ガールズちゃんねる

【求む・撃退法】うんざりな年上の部下・後輩

95コメント2024/02/15(木) 08:18

  • 1. 匿名 2024/02/13(火) 20:08:17 

    主は勤務歴10年になりますが、数ヵ月前に一回り以上年上の人がコネで入ってきました。
    業務の事で注意・指導をして以来、私に対しあからさまに嫌いという態度を取り、間違えた方法を改めません。
    上司から話をしてもらっても彼女の特殊な解釈で改めません。コネなので上司もはっきり言えないようで、頑固だねと苦笑いで済まされています。
    私からのお土産は受け取るくせに言葉のお礼すらありません。あげたくないけど、少人数の職場で外すのは大人気ないと思いながらモヤモヤしています。
    今まで接してきた人にいないタイプで困惑していますが撃退したいです。どんな方法が思い付きますか?

    +29

    -38

  • 2. 匿名 2024/02/13(火) 20:09:20 

    【求む・撃退法】うんざりな年上の部下・後輩

    +4

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/13(火) 20:10:06 

    必要最低限にしかコミュニケーションは取らない

    +89

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/13(火) 20:10:21 

    縁切り神社を詣でる

    +29

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/13(火) 20:10:26 

    >>1
    私のこと嫌いなのはいいですけど、教えた方法でやってもらえます?
    って言う

    +108

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/13(火) 20:10:39 

    うんうんざりざり!

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/13(火) 20:10:40 

    コンバットを机の上に置いてあげる

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/13(火) 20:10:43 

    へえ

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/13(火) 20:11:03 

    >>1
    年下男
    お金ばかりたかってきて女の私に完全依存
    年下無理

    +6

    -9

  • 10. 匿名 2024/02/13(火) 20:11:09 

    撃退したいの?攻撃的だね。

    +60

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/13(火) 20:11:28 

    主さん大変だね
    放置できない?

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/13(火) 20:11:37 

    >>1
    その新入りさん、以前も同じような仕事してたの?
    プライド高い人なのかな

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/13(火) 20:11:38 

    その状況を上司も周りも知ってるのに
    撃退した先に何があるの?
    あなたにとってメリットがあるように思えない

    +69

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/13(火) 20:12:03 

    撃退より、お互いの中間点探さないと
    向こうにもプライドありもちろんあなたにも長年の仕事に対して譲れないこともあるでしょう
    しかし一度は歩み寄らないとつらくなっていいことないよ

    +52

    -4

  • 15. 匿名 2024/02/13(火) 20:12:27 

    職場でお土産配られていらなくても断れる人はいないと思う
    まぁ貰ったら口だけでもお礼は言うべきだよね

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/13(火) 20:12:29 

    日本社会だとコネで入ってくる人間に歯向かうなんて無駄の無駄 むしろ被害を被るだけ

    嫌ならやめればよろし
    コネのコネを貰うくらい貪欲になれればそれもよろし

    血筋社会日本だから触らぬ神に祟りなしです

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/13(火) 20:12:50 

    間違った方法をやり続けてたらそのうち自滅するだろうから放っておく

    +40

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/13(火) 20:12:51 

    ほっとけ、教えてやるのも親切だから教えてやらない。

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/13(火) 20:13:01 

    >>1
    私弟いるから頼りなくて年下男大っ嫌いなのよ
    上は団塊ジュニア世代で下はゆとり世代なので
    圧倒的に優秀さも違うし
    年下男絶対無理

    +1

    -12

  • 20. 匿名 2024/02/13(火) 20:13:02 

    とりあえずカンチョーする
    【求む・撃退法】うんざりな年上の部下・後輩

    +2

    -7

  • 21. 匿名 2024/02/13(火) 20:13:44 

    >>19
    ゆとりって漢字書けないの
    計算も苦手
    県庁所在地言えない

    +1

    -10

  • 22. 匿名 2024/02/13(火) 20:14:09 

    自滅するのをただじっと待つのみ

    そういう人だいたい近々やらかす

    +37

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/13(火) 20:14:16 

    >>1
    その方法だとなぜ間違いなのかを説明しても言うことを聞かないなら無視。困ったことが起きてもフォローしない。

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/13(火) 20:14:20 

    >>1
    年上後輩のバカ!もう知らない!って言う

    +9

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/13(火) 20:14:50 

    >>19
    それよね
    上司の世代とあまりにも能力差があり過ぎて

    +3

    -4

  • 26. 匿名 2024/02/13(火) 20:14:58 

    >>1
    現状はあきらめて後に
    自分で会社を作って自由に働く

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/13(火) 20:15:12 

    間違えた方法がその都度訂正修正が必要なら上司から注意してもらう
    時間がかかる工程が増えるで自分の仕事にに実害でないなら放置

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/13(火) 20:15:18 

    >>17
    こう言うやつに限って「ガル子さんから教わった通りにやったんですけどぉ〜!私が悪いんですかね!!」って開き直るんだよね

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/13(火) 20:15:19 

    嫌われる対象から外れるようにがんばる!きっと他の人をターゲットにするだろうから、みんながやっかいな人って思うまで我慢して時を待つ
    しんどいけどやり過ごす。

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/13(火) 20:15:53 

    >>1
    年上ばばあの部下?
    御愁傷様

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/13(火) 20:16:01 

    挨拶だけして最低限の関わりで放置しかないのかなぁ
    ムカつくけど他の人の手前お土産もちゃんと渡して
    どのくらいのコネの持ち主なの?ほんとめんどくさいね

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/13(火) 20:16:27 

    >>1
    いつから先輩になったの?
    私にした事全然反省してないですね

    +1

    -8

  • 33. 匿名 2024/02/13(火) 20:16:59 

    >>19
    ゆとりで育ってるから基本的なことを社会人になって初めて教育させられる

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/13(火) 20:17:12 

    自分が正当なことしてれば堂々としてればいいし、周りもわかってくれて味方になってくれるなら諦めてほっとく。すでに困った人ポジションにいるようだから心の中で可哀想な人って思って自分はしっかり仕事する。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/13(火) 20:17:24 

    撃退したい気持ちはものすごく分かるけど主様のためになりませぬ
    お気を鎮めて
    上手に避けまくるという発想の方が良い結果を招くように思います
    本当に困るところ(期限など)だけは厳守させるよう動き、やり方が間違ってても大きな実害が無いなら放っておきましょう

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/13(火) 20:17:37 

    このここねのこ
    って10回言ってため息ついて頑張って働いていたらやらかしてやめてったよ
    自滅を待とう
    いい年してコネ入社って問題児なイメージなんだけど

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/13(火) 20:17:40 

    >>1
    こね子そんなの多いよねおつかれ

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/13(火) 20:17:50 

    >>1
    明石家さんまが、対立したときは目上をたてるべきだって言ってる別トピで、明石家さんまを叩くコメしたら超絶マイナスくらったけど。私。

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/13(火) 20:18:15 

    >>16
    それ同胞文化の半日ブラックハントー系企業の人事のことだよ
    同胞しか出世しない

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/13(火) 20:20:45 

    自分のやった事に向き合ってないよね
    こっちは書き込んでないのに1人で私の書き込みだと思い込んで中傷をやめないよね
    あれだけ傷付けて犯罪まがいの事までやってよく正しいと思えるね!

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2024/02/13(火) 20:21:14 

    私は関わらないことでストレスフリーになったよ!

    聞かれたことだけ答えて、その人の行動にミスがあると気づいても絶対に横入りしない。
    たとえ、会社のかなりの損失になると分かっててもね!
    その人の存在自体が損失だと上に分かってもらうのも大事

    教育がなってない!
    と言われない程度の匙加減は気をつけてね

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/13(火) 20:21:48 

    ずいぶんと旗色が悪そうだし上司も協力的じゃない
    もしかしてトピ主の方が間違ってるかもって可能性を疑ってしまう

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2024/02/13(火) 20:21:52 

    >>38
    さんまって老害だよね
    そうやって無能な目上を立て続けてどうにもならなくなったのがJapanなのにね

    +2

    -6

  • 44. 匿名 2024/02/13(火) 20:22:31 

    その人を居ない人として仕事していくしかない
    上司もずるいよね

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/13(火) 20:23:39 

    事務的なことだけ話して、あとは、全部自分がやる
    間違えてもやり方違っても指摘しない、けど上司には現状を小まめに報告しておく。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/13(火) 20:23:57 

    本人の改善は見込めないから尊敬してるふりして接すればいいよ、心で舌打ちしとけばいい

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/13(火) 20:25:47 

    バカとハサミは使いよう

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2024/02/13(火) 20:27:45 

    >>2
    四六時中男に話かけられてそうな女の子

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2024/02/13(火) 20:31:07 

    >>22
    部長の子がコネ入社したけど部長が転勤したら庇う人も居なくなり居づらくなり退職した。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/13(火) 20:32:39 

    >>5
    私もそう言う。
    ついでに、〇〇さんの(コネ)採用枠だから言う事聞かなくて良いと思ってますか?ってインタビューする。

    本心を知りたいんだよねー。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/13(火) 20:33:15 

    >>38
    今回と全然関係ないじゃん

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/13(火) 20:33:56 

    >>5
    >私のこと嫌いなのはいいですけど、

    ここは言わなくていいよね?

    +12

    -6

  • 53. 匿名 2024/02/13(火) 20:34:20 

    >>1
    何処に行っても鼻つまみ者。だからコネで入ってくるんだから。
    そんなに頑張って教えたり気を揉まなくて大丈夫。
    そのうち辞めるから。

    +17

    -2

  • 54. 匿名 2024/02/13(火) 20:34:35 

    >>49
    庇う人頭おかしいよね
    前さ、部長の娘が入職したんだけど、遅刻するし勤務態度は悪いし、直接注意したら係長に咎められて、ふざけんなと思ったよ

    だから、部長に直接文句言ってやった

    +22

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/13(火) 20:35:21 

    >>53
    なんか、アナタかっこいいね!
    その余裕な感じ、見習いたいなー!

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/13(火) 20:35:39 

    >>1
    勤務歴10年の主より一回り上だから40越えてるよね?
    私性格悪いから
    40過ぎてコネ入社。一回り年下に注意されて子どもみたいな態度とって恥ずかしくない?大丈夫?って言っちゃうわ

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/13(火) 20:36:07 

    >>51
    ワタスも理解できんかった

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/13(火) 20:38:01 

    >>24
    ハイジか笑

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/13(火) 20:38:09 

    >>1
    まあ上司ならまだしも、放っておけば良いんじゃないかな~主さんは先輩のうちのひとりなんよね?無視でいいよ。いや無視はダメなんだけど、自分の言うこときかなくても気にしないで。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/13(火) 20:41:03 

    明らかに間違っている事があった時に、修正するように言っても「これで合ってますから!あなたの勘違いじゃないですかぁ?w」
    と言ってくる新人。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/13(火) 20:41:24 

    >>2
    腕組んでるから?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/13(火) 20:42:13 

    >>51
    >>57
    え?
    目上をたてるべきだって言ってるさんまを叩いたらマイナスくらった。
    だからがるちゃん的には目上立てたほうがいいんじゃない?
    ってつながってると思う。

    +0

    -5

  • 63. 匿名 2024/02/13(火) 20:42:23 

    >>3
    私はそうしてる。40代中途採用で全然仕事できないおっさんなんてどう扱っていいか分からないもん。
    こっちが年下の女だからって微妙に舐めた態度取ってくるんだよね。教わる立場の態度じゃない。業界未経験なんだからもう少し謙虚にしなよと思うけど、特殊な採用の人だからみんなそこまでは言わない。その代わり極力接しない。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/13(火) 20:43:44 

    >>58
    サツキだよ!

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/13(火) 20:44:04 

    >>52
    むしろそこが大事だと思う。
    仕事に私情を挟むなよって伝えないと。

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/13(火) 20:45:06 

    >>16
    まあ一理あるかな。
    少人数の会社のコネなら経営者の判断なんだから、1社員がどう思おうが何ともならんよね。
    賢いほうが合わせるか、どっちか辞めるしかない。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/13(火) 20:48:35 

    >>1
    主、ちょっと怖いな。
    >あげたくないけど、少人数の職場で外すのは大人気ないと思いながらモヤモヤしています。

    じゃあ大人数の職場なら、この後輩をお菓子はずしするの?「あげたくない」って思うのもどうなの?その人が嫌いでも、お菓子くらい自動的、機械的にに全員に配るもんじゃないの?

    ところで、その人は間違った方法を改めずにどうして業務ができるの?もしかして、間違いってほどでもない些細なこと?


    +3

    -15

  • 68. 匿名 2024/02/13(火) 20:50:26 

    いい年こいてガキみたいな年上後輩って本当にうざいし、うんざりする
    業務上必要な注意を聞かないでいつまでも不機嫌な態度とってるようじゃ、働くメンタル持ち合わせてないとしか言えない
    撃退はしないけど、そこまで丁寧に扱わないしこちらもそれ相応の態度になるかも
    出来ない人に与えられる仕事なんか限りがあるしね

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/13(火) 20:50:48 

    >>13
    本当それ。 私が周りの人の立場だったらどっちにも関わりたくない。 そのつどこれ間違えてます。こうやって下さい!って機械のように伝えるだけでいいと思う。

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/13(火) 20:51:41 

    >>65
    え?じゃあ、そこを言えってこと?ドラマのセリフみたい。

    +3

    -8

  • 71. 匿名 2024/02/13(火) 20:56:30 

    >>1
    主も一癖ありそう

    +2

    -9

  • 72. 匿名 2024/02/13(火) 20:58:06 

    >>62
    ここにいる人全員が、そのさんまのトピを知ってるわけじゃない。
    そのトピを知らなければ、あなたのコメントの意味理解できるわけない。

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2024/02/13(火) 20:59:02 

    >>1
    主はその人の年齢をどうやって知ったの?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/13(火) 20:59:59 

    >>19
    年下男の話出てなくないか?

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/13(火) 21:00:09 

    >>43
    ハラスメント気にしなくて良かった時代は、女性を見た目と年齢でオモクソ言ってたよね。そのくせ自分の家族には言わせないように圧

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2024/02/13(火) 21:02:11 

    >>5
    総選挙1位定期

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/13(火) 21:06:07 

    中傷をやめないわ、あれだけの事しでかしたんだからそりゃ言い返されるでしょ。
    許せるレベルの話で無いし。
    罪に問われていないだけ有り難く思えば?

    つくづく客観性に欠けてると思う
    絶対的な悪事を働いたのはそちらですよね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/13(火) 21:09:11 

    パート先にカースト作って上位になりたがる女性が入ってきて職場の雰囲気が一気に悪くなりました。
    権力ある人(正社員、お局)にプレゼントや告げ口などで擦り寄り、取り巻きを作る、それ以外の人達には仕事押し付けるわ、ミスを騒ぎ立てる、ヒソヒソ悪口など酷い振る舞いです。

    御本人の仕事ぶりは同じようなミスを3回も繰り返し、謝らないです。

    正直、取り入れられている人達と取り巻き以外は軽蔑の目で見ていますが、権力ある人に取り入っているので文句言えない空気です。

    正直、淡々と対応するしかないと思っています。この手の人に下手に出ると思うツボだと考えているので。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/13(火) 21:09:17 

    人前で失禁と脱糞させる
    そしたら嫌でもいなくなるっしょ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/13(火) 21:24:16 

    >>72
    だから、概要をコメに書いたじゃん。
    あなたの読み落としだと思う

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2024/02/13(火) 21:26:00 

    >>70
    「業務の事で注意・指導をして以来、私に対しあからさまに嫌いという態度を取り、間違えた方法を改めません。
    上司から話をしてもらっても彼女の特殊な解釈で改めません。」
    業務に支障が出てるし、上司が言っても改善されないなら、自分がやっていることを自覚させる為にもそのくらい言ったほうが良いと思う。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/13(火) 21:32:04 

    電通や博報堂でコネ入社組にそんな態度取ったらクビ飛ばされるよ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/13(火) 21:35:10 

    ◯◯さん今日調子悪そうですね。顔色悪いですよ!少し休憩します?などと会うたびに気づかってるフリして呪いの言葉を掛けまくる。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/13(火) 21:37:31 

    >>1
    自分の過去?と思いながら読んでいました
    基本、スルーのスタンスに徹してました笑
    3年耐えた頃、退職して行きました╮( -᷄ ᴗ -᷅ )╭ヤレヤレ

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/13(火) 22:31:38 

    >>62
    この話で重要なのは年齢じゃないよ、コネで入った面倒なやつがいるって話

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/13(火) 22:39:05 

    主さんとは違うけど、周り全員歳上の50代半ば過ぎや60代の人ばかりで教えてもまた聞くからーと覚える気がない。
    ミスを指摘すると二言目には、うるせーなみたいな態度。
    確認しないで聞かずにやってから、○だと思ったからと言う。なんでそんなに自分に自信があるのか。
    何回もミスが続くんで、注意と防ぐために説明するも「全く〜、がるちゃん、俺の嫁みたいなこと言うなよな〜」と。 
    ゾッとする。
    パソコンがおかしいといつもでかい声で言う。こちらが振り返るまで言う。
    おかしいのはあなたの頭ですて、、パソコンは全く悪くない。
    何よりこういう会社の困った人らのお世話係が続くのが辛い。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/13(火) 22:45:46 

    年上ってところはあんまり関係なくない?
    年下でも腹立ててるだろうし。
    会社的には主の方がいらない存在にされるかも。
    コネの人は強い。
    主の立場は正直、他の人で入れ替え可能だから、コネに嫉妬されたとかいじめられたと思われないように接した方が得かも。

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/13(火) 22:50:38 

    >>5
    『私のこと嫌いなのはいいですけど』はアホな人には効くけど小賢しいタイプには餌やるようなもんだよ。周りが守ってくれそうなら良いけど

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/14(水) 01:25:57 

    >>1
    だいたい低学歴で頭良くないので気をつけて接してます
    簡単なことしかやらせない

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/14(水) 06:20:21 

    コネ上司に何らかの形で耳に入れるしか無い気がする。
    コネ上司に恥をかかせているのも分からないアホなヤツだね。

    あとは、証拠としてメモを取っていく。
    そういう奴は逃げるからね。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/14(水) 08:53:52 

    >>63

    うわー、同じような後輩がいる。
    おっさんの部分がおばさんになっただけ。

    仕事できない上に覚える気もないみたいで、もうサジ投げています 笑
    仕事の事で仕方ない時以外は絶対にこちらからは話しかけない。
    周りからは冷たいと思われてるかもしれないけど、こちらもストレス溜めないためだから。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/14(水) 10:22:31 

    >>91
    私も教育係に指名されたけど速攻サジ投げたよ。
    入社した翌日から失礼な言動するわ経験者を装ってたのか簡単な作業すら任せられないわで煮ても焼いても食えなかったから。年取ってるからじっくり教えたところで伸び代ないしね…そもそもの能力も低いし。
    氷河期世代で今までブラック企業にいたみたいだけど納得。この人の場合は世間のせいじゃなくて絶対本人のせいだわ。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/14(水) 11:04:53 

    でも今の20代、30代ってレベル低いからそんなに他人に言えるほどの器あるのかな。もしかしてバカにされてるのはレベルが低いからかもよ。バカにするほうが性格悪いけど、あまりにも指示が悪かったり、お粗末なら、たぶん誰も言うこと聞かないと思う。まずは人並みに仕事できるようになれば少なくとも業務指示は聞いてくれるんじゃない?

    なんかたまにいるんだよね、仕事そのものがわかってないのに何度手間の間違った指示だしたり、やんわり指摘してもくってかかるようなレベルの低い子。もうどうでもいいやって気になるし誰もついていかない。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/14(水) 12:51:52 

    うちにもいます。
    不機嫌な態度されてもまだ大人になりきれてないんだなと思い、こちらは普通に接します。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/15(木) 08:18:29 

    撃退しようと思ったことないからな〜
    普通に仕事して、なんかやらかしてきたらしれっと対処して、自分の味方を減らさないことだけ頑張る。
    そもそも最初に注意する前から接し方に気を遣うし、多分そういう人ですよオーラ出てるだろうから私が注意することはしない。(私がやらなきゃいけないならとりあえず上司に伝え方の相談をする)
    その上で嫌われたとしても、普通に挨拶するし何かあれば普通に話しかけるしこちらは絶対に態度に出さない。
    その人の性格から行動を予測して1人でクイズ大会しながら先回りしながら仕事する。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード