピック代表最終選考まで行った人がいるんだけど、本当にキツイ。
    文化部見下し半端ないし。なんであんなに偉そうなのか。

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 15:39:50 

    >>43
    元々持った性質がねより濃くなるよね体育会系で育つと
    良い人はめっちゃ良くなる
    悪い人達はより悪くなる

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 15:39:59 

    >>48
    大人になって仲良い人が出来るのは良い事なんだろうとは思いますが私は出来そうも無いです
    よっぽど気が合うんですかね〜

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 15:40:30 

    >>57
    わかる。
    私は吹奏楽部に入ってたわけじゃないけど、殆どの人がクセ強強で近づきたくないって思ってた。
    部活辞めた子もいっぱいいたな。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/14(水) 15:41:21 

    今思い返せば、怒鳴ったりモラハラされたのみんな野球部出身の元カレたちだ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 15:41:35 

    >>22
    何でも「気合」だよね…
    残業続きで疲労困憊のときも、
    インフルエンザで高熱のときも、
    生理痛で死んでたときも、
    いつでも「気合で乗り切れ!!!」だった。

    なるべく関わりたくないけど、けっこう居るんだよね…

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 15:41:45 

    >>65
    仲良い人達でお好きにどうぞだよね。私も参加した事ないよ。子供の為我慢して来たから、スポ少終わったら一生会いたくないお仲間だよ。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/14(水) 15:42:26 

    外資で働いてたんだけど、日本人比率が高いところで、

    外資=実力主義なのは確かにそうなんだけど、それを『体育会系』と勘違いしてる体育会系の日本人が多かった。

    外国の人達が、「なんか勘違いしてる」って付き合い切れなくなって続々退職。
    取引先の外国の人達怒らせたり。

    というのを2社経験した。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 15:42:40 

    高校3年の時の担任が柔道ずっとやってた体育会系教師だったけど、話の中で自分の娘が虐められて親である自分に相談に来たけど「耐えるんだ、耐えるんだぞ」と言ったとか言う話をされた。
    自分の娘にも耐えろとしか言わないなら教室内でイジメがあっても被害者には耐えろとしか言わないんだろうな、解決能力一切なさそうだなって感じてた。
    金八先生が好きでカブれてたけど、クラス内の雰囲気悪いし、派手目な人ばかりえこひいきしてた。
    こんなのが教師なんかやるなよ!

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/14(水) 15:43:27 

    >>40
    この人に寄ってくる女達からはモテないかもしれないが違う界隈からモテてるかもしれないよね

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/14(水) 15:44:23 

    >>70
    あいつら無駄に自信だけはあるからなぁ

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 15:45:03 

    >>29
    バスケ部だったけど主にベンチを温めることに精を出していたわよ。よこ
    保護者についていけなかったし、よく笑われてたな

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/14(水) 15:45:17 

    某宅配会社で働いていた時、決められたルート(主に会社関連)をまわるドライバーさんが、ある物流センターの従業員から毎回嫌がらせをされていて(無視、回収する資材をわざと足で踏む、舌打ち等)、「前を通るだけで動悸息切れがする」と言うほど追い詰められ、上司にルートを変えてほしいと頼んだけど、体育会系の上司で「嫌がらせなんて根性で何とかしろ、ルート変更なんて甘えだ」の一点張り。
    他のドライバーさんも皆心配していたけど、結局病んでしまって退職に追い込まれたよ。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 15:46:03 

    >>66
    やっぱり吹奏楽部ヤバいよね。
    私の時も辞めた子沢山いた。私もその1人。
    変に熱血だったり、ノリが悪いと嫌味言われて。
    どこもそうなんだね。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 15:46:14 

    体育会系の人は真っ向から勝負しないで、勝つために汚い手段を選ぶというイメージしかない

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 15:46:18 

    >>63
    知り合いにパラスポーツの強化選手(?)に選ばれた人いるけど、凄く偉そうな感じになっちゃって距離置いてる。
    健常者としてはパッとしなくてもスポーツを純粋に楽しんでたはずなのに、なんかその頃とのギャップが激しくて驚く。
    いろんな苦労があるんだろうね。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/14(水) 15:47:13 

    監督や先輩達から理不尽な指導を受けてきたから
    後輩にはそういったことはしないと心がけてる人も中にはいますね。
    そうい人の場合、自然と人が集まってきます。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/14(水) 15:47:21 

    >>43
    小学校時代大人しい感じの子が野球部通ってHIPHOP系+徒党組んで人を馬鹿にする系になっていて結構ショックだったな。一見従順な雰囲気なのは変わっていないんだけど。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/14(水) 15:48:15 

    >>34
    お局ってことはいつかの職場?

    大人でそれはその人の人格がヤバいね 素手でトイレ掃除は体育会系とはちょっと違うし

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/14(水) 15:48:38 

    とんねるずが日本全国の一軍男子や陽キャに他人をおもちゃにする悪ノリヲ教えたイデオローグだと思ってる

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/14(水) 15:48:40 

    >>43
    本当にその通り。損得勘定半端ない。目上の人達には、めっちゃ優しいし礼儀正しいのに、下には、クソ横暴。見下し半端ない。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/14(水) 15:49:29 

    >>1
    上司はともかく元彼は自分で選んで付き合ったんじゃん…って思う

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/14(水) 15:51:10 

    >>59
    だから何?って言いたいね

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/14(水) 15:52:31 

    >>24
    病院ではなく整骨院だけど、もれなく全員体育会系だったな。野球、柔道、サッカーバレー、みんな体育会系部活出身者。とにかく声でかくて威圧的でパワハラが凄かった。それが当たり前の世界で生きていたから異常なことにも気が付かないんだよな。

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/14(水) 15:53:50 

    >>4
    パワハラ、セクハラしてくる野蛮人がいたw

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/14(水) 15:54:02 

    >>41

    良くやった!!

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/14(水) 15:54:34 

    キツいことをさせようとしてくる
    無理をさせてくる
    外に出させようとしてくる
    色白に嫉妬してくる


    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/14(水) 15:55:27 

    >>38
    体育会系に対してはうるさい脳筋バカって心の中で毒づいたりしてたけど、モラハラはチミチキきてしんどかったよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/14(水) 15:55:50 

    >>1
    >元野球部の人にパワハラされ
    >(体育会だった?)彼氏にもモラハラのあげく振られました

    文化部・帰宅部の
    陰キャのチー牛だって、モラハラはいるし
    モラでなくても、厄介な陰キャは沢山いるよ~

    +3

    -4

  • 92. 匿名 2024/02/14(水) 15:56:11 

    >>82
    とんねるずとかダウンタウンとか子どもの教育に良くないよね。
    悪い影響受けてその子達から傷つけられた人たくさんいそう。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/14(水) 15:56:24 

    中学のときに通知表1つけた女体育教師
    自称サバ系の男勝り風なんだけど、やってることねちねちのザ女だったな
    依怙贔屓すごくてお気に入りの生徒のことはあだ名や下の名前呼び
    やたら絡んでてさ
    私なんか嫌われてたからいつも怒鳴られて、なぞに校庭一週追加させられてて
    今なら訴えられるレベル。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/14(水) 15:56:32 

    体育会系と同じようなのがたまに吹奏楽部顧問や軽音顧問でもいる
    イケてる俺、アタシの自己イメージが強すぎて、ずっと理想論を垂れ流されるととてもしんどいです
    部活のない時が至福だった自分にとっては部活文化推奨の空気自体が無理
    関係ない人にそういうの押し付けてこないでよ…勝手にやればいいのに。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/14(水) 15:56:57 

    そもそも昭和の地方の低学歴の親って戦前の軍国主義の影響下育った両親に育てられ、自分の頭で物事を逡巡もしないだろうからまんま自分の親の教育踏襲して、今の感性では警察沙汰になるレベルの虐待や感情を否定するような教育なんてザラだっただろうね

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/14(水) 15:57:43 

    >>41
    同期の子なんで?w先生の取り巻きかな

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/14(水) 15:58:04 

    >>55
    周りの部員がまあまあ‥って間に入って、勝負はつかなかったんだけどその後の稽古で2人とも恐ろしいくらいムキになって打ち込んだかも

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/14(水) 15:59:48 

    >>88
    いや、その後に顧問の先生に2人ともめちゃめちゃ怒られて部長にも説教されて散々な1日でした‥

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/14(水) 16:00:06 

    >>19
    以前の職場にいた先輩が某運動部でプロ目指してた人で、なんでもかんでもみんなで一緒にやって終わらせたらみんなで同時に帰るタイプ(たまにノリで帰り際にそのまま遊びに行っちゃったりもする)の世界だったっぽくて、若手たちの職務分掌はグチャグチャになるわ無駄な残業増えるわで管理職の人たちから問題視されてたんだけど、
    私は元吹奏楽部で、常に自分が出来ることを探して協力し合えってのはあったけど基本的にはパートごとに分かれてそれぞれのやるべきことに責任持て、正確に早く終わらせろ、決められた時間に間に合わせろって感じだったから上記の先輩がいる職場は結構苦痛だった。
    体育会系と言ってもいろんなパターンがあるんだなと思わされたよ。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/14(水) 16:00:48 

    スポーツやってて爽やかというよりは、陰険で性格悪いやつ多いと思う。いじめっこも大概そっち系

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/14(水) 16:02:12 

    >>96
    めちゃめちゃ熱血漢だったから許せなかったのかも
    私はどっちかというと隙あらばサボる事ばっかり考えてたから気に食わなかったのかな?と思います笑

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/14(水) 16:02:44 

    >>18
    どこらへんが?

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/14(水) 16:03:35 

    体育教師に限れば酷いのが多かった
    連帯責任大好きで
    悪い事してない人間の方への八つ当たりもすごかった

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/14(水) 16:03:42 

    >>5
    剣道してたが
    初段だし30ねん剣道してないから言わない🙊

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/14(水) 16:05:50 

    感情的、根性論至上主義で理性的な話ができない
    それはおかしいって言われるとでかい声で威圧
    仕事でやむなく関わったけど地獄だった
    上司だったら退職してメンタルクリニック通うレベル

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/14(水) 16:09:46 

    >>98

    ドンマイ!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/14(水) 16:14:02 

    >>4ほんと。
    後輩とか弱い人には強い。
    でも就職強いから悔しい。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/14(水) 16:14:16 


    某職場
    某運動部の人たちばかりが
    出世する
    大して勉強してないのに
    精神論ばっかり
    部下がなんとかしちゃうので
    問題が起こっても重視しない
    崩壊しないとわからないかも

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 16:14:35 

    >>4
    逆に文化部の男は陰湿でブサイクばっかじゃない?たぶんガル民自体がブス陰キャだったから、体育会系に相手にもされてなさそう

    +6

    -13

  • 110. 匿名 2024/02/14(水) 16:15:14 

    >>1野球部の上司は嫌だ!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/14(水) 16:17:52 

    >>18
    スーパーでこんな格好普通におるやろ

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/14(水) 16:20:35 

    苦手だな~と思うと女子のバレー部やってた人が多かった

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/14(水) 16:21:43 

    マラソン一緒に走ろう!と言われてほんとに最後まで諦めずに一緒に走ってきた

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/14(水) 16:22:30 

    >>3
    主です。
    パワハラ→大雪のため定時で帰ろうとしたら「そんなことで帰るの?」と言われたり「俺は去年残業月150時間したよ。頑張らないとね」と言われたくさん働かせられました。上にぺこぺこして他の人の仕事手伝ってました。

    モラハラ→彼氏も元野球部で、猛暑の中外で待ってるのに平気で待ち合わせに遅れてきたり、私が歩き疲れて休みたいと言っても休ませてくれなかったりしました。

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/14(水) 16:23:19 

    >>63
    私も自称アスリートが経営している飲食店でパートしたことがあります。
    無駄に体力あって自信もある。社会人適性はないから飲食店始めたんだろうなって感じ。
    学生バイトを下僕に従えていい気分って感じです。
    合わなくてすぐ辞めました。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/14(水) 16:24:44 

    体育会系ってガルでは褒め言葉ではないよね。

    私は大学は体育会じゃなくサークルで遊んでただけだから属性としては体育会系ではないと思うんだけど、なんか部活ガチで頑張ってた人達はみんな厄介みたいなまとめられ方すると悲しい。

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2024/02/14(水) 16:25:17 

    >>4
    強きを挫き、弱きを守るの真逆
    強きに全力でこびこび、弱きを集団で叩きのめす

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/14(水) 16:25:25 

    >>81
    はい。職場のお局です。
    若い時は陸上競技をやってたと聞きました。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/14(水) 16:26:59 

    >>86
    だいたいスポーツ経験ある人が整骨院、整形してるよ

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/14(水) 16:28:57 

    >>18
    可愛い

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2024/02/14(水) 16:30:06 

    背が高いから、バレー部に拉致されました
    でも、次の日から来なくていいと言われました
    背が高いからって勝手に期待して、勝手にいらないって言われてもね~

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/14(水) 16:38:28 

    うーん、近づかないことだよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/14(水) 16:41:58 

    >>121
    なんなら来ないでいいとか帰れって言っておいて、その通りにしたら「なんで来ないんだ/帰るんだ💢」キレるまであるよね
    脳みそどうなってんの?って思う

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/14(水) 16:42:34 

    小中高ってサッカー部にいじめられた
    野球部もヤバいって聞くが、野球は2人くらい嫌な奴がいるくらいだった
    サッカー部には集団でいじめられた
    今でもサッカー部だったって聞くと警戒しちゃう

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:03 

    >>40
    この人サンダーバードにそっくりだよね
    体育会系被害者の会

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/14(水) 16:44:46 

    >>15
    むしろパワハラしてるイメージしかないけど

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/14(水) 16:48:03 

    負けず嫌いが正しいみたいな、勝ち負けはっきりみたいな、○対△の構図好きとかそう言うイメージ
    それと宴会一発芸とか言い出す感じかな
    運動経験があるからと言って体育会系一括りになんてしてなくて、体育会系のノリが古臭いんだと思うなあ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/14(水) 16:48:07 

    >>86
    接骨院の資格は柔道整骨師といって、柔道必修だから未経験でも専門学校でやらされる
    保険のきくマッサージ屋みたいなことやってるけど、本当の本業はケガの応急処置だから間口はスポーツ経験者が多い

    治療院の紹介写真で、ガタイのいい男が数人腕組みで煽りで写ってる写真が多いんだけど威圧的過ぎて引く
    それがカッコいい、頼りになりそうな印象だと思ってることにも引く

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/14(水) 16:51:37 

    >>35
    炎天下を無理やりランニングさせられたあげく
    なんでこんなことができないの?
    根性ないねとか言われたならわかるけど
    これじゃあ体育会系じゃなくてもいそうだよね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/14(水) 16:52:52 

    >>114
    体育会系関係なくこんな人いそうだけど

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/14(水) 16:53:19 

    パワハラモラハラ酷かった元野球部の男上司。努力が足りないだの自分ミスには寛大で他人のミスは責める追い込む。
    子供が熱出して早退する人に、運動してないから体が弱いだの、コロナになるだのトンデモ論かましてた。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/14(水) 16:56:50 

    >>77
    わかる、なんか体育会系って仕事出来る扱いされがちだけどこういう人達の働きって完全にブラック企業の違法なやり方と同じだったりする

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/14(水) 17:14:16 

    ○○の会って、フェリシモみたい

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/14(水) 17:16:16 

    >>4
    特にサッカー部経験ありの人
    うちの会社にいる店長サッカー部経験ありだし元店長もサッカー部経験ありの人
    ふたりともパワハラチックな人

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/14(水) 17:16:56 

    >>77
    仕事全然できない人ばかり
    口だけいって体は動かさない

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/14(水) 17:17:49 

    >>124
    わたしもサッカー部無理

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/14(水) 17:19:13 

    >>4
    上には可愛がられてるから悔しいよね
    下には見下して上にはいい子ちゃんアピール

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/14(水) 17:20:34 

    >>49
    この人の顔嫌い

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/14(水) 17:20:51 

    >>124
    私もサッカー部は大キライ!
    サッカー部の奴らの性格の悪さは異常。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/14(水) 17:21:29 

    >>70
    日本の体育会系コミュ力っていうのは、
    場の支配者による同調圧力の空気を読む力だけを養わせるだけで、
    意見の違う人に対するすり合わせの能力とかは全く養えないから

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/14(水) 17:21:30 

    >>49
    頼りにならんな。
    何で結婚したんだよ。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/14(水) 17:23:38 

    >>5
    卓球部でしたが、バスケ部だった人怖いです

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/14(水) 17:23:44 

    >>29
    女バス嫌い
    でも、高校の友達で中学時代の女バス無理と言ってる人いなかったからわたしがたまたま大凶引いてるだけかも

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/14(水) 17:26:00 

    >>43
    うちの高校の部活の先輩にそんなタイプいた
    今しらんけど多分営業マンとかやって上から可愛がられてるんじゃないか
    早く引退しろと思った

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/14(水) 17:27:02 

    >>51
    太ももが太くなる系w
    スピードスケート、競輪は?

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/14(水) 17:28:37 

    競技人口少ないスポーツの人は優しい気がするの私だけ?

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/14(水) 17:29:34 

    スポーツ選手みると誹謗中傷耐えろと思う
    特にバスケ、野球、サッカー、バレー
    上記のスポーツ人気あるからね

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/14(水) 18:01:18 

    >>128
    柔道整復師かな

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/14(水) 18:20:56 

    もちろん体育会系の弊害は大きい
    しかし体育会でしごかれてきたほうがよかったんじゃないのか、と思わせる根性なしや自己中の若者が多いのもまた事実
    平凡な人間は、自由だけ与えられても結局下らないことしかやらないものだから

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/14(水) 18:21:06 

    >>114
    これから良い事あるよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/14(水) 18:21:51 

    >>49
    槙野なら言いそうw
    デリケートなことを相談するのが間違い

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/14(水) 18:40:04 

    >>135
    仕事はしないし出来ないから、できる俺に全振りしてると思う

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/14(水) 18:58:33 

    あんたに仕事を頼むことはあってもあんたから仕事を引き受けることは一切ないからねって言った上下関係を履き違えてる勘違い店長なら居た。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/14(水) 19:25:09 

    >>110
    野球だけやってきて
    進学も就職も出世もしてるもんだから
    他の人の人生もそれで何とかなると思っているよね
    こっちからしてみたら
    そちらの人生の方が特異なんですけど

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/14(水) 19:25:26 

    小学校の時の担任から被害を受けてました
    運動苦手で大人しい私は格好のターゲットでしたよ

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/14(水) 19:31:08 

    >>109
    私も同感
    人によるとしか言えないんだろうけど運動神経悪いくせにプライド高くて見栄っ張りな男ほど陰湿な奴はいないと思ってる
    ここで言われてる体育会系も、体育会系に属してはいたけど大したことなくてパシリにされてたような陰湿なフラストレーション抱えた奴の被害に遭ったんじゃないかとすら思う

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2024/02/14(水) 20:28:20 

    >>6
    仕事は手抜くのにやたら偉そうな人いてすごく嫌いだった

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/14(水) 20:59:24 

    >>14
    バイト先の近くの店舗が体育会系てきな声出しをしてて怖かった
    バイトの大学生?が商品売り切って泣いてたとか聞いて、それもまた怖かった

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/14(水) 21:28:09 

    >>112
    めっちゃわかる
    学生時代もそうだったし、社会人になってもこの人なんか合わないな、という人は絶対バリバリ運動部だった。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/14(水) 23:07:27 

    当時の担任が体育会系で、
    喘息で運動できませんって言ってるのに
    運動できないやつはメンタル弱くなるよって何回も言われた。

    親呼んで再度伝えてもらったら、
    そうなんですねー知らなかっですって反応されてムカついた

    体育会系の人って
    デリカシーない人も多いですよね。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/15(木) 00:10:05 

    >>4
    体育会系と隠キャって根は同じだと思う。村八分文化で独自のルールを振り翳す。自分たちの属性以外の人間を除け者にして楽しんだり。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2024/02/15(木) 03:33:16 

    >>69
    わかる

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/15(木) 08:29:44 

    同じ偏差値なら体育会系の方が出世する。
    医学部からFランまでそれは変わらない。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/15(木) 12:31:26 

    私が文系というか重度のインドア派に対して息子はバリバリの体育会系。「外で遊ぼう」から始まり今では一緒に筋トレしようと誘われます。毎日プランク頑張ってます

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/15(木) 14:05:09 

    >>13
    野球部は嫌がらせもしつこい
    見るたびに吐き気がする

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/15(木) 14:57:10 

    >>5
    パートのお局さんがそれだ(笑)
    学生時代の記憶からも、バスケ部や元バスケ部に良いイメージ無い

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/15(木) 15:44:26 

    >>55
    そのビンタはやり返して正解でしょ。やり返さなかったら、そいつ快感になってまたやってたよ
    いきなりビンタするってどんな育ち方したんだろ。下品な奴だね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/15(木) 15:49:09 

    >>167です。

    >>11さんにレスしたつもりが、間違えて>>55さんに書き込んでいました。失礼しました

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/14(木) 23:14:28 

    >>1
    岡津中学で保健体育の中にある体操の授業なんだけど、チェックシートを貰い、友達と組んで見てもらう内容
    その当時の平林善光は、人と人との会話が出来ない人の事は全く考えてないよ💢
    (今は横浜市岩崎中学にいる人)
    もし、友達0のひとりぼっちならどうするか?全く考えてないし💢
    この授業は意地悪な授業で悔しかったし、出来ない自分は頭に来て、そのチェックシートをビリビリに破ってゴミに捨ててやった💢
    意地悪な授業をした平林善光が悪いんだよ。会話が下手クソで出来ない人の事を考えてくれなかったしさあ。かえってストレスでした💢
    学校所在地・連絡先
    〒240-0011
    住所 横浜市保土ヶ谷区桜ヶ丘二丁目6番1号
    電話 045-331-3663、3664
    FAX 045-331-5593

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード