ガールズちゃんねる

「お金よりも自由が大切だ」と言う人の大きな過ち…貧乏はどれほど残酷なことかわかっていない

178コメント2024/03/08(金) 02:39

  • 1. 匿名 2024/02/13(火) 15:47:34 

    「お金よりも自由が大切だ」と言う人の大きな過ち…貧乏はどれほど残酷なことかわかっていない(キム スンホ) | マネー現代 | 講談社
    「お金よりも自由が大切だ」と言う人の大きな過ち…貧乏はどれほど残酷なことかわかっていない(キム スンホ) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    貧乏は想像以上に残酷だ…  ビル・ゲイツは言った。  「貧困をロマンや謙虚といった言葉で覆い隠してはならない。貧しく生まれるのは罪ではないが、貧しく死んでいくのは自らの過ちだ」。


     多くの人は、お金よりも自由が大切だと言う。
     人生の価値を維持するには、自由が必要だからだ。
     しかし、現代の経済社会の枠内で自由を得るには、莫大なお金が必要だ。

     自分は質素な暮らしで、不足も感じず満足できるとしても、配偶者や子どもたちの価値観は違うかもしれない。あなたの価値観をほかの家族に強要してはならない。彼らは豊かさやショッピングや贅沢な食事に、人生の重きを置いているかもしれない。あなたに家族を養う責任があるなら、こうした家族の欲求も無視してはならない。

    ■「お腹が空いた1日」はいかに長く感じられるか

     貧乏暮らしをしたことのない人は、貧乏がどれほど怖いことか想像もできない。

     精神的貧困は瞑想(めいそう)や読書で補うことができるが、経済的貧困は前向きな気持ちを摘み取り、自尊心の最後の一滴まで奪い去る。貧しければ、礼儀も品位もなくなる。食べ物や住居に困るレベルになると、人間の尊厳を守ることはできない。借金でもしようものなら、1日は1カ月のように長く、1カ月は1日のように短く感じられる。空腹を抱えた毎日は長く、毎月の借金の返済日はあっという間にやってくるからだ。

     また、貧乏暮らしで家族のきずなはバラバラになる。貧しさが長引くと逆に欲が深くなり、鬱憤(うっぷん)が溜(た)まってストレスで健康が損なわれる。貧乏生活に陥ると、心にゆとりをもって穏やかに暮らすことも難しい。物事を客観的に見ることが難しくなり、傷つきやすくなる。不満や恨みが増え、人間関係にヒビが入る。

    +259

    -12

  • 2. 匿名 2024/02/13(火) 15:48:05 

    お金がなきゃ自由もないよ何いってんの

    +448

    -6

  • 3. 匿名 2024/02/13(火) 15:48:25 

    ある程度のお金があっての自由よね。

    +387

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/13(火) 15:48:39 

    残念ながらこの世はお金なのよ

    +261

    -8

  • 5. 匿名 2024/02/13(火) 15:48:56 

    普通がいいかなぁ

    +53

    -9

  • 6. 匿名 2024/02/13(火) 15:49:08 

    ビンボートピ多すぎるだろ

    +91

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/13(火) 15:49:11 

    自由の対価は結構高いよ
    ちゃんと納税もしなきゃだし

    +77

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/13(火) 15:49:13 

    あくせく働いて貯金だけ貯まっていくよりも、最低限暮らせれば自由な方がいいってだけでは?

    +164

    -13

  • 9. 匿名 2024/02/13(火) 15:49:22 

    よーく考えよー お金は大事だよー

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/13(火) 15:49:24 

    どっちもほどほどあるのがいいな
    月残業20時間以内

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/13(火) 15:49:46 

    >>1
    そこまで貧乏いないから
    生活保護でも悠々自適でしょうに

    +17

    -6

  • 12. 匿名 2024/02/13(火) 15:49:46 

    そもそもお金ないと自由得られなくね??

    +97

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/13(火) 15:49:49 

    「お金が全て」とかいう人にはやっぱり賛同できない

    +58

    -28

  • 14. 匿名 2024/02/13(火) 15:49:56  ID:ozXvNaCYh3 

    貧乏フリーターイケメンと金持ちのカッコよくない男性だったらどっちを選ぶ?

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/13(火) 15:50:01 

    お金が一番という考えが揺らいだ事はない

    +46

    -8

  • 16. 匿名 2024/02/13(火) 15:50:02 

    金持ちは心のゆとりが違う

    +118

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/13(火) 15:50:02 

    ある程度普通に生活ができる体での話でしょ。

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/13(火) 15:50:06 

    >>6
    こんな時間にガルちゃんやってる人はお金持ち?貧乏?どっちなんだろうね

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/13(火) 15:50:14 

    自由になにかしようと思ったら金がいるんだよ!
    創作も追っかけも旅行も何もかも

    +82

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/13(火) 15:50:23 

    そうかな?
    私はいま生活保護でいわゆる貧乏の部類だけど、趣味も楽しめてるし人生楽しいよ。
    自分次第で人生は楽しくなるよ!

    +8

    -39

  • 21. 匿名 2024/02/13(火) 15:50:34 

    お金がある程度あるから自由になるんやないか

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/13(火) 15:50:40 

    多くの人って誰だよ
    夢見がちな中学生とか、アングラ系のアーティストとかミュージシャンとかそれ系?

    お金より自由を選ぶ人とか、聞いたことないわ

    +62

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/13(火) 15:50:54 

    お金があっても、幸せとは限らない。
    お金がなければ、確実に不幸だと思う。

    +74

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/13(火) 15:51:14 

    お金より自由がいいと言ったって貧乏でもいいとまでは言ってないのでは

    +46

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/13(火) 15:51:17 

    実際お金は持ち合わせてないけれども それでも楽しく生きる「知恵」さえ身につければ 長い人生なんとかなるよ

    +2

    -8

  • 26. 匿名 2024/02/13(火) 15:51:17 

    まず質素と貧乏は違うから

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/13(火) 15:51:24 

    結局顔

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/13(火) 15:51:31 

    お金があると自由も手に入るしね

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/13(火) 15:51:42 

    自由を求めるなら
    人間関係はそもそも築かない

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/13(火) 15:51:52 

    早く死んで楽になりたい

    +23

    -3

  • 31. 匿名 2024/02/13(火) 15:51:54 

    >>14
    20代の夢おってるフリーターイケメンまで

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/13(火) 15:51:58 

    昔この考えだったから今はお金なさすぎて後悔してる

    +6

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/13(火) 15:52:02 

    大谷翔平のいないエンゼルスはチュニドラと一緒だ
    人気も実力もないどうでもいい存在ってこと

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/13(火) 15:52:03 

    ここまでブーイングしかないw

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/13(火) 15:52:55 

    お金がないと自由すらない
    ただ生きるだけに時間もお金も消えていく

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/13(火) 15:52:58 

    「貧しく生まれるのは罪ではないが、貧しく死んでいくのは自らの過ちだ」

    親ガチャはずれって言葉を使う人には耳が痛いだろうな…

    +27

    -3

  • 37. 匿名 2024/02/13(火) 15:53:08 

    制限された自由の方が心地いいよ。
    100%自由だと、逆に疲れると思うわ

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/13(火) 15:53:38 

    >>25
    確かに、知性があれば清貧に昇華される部分もあるね

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/13(火) 15:53:38 

    まだ独身だった頃、「恋愛であーだこーだ悩めるのも生活が安定してるからよね」って言ってて、その通りだなと思った。
    食べてくので精一杯だと恋愛もしようと思えないし。

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/13(火) 15:54:10 

    金があれば老後に疑似家族つくれるよ。
    人として大切なものは棄てるのかもしれないけど。
    お金があれば対面はつくろえる。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/13(火) 15:54:53 

    保険料を払わない人に腹が立つって言う人は食べるものに困ったことがないんだろうなとは思う

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/13(火) 15:54:53 

    >>1
    お金が消費より定期収入が多ければ
    お金を考えなくていい毎日になる
    そういう意味でのお金から解放された自由人になるべき

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/13(火) 15:55:03 

    「貧しければ、礼儀も品位もなくなる。食べ物や住居に困るレベルになると、人間の尊厳を守ることはできない。」

    ガル民のことを、ここまでひどく罵った文章はいまだかつて見たことがない

    +23

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/13(火) 15:55:38 

    限度問題だよ。
    極論語っても仕方ない。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/13(火) 15:56:01 

    銭のないやつぁ 俺んとこにこい
    俺もないけど心配するな

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/13(火) 15:56:37 

    >>14
    うちの母親は金持ち不細工を選んだつもりが、単なる見栄っ張り不細工だった。

    貧乏で頭が悪くて田舎でしか通用しない「美人」には結局同類しか寄ってこなかったという事じゃ。

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/13(火) 15:57:22 

    >>14 カッコよくなくてもお金持ち。
    カッコよくないってどれ位かわからないけれどそれだけお金を稼げるというなら、その才能は尊敬出来るから。賢かったり、コミュ力、行動力とか何かしら人より抜きん出ているものがあると思う。

    +37

    -4

  • 48. 匿名 2024/02/13(火) 15:57:34 

    お金(稼ぐ)より自由(にしてるの)が大事
    (お金は誰かに貰うからいい)が大前提だと思う
    お金なきゃ暮らせない

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/13(火) 15:57:36 

    >>9
    (考えよう)
    (大事大事)

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/13(火) 15:57:53 

    >>11
    生活保護200万人以上
    この中で虚偽申請してる奴らはさぞや自由を謳歌してるだろうね
    それともいつ捕まるかドキドキしてんのかな

    +9

    -5

  • 51. 匿名 2024/02/13(火) 15:57:54 

    >>8
    若い頃からそうしてきた人が年取った時詰むって話では?

    私も共働きしててローン返済して子の学費も用意して老後の資金もまあまあ溜まったと思って専業になったら東日本大震災、コロナとどんどん物価が上がってびっくりよ

    +15

    -7

  • 52. 匿名 2024/02/13(火) 15:57:59 

    >>14
    金持ち一択。

    +25

    -3

  • 53. 匿名 2024/02/13(火) 15:58:28 

    我々が欲しい自由は
    住所不定無職のそれではない

    あらゆるストレスから解放された最高権限を持つ自由なのだ

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/13(火) 15:58:43 

    政治家の皆さんは国会で居眠りできるほど自由だし裏金や税金の中抜きでお金も持ってるよ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/13(火) 15:59:01 

    わたしは小中は国立、高校大学は私立。
    おそらく裕福な部類の家庭で育ったんだけど、めっちゃくちゃ家が厳しくて。1年間行かせてもらった留学で自由を知って、そして履き違えて親の反対を無視した相手と結婚したんだど、まあ、結局はお金は何より大事です。
    もちろん相手のことは好きだけど、お金がないと自由は生活の余裕は得られない。
    思えばうちは子供には厳しかったけど、父も母も趣味に惜しげもなくお金を使っていた。
    メンタルも安定していたし、やっはりお金の余裕は心の余裕なんだなと痛感する日々です。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/13(火) 15:59:12 

    会社が倒産して失業して 自由があってもお金が無いと虚しいだけだと体感しました…

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/13(火) 15:59:32 

    父方の祖父は炭鉱主でお金あったし80代の兄弟5人とも当時の私立大に行かせてもらったけど誰が多くもらったかで揉めて音信不通。叔父叔母の葬式にも出たことない。お金は大事だし必要なものだけどもめ事の原因にもなる諸刃の剣だよね。なんとなく中森明菜さん思い出しちゃった。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/13(火) 15:59:36 

    >>6
    現在進行形の円安で大多数にはその恩恵がない
    トピは男性よりも安い賃金で働いているがる民の状況を反映している

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/13(火) 16:00:02 

    自由が大事って初めて聞いた!!

    愛とお金どっち?しか知らないw
    私はお金より健康って思うけど
    健康のためにはお金もいるもんね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/13(火) 16:00:11 

    お金があってこその自由
    私は将来自由を謳歌するためにあくせく働いてる
    生きていくためのお金貯まったら会社なんてすぐ辞めてやる

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/13(火) 16:00:17 

    はー?
    お金があるから心にもゆとりができるんだし。
    お金がない貧乏はこころが荒むよ。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/13(火) 16:00:31 

    >>2
    >>3
    だって、多くの人が語る「自由」はお金あってそれを使って楽しむための自由だもんね。お腹をすかせて、ただひたする眠るしかない自由を想定して、それが大切とかってなるわけないw

    だから、お金より自由ガーって言ってる人って想像力ないなと思うわ。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/13(火) 16:01:20 

    なんでそんな夢も希望もないこと言うんや

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/13(火) 16:01:28 

    ある程度のお金と自由と健康があればいい

    お金か自由かどらかしか手に入らないなんて極端だな

    ある程度のお金は人による

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/13(火) 16:03:11 

    >>5
    実はそれが一番贅沢な望みってことになるのかもねー

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/13(火) 16:03:13 

    独身で自由が良いなあと思って独身
    私は配偶者と助け合って暮らすのが向いてない
    子供がいるなら良い生活をさせてあげたいって気持ちも強くなるだろうけど、自分ひとりならどうにかなるしね

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/13(火) 16:03:46 

    一生遊んで暮らせるお金が手に入ったら
    自由と言える

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/13(火) 16:04:45 

    「お金よりも自由が大切だ」と言う人の大きな過ち…貧乏はどれほど残酷なことかわかっていない

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/13(火) 16:05:41 

    >>8
    子供からしたら月数万の食費でやりくりされて節約レシピ!とか食べたくない。お肉も魚もフルーツも食べたいわ。お金あればあるほど親ガチャ当たりだよ。

    +47

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/13(火) 16:06:17 

    >>18
    お金持ちだよー

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/13(火) 16:07:16 

    >>50
    本当に困って一時的に受けていて、いつか普通の生活者に戻ろうとしてるひとは謙虚そうだけど、
    不正に受けてる人って、人生はちゃめちゃで攻撃的なイメージ
    謳歌してるつもりでも心の底では、惨めさや劣等感ありそう

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/13(火) 16:07:19 

    なんでも持ってる人がこういう系の事言いがち
    現実分かってない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/13(火) 16:07:29 

    >>36
    「貧しく生まれるのは罪ではないが、
    貧しく生きていくのは親ガチャはずれである」

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/13(火) 16:07:53 

    >>69
    私もそんな暮らしさせられるなら産んでほしくない。
    胎児の時にそんな生活が待ってるよって言われたら絶望する。
    赤ちゃんは親を選んでくるんだよとか本当に嘘だし選んだ覚えねえよと。

    +28

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/13(火) 16:08:47 

    >>50
    生活保護不正受給でも、逮捕まではいかないんじゃない。取り調べする経費が無駄。単に生保打ち切り

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/13(火) 16:09:16 

    >>1
    金ないなら子供作るなってことを植え付けたいんだろうな。日本人削減計画

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/13(火) 16:09:37 

    >>74
    奨学金とかも嫌だよね。学費すら払えないなら産んでくれるなだよ。何があっても(離婚病気死別)揺らがない経済力のある男女だけ子供作るべき。

    +28

    -4

  • 78. 匿名 2024/02/13(火) 16:10:46 

    >>74
    分かる。
    まず、自分が経済的に自立して、その上で余裕があれば産んで欲しい。
    人並みでもないのに、子供が欲しいなんて夢見ないでほしい。産み落とされる側からすれば迷惑。

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/13(火) 16:11:51 

    金さえあれば

    広瀬アリスとでもやれる。

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2024/02/13(火) 16:15:17 

    貧しいとか絶対イヤだわ
    虐待のニュースとか貧乏そうな家が多い
    ごはんも栄養も考えずに食べさせたり、または与えなかったり、親もストレスで暴力とか、まぁ私の実家なんだけど親が死んでよかったと心底思える環境に小さい頃から過ごすってかなり地獄

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/13(火) 16:15:41 

    お金じゃないよって言う人は本当の貧乏をしらないからだよって誰か言ってた。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/13(火) 16:15:45 

    >>53
    それだと思ってた。

    貧乏でもいいからストレスにならない環境でいたいのもありだな。
    金持ちでもモラハラ旦那となんて居たくないじゃん。
    それなら自分に見合った相応な暮らしが楽。
    お金欲しい見栄が張りたいなら仕事頑張って稼げばいい。
    質素な生活がいいなら質素でいいじゃん。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/13(火) 16:17:59 

    そう思うから裏金とか作るんだもんね。
    人間は罪を犯す生き物

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/13(火) 16:18:14 

    >>1
    当たり前
    自由よりお金に決まってる

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/13(火) 16:18:20 

    >>1

    なにいってんだろ。
    生活できるお金があっての自由。
    こんなの、くどく説明されなくても
    皆知ってます。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/13(火) 16:19:26 

    本当に世の中金よ…今抱えてる問題全部、金さえあれば解決する。億単位とは言わないから今目の前の物事が解決出来るくらいのお金は欲しい。そうしたらちょっと気持ちに余裕できるのに…

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/13(火) 16:21:01 

    >>20
    生活保護もらってて何言ってんだお荷物め

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/13(火) 16:21:45 

    そんな極論じゃないのでは

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/13(火) 16:22:18 

    >>27
    「顔さえよければ金持ちイケメン捕まえて結婚できるよ!」
    いかにも貧乏なおばさんが妄想で言ってそうなコメント見るたびゾッとする

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/13(火) 16:24:15 

    >>76
    それだよね。そもそも論の話で子供が考えたトピだろうな。
    完璧な生活なんて出来ないよ。
    ある程度みんな節約して頑張ってる。
    極貧なんて家庭は極々一部じゃん。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/13(火) 16:24:20 

    >>18
    8割は貧乏。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/13(火) 16:26:28 

    ってか日本に住んでたら基本もう自由だからなぁ
    諸外国みたいに情報統制されて、何かやればスパイ容疑にかけられるみたいな国の人が自由を求めてるのと全然違うし

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/13(火) 16:27:16 

    50間近
    旦那が30からずっと定職に就かず、貧乏ライフ。
    もっと若い時に離婚してたら良かったよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/13(火) 16:28:36 

    >>1
    なんで貧困と比べるねん
    普通レベルでいいやろ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/13(火) 16:28:42 

    >>36
    どこかにも書いたけど、
    子供の頃貧乏なのは親のせい
    でも大人になってから貧乏は自分のせい
    これ一理あると思うんだけどね

    そういうといろいろ言い訳して楽して生きてきた人には耳が痛いみたいで猛反発されたよ
    「自分が貧乏なのは政治家が悪い!親が悪い!給料ケチる会社が悪い!」ってね
    しまいには最終的に「親がまともだったら大学行って、いい会社入れたのに!」って言うけどさ
    仮に大学入っても努力しなかったら一緒ですよね

    もちろん、体壊してしまったとか家族の介護で働けなかったとかには配慮は必要だけど
    ただただ自分がぐうたらしてきた人には自己責任としか言いようがないよ

    +11

    -8

  • 96. 匿名 2024/02/13(火) 16:30:43 

    >>4
    年収1500万以上になったが
    独身だよ、、未来暗いでしょ?

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2024/02/13(火) 16:31:15 

    >>1
    これは本当にその通りで現実なんだけど、そうとも言い切れないこともあるんだよね。
    お金もちでも自殺する人はいるわけだから。
    私の親友もアラフォー以降とても裕福になりようやく幸せになれてたのに自殺してしまった。
    幼少期からの親の虐待により早くに家を出たからずっとお金がなくて苦労してたからようやく幸せになれて私も嬉しかったのだけど。
    親の虐待って後々まですごく影響するんだなっておもったよ。
    ずっと心が縛られてて自由がないってよく言ってた。
    お金がないと自由はないけど、お金だけあってもどうにもならないことはあるんだと思う

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/13(火) 16:35:11 

    お金あっての自由だよね。
    うちは実家が割と裕福でお金の事を一切子どもに言わず自由にさせてもらってたんだけど、自立して自由に生きるにはお金が必要だった事をようやく知って愕然としてるわ。
    生きるにはお金が必要な事を教えて欲しかった。
    私なんかよりももっと自由に暮らしてる従兄弟はお父さん(私から見たら叔父)が凄く稼げる人で従兄弟もずっと実家暮らしだから自由なんだって事に最近気づいたわ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/13(火) 16:35:27 

    >>13
    同意
    私はお金より健康と家族が大事だと思ってるけど、だからと言ってお金が0でもいいわけではなくて
    バランスなんよ

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/13(火) 16:35:45 

    金で大抵のことは解決できる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/13(火) 16:37:07 

    そこそこのお金が無いと自由を楽しめないよ。
    やっぱりお金は必要。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/13(火) 16:39:14 

    >>1
    だからといって、中国人になりたいとは思わないんだよなあー。
    自由は尊い。何の為に封建社会の時代に人々が戦ってきたのか、少し考えればすぐわかる。

    自由があれば金持ちになるチャンスがある。
    しかし、自由が無ければ中国人みたく
    中国人の命が安っぽいのもうなづけるだろう。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/13(火) 16:40:06 

    >>14
    どっちもいらん
    自分で稼げるから

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/13(火) 16:40:37 

    >>6
    定期的にトピになってる貧乏トピ
    あそこは貧乏になるべくしてなってる人多いなって印象
    給料安くて不満言うわりには何も行動してないし
    ちまちま節約してる時間あるならもう1時間働いたら時給分稼げるのにね
    時は金なりって本当だと思う

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/13(火) 16:41:04 

    働かざるもの 食うべからず

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/13(火) 16:41:57 

    お金より安定より自由だと思う派だけど
    周りや親がお金安定学歴主義で
    不安定な職の夢なんて追うなというタイプ
    それへの反抗めいたものもあると思ってしまう

    結局私は恵まれているんだろうな

    でも自由が欲しいよ安定もいらないまだまだ夢を追うよごめんね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/13(火) 16:42:23 

    そういう人も自由なら無収入でもいいと言ってるわけじゃ無いでしょ。
    無理して働くくらいなら家賃安い家を選ぶとかそういう話では?
    極端すぎる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/13(火) 16:45:10 

    >>97
    貧乏よりは幸せになりやすいというだけで、お金持ち=安泰ではないからね。
    お金持ちだけで幸せになれるなら、自殺する芸能人はいない。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/13(火) 16:46:35 

    >>1
    今の生活保護の人は質が悪くてもお腹いっぱい食べてるし時間もたっぷりあって楽だと思う。
    借金あっても簡単に自己破産するし空腹を抱えたままの人はいないと思うよ。
    ダイエットしてなければ。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/13(火) 16:47:52 

    >>29
    自由と孤独は紙一重って言うもんね
    でも、それもなんだかなぁ…

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/13(火) 16:47:54 

    >>20
    趣味って何?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/13(火) 16:47:59 

    >>1
    そもそもお金よりも大切ってだけで自由があれば貧乏でもいいなんて書いてなくね?
    ある程度の収入があればっていう前提じゃないの

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/13(火) 16:48:36 

    >>77
    奨学金かぁ
    借金だよね結局
    それを子供に背負わせる気満々の親もどうなんだろう
    初任給も今だいたい10万台スタートでモト取れるのかなとすら思ってしまう

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/13(火) 16:49:15 

    >>8
    最低限しか稼がない前提で働いて蓄えや資産がないと病気や事故なんらかのアクシデントが起きたら家族で詰むよね?保険でカバーできるものかな?

    フリーランスで自由に稼ぐ〜って自分本位で気儘に働いてそれなりの額を稼ぐのは現実的に難しいし、雇われている側は能力に準じた収入しか得られないから必然的にあくせく働くしかなくない?

    自由って選択肢が多い生活でもあると思うんだけど違うのかな。正直お金がないと選択肢もなくない?

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/13(火) 16:49:23 

    >>1
    だからといって、中国人になりたいとは思わないんだよなあー。
    自由は尊い。何の為に封建社会の時代に人々が戦ってきたのか、少し考えればすぐわかる。

    自由があれば金持ちになるチャンスがある。
    しかし、自由が無ければ中国人みたく
    中国人の命が安っぽいのもうなづけるだろう。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/13(火) 16:50:12 

    >>1
    貧すれば鈍する

    貧しいと何が正しいかわからないよね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/13(火) 16:50:22 

    世の中金や

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/13(火) 16:51:06 

    お金をかけずに自由を満喫する方法を模索し続けるのだ
    固定費見直しして

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/13(火) 16:52:32 

    どうしようもない貧困だと、自由以前の問題だけど、
    だいたいの人は労働者として生きれば、賃金はもらえるけど、会社の言いなり。
    経営者や投資家はリスクがあるけど、自分の意思決定で稼ぐ事ができる。

    どこに自由を感じられるかは、個人の感じ方もあると思う。
    けど私は、やりたい事を自由にやるには、結局お金を持ってる人しかできないように思う。
    自由はお金持ちしか手にできない。

    高い精神性の人は、どんな境遇でも自由を見いだせるかもしれないけど、なかなかそんな人は少ないと思う。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/13(火) 16:54:30 

    >>1
    お金をそれ以上稼ぐ自由が無いのが
    中国人ですよね?
    中国人に無いものは自由。

    流暢な日本語で洗脳すんじゃねーよ!
    バカ中国人!!死ね

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/13(火) 16:56:15 

    >>14
    カッコよくない男は整形させればいいんじゃね

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2024/02/13(火) 16:58:59 

    >>22
    知人にそれ系の人が何人かいるけど、アングラ系のアーティストやミュージシャンは実家が太く親のお金で自由に生きているケースが多い。好きな事をやって楽しく生きるのも結局はお金だよ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/13(火) 17:01:59 

    >>2
    これだよね。
    金と○○どっちが大事か聞かれて○○と答える人がいるけど、蓋をあけると必要最低限の金は必要とか稼げばいいとか言い出す事が多いけどじゃあ結局金じゃんてなる。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/13(火) 17:07:44 

    >>5
    今ガル見れてるあなたも私も、きっと幸せな部類なのかも。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/13(火) 17:08:58 

    自由はいらないからお金が欲しい

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/13(火) 17:14:08 

    >>87
    お荷物ですいません。
    これでも15年社会で働いてしっかりと納税してきました。色々あって頂いてますが、明日は我が身であると思ったほうがいいですよ

    +1

    -7

  • 127. 匿名 2024/02/13(火) 17:21:34 

    >>14
    金持ちでも親が金持ちってだけの金持ちブサイクは別として自分で稼ぐ能力があるとイケメンに思える。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/13(火) 17:21:58 

    >>121
    整形は魔法じゃないから元々の骨格とパーツ配置ありきでポテンシャル以上には仕上がらない

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/13(火) 17:23:29 

    >>1
    結婚したり子供がいたりは自由ではない🤡

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/13(火) 17:25:49 

    >>95
    至極真っ当な意見だと思うけどな
    何でマイナスの方が多いんだろう

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/13(火) 17:31:03 

    >>2
    極端過ぎるんだよ。
    金のために時間を犠牲にしたくないだけで貧乏なんかなりたいわけないじゃん。金そこそこ時間もちゃんとあるってのがいいの。バランス。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/13(火) 17:31:27 

    質素倹約でも幸せを感じられる心の豊かな人は存在するが
    そのほとんどはある程度裕福で(成金ではない)教養のある家庭に生まれた人
    結局お金は必要

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/13(火) 17:45:21 

    >>18
    休日の人もいれば、夜勤の人もいるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/13(火) 17:45:41 

    >>129
    最後に泣くのはずーっと高齢独身婆だけど。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/13(火) 17:48:53 

    使いきれないお金を必死に稼ぐ必要なないだろうっていう話でしょう

    お金より自由っていうのは 増やす一方で使うことのできない人に向けたメッセージ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/13(火) 17:49:04 

    >>89
    顔はアドバンテージではあるけど絶対ではないよね ただ、今自分が美人になれたら自信がついて生きる意欲が湧くしそれで楽しく過ごしてたら金持ちイケメンじゃなくても誰かから好かれることもあるかもなーと思う

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/13(火) 17:51:42 

    >>132
    がるちゃんで言う本当のお金持ちw
    まぁ実際そういう人がマジでいる事は知ってる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/13(火) 18:04:52 

    >>95
    親が貧乏でおかしかったら大学に行くのは難しいし、ブラック企業に就職して体壊すとか多いと思う。
    大人になってからの貧乏も大半は本人のせいじゃないと思ってるよ。

    私は毒親育ちでブラック企業に就職して体壊したけど、頭が良かったからお金持ちになってるけど、頭の良さは努力しただけでは無理だよ。
    普通の人だったら毒親育ちなだけで終わるよ。

    +5

    -5

  • 139. 匿名 2024/02/13(火) 18:05:59 

    自由は贅沢

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/13(火) 18:10:51 

    男が悪い

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/13(火) 18:24:29 

    >>20
    私もそう。フルタイムで働いてた時より楽。
    控除になる15000円分働きたいなーと思ってるけど。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/13(火) 18:29:17 

    >>108
    でも金銭問題で自殺した芸能人も多くない?8割そうで2割が恋愛のイメージ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/13(火) 18:39:52 

    不妊で子供いないから長生きする意味もないので
    どうでもいい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/13(火) 18:55:46 

    >>36
    貧しく死んでいくのは自らの責任ではあるけど過ちではない 人生のやり直しを何度シミュレーションしても私に富豪の未来は無い それでも自分が自分として生まれた意味を全うする為に生きるしか無い

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/13(火) 19:13:06 

    >>11
    昔破産者マップがあったけど、生活保護者マップも作ったらいい。
    生活保護者も名前載せて辱めを与えないと自立しないよ。

    +7

    -6

  • 146. 匿名 2024/02/13(火) 19:59:20 

    >>96
    家事上手い専業主夫探してみるとかは?
    今の時代ありでしょ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/13(火) 20:01:17 

    >>146
    そうかあ!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/13(火) 20:16:34 

    >>13
    私もだよ。
    一人暮らしで、鬱経験あり。
    お金があっても鬱になったら、どうにもならん。
    それ位に地獄なんだよね。
    心身共に健康で普通に趣味を楽しんで、普通に生活が出来ればヨシ。
    今を楽しみたい。
    貯金は二の次。
    老後があるかもわからない。
    両親も早くに他界してるし。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/13(火) 20:16:38 

    >>6
    貧乏な女が集まりやすいんだと思う
    上昇婚ばかり狙うけど、相手とその家族から見たら食い物にされてるからね

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/13(火) 20:41:58 

    >>1
    ビル・ゲイツは日本の命と精神と技術を奪うのに必死

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/13(火) 20:53:27 

    うち超貧乏家庭育ちで生活の質最悪だったし家庭環境も悪かったから親ガチャ大ハズレだと思ってる。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/13(火) 21:16:12 

    幸せは人による

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/13(火) 21:37:49 

    コントロールできる範囲のお金をもってないと
    その自由も得られないのよ。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/13(火) 21:38:53 

    >>113
    奨学金を背負わせる親ほど
    苦労して育ててやったんだからと
    見返りをもとめる。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/13(火) 21:42:34 

    >>116
    そう、それと”金持ち喧嘩せず”は、真理だとおもう。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/13(火) 22:04:30 

    >>4
    世の中ね、顔かお金かなのよ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/13(火) 22:25:02 

    >>2

    貧困家庭出身の人が「お金より自由が大切」と言うなら、なんでそう思ったのか?を詳しく聞いてみたい。

    だけど大体「お金より自由が大切」って言う人って、経済的に裕福な家庭(本人無自覚なだけ)で育って、お金の心配したことのない家の子が多い気がする。

    お金ないと自由を楽しむ心の余裕なんてないよ。

    好きなことをして、それを仕事にして起業しました!系も実家が裕福なパターン多いし。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/13(火) 22:51:20 

    >>148
    お金があれば鬱にならない可能性も
    仕事のストレスがあってもお金があれば辞められるしストレスの元をお金の力で断つことができる

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2024/02/13(火) 23:27:23 

    >>20
    趣味を楽しめる元気があるなら働きなよ

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/14(水) 01:09:04 

    お金って無いよりはあった方が断然良いと思います。
    「生活に必要な、ある程度の豊かさ」の為にです。
    いつも0か100論争は伸びて話題にはなるよね。
    億じゃないと足りない人もいれば、そこまでじゃなくても、と人それぞれなので私はそこそこ自由に使えるお金の為に働いています。
    ああすれば良かった、こうすれば良かったと後悔もあったし、もがいたけど人生そんなに悪くはなかったなぁと笑って言える様にこれからも頑張るかな。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/14(水) 02:11:14 

    >>9
    もうCMやってないよ。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/14(水) 02:11:42 

    >>37
    毎日暇も苦痛に変わるよね。最初はいいけど。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/14(水) 02:23:10 

    ビルゲイさんの話出されてもな...規模が普通と違い過ぎて

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/14(水) 06:14:55 

    旦那が貯金のために家族の生活費を締め上げてくる

    土日も自分で仕事入れておいて疲れて子供の相手もしない、疲れたしんどいばっかり言ってる
    家族のためにお金が大事やからってわかるけどさ、
    こっちは窮屈だし休みも母子家庭みたいだわ
    色々と価値観が違って疲れて来た。
    とりあえず、働きに出ます。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/14(水) 10:09:00 

    そもそも自由でいたいなら家庭持つなって思うし家庭持ちたいなら自らの自由より家族がどう快適に暮らせるか考えて生きて欲しいんだが
    結婚して子どももいるのにいつまでも自由人気取りとかゾッとするわ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/14(水) 11:28:55 

    >>8
    それはそう思う!
    3ヶ月前からシフト制決まっててがんじがらめの職場から土日完全週休2日の仕事に変えて快適だわ〜
    給料はめちゃくちゃ下がったけど、ファイアできるほどの稼ぎではなかったから。
    パート主婦とかそういうことでしょ?金より自由(子供含)

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/14(水) 12:23:47 

    >>97

    虐待とはまた違うけど、私も苦労してお金貯めて投資してやっとお金持ちになれたのに発達障害のせいで毎日死にたいって思う。親もまともなのに発達障害ってだけでずっと人生しんどかった。
    頑張りすぎて二次障害で鬱病になって人とコミュニケーションとるのも怠くなって友達とも疎遠になったし。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/14(水) 16:43:28 

    >>1
    衣食足りて礼節を知る。
    貧すれば鈍する。

    そんなこと、とっくに知っていますよ。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/14(水) 18:45:50 

    >>14
    ガル民が選べるわけないじゃんw
    相手にされないよ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/14(水) 19:47:03 

    貧乏な人にお金じゃないと言われても説得力が無いんだけど

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/14(水) 20:31:08 

    好きなもの食べたい時に食べたいから金もかかるけど億万長者でも旦那にあわせてご飯食べるなら普通で良い。金なくてもいいは綺麗事だけど、普通レベルでいい。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/15(木) 04:43:52 

    >>74
    まあでも生まれてくる子は親と同じレベルでしかないからな。その家に生まれるべくして生まれたんだよ。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/15(木) 22:09:25 

    >>18
    どっちでもない人が大半だと思うけど

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/16(金) 12:09:38 

    >>8
    だから私は貯金しないことにした!
    そしてその日暮らせるだけの最低限しか働かない。
    何かあったら生ポあるしw

    ガッツリ働けば働いただけ税金増えるのもムカつくし、貯金あったら生ポ貰えないし。

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2024/02/17(土) 02:11:03 

    お金があるから自由にやれるわけで。
    お金がないとお金がないことしか考えられなくなったりして常にお金にとらわれるし、好きなようには生きられない。
    ある程度お金が稼げる手段があって、お金より自由だ!って言って好きに生きてる人は楽しそうよな。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/19(月) 05:53:50 

    金持ちのほうがいいに決まってるけど、ちょっとの金を稼ぐために受験や仕事や配偶者の奴隷になるのは貧しい。世間の貧乏よりマシだという考えで世間の物差しに煽られるのは最も貧しい。

    真の自由とは、衣食住の金は稼いでも他人の決めたものさしに踊らされないこと。マーチよりベンツのほうがすごいいいだろ、こういう価値観やコンビニバイトより大手商社がすごいだろ、こういう価値観に取り込まれて必死になってるならそれは貧しい。コンビニバイトでも客やオーナーの言うことをクビにならない程度にてきとーにきいてさぼって、給料で満足できる人のほうがマシ。

    結局貧乏はヤバイと競争社会のレースに取り込まれてる奴が一番ダサい。ビルゲイツの奴隷になるなw

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/06(水) 12:18:19 

    お金あれば不安感が軽減される。どこでもどうどうとしてられる。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/08(金) 02:39:32 

    >>165
    お金がないバツイチと結婚した初婚の女性がいるけど
    どこまで倹約に耐えられるのかな。
    老後どうするのかって感じだけど。
    自分の価値観に合わせてくれる人を探し求めてたら
    バツは増えるばかり。
    結婚しなきゃいいのにね。
    懲りないのよね〜、男って。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。