ガールズちゃんねる

【ダイエット】数ヶ月頑張って痩せても数日で元通り【アラフォー】

154コメント2024/02/19(月) 21:52

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 08:47:48 

    41歳、夏からほぼ毎日運動(HIIT、筋トレ)と食事管理で、体重はマイナス2キロですがウエスト周りが8cm減りました。腹筋も見え始めて喜んでいたのですが、精神的にダウンしたのがキッカケで、酒と食に走り、一週間で顔もお腹も元通りです。
    暴飲暴食が未だに止まりません。。
    そろそろ再始動しようかと思うのですがモチベーションが下がったままです。。
    アラフォーだから痩せにくいのに太るのはあっという間。

    アラフォーでダイエットを成功させるコツ、ありますか?

    +217

    -10

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 08:48:29 

    【ダイエット】数ヶ月頑張って痩せても数日で元通り【アラフォー】

    +229

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 08:48:53 

    >>2
    それな

    +87

    -9

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 08:49:17 

    継続を止めない事

    +97

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 08:49:25 

    継続、ただそれのみ

    +101

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 08:49:31 

    >>1
    ウエストそんなに細くなってるなら十分成功してますよ。

    +162

    -5

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 08:49:33 

    41歳か
    何のため?

    +5

    -65

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 08:49:48 

    原因書いてあるじゃん
    暴飲暴食やめたらいいんだよ

    +112

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 08:49:58 

    長時間働くなりして強制的に食べられない時間を作る

    +22

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 08:49:59 

    若い頃は部活やなんやらで運動しない日が無かった

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 08:50:00 

    >>1
    頑張るんじゃなくて習慣にする。習慣にしてないとすぐに戻る。1日挫折しても翌日立ち直ればいいんだよ。

    +144

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 08:50:29 

    >>6
    イヤ、戻ったんでしょ
    食と酒で

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 08:50:55 

    10代20代の頃は無茶したら2〜3日で結果が出たのにアラフォーの今は少なくとも半月かかる
    直前ダイエットなんてもう無理だからなるべく太らないように気をつけてる
    子どもの入学式前とかは2ヶ月前から頑張ってる

    +91

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 08:51:29 

    37歳
    去年年末からダイエット始まって56キロから52キロになった
    いっぱい食べた日もあったけど次の日は軽く食事摂って体重はそんなに増えなかった
    何より体健康になったのが嬉しい

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 08:51:36 

    酒と食に走り、一週間で顔もお腹も元通りです。
    暴飲暴食が未だに止まりません。

    これをやめるしかないわな

    +67

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 08:51:54 

    >>1
    やってる事が頑張りすぎてると反動はくる
    週に1回でも好きなもの食べて普段はいつも通り
    そんな簡単に増えはしない
    1〜2キロは排泄物だから。出し切ったと思っても案外水分とか残ってる
    塩分や糖質にくっつく水分量まで気にしてたら倒れるよ

    +82

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 08:51:55 

    +20

    -4

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 08:52:19 

    >>1
    私は身体カリッカリなのに顔だけ太るんですけどこの場合どうしたら…😭

    +1

    -4

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 08:52:22 

    1ヶ月努力して痩せても、3日でリバウンド笑
    太るのはホントに一瞬

    +124

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 08:52:28 

    同じく!夏からめちゃ頑張って痩せたけどクリスマスからお正月の流れで、今二重顎。
    毎年今年こそは痩せると何年言ってるのか。。
    難しい。

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 08:52:33 

    生理なくなると更に痩せにくくなって太りやすくなる

    +14

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 08:52:41 

    日々の積み重ねだよね
    40過ぎたらまじでこれ実感する
    レンジで温めてる間にワイドスクワットゆっくりしたり、テレビ観てるときに肩甲骨ストレッチしたり、毎日こつこつやるしかない
    あと食べたらすぐ歯磨き
    めんどくさくて間食へる

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 08:53:00 

    一年かけて痩せるくらいにしないと
    あと運動と食事両方やらないと戻るよ

    たまに息抜きしながら続ける以外ない
    息抜きが癖になる人は痩せない

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 08:53:33 

    >>7
    何で?健康のためとかあるじゃん

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 08:53:36 

    ジャニヲタが被災地に来ちゃうとか無いのかな?

    +0

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 08:54:34 

    リンパマッサージ通ってます。
    基礎体温も上がり、リバウンドもしてません。

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 08:55:04 

    >>12
    8センチも減ったのが本当なら1週間程度の食生活の乱れでは戻らないと思う。お腹に食べ物やお酒が入って一時的に膨れたんだよ多分。
    痩せてる人だって食後はお腹膨れるのと一緒。

    +123

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 08:55:07 

    >>1
    メンタルと体調の安定が大事ですよね…
    私は花粉症で風邪みたいな症状が出て、筋トレ休んだら甘いもの食べたくなってあっという間に元通り…です

    +13

    -5

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 08:55:09 

    >>25
    トピ間違えてんでー

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 08:56:25 

    >>18
    嘔吐とかしてませんか?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 08:57:19 

    >>1
    ストレスの原因は?良かったら聞くよ
    ストレス解消ができないと暴飲暴食は治らないよ

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 08:57:56 

    >>1
    アラフォーは思ってるより筋肉落ちてるよ、もっともっと筋肉を付けよう
    自分でもがちっとしてきたなと思い始めた頃から暴飲暴食してもすぐに元通りになるように変わったよ、年末年始に3kgくらい増えても1月半ばには元の体重になってた

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 08:58:26 

    リバウンドするとだんだん痩せにくい身体になるよ。
    今以上に太らないことと、2㎏以上は太らないことかな。
    2㎏なら戻せるけど、それ以上になると…もう太る習慣がついているから痩せないよ。

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 08:58:33 

    酒、チョコ、お菓子、揚げ物、丼、こういうのを基本的に今後の人生ずっとやめないと痩せないよね

    こういう太りやすい食べ物が大好きだから、頑張って節制してストレスためて、ちょっと元に戻したらすぐ体重も戻る

    痩せてる人って食事の嗜好が違う

    +74

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 08:58:47 

    筋トレがんばってきたなら大丈夫だよ。
    マッスルメモリーというのがある(ググれ)

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 08:59:33 

    デ○で体型維持になってるわ、
    ただ身長の体重平均ではなってるけど
    あと5キロ痩せてくれたら身体もう少し
    軽くなりそうなのにな

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 09:00:55 

    わかりすぎる
    私も2年くらいほぼ毎日筋トレしてかなり引き締まったのに、子どもが小さくて酒と食しかストレス発散が無いからストレスが爆発したのをきっかけに毎晩晩酌、筋トレも辞めて今酷い状態(泣)
    春に旦那側の親戚の結婚式があるからどうにか戻さなきゃと思っては居るものの、本当にやる気が出ない
    やる気の出し方教えてほしい

    +31

    -5

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 09:01:06 

    >>34
    わかる。太い人って胃腸がよくて、油こいものも余裕で消化吸収するんだよね。節制すれば健康的。
    瘠せてる人はたいていお肉しんどい揚げ物持たれる、だから避けてますます痩せるのよ。現代日本ならそれくらいでちょうどいいかも。

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 09:01:31 

    >>1
    2kgなんてあっという間に戻るから、また頑張るしかない
    運動は目標体重クリアしても続けた方がいいよ

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 09:02:00 

    >>1
    モチベーションわかります。
    わたしもずっと保てないから平日週3回ジムに行くようにして夜は炭水化物を控える、週末は食べていいというゆるゆるな決め事を作り頑張ってます。
    一緒に頑張りましょうね。

    +23

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/14(水) 09:03:17 

    >>1
    ダイエットって一過性のものじゃないよ
    一生続けてくものだと思う
    何があって精神的にダウンしたのか分からないけど、精神安定させるためにも私は暴飲暴食は避けて適度に運動するようにしてる。後はどれだけ良い睡眠が取れるかも肝心だし
    食については、20代半ば頃から10年以上は夜食べてないよ。付き合いでは食べるけど。お酒ももうほとんど飲まない。学生時代や社会人なりたての頃はめちゃくちゃ飲んでたけど肌にもメンタルにも悪いしもう懲り懲り
    暴飲暴食しそうになったらその後の辛さ思い出せはいいよ

    +29

    -4

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 09:03:51 

    >>27
    本当だよね
    食べたものとむくみと便で2キロ増えることはあり得るけど、1週間でウエストが8センチ増えることはあり得ない

    +59

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 09:04:41 

    コロナ罹って食欲なくて痩せたけど、回復したら身体も元通りになった

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 09:05:29 

    >>1
    とりあえず口にできるものを家に極力置かない事を習慣づけるのが良いと思います。
    スーパーやコンビニなどに行って、このお菓子食べたいなぁ。と思って立ち止まったとして。
    でもこれ食べたら苦労したのが全部水の泡だ。
    というか今食べる必要ないし。
    そう思う事によって、無駄な立ち止まりが減っていき
    そのうちスルースキルが身につきます。
    頑張ってくださいね。

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/14(水) 09:05:41 

    >>1
    戻っちゃったって書いてるけど、そもそもそれだけ痩せたの本当に凄い!
    ハードな頑張りは続かないし、頑張らなくてもできるぐらいの運動と食事制限(甘い物は週末だけとか)にしてしばらくゆるめにやるとかは?

    すぐ結果出ないとモチベーション保てないよね…

    +26

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 09:06:16 

    私も一昨日くらいにあったトピに触発されて久しぶりに体重測ったら増えてた
    お酒はやばい!
    1月はいっぱい飲んじゃったんだよね

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/14(水) 09:06:44 

    筋トレ1日おきくらいにしてHIITはやらなくていいと思う
    食事制限がどんなだったかわからないけど反動で暴飲暴食になるくらいなら結構キツめにやってたのかな?だったらもう少し緩くする
    近々に水着着るイベントでもない限り緩くやればいいと思う

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/14(水) 09:07:05 

    >>38
    そうなんだよー無駄に胃腸が強いのも考えもの。

    たくさん脂っこいもの食べても胃もたれとかしたことない(笑)食事の好みが10代の頃のまま

    ダイエットとか関係なくヘルシーな魚定食とか頼む人、すごいなと思いながら、自分はせっかく外食ならステーキとかカツ丼とか唐揚げ頼む。だから痩せないのよね

    +39

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/14(水) 09:09:14 

    >>37
    春なら今日からダイエットしないと間に合わないよ!
    とりあえず今プランクしよ

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 09:09:37 

    アラフォーの原状回復能力ってすごい。ダイエットしても油断するとすぐ元通りの体重。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/14(水) 09:10:15 

    アラフォーだけど食事制限+ウォーキングだけだから主さんとは比べ物にならないけど、緩くても必ず毎日続けてるよ
    緩くだからストレスもなくチートデイもない
    体重の減りも1ヶ月に1kg減ればいいかなくらいだけどとにかく毎日続けてる

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 09:10:17 

    私もそう
    毎日数百gずつコツコツ減らしてやっと1キロ2キロ減ったと思ったら、一回の旅行で全部パァ

    1日で全部戻るなら私は一生普通の食事できないんじゃんと思ってる

    +42

    -5

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 09:10:57 

    >>37
    うわ見てあの人、ひっど!ぷーくすくす!

    ってされてもいいの?

    +12

    -6

  • 54. 匿名 2024/02/14(水) 09:11:37 

    >>34
    全部好きなものだわ。それに加えて早食い。
    やっぱり痩せてる人は努力してるのね。

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 09:12:51 

    >>48
    偏見だし例外がありすぎるだろうけど、中高年だと
    太った人は心臓の疾患や糖尿病、瘠せてるとがんになる人が多い気がするよ

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/14(水) 09:13:56 

    >>2
    でもさ、周りの痩せてる人とか私と一緒に外食やら食べ歩きやらスイーツやらタピオカやら食べてるのよね
    周りの飲食店で食事してる女性たちも普通にパスタとかハンバーグとか一人前完食してて、何で太らないんだろうって不思議

    +10

    -11

  • 57. 匿名 2024/02/14(水) 09:15:05 

    再始動…とか考えるまえにとりあえず運動したらいいと思う。いろいろ考えて思ってもやらないことには変わらない
    マッスルメモリー!

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/14(水) 09:15:06 

    精神的にダウンしたとか言い訳
    それで暴飲暴食しちゃったとしても、1日くらいならチートデイとしてそこまで響かないのに
    結局言い訳を見つけてダラダラ楽な方に習慣を戻してるんじゃダイエットの意味がないよ

    +30

    -4

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 09:15:08 

    >>13
    アラフィフは痩せるの年単位よ、ホルモンバランスからの中年太りってこんなに凄いとは思わなかった。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 09:16:03 

    >>1
    いま再始動しても精神的にダウンしたらまた同じように戻る気がするな
    まずはメンタルが落ち着いてからゆっくり始める方が良いかも

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/14(水) 09:17:01 

    >>27
    そう思う
    脂肪1キロ太るのに7200カロリーオーバーしなきゃないし、2キロ減したのが1週間で戻ったなら14400カロリー余分にとったってことでしょ。
    1週間の暴飲暴食でそこまで太ったと考えにくい。
    飲食した水分の重さで一時的に戻ったと考えられるから、また元の生活に戻したら緩やかに痩せそうな気がする。

    +40

    -2

  • 62. 匿名 2024/02/14(水) 09:17:03 

    >>13
    まさにそうです。
    今年は下の子の卒園、入学だから先月からダイエットを再開した。

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2024/02/14(水) 09:17:35 

    >>1
    リバウンドを繰り返すと同じ体重でも体脂肪率が増えて筋肉量が減りやすい
    体重に一喜一憂せずに、筋トレを日課にして身体を引き締める事を目標にする
    体重よりも筋肉量が大切

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 09:18:32 

    52歳だけど
    食生活見直して毎日1時間歩いたら3ヶ月で8キロ痩せたよ
    毎日体重測ってる?太ったなと思ったらすぐに調整するといいよ
    頑張ろうね✨

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 09:19:24 

    >>56
    運動習慣があるとか、食べた次の日は控えてるとか努力というよりも習慣化しているんだと思う。毎日、その食習慣ではないはず。

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 09:20:08 

    >>40
    全然ゆるくない!すごい!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/14(水) 09:20:15 

    年末年始の暴飲暴食(それでもダイエット意識して少しは抑えたつもり)で5kg元通り。また16時間絶食してるけど全く減らなくなった。多分完全に絶食しても痩せないね、コレは。

    +5

    -5

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 09:22:48 

    >>64
    それって平均体重の人が美容体重くらいになったとかですか?どのくらいの体重から減りました。平均体重からビクともしない。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 09:24:22 

    >>54
    努力というか慣れかな。食べようと思わなくなるよ。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/14(水) 09:24:25 

    >>56
    痩せてる人に聞いたら、その日はもう食べないとか次の日は食べないって言ってた。

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 09:24:26 

    新年から、三面鏡の前で自分の体型と向き合いながら運動している
    30分が目安、続いたら少しずつ増やす
    甘いもの止めた、食事量も前より減った
    卒業入学式に今あるスーツを着たい
    体重計には乗らない
    目測だと引き締まった、触ると脂肪が減った
    動作が楽になった

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/14(水) 09:25:06 

    >>2
    突き刺さるわ笑

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/14(水) 09:25:10 

    39歳
    子どもの卒園式入学式に向けて、11月から56→50キロまできた。
    47まで頑張りたい。
    運動も大事だけど結局は食事だよね。

    +31

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 09:27:01 

    >>7
    メイクやファッションが全部"異性のため"と思ってる男みたいやん

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/14(水) 09:27:35 

    >>37
    お子さんと外で遊びな!

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 09:29:07 

    >>37
    下着姿で自分で写真撮ってみな

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 09:29:25 

    >>56
    外食を思いきり楽しむために、普段は節制。

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 09:30:09 

    >>1
    一瞬で戻るとモチベ下がりますよねぇ😭
    でもやっぱり結局継続って答えに行き着きます…
    私は毎日○分とか決めてしまうと続けられないので、出来る時にやる緩い筋トレ(スクワット、肩甲骨回し、足パカなど)を意識してるのと、食事管理は好きな物食べるけど腹八分目にしてなるべくストレスの少ない状態にするのが合っているようです
    体重はキープ、調子がいいと少しずつ落ちる感じです

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/14(水) 09:31:30 

    >>73
    すごい!私もがんばろ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/14(水) 09:32:22 

    >>1
    一週間で太ったのなら、まだ全然軌道修正可だと思う。
    お酒を沢山飲んだのなら、水分で増えてるのもあるんじゃない?

    元に戻ったのとは体組成が絶対に違うよ。

    +20

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/14(水) 09:33:01 

    >>37
    わかる。育児疲れで酒と食しかない時期が私にもあった。
    でも、結婚式あるなら、とりあえず晩酌減らそう。酒減らしたらすぐ落ちるから。
    私もアラフォーなってダイエット始めてから、晩酌すると体重落ちない事を理解した。でも、完全には辞められなくて、週一の晩酌は継続してる、それだけを楽しみに頑張ってる。

    晩酌は週一に。晩酌しても、つまみは無しでいこう。

    とりあえず、面倒だけど、1日だけでいいから摂取カロリーを計算してみたら?数値にビックリして、食べるのをためらうようにはなれると思う。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/14(水) 09:34:03 

    パーソナルトレ通ってるんだけど、私が中弛み(やる気無くて笑1.5週間くらい空いた時とか)してる時に「○さんの目標ってなんでしたっけ!」って聞いてくるんだよね。こいつやる気無くなって来たなって感じ取って聞いてくるんだと思うけど、やっぱり目標って大事なんだなと。明確な目標があると頑張れるのかなと思う。
    ちなみに私は6月までに3キロです(甘)

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/14(水) 09:38:24 

    ゆるくやってます、って人だって色々我慢してるんだよね
    多少我慢してやらないとすぐ楽しようってなる
    自分がやらないと体って変わらないからね
    今の体型が嫌だと思ったら変わらなきゃいけない

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/14(水) 09:38:26 

    >>8
    アラフォーとか関係なく
    暴飲暴食すれば、そりゃ誰でも太るだろっていう…

    +30

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/14(水) 09:41:44 

    >>37
    結婚式用のドレスを買う!痩せたときのサイズで

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/14(水) 09:44:05 

    >>10
    それな
    若い頃と同じ量食べても太る〜とか
    代謝じゃなくて完全に運動不足なのよw

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/14(水) 09:44:39 

    >>19 もうダイエットなんてやめよやめよ。好きなもん食って生きよ。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/14(水) 09:45:41 

    私は痩せたいんじゃなくて現状維持したい。
    36歳、164センチ50キロ
    PFCバランス意識した食事とYouTubeの運動、筋トレを毎日大体20分くらいしてるんだけど、これを続けていても歳を重ねると太ってしまうのかな?
    背も肩幅もあるから太るとぬりかべになりそうで絶対太りたくない!

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/14(水) 09:48:25 

    >>88
    キープも大変だよね
    運動と食事制限が習慣化してるのと絶対に太りたくないって気持ちが強いからあなたは大丈夫だと思う!

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/14(水) 09:48:47 

    続けられる食生活と運動
    これのみ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/14(水) 09:52:18 

    >>90
    私は運動続けられないから立ち仕事にした!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/14(水) 09:59:22 

    >>34
    ガルだと1500kcalでも食べ過ぎって言われる。

    みんなどんだけ細いんだ……

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/14(水) 10:00:04 

    >>1
    40歳。去年の4月から始めて14キロ。そこから全く落ちなくなった。モチベーション下がりまくってるけど、毎食後の運動と寝る前のストレッチは習慣化してるから続いてる。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/14(水) 10:12:33 

    体調不良で無理をしなくていいけど、「まぁ今日くらい」と言わずに続ける事かな
    腹筋ローラー10回程度を目標に日課にしてるけど、自分に合ってるみたいで苦痛も感じず5ヶ月続いてて、5ヶ月で9kg減
    お酒は飲まないけど、お菓子は大好き、もう少し食べようかなという気持ちは抑えて我慢してる

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/14(水) 10:18:12 

    >>7
    横だけど礼服のため。若干キツくなったんだよね。もう40越えたし、今後何回着るかわからないのにまた新しい礼服買うのは勿体無いからね。なら痩せた方が経済的にも健康にもいいからね。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/14(水) 10:18:16 

    【ダイエット】数ヶ月頑張って痩せても数日で元通り【アラフォー】

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/14(水) 10:50:10 

    >>1
    お酒と食に走って戻ったのなら、原因が明白だし、また地道にやれば痩せられると思うよ。
    メンタル回復の方法を酒と食以外に探してみてはどうだろう

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/14(水) 11:02:55 

    >>56

    独身時代、大食いで食べても太らないラッキー体質で俗に言うモデル体重だったけど、夕飯のあとは水以外何も口にしないは徹底してたよ

    飲みに行く日はがっつり食べて飲むけど、就寝前2時間は何も口にしないように調整はしてた

    見えないところの習慣がちがうのかも

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/14(水) 11:12:31 

    >>13

    昔は努力せず痩せ体型、今は中年だから運動食事いろいろ努力しての痩せ体型キープだけど、まずこの日までに痩せようと思ったことが一度もない。
    夏に薄着になる前に、とか、結婚式までに、とか思ったことがない。
    常にベストでいたいから期日とかない。

    きっと期日を決めて取り込む人はリバウンドもしやすいんじゃないかな?と個人的に思ってる

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/14(水) 11:56:57 

    >>34
    あら、私の好物ばかりだ
    そりゃ痩せないわけだ

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/14(水) 12:13:06 

    コンビニ行かないとか買い物回数減らすとか生活習慣見直したら
    食べ物ないと暴飲暴食もできないよ

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/14(水) 12:26:05 

    運動を好きになること、好きな運動をすることがいっちばん楽!
    今ランニングにハマってて、食事制限しないし唐揚げとかカレーとか全然ヘルシーじゃないけど、毎朝体脂肪減っててウキウキよ笑

    +13

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/14(水) 12:39:50 

    >>1
    ダイエット頑張ってある程度の成果がでたら、ふと気が緩む。んで たががはずれて食べる。
    そこからがホントのダイエット。
    今まで頑張ってきたからちょっとぐらい食べてもいっか~を、1日かせめて2日でやめる。
    もう食べちゃえ呑んじゃえ!を一週間か10日に一回と決める。日曜日だけは好きに食べるとか。

    次の日からまたカロリー気を付けて運動や筋トレをする。1日くらい食べすぎても罪悪感を持たずに、すぐに気持ちを切り替えられればそんなに太らないよ!

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/14(水) 12:52:28 

    >>1
    モチベーションなどに頼るから。ただ継続すればいい。

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/14(水) 13:30:53 

    >>1
    遺伝子次第ではないかと思う。
    年齢不詳のぽちゃったイントラがやってるジムを観察してるんだけど毎日トレーニングしても体型が変わってないのに、急に休んでもみあげ一切なくなって登場してトレーニングの効果で顔が痩せたと言ったりダイエットが売りだったのに最近は健康とか心肺機能とか言い始めたから。

    +2

    -6

  • 106. 匿名 2024/02/14(水) 13:32:29 

    >>14
    36歳です。

    具体的に何をしたのか教えていただきたいです😣

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/14(水) 14:09:13 

    >>106
    野菜とお肉多め、ご飯は五穀米に変えて少なめ
    パン食べない、朝の食パンもオートミールに変えた
    卵、豆腐、納豆はよく食べる
    揚げ物できるだけ食べない
    飲み物はお茶と水だけ
    大好きなお菓子やめた、どうしても食べたい時はチョコのカカオ86%を一枚二枚食べる
    運動はできるだけ歩く、時間あったら有酸素運動と筋トレ
    体脂肪率32%から25%になった

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/14(水) 14:50:50 

    >>46
    お酒はヤバいね
    夏に美味しいビールをガバガバ飲み過ぎて、秋には妊婦みたいなお腹になってた

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 14:51:06 

    >>1
    週1日私は土曜日だけ好きな菓子パンやおやつを食べる。
    その日以外は制限してる。
    怪我や病気以外で運動は休むなら最大2日間だけ。
    3日目からは10分でもいいから歩くとか少ない時間でも必ず体は動かしておく。
    ダイエットする!と意気込むとストレスになって失敗してきたから、3ヶ月後ぐらいには結果がでるはず、とりあえず今日も頑張っておこうと40歳から気長にダイエット初めて3年目。理想体重になった今も太らないように継続してる。

    +18

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/14(水) 15:28:35 

    10ヶ月弱で54キロから42キロまで落としました。
    正直、ダイエットは痩せてからの方が戦いです。食べたもので人間は太る、暴飲暴食したらそれに見合う身体になる。

    だから、継続する事や、食べすぎたら2日間くらい調整の日をつくる、毎日身体を見て維持をするなど。継続は必須ですね。

    痩せてる人羨ましいと思っていましたが、痩せてる人も努力してるんです。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/14(水) 15:35:39 

    今ダイエット中でもうすぐキープ期に入りそうだからこのトピ参考になるわ
    今度こそリバウンドしたくないーーー

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/14(水) 16:16:43 

    朝普段コーヒーだけだけど
    生理前はパン食べたくなる
    それが1週間くらい続くとあっというま!
    揚げ物やパスタ、ご飯2杯とかたべる。
    2キロは変わるよね。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/14(水) 17:27:43 

    アラフォーになって太り続けて数年で、やっとわかったことは、とにかく「食べ過ぎ」だったということで、
    自分が思ってたより適正カロリーはめちゃくちゃ低かった
    運動習慣無しなので尚更
    食べ過ぎっていってもそんなでもないだろうと思っていた数年間、間違ってた
    太らない人と比べたらやっぱり食べてだんだよね~

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/14(水) 17:31:29 

    >>103
    そう思う
    逆に、1ヶ月くらい休憩作ってもまたやればいいかなと思う
    とにかくベースはダイエットの思考を持ち続けて生きることで、数日〜数ヶ月休憩挟みながらやるという感じ
    多分痩せてる人はその思考持たなくてもできてる

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/14(水) 17:46:33 

    >>88
    女性ホルモンが減ってバランスが崩れる40代はその絶対○○〜の意欲が低下するんだよ〜自分をだましだまし出来ない日があってもいいかな〜になった。ストイックな人だったけどストイックが精神を追いつめてしんどくなる。自分を大事にしてね〜

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/14(水) 17:54:42 

    >>19
    1ヵ月程度の痩せは水分が抜けただけの場合がほとんどだから

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/14(水) 17:57:03 

    >>1
    痩せるよりキープの方がずっと大変なんだよ

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/14(水) 18:33:46 

    >>114
    103ですが、みんな極端なんだよ
    ダイエットする! もう辞めた! の両極端。
    ざっくり一週間単位とかで考えて、1日食べ過ぎたら残りの6日を抑える。
    10日単位でもいいし
    一度たががはずれると、はずしっぱなしにするから太るんだよ。
    私、50でやっと気付いた

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/14(水) 18:36:41 

    >>98
    今は太ってる?

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/14(水) 18:56:05 

    >>115
    やっぱりかぁ。
    エクオール作れるか検査しようかなと思ってたんだよね。
    でも今から検査しても意味なさそうだし。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/14(水) 19:25:53 

    >>1
    HIITって何なのか知らないけどダイエットは順調だよ
    酒は蒸留酒にして食も糖質を摂りすぎないなら酒と食に走ってもそんなにダメージ無いんじゃ?

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/14(水) 19:27:37 

    30代より40代の方が良い体になった。
    運動が好きでやっていたらモチベーションとか気にならないかもしれない。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/14(水) 21:38:34 

    >>119

    同じように好きなだけ食べて生活してたら妊娠中と36歳以降はどんどん増えてダメでしたね

    でも今(42歳)は運動と食事で節制して、モデル体重はムリだし、年齢的になりたくもないけど、BMI18.5あたりはキープできてます
    油断すると増えます

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/14(水) 21:42:45 

    バレンタインバレンタイン私もあげたけど
    まさかの旦那からのチョコー!!!
    食べた!美味しかった!!高カロリー!!
    せっかく痩せてたのにこれはヤバい!!

    +3

    -6

  • 125. 匿名 2024/02/14(水) 22:10:36 

    >>1
    同い年で、私も今ダイエットしてる!
    でも全然痩せない!
    痩せたのすごいね!
    一回成功してるんだから次は
    もう少し楽に痩せられるんじゃない?
    がんばろ!

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/14(水) 22:12:28 

    >>107
    詳しくコメありがとうございます✨
    参考にします!

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/15(木) 01:23:27 

    カロリー管理がやっぱり1番かも
    計算とか難しいことはしなくて、一日の食事を1500カロリー以内にする
    昼食べ過ぎたら夜はほんの軽くとか、前日食べ過ぎたら翌日は軽く食べるとか、家にいるときは夜だ軽くとか適当な感じだけど
    プラステニスクラブで一年で5キロ痩せた
    年末の健康診断で去年より5キロ痩せてた。
    アラフォー156センチ47キロになった

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/15(木) 07:32:46 

    食べるのが大好きで運動が大嫌いだとストレス半端なさそう。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/15(木) 08:57:38 

    >>1
    精神的・身体的に疲れていても、手軽なストレッチはする。私は経験上メンタルをやられて筋トレを疎かにしたら自暴自棄になって余計に爆食してしまうから。

    筋トレや運動が強い心を作るんじゃなくて、継続するということが精神的にも良いかなと

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/15(木) 10:18:18 

    42歳
    4月からダイエット始めて162センチ75キロ→58キロになりました。
    目標まであと少し。
    ある程度の長期間でやるのがいいんだなぁと改めて思いました。
    今までは短期間で痩せてすぐにリバウンドしてたので…。

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/15(木) 14:55:21 

    先月から転職して結構肉体労働みたいな感じなんだけど、
    1キロも減ってない!!!!!!
    一体どうなってんだろ動かなくても同じ。
    動いても同じ。バカバカしくなってくる。
    体力は付いたけどね。

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/15(木) 15:01:59 

    42歳で160cm58kg→半年かけて51kgのベスト体重にしたのに、また半年後には58kgになっていた。
    その後もダイエットして3kg減っては戻り、減っては戻りで47歳の今、結局58kg…
    若い頃は運動してれば少し食べすぎた日があってもすぐ戻せたけど、ババアになると体力なくて動けない。
    もう二度とMサイズ着れないのかな。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/15(木) 16:02:30 

    夕飯をお粥と豆腐にしたら1ヶ月で2kg落ちた。私の場合は総摂取カロリーが少ないのもあるけど同じく夕飯をお粥にしてる夫もスルスルと落ちてきてる。
    週1で普通に外食してるから辛くないし私達夫婦にはこの方法が合ってるみたい。
    ちなみに数値は158cm46.8kg22%→44.8kg18%

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/15(木) 20:27:37 

    >>56
    外食なんて毎日しないからね
    お菓子も毎日食べない
    そこそこ運動してる
    日々の普通の生活習慣が健康仕様なの

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/15(木) 21:16:01 

    >>1
    一度成功したならまた成功しますよ!2キロはどのくらいかけて減らしましたか?

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/15(木) 21:16:45 

    >>9
    暇な時間があるから食べてしまいますよね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/15(木) 21:27:19 

    >>44
    外に出れば食の誘惑だらけですよね!痩せてる人は誘惑に負けないのかな

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/15(木) 21:30:27 

    >>54
    痩せてる人って太るのが本当に嫌だから暴飲暴食しないのだと思う。
    太ってる人は痩せたい気持ちより食欲が勝っているだけ。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/15(木) 21:32:23 

    >>56
    ジム通っていたり、家では食事制限していたりだと思う。思うがままに食べてやせてる人は一部の人

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/15(木) 21:36:32 

    >>73
    かっこいい!わたしも娘が卒園、入学控えてます。スーツ綺麗に着こなしたいのにお正月太りなまま。164 58.5キロです。もう来月卒園式あるから時間ないけど今からなら頑張ったらどれくらい痩せれますか?

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/15(木) 21:39:53 

    >>83
    本当ですよね。楽な方へ逃げたらすぐもとに戻るしずっとだらしない体型のままだし自己肯定感も下がるし、街中のスタイルいい女性をただ羨んだままでなにも変わらない。羨ましがられる側になってみたい。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/15(木) 21:43:22 

    >>101
    言い訳になりますが子供や旦那がお菓子大好きで家にたくさんある場合はどうやって誘惑に勝てばいいですか?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/15(木) 21:47:45 

    >>118
    わたしがそれです。お菓子減らしていたのにストレスで一日暴飲暴食したらもうダイエットなんかやっぱ止めようかなで挫折の繰り返し。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/16(金) 08:23:11 

    >>130
    すごいですね!
    よろしかったらどうやって体重を減らしたか教えて下さい😌

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/16(金) 09:27:41 

    >>144
    コメントありがとうございます。
    運動が大嫌いで、体重のせいで膝も痛かったので65キロになるまでは食事制限のみです。
    【朝】
    起きてすぐに白湯をコップ1杯
    前日の残りの冷やご飯(冷たいまま食べるのがポイント)、納豆、味噌汁、ほうれん草又は小松菜のお浸し
    たまにチョコレート等の甘いものを我慢できずに少し食べてました。
    【昼】
    基本的に好きなもの(肉、魚はたっぷりで炭水化物は少なめ)
    【夜】
    ゆで卵、汁物
    18時以降は食べない

    あくまで基本メニューで、付き合いで夜に焼き肉やアルコールを摂る時もありましたし、ビュッフェに行くときもありました。
    でも水は必ず2リットルとるようにしていたのと、例えば唐揚げ定食を食べる時はまずサラダ→味噌汁→唐揚げの順番で食べるとかそういうのは気を付けてました。
    運動はちょっと散歩したり、YouTubeで筋トレを真似してみたり…程度です。
    お互い頑張りましょう!

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2024/02/16(金) 10:17:38 

    みなさん年齢も近そうなので頑張りましょう!!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/16(金) 12:10:58 

    家族がいる方は家族と食事の時はどうしていますか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/16(金) 14:52:47 

    きゅうりの漬物はカロリー低いですか?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/17(土) 06:38:41 

    >>142
    それは自分のお菓子ではない。ひとの食べ物を盗るなんて卑しいこと、食い尽くし系だと自分に言い聞かせる。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/17(土) 06:41:55 

    >>34
    痩せてる人だってこういうの好きだし食べるよ。量と頻度の問題。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/17(土) 21:03:07 

    >>1
    私は40代後半ダイエット93キロから半年くらいで69まで落としてから78くらいまでリバウンド...そして69までまたダイエットしてからの今は74までのリバウンド。。。なにやってんだかって思いながらも毎日毎日朝昼は座ってストレッチ夜は30分くらい運動して体重と朝昼晩の食べた物は毎日記録してます。今日は何キロになってるかな。ダイエット大変だけど頑張ってね

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/18(日) 09:34:42 

    >>1
    諦めないこと。
    一旦崩れるともうだめだって思いそうになるけど、その日からまずは3日間立て直す。
    その間は体重減らすより、増やさない、むくみをとるくらいの意識でOKで、その代わり自分で決めたことを守り切る。

    私の場合はこれ↓
    ・朝晩ストレッチ&スクワット(10回だけ)
    ・お水沢山飲む(職場にいる間に500ml×2本飲み切る)
    ・野菜摂る
    ・お菓子、甘い飲み物は我慢or1日1個までにする
    ・日中意識的に姿勢をただす、できるだけ歩く
    ・早寝早起き

    これで少しスッキリするし、気持ちも引き締まってまた頑張れる。
    夏からずっと頑張れてた主さんならすぐ戻せるよ!


    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/18(日) 15:21:51 

    >>9
    私はこれ向いてなくて反動で暴食してしまう

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/19(月) 21:52:02 

    >>1
    食べ過ぎが原因なら、食べるに関するイベントから距離を置くといいよ。
    食品の買い出しは週に3回以下にするか、
    買い出しの時のお店の滞在時間を15分以下にするなど制限を設ける。
    家にいる時も食卓や冷蔵庫や食品庫には作る時、食べる時以外は近づかない・視界に入れない。
    食べ物のことを考える時間を減らす。テレビはCMも番組も食べ物のことばかりだから、なるべく見ないか見るとしても録画で食べ物以外の番組をCMを飛ばして見る。散歩や習い事、家にいるなら掃除とかで食べ物から気を反らす。
    食べ物に関する時間は○時と○時と○時だけと決める。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。