ガールズちゃんねる

夫と離婚したら経済的に生きていけない

345コメント2024/02/16(金) 23:48

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 10:43:57 

    一年前に結婚したアラサーです。私は年収300万、夫もアラサーで、700万ほどです。私は仕事が精神的に辛いなと感じながら生きてきて、二、三年ほどで転職してこの歳までなんとかやってきました。結婚してから転職しましたがやはり周りより仕事できないというかセンスありません。夫いないと今の生活は維持できないし、もし離婚したら生きていけないなあなどと感じて不安になりました。同じような方いませんか

    +103

    -165

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 10:44:38 

    転職したら?

    +162

    -19

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 10:44:46 

    ブランクある専業主婦なんか殆どそうだよ。特別資格持ってない限り

    +780

    -9

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 10:44:53 

    扶養内の人はほとんどそうじゃないかな

    +477

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 10:44:58 

    離婚する前提なの?

    +185

    -6

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 10:45:00 

    夫婦円満なら何も問題ないんじゃない

    +250

    -11

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 10:45:03 

    夫と離婚したら経済的に生きていけない

    +319

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 10:45:03 

    専業主婦かと思ったら予想と違う

    +121

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 10:45:11 

    >>1
    世の中そんな人だらけでは
    300万あれば1人なら暮らしていけるよ

    +533

    -7

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 10:45:14 

    子供いないなら全然平気では?
    むしろ結婚するまでどうやって生きてきたの?

    +282

    -8

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 10:45:23 

    仲良く生きれば良くない?

    +34

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 10:45:27 

    >>1
    旦那さんとの関係に不安があるの?

    +70

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 10:45:33 

    >>1
    職種を変えてみては?

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 10:45:38 

    >>1
    生きていけないって言っても、餓死する人なんていないんでしょ?
    ホームレスの人は自分で支援を拒んでるって聞いたけど

    +113

    -5

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 10:45:55 

    精神的に辛くはないけど、なるべく働きたくないから離婚はしない

    +5

    -13

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 10:45:58 

    それで離婚できなくて好き放題やられてる奥さんめちゃくちゃいる。生活は出来るけど、生活レベルが極端に下がるとかも。

    +112

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 10:46:04 

    >>10
    これ 身一つなら自分の頑張りでどうとでもなるよね

    +111

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 10:46:22 

    >>3
    言い方悪いけど、夫の稼ぎがなかったら生きていけないってこういう人たちだと思う

    +206

    -27

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 10:46:28 

    300万あれば生きていけるのでは?
    ただいざとなったら仕事辞めてもいいかな…みたいな甘えることは出来なくなる

    +156

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 10:46:36 

    想像の話か
    なんか困ってるのかと思ったわ

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 10:46:38 

    だったら離婚しなきゃいいだけじゃないの?

    稼ぐ能力が低いから結婚したってガルちゃんでよく聞くよ

    +69

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 10:46:39 

    結婚前は一人暮らししていなかったのかな?
    夫婦で仲良く過ごしていたら不安は減ってくる感じだと思うよ。貯金もしておく

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 10:47:11 

    日本は離婚したら慰謝料とか養育費とか必ず相手にいくように、金額もきちんともらえればこんな不安にならないと思う
    主の場合は不安感が強いんだろうけどさ

    +4

    -10

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 10:47:14 

    甘えんな。男性は社会的不適合者でも働く以外に選択肢ないんだから。

    +160

    -12

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 10:47:16 

    どちらにせよ夫婦で貯金したらいんじゃない?

    てか、離婚しそうな人と結婚するなよ
    相手にもそんな不安は失礼だろ

    +15

    -5

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 10:47:16 

    300万の仕事ができてるなら、300万で生きて行けばいいじゃん。何を甘えてるんだろうかこの人。逆に夫がいるから300万の仕事しかできないかもしれないけど、夫いないなら家事もしなくていいんだし自分の時間は好き使えるから500万の仕事はみつからなくてもダブルワークで450万にすることは可能では?



    +134

    -6

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 10:47:16 

    300万稼げる能力あったら離婚するな…
    私なんか最高250万いかないくらいしか稼げなかったよ…今は無職だから離婚されたら生活保護になると思う

    +74

    -19

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 10:47:42 

    >>1
    働いているなら大丈夫だよ
    私専業だし転勤で引っ越しまみれで知人も少ないし仕事の資格もないから詰んでるよ

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 10:47:49 

    >>3
    そうそう
    でも資格持ってないなりに出来る仕事やるしかない
    生活しなきゃいけないんだから不安抱えてる場合じゃない

    +136

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 10:47:49 

    >>1
    夫いないと今の生活は維持できないし

    生きていけないっていうより贅沢できない、でしょ
    生きるには300万で十分

    +115

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:01 

    >>6
    死別とかもあるやん

    +12

    -14

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:05 

    >>27
    働く能力あるのに生活保護はもらえないよ、甘えすぎ。労働してないぶん精神労働(結婚)しているのでは??

    +68

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:13 

    年収300万ってノンフィクションの28歳女性みたいだね。一人暮らしならギリなんとかなるのでは?離婚したいの?

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:14 

    >>2
    ナイス2コメ!

    +13

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:26 

    旦那さん700万もあれば生きていけるよ
    うちは少ないから無理だけど

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:28 

    300万なら一人でじゅうぶん暮らしていけます。
    無理だと思うなら、今より生活水準を下げれば何とかなります。

    +57

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:44 

    こういう人ってどんな恵まれた状況でも次は●●が起こったらどうしよう・・・とか
    なんでも不安なこと見つけるの得意だよね

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:46 

    >>23
    慰謝料は悪い方が払うんだよ?養育費は子供がいたら払うんだよ?
    主の場合、どっちも該当しないと思うが。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:53 

    >>18
    で、それの何が悪いんだろう
    夫婦で納得してんならよくね?

    +53

    -56

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:53 

    >>1
    離婚して生活水準維持しようってのがそもそもよ

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:59 

    離婚しなければいい

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 10:49:55 

    >>1
    300万あれば生きていけるでしょ
    どんな生活してんの

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 10:50:10 

    私だ〜と思ったけど、主さんまだ子どもいなそうだから、何とか出来そうだけど。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 10:50:32 

    夫と離婚したら経済的に生きていけない

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/14(水) 10:50:47 

    >>1
    300万もあれば一人暮らしできるでしょ。
    みんなお金のために働いてるよ。

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 10:50:58 

    >>1
    ちょっと依存気味?

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/14(水) 10:51:05 

    >>10
    辛いながらもなんとか仕事して生きてきたって書いてあるやん
    あの生活に戻るのが嫌なんやろ

    +35

    -4

  • 48. 匿名 2024/02/14(水) 10:51:09 

    >>1
    せっかく結婚したんだから、離婚を考えるんじゃなくて自分に合った職を探したら?まだ結婚生活スタートしたばかりだよ

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/14(水) 10:51:50 

    >>31
    そのための生命保険やろ

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 10:52:10 

    これもただ稼げない女をマウントしたい人が盛り上がるだけだよね

    夫婦仲良く生きればいいのよ

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2024/02/14(水) 10:52:17 

    >>39
    いやだから夫がいなくなったら大変だよねって。そんなカリカリすんなよ

    +77

    -23

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 10:52:22 

    これがあるから夫婦仲良いし夫の稼ぎで充分だけど仕事は辞められない。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 10:52:47 

    >>1
    年収300万だとだいたい月に20万手取り

    それで生活している一人暮らしなんてゴマンといると思うけど?

    トピ主が言ってるのは世帯年収の一千万が無いと生活出来ないってことでしょ
    贅沢な悩みだと思うわ
    せいぜい1千万円の生活を維持すべく旦那に尽くせばいいだけじゃない?

    +60

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/14(水) 10:52:55 

    >>1
    茶化すつもりならいいけど、真剣な気持ちでガルちゃんにこの手のトピ立てるのやめた方がいい。めちゃくちゃ意地悪言われるから。そして伸びる

    +12

    -6

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 10:53:16 

    子ども作っちゃえば休めるそ離れにくくなるよんw

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2024/02/14(水) 10:53:19 

    >>7
    知らんし
    知らんがな
    知らんけど

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/14(水) 10:53:27 

    じゃあ、子供産まないしかないんじゃない。
    産まなきゃ一人になっても最低なんとかなる可能性が高くなりそうだし。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/14(水) 10:53:36 

    のろけかな?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 10:53:36 

    夫と離婚したら経済的に生きていけない

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 10:53:43 

    昭和時代は結婚は永久就職と言われていた。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/14(水) 10:53:45 

    >>1
    >夫いないと今の生活は維持できないし

    世帯1000万の生活から一人で300万の生活は満足できないですってこと?
    同じような人いませんか言うけど、確かに生活水準下げたくない!って女はいてもそれ以上に暴力振るわれたとか浮気されてて心が病んだとかの問題が上回るから別れるんじゃないの
    そもそも700万分相手におんぶにだっこされた状態の生活じゃないと満足できないって身の丈にあってないのに贅沢に慣れちゃってますってことだし…ちゃんと自己評価改めてからどこまで生活水準下げられるか再考しては

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/14(水) 10:54:04 

    >>39
    横だけど、万が一の時の準備を何もしていないのがダメなんだと思う
    それは専業兼業関係無いけどとくに専業はリスクが大きいから常に最悪を想定しておかないといけない
    それもせずにただ夫の収入に頼っているのがダメ

    +64

    -8

  • 63. 匿名 2024/02/14(水) 10:54:04 

    >>1
    夫婦仲になんら問題がないなら杞憂では

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 10:54:05 

    >>1
    羨ましいよ。
    うちは逆に私の収入もないと生活できないからさ。
    旦那の収入だけで生活してみたい。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 10:54:11 

    主は心配症だね。
    新婚で離婚した時の事考えてどーするの。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 10:54:22 

    >>3
    資格ありの専業主婦だけど、資格なかったら専業してなかったと思う。復職できるっていう保険がないと怖くてなれないよ。

    +83

    -12

  • 67. 匿名 2024/02/14(水) 10:54:29 

    >>1
    離婚の予定があるの?
    ないなら杞憂

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 10:54:42 

    >>33
    まあ28歳なら、これからスキルや資格身につけれて経験積めば年収上げられそうだけどね
    トピ主さんもまだ若そうだし、そんなに悲観しなくても良さそうだと思っちゃったけど

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 10:54:44 

    >>1
    専業だから離婚したらきっと生きていけないだろうけど全然不安に思っていません
    もし今の現状に不安がないなら今の幸せを満喫してください。
    そういうのを続けていくと結婚生活ってそこそこうまくいくんじゃないかな。
    離婚したらしたで生きてくためには仕事できまいがなんだろうが働くしかないのだから先の不安より今を見てほしいなと思います。

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2024/02/14(水) 10:55:22 

    >>31
    旦那死んだらすぐ生活できなくなるってことはまずないのでは?

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 10:55:45 

    >>54
    真剣な気持ちで
    300万じゃとても生きていけないです、今のまま世帯1000万の生活がどうしてもいいんです、でも離婚したらどうしようって不安なんです
    なんて相談したらガル以外のネットでも現実の街角で聞いてもいいサンドバッグだと思うよ

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/14(水) 10:55:45 

    >>10
    こどおばとか?

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/14(水) 10:56:20 

    >>1
    私が200万で夫が600万。東京だと平均なんだろうけどド田舎でこんなに稼いでくれる人いないから頼り切ってるところはある。もし別れたら帰る場所はあるけど、一生自分1人の経済力で生きていかなきゃってなったら、絶対無理とは言わないけどそれこそカツカツだなぁ

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 10:57:04 

    >>60
    言われてたねー
    あれって揶揄だったんだろうか、それともロマンチックな意味だったんだろうかと、どうでもいいこと考えちゃった

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/14(水) 10:57:18 

    >>3
    そうそう
    だから私は子供達が大学卒業するまでは離婚しない

    今は専業からパートになってるけど子供達が自立すれば自分で一人で生きていくくらいは稼げるはず

    +28

    -16

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 10:57:29 

    >>1
    一年前に結婚したばかりで、今の生活レベル維持前提…
    20年、30年とかなら気持ち分かるが

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 10:57:30 

    >>6
    ずっと仲良しって保証は?
    旦那浮気してるかもしれないし

    +13

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 10:57:35 

    >>70
    でも予定とは大幅に変わる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/14(水) 10:58:21 

    >>1
    なにを心配しているのか疑問。結婚したんだろ?旦那に捨てられそうとか?

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/14(水) 10:58:31 

    >>39
    別に家庭で決めたことが悪いとは誰も言ってない。
    ただ、離婚とか何かあったとら不安とトピ主は言ってるから、そうだよねって話。

    +49

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/14(水) 10:58:42 

    >>65
    えらいやん。
    専業で旦那に捨てられたら終わりなのにだらしないガルの専業に比べたら

    +16

    -3

  • 82. 匿名 2024/02/14(水) 10:59:22 

    >>3
    私がそうです

    夫は会社員ですが、直行直帰で出張に行くので仕事のサポートが必要、特殊な仕事で自宅に仕事道具がたくさんあり、宅急便で送ったりPCのサポートなど、私が色々と手伝わざるを得ず、子供のことも頼る所もなく、病児保育など皆無の世代、更には子供もサポートが必要な子でどうにも出来ず

    結婚した時は夫は地元の人で永住予定だったんですが、夫が急に転職して、更に転勤もあり、私は専業にならざるを得ず、思っていた人生とは全く違うものになりました

    保育や学童が充実してきた今の時代が羨ましく思うのと、結婚で人生が大きく変わるなと思います

    +31

    -9

  • 83. 匿名 2024/02/14(水) 10:59:27 

    起きもしない事を考えるのをやめてみたらよい。それよりも現実を考える。メモに色々想いを書いてみて心の整理をしてみたらどうかな。子供ができたら思うようには働けないから環境の変化はいずれ訪れる。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/14(水) 10:59:38 

    >>5
    ね、結婚したばっかりで何でそういう風な考えになるか単純に疑問

    +52

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/14(水) 10:59:42 

    >>10
    親に扶養されてたに決まってる

    +15

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/14(水) 10:59:42 

    >>3
    専業主婦できるくらい旦那は給料がよい
    旦那と出会ったのは職場とかも多いだろうし
    専業主婦だから学歴ない訳じゃないよ
    ブランクなんか今の時代なんの問題もなし
    だって労働力不足だし転職当たり前だから

    +13

    -23

  • 87. 匿名 2024/02/14(水) 11:00:03 

    子供いないなら年収300万で生活できると思うけど。
    自分は浮気され、パートだったけど正社員になれる可能性がある所に転職するよ。小学生が2人いて、また浮気されたら別れるし、別れても生活には困らない様に…。
    ただ、旦那に「離婚を選ぶなら養育費などは払わないし、学資保険も解約する。離婚したら金の負担大きくなるから」と言われていて悩んでるよ。
    子供を自分と同じ様に、「学歴や食べていける資格無し」にしたくないから。「学費の分だけでも宝くじ当たらないかな……」なんて思う日もあるよ…。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/14(水) 11:00:12 

    >>1
    でも専業って何があっても旦那にしがみつくしか生きていく道ないよね。
    浮気されようがモラハラされようが。
    我慢の人生だよ

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/14(水) 11:00:17 

    私も稼いでて普通に考えたら余裕で暮らしていけると思うけど、万一離婚したら経済的に不安って気持ちはわかるよ
    でも無職じゃないんだしいざとなったら何とかできると思う
    あまり悪いこと考えすぎても良いことないからそこそこ気楽に生きた方が楽だよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/14(水) 11:00:20 

    >>77
    してるかもしれない、気がする
    されてから考える

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/14(水) 11:00:46 

    >>1
    推測でコメントしちゃうけど
    自分に自信がない→やっても上手くいかないだろうから努力しない・やる気もない→何も身につかない→やはり仕事が上手くいかない→自信喪失
    の繰り返しになってない?
    一つ一つ努力してみると、上手く行った分だけ自信がつくよ。上手くいかなくても逃げなかった姿勢は必ず自分に残る。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/14(水) 11:00:52 

    >>31
    よこ
    今できる対策をとって、あとのことは起こったときに考えるしかなくない?
    いろんな可能性を考えるのは大事だけど、考えすぎてたら逆に病気になりそう

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/14(水) 11:02:07 

    >>16
    好き放題やられてるって具体的に?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/14(水) 11:02:26 

    >>1
    めっちゃ依存して暮らしているなら、せめて感謝と尊敬の念は忘れない事。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/14(水) 11:03:25 

    >>86
    世間知らずだなー
    無職のおばさんなんて需要ないよ、学歴なんて関係ないし長期のブランクがあったら過去の職歴も無意味
    介護とか清掃とか人気のない仕事も何でもやるならいいかもしれないけど

    +25

    -5

  • 96. 匿名 2024/02/14(水) 11:04:27 

    私なんか扶養内で年収100万未満だからそれこそ離婚したり夫に何かあったら生きていけないよ!
    自分でこの道選んでしまったからどうにかするしかないけど、娘にはそうなって欲しくないと思ってる。
    300万も稼いでいるなんて立派です!

    +4

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/14(水) 11:04:29 

    >>82

    時代もありますよね
    昔は妻が夫側に付いて行くのが当然でしたし、夫の仕事の邪魔するくらいなら働くな、くらいの圧力もあったような…(さすがにそれは一部かな?)

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/14(水) 11:05:11 

    >>81
    それ思う
    心配性の人ほど何かしらの対策を立てるから実は有能
    ノー天気で謎の自信がある人ほど青天の霹靂で突然夫に離婚を突きつけられパニックになってやばいことになる

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/14(水) 11:05:28 

    >>66
    私も。というか資格持っててもブランクありすぎて復帰できる気がしない。

    +36

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/14(水) 11:06:57 

    >>3
    働けるうちはパートとかすればなんとかなるけど、老後は年金あてにしてるから旦那と離婚したら家賃とか払ったらお金残らなくて暮らして行けないわ。

    +42

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/14(水) 11:07:14 

    私は自分1人くらい贅沢しなければ生きていける自信はあるけど、私のサポートが無くなった夫はおそらく生きていけない。なぜなら私と結婚するまであちこちでトラブル起こしてたのが結婚後は面倒な人間関係を私がフォローする事により全て上手くいき、収入も3倍になっているから。

    +5

    -4

  • 102. 匿名 2024/02/14(水) 11:07:48 

    >>95

    まあ昔よりはブランクが障害になってないという意味ならそうかも
    もちろん高収入の人気の職場は無理だけどね
    昔は企業が「雇ってやってる」って感じがあったから、それと比べると働きやすくはなってるなーと感じますよ

    +5

    -8

  • 103. 匿名 2024/02/14(水) 11:08:24 

    不安なら自分でもっと稼げるように努力するしかなくないか

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/14(水) 11:09:01 

    >>98
    楽天家の人の方が人生うまくいく
    起こってもない事に時間を使うなんてバカげてる。

    +6

    -10

  • 105. 匿名 2024/02/14(水) 11:09:05 

    >>1
    子供はどうするつもりなの?離婚が不安なら産まない方がいいだろうけど、産まないなら世帯年収1000万あるわけだし、貯金たくさんしたら落ち着くんじゃない?離婚した時折半してもらえるし。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/14(水) 11:09:37 

    主は離婚したくて言ってるのか、離婚したくなくて言ってるのか。
    離婚する気無いなら夫を機嫌良く働かせればいいじゃん。主の能力関係ある?
    考えてもしょうがない事考えすぎ。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/14(水) 11:09:51 

    よく転職しなよって言う人いるけど、私みたいな人はどうするんだろう。
    私は中卒で工場勤務の扶養パートで年収100万。旦那は公認会計士で800万。
    中卒だといい仕事できないし勉強の仕方もわからない。

    +2

    -6

  • 108. 匿名 2024/02/14(水) 11:10:44 

    仕事は合う合わないあるし、働いてるだけ凄いと思うよ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 11:11:00 

    >>1
    年収300万で一人暮らしできないって確かにセンスがない。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/14(水) 11:11:12 

    >>1
    貯金しまくる

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/14(水) 11:12:39 

    >>81
    離婚のリスクヘッジに共働きしてるって言ったらマイナスの嵐だったことあるわ。なんで離婚前提なのって。でも人間の気持ちが一生変わらない方が不思議な気がするし(自分も夫も)そんなときにお金のことで離婚できないってなんか不幸だよね。自由のために経済自立しておきたい。

    +32

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/14(水) 11:12:48 

    >>104
    楽天家は失敗する

    +9

    -4

  • 113. 匿名 2024/02/14(水) 11:13:07 

    >>107
    中卒で調理師やって一人暮らしの友達はいる。
    高収入ではなさそうだけど一人暮らしできてるから年収100まんなんて少なくないと思う。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/14(水) 11:13:09 

    年収300万なら
    一人で生きていけるけどね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/14(水) 11:14:44 

    結婚して25年。
    資産数億あるから離婚は怖く無いよ。
    こっちに離婚原因がなければ慰謝料と財産分与貰って自由の身になれるから、怖いどころかむしる歓迎。

    +1

    -5

  • 116. 匿名 2024/02/14(水) 11:14:55 

    >>102
    専業できるくらい給料がいい旦那と職場で出会ったなんて書いてるから、低収入のパートで年下上司に指示されながら働くとか無理だと思うよ
    能力もないのに無駄なプライドだけは持ってるおばさんってほんと使いづらい
    そのレベルの求職者に学歴なんて意味がないことも知らない

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/14(水) 11:15:18 

    >>112
    世界中の成功者はもれなく楽天家

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2024/02/14(水) 11:15:26 

    >>3


    世の中の大半の主婦
    だよね

    今のアラサー以下は結婚しても出産しても正社員やめないから生きていけるだろうけど

    +60

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/14(水) 11:15:40 

    >>86
    元ネイリストで宅建の資格も有るけど、それだけじゃ不安だし、専業になって7年経つから正社員で長時間働く事が無理かも

    親戚とか経営者多くてコネが結構有るのと、不動産収入結構有るし資産も結構有るから専業してるけど、資格だけだったら怖くてしてないな

    +3

    -9

  • 120. 匿名 2024/02/14(水) 11:15:47 

    >>1
    主さんより年上だけど、同じくらいの年収と収入差で結婚して2年です。気持ちわかります。
    私も精神的に波があり仕事も出来る方ではないので毎日疲弊しています。手取り17万ほどです。夫の前では弱音は言わず何も問題ないフリをしていますが、今の生活は夫がいないとできないんだなと思うと自分が情けなく不安な気持ちになります。
    仲良く信頼関係も築けていれば良いのですが、もともと人といると摩擦に辛くなって疲れてしまう方なのでちょっと合わない事があると結構気持ちを引きずってしまい一人になりたくなります。でも夫に気に入られていないと人並みの生活もできないのだなと思うと、ちゃんと働いてるのに夫に頼らないといけない現実に悲しくなります。

    結婚前は一人暮らししててカツカツだったけど、家では自分らしく過ごせていたので仕事とのバランスもなんとか取れていました。でも今は家に帰れば夫の前でしっかりしないといけなくて、経済的に夫に頼っているからその分他で頑張らなきゃいけなくて立場弱いなと感じます。かといってすごく愛されてるわけでもないので捨てられないように頑張らなきゃいけないけど、惨めな気持ちになります。

    年収差はあるのに財布別だし子供もいないので、一緒にいるのにそれぞれ独立しながら一緒にいる感じで家族って感じもしないし、将来助けてもらえるのかわからなくて結婚したのに不安です。とりあえず自分で貯金は続けているけど、夫が旅行とか行きたがる度に私には金銭的にも精神的にもそんな楽しむ余裕ないのになと思って溝を感じます。

    +6

    -4

  • 121. 匿名 2024/02/14(水) 11:15:51 

    >>99
    春から6年ぶりに復帰するけどちょっと不安だよー。

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/14(水) 11:16:29 

    友達がそう
    家庭内別居状態で鬱っぽい
    旦那は会社経営していてお金持ちで家も立派
    二十歳でデキ婚して専業主婦
    顔も見たくないくらい嫌いなのに一人で生きていけないから離婚出来ないって
    いつも暗いよ

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/14(水) 11:16:36 

    >>6
    ずっと旦那の顔色うかがって生きるだけの人生でも良ければね

    +13

    -4

  • 124. 匿名 2024/02/14(水) 11:17:23 

    >>112
    これだけやったし、あとはなんとかなる!な楽天家と根拠の全くない楽天家は雲泥の差があるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/14(水) 11:17:46 

    >>121
    6年ぶりか〜ドキドキだね。頑張ってね。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/14(水) 11:19:54 

    >>10
    実家暮らしでしょ

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/14(水) 11:20:16 

    >>1
    結婚前は300万で一人で生きてなかったの?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/14(水) 11:21:19 

    >>3
    でもさ、専業って旦那に感謝してる人が多いからそもそも旦那と不仲になる人が少ないと思う

    旦那からしたら稼がない嫁っていうことに不満ある人もいると思うけど旦那希望で専業してる奥さんもいるし、仕事で疲れた後に家事育児しなくていいからその分仕事に集中出来るし専業でいることでお金のことばかり言われるけどデメリットばかりではないよ

    +30

    -24

  • 129. 匿名 2024/02/14(水) 11:21:27 

    >>107
    旦那に色々教えてもらいなよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/14(水) 11:21:36 

    >>9
    能力ないくせに贅沢はしたいタイプなんでしょ

    +18

    -13

  • 131. 匿名 2024/02/14(水) 11:22:19 

    >>24
    確かに守ってもらえてるから甘えにも繋がるんだろうね
    旦那さんとの関係を円満に保つことを努力すればいいよ

    +39

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/14(水) 11:22:24 

    >>96
    娘がお母さんみたいに専業主婦になる!って言ったら反対するの?ちょっと前にそういうトピあったけど

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/14(水) 11:22:36 

    >>120

    年収差があって財布別だと、旅行みたいなお金かける遊びを楽しめないのわかりますー
    あなたは余裕だろうけど、私はカツカツなのよ!ってイラッとくる笑
    とは言えそれだけ稼いでるならイザというときに一人暮らしも可能ですし、「夫に気に入られなきゃ」なんて無理する必要ないと思いますけどね
    お互い一人部屋作るなり一人の時間作るなりしたら、もうちょっと楽に過ごせそうな気がしますよー

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/14(水) 11:23:00 

    >>5
    1つの職場、1人の人と長い付き合いをする自分のイメージが湧かないんじゃない?

    無理だと思ったら転職するみたいに、いつか旦那さんに無理だと思ったら離婚するかもって思ってるんだろうね。人とか物事にあまり依存的ではないけど、自立するほどの実力とか能力が伴ってないから不安なんじゃないかな。

    稼ぐ能力がなければ、お金を使わなくても生活できる家計管理能力上げればいい。

    古い賃貸でもDIYと工夫でオシャレに使い勝手良く満足度の高い生活したり、少ない貯金額でも運用して増やしたり、フリマアプリを活用してお小遣い稼ぎしたり服とかコスメを安く買ったりで、年収300万あれば、生活を楽しみつつ問題なく心に余裕を持って暮らせてる人もたくさんいる。

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/14(水) 11:23:15 

    >>121
    大丈夫だよ!体って以外と覚えてるものだよ!
    私、去年、7年ぶりに復帰したけどちゃんと体が覚えてて問題なくできたよ!!
    大丈夫!応援してる!!

    +7

    -4

  • 136. 匿名 2024/02/14(水) 11:25:11 

    生まれたら負け

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/14(水) 11:25:12 

    >>107
    年収あげたいなら、まずは扶養から抜ける。社員を目指すかなぁ。自分なら。勉強に不安があるなら、職業訓練もいいよ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/14(水) 11:25:46 

    結婚して子供産まれた当時は扶養内パートで、しかもその頃めちゃくちゃ夫婦仲も最悪で不安しかなかった
    子どもも小さいし、今離婚になったらどうしようって

    一念発起して、正社員登用の話を受けて正社員になったけど、一定の年収超えたあたりから霧が晴れたみたいに夫のことも(いい意味で)どうでも良くなり、夫婦仲も普通に戻った

    主も300万稼げてるなら、仮に1人になっても(子どもがいないなら)大丈夫だと思うけど、どの辺が不安なんだろう
    今の生活レベルから落とすことになるのは確実だけど、それは身の丈なんだから仕方ない。

    私は結婚=安定じゃないと思うから。
    配偶者がどれだけ稼いでても、やっぱり自分の稼ぎがあることが安心の一つだと思う

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/14(水) 11:27:01 

    まだアラサーだし子供いないなら再婚すれば?

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/14(水) 11:27:10 

    一年前に結婚したばかりで夫と離婚したいわけでもないなら悩む必要はないと思うけども
    離婚したらの想像より離婚しないように仲良く生活する

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/14(水) 11:29:03 

    >>9
    田舎の事務なんて、正社員でもそんなに貰えなかったりするよ

    +50

    -3

  • 142. 匿名 2024/02/14(水) 11:30:13 

    >>104
    何もしない楽天家はただのアホだけど、極端な心配性も良くないよね。
    悪い事ばかり想像するマイナス思考より、こうしたら楽しい、こうしたら上手くいくと考えるプラス思考の方が一緒にいて心地が良いもの。
    自分には何もないと離婚にビクビクしてると逆に離婚を引き寄せ、私といると楽しい、上手くいくと思わせた方がいい。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/14(水) 11:30:18 

    >>132
    娘が結婚して夫婦で相談してそう決めたなら口は出さないけど、中高生の内に言い始めたら反対する…というかデメリットを説明すると思う

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/14(水) 11:30:40 

    わかるよー
    新卒同期、しかも同じ部署でくっついたから、私のヘタレぶりは早くから白日の下に晒されてたし。それでも仕事への姿勢やその他諸々で好きになってもらえたし、昭和の漢気ある人だから、こいつ(私)1人位なんとか食わせてあげたいと思ったのか結婚申し込んでくれた。

    銀婚迎えたし今も変わらず大黒柱頑張ってくれてるが、捨てられたら終わる。まぁ財産分与で20年くらいは生きられるけど。夫あっての自分が無くなるのは凄く怖い。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/14(水) 11:31:07 

    子持ち36歳だけど、人間関係壊滅でパートすら長く続かない、なんの技術もない自分が不安になって、
    遅すぎるけど扶養内パート辞めて1人で出来る仕事につけるよう勉強始めた

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/14(水) 11:31:26 

    >>5
    離婚だけじゃなく、死別もありえるよなぁ。1人で生きていける力がないって、そうなった時辛いよね。若いときから諦めてたらあとは落ちていくだけだから、何か対策しとかないとね。

    +33

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/14(水) 11:31:38 

    働きたくないけど離婚されたら今の生活水準を維持出来ないどうしよう...ってこと?
    1000万稼げるように主が頑張って働くか、離婚されないように夫の機嫌取り頑張かの2択しかなくない?
    頑張れないなら身の丈にあった生活水準におとすしか

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/14(水) 11:32:24 

    今は病気で抗ガン剤治療中だから離婚なんて無理。
    治療しながら働いてる人もいるけど体力ない私には無理。昨日も37.3の微熱だけどダルくてずっと寝てた。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/14(水) 11:32:48 

    >>7
    すごい
    全部ニュアンス合ってる

    +168

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/14(水) 11:36:01 

    旦那の年収700万ありきの生活が維持できないだけで、年収300万の生活はできると思う

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/14(水) 11:39:54 

    >>66
    私も
    でも何年もやってないから、果たして役に立つのだろうかとも思う笑

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/14(水) 11:39:59 

    結婚前は生きていけてたんならそこに戻るだけじゃないの?
    結婚して生活レベルが上がったからもう元には戻せないってことなのかな?
    だったら、そりゃしゃぁないねとしか…。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/14(水) 11:40:48 

    >>1
    だとしたらやることは1つ。旦那さんを大切にする。
    手に職つけるとか転職するとか色々あるけど、まずは今ある環境の中で大切な物を大切にするのがいいと思う。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/14(水) 11:41:45 

    >>134
    主さんじゃないけど、1つの場所や関係性を長く続けるってことが出来たことない。イメージできないっていうのが合ってる。
    人や物に執着はないからいつでも手放せるのに、実力が無いから不安で抜け出せない。

    夫が唯一交際半年以上続いた相手なんだけどあんまり心のうちを話せる相手ではないから、実質深い関係を築けた相手はいない。自分が誰かと結婚して一生一緒にいるイメージもわかなかったから結婚する気なかったけど、夫とは年単位で付き合えたし夫は結婚願望あったから乗っかった感じ。
    親きょうだい以外で初めて継続的で逃げられない関係性になって、最初はいろいろキツかった。

    今は別れまでは考えてないけど、いつ一人になってもいいようにお金使わない生活目指そうかな。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/14(水) 11:42:04 

    >>128
    旦那が浮気からの本気になり
    離婚される場合もある
    うちの専業主婦の祖母がそうだった
    離婚後は
    ずっと子供達に頼って生きてた。

    +10

    -5

  • 156. 匿名 2024/02/14(水) 11:42:46 

    >>9
    すごい贅沢はできないけど悩んで絶望を感じるほどの収入ではないよね
    子供がいてその子を私立の大学まで出したいんですって言うんだったら厳しいけど
    ちなみに私は資格なし若さなしブランクありの専業主婦だったけど、子供の手が離れてから働き始めて事務職でまあそれくらいはもらえるようになったよ(一応旦那もまだ生きてる)
    あまり悲観的になりすぎるのもどうかと思う

    +62

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/14(水) 11:44:08 

    >>130
    何故そんなトゲトゲしいの?

    +18

    -2

  • 158. 匿名 2024/02/14(水) 11:45:32 

    >>1
    300万だったら単純に月割りしたら25万そこから色々引かれて20万前後かなぁ?高額家賃でなければ生きては行ける
    でも娯楽にはあまりお金かけれないから不安になるのはわかるかな
    不安なら旦那と仲良くする努力を怠らないようにするしかないよね

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/14(水) 11:45:50 

    >>1
    精神的に不安定な人が書く文章になってる
    まずは心療内科にいけば?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/14(水) 11:46:03 

    >>51
    その為にも生命保険の加入が大事!
    仮に今不幸に見舞われても、引き続きパートで5〜6万しか働かないつもり(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)
    遺族年金もあるし、ひとり親支援もあるし、ローンもチャラになるし…
    よこ

    +3

    -22

  • 161. 匿名 2024/02/14(水) 11:46:17 

    >>10
    どうやって生きてきたの?ってすごい嫌味だよねー

    +10

    -6

  • 162. 匿名 2024/02/14(水) 11:46:55 

    >>1
    仕事がキツいならしっかり療養した方がいいよ
    生活していけないって言っても、旦那だって病気になったら同じだよ
    あなたが働いて養っていける?
    旦那と話し合って専業主婦も選択してみたら?
    役割分担なだけだから

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/14(水) 11:47:55 

    >>118
    でも人生ハードモードだし子ども複数は望めないと思う

    +5

    -8

  • 164. 匿名 2024/02/14(水) 11:48:22 

    >>1
    お気楽な趣味程度のパートでいれるの旦那の稼ぎおかげ。結婚ってメリット大きいよね!

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2024/02/14(水) 11:48:36 

    >>133
    そうなんです。あなたはいいけど私は・・って思いがいつもある。でも夫のおかげで広い家に住めてそこに置いてもらえてるし私みたいな嫁じゃなかったらもっと明るく朗らかな家庭だったろうにと思うと、たまの旅行くらいは付き合ってあげないとかわいそうかなみたいな気持ちもあります。

    でも確かにいざという時に一人暮らしできるんですよね。結婚前はやっていたし。
    もうちょっと楽に考えようと思います!


    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/14(水) 11:48:52 

    私も数年毎に転職。仕事が出来ない人間関係に苦労する自分に不安を感じて精神科に行ったら発達障害だった。
    手帳取得して障害者枠で仕事してるけど年収は前より低くなったので、1人で生きいていけるかの不安は変わらない。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/14(水) 11:51:24 

    生活上どうしても2馬力じゃないといけないならともかく
    そうでないなら体を大事にしなさいよ
    健康はイオンに売ってないわよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/14(水) 11:52:56 

    >>1
    それならいっそのこと働かなくてよくない?
    メンタル病んで生きるくらいなら家にいた方が楽だよ
    旦那さんの年収700万あれば節約すれば充分生きていけるし

    +1

    -5

  • 169. 匿名 2024/02/14(水) 11:52:56 

    >>1
    世帯収入で一千万あるアラサー新婚夫婦、めちゃ幸せな環境だね!
    あまり未来を不安に思いすぎず、今の生活を大事に暮らしていけばいいのではないかな?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/14(水) 11:54:54 

    夫婦仲悪くないならそんな悩む必要ないよ

    コメ主はちゃんと働いてるし違うだろうけど…
    私個人としては旦那が嫌いなのに「生活できないから離婚出来ない、子供を育てられない」と子供を巻き添えにして仮面夫婦のまま結婚生活送ってる人は引く
    「情けねーな」って
    野原弘子さんの漫画に出てくるような人達

    親の不仲の中育つってキツイから

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/14(水) 11:54:58 

    >>9
    でも年収700万の男に養ってもらう方がいい生活できるよ

    +8

    -5

  • 172. 匿名 2024/02/14(水) 11:55:04 

    >>3
    よこ
    私がそれで10年以上ブランクあって非正規で働いている
    年下上司に教えられている、でも離婚して良かった
    まあ今の所が決まるまで時間かかったから、離婚する前に仕事を見つける方がいいけど、薄給でも離婚したいと思うレベルでは無い人が離婚しないんじゃないかなと思う

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/14(水) 11:55:51 

    >>155
    >旦那が浮気からの本気になり
    離婚される場合もある

    専業叩きでこれ言う人多いけど、私50年以上生きてきて、一件しかリアルで知らないのよね
    大体有責配偶者の方からじゃ、相手が応じなければ離婚できないし
    旦那の浮気で奥さんの方から離婚した人の方がまだ多い
    男の人って、特に稼ぐ人ほどあんまりそういうことしない気がする(芸能関係は除く)

    +20

    -7

  • 174. 匿名 2024/02/14(水) 12:00:11 

    >>160
    そんな人が旦那寝たきりになって詰んでたよ

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/14(水) 12:03:38 

    >>1
    専業主婦に憧れてる?
    旦那さんと上手くいってないのかな?
    300、又はそれ以下の年収の女性、結構いるよ。
    自分は恋愛して子供も出来て絶対旦那と生涯一緒にいると思ってたけど、上手くいかなくてバツイチになった。
    確かに人生何があるかわからなくて不安になるのもわかるけど、こうなった以上は嫌な仕事も諦めて続けて、日々生きていくしかないのよ…

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2024/02/14(水) 12:04:54 

    >>10
    ニートかもね

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/14(水) 12:09:02 

    >>32
    そうなの?
    病院で働いてるけど明らかに働けるだろっていう人がよく来るよ
    AGA治療してるやつまでいた

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2024/02/14(水) 12:10:52 

    住む場所にもよるけど手取り300万ならいいけど、収入300万じゃ手取り260万くらいやろ
    正直、私は無理だな

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/14(水) 12:13:14 

    >>5
    前提でなくても人生何があるか分からないよね…
    今が幸せでも綺麗事で生きていけないし
    不安になるのも少し分かるな

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/14(水) 12:13:21 

    >>160
    少し前にガルで見かけたトピで、旦那が脳の病気になって働けなくなった→でも生きてるから保険は全部もちろんおりないし、収入保証も対象じゃなくてどうしようって言ってる主いたよ

    保険は万能じゃない

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/14(水) 12:14:39 

    みなさん厳しいね
    無職じゃなく働いて300万稼いでいて偉いと思うよ
    金銭的に一人で生きていけないから一緒にいるでもいいじゃん

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/14(水) 12:15:30 

    >>160
    旦那が働けなくなったら
    旦那が働けなくなったらgirlschannel.net

    旦那が働けなくなったら旦那が脳の病気になり、働けなくなりました。 結婚して20年、ずっと専業主婦のアラフィフですが、亡くなった場合の死亡保険は多額に入っており、団信で家のローンは無くなり、退職金も出るので安心しきっていました。 まさか働けず、介護が...

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/14(水) 12:16:57 

    >>24
    その代わり男性の方が働きやすいし立場が強いので一概には。

    +5

    -18

  • 184. 匿名 2024/02/14(水) 12:20:02 

    能力が無くて転職したてなら、300万でも貰えてる方じゃない?しらんけど

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/14(水) 12:22:37 

    >>1
    1人で生きてゆくのは精神的に辛いと思うから
    離婚してないよ。
    もっと楽な仕事に転職してみては?

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/14(水) 12:25:47 

    >>7
    こうやって使い分けてるかも。

    +60

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/14(水) 12:29:32 

    その半分も稼げない人結構いるけどね
    なんとかなるんでは

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/14(水) 12:32:41 

    >>1
    2021年の年齢別・年代別の女性の平均年収は、20代が317万円、30代が378万円、40代が402万円、50代以上が435万円

    アラサーで年収300万って普通じゃない?
    独身の時はそれで生活出来ていたわけだし何とでもなるのでは
    夫婦仲上手くいってるなら余計な心配しなくてよし

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/14(水) 12:33:10 

    ガル民なんてみんなパートで年収100万でも無職でも元気じゃん
    危機感どころか私のパート代がないと生活できませんとか私がいないと家庭が成り立ちませんとかドヤってるし
    元気だしな

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/14(水) 12:36:18 

    まあ年収300万時代は家賃生活費でかつかつだったけど自分より稼ぐ人と結婚して生活水準が上がったのは確か
    でも再びカツカツで良ければ離婚しても生活していけると思ってる

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/14(水) 12:36:23 

    >>51
    専業さん、この手の話に怒っちゃって冷静な話し合いできないよね。
    そのうち生命保険入ってるから大丈夫だもん!!とか言い出すよ。

    +29

    -4

  • 192. 匿名 2024/02/14(水) 12:39:58 

    無職やパートのガルちゃん主婦のあの自信はどこからくるのか、確かにあれだけはある意味尊敬するw

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/14(水) 12:42:19 

    >>160
    こういう人が簡単に仕事を手放して専業になったりパートになったりするんだね。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/14(水) 12:43:22 

    >>82
    夫の職場の人で独身もいますよね?女性も。そういう人たちはどうしてるんだろう
    そんな1人じゃままならない仕事なんて…

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/14(水) 12:44:30 

    私も年収それくらいで共働きだけど結婚して明らかに生活水準は上がったよ
    牛肉買うのも躊躇しないし旅行も行ける、貯金もできる
    旦那に感謝して自分も転職のために勉強したり努力してるよ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/14(水) 12:47:00 

    >>191
    専業主婦は「稼ぐ旦那」「幸せそうに見える自分」がステータスだからね。
    そこを取り上げられると思うと、架空の話でも怒るよ。

    +22

    -3

  • 197. 匿名 2024/02/14(水) 12:50:05 

    >>39
    そうやって噛み付くところよ

    +29

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/14(水) 12:51:17  ID:TRw5LkXSi9 

    >>87
    旦那有責で養育費払わないとかできるの?

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/14(水) 12:51:22 

    >>196
    しょうもないw

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/14(水) 12:52:52 

    >>196
    統計だと世帯年収も専業家庭のほうが低いのに、ぜったいに認めないのもそれが原因だね。
    納得。

    +21

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/14(水) 12:52:53 

    やっぱりまだまだ男女で収入格差があるので、そういった面では結婚って女性側にメリット多いよなと思う
    300万くらいならともかく、やっぱり700万って明日から簡単に稼げるものじゃないので

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/14(水) 12:54:19 

    >>39
    はあ…まともな会話ができやしない

    +42

    -1

  • 203. 匿名 2024/02/14(水) 12:55:00 

    >>200
    データで明らかなのにね

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/14(水) 12:55:59 

    夫を大切にする
    夫の健康に気を配る
    自分も年収上げる努力する
    これしかないでしょ

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/14(水) 12:56:53 

    >>111
    本末転倒にならなきゃいいけど。

    +0

    -7

  • 206. 匿名 2024/02/14(水) 12:57:58 

    そればっかり考えてると、笑顔が消えて旦那さんも心配しちゃうよ
    仲良しでいれれるように、あんまり思い詰めないでね

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/14(水) 12:59:32 

    危機感あるだけ冷静で賢いじゃん
    ガルの無職やパート主婦をご覧よ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/14(水) 12:59:42 

    私なんか結婚前の年収200万もなかったよ。仕事できないの自覚してるから、子供いたら離婚できないし、夫が亡くなったりとかでシングルマザーでやっていける自信もないから子なし。自分一人ならなんとか生きていけるだろうし

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/14(水) 13:00:40 

    >>1
    私は子持ちで年収250万だよ
    保育園や学童の時間に間に合わないからフルタイムは無理で、転職したくても未就学児いて残業出来ない四十路が正社員で転職難しい
    離婚したり死別したら生きていけないわ
    賃貸だから家賃もかかるし

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/14(水) 13:01:22 

    >>1
    鬱病になりかけてるのでは?症状の一つに経済破綻の不安があるんだよ。岡村でさえその症状を経験したみたいよ。主は夫にが年収700万もあるにもかかわらず将来不安とのことなのでその症状に当てはまりそう

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/14(水) 13:02:33 

    国家資格持ってて今も働いてるけど離婚したら生活出来ないわ、ブラック職種だから体が保たない

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/14(水) 13:08:47 

    >>194
    ご家族(親御さんなど)のお手伝いがあるか、出張がなくエリアが狭く取りに戻れる等のようです

    夫が特殊な方になります

    +4

    -5

  • 213. 匿名 2024/02/14(水) 13:11:41 

    >>92
    思う 熟年夫婦の話かと思ったら せっかくの新婚なのに自ら楽しくなくしてたらつまんないよね 心配なら色々保険とか、それも夫婦で楽しんで決めればいいかと思う うちはそんな感じ もし夫に万一の事があっても、今より私がお金持ちになる様にしてあるよ、って言ってくれてる でもそれより元気でいてほしいけど

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/14(水) 13:13:03  ID:i5UfyJxmsK 

    >>1
    生きて行けない
    じゃなくて生活レベルを落とせないでしょ

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/14(水) 13:14:59 

    >>32
    働きながら生活保護受けられるよ
    完全に無職じゃないと受けられないってのは誤り

    +4

    -5

  • 216. 匿名 2024/02/14(水) 13:15:09 

    300あったら生きてはいけるよね、一人なら。

    とりあえず、仕事辞めず、副業できそうなこと探してみるとかさ。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/14(水) 13:20:04 

    >>3
    私、13年専業主婦してて子どもが中学生になった時に仕事探したけど、2社目で正社員で採用されたよ。
    特に資格もないけど、条件があえばブランクあってもどうにでもなるよ。

    +13

    -5

  • 218. 匿名 2024/02/14(水) 13:32:07 

    >>7
    確かにw

    +46

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/14(水) 13:37:19 

    >>217
    職種はなんですか?

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/14(水) 13:37:42 

    >>2
    確かに 結婚や夫との不安というより職種が有ってないストレスが問題みたい

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/14(水) 13:42:48 

    >>1
    同じ女性として、情けないと思っちゃった。

    300万の収入に不満なら自分をレベルアップさせるしかないよ。
    それか生活水準落とすか、だね。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/14(水) 13:57:33 

    >>1
    主さん大丈夫かな?
    別に旦那さんと離婚話になってる訳ではないんでしょ?
    仕事や体調面で悩んで不安症になっているかもしれないよ。
    旦那さんに話してみて仕事を替えてみたらどうかな。
    思い悩んで体調崩してまで今の仕事を続けるより給料少し減ってもパートに変更したらと思うよ。
    今の生活が維持できないと思っているようだけど旦那さんと併せて1000万稼げてるのに?
    それは身の丈以上の出費があるはずだから全ての生活費を見直すべきだよ。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/02/14(水) 13:59:33 

    >>1
    離婚の予定があるわけじゃないのよね?
    起こってもない事を心配する時間もったいない。

    私は月収6万のパートだったときに子供2人連れて離婚したよ。すぐに正社員に転職してもう12年経つけど、別にどうにかなるでしょ。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/14(水) 14:02:58 

    旦那に感謝して健康に気をつけつつ自分も年収を上げる努力をする、貯金をする、身の丈にあった生活に戻す
    これで解決するような

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/14(水) 14:20:38 

    >>198
    「払いたくないから払わない。踏み倒す」と言う事でしょうね。公正証書を取り差し押さえしても、最悪、無職になれば「無いから払えない」と出来ますから、それが怖いです。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/14(水) 14:32:53 

    私は結婚する前に貯金400万ほど貯めたけど、貯金0で結婚したんですか?

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/14(水) 14:35:57 

    >>123
    顔色伺ってる時点で仲良しじゃないでしょ

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/14(水) 14:37:00 

    離婚前は年収250万、思春期の子供2人でどうなることかたら思ったけど、平日の仕事に加えてダブルワークで介護の夜勤をして今400万くらいにはなった。1人での介護夜勤は辛くて毎回行きたくないし子供にも寂しい思いをさせてるけど、生活のためと頑張ってる。
    頑張って人並みの生活をしてるけど母子家庭ってだけで母子手当とか養育費でリッチに暮らしてるんだろうみたいに面と向かって言ってくる人もいる。すごく悔しい。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/14(水) 14:37:08 

    夫と同程度は稼いでるけど、子どももいるし
    離婚したら、今の生活は維持できないな・・・ 

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/14(水) 14:42:01 

    >>130
    能力のせいじゃないよ。結婚の環境で仕方なく仕事辞める事だってある。
    転勤の連続で仕事2.3年で変えたりする人もいる。
    妊娠、育児等で働けない人もいる。
    離婚したい人はパートでも何でも始めて少しでも貯金するしかない。

    +3

    -6

  • 231. 匿名 2024/02/14(水) 14:42:22 

    >>118
    今のアラサー以下ってなんで結婚するの?
    仕事して出産して家事育児したらマジで死ぬよ?
    ついでに威張って汚す金食い虫の大男の世話もでしょ。
    夜はシモの世話までしてすごいと思うわ。

    +8

    -10

  • 232. 匿名 2024/02/14(水) 14:45:16 

    >>1
    この世で長年一緒に居ても嫌じゃないの夫だけ
    親族にも友達にもそんな人はいない
    私は専業で10年以上養って貰ってる
    どこでも夫が車で連れていってくれる
    買い物もしてきてくれる
    だから離婚するくらいなら死んだ方がマシ
    あり得ない
    捨てられる不安は何故かゼロw

    +5

    -6

  • 233. 匿名 2024/02/14(水) 15:12:44 

    >>200
    統計だとあなたの家庭と同じ世帯年収の夫1馬力専業家庭って低年収家庭だったの?

    +1

    -11

  • 234. 匿名 2024/02/14(水) 15:31:06 

    >>231
    今のアラサーだけれど、共働き世帯が当たり前になった分、家事育児に積極的な男性が親世代よりも増えているからなんとか回せてると思う。
    もし夫が自分の父親みたいなタイプ(家事育児はやらない)だったら子ども産まなかったと思う。

    +10

    -5

  • 235. 匿名 2024/02/14(水) 15:32:56 

    扶養内パートだけど今別居中で離婚予定
    相続で大家になれそうだから
    不動産収入と養育費とパートでしばらくどうにかしながら、私自身も転職活動する。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2024/02/14(水) 15:42:50 

    >>233
    とりあえず共働きに突っかかりたい、自分の旦那が稼いでいると思いたい、それが専業主婦

    +10

    -3

  • 237. 匿名 2024/02/14(水) 15:47:14 

    >>7
    的確すぎて

    +41

    -1

  • 238. 匿名 2024/02/14(水) 15:59:33 

    >>39

    こうやって論点をずらすところが、社会に適応できてない。

    +36

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/14(水) 16:01:52 

    >>217

    正社員って言っても、人手不足の業界とか職種でしょ?

    +4

    -5

  • 240. 匿名 2024/02/14(水) 16:06:55 

    >>3
    特別資格あるけど、離婚したら子供も今の生活できないからしない。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/14(水) 16:14:18 

    >>234
    家事育児してもらうために結婚するのか。
    一人で自分の分だけしたほうがいいな。

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:03 

    >>1
    なんとかなるよ

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/02/14(水) 16:58:15 

    >>217
    人の来ないブラックじゃないの?

    +2

    -7

  • 244. 匿名 2024/02/14(水) 16:59:42 

    >>1
    別れなきゃええ
    生きるためにも未来永劫お幸せに

    精神的にクヨクヨし易いからって
    したくもない離婚妄想して病んでんじゃあねぇよ☺

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/14(水) 17:02:14 

    親権と養育費貰って実家帰れば年収300万円でもなんとかなる

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2024/02/14(水) 17:02:26 

    >>39
    夫が別な人好きになったとかしたら困るよー

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/14(水) 17:46:04 

    >>160
    これぞ捕らぬ狸の皮算用

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/14(水) 17:46:56 

    >>39
    流れが理解できてなくて草

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/14(水) 17:48:47 

    >>239
    ん?
    バカにする要素がどこにある?

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2024/02/14(水) 17:51:55 

    >>87
    旦那さんは不倫を楽しみたいだけってこと?
    子どもへの愛情全然ないんだね

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/14(水) 18:27:44 

    >>1
    年収130万くらいで普通に生きてる人いるから大丈夫でしょ

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/14(水) 18:42:24  ID:TRw5LkXSi9 

    >>225
    なるほどなるほど。
    人様の旦那様を悪くいうのは良くないかもだけど、文章読む限りひどい人だね。
    小学生2人連れて離婚は確かに不安になるね。
    実家にも頼れない感じ?
    仕事に家事に旦那の悩みで大変そうだから心配💦

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2024/02/14(水) 18:46:18 

    >>231
    何だかんだ旦那の方がずっと収入多いから、独身の時よりは生活水準明らかに上がってるよ

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/14(水) 18:51:08 

    夫婦で納得してるのなら何でもいいけど個人的に尊敬できるのはちゃんと社会人として社会で生きていて常にスキルアップのために努力してる女性かな
    過剰に不安がるのは良くないけれど、危機感を持つのは悪いことではないと思う
    私も子育てしながらだけど仕事は続けて常に何かしら勉強はしているよ
    全然目標には近づけないけどね

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/14(水) 18:54:37 

    ガル民なんて年収130万でも、なんなら0でも旦那は私がいないと生活できない!って自信満々じゃん
    あの自信がどこから来るのかは知らないけど
    少しは見習おうぜ

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/14(水) 18:55:22 

    >>250
    不倫相手とは終わっていて、「やり直したい。だけど◯◯(私)がどうしても離婚すると言うなら、子供の学費等は知らないよ」と言ってました。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/14(水) 18:58:26 

    >>252
    実家には頼れません。「やり直したい。」と言ってますので今は離婚しないでいます。信頼は出来ないですけど…。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/14(水) 19:27:19 

    >>231
    今のアラサー以下で結婚して出産してる人は職場が生みやすい環境整ってる人ばかりなんだよ
    育休産休手当てたっぷりもらって子供小さい内は時短で無理なく働き夫にもガッツリ家事育児参加してもらって、充実してる人が多いなと感じる
    旦那の世話なんかしない、自分のことは自分でやれ!何なら旦那の方が家事やってくれる笑、って強い女の子も多い
    二馬力で余裕あるから外食も結構行くし最新家電も揃ってる

    ワンオペ上等、食器も全部手洗い、外食も滅多に行けず義両親の介護も在宅で、という昭和の専業主婦の方が今のアラサー以下の子持ちからすると大変そうに映ると思う

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2024/02/14(水) 19:31:43 

    >>19
    手取り15万でボーナス寸志の私からしたら、300万すごいなって思っちゃった

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/14(水) 19:34:41 

    離婚したい。
    けど正社員経験なく結婚してずっと主婦かパート。
    資格もない。
    子どもは12歳で来年からはクラブチーム所属が決まってるし塾も決まってる。
    ここで離婚したら色々と諦めさせないといけなくなるから離婚はできない。
    本当に情けなさすぎる。
    せめて、と思い今資格特許の為に講習に通い中。
    夢物語だけど、いつか開業して子どもが巣立ったら家出て行きたいなーなんて。
    もっと言えば自分で家を買いたい!

    +3

    -5

  • 261. 匿名 2024/02/14(水) 19:35:48 

    >>66
    実務経験がものを言うのでブランク長いとあまり意味なくない?

    +15

    -3

  • 262. 匿名 2024/02/14(水) 19:36:44 

    >>16
    子ども産まれると生活レベル保って子どもを満足に大学まで出せる人って多くないよね。
    子どもの親は二人のはずなのに出産して育休産休取ったとしてもキャリアは女だけ遅れるしそれにあぐらをかいてモラハラDVの男って許せない

    +18

    -1

  • 263. 匿名 2024/02/14(水) 19:48:10 

    >>1
    1年でそんなこと思うのは何か理由があるのかな?

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/14(水) 19:48:44 

    >>31
    死別より旦那体壊して働けなくなる方が大変だと思うそしたら専業妻は旦那のこと捨てるのかな?

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/14(水) 19:52:08 

    >>219
    中学校の給食センターの事務です。
    残業はほぼないし、お昼は給食も食べれます。

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2024/02/14(水) 19:58:34 

    >>217
    たまたま運が良かったんだと思う

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/14(水) 20:03:54 

    私もそうだよ。専業主婦4年
    特に資格もない。子供三人

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/14(水) 20:06:06 

    >>245
    それで子ども大学まで行かせられる?
    子どもが大学行きたいって言ったら?

    塾や予備後にもお金かかるよ

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/14(水) 20:06:39 

    >>1
    私なんか旦那と不仲、資格や経験ゼロ、続いた仕事なし、アラフォー、実家なし、一日3時間の低時給のパート。
    我が子は発達だし、私は仕事が出来ずに呆れられて病んでる。誰とも上手くやれない。何より辛いのは、旦那の私を見下した言動。これが10年以上。
    離婚したら生きていけないけど、もう色々疲れて生きる気力がないからどうでもいい心境。不安や孤立感や寂しさをずっと抱えてきた結婚生活、今後も絶望しか感じない。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/14(水) 20:11:50 

    >>1
    私は子持ちで年収250万だよ
    保育園や学童の時間に間に合わないからフルタイムは無理で、転職したくても未就学児いて残業出来ない四十路が正社員で転職難しい
    離婚したり死別したら生きていけないわ
    賃貸だから家賃もかかるし

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/14(水) 20:37:24 

    >>1
    この文章読んだだけで頭は悪いんだな、ということはよく分かった。

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2024/02/14(水) 20:40:44 

    >>155
    浮気から本気ってのはパートナーが専業兼業関係ないんじゃない?

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/14(水) 20:53:51 

    経済的にも精神的にも生きていけないだろうなと思う。依存ではないとおもってるけど、私の精神的支柱すぎる。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/14(水) 20:58:01 

    >>256
    横ですが、養育費は子どもの権利です。
    夫はキャリア形成・年収アップに時間かけられるのは当然で、養育費を脅しに使うな!と私は反撃しました。

    うちは浮気女と切れて金に困って、また家に転がり込んできたよ。負けないで。
    職場など良好な人脈を作っておく。お金節税の情報を集める。子どもに愛情を注ぐ。心身病まないよう御自身を大切になさってください。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/14(水) 21:05:28 

    いや、300万あれば1人では生きていけるんじゃない

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/14(水) 21:25:29 

    年収300万あるならいいじゃん(*^◯^*)

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/14(水) 21:25:44 

    >>1
    どの仕事もつらいなら転職しないでずっといればいいのに

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/14(水) 21:32:51 

    都会なの?私田舎だからか、離婚した時年収300万、今360万だけど子供は自宅外から大学通ってるし、貯金もそこそこあるよ。それだけあれば生きていけますよ。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/14(水) 21:52:47 

    >>93
    不倫、風俗、出会い系。暴言とか暴力とか。
    別れられないのわかって好き勝手しだすんだよ。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/14(水) 21:57:07 

    50代半ば
    専業主婦25年
    資格なし
    貯金なし
    財産分与ほぼなし
    首吊って死ねって感じ
    なのに離婚しました
    これから賃貸でパートで生きていくなんて
    想像するだけでしんどい
    結婚したら夫婦円満が一番経済的

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/14(水) 21:58:05 

    >>278
    十分すぎるほどだと思います
    これだけ恵まれてるなら

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/02/14(水) 21:58:26 

    >>276
    マジでそれ

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/14(水) 22:02:04 

    >>260
    今すぐに離婚しなければなんとかなるよ
    前向きになれる目標があるなら未来はある
    離婚は先送りしてまずは足場を固めることに専念したら
    きっと自分の想う未来に近づけると思います

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2024/02/14(水) 22:05:39 

    >>1
    無職から離婚して正社員なって子ども3人育ててるけど、働くのつらーと思ってもそんな事言ってられないって思って頑張ってる。

    頑張れないなら、旦那さんと仲良くする事を大事に生活すればいいと思うよ。
    自分に非がないのに、いつ離婚されるか⁈なんて考えるって事は、旦那さんのこと信頼してないって事になるから相手に悟られない方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/14(水) 22:06:30 

    >>243
    冷たいねぇ

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2024/02/14(水) 22:08:00 

    >>239
    冷たいな

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2024/02/14(水) 22:08:25 

    >>88
    一念発起したらどうにでもなるよ。
    我慢して生きるより、自由のために働く方が精神的にもずっとマシ!
    あれこれ条件つけたら仕事ないかもだけど、やってやる!って思えば何とかなると思う。

    実際今正社員で働いてる。

    働くのしんどいけど、お先真っ暗楽しい事何にもない人生よりずっと楽しいし気楽。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/02/14(水) 22:10:27 

    >>231
    好きな人いたことないのかな?

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/14(水) 22:14:42 

    >>178
    感想ありがとう

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/14(水) 22:14:50 

    >>120
    離婚する時は折半ですよ。
    だから、収入格差あって相手がいっぱい貯金してても半分は貰える。

    夫婦は、お互いの生活を支える義務があるんだから、籍入れたら収入少ない方がーとか考えなくていいと思います。自分の財産半分あげてもいい相手と思って籍入れてるんですから。

    もっと自信持っていいと思うし、旦那の前でちゃんとしなきゃ!って思う生活なんか息苦しいですよ。
    旦那さんは雇用主じゃないんだから。

    +0

    -3

  • 291. 匿名 2024/02/14(水) 22:16:33 

    >>120
    >>290です。

    書き忘れましたが、察してくれる男の人なんか本当に少ないので、あなたがいっぱいいっぱいな事なんか何にも気づいてないと思います。

    口に出して伝えるのも大事ですよ。

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2024/02/14(水) 22:21:47 

    >>7
    知らなかった!勉強になったよ。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2024/02/14(水) 22:22:34 

    >>258
    20代だと体力あって夜勤も朝帰りも余裕だった
    親も50代で元気、祖父母は年金暮らしで小遣いくれるとかね
    若い結婚は、本人達が気力体力ある上、両親祖父母が健在でメリットが多いですよね
    子育てと介護が同時に重なりにくい



    +4

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/14(水) 22:29:09 

    >>290
    相手も収入なし貯金なしだったら意味ないし
    たいがいの男は自分の財産半分あげてもいいとか
    そんな先のこと考えてない
    相手に期待しても何も生まれないんで
    自分のことは自分でする
    ぐらい腹くくってないといざというとき
    たちまち共倒れになる

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/14(水) 22:45:40 

    300万ありゃ自分1人ぐらい暮らしていけるよ

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2024/02/14(水) 22:51:28 

    >>233
    でたでたw
    そういうところよ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/14(水) 23:01:35 

    >>290
    折半の対象になるのは、結婚してからの共同財産と認められた分だけですよ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/14(水) 23:12:03 

    >>24
    働けない男もいます。
    ニート

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2024/02/14(水) 23:21:08 

    >>290
    うちの夫はネット銀行で振り分けて、金ナイナイと言ってくる。離婚時に資産無い状態にする気だと踏んでる。所得証明取り寄せたけど、明らかに収支が合ってないんですよね。余剰金がある。

    夫婦の資産は共有!なんて離婚がよぎる険悪な関係の夫側には通じないんで。狡猾だから。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/14(水) 23:21:49 

    >>48
    結婚出来ずに仕事頑張って年収1000万以上になったけど、独身は辛いよ

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2024/02/14(水) 23:39:14 

    >>1
    私もまさにそう。
    そもそも女性の平均年収300万で、一人で生きていけるわけがない。住宅手当とか、男性ならつけてもらえるものが、つけてもらえないんだもん。

    +7

    -4

  • 302. 匿名 2024/02/14(水) 23:40:56 

    >>1
    私も年収350万位で夫に扶養されまくりなのに
    扶養外で扱わらてるのが納得いきません

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/14(水) 23:44:50 

    うちは300万で2人普通に生きてますけど。
    浪費癖でもあるんですか?

    +4

    -4

  • 304. 匿名 2024/02/14(水) 23:46:25 

    >>7
    関西人すごいなww

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2024/02/14(水) 23:47:36 

    >>303
    子供うまれたらそれで足りるの?
    いけなくはないのかな

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/14(水) 23:48:04 

    >>297
    結婚年月が短いと、ほぼ何ももらえないって事ね。
    熟年離婚ならともかく…

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/14(水) 23:53:04 

    >>300
    頑張ったお金を横からヒモみたいな男に半分むしりとられる人生でもそう思いますか

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/02/14(水) 23:58:20 

    >>307
    ヒモしか寄って来ないってか

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2024/02/15(木) 00:01:25 

    >>308
    それぐらい稼ぐ能力のある女性って
    自分のお金を自由に使えるから変な男をうっかり引き寄せる可能性は
    ゼロじゃない(私の友人がソレだった)のではと思っただけです
    優秀な女性だから同じように稼げる男性と日常でも接点はあると思いますけどね

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/15(木) 00:03:54 

    >>309
    稼いでる男は若い子行くんですよ、、
    確かに一理ありますね。

    予定通り、独身頑張ります✊✊もう縁がなかったんだから仕方ないですね

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/15(木) 00:15:28 

    >>261
    12年働いて今ブランク6年あるけど、春から復帰予定だよ。前の職場と友達の紹介と旦那の知り合いの所と3か所から声かけてもらっててありがたかった。

    +6

    -6

  • 312. 匿名 2024/02/15(木) 00:39:58 

    >>3
    主は働いてるんじゃないの??
    なんでもかんでも専業専業って…笑

    +1

    -5

  • 313. 匿名 2024/02/15(木) 00:40:40 

    >>8
     >>3コメで既に専業とか言ってて笑う

    +3

    -4

  • 314. 匿名 2024/02/15(木) 00:42:26 

    >>261
    意味あるでしょ笑
    資格のあるなしは全然違うし、それまでの実務経験の内容とか年数にもよるよ~
    実務長くても、言い方悪いけど大したことしてない人もいるし

    +5

    -5

  • 315. 匿名 2024/02/15(木) 01:00:37 

    >>1
    夫の年収400万私130万。ギリギリだけど生きてるよ。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/15(木) 01:23:45 

    >>9
    旦那に縋らないとまともに生活費稼げんとか情けないな

    こんなんだから日本の女は自立できないと笑われるんだよ!

    +5

    -5

  • 317. 匿名 2024/02/15(木) 01:43:39 

    >>157
    事実なんだけどね

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/15(木) 02:40:10 

    >>18
    それを夫は分かってるから浮気もできる。
    医者に公認の愛人いて、嫁は、なにがあっても離婚しない女だって言ってたから。

    +5

    -4

  • 319. 匿名 2024/02/15(木) 03:30:53 

    >>1
    同じような方ですけど離婚してもなんとかなると思ってるよ。実際やばいだろうけど、人間なんとかなるよ。

    それより新婚さんなのに離婚したらって不安があるの?
    色んな事にネガティブ過ぎるのかな。鬱っぽいとか

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/15(木) 04:10:09 

    >>7
    日本語が1番難しいわけだ…

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/15(木) 04:29:21 

    >>280
    離婚は夫から切り出されたんですか?
    財産分与がないってのが気になりますし、
    年金とかどうなるんですか?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/15(木) 04:50:25 

    >>1
    旦那さんに不満があるわけではないなら、結婚生活を維持できるよう努力すればいいのでは?
    1人ではやっていけないからではなく、夫婦とはそういうもの。理不尽な我慢までする必要はないけど、お互いに完璧じゃないんだから、お互い妥協して。
    いくら稼ぎがあったって、好き勝手やって気に入らなければはい離婚、では身が持たないし、あなた自身の信用もなくなる

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/15(木) 05:22:37 

    子供さんいらっしゃらないのかな?
    やることないと暇でネガティブ思考で暇つぶしする癖ない?

    動物飼うとか、趣味見つけるとか自分を忙しくさせる努力した方がいいよ体調悪いなら運動するとか。食事改善は大事かも。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/15(木) 06:02:51 

    >>1
    アラフォーでうちも年収差倍位です
    私も転職まみれの人生でしたしいまも転職2年目です笑しかし少なくとも数年はしがみつく気です。
    何故かというと子供の学費があってやめられないからです。
    私が辞めたら転職するまで無給期間があったりボーナスが入らないと生活はできるけど子供が学校に行けなくなる。
    私が今まで転職繰り返してきたのも旦那が嫌なら仕事辞めていいよと言ってたから甘えてたのだと思います。あなたも実家に甘えてたのでは?
    追い詰められれば仕事続くので心配いらないと思います。

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2024/02/15(木) 06:20:47 

    >>1
    年収1000万の男性と再婚すれば?

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/02/15(木) 06:27:56 

    離婚したい。
    けど正社員経験なく結婚してずっと主婦かパート。
    資格もない。
    子どもは12歳で来年からはクラブチーム所属が決まってるし塾も決まってる。
    ここで離婚したら色々と諦めさせないといけなくなるから離婚はできない。
    本当に情けなさすぎる。
    せめて、と思い今資格特許の為に講習に通い中。
    夢物語だけど、いつか開業して子どもが巣立ったら家出て行きたいなーなんて。
    もっと言えば自分で家を買いたい!

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/15(木) 06:33:37 

    >>1

    アナタいないと生きていけないわ〜って謙虚な思考と態度がアレば安泰。

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2024/02/15(木) 07:03:34 

    もし離婚したら元いた中規模都市に帰らないと厳しいな
    賃金低いのに賃貸は家賃高いし、通勤買い物に車必須の地域だから車の維持費もバカになんない
    同じ薄給なら、独身時代に住んでた地域の方が車なくても生活できるから全然楽

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/15(木) 07:09:48 

    >>21
    みんな元々会社員だだったりするよ。30年ほど前は結婚して子供生んで二人育てた頃には正社員にはなれなくてってパターンが多いと思う。
    今はみんな、やめずに育休とるし会社も女性をやめさせないし。
    昔は寿退社が当たり前の時代だったんだよなぁ。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/15(木) 07:10:45 

    >>274
    離婚はされてないのですか?
    せめて子供が成人まではと思いますが、あと10年以上ありますので、辛い時があります。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/15(木) 08:01:09 

    >>1
    田舎ならギリ家買えるよ。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/15(木) 08:14:42 

    >>259
    同じく。200万超えるのやっとで、300万すごい。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/15(木) 08:15:06 

    生活水準は変わるだろうね。
    身の丈に合った生活をしていれば、生きてはいける。
    ただ老後の不安はあるよね。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/15(木) 08:34:13 

    仲良く暮らしてんなら何よりだよ。
    みんなそんなもんだよ。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/15(木) 09:03:26 

    >>280
    してる神あれば拾う神ありよ
    男性って意味だけじゃなくて良い職場や交友関係に恵まれますように
    離婚するほど嫌だったんだからそれはやっぱり離婚して正解だったと思う

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/15(木) 09:30:46 

    >>3
    専業主婦じゃなくても資格持ってない学歴もってない大した仕事してない低収入の共働きの女性もそうだと思う
    300万しか稼げない正社員おばさんが転職で500万にはならんよ

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2024/02/15(木) 10:30:24 

    まだ新婚さんで 夫と離婚したら生活できないって悩むのと
    仕事が長く続かないことのほうが問題。
    やめる理由にもよるけど。

    やはり周りより仕事できないというかセンスありません  という自覚があるなら

    できるように頑張って自信つけるしかないんじゃない? 
    ほかの人はきっとそうしてるのよ。仕事につながる好きなことみつけてね。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/15(木) 10:58:45 

    >>60
    昭和の男、カムバーック!

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/15(木) 11:00:50 

    >>122
    モラ男だろうね

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/15(木) 11:11:04 

    >>266
    そう思う。
    給食センターの事務なんて簡単になれるなら離婚したいけど子持ちで……みたいな人が世の中にあれだけいるのはヘン。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/15(木) 22:43:38 

    >>330
    私は連日お前が悪いと言われ騙されて、一度離婚届出しました。一年後浮気女の嫌がらせで全てが発覚しました。
    私自身は、乳幼児がいたので浪費や浮気飲酒も喫煙もしませんでした。当然私側に落ち度は無く、実家と友人たちは烈火の如く激怒。連日夫の職場攻撃してました。
    写真音声、ノートに暴言吐かれた日付を取る。最後の最後の奥の手ですが、警察を呼んでDV既成事実も作るといいですよ。これらは水面下で知られないように。
    ただ離婚後年金は夫婦分割するのに、年金事務所に二人で来てくださいと門前払いでした。
    無職でしたが就職も出来ました。最後は絶対笑いましょうね。

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2024/02/16(金) 10:33:51 

    >>341
    シングルマザーで子供2人を大学まで行かせる(奨学金無しで)って相当稼がないと無理ですよね。
    旦那は「離婚しないならちゃんとするけど、それでも離婚するって言うならお金等は払わない。となっても仕方なくない?」と言ってました。
    有責なのに。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/16(金) 18:20:19 

    頭を下げて尽くして捨てられないようにするしかない

    依存してしか生きていけないのに対等の方がおかしい

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/16(金) 21:38:08 

    >>342
    株で言う損切りせず塩漬け(結婚生活を継続する)も一つの手段で良いと思います。
    離婚は資産分割で、女性には貧困のリスクがあります。
    うちは一度離婚しましたが、夫の職場の上司先輩方も女がいたとは騙されたと夫を許さず、結婚式に呼んでおいて子どもも小さいのに責任取れ!と一年後再び入籍しました。
    馬鹿みたいな人生ですけどね。

    迷っているなら大きな決断はしないでください。
    離婚はいつでも出来る。再構築も良し。
    子どもは愛情を持って注意深く接してください。
    母親の味方になってくれます。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/16(金) 23:48:51 

    >>342
    まずは離婚協議・家庭裁判所で調べる事をおすすめします。公正証書を作ると財産差し押さえ出来ますが、色々条件があります。
    急がずとも、再構築なりたくさん思考の末で良いと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード