ガールズちゃんねる

潔癖症の帰宅ルーティン「玄関で全裸になってお風呂入ってから部屋に入る」「スマホは除菌シートで」

385コメント2024/02/16(金) 00:32

  • 1. 匿名 2024/02/14(水) 00:20:26 


    富山県の50代前半の女性(素材・化学・食品・医薬品技術職/年収400万円)は、

    「今はだいぶマシになったのですが、外から帰ったら玄関で全裸になってお風呂入ってから部屋に入るって時期がありました」

    と明かす。

    沖縄県の50代前半の女性(事務・管理/年収300万円)も同様で、

    「コロナ前から石鹸での手洗い必須。外から帰ったらスマホを除菌シートで拭いてから室内へ。靴下必須で外から帰ってきたら、靴下は玄関で脱ぎます。カバンを床に置くのは絶対NG。寝室にはお風呂後以外立ち入り禁止」

    と帰宅後の行動へのこだわりが強い。それだけでなく、外出中には「基本的にはどこにも触れないようにしています」とし、「公共交通機関のいすなどにカバンを直接置いたりもしません。椅子に手を置いたり、エスカレーターや階段でも手すりはNG」と具体例を挙げた。

    +239

    -18

  • 2. 匿名 2024/02/14(水) 00:20:43 

    大変やね

    +325

    -12

  • 3. 匿名 2024/02/14(水) 00:21:08 

    潔癖症って治療とかないの?

    +149

    -11

  • 4. 匿名 2024/02/14(水) 00:21:22 

    マスクの除菌スプレー売ってるの見て潔癖感じた

    +19

    -16

  • 5. 匿名 2024/02/14(水) 00:21:23 

    本人がそれで満足なら良いじゃん。
    私は無理なだけで

    +273

    -5

  • 6. 匿名 2024/02/14(水) 00:21:29 

    裸族

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/14(水) 00:21:35 

    強迫観念よね

    +221

    -10

  • 8. 匿名 2024/02/14(水) 00:21:35 

    信じられない。私なんて今年になってからまだ
    1回もお風呂入ってません

    +19

    -68

  • 9. 匿名 2024/02/14(水) 00:21:40 

    これは生きづらい、本人が何とも思ってないなら良いけど

    +185

    -12

  • 10. 匿名 2024/02/14(水) 00:21:45 

    玄関で全裸は逆に汚くない??

    +153

    -30

  • 11. 匿名 2024/02/14(水) 00:21:45 

    他人と同居無理だね

    +139

    -9

  • 12. 匿名 2024/02/14(水) 00:21:55 

    超潔癖性の人って災害時どうしてるんだろう………。

    +186

    -11

  • 13. 匿名 2024/02/14(水) 00:21:58 

    他人に強要しないなら別になんでもいいよ

    +156

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/14(水) 00:22:01 

    潔癖症の真逆の者でございます。

    +88

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/14(水) 00:22:05 

    生きづらそうだけど誰にも迷惑かけてないならいいんじゃないかな

    +149

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/14(水) 00:22:36 

    >>8
    えー?冬だから?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/14(水) 00:22:41 

    ウイルスに弱そう

    +68

    -15

  • 18. 匿名 2024/02/14(水) 00:22:47 

    >>12
    ひたすら無になる

    +47

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/14(水) 00:22:51 

    高いしっとりティッシュとアルコールの組み合わせは最悪
    拭き取ってスッキリしたいのにベトベトする!

    ヒアルロン酸が駄目なのかな
    やっすいカサカサティッシュが良い

    +76

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/14(水) 00:22:56 

    玄関全裸とかシュールすぎて字面だけで笑えてくる
    申し訳ないけどw

    +113

    -7

  • 21. 匿名 2024/02/14(水) 00:22:59 

    それで気が済むならいいんでない
    他人に強要しなければ

    +84

    -1

  • 22. 匿名 2024/02/14(水) 00:23:10 

    >>1
    どれも理にかなってるから別にいいんじゃない?人に強要してるわけでもないし

    +111

    -3

  • 23. 匿名 2024/02/14(水) 00:23:31 

    私の部屋紙とか文房具が散らばっててぐちゃぐちゃ笑

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/14(水) 00:23:48 

    それが叶わない状況に置かれたら発狂するのかな

    +24

    -8

  • 25. 匿名 2024/02/14(水) 00:24:26 

    >>3
    強迫性障害として治療されるよ。手を何度も何度も洗い続けるとかの極端なパターンだったら。
    治療方法は、汚い物をわざと触らせて慣れさせたりするの。自分が異常状態で、多少汚い状態でも大丈夫だと安心させる為に

    +120

    -9

  • 26. 匿名 2024/02/14(水) 00:24:48 

    >>3
    十代の頃とか潔癖症でだいぶんマシになってたけどコロナで見事に再発したよ
    カウンセリングなんかを受ければ治るのかもしれないけど、潔癖症を否定されるのが嫌だなって思う

    +155

    -8

  • 27. 匿名 2024/02/14(水) 00:25:17 

    >>1
    其れだったら服来たままで玄関に入った時点でもう、アウトな気がするが
    昔の家みたいに土間があればいいのかな?

    +12

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/14(水) 00:25:45 

    千原ジュニアが女の子を部屋に招いてその子がベットに座ったらイライラすると話していたこと思い出した
    外の空気にさらされて電車の椅子に座ったそのスカートでベット座ったらベットが汚れるとかなんとか、潔癖性らしい

    +159

    -12

  • 29. 匿名 2024/02/14(水) 00:25:52 

    過剰な潔癖症=強迫性障害

    +38

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/14(水) 00:26:02 

    >>16
    お風呂疲れるから入る気力が出ない
    でも毎日いろいろバスとか電車乗って出かけたり
    してる

    最後にお風呂入ったの大晦日の朝
    ちなみに去年1年間でお風呂入ったの16回

    +6

    -23

  • 31. 匿名 2024/02/14(水) 00:26:28 

    >>15
    本人は迷惑かけていないつもりでも周囲は被害受けてるケースがほとんど

    +45

    -19

  • 32. 匿名 2024/02/14(水) 00:27:34 

    エレベーターのボタン押せないとかバスのつり革握れないとかお金は紙幣も硬貨も汚いから触りたくないとか聞いたことある
    ばい菌に悩みながら暮らしている人はそれはそれで大変そう
    キャンプとかできるのかな、外に設置されてる公衆トイレとか利用できるのかな

    +32

    -6

  • 33. 匿名 2024/02/14(水) 00:28:50 

    >>30
    横、シャワーですませてるってことでOK?

    +27

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/14(水) 00:29:15 

    お金も汚く感じるみたいね
    硬貨は常に洗うって聞いたことがあるわ
    大変だなと思う

    +66

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/14(水) 00:29:27 

    >>8
    シャワーも無し??

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/14(水) 00:30:05 

    頑張るわりにはあっさりコロナとか病気になるんだよ こういう人。
    汚ったない場所で何でも食って暮らしてる人の方が強い。

    +39

    -36

  • 37. 匿名 2024/02/14(水) 00:30:15 

    >>3
    被災したら治ると思う。生きるか死ぬかの中では潔癖なんて言ってられないでしょ。

    +97

    -38

  • 38. 匿名 2024/02/14(水) 00:30:42 

    >>10
    素足で廊下を歩くの?スリッパ履くの?
    ちょっと抵抗ある
    潔癖症ではないけど気になるな

    +18

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/14(水) 00:31:07 

    潔癖症の人は温泉やサウナも入れないのかな?プールもダメかな?ジム行っても他人の汗やバイキンや体臭や呼吸の匂いが気になったりするのかな

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/14(水) 00:32:45 

    普段のスーパーとかの買い物の時はしないけど
    休日たくさんの人混みのとこに行ったら帰って来たらすぐお風呂入るの好き
    すぐ洗濯機も回したい

    +81

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/14(水) 00:37:14 

    スマホを除菌シートで拭くのは普通よね?

    +287

    -6

  • 42. 匿名 2024/02/14(水) 00:37:22 

    >>1
    わかる!

    外出したらお風呂に絶対入るし、何か触ったら手を洗う。

    何をやっても自分が汚い気がして落ち着かない。

    +127

    -4

  • 43. 匿名 2024/02/14(水) 00:39:17 

    >>1
    玄関で服脱いでそのままお風呂に入るって潔癖症なの?!
    ずっとこの生活だった…

    寝落ちしてもメイク落ちてるし、
    帰宅してまだ体力のあるうちにお風呂に入っておくって理にかなってると思うんだけどなあ…

    +137

    -11

  • 44. 匿名 2024/02/14(水) 00:39:35 

    私もこの記事の人と同じことしてるけど生きづらくはない。
    温泉もサウナも入らないしプールも大人になってから入らないけど入りたくないのでいい。
    コロナにもインフルにもかかってない。

    +112

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/14(水) 00:40:41 

    >>32
    そんなん言うたら垂れ流しながら歩くしかないじゃん

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/14(水) 00:41:03 

    潔癖症の人って、除菌シートに絶大なる信頼を寄せてるよね

    私は基本、気休め程度と思ってる

    +27

    -19

  • 47. 匿名 2024/02/14(水) 00:41:14 

    >>1
    病院の細菌検査とかやってる人は、玄関から後ろ向きに自分の足跡を消毒しながら部屋に入り、外着もバックも玄関でビニールに入れて消毒してるって書き込み見たことある。その道のプロがそうして家に持ち込まないってやるんだから凄いなと思ったし、菌もウィルスも外から持ち込んでるのかなやっぱりと思った

    +100

    -4

  • 48. 匿名 2024/02/14(水) 00:42:48 

    少しだけ分かるっていうか、外から帰ったら手と足は洗いたい

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/14(水) 00:43:39 

    >>43
    外の汚れや菌を家の中に持ち込みたく無い、というのが主な理由でないのなら、単に習慣だと思う

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/14(水) 00:44:10 

    潔癖症だけど、隠してるし外ではやってない 内(城)では玄関で全裸、玄関に外のものを全部おいて中に持ち込まない。特にベッドは聖域。

    +69

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/14(水) 00:44:25 

    >>1
    キンプリの永瀬廉やん笑笑

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/14(水) 00:44:33 

    >>12
    私は風呂に入った後の体じゃないと絶対に布団には入りたくないんだけど、私の場合自分の家の中で洗えない場所が汚くなるのが嫌なので自分の家の外だったら風呂に入れないこととかはそこまでの懸念事項ではないかもしれない…手は石鹸で洗いたいけど。
    うまく説明できないマイルールがきっとみんなあるよね、こういう人たちって

    +199

    -4

  • 53. 匿名 2024/02/14(水) 00:45:19 

    自宅以外のところの玄関でも本当は脱ぎたいんだろうね。外出とか楽しめるのかな?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/14(水) 00:45:32 

    >>7
    強迫の不潔恐怖なんだけど自分は潔癖症(菌が怖い等)とはまたちょっと違って衛生的には綺麗だとわかっていても気持ち悪いと思ったものとか場所が汚く感じてしまったりする
    周りから見たら違いなんてわからないと思うけど変なこだわりがある

    +37

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/14(水) 00:45:43 

    スマホだけじゃない買ってきたものも全てアルコールティッシュで拭くよ

    +81

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/14(水) 00:46:11 

    >>8
    いやそっちのほうが信じられないけどね

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/14(水) 00:46:30 

    >>12
    もうマンボウみたいな感じじゃない?
    マンボウも体に寄生虫着いてるかも!と思ってジャンプして衝撃が体は耐えられずあの世に行くとかそんな生命力。

    +46

    -5

  • 58. 匿名 2024/02/14(水) 00:46:36 

    潔癖症の人ってエッチとかできるの?
    大好きな人のでも汚いって思うものなの?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/14(水) 00:46:47 

    >>9
    スマホ除菌も帰宅後に風呂直行もしてるけど、本当に生きづらい。
    家から出ると汚れた気がして気持ちが悪くて、高級レストランやホテルでも衛生的に無理な時も多い。

    治療できれば良いけど、あえて素手でトイレ掃除するようなショック療法するくらいならこのままでいいとも思う。催眠術のような治療があれば一番いいかも。

    +63

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/14(水) 00:47:20 

    私なんか四六時中寝室求めてるよ。。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/14(水) 00:47:27 

    >>12
    諦めてる

    というか仕事とか外出る時は割り切ってる

    潔癖って結局自分ルールだしね

    +75

    -4

  • 62. 匿名 2024/02/14(水) 00:48:07 

    帰ったら速攻服脱ぐ!履いていたボトムスのままでは椅子とかソファに座れない(電車とかお店の椅子に座ってるから)
    すぐ化粧も落としてお風呂はいるよ

    +82

    -2

  • 63. 匿名 2024/02/14(水) 00:48:40 

    >>34
    たまにあるやたらキレイな小銭の出所は潔癖症の人が使ったお金なのか!!!

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/14(水) 00:49:57 

    >>58
    人によると思う

    私は自分が一番汚くて信用ならんけど彼氏はお風呂入ったら綺麗って概念だからセックスは平気

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/14(水) 00:51:49 

    潔癖症の帰宅ルーティン「玄関で全裸になってお風呂入ってから部屋に入る」「スマホは除菌シートで」

    +2

    -19

  • 66. 匿名 2024/02/14(水) 00:54:15 

    >>25
    発狂しそう、、

    +54

    -2

  • 67. 匿名 2024/02/14(水) 00:54:27 

    服も鞄も財布も洗えるものにしてる
    冬場は洗えるダウンコートか中綿コート、鞄は布バッグ、財布は付録の洗えそうな素材のものみたいな
    今は主婦だけど仕事してた時は鞄や財布はそれなりの物使ってたし洗えないので部屋の隅に段ボール用意して仕事用のものを入れてオフの時は触らないようにしてた
    洗えないものが汚れてしまった時は高いものでも泣く泣く捨てたりしててそれが悲しくて今はなるべく洗えるものを揃えてる

    +41

    -2

  • 68. 匿名 2024/02/14(水) 00:55:37 

    >>1
    潔癖グセはコロナ禍で感染症予防に役立つ習慣だと再認識できた

    帰宅後、手洗いウガイ必須
    お風呂に入れるなら入浴
    すぐに入れない場合は、着替えてリビングダイニングまで
    寝室は入浴後でないと入らない

    コロナに罹患しなかった
    お盆に夫と長女か義母からうつされたけど、次女と私は家庭内感染もなく乗り切った

    +65

    -3

  • 69. 匿名 2024/02/14(水) 00:56:35 

    >>28
    いくら彼氏の部屋のベッドとは言え、人んちのベッドに腰掛けるってそこがもう変だよね
    私は潔癖ではないけどやらない

    +122

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/14(水) 00:56:40 

    コロナのおかげで肯定的になって気が楽。
    仕方ないのよ、病弱だから。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/14(水) 00:58:27 

    >>65
    ダイブなんて無理無理
    髪の毛そのまま化粧したままなんて無理無理

    +38

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/14(水) 00:58:52 

    >>10
    そりゃ勿論玄関からお風呂場まで専用スリッパか除菌シートであしの裏拭くぐらいしてるよ

    +60

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/14(水) 00:59:23 

    私はビジネスホテルのメイクなので仕事の日は家に着いたら玄関入ってすぐがお風呂場なので、服脱いでシャワー浴びて、スマホはアルコール除菌して部屋に入ります。
    仕事じゃない日は気にしません。手洗いだけ。
    ホテルの掃除はやっぱり汚ないしなー
    なんしかトイレを何室分も掃除するし

    +16

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/14(水) 00:59:42 

    >>37
    マイナスついてるけど、 
    震災がきっかけで引きこもりが改善して普通の生活出来るようになった人がかなりいるらしい。
    脳の気質問題で引きこもってる人(統合失調症で幻覚幻聴がある)は避難出来ず家屋の下敷きになったり、
    元々精神疾患がなくても真面目で頑張り過ぎる人達は被災からの復興で頑張り過ぎでうつ病で自殺になったり過労死したり。

    投薬せず認知療法で改善出来るレベルの軽い強迫性障害(摂食障害含む)は危機的状況で劇的改善するってのは、
    世界中の医師や医療関係者から報告されてる。

    +58

    -3

  • 75. 匿名 2024/02/14(水) 00:59:59 

    >>1
    めっちゃ最高やん👍
    と思ってしまった私は多分潔癖症。
    結婚して子供産まれてから少しはマシになったけど、一つだけルールがあって私(ママ)のベッドだけはお風呂に入って、パジャマに着替えないとあがるのも座るのも禁止です。

    +57

    -5

  • 76. 匿名 2024/02/14(水) 01:00:45 

    >>34
    お金は汚いよー
    大腸菌とかついてるもの
    大して手も洗わないおっさん達が触ってるよー
    電子マネーになって助かるわ

    +89

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/14(水) 01:01:50 

    >>25
    自分が汚いと思ってるものに1~10(10が一番汚く感じるもの)でランクを付けて軽いものから少しづつ触る様にしていくって方法がいいみたい
    例えば自室のドアノブ1、床5、トイレの便座10みたいな感じでドアノブから触れる様にしてクリアしていくの
    触れる様になると段々自信がつくらしいんだけど、私は1でも難しくて中々出来なかった

    +36

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/14(水) 01:02:56 

    >>76
    コンビニやスーパーで現金払いのレジ仕事は出来ないねお金を汚く感じると

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/14(水) 01:03:06 

    >>1
    コロナのおかげであちこちにアルコールスプレーあるのがとても嬉しい♥️

    コロナは嫌だけど、飲食店も前はただのおしぼりタオルだったのにアルコールでテーブルふいてくれるようになって、幸せ!

    +53

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/14(水) 01:03:11 

    >>47
    自宅に持ち込まないのはわかる
    でもそれって本来は勤務先の建物から出た時点でやるべきことでは?
    帰宅途中で菌撒き散らしてる可能性あるよね

    +37

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/14(水) 01:04:28 

    >>78
    いまは精算は機械ってレジも増えてるよ

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/14(水) 01:05:03 

    >>55
    ガルちゃんでも話題になってた食品倉庫?で下半身丸だし男とか汚いよね…。スーパーで知的障害みたいな人が鼻ほじってお菓子の袋を手にとって棚に戻したの見てから一番前は取らないようにしてる。

    +14

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/14(水) 01:05:42 

    >>58
    恋人は綺麗枠に入ってる
    プラス歯磨いて風呂に入ってくれれば平気
    本当に自分ルールだと思う

    +13

    -3

  • 84. 匿名 2024/02/14(水) 01:07:23 

    沖縄の方の話を私と同じだな〜と思って見てたけど、これって潔癖なんだ…!
    スマホは家の中でもトイレに持って行く度にアルコールで拭くけど、至って普通だと思ってた。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/14(水) 01:07:30 

    >>76
    小銭洗ってる
    免許とか交通カード類も洗ってるけど今のところ支障ない

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/14(水) 01:10:53 

    100均のビニール手袋常備してる
    人目がつくところではやらないけど物が落ちたら手袋で拾ってエコバックに入れて帰宅したら洗ったり、エレベーターのボタンを手袋付けて押したりトイレの入り口が扉の場合ドアノブは手袋付けて触ったりしてる

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/14(水) 01:12:47 

    海原姉妹の妹の方がこう言う潔癖症らしいよね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/14(水) 01:15:19 

    >>1

    結婚できた? 結婚生活を維持できた?

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/14(水) 01:15:28 

    >>64
    へぇ、その辺は一緒なんだね
    私は潔癖じゃないけど、お風呂ちゃんと入ってくれれば全然平気

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/14(水) 01:20:08 

    >>1

    コロナが始まってから外でスマホ使った時は家帰ったら除菌するようになった。
    今はコロナを気にしているわけではないけれど、そのまま続いてる。
    帰ったらすぐお風呂には入らないけれど、部屋着には着替える。
    外で着ていた服で椅子やベッドに座りたくない。
    外で電車やバスに座ってるし。
    これくらいは潔癖じゃないよね?

    +66

    -3

  • 91. 匿名 2024/02/14(水) 01:21:35 

    >>58
    できないよ
    できる人が羨ましいけど唾液交換とか無理

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/14(水) 01:22:15 

    >>10
    ウイルス、菌、埃等が着いた物を早く脱ぎたい
    そして自分も早く洗ってしまいたい
    汚れたと思ったままでいる事が不快でストレスなんです

    +108

    -4

  • 93. 匿名 2024/02/14(水) 01:22:51 

    >>58
    汚いって思う。
    しっかり体洗ったのかなって考えてしまい、
    正直集中できない。
    自分のベッドでいたしたら
    次の睡眠までにシーツとか取り替えてる。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/14(水) 01:28:01 

    >>68
    私はアナタとは真逆で不潔な人間だけど、コロナ感染してないよ☺

    +7

    -5

  • 95. 匿名 2024/02/14(水) 01:29:33 

    帰宅してすぐ風呂入って料理とかするの?
    平日はテイクアウトで休日に自炊なのかな
    てか外食は平気なのかな?

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2024/02/14(水) 01:30:03 

    医療従事者の家系で、帰宅したら玄関でコートを脱いで上着用クローゼットにしまい、靴下を脱いでから脱衣所に向かって下着姿になってから手を洗って即お風呂だったから大人になるまで普通の事だと思ってた
    結婚した今もそうしないと気持ち悪い
    妊娠中にコロナ禍突入した時に初めてそれが普通の事じゃなくて潔癖症なんだって知ったよ

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/14(水) 01:31:28 

    前者の人は仕事的に潔癖になる気持ちはわからないでもないな

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/14(水) 01:32:35 

    >>91
    やっぱそういう感覚なんだね
    私は好きな人のなら全然気になんないな

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/14(水) 01:33:35 

    わたしにもちょっと強迫神経症あるから心療内科で安定剤もらってる。
    いまでも外出着ではうちのソファーには座れないし、他人がうちにきたら 掃除してる。
    旦那は身内だから何にも思わない。

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/14(水) 01:34:58 

    >>93
    すごい•••
    でも私も濡らしちゃったらシーツは取り替えるかな

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/14(水) 01:35:52 

    >>44
    外食は出来るの?
    食器とか大丈夫?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/14(水) 01:36:38 

    >>82
    1番前じゃないかもしれないじゃん。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/14(水) 01:51:51 

    こういう人っていつからそうなるんだろう
    菌とか分からない幼児のころは平気だったはずだよね
    なんかきっかけがあるんだろうか

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/14(水) 01:52:55 

    玄関が風呂とトイレと居間へのハブになってる家にしてる
    この構造のマンションって多いし割とみんなまず風呂で綺麗になりたいんじゃないかな
    居間への扉は風呂の後にしか開けない
    花粉症もあるから一石二鳥

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/14(水) 01:56:51 

    >>52
    わかる
    汚れてしまった部屋をクリーンにする重労働が嫌で玄関→シャワー→居室の固定ルートになってる
    ホテルとかはざっくり拭いたりスプレーしてるけど基本的に外出着でベッドにぼーんとひっくり返ってる笑
    解放感凄いんだよなあ
    たぶんお手伝いさんを雇えるなら気にせず家でも適当に暮らしてる

    +48

    -3

  • 106. 匿名 2024/02/14(水) 01:57:48 

    私も外から帰ったらすぐにシャワーする
    会社とか外のトイレ使ったら
    そのまま部屋着とか家のトイレ使うの無理
    そのまま寝るなんてもっての外
    みんな気にならないの?

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/14(水) 01:59:16 

    コロナ禍の時は帰ってすぐお風呂へ行ってた

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/14(水) 01:59:45 

    ウイルスだの菌だのを気になりだしたらもうアウト
    そこから強迫観念の始まり

    +6

    -9

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 02:02:33 

    >>102
    その人はたまたま一番前に戻したけど、確かにわからないもんね…。食品は一応スーパーで軽く除菌スプレーして家でシートで拭いてるよ

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/14(水) 02:05:49 

    >>103
    小学校三年の頃からノートを完璧に取りたくて何度も消しては書き消しては書きしてたよ
    きっかけとかなくて単なる性格だと思う
    なお消せない筆記具だとノート一冊最初から書き直しとかになるのでルーズリーフ派になった
    研究室がペン指定だったから書き損じの束が毎日出てた
    試験ではこういうことは起こらないので親は私の問題に気付かなかった

    子供も多分似ていて2歳くらいからおもちゃのスペアを必ず欲しがる
    だから私はよく観察しておいて都度ちゃんとサポートしたいと思っているよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/14(水) 02:06:02 

    >>1
    専門職っぽいのに年収安いね

    +6

    -6

  • 112. 匿名 2024/02/14(水) 02:07:14 

    わたし人が使った物は触りたくないしボールペン貸してとか言われるのも嫌だし実家では家族と食器やタオルも分けてるんだけど自分は一日風呂入ってなくても平気なんだよね
    出かける前使ってテーブルに出しっぱなしにしてたマグカップを帰ってきてからそのまま使うのも平気
    これはなんて言う現象?潔癖症とはちょっと違うよね

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/14(水) 02:08:12 

    >>108
    そういう気になり方ではないんだよね
    汚れたっていう感覚なんだよ
    ウイルスとか菌みたいな具体性はないのです

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/14(水) 02:09:19 

    大学生で一人暮らしをしてた時が
    まぁまぁ潔癖症で
    帰宅後のスリッパと風呂上がり用のスリッパ
    2足用意してた

    就職を機に実家に戻ると、自分の潔癖ルールも
    ボケた祖父には伝わらず、風呂上がり用のスリッパを
    じいさんが履いてくし、その頃からだんだん
    どーでもよくなり今はだいぶ潔癖が無くなった!

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/14(水) 02:10:18 

    >>112
    自分なら綺麗、だから割と潔癖だと思う
    潔癖と衛生は違うからね
    潔癖は"自分以外は嫌"で衛生は本当にクリーンなこと

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/14(水) 02:10:21 

    完璧主義かつ強迫性障害だときついね

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/14(水) 02:11:44 

    >>114
    曝露が大成功してるじゃん
    お祖父様さすがです

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/14(水) 02:13:01 

    単純な疑問なんだけど、そういう帰宅したら服脱いで速攻風呂みたいな人ってお子さんとかいる?
    小さい子がいたら中々非現実的な生活だよなーと思って。
    私は潔癖でもなければ子供もいないんだけど。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/14(水) 02:13:27 

    思春期の頃重度の強迫性障害になりました。トイレに3時間とか入浴に10時間とかかかり生活は破綻状態でしたが行動療法の第一人者の医師にみてもらうようになり暴露療法などをやりほぼ生活に支障ないレべルになりました。その後は大学に進学し普通に就職をしています。多少今も強迫観念はよぎりますが強迫行為はしないかしても1、2回程度で治っています。強迫性障害ほど生活が破綻する精神疾患は少ないかと思います。神経症圏で基本は精神障害としての支援の対象にもなりませんし。慢性になる前に充分なSSRIを中心とした薬物療法と行動療法が強迫を低減させるかと思います。しかしこの10年から20年でただでさえ少なかった行動療法を本格的に出来る医療機関は減っており入院出来るところもほぼなくなりました。充分な加算の上保険対象での治療が広がってほしいですね。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/14(水) 02:16:30 

    >>106
    へー
    気にならない

    +6

    -3

  • 121. 匿名 2024/02/14(水) 02:19:59 

    >>118
    いるけど一緒にお風呂に入って終わりだよ
    帰宅して先ず風呂っていう生活をしてると風邪も引きにくいし悪くない習慣だと思うから

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/14(水) 02:23:54 

    >>119
    認知療法だけでもわりといいよね
    私がゆるふわで生活できてるのはユルい認知療法だけ若いときにやっておいたからだと思ってるよ
    行動療法は時間と体力を削られるから大変だよね

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/14(水) 02:24:15 

    >>36
    コロナにもインフルにもなったことないから手洗いは大事なんだと思う!

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2024/02/14(水) 02:34:57 

    スマホ除菌シートは手洗いと同じくらい必須でしょ
    外でさわってないならしないけど

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/14(水) 02:40:33 

    こういう人にうちの家にある高性能な電子顕微鏡で真実を教えてあげたいな

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/14(水) 02:50:00 

    >>28
    これは潔癖症なの?普通では?

    +102

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/14(水) 02:51:10 

    >>31
    例えばどんな?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/14(水) 02:55:38 

    >>46
    私は除菌シートなんて信用してない。もっと濃度の高いアルコールで広範囲のウイルスに効くタイプのをシュッと手に出して、手やスマホを除菌してる。
    でもスマホに本来しない方がいいし人には勧めない。

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2024/02/14(水) 02:59:24 

    >>76
    紙幣は年寄りの唾液もついてるしね

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/14(水) 03:14:43 

    >>58
    恋人と同棲しても玄関で裸になったり同じ行動って続けられるものかな?パートナーに嫌がられたりしないのかな。外で気軽にアウトドアや旅行も楽しめなくない?

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/14(水) 03:16:09 

    スマップの中居くんが似たようなこと言ってた気がする
    香取くんが家に遊びに行った時も玄関で服を脱げと言われシャワー浴びろと言われたとか言ってた
    結婚できない理由は潔癖症もあるのかなと思ってる
    このマイルールについていける女の人限られるよね

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2024/02/14(水) 03:29:42 

    そういう人が知り合いにいて手も足も体も洗って家に入ったことあるけど
    家の外と家の中を「外敵やバイキンだらけの外」と「くつろげて安心できる自分の空間」を分けてるだけで
    家の中はけっこう不潔でちゃんと窓開けて換気もしてないのに 小さな空気清浄機まわしてるだけだった

    なんか「潔癖」というより『結界』とか『聖域』という感じで客観的な清潔感は皆無だった

    +12

    -3

  • 133. 匿名 2024/02/14(水) 03:32:15 

    >>1
    人間も動物なのではく息や尿やウンコ
    汗など
    人間自らが地球のウイルスのようなもんですけどね

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2024/02/14(水) 03:43:13 

    >>3
    治療ではないけど、結構病気レベルって言われてたけど、かわいい犬を飼うようになってから普通になったらしい

    +25

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/14(水) 03:48:56 

    >>1
    年収関係あるのだろうか

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/14(水) 04:31:01 

    沖縄50歳女性の記述に関しては普通だと思ったけどなぁ...。私も全く同じ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/14(水) 04:33:31 

    >>123
    うん!私も「うがい手洗い」必ずする。なんとなく笑い飯のネタ思い出した笑笑

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/14(水) 04:39:58 

    >>25
    対処療法ってやつじゃなかったっけ?
    私潔癖ではないけど、自閉症+強迫性障害で特定の物触ったら手洗いしなきゃ気が済まないし他人が触った物はウエットティッシュで拭いたりしなきゃ触れなくて見兼ねた旦那に心療内科勧められたよ。
    対処療法が良いかもと思って在住県内で対処療法やってる病院探したら一件しかなくて、問い合わせたら対処療法患者多過ぎて新規受付休止してるって言われた。

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2024/02/14(水) 04:53:07 

    >>1
    カバンや服にアルコールスプレーしてますよまだ
    玄関からお風呂に近いのですぐ入りますよ

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/14(水) 05:11:10 

    >>78
    横ですが…
    レジの仕事してたけど、高確率でお年寄りはお札ペロッて舐めてから出すし、酷い人だと小銭も舐めて出してて…それ見てからお金=汚いと思う気持ちが増した。

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/14(水) 05:14:08 

    潔癖症かはわからないけど、
    スマホは毎日除菌シートで拭く
    温泉無理になった
    自分の車には誰も乗せたくない
    外出時に着たコートや服でリビングや寝室に入りたくないので
    玄関から1番近い部屋で脱いで、そのままお風呂入って
    部屋着に着替える
    でも、家から出ない日はお風呂入らない日ある
    自分でもよくわからないマイルールがある

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/14(水) 05:20:08 

    >>131
    結構な潔癖症だと自覚あって、この他人に自分の家のシャワー浴びてもらってから部屋に入れるって話をよく耳にするけど〜絶対無理。
    これ出来る人は「潔癖症じゃない」と思うわ。
    浴室なんて本当に貸したくないし、タオルとかも貸さなきゃいけなくなるし考えるだけでしんどい。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/14(水) 05:20:40 

    じゃあ何で外出できるの?
    潔癖なら外でれないよね
    何で外食できるの?

    +5

    -10

  • 144. 匿名 2024/02/14(水) 05:23:59 

    >>112
    なんかわかる
    自分なりの基準はしっかりあるけど
    他人がもたら矛盾してる部分があるだろうなと

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/14(水) 05:27:48 

    疲れないのかしら

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2024/02/14(水) 05:40:10 

    >>92
    千と千尋の神隠しで例えると
    帰宅直後→オクサレ様
    入浴後→良きかな〜
    伝わって欲しいw

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/14(水) 05:42:14 

    >>34
    お金は洗わないけどお金を触った後は除菌用石鹸で手を洗うか外出先ならアルコール消毒スプレーで手指を消毒する

    +32

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/14(水) 05:44:09 

    スマホ除菌
    スマホユーザー全員がやるべきだしやってると思ってた

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/14(水) 05:56:55 

    買い物してきた物や食べ物、全て洗うか、ビニール袋に入れないと収納しない。
    冷蔵庫に入れるのも無理。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/14(水) 05:59:18 

    >>34
    親戚のおじさんが札を1枚1枚洗って干していたのを見たときは精神ヤバいなって思った。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/14(水) 06:01:34 

    >>10
    こういう人ってもちろん脱いだ汚染された服は家の中に持ち込まないわよね?玄関の外にゴミ箱があるんだろうけどそのままポイ?

    +5

    -13

  • 152. 匿名 2024/02/14(水) 06:05:40 

    >>4
    マスクを頻回に取り替えることを選ぶ

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/14(水) 06:08:36 

    >>140
    指を舐めて‥以前の問題で、お金を何十枚なん十個も触った後って明らかに手が臭くなるから、汚れてるんだなと潔癖じゃないけど

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/14(水) 06:10:43 

    私は軽く潔癖症だから買ってきた食料品は洗える物は全部洗うし洗えない物は濡らしたキッチンペーパーで拭いてる
    冷蔵庫とかパントリーにそのまま入れることが出来ない

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/14(水) 06:11:08 

    >>149
    武漢肺炎の真っ最中に某外国人がやってたけど、エレベーターのボタンも押す専用の棒を持ってるの?

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/14(水) 06:12:35 

    スマホを除菌するのはわかったけど、お財布は拭かないの?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/14(水) 06:15:20 

    >>1
    でも実際は疲れてとりあえずテレビ見て
    メイクだけ落とすって人がほとんどらしいよ。
    ガルちゃんで見た。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2024/02/14(水) 06:15:47 

    潔癖症は綺麗好きなどではなく唯の強迫症
    本人が納得してれば良いとか言う話ではなく
    根拠のない思い込みで大量の時間と資源を無駄にする病気

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2024/02/14(水) 06:17:07 

    年収が低いほど自称潔癖症になるのねー

    +2

    -10

  • 160. 匿名 2024/02/14(水) 06:17:55 

    >>8
    私もシャワーのみで湯船にもう何年も入ってないなー

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2024/02/14(水) 06:28:49 

    >>3
    1年くらい発展途上国とか行けば克服出来そう

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/14(水) 06:34:19 

    >>13
    往々にして強要してくるのよね
    しなかったとしても謎のマウントで見下してきたり

    +11

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/14(水) 06:37:17 

    >>124
    外で触ってなくても、カバンの中にある物品は全てクリーンではないから、帰宅の度にシートで拭いてしまうな。朝、寝室からスマホを持ってきた時も必ず拭く…。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/14(水) 06:38:48 

    >>13
    一緒に暮らしてたら、めっちゃ強要してくるよ💀

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/14(水) 06:45:21 

    スマホを除菌シートで拭くのは潔癖症じゃなくてもやってる人多いやろ。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/14(水) 06:53:10 

    >>161
    先進国でも一か月以上出張に行けば一発よw

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/14(水) 06:58:46 

    >>90
    わたしも全く同じだけど普通だと思ってた。
    外出した服でベッドには座りたくないし、バッグを外で床に置くのはないし、それを自宅の床やましてや食事するテーブルの上に置くのは無理。
    靴下も玄関で脱ぐよ。

    +23

    -3

  • 168. 匿名 2024/02/14(水) 07:00:41 

    >>59
    催眠療法できないかなと本気で思ってる
    前にある番組でたこ焼き屋なのにタコが怖くて触れないご主人がいて(タコは奥さんがさばく)催眠術で触れる様になってたんだけど、それが本当なら潔癖症にも応用できないかなと…
    さらに前に人と握手するのが苦手な人がミラー療法?(鏡に向かって自己暗示をかける)で握手が出来るようになってた番組も観たんだけどそれは試したけど難しかった…

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/14(水) 07:00:51 

    >>1
    とにかく菌が嫌いで、外出中は気になったら除菌して、外出後にお風呂はないけど、ー全身着替えはしてる。風呂に入らなきゃベッドもダメ。
    前は潔癖じゃない?って言われることもあったけどコロナ禍は好きに除菌できて幸せだった。携帯用の小型除菌スプレーも市販されるようになって、ペーパータオルも売られるようになって、トイレのエアタオルも止まってて幸せだった。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/14(水) 07:02:34 

    こういう人ってトイレ掃除はどうしてるのだろう
    私も軽く潔癖気味でトイレ掃除はお風呂に入る前にやってるけど汚いから嫌い
    使う都度とかやってたら汚くないと思えるのかな
    温水洗浄便座のピューってお湯が出てくるやつも夫が愛用してるから共用するのは抵抗があって使えない

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/14(水) 07:03:18 

    >>156
    スマホ(防水)も財布もお金も全部洗うよ
    小銭とかはブラ用の硬いネットに入れて洗濯機で洗濯してる

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2024/02/14(水) 07:03:41 

    >>130
    潔癖症の人ってつらいね
    旅行なんて地獄じゃないのかな
    トイレやお風呂も共用だもんね
    正直私は全然気になんないな

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/14(水) 07:05:36 

    >>170
    自分は厚手ビニールの使い捨てロング手袋付けて風呂前に掃除してる

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/14(水) 07:09:30 

    >>13
    私は家族を巻き込んでしまう巻き込み型だから夫には迷惑掛けまくって申し訳ないし子供まで巻き込むのも想像出来るから子供作らない事にした
    逆に子供がいればちょっとやそっとの事に動じなくなるみたいなアドレスもされたけど大丈夫になった自分が想像出来ないから無理だった

    +9

    -4

  • 175. 匿名 2024/02/14(水) 07:11:07 

    >>80
    他人はどうでもいいんだよ。自分の家さえ綺麗だったら

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/14(水) 07:20:28 

    コロナ初期の頃は玄関で全部脱いで即お風呂だった
    今は手洗いうがいくらいしかしてない

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/14(水) 07:26:23 

    >>130
    私はまず自分のうちに他人入れたくないから同棲の選択肢ないし、他人の家に行くのもきつい
    アウトドアや旅行は一人で調べて衛生観念が許せるところに行けばいいけど疲れるからあまり行かないな

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/14(水) 07:26:38 

    >>14
    潔汚症かな。公共の乗り物の座席にすわり手すりはガッシリ握る。手は原則あらわない。洗濯は○日に一回。スマホは指紋でべとべと。案外げんきいっぱいに過ごせていそう。

    +1

    -6

  • 179. 匿名 2024/02/14(水) 07:33:30 

    こういう人って災害起こって家潰れて、別の場所に移れず避難所生活するしかない!って時どうするの?
    それこそショック療法になるのかな

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2024/02/14(水) 07:33:35 

    この御時世、災害時大変そうだなと思う
    普通の人でさえお風呂なかなか入れずに気持ち悪かったりしそうなのに、入浴どころかトイレも共同で水も貴重なのにどう過ごすのか気になる
    他人と同じ空間で眠れるのかとか

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/14(水) 07:38:02 

    >>155
    ん?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/14(水) 07:38:23 

    ディズニーみたいな遊園地なんて絶対行けないんだろうな
    旅行も無理だろうし
    そもそも外出先のトイレ使えないだろうからそれも大変そう
    災害が起きても人が多い避難所なんて行けないし
    気の毒ではある

    +3

    -3

  • 183. 匿名 2024/02/14(水) 07:43:54 

    >>5
    これがマジョリティになったり常識化されなければいいけど。

    なぜこんなことわざわざ記事にするの?って感じる。
    こういう風潮作って免疫力弱めて病気を増やしたい作為じゃないの?って疑ってしまう

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2024/02/14(水) 07:45:46 

    >>10
    同意w
    下の毛とかケツについたペーパーとか部屋中に撒き散らしてそうで、そっちのが汚らしいかんじがしちゃう

    +12

    -13

  • 185. 匿名 2024/02/14(水) 07:48:17 

    >>11
    これ1番に思った。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/14(水) 07:52:20 

    >>68
    ガル民大量にいたよ。
    玄関で全裸になって爪先立ちで風呂場直行。
    そこまでするなら庭で行水すればいいのに

    +0

    -3

  • 187. 匿名 2024/02/14(水) 07:52:59 

    玄関で裸って下着も履かないの?下の毛が廊下などに落ちない?

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/14(水) 07:54:47 

    白いダウンが汚れていくのを見たんだけど、ポケット(手が頻繁に触れる)が一番汚くて
    それから首、手首、裾(地面に着く)だった。
    実際自分の分泌物が一番汚いんだよね。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/14(水) 07:56:02 

    >>174
    あなたはどうして潔癖症になったの?子どもの頃から?潔癖症の芸能人がトークするテレビを見たことがあるんだけど、親もそうだったから自分も必然とそうなったと言ってた。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/14(水) 07:57:27 

    >>1
    化学技術職って職場で似たような事してるから癖になったんじゃなくて?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/14(水) 07:58:56 

    >>14
    私もトイレ後に手を洗わなくても平気だし(←他人の目があるところでは体裁気にして洗うけど。)

    ドアノブとか裸足で床を歩くとか全っっっく気にしないけど…

    「目視」で汚かったり散らかってるのは嫌なので外出時は手入れした靴を履き爪を短く切り揃え小綺麗にし家の中もいつも掃除してキレイにしてるわ。

    +14

    -3

  • 192. 匿名 2024/02/14(水) 08:04:36 

    >>8
    オッサン風呂入りなよ
    臭いって

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/14(水) 08:06:51 

    >>92
    水道管だって結構汚れてるもんなのにねー

    +7

    -10

  • 194. 匿名 2024/02/14(水) 08:16:10 

    エスカレーターは手すり持った方がいいよ
    手袋したらいいんじゃないかな
    日焼け防止用に薄い手袋毎日してるんだけど、それをしてからエスカレーターの手すりとかエレベーターのボタンとか気にならなくなった
    もちろん手袋外した後は手洗いするし洗濯もするけど

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/14(水) 08:17:12 

    >>3
    昔、TVで見たけど荒治療なのか公衆トイレの便器の内側を素手で触らせたり、便器内の水で濡らした手で顔を触らせたりしてた。

    潔癖じゃ無い私もそれはキツいし無理だわ…って思いながら観てたよ。
    患者さんの中には泣きながら触ってた人もいたわ

    酷い人だとゴミになった瞬間に触れなくなるから、潔癖症なのにゴミ屋敷に住んでる人や石鹸で手が荒れてるのに手洗いをやめられない人、買い物の度に財布やお金(札も)を全て洗う人とか居た。
    大変だろうなぁ、と思いながら観てた

    +27

    -2

  • 196. 匿名 2024/02/14(水) 08:20:34 

    >>1
    私もホントはそれくらい徹底したいとは思ってるけど、めんどくさいが勝ってしまい、独自のマイルールを設けるに抑えてる。
    ただ、自分でもかなりしんどいから、次生まれ変わるなら、潔癖症だけには絶対なりたくないと思ってる。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/14(水) 08:25:14 

    >>20
    仕事も医薬品関係とか凄いな。
    無菌ぽいもんね。

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/14(水) 08:26:18 

    わかるな。多分私は、軽すぎる強迫性障害だと思う。

    ・外出から戻ったら何より先に手洗いうがい、スマホ除菌
    ・帰宅してお風呂に入ってない身体と服では寝室入れない
    ・小学生居るけど、私が部屋着の時は子どもが外着で帰宅してハグを求められても絶対しない(お風呂入ってから)
    ・現金触るの気持ち悪い
    ・外食は食べる前のおしぼりが気持ち悪いので石鹸での手洗いマスト
    ・転倒しそうな時以外は手すり吊り革絶対触らない
    ・他人のおにぎり無理

    それなのに、家の中はどうでもいいんだよね。
    多少散らかってても鏡が少しくらい汚れてても平気。冷蔵庫の中でだいぶ賞味期限が切れた瓶詰めとかあっても、蓋で密閉されてれば何も気にならないから随分経っていよいよヤバいとなってから中身出して廃棄。

    その辺のマイルールの線引きがさっぱり理解できない🤷‍♂️と夫によく言われる。

    +3

    -4

  • 199. 匿名 2024/02/14(水) 08:26:28 

    >>187
    極度の潔癖ではないけど
    下の毛が落ちるの嫌だから医療脱毛でパイパンにしてる

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/14(水) 08:28:00 

    潔癖の人ってさ、そうじゃない人のことを凄く汚いものとして見てるから不快

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2024/02/14(水) 08:28:01 

    >>1
    スマホを除菌するのって普通じゃないの??
    外から帰ってきたら毎回やってる

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/14(水) 08:28:28 

    >>1

    わかるな。多分私は、軽すぎる強迫性障害だと思う。

    ・外出から戻ったら何より先に手洗いうがい、スマホ除菌
    ・帰宅してお風呂に入ってない身体と服では寝室入れない
    ・小学生居るけど、私が部屋着の時は子どもが外着で帰宅してハグを求められても絶対しない(お風呂入ってから)
    ・現金触るの気持ち悪い
    ・外食は食べる前のおしぼりが気持ち悪いので石鹸での手洗いマスト
    ・転倒しそうな時以外は手すり吊り革絶対触らない
    ・他人のおにぎり無理

    それなのに、家の中はどうでもいいんだよね。
    多少散らかってても鏡が少しくらい汚れてても平気。冷蔵庫の中でだいぶ賞味期限が切れた瓶詰めとかあっても、蓋で密閉されてれば何も気にならないから随分経っていよいよヤバいとなってから中身出して廃棄。

    その辺のマイルールの線引きがさっぱり理解できない🤷‍♂️と夫によく言われる。

    +8

    -5

  • 203. 匿名 2024/02/14(水) 08:28:50 

    >>195
    見た事ある、自分も無理だわ素手で便器や中の水触るとか、これが治療なのか?っていう
    TOTOのショールームみたいな感じで誰も使ってない新品なら良いけど、普通のトイレだし…
    公衆衛生的にも無しなレベル

    1時間も手を洗ってる人とかは流石に病気だろうけど、トイレから出たら手を洗う、屋外で土足の床にバッグを置かない、レベルの事を「潔癖~」とか言われる事あるの萎える

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/14(水) 08:29:02 

    千葉だったかな
    銀行員である男が妻を殺害し母親とともに実家に埋めた殺人事件
    被害者は潔癖症だった

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/14(水) 08:33:11 

    ガサツは楽やで

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/14(水) 08:36:02 

    ジムから帰ったらまず風呂までのスリッパを履いて
    足裏、太もも裏等をシャワーで特に洗い流す

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/14(水) 08:44:03 

    >>206
    潔癖な人は温泉入っても部屋のシャワー浴びたり、ジムでシャワー入って帰宅してもお風呂入るって聞くね
    私は夜ジム行ってシャワー浴びて帰ってきたら、歯磨いてそのまま寝ちゃうけど
    それって逆に少数派??

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/14(水) 08:55:11 

    >>207
    脚の水虫気になるのと、ジムのロッカールームの床もきれいじゃないから
    足裏だけは絶対シャワーで洗い流したいな

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/14(水) 08:55:23 

    このレベルの潔癖の人ってやっぱり風邪ひきやすかったりするの?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/14(水) 08:59:56 

    沖縄県の女性タイプは割と多いと思う。
    そこまで大変なことでもないような。

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2024/02/14(水) 08:59:58 

    >>195
    無理させたら悪化しそう

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/14(水) 09:00:10 

    拘りが強いって言う事だよね
    清潔面以外でも他には無いんだろうか
    きょうだいが潔癖だったけど発達障がいで就労のストレスから来る二次障害だった

    将来要介護とかになったら訪問介護のヘルパーさんにもここまで頼めないし
    施設入居も無理だろうなと思ってたら亡くなった

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/14(水) 09:01:00 

    >>207
    ジムのシャワーも外のシャワーだし、家に帰るまでに外出てるしねw

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/14(水) 09:06:45 

    友達とドリンクの回し飲みとか無理
    彼氏とはOK

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2024/02/14(水) 09:08:53 

    正直外食したあとなんか気持ち悪くて仕方ないけど服が痛むのも嫌なんだよね
    家で何度も洗えるような安物ばかりきてる?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/14(水) 09:09:36 

    >>1
    え、これ普通じゃないの?
    別に行きづらくもないし、普通だと思ってた。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/14(水) 09:09:56 

    外から帰ってきた靴下や服を玄関で脱ぐ、エタノールでスマホを拭く、自分の中では当たり前だったけどこれ潔癖症なんだ
    知らなかった!
    悩んでないし別にいいよね

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/14(水) 09:11:16 

    >>41
    当たり前だと認識したよ。私潔癖ではないけど家帰ってきたら除菌シートで絶対拭く

    +51

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/14(水) 09:12:50 

    >>213
    そっかぁ
    私はジムで体や髪の毛洗ってそのまま車で帰るから、うがい手洗いして歯磨いて寝てた笑
    意外とみんな帰ってからシャワー浴びるのね

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/14(水) 09:14:14 

    >>215
    外食したら洋服に匂いつくから必ず洗うよ
    帰ってきた自分や洋服がなんかカラオケ屋みたいな匂いになるよね…
    GRL、ZARA、UNIQLOばかり着てる
    ちょっといいブランドのニットとかはクリーニング
    うさぎオンライン系のワンピースはガンガン洗濯機で洗う

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/14(水) 09:15:12 

    強迫性障害なのでは?
    汚くても大丈夫って分かっててもやっちゃうんだよね。

    +5

    -3

  • 222. 匿名 2024/02/14(水) 09:16:25 

    >>217
    そそ、悩んでないのよね

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/14(水) 09:18:08 

    ウォシュレットは使ってる?
    全然潔癖じゃないんだけど、ウォシュレットだけは苦手
    あの先端部分って絶対誰かの陰部やお尻の穴を洗った水が付いてるよね?

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/14(水) 09:19:00 

    潔癖を誇ってる人、自分ではなく周りがおかしいと思う人は病気ではないと思う。
    強迫性障害の人は、自分がおかしいってわかってるから隠す人が多いよ(他人の目があるときはなるべく普通に振る舞おうとする)
    よく言われるのは「わかっちゃいるけどやめられない」のが強迫性障害

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/14(水) 09:21:09 

    >>41
    帰ったら手洗いするんだから、外で使ってたスマホも綺麗にしないと意味ないよね。

    +62

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/14(水) 09:22:55 

    虫さえいなければ埃のたまった部屋でも平気だし、地べた座れって言われたら座る
    虫さえいなければ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/14(水) 09:30:34 

    >>207
    そもそも温泉もジムのシャワーも無理じゃないの?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/14(水) 09:30:56 

    >>219
    私は外のものを家に持ち込むのが辛いんだよね
    だからそうするだけで、ジムでシャワー浴びてれば全然汚くないと思うよ!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/14(水) 09:32:58 

    >>223
    外のトイレのウォシュレット使う人いるの?

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2024/02/14(水) 09:34:07 

    ちょっと違うかもしれないけど、外でゲ◯とか犬?のフ◯とか汚いものを見ると、自分の全身が汚染されてしまった気がしてすぐに風呂に入りたくなる

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/14(水) 09:35:33 

    21のとき、1日5回シャワー浴びてた
    ティッシュ触ったら手洗い、ドアノブ触ったら手洗い、コップ触ったら手洗い、スマホ1回触るごとに手洗いって手首まで荒れるくらい洗ってた
    1日1回ハンドソープ詰め替えてたし
    あと外出するたびに着替え、ポストにハガキ取りに行ったらシャワー浴びて着替え
    洗濯も1日7.8回は回してた
    もちろん仕事は行けないで無職
    私の場合汚いのは私だけで、他人が私の家でゴロゴロするのは平気でした
    本来なら治療が必要だったと思う、通院したのは手荒れの皮膚科のみで、27で結婚したときに治った、キレイ好きで済むレベルまで落ちついた
    良く無事だったなレベルの毒親だったので結婚して逃げたことで落ち着いたかもしれません

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/14(水) 09:38:25 

    >>209
    ここまでじゃないけど潔癖気味
    これまでコロナ感染なし
    今も子供達がインフルエンザで寝込んで看病してるけど感染してない

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/14(水) 09:46:38 

    例えばクリニックの公共のスリッパとか、学校帰りの靴下とか、人の家行った時の帰りとか、よそで歩いた靴下で家の中には入りたくないから、玄関で靴下脱ぐか上からもう一枚靴下履いて風呂場まで行って脱いで足洗ってる。まじで不特定多数が歩いたところを歩いた靴下が嫌なの。笑
    だからサンダルとかプールとか無理

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/14(水) 10:04:30 

    コロナ禍の時、帰宅した子供に玄関で全部脱いでもらってからシャワー浴びてもらうようにしてたら、凄く楽ちんで未だにその習慣を続けている
    男児だから砂だらけでいつも帰宅して部屋やソファが汚れるのが嫌だったから、玄関でまとめて脱いでもらって楽になった
    あまり気にしてなかったけど、玄関脱ぎしてから風邪が激減した

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/14(水) 10:07:01 

    >>129
    なんか嫌になってきた…

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/14(水) 10:08:56 

    かえって耐性のない弱い身体になってしまいそうだけど

    +2

    -4

  • 237. 匿名 2024/02/14(水) 10:18:26 

    >>28
    汚いよ
    公共の場所なんてどんな人が座ったかもどんな状態かもわからないのに

    +61

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/14(水) 10:19:34 

    >>39
    気持ち悪いからできるだけ入りたくない
    老人の尿漏れ、出入口のマットやジトっと濡れたタイルに髪の毛たくさん落ちてるし無理だわ

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/14(水) 10:21:17 

    >>101

    気持ちの問題だけどショッピングモールとかのフードコートは絶対行かない
    客単価1万以上の店なら行ける
    ちょっと高めのフレンチとか和食

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2024/02/14(水) 10:21:38 

    >>220
    食べたら体臭にもでるよ。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/14(水) 10:24:13 

    >>203
    潔癖症じゃなくても無理だよね…
    せめて外出先から自分の家に帰ってから手を洗わずに過ごすとか、服はそのまま外出着のままでソファやベッドに座るとかそういうことじゃないのと思った

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/14(水) 10:24:53 

    コロナ前から石鹸での手洗い必須
    スマホは除菌シートで拭く

    ↑普通のことだと思ってた

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/14(水) 10:27:59 

    私も帰宅したらお風呂に直行してる
    お風呂から出た後にスリッパ履いて部屋に入る
    パンツ履くときに足裏が生地に触れるのもなんか汚いと思ってしまうで、シャワールームから出る間際に足の裏を洗う。片足洗ってその片足だけまず綺麗なお風呂マットに出して(そのあいだ片足立ち)、次にもう片方も洗って最後洗面台で手洗ってから全身拭いてその後で部屋着→清潔なスリッパ履いて髪乾かすみたいな、、
    毎日そのルーティンに疲れ果ててるけどこれしない方が無理
    こういう強迫観念抱えてること人に知られたくないので友達とお泊まりしたり旅行してるとき何食わぬ顔でお着替えしたりしてるけど実際は頭痛い
    友達泊まりに来たときも後で部屋中大掃除してる
    ちなスマホも必ず除菌ペーパーで拭いてるけどこれも友人から地味に驚かれたのでもう人前ではやらないようにしてる

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/14(水) 10:35:38 

    >>90
    まったく同じ
    これくらいは普通だと思ってる

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/14(水) 10:39:36 

    >>34
    お金は汚いって銀行員の身内が言ってた
    ひどい時は私洗ってたよw
    今でも触ったら手を洗うかアルコール消毒する

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/14(水) 10:40:14 

    >>175
    元コメ主だけど、そうだよね、病院出るときにどこまでやってるかは書いてなかったけど

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/14(水) 10:42:28 

    >>5
    他人にも押し付けてくるととたんに厄介者
    まあ意外といるんだけども

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2024/02/14(水) 10:43:42 

    >>189
    小学生の時だよ
    手洗いから始まった
    私は強迫観念と潔癖症の2つ持ちなんだけど潔癖症は後発で公共のトイレが苦手だったり手すりを触るのが苦手だったりとかあるけど不特定多数で顔を知らない人の汚れは苦手程度
    強迫観念の方が先発でこっちは特定の人(失礼だけどゴミ収集車に乗ってる方やモールの掃除の方や明らかに見た目が不潔そうとか単に見た目が嫌と感じる人等)にすれ違ったり触れたりしたら即帰宅して風呂に直行、服や持ち物は全て洗濯機に…みたいになる
    きっかけは小学生の頃のちょっと不潔な同級生が嫌がらせで私物を汚してきた事から始まった 
    その同級生が汚く思えてその子が触ったもの→その子がいる学校→その子が住んる地元…みたいに汚く思える場所が増えて今は地元にすら帰ってない(地元には親もいるけど実家すら汚く感じてる)
    ちなみに親は全然普通で私も同級生がいない場所へ進学してから風呂に1日入らなくても平気な位回復したけど、地元に就職してからまた悪化し潔癖症も患ったという感じ

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:09 

    スマホよりアソコを除菌シートで拭きなさいよ
    体の中で一番不潔で汚いんだからさ

    +0

    -6

  • 250. 匿名 2024/02/14(水) 10:48:38 

    >>243
    私はお風呂出た時様に毎回洗い立てのスリッパ用意しててそれでも足裏は汚く感じるからベッドに上がる時は靴下履いてる
    下着は足から履くのが嫌でヒモパンにしたらかなり快適になったよ
    体洗うネットボールも3つ位風呂の壁に掛けてあって頭と体は3回洗うしネットボールも毎日洗濯してる

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/02/14(水) 10:49:39 

    >>249
    男性じゃないよね?
    アソコは洗いすぎはかえってよくないよ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/02/14(水) 10:53:12 

    >>209
    風邪もインフルもコロナもずっとかかってないよ
    手洗いうがい、帰宅後シャワーもしくは服を着替えるのが菌を遠退けてくれてたのかも

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/14(水) 10:53:43 

    >>103
    子供産んでからなった!
    それまで友達とか家に入ってきても平気だったのにw
    今は部屋散らかってるからって断ってる

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2024/02/14(水) 10:56:21 

    大変そうだね…。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/14(水) 10:56:58 

    私もそうだわ
    外出先の椅子に直にバッグを置けないし、帰宅後は全部脱いで先ずお風呂に直行してる
    もし帰宅後に家族の誰かがお風呂に入ってて直行できない時は、帰ってからお風呂入るまで着る用の服を着て、入る時にそれも脱いで洗濯カゴに入れてる

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/14(水) 11:03:21 

    >>37
    強迫性障害で被災した人は避難生活中はなんとかできたけど家に帰ったら戻ったって言ってた
    家の中を綺麗にしておきたいタイプだと外と家の区別が重要らしい

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/14(水) 11:13:45 

    スマホ拭くのはやる

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/14(水) 11:15:10 

    潔癖症だったけど飲食店で働いてたら治った。手を洗わず調理してる人とか普通にいてこういうの今まで食べてたんだと思ったらじゃあ少しくらい大丈夫かと

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2024/02/14(水) 11:15:27 

    >>3
    強迫性障害だと投薬治療がある
    カウンセリングも効くって言われてるけどやれる病院が少ない

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/14(水) 11:21:17 

    >>32
    記事の人たちほど酷くないと思ってるけど、エレベーターのボタン、つり革、お金はできれば触りたくない

    キャンプは行かない
    外にあるトイレも行かないです

    子なしだから出来ることだけど、子供いたらそんなこと言ってられなくなるんだろうなあ

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/14(水) 11:22:53 

    >>27
    玄関入って、廊下の手前のスペースとかでやるのではないかな。
    私は玄関に洋服かけや荷物、鞄おきの専用スペースを作ってるよ。
    今の部屋は、間取り的に玄関から部屋までが広いのでできることだけど。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/14(水) 11:25:32 

    >>229
    ウォシュレットないとダメって人いるよ
    いくら下痢してても外のウォシュレットだけは無理だなぁ

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/14(水) 11:28:31 

    >>202
    私も似てる。
    でも、私は理にかなってると思う。
    家の中にあるきれいなモノ(いったん消毒とかされたもの、洗濯後の衣類など)が乱雑でも気にならない。
    冷蔵庫の中にある食品はそもそも清潔。
    賞味期限とウイルスは関係ないから賞味期限はそこまで気にしない。
    もちろん、お肉とかお豆腐みたいなのは気を付けるけどね。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2024/02/14(水) 11:32:35 

    >>248
    そうだったんですね。辛いことを思い出させてしまってたらごめんなさい。きっかけがしっかりと分かっているとそこから抜け出す方法があるのはいいことですね。
    私は全然潔癖とかではないんですが、コンビニの店員とかで、私基準でちょっと不潔に思う人がレジにいる場合は肉まんとかチキンは買わないってくらいです。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/14(水) 11:35:06 

    知人でキッチンが汚れるのが嫌で一切料理しない、家族にもそうさせてる人います。
    テイクアウトや外食のみみたいです。
    そのほうが何が入ってるかわからないのに嫌とかはないんだ...と驚きました。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/14(水) 11:35:34 

    >>66
    治す気がないからだよ

    +3

    -4

  • 267. 匿名 2024/02/14(水) 11:39:54 

    >>5
    家族にいると死ぬ程迷惑なんだよ。潔癖症の人ってめちゃめちゃ無駄遣いするんだよ。周りを汚い汚い言うわりにはマイルールだから別に清潔ではないし人にやり方押し付けてきたり人に迷惑かけてる事には鈍感だし怠け者が多いし人を汚い扱いしたり性格悪いし


    +6

    -9

  • 268. 匿名 2024/02/14(水) 11:44:42 

    >>27
    服のまま玄関に入った時点で色々な物を家に入れてる訳たから、潔癖って言っていても全然潔では無いよね
    地球に産まれ出た以上潔癖でいるのは無理なのに悪あがきも程がある
    本人の其の心が潔癖では無いんじゃないの?
    「世の中の物が綺麗では無くて触れるものも嫌」
    思うなら、先ずは自分の心から綺麗に掃除しないとさ

    +1

    -8

  • 269. 匿名 2024/02/14(水) 11:52:02 

    >>184
    なんかもう・・下品すぎて・・。
    こういう方がいるから潔癖を発症するんだろうな・・。

    +15

    -4

  • 270. 匿名 2024/02/14(水) 11:52:42 

    スマホだけは1日に数回拭くわ。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/14(水) 12:01:44 

    >>259
    愛知県の有名な病院にカウンセリング通ってたけど私はカウンセリングだけじゃ効果なかった
    話聞いてくれて楽になることはあったけど

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/14(水) 12:23:09 

    >>178
    気持ち悪すぎて無理

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/14(水) 12:25:17 

    >>11
    こっちも潔癖は無理

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2024/02/14(水) 12:29:21 

    >>265
    外食のが汚いよ。
    潔癖じゃなくて自分の家が汚れるのが嫌なだけじゃない?

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/14(水) 12:36:02 

    私の友人も大学のときストレスから発症して大変そう
    治らないのかな

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/14(水) 12:37:40 

    玄関開けたらお風呂の物件テレビで見たよ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/14(水) 12:38:19 

    >>274
    その人は外出から帰宅したら必ずシャワーも浴びて着替えるらしいです。家族も。
    潔癖だからこそ自炊すればいいのにと思うんですけどね。他人からすれば意味不明なマイルールを作ってしまうんだと思います。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/14(水) 12:42:26 

    なんだか最近キスが嫌になりました。
    いや、したいのよ。
    でも、いろいろ気になって。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/14(水) 12:43:19 

    潔癖じゃないけど仕事から帰ったらすぐにお風呂入りたい

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/14(水) 12:57:03 

    >>59
    ショック療法的な治療なんて希望しない限り受けられない
    病院に行ったらまず薬だよ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/14(水) 12:58:54 

    >>13
    家族には強要する人いるんだよね
    子供も潔癖症にするのは虐待だと思う

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2024/02/14(水) 13:04:02 

    顔ダニは気になるのか気になる

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/14(水) 13:06:06 

    >>265
    私もそうしたいわ
    料理が嫌いだからだけど
    潔癖の人こそ自分で作らないと他人が触ったりどんなキッチンで作られてるかわからないのにね

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/14(水) 13:14:16 

    潔癖症の人はどこまで気にして生活してるのか知りたい
    スーパーやコンビニで買ってきた物はやっぱり玄関で全て拭いてから持って入るのか
    でも中身は他人が触った物だし中身もひとつひとつ拭くのか
    外食は平気なのか
    公共交通機関では座らないのか
    つり革も持たないのか
    ロングスカートは履かないのか
    丸一日洗えない自身の顔と髪についてはどう思ってるのか(飲食店でバイトしたときに、店長から丸一日洗えない箇所だから菌がすごいので極力触らないよう指導を受けたので)
    自分が野生児だからどこまで気にして生活しないといけないのか全くわからんし興味ある

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/14(水) 13:15:54 

    除菌シートへの信頼がすごいね

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/14(水) 13:18:48 

    ファミレスで除菌シートであちこち拭いて、カトラリーにあきたらず、自分の持ち物、子供の持ち物を何度も何度も拭いてる人を見たことある。
    そこまでするなら家で食べた方がいいよ。大変そうだ。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/14(水) 13:20:26 

    先進国生まれだからできること。
    余裕があるということでもある。

    発展途上の国でそんなことやってたら幼少期に〇んでる。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/14(水) 13:23:36 

    >>219
    ジムでも温泉でもどこでもだけど、帰るために車に座った時点で、外で済ませたシャワーやお風呂が無駄になった気分というか…車のシートには花粉やら目に見えないもの付いてるから、結局服や髪やに移っちゃう!と思うと、もう一度浴びてからじゃないと寝間着着たくないんだよねー

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/02/14(水) 13:27:11 

    >>285
    除菌用品が安く買えるから気軽に潔癖になれるんだろうね

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/14(水) 13:39:48 

    >>256
    自分なりの聖域があるんだよね。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/14(水) 13:42:38 

    >>276
    私が家を建てるなら、玄関からすぐにお風呂に行ける間取りにするわ。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/14(水) 13:51:27 

    >>92
    ウイルスって汚いんですか?常在菌のことはどう思ってますか?自分の体内に存在する菌とウイルスはいいのですか?

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2024/02/14(水) 13:54:24 

    >>286
    子供に希望されてがんばって来たのかもよ

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/14(水) 14:10:12 

    >>123
    手洗いぐらいは誰だってするよ
    私が言いたいのは、「潔癖症レベルの人」
    記事ぐらいの潔癖症レベルなのに結局コロナ・インフルになってた人けっこういるんだって笑
    たぶんやりすぎも免疫力下がるんだと思う

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2024/02/14(水) 14:23:24 

    コロナ〜悪化したと言うか‥いろんなもの?が触れたくなった

    スーパーとか行った際、カートを使うんだけど除菌シートで拭いてからしか握れない‥拭いた際に毎回汚れが付いてるから余計に無理なった
    使わない選択もあるけど、椎間板ヘルニアで腰痛持ちだから片方に重さを感じると悪化するため必需(TT)
    日常的に避けられないからこれが地味にストレス‥

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/14(水) 14:38:16 

    家を建てて玄関近くに洗面台をつけた
    手を洗ってほしいのですが、どう言えばいいのか、、
    遠慮してるのか洗ってくれない方が多い。
    手を洗ってからきてくださいねーって言うと、相手を汚いって言ってるみたい、でしょうか?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/14(水) 14:42:39 

    >>1
    介護施設運営してるおっさんがこんな感じだと言ってた。
    特にコロナやインフルなど入居者にうつすのは絶対避けるために、玄関で全部脱いで風呂直行。
    電車吊り革や手摺りを絶対触らないようにするため、早朝のガラ空きの電車で必ず座って通勤するそうだ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/14(水) 14:45:16 

    >>34
    潔癖症だから、硬貨を常に洗うとか無理。
    考えるだけでストレス。
    できるだけ触りたくない。
    洗ったら汚い水が全部、、自分の手に
    かかるじゃん。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/14(水) 14:45:52 

    >>1
    ここで職種はまだしも年収を出す意味はなに?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/14(水) 14:52:55 

    >>296
    単に「そこで手洗えるよー」って言う。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/14(水) 15:28:38 

    >>195
    潔癖症ですって気軽に言う人いるけど、よく見るとやっぱり心の病?障害なんだなって分かるよね。
    そんな治療法、風邪の人を外に出して寒風摩擦させるようなもん。

    +6

    -3

  • 302. 匿名 2024/02/14(水) 15:30:09 

    >>54
    そういう人を潔癖症って呼んでた。
    本当に清潔かどうか関係ない人。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/14(水) 15:31:27 

    >>10
    本当に汚いかどうかでなく、なにを汚いかと思うかだから。
    玄関の空気汚いと思ったら脱げないし、息とめると思う。

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2024/02/14(水) 15:32:18 

    >>18
    それで済むなら割りとカジュアルなんじゃない?

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/14(水) 15:36:36 

    >>174
    ご主人と老年になっても潔癖症の人に合わせて暮らすことがどういう事か二人で話したほうがいいと思うよ。怠惰になるし、感情的にもなる。二人で治療に向き合えるきっかけになるかもよ。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/14(水) 15:38:55 

    >>28
    そう思う人はちゃんと座布団か椅子出してまともにもてなせよ。招かれた家で一瞬でもどこに座っていいかわからないと思わせたらホストが下手なだけ。

    +21

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/14(水) 15:43:32 

    >>238
    潔癖症が嫌ではないけど、ガルでジムに行ってると書くとよく行けるね、オシッコしてる人いるよって書く人いてウンザリする。あなたの書いたレスが汚いわと思う。

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/14(水) 15:46:39 

    >>156
    スマホは家でも使うけどお財布は家では触らないしカバンの中に入れっぱなしなのでたまにしか拭かない

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/14(水) 15:55:33 

    >>46
    その気休めが救いになってるんだよ。

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2024/02/14(水) 15:59:47 

    >>1
    外出して帰宅後のうがい手洗いは皆してると思うんだけど、帰宅後に直ぐ着用していた衣服を洗濯して、バックを拭いて、靴も磨く。
    外出時に気をつけてることは沢山ありすぎて書ききれない。
    外出した日はくたくた、日によってはぐったり

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/14(水) 16:00:49 

    >>156
    お財布拭くよ!
    その後クリーナーで磨く。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/14(水) 16:00:53 

    >>76
    電子マネー使い出してから財布があまり汚れない
    お金って本当に汚いよね

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/14(水) 16:01:43 

    >>184
    いや、その発想が潔癖を刺激してしまう‥下品

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/14(水) 16:02:02 

    >>195
    そんなことさせられたら、その場で気絶すると思う。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/14(水) 16:08:10 

    >>1
    気持ちはわかる!
    玄関で裸まではいかないけど帰宅したらすぐお風呂派だよ!外うろうろした服でソファーに座りたくないんだよね。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/14(水) 16:19:19 

    >>290
    横だけど自分の聖域わかります
    私も外では全然こだわりはないんだけど、その時は自分は外の一員になってるからだと思う
    でも家には外の色んなものを洗い流した状態で入りたいみたいな気持ちになる。

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/14(水) 16:21:08 

    >>1
    スマホを除菌シートで満足できるもの?

    会社の知人で、
    家用と外用のスマホ、完全に分けている人いたわ

    玄関で全裸は微妙だけど
    家帰ってすぐお風呂は
    風邪や花粉予防にもいいから
    結構やっている人多いと思う

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/14(水) 16:23:10 

    私はウンコしたくなったら全裸になってそのままウンコしてシャワー直行する。旦那いる時は出来ないけど

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2024/02/14(水) 16:24:09 

    潔癖症でもなんでもないけどスマホがばっちいというのは理解できる。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:11 

    全裸は無いけど玄関で下着になる。お風呂入るまでのスリッパがある。スマホも拭くよ。買った物も除菌シートで拭く。でも本とか毛糸とかはしっかりは拭けん

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/14(水) 16:49:06 

    >>1
    人に強制しなければ好きにすればいいがな

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/14(水) 16:56:49 

    >>289
    それはあるね
    毎回雑巾を固く絞って…とかだったら潔癖続かなそう

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/14(水) 17:47:28 

    >>291
    犬用でそういうのよくある。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/14(水) 18:11:10 

    >>1
    玄関で全裸の人は一人暮らしなのかな。
    コロナ前から石鹸で手を洗ってたっていう人、それは普通です。子供の頃から皆、石鹸というかハンドソープ使ってるよね。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/14(水) 18:31:19 

    私も1人で暮らすようになったら外出したらまず風呂入るようになった
    家族がいたら馬鹿にされそうでできないけど
    汚いおっさん成分とかタバコの臭いとかその他諸々家に持ち込みたくない
    帰ってすぐベッドにダイブとかあり得ない

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/14(水) 18:32:55 

    私は靴下が汚いと思ってるタイプだから玄関で脱ぐ。
    人の靴下も汚いと思ってるので、人が上がったところは上がれない。人の靴下の裏とか汚れてるの見ると吐きそうになる

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/14(水) 18:47:17 

    >>10
    家族がいたら家族全員やるのかな?
    1人だけやっても意味ないよね

    +3

    -3

  • 328. 匿名 2024/02/14(水) 18:48:35 

    >>1
    それを同居人にも強いるわけ?

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2024/02/14(水) 19:11:45 

    >>233
    わかるー!!
    靴下すぐ履き替えるし、靴の中敷は洗えるやつにしてる。
    外でた靴下では絶対に家の中歩けない。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/14(水) 19:16:04 

    >>1
    うちは潔癖症じゃないけど、ペットがいるからコロナ禍で出かけた後はまんま>>1だったよ。
    今は帰宅したら手洗いうがいして、廊下の横の部屋で着替えてからリビングに入る。

    くっついた黄砂や花粉とかもなるべく入れないようにしてるし、それは昔からだからあまり苦じゃなかった。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/14(水) 19:28:52 

    潔癖の人で煙草吸う人いるのかな

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/14(水) 19:46:09 

    >>233
    初めて行く病院はHPの画像で院内スリッパじゃないか確認する。
    スリッパの所にが100均の使い捨てスリッパ持参して行く。
    お座敷とか靴下で上がらないと行けないとこには靴下の上からこれまた100均の靴下を履いて
    自分の靴履く前に脱いで捨てるか裏返してビニール袋に入れて持ち帰る。
    多少奇異な目で見られるけど自分の心の安定のためだから仕方ない。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/14(水) 19:49:32 

    じゃあ何で汚いお肌してるの?
    顔にシミがあるのは許せるの? 
    潔癖なら許せないはず
    ブサな男が潔癖とか言ってて疑問

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2024/02/14(水) 19:51:51 

    >>1
    マンションの中層階から上とか住めないやん。
    要するにエレベーターのボタンに触れないから移動手段が階段に限られるんでしょ。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2024/02/14(水) 19:56:08 

    >>1
    外のトイレなんかおそろしくて使えないな!
    誰がどんな風につかってるかわかんないもの!

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/14(水) 19:56:37 

    >>171
    自分以外の原因で汚れた物を洗濯機に入れられないんだけど。
    外着もどうしても自宅で洗わないといけない物は一旦バケツで予洗いしてから洗濯機に入れてる。
    下着やタオル、パジャマと同じ洗濯機で小銭なんか絶対洗えないんだけど、潔癖症でも色々あるんだね。
    頻繁に洗濯槽洗浄してるんだろうけどそれでも抵抗あるのよね。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/14(水) 19:59:04 

    >>32
    キャンプなんかしなくたって困らないよ

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/14(水) 20:03:38 

    >>57
    それはデマですよ。マンボウ君はそこまで弱くない。ちなみに日中は海の浅いところに寝そべって、鳥に寄生虫を啄ばんでもらうそうです。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/14(水) 20:31:54 

    >>34
    お金は汚いですよ。私は銀行に勤めてますが、若い頃お金を触った手で目を触ってしまってものもらいができました💦お金を触った後は手を洗った方が良いです。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/14(水) 20:46:36 

    >>325
    全く同じ!満員電車とかで汚いおっさんに密着した上着は玄関で管理するのはもちろん、髪の毛とかも触れちゃってるし、帰宅したらお風呂に入って家に持ち込みたくないと思ってしまう。ベッドは特に!

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/14(水) 20:49:46 

    コロナ流行りだしてから、まず家に着くと全裸w→手洗いうがい→シャワー(頭と身体洗う)→部屋着→スマホ拭く→買ったもの直したり、次の日の準備等→手洗う…………

    病気?(強迫性障害?)なんか……
    若い頃は手洗いうがいなんてほとんどちゃんとしたことなかったし、汚い身体でお布団入ったりしてたのになぁ…

    子ども産まれてから潔癖になり、コロナになり余計に……かなぁ。

    もう、治らないと思う。

    +10

    -2

  • 342. 匿名 2024/02/14(水) 21:02:33 

    >>1
    レジカゴやエレベーターボタン、
    ドアノブ。
    トイレのドアやトレペホルダーって汚いよね。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/14(水) 21:05:47 

    >>339
    潔癖症で本屋の本を触っても手洗いするわたしが丁度一週間前、うっかり手を洗わないで玉ねぎ触って料理したらノロウイルスになりました。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2024/02/14(水) 21:11:56 

    >>332
    同感です。コロナ菌は靴にでも付いてるからね。
    ネイルサロンやエステ、マッサージ店も顧客が自宅で犬を部屋飼いしてるかもしれないし汚いよね。動物なんて平気で排泄する。私は自宅でも落ちた物拾った後でも手をミューズでよく洗うし、100均やドアノブ触った後にも手を洗う。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/14(水) 21:14:30 

    >>341
    私もです。良かった。同士がいて。全然おかしくないですよ。清潔万歳。
    友達になりたい。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/14(水) 21:15:44 

    >>343
    ノロウィルス、大変でしたね。体調の方は落ち着きましたか?ノロと胃腸炎は2度とかかりたくないウィルスナンバーワンです。ノロと胃腸炎が怖くて手洗いしすぎてカサカサです(笑)
    子供のために図書館で本を借りたいと思いながら、汚いので借りれません…笑

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2024/02/14(水) 21:21:19 

    >>195
    美容家イッコウサンがゴミは直ぐに外へ捨てに行く時仰ってましたね。例えば食べ物の包も開けたら汚いって。人の肌(汚い鼻周り)触るメイク美容師なのに以外。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/02/14(水) 21:28:38 

    >>1
    椅子に手を置く?の意味がわからなかったけれど、
    汚くて椅子にも触れないってことか。
    では、あなた自身の不潔?さが他人に害を及ぼしていることに関してのコメントは?無いの?

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2024/02/14(水) 21:41:57 

    >>346
    ありがとうございます。
    一人暮らしです。寝たらだいぶ落ち着きました。スーパーから帰ってきてスーパーの袋から買った物をテーブルに出す際に「今、丁度買い物して手が汚れているから洗えるようなペットボトルや個包装のキットカットを先に出してから手を洗おう。」と思った矢先にうっかり玉ねぎを触ってしまいました。夕食調理する時に良く洗ったのに。次の日の昼にノロになったよ。暖かいし、休みだったからバーゲンに出かけようと張り切って電車に乗ったら冷え性の私が熱が出てきてデパート着いたら頭痛がしてきて立ってらんなくなり関節の節々が痛くてだるくて便秘症のわたしが何回も下痢して次の日も朝から吐き気して辛かった。ショッピングどころじゃなくて直ぐに帰宅したけど。(交通費1000円損した)知らぬ間に汚いモノ触ってるんですね。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/14(水) 21:48:51 

    >>73
    こないだ仕事でひさしぶりにホテル泊まったけど清掃完璧でうちに帰りたくなくなったw

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/14(水) 21:51:46 

    >>312
    上記に書いていた銀行員のOLさんやレジさんもお金は汚いって言ってたよ。トイレに落としているかもしれへんし手が多汗症もいるからね。
    私も物心ついた時に父親から聞いた事ある。だから父親は新しい財布(母からプレゼントされた)買ったら小銭洗ってましたよ。靴の中に硬貨入れていたりする人いるみたい。オエ。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/14(水) 21:57:38 

    部分的にだなぁ

    家に帰ったら玄関で靴下脱ぐ
    すぐに手洗い、うがい、スマホ除菌
    服はすぐ脱ぐ 外に出た服でソファや椅子に座らない
    お風呂にすぐには入らないから、ソファに横になりたい時はタオルをかぶせる

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2024/02/14(水) 22:02:25 

    >>1
    これが潔癖症なんだね
    私自覚なかったわ
    まんま同じ行動してる

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/14(水) 22:03:39 

    生活スタイルが同じ過ぎて違和感がなかった

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/14(水) 22:04:26 

    スマホ帰ったら毎日ウェットティッシュで拭いてる…笑

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/14(水) 22:06:40 

    >>349
    状況聞くだけでも悲惨…。しんどかったですね。お疲れ様でした!美味しい物でも食べて、ご自愛くださいね。
    スーパーだとそもそも他人が触った商品➕カード&カゴ➕お金触る➕家の中に持ち込むのでリスク高いですよね。ほんとは車のハンドルとかもその手で触りたくない笑私は家で集金等でお財布触っただけでも手を洗います。お年玉袋とかそういうのも触っても洗います笑

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/14(水) 22:22:55 

    >>1
    私も看護師で病棟で働いてた時は、玄関に設置してある鞄専用のボックスにリュックを閉まって(←床にリュックが付くのを防ぐため)、全裸になって脱衣所へ。手だけ洗ってスマホ消毒してからお風呂入ってた。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/14(水) 22:30:45 

    >>74
    改善して普通の生活できる人がいるらしいの下りからの
    統合失調症で避難できなくて潰されて死んでしまうのと
    鬱出て自殺しちゃうが直結してなくて何回読んでも意味わからないんだけど。どういう事?

    なんでそこイコールみたいに話ししてるの?

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2024/02/14(水) 22:47:48 

    >>1
    ごめんね
    シートに足を乗せたお☆
    潔癖症の帰宅ルーティン「玄関で全裸になってお風呂入ってから部屋に入る」「スマホは除菌シートで」

    +1

    -7

  • 360. 匿名 2024/02/14(水) 22:54:54 

    >>345
    ありがとう!!お仲間が居て嬉しいです😊✨
    人に言うとドン引きされるのでw

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2024/02/14(水) 22:57:56 

    職場で毎日ディスク周りはアルコールシートで拭く、お昼ご飯前には必ず手洗い。
    これはコロナ関係なしに前からやっていたことだけど、この前不思議がられた。
    確かに周りでやってる人いないし、これって普通じゃないの?
    ちなみにクラスター2回あったけど感染してないの私だけ。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/14(水) 23:21:01 

    >>34
    お金は汚ない
    目に見えないだけ
    お金触ったら必ず手を洗うか洗えないときはアルコールで除菌する

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/14(水) 23:21:40 

    首相官邸の公式ラインがあるからねー

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/14(水) 23:22:39 

    >>361
    私も一緒
    普通だよ
    コロナかかってない

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/14(水) 23:26:22 

    >>356
    お忙しい中、ありがとうございます。私もそうですよ。
    郵送物でも手を洗います。前に郵便局でバイトしていた時にスタッフが郵便物を誤って床に落としていたり、何年も同じ手垢とシールがついた汚い青いコンテナ(オリコン)の中に郵便物を入れて仕分けしていましたよ。スタッフ達はなぜか休憩中は良く手を洗ってましたよ。男性陣も、夏は手首まで洗ってました。
    免許持っていてもペーパーで車の事はよくわからないけど車のハンドルはカバー売ってませんか?

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/14(水) 23:26:40 

    >>79
    わかるー
    コロナ禍になって普通にやっていたことが変だと思われずにできるから気楽♡

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/14(水) 23:28:48 

    タイムリーなトピです。
    バック欲しくてバック屋さん巡りしました。展示物のバックって皆さん触りますよね?皆さん、バックの持ち手はどうしてますか?考えちゃった…。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/14(水) 23:33:09 

    >>63
    新しい金貨も綺麗だけどその違いはなんだろう
    古い金貨も綺麗なの?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/14(水) 23:35:51 

    >>366
    普段からパストリーゼ持ち歩いてるやばい人だと思われるから小さいのにいれてた笑
    コロナ初期は英雄だったよ笑

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/15(木) 00:02:04 

    >>20
    うちも外から帰ってきたら、真っ先に風呂場に直行してシャワー浴びてからリビングだわ。
    潔癖症じゃないけど、外から帰ったら自分が汚い感じがする。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/15(木) 00:08:18 

    >>1
    これを子供や夫に強要して、別居を提案されたと育児用の掲示板に悩み相談した人見たわ

    皆がお子さんの為に別居してあげてと返信してた

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2024/02/15(木) 00:21:41 

    >>151

    皮肉で言ってるの?

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2024/02/15(木) 06:51:56 

    >>174
    子供も巻き込んでます‥
    小学校の床を歩いた靴下は絶対脱いでもらってる

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2024/02/15(木) 07:02:39 

    >>79
    テーブル拭くやつ逆に店中に色んな菌を広げてるだけで、席ごとに新しい布巾取り変えないとむしろ逆効果

    気になる人は持参したウェットテッシュ二度拭きすればいい

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/15(木) 07:32:24 

    イヤホンを除菌シートで拭いてるよ

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/15(木) 09:49:44 

    皆さん、室内履き、上履き履き替える時どうしてますか?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/15(木) 10:01:05 

    >>1
    精神科医いわく潔癖症は関連性が低いのに消毒してるから病気にならないとか正しいと思うらしい
    労力を考えたらやらないほうがいいのに適切な選択ができない

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2024/02/15(木) 11:03:11 

    コロナ以降、帰宅後即風呂。服は洗濯機へ。
    スマホは除菌シートで拭いてるわ…

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/15(木) 11:16:33 

    >>369
    私もパストリーゼの5リットル入りのを常備してたからコロナ初期は助かった。ママ友には驚かれたわ
    毎日ドアとか冷蔵庫とかよく触れるところ拭いてるよ

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/15(木) 17:12:17 

    >>10
    脱衣所に直行してお風呂入ればいいのにね
    潔癖症以外に解放されたいとか他の欲求もありそう

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/15(木) 20:59:18 

    >>79
    私はコロナのせいで潔癖になって生きづらすぎて死にそう☠️

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/15(木) 21:26:35 

    >>365
    郵便物もいらないものは即捨てるようにしてます…!車のハンドルカバーもあるのですが、それすらも汚い手で触りたくなくて(笑)

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2024/02/15(木) 22:13:59 

    私も同じです。本当に生きにくい。
    帰ったらシュークロにカバンなおして家に持ち込まない。家にあがったらまず服脱いで汚い足用のスリッパを履いて、その服をすぐに脱衣所のカゴに入れて手洗いしてお風呂のドアあけたりして、すぐお風呂入って、さっきのスリッパや洗濯物を洗濯機に入れた後は手が汚れたと思って手洗い。スマホはアルコール消毒して、もし家族が帰宅後お風呂に入る前にトイレに行ったら塩素系の消毒液で掃除。
    買い物したらいまだに全て消毒してます。多分、病気なのかなと思ってます。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2024/02/15(木) 22:18:17 

    >>33
    私それなら何ヶ月も湯に浸からないわ

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/16(金) 00:32:18 

    じゃあ外出した時トイレどうしてるの?
    あんな他人が使った不衛生な所入れないよね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。