ガールズちゃんねる

SNSのキラキラ、どんなものが辛く感じますか?

198コメント2024/03/12(火) 18:49

  • 1. 匿名 2024/02/12(月) 10:47:50 

    私が見るとちょっと辛くなってしまうのは、いろんな物を手に入れていて、もしかすると虚構かもしれないリア充さで満ちているような人のものではなく、着実に努力を続けていていろんな経験を積んできて、投稿からも誠実な人柄が滲み出ていて周りに自然と人が集っているような人のSNSです。
    もちろん私もそのような人達に惹かれますが、それ以上に自分もそんな生き方をしてみたかったという羨ましさ、羨ましさはありながらもそんな風には生きる力が備わってない自分を思い知るからです。
    そして正反対の自分を眺めて落ち込んでしまいます。

    +153

    -16

  • 2. 匿名 2024/02/12(月) 10:48:28 

    身近な友達がめっちゃ充実してる

    +122

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/12(月) 10:48:30 

    SNSのキラキラ、どんなものが辛く感じますか?

    +140

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/12(月) 10:48:33 

    バカが虚勢張ってると思いな そうすると楽になるよ

    +24

    -29

  • 5. 匿名 2024/02/12(月) 10:48:51 

    >>1
    逆に暗い内容の奴
    そういう垢の主に限ってプラベでは恵まれてたりする場合もあるから

    +82

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/12(月) 10:49:21 

    仲間内でのやりとりの充実さ

    +54

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/12(月) 10:49:29 

    Twitterでよくみる資格試験の勉強を着実にきっちりこなしてる系の人たちのつぶやき

    +116

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/12(月) 10:49:29 

    白湯呑んでるよ!

    +22

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/12(月) 10:49:44 

    辛いのはないけど
    必死に加工したり年齢を若く言われたいような投稿は見てるとモヤモヤする笑

    +32

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/12(月) 10:50:00 

    自己を晒すSNSは見ないから分からん

    +8

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/12(月) 10:50:12 

    丁寧な暮らしは世界違すぎて現実感なくなるからシャットアウト

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/12(月) 10:50:13 

    中卒引きこもりの23歳で友達0だから、友達と遊んでる投稿とか会社の同期と飲んでる投稿とか偶然目にしたら病む
    マジで同期私も欲しかった

    +87

    -8

  • 13. 匿名 2024/02/12(月) 10:50:26 

    「貧乏だったけど親が理解あって思う存分努力して夢叶えました!」的な人

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/12(月) 10:50:48 

    やっぱり可愛い子が○○行きました~みたいなところが都内のおしゃれなカフェとかだといいなぁ~ってなるかも

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/12(月) 10:51:25 

    自分が誘われてない、友人らがどこかへ出かけた投稿。個人間でやればいいのにコメント欄やハッシュタグでの「今日は楽しかったね!また行こうね」みたいなやりとり

    +113

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/12(月) 10:51:30 

    ママ友数人とその子ども達で集まって、パーティーとかバーベキュー。

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/12(月) 10:52:13 

    理解ある彼くん

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/12(月) 10:52:15 

    パワフルでマメな人だと思うだけ
    ズボラな自分には出来ない

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/12(月) 10:52:39 

    辛くなるくらいなら一般人のSNS見るのやめたらどうかな?
    私は本当に大好きな芸能人数人のみフォローしてるよ。

    +97

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/12(月) 10:52:39 

    内容というか、リプが多い人が羨ましくなるかな
    あちこち自分からいかずとも、人が寄ってきているような人

    +51

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/12(月) 10:52:40 

    最近トピ立ってたごはん2升6人で食べた!みたいなやつ

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/12(月) 10:52:42 

    他人の投稿は何見ても辛くなかったんだけど、友人自作の子育て漫画だけはダメだった
    公共の場や店で騒いで机に乗ったり、店のものを壊したりしてるのに全く反省してる様子がなかったので
    こんな人だったのか…と

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/12(月) 10:52:58 

    >>2
    そして知り合いや友達の多さ。それも別に多けりゃいいでしょというものではなくちゃんと必要性があっての知り合い方でありその後もちゃんと続いている

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/12(月) 10:53:00 

    そもそも見ない

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/12(月) 10:53:07 

    >>5
    わかる。なんでいつも暗いのか…。2人いたけど一番仲良し数名にしか詳細言わないのにSNSで暗い内容ちらっと書いているようだった。疎遠になりSNSも見えない設定から最終的にはアンフレンドしてしまった。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/12(月) 10:53:12 

    >>1

    +3

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/12(月) 10:53:12 

    現役の学生
    衣食住を保証されつつ勉学できる環境にいることがうらやましい
    働かなくても家賃や生活費の心配をせずにひたすら勉強できることがどんなに恵まれているか、その時にはきづかないんだよね…

    +46

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/12(月) 10:53:33 

    フォロー350、フォロワー500くらいの鍵垢
    なんだかすごく充実してそう

    +68

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/12(月) 10:54:02 

    >>12
    働けば?学生時代は取り返せないけど、
    同期はこれから手に入るじゃん 

    +45

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/12(月) 10:54:41 

    >>1
    案外作られたキラキラだよ〜。私はよく目にして辛いのが、まるで童話とか小説のシーンから抜け出たような幸せいっぱいな家族写真。
    ごくごく自然に、大切な人の良いシーンを撮ってると思っていたら!この前、素敵な衣装を身に纏った小さい子どもにお母さんが鬼の形相で「早くしなさい!!帽子脱がない!!お兄ちゃん!!左手じゃない!!右手!!だ〜か〜ら〜!1歩前!!」って。支持飛ばしていて。
    ああ、これが現実かwwwって。なったよ。

    +48

    -10

  • 31. 匿名 2024/02/12(月) 10:54:52 

    私はリアルな付き合いの人のSNSは一切見ない
    赤の他人のは殆ど嫉妬しないので、赤の他人や芸能人のだけを見てる

    +57

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/12(月) 10:54:54 


    趣味垢で自分の行けなかったイベント行ってたり
    欲しいアイテム手に入れたり
    そういうのみると凹むかな

    って言ってももしかしたら私がpostしたのをどこかの誰かは羨ましい、、って思ってるのかもしれないからお互い様で、深く考えても仕方ないんだけどね

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/12(月) 10:55:43 

    #なかよし夫婦 #旦那さん大好き
    #いつもいっしょ #似たもの夫婦
    #行きたいところ #まだまだ #たくさん
    #次は #どこに #行こうかな

    みたいな友人が離婚してたからSNSは怖いわ

    +79

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/12(月) 10:55:47 

    クリスマスに1人で寒い中買い物に行ってクリスマスの準備を全部したのにモラ夫にモラ攻撃を受けて謝りながら泣いた夜、「夫くんからサプライズプレゼントもらいましたー」って軽く30万くらいする指輪をアップしている人を見た時は死にたくなった…

    +87

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/12(月) 10:57:32 

    推しのイベントに行った系は辛くて見れない。
    全然当たらないから何公演も入ってる人とか見ると嫌になる。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/12(月) 10:57:46 

    自分のちょうど青春時代がアムラーとかコギャルとかが持て囃されてた時代だから
    今の黒髪で色白で青春送れる子が羨ましいなって思う
    男の子もギャル男やベッカムヘアよりマッシュルームだったりセンター分けの方がずっとタイプだったし
    いるとこにはいたんだろうけど田舎の狭い社会でそっちにみんな染まってたなあって感じで

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2024/02/12(月) 10:58:11 

    ちょっと上質な購入品を頻繁に載せてるアカウントかな。
    気軽に真似できるほどプチプラでもなく、かといって観賞用として楽しめるほど高級でもない絶妙に羨ましいラインがポイント。笑

    もちろん自分の稼ぎが足りないだけだし、見かけたらそっとブロックかミュートしてるんだけど、あー自分お金ないなーって思ってしまう笑

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/12(月) 10:58:27 

    小さくても洗練された部屋に住んでて、海外の詩集や美しい小物、アート作品が嫌味なく飾られてて
    映画や舞台の感想も、月並みな感想じゃなく演出の意図や登場人物の心情をきちんと汲み取ってて
    ご本人も写真や自作の小説なんかをアップするんだけど、作品から教養が滲み出ているのを感じる時…
    キラキラリア充!って感じの人より断然ダメージでかい

    +37

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/12(月) 11:00:17 

    高校の同級生が専業主婦しててママ友と優雅なランチしてピラティス通って、ブランド物買ったり旅行もしょっちゅう行って美容にこだわってエステとか美容皮膚科通ってる。
    ホームパーティしたりとか絵に描いたようなリア充で映える暮らしをしてる。

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/12(月) 11:01:41 

    >>29
    年齢違うしそもそも中卒は正社員になれない

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/12(月) 11:01:48 

    個人的に、みた目の美醜とかどうでもいいけど、すごく情熱込めたのに達成できなかった事なんかを、まさにやりたかった状態で達成して幸せそうな感じの人。男女関係なく。
    妬むとかってよりは「なぜ自分はこう(達成)できなかったのか…」って無能さにさいなまれてしまうので見ないw

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/12(月) 11:02:06 

    >>1
    人のモノを見て辛いとかない

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/12(月) 11:02:45 

    キラキラな育児、キラキラな母と子、キラキラなインテリアの中にいる子供達。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/12(月) 11:02:52 

    >>14
    分かるわ…顔が可愛くて自信があって、顔出し動画の子が一番羨ましいし妬ましい…。

    私は小学校でいじめられ中学では孤高の女となり高校デビューして益々こじらせたからなぁ。

    インスタだと一度でも電話番号登録したりした人?何か勝手にオススメに出てきて、繋がりたくも無いママ友とか旧友が勝手に出てきちゃうから。凄く嫌。顔出しなんて出来ないもん。

    可愛くて、陽キャ、身辺の人間関係がキレイな人達、羨ましいや。

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/12(月) 11:03:12 

    実家がめちゃくちゃ裕福で中学生くらいからデパコスを無制限に買って貰えて、友達としょっちゅうアフタヌーンティーしたりディズニーに行ったりしていて、いじめと無縁すぎてそんなものが存在する事が信じられないくらい周りに恵まれた子のキラキラ生活

    いじめられて友達にもうらぎられ便所飯を食い、精神壊して働く事が出来ず税金でギリギリ生きてる自分には猛毒すぎた
    趣味繋がりでフォローしたんだけど実生活をガンガン載せているかどうか確認しなかったから自業自得なんだけど

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/12(月) 11:03:50 

    >>39
    (大丈夫、旦那きっと浮気してるから)と思ってしまった…
    心が穢れている

    +6

    -10

  • 47. 匿名 2024/02/12(月) 11:04:47 

    ベージュとか白系の服着て背景もそんなかんじの色味の所選んで撮ってる女性達

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/12(月) 11:04:48 

    早めに結婚した友達の投稿がきつい
    30歳と若いのに熟年夫婦みたいな仲の良さで、近所(埼玉)のラーメン屋や焼肉チェーン行った!みたいな飾らない投稿ばかり

    この間「結婚8周年!」と手作りハンバーグと31のアイスケーキでお祝いしてて、限界きてミュートしてしまった
    マリッジブルーの私にはキツすぎる

    +43

    -9

  • 49. 匿名 2024/02/12(月) 11:04:52 

    >>15
    若い頃は気にしてたけどアラサーにもなると気にならなくなるよ

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/12(月) 11:04:56 

    >>15
    これは疎外感を感じるよね
    見たくなかったなって

    他のキラキラ感を見て勝手に落ち込む最近多いタイプの人は、もともと比べる立場にいない相手に対して勝手に落ち込んでるパターンだよねー
    そもそも性格や学歴や容姿や生まれ育ちなどの諸条件が違うんだから、日常生活も違ってて当たり前

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/12(月) 11:05:43 

    >>2
    仲良しグループだと思っていたメンバーが自分抜きで遊びにいっている写真とか上げてるの見てSNSやめようと思った20代半ば

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/12(月) 11:06:28 

    家族仲よさそうなのが一番しんどい

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/12(月) 11:06:35 

    >>1
    「専業主婦だけど旦那さんが全部家事してくれて毎日昼まで寝てます。毎月記念日に大きな薔薇の花束をくれます」
    みたいなやつ。
    共働きで必死に家事してるのが惨めになるよ

    +27

    -3

  • 54. 匿名 2024/02/12(月) 11:06:54 

    >>2
    あれ上辺だよ。
    中高でハブられないよう群れて、大学生でも1人じゃ何も出来ない。キラキラ生活に憧れて地元出た同級生がそう。
    何となく進学したい、何となく都会に行きたい、群れないと恥ずかしい彼氏いないと恥ずかしい海外行かないと笑われる…そんな人だよ。それで地元残らなくて良かったー大学進学して良かったーとか言ってる。
    全然充実してなさそう。
    本当に頭良いなら高レベル大学いけるのに、本当に美人なら男受けなんて考えず自然に彼氏できるのに、性格良ければ本当の友達できるはず。それが無理だから必死こいて取り繕ってる。
    見せかけでしかない。
    そういう奴すこし煽てると乗るよ、大学行ってすごいねぇ都会で楽しそうだねぇと褒めたら真に受ける。そりゃもうドヤ顔。
    んで、こっちは進学せず働いてまぁまぁ良い旦那と不自由ない暮らしだよ間もなく二人目生まれるよ、とか言うと顔面固まる。笑

    +4

    -16

  • 55. 匿名 2024/02/12(月) 11:07:41 

    海外のポストで、大きな家に住んでいる、美しい(もしくは愛着沸くような)街に住んでいる、近くに美しくて広大な自然がある(もしくは車で行ける)、犬猫その他動物とのびのび暮らしている、家族が美しい容姿をしてる……などなど、そもそも土台が違いすぎてつらい。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/12(月) 11:07:44 

    豪邸羨ましい

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/12(月) 11:08:16 

    私はもうその後の片づけや掃除が大変そうだわ…って方向に行くようになってしまった
    外出だって準備に相当な労力がいるし
    お友達とパーティーもお出かけも、準備する側は1日仕事だよ
    お出かけの時の写真だって気に入る写真を撮るには結構時間かかるし
    だからまあ、自分ができるか?っていって天秤にかけたものが自分の身の程だと理解できるようになった
    絶対大変だよ!あれは…
    だからインフルエンサーとか本当にすごいと思う

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/12(月) 11:09:08 

    旦那に愛されてる自慢と友達もたくさんいるよ自慢。
    自分がそうじゃないから羨ましい。
    でも旦那の方はいいなあと思ってたら離婚してるパターン多いから信じてない

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/12(月) 11:10:03 

    >>40
    新卒の同期って、そのあと転職する人の方が多いから一時的なものでしかないし、
    同期って年関係なく同じ時期に働き始めた人のこと言うから、何歳でもできるよ。

    あと中卒は正社員にはなれないって言うけど、
    まずはバイトから始めてみたら?最近は、社員登用制度があるところも多いよ

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/12(月) 11:10:40 

    見なけりゃいいんだろうけど元カレの投稿

    殆どが今の彼女と何処かへ行って〇〇を食べました〜
    で、彼女から❤を沢山使ったコメントのやり取り

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/12(月) 11:11:11 

    理解のある彼くんがいる人は羨ましい
    あとは床が大理石で広いお宅で、乳児がいるのに掃除が趣味なようで全く散らかっておらず、むしろ掃除のライフハックとか教えてくれるタイプの人を見た時は眩しっ!ってなった

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/12(月) 11:11:31 

    私の友達二名がしょっちゅうアイドルのライブ行って打ち上げとかまで写真載せてる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/12(月) 11:12:09 

    東京都に住んでいる人は推しが出演するイベントに気軽に出かけれて遠方住みとしては羨ましくなる。宿泊代や交通費等を含めると…遠方住みは容易には出来ない。

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/12(月) 11:12:17 

    >>42
    見てるこっちが恥ずかしくなって辛い事は多々ある

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/12(月) 11:12:26 

    >>15
    すっごくわかる。投稿、お互いのコメント欄じゃまだ足りないのか?更にストーリーに一緒に行った友達のアカウント名全員分タグ付けし合って。全員がストーリーでお礼合戦。自分は帰宅してまで延々とベッタリなのが無理だから、あぁだから私は誘われないんだって思って落ち込むけど。こういうとことん女子のベッタリなノリが出来る子達が羨ましい。

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/12(月) 11:13:01 

    会うとしかめっつらで店員さん睨み付けるような女がSNSではゆるふわ〜ほんわか〜お空キレイ、、、みたいな発信してるのを見るのがツライ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/12(月) 11:13:19 

    結構手間かかる上手い絵をバンバン描いてあげてるバイタリティあふれる人をTLで見ると落ち込むというか焦る
    そしてそういう人たちはなぜかプライベートも充実してて忙しそうで
    いつ絵を描いているのかと

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/12(月) 11:13:20 

    ニセの札束を載せてる人は笑える

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/12(月) 11:14:18 

    >>55
    そもそもの格が違うのに、比較対象になるの?
    海外だから…って割り切れない?

    容姿でも、ハーフだから、外国人だからって、割り切れるよね?

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2024/02/12(月) 11:15:27 

    子供が優秀な人達の投稿。スポーツの試合やら受験やら…。うちの子なんて特別取り柄もない発達だし住む世界違い過ぎて…

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/12(月) 11:15:27 

    >>2
    身近な友達ならその子にくっついてれば自分も充実した毎日送れそう

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2024/02/12(月) 11:16:02 

    辛くなったことない
    寧ろ辛くなる人が不思議
    余程不幸なのか

    +5

    -6

  • 73. 匿名 2024/02/12(月) 11:18:13 

    >>69
    格が違っても、そういう人生を送ってる人がいるのは事実だから、いいなあって思いますよ。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/12(月) 11:18:32 

    日用品とか食品のストック

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/12(月) 11:21:50 

    >>30
    それその人だけだよwww
    出掛けると家族連れは皆んな自然に楽しそうにしてるし、子供達も嬉しそう。スマホで良い写真撮るのに必死な人なんて見た事ないよ。たった1人を見ただけで全員そうだと思いたいくらい詰んでるの?

    +7

    -12

  • 76. 匿名 2024/02/12(月) 11:24:40 

    >>12
    まだ23でしょ?

    全然取り戻せるじゃん

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/12(月) 11:25:11 

    >>46
    思いたくなる気持ちはわかる。
    でもこちらの願いとは裏腹にやっぱり幸せに暮らしてるんだよ。Facebook時代からもう何年も見てると気付く。
    最近は1周して嫉妬も通り越してなんかおっ!次はこうきたね!みたいななんか楽しみでもある。でもやっぱり羨ましいは羨ましい。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/12(月) 11:25:27 

    >>70
    子供メインの投稿する親って自分がない人。子供の成功が自分の成功だと勘違いする親は子供が苦労してると思うよ。比べる必要ないよ

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2024/02/12(月) 11:27:40 

    体力ある人!正社員で仕事して子供2人でご飯も美味しそう、とか。羨ましすぎる

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/12(月) 11:28:49 

    家族旅行にたくさん行ってる人たち。
    経済的にというより、うちは当日に子供が発熱してキャンセルしたりするので行けるまでヒヤヒヤする。
    みんな元気で(子供複数いたりするのに)いつも出発できるのすごいなと。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/12(月) 11:29:27 

    友達の、他の友達との仲良しな投稿や自分抜きで遊びに行った投稿、彼氏や旦那とラブラブな投稿を見ると本当に自分の価値の無さを感じて病むけど、見るのをやめたら友達に嫉妬してるのかな、とかいろいろ思われるのが嫌でやめられない

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/12(月) 11:29:41 

    >>73
    なるほど
    SNSの登場で、途上国の人は先進国の人にそういう思いを抱くようになったのかな

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/12(月) 11:31:29 

    同じアーティスト好きな同士で繋がりまくってるけど、近くに住んでるファン同士でオフ会してきましたみたいなやつ
    ライブ後よりなんもない時の集いがキラキラに見える

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/12(月) 11:32:08 

    子どもと旦那と仲良しキラキラ
    自分が子ども欲しいとかいうわけではないんだが、住む世界が違うとは思う

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/12(月) 11:32:41 

    >>1
    見ないのもアリだよ。つい自分と比べてヘコむなら。

    自慢やマウントのつもりがなくても、隣の芝は青い現象は起こるし、「みんな誰かのセレブ」だよ。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/12(月) 11:32:45 

    >>53
    それこそ虚構やと思う(笑)
    旦那さんにいかに愛されているか?や、
    プレゼントとかお花とか
    感謝💜とか、
    わざわざSNSに載せるのは、不倫されているのかなと思ったりするから
    羨ましくないんよなあ…

    +16

    -7

  • 87. 匿名 2024/02/12(月) 11:34:28 

    >>83
    オフ会に行って同じ趣味の人と会いたい!Xからのリア友になってみたい、という気持ちもあるけど、結局付き合いもめんどくさくなりそうなので1人でもいいやと思っている😙

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/12(月) 11:34:57 

    他人の日記読んでも面白くないしそんなつらい思いしてまで見るのがよくわからん

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/12(月) 11:38:46 

    >>1
    インスタのタグ検索を最新順に戻して欲しい。
    あと昨日からタグ検索できなくて困ってる。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/12(月) 11:39:35 

    逆に
    SNSなんか全くやってない人で
    それでも
    いつも周りに人が沢山いて
    充実してそうな知人。

    精神的にも最強やと思う。

    +17

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/12(月) 11:40:27 

    とあるスポーツチームが好きでそれ専用のアカウント作ったんだけど、一緒に観戦したよ♡とかオフ会楽しかった!!とか見ると自分の陰具合にちょっと凹む。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/12(月) 11:40:52 

    仲良さそうな実家、仕事ができて稼げておしゃれで可愛いママ、何か1つをつきつめてるその子供、なんか家もきれいでおしゃれ…

    今は主人の稼ぎ主軸でパート収入、貧乏育ちでお金を使うのに罪悪感があって自分の好きなインテリアもやりにくい、どこまで子供や自分に出資していいかわからない自分。
    芝が青くみえるだけと思ってけどね

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/12(月) 11:46:12 

    >>75
    スマホじゃなくて一眼レフでのガチ勢な世界観、作品作りやってる人達の写真の事なんだわ。スマホ撮影で子供をパシャパシャ撮ってる人達で鬼の形相必死は見た事無いよ。みんな微笑ましく撮ってるもんね。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/12(月) 11:46:34 

    >>53
    うちそんな感じだけど旦那不倫してたよ笑
    発覚してからさらに家事するようになって、私は不眠と鬱とフラッシュバックに苦しむニートみたいな感じ
    不倫する人って基本マメでやたら体力あるのよね、罪滅ぼしでプレゼントしたり家事したり
    その方がどうかわからないけどね

    +20

    -3

  • 95. 匿名 2024/02/12(月) 11:47:14 

    >>90
    SNSで承認欲求満たさなくても、振り回されなくても
    人とのつながりがあって、日々の生活に満足している人っていいよね

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/12(月) 11:49:37 

    >>53

    私も>>86さんと同じこと思った笑

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2024/02/12(月) 11:50:22 

    >>76
    来年25だから手遅れ
    どう頑張っても取り戻せないでしょ
    こうやって簡単に取り戻せるって言う人結局取り戻す方法書かないよね
    そんな方法ないから仕方ないけど

    +0

    -11

  • 98. 匿名 2024/02/12(月) 11:50:47 

    >>90
    これがほんとの幸せだよね

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/12(月) 11:51:09 

    >>59
    まともな会社は中卒なんかバイトでも雇いません

    +0

    -11

  • 100. 匿名 2024/02/12(月) 11:52:43 

    >>89
    同感。最新が見れないの不便。
    最近のインスタって企業案件絡みとかで、一般人でフォロワーをメチャ持ってる人に商品提供して、無料で広めてもらう広告塔みたいな人しか上位に上がらないシステムやめて欲しいよね。飲食やカフェの投稿も然りで。
    最新の投稿見れないが為に、行ったらもうそのメニュー廃盤とかさ。
    フォロワーが無い人は切り捨てられてる感が嫌だわ。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/12(月) 11:54:42 

    >>86 分かる
    実際されていたとしても珍しいから載せるんじゃないかな?
    あんまり当たり前のことって載せなくない?
    ~してくれた💓旦那ありがとう💓とか直接本人に言えよってなる
    私は載せたくない派というか載せてる自分が気持ち悪いので何かあっても写真だけ撮ってスマホの中に放置してます

    +7

    -7

  • 102. 匿名 2024/02/12(月) 11:58:24 

    知り合いがインスタに家族の日常をあげてるからたまに見るけど、ほんと見事に良いことだけしか載せてない
    裏側を知ってる身としては、へ~って感じである意味感心しながら見てる

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/12(月) 11:59:02 

    私は世間一般的に見たら下方なほうだけど、キラキラなSNS見てもあんまり辛く感じないな。だってすごく頑張ってそれを手に入れてる人の方が多くない?私はそんなにできないなあと思うから、辛さを感じない。旦那のお金で自由にしてる人も、その旦那を得るための努力があったわけじゃん?キラキラ内容を何も苦労せず得てる人って少数だと思う。パパ活女子すら、おっさんに付き合ったり見た目維持したりの努力してるよね。
    まず努力ができる土俵にいないとかって問題はあるけど、そういう事ってどうしようもないことだし。
    自分と全く同じ条件で良い生活していたら辛く感じるだろうけど、そんな人はそんな簡単にはいない。自分と同じような生活してるのがほとんどで、その状況でどこをうらやめばって感じだよ。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/12(月) 11:59:33 

    >>30
    それも現実。すてきな衣装の笑顔も現実。笑顔だけとか怒っているだけの世界はない。鬼の形相のお母さんも聖母のようなお母さんもどっちも本物のお母さん

    +7

    -5

  • 105. 匿名 2024/02/12(月) 12:01:39 

    本当に充実してる人は頻繁には更新したりしないと思う
    だから逆にリア充アピってたりしてるの見ると可哀想なんだろうなぁと冷めて目で見てる

    +10

    -5

  • 106. 匿名 2024/02/12(月) 12:04:42 

    >>99
    まともな企業でも人手不足だと、
    学歴不問で募集してるところ多いけどね。

    中卒はあり得ないって自分で思ってるみたいだから、
    そしたら通信制高校に通うか高卒認定取るしかないね。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/12(月) 12:07:01 

    50、60くらいのもう子育て済んだ人の投稿
    今日はどこどこさんからのお野菜を貰いました等
    生け花、茶道、高台にある家からの眺め、
    アラサーだけど、余裕あるな、羨ましいな、と思う…

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/12(月) 12:16:05 

    大人数で飲みに行ったり、誕生日パーティーしてる投稿見ると辛くなる。顔知ってる同級生だと尚更。
    中学生の時いじめに遭って、高校デビューしても友達できなかったから、パーティーできるような友達いない。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/12(月) 12:16:49 

    >>97

    なんかもう突っ込みどころ多過ぎて…
    25歳になった時は、あの時まだ20代前半だったのに…ってなると思うよ。後半になったらもう本当に身動き取れなくなると思う。

    犯罪者じゃない限り、いくらでも取り返せると思うけどな。もし私だったら短期の仕事から始める。
    2ヶ月限定とかだったら頑張ってみようと思わない?

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/12(月) 12:19:20 

    >>72
    ここに書いてあること全部共感して落ち込んでたけど、そう言われたらなんか、それもそうね。ありがとね。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/12(月) 12:24:10 

    >>3
    分かる…
    これが結婚したら旦那自慢、ひたすら子供写真からの学校自慢、車のマークチラ見せ、マイホームWeb内覧〜と延々と続く
    ほんと見ない方が良いよ

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/12(月) 12:26:47 

    >>106
    そのまともな企業書けないでしょ?
    学歴不問って書いてたら本当に低学歴雇ってると思ってるの?

    +0

    -5

  • 113. 匿名 2024/02/12(月) 12:27:57 

    夫の転勤で一人で(夫は激務で深夜に帰ってくる)誰も知らない土地で孤独に子育てしてる時、Facebookで高校の時の友達が田舎だけど親の土地に広くてお洒落な新築建ててもらって地元の子持ち友達と集まってしょっちゅう季節ごとのイベントとかやってるみたいなのを見た時めちゃくちゃ羨ましくて胸が苦しくなってFacebook閉じた笑

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/12(月) 12:28:29 

    家系のアカウントを見て理想の家を建てている方の投稿を見ると落ち込みます。
    私も家を建てたんですが、完全二世帯でインテリア等の下調べなどもあまりしなかったので、もっとこうしておけばというような後悔と羨ましさでモヤモヤしています。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/12(月) 12:29:20 

    >>109
    よく言えるね
    来年25になる相手に『身動き取れなくなる』って
    脅しだし圧だよね
    たったの1年でどうこうなるわけないだろ好転するわけない
    さっきからずっとあなたに絡まれてしんどいんだけど
    全然まともな人生にする方法書かないくせに

    +4

    -8

  • 116. 匿名 2024/02/12(月) 12:37:11 

    推し仲間が可愛いといいなぁって思う
    パッチリ二重で小顔の子多くて羨ましい

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/12(月) 12:37:28 

    >>112
    なんかネットの知識だけ豊富で、碌に行動してないんだね…

    大手チェーン店の事務で、学歴不問・履歴書なしで募集していて、実際にホワイトだったことあったよ。
    正社員の人も中卒の人もいたし、
    皆いい人ばかりだった。でも人手不足だったのは、駅から少し歩くことが理由みたい。 

    +13

    -3

  • 118. 匿名 2024/02/12(月) 12:41:10 

    >>38
    私はそういう系は自己顕示欲の塊wって思っちゃうからノーダメージかも

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/12(月) 12:48:39 

    昨日の夜、まさに私が悩んでいテーマだったので
    トピを見てびっくりしました

    虚構のキラキラを見破れるようになった今
    素の状態で努力家で好奇心旺盛で
    好きなことをどんどん学んで
    仕事や人脈に繋げてるような「凡人」を見ると
    ウッ、ってなる

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/12(月) 12:50:01 

    >>115
    すごいなぁ

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/12(月) 12:50:16 

    >>115

    >> たったの1年でどうこうなるわけないだろ好転するわけない

    今あなたがキラキラして見える人も、どこかしらで挫折は味わってきてるよ。努力せずに良い人生送れてきた人なんていない。
    全てはあなた次第だし。その気になれば、
    公立の通信制通いながら、高卒を目指して少しずつ社会復帰する方法もあるわけだし。

    もう嫌ならわざわざ返信しなくていいよ。

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2024/02/12(月) 12:52:09 

    >>16
    そう思うじゃん、私もそんな感じでアップしててコメントでリア充かよ!って言われてたけど1番仲いい幼稚園のママ友と喧嘩した。復縁できないくらいの喧嘩。そして小学校おなじ。チーン

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/12(月) 12:52:38 

    >>120
    すごいよね 

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2024/02/12(月) 12:53:06 

    >>117
    回答になってないね
    あなた中卒じゃないんだからそりゃ雇われるわ

    +1

    -8

  • 125. 匿名 2024/02/12(月) 12:54:25 

    >>121
    あなたがずっと粘着してるの気づいてる?
    人の会話に横入りまでして
    公立の通信制通いながら、高卒を目指して少しずつ社会復帰する方法←結局これ説明出来ないよね

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2024/02/12(月) 12:57:04 

    >>125

    でも、そう言いつつわざわざ返信してるあなたもw
    何か公立の通信制通える理由とかあるの?
    学費も安いはずだけど

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/12(月) 12:58:32 

    >>126
    >>123
    >>121
    >>117
    >>109
    >>106
    >>59
    >>29
    >>26

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/12(月) 12:59:24 

    >>1
    今からでもそうなれば?
    金銭的な事に追いつかなくても理想とする生き方に近付く努力は出来るのでは?
    それもせずただキラキラした人を見て落ち込むのは自虐趣味に近いと思うが

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/12(月) 13:03:32 

    >>105
    それはこちら側の願望だよ…
    こちらとしては嘘だよって思いたい羨ましいような事が日常生活って人も世の中にはたくさんいるんだなーと。
    そりゃあ羨ましく見える人にも悩みの1つ2つあるのだろうけど、きっと大きさや深刻さは違うと思う。とことん幸せな人っているよ。
    おばさんになるとそんなもんだと思えるようになる。

    +12

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/12(月) 13:04:58 

    >>127
    なんだ釣りだったのね。真面目に返信してしまった

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2024/02/12(月) 13:05:44 

    写真て人の内面は分からないよね
    飲み会がいまいち盛り上がってなくても、写真撮る時って皆笑顔で撮るものね
    飲み会があったのは事実だけど、心が満たされているかとかどうかは分からない

    一軍の集まりに参加した時に、沈黙が結構あって会話が延々と続くこともなくて
    実際に行ってみないと分からないんだな…って

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2024/02/12(月) 13:06:00 

    >>114
    気にすんな。
    おしゃれな家は天井高い、吹き抜け、窓大きい、広いリビングに家具少し、、、これら全て冬激寒だよ。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/12(月) 13:07:38 

    >>130
    公立の通信制通いながら、高卒を目指して少しずつ社会復帰する方法←結局説明出来なくて逃げたおばさん

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/12(月) 13:09:57 

    「秒で無くなる」「おかわり止まらん」的なレシピ動画。
    きらきらも辛いんだけど1.5倍速でテロップバンバンがアラフォーの目と脳にはつらいよ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/12(月) 13:11:34 

    >>133
    説明ってどういう?

    レポートと、月数回のスクーリングで少しずつ社会に慣らしていくといいんじゃないの?
    通信ってあなたと同じように悩みを抱えた人多いと思うし、一人じゃないと思えたら凄く心強いと思うよ 

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/12(月) 13:21:08 

    >>135
    公立の通信制通いながら、高卒を目指して少しずつ社会復帰する方法
    結局説明出来なかったね
    『公立の通信制通いながら』にレポートと月数回のスクーリングが含まれてんのに
    『高卒を目指して少しずつ社会復帰する方法』←これ説明出来るならしてみなよって言ってんの
    話そらし続けて結局回答出来てないよね
    まあしょうがないよね、高卒目指しながら社会復帰する方法とか存在しないし
    あと卒業するまで何年かかると思ってるの?その頃何歳になると思ってるの?
    23で社会復帰出来るとでも思ってる語り口調で驚くわ

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2024/02/12(月) 13:21:54 

    私よりずっと後からTwitter始めた推し友。推しは長く活動してる人でファンは昔からのファンがほとんどの中、新規で入ってきたその推し友は私よりフォロワー数も少ないのにいいねは何倍もあるしみんなから好かれてる。現場でも色んな人から声かけられてて面白くないと思ってしまう。その子は素直で可愛いからこんな事思ってしまう自分がしんどい。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/12(月) 13:23:41 

    >>20
    めちゃくちゃ分かる。まさしく私だ、、、私は色んな人にリプしまくってるけど私のポストにはリプが来ない。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/12(月) 13:26:51 

    >>100
    そうですよね
    それでなのか趣味でやってるアカウント、数年前よりフォロワーが全く伸びない
    まぁ1000人くらいなんだけど、それでも増えるとモチベ上がって楽しかったのにもう最近は投稿しなくなってる

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/12(月) 13:27:18 

    >>40
    その歳なら通信高校は?
    ウチの子が今、通学全くなしのそれだけど3泊4日のスクーリングで仲良い子できたよ
    県が違うから会えないけどSNSで繋がって毎日楽しそうだよ
    ちなみにリアルで友達はいません
    行く前は怯えてたけど同級生はほとんどが似た者同士だったみたい
    高卒になれるし指定校推薦もあるんだよ
    煩わしい人間関係もなくSNSだけでも楽しくなるかもよ
    よかったら参考までに

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/12(月) 13:30:20 

    >>140
    あなたの子供普通に高校生の年齢でしょ
    社会人の年齢の人間が友達なんか出来ないよ
    そもそも同世代がいないし
    あと『高卒になれるし指定校推薦もあるんだよ』って私立の話だよね?

    +0

    -5

  • 142. 匿名 2024/02/12(月) 13:34:57 

    SNSで発信してないキラキラの方がダメージ大きくない?
    インスタにあれこれ上げてるのはどこか満たされなかったり承認欲求が見え隠れするからそんなにダメージ受けない
    インスタは閲覧だけにしてる子で玉の輿乗って20代のうちに親の援助でいい立地に立派な戸建て建てて、かわいい男女一人ずつ産んで、その上子供たちは利発でいい子で、かわいい犬まで飼う余裕があって、教育費も全額援助してもらって…みたいなパターンが一番ダメージ大きい。
    キャパが広いからか育てやすい子だからか子供二人以上いても小綺麗にしてるし産後太りもしてないし旦那もハゲデブ化してない。

    +9

    -4

  • 143. 匿名 2024/02/12(月) 13:36:24 

    キラキラではないかもしれないけど、地方のオタだから都会の人がライブやらイベントたくさん行ってるの見ると羨ましくなる。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/12(月) 13:42:36 

    >>136

    ん?今引きこもりなら、スクーリングのために外に出なきゃいけないし、通信制高校に通うのは立派な社会復帰でしょ。高卒になることで仕事も応募しやすくなるし。

    >何年通うと思ってるの?
    今は3年で卒業できる通信制が多いと思う。必ずしも卒業してからじゃなくて、通いながら働くこともできる。スクーリングなんて土日に行ける。

    >卒業したら何歳になると思ってるの?
    それは自業自得じゃない?でも実際に通ってみたらあなたより年上で40代ぐらいの人も多いよ。
    そう思うと、あなたは全然まだ若い。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/12(月) 13:43:55 

    >>35
    これ、すごいわかるんだけど、
    「ライブに行きたかったら行けばいいじゃない!」って無神経な逆ギレをされたことがあって。
    同担拒否じゃないんだけど、やめてって言えないよね😔

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/12(月) 13:48:22 

    >>136
    その不安に思ってること、学校に通ったらちゃんと先生がサポートしてくれるよ。
    通信制高校ってそういう場所だし。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/12(月) 13:56:42 

    他人の子供の成長

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/12(月) 14:04:48 

    マタ垢の、つわりレポで見るつわりの軽さ。元気にお出かけ。近場にマタ旅。切迫早産や元気に産まれてくることへの不安があんまりなさそうな様子。キラキラマタニティライフ私も送りたかったよぉ。まぁ冷静に考えたら元気じゃない人はそんな投稿作れないよね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/12(月) 14:08:19 

    >>144
    >>146
    連投してくるな迷惑
    何で1つにまとめて送れないのか
    社会復帰の意味も間違えてるし
    『高卒になることで』ってアホ?
    通信制通ってる時も中卒のままだが
    通信制だって4年制だし
    『その不安に思ってること、学校に通ったらちゃんと先生がサポートしてくれるよ。
    通信制高校ってそういう場所だし。』
    って私立の場合な
    さっきから公立の話してんの分かってる?
    公立は面倒見てくれないからな
    自分がそうだったからって他もそうだと思うなよ
    押し付け迷惑
    あなたの時代と今は違うことを理解してね

    +1

    -4

  • 150. 匿名 2024/02/12(月) 14:34:44 

    >>122
    なんで喧嘩したんですか?
    大人、しかもママ友と喧嘩ってよっぽどだよね、、?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/12(月) 14:40:53 

    >>150
    ママ友なんてそんなもんよ。妬みとか子供の喧嘩とかであっけなく終わるんだから。友達ではないよね。

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2024/02/12(月) 14:43:41 

    >>151
    自己レスだけど、同じ学年で同じ性別、幼稚園も同じだと多分深入りすると長続きしない。保育園時代の隣町に住んでるママ友さんたちとは適度な距離感があるからなのかもう6年くらいずっとみんな仲良し。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/12(月) 14:44:47 

    >>12
    140だけど
    私から見たらあなたは
    言葉通じるけど意味通じない人
    他責思考過ぎて構ったの後悔してる
    釣りだったら大成功だよおめでとう

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/12(月) 15:01:52 

    >>153
    いじめられて不登校になってPTSDで毎日苦しんでる子叩くの楽しいね
    このコメント見て死ぬこと決めた
    こんな親だからあんたの子供不登校になったんじゃない?
    さようなら
    自殺したの喜んでね
    ちゃんとまたおめでとうって言ってね
    コメント嬉しかったよ
    スクショもしたのに
    バイバイ
    お元気で

    +0

    -9

  • 155. 匿名 2024/02/12(月) 15:15:38 

    自慢の嵐の投稿に、素敵です。憧れます。とか絶賛されているのを見ると、嫉妬でモヤモヤしている自分がいかに小さい人間なんだと自己嫌悪になる。
    素直にいいねと言える人間になりたいよ。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/12(月) 15:17:32 

    >>75
    横だけど私も同じような光景みたよ
    菜の花と風車で有名な観光地、周りに気をつかうこともなく
    指示を飛ばす母、可愛らしいおそろいの衣装を着た姉妹
    姉妹の表情が無だったのが印象的だった

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/12(月) 15:19:02 

    >>1
    夫もしくは彼氏がめちゃめちゃ優しくて思いやりがあってこの人と結婚してよかった!みたいなやつ。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/12(月) 15:22:59 

    >>154
    釣りじゃなかったんだねごめんね
    嬉しくてスクショしてくれたのにガッカリさせて本当にごめんね
    そんなこと言わないでよかったら聞かせてくれない?
    友達とか欲しいんだよね?
    どういう方向で社会復帰目指したい?
    これももし癇に障ったら本当にごめんね
    そんなつもりなくて分かってなくて本当に反省してます

    +1

    -5

  • 159. 匿名 2024/02/12(月) 15:23:44 

    >>21
    あのトピ読んだら負の方向に気持ち揺さぶれてるコメントが少なくなくて驚いたわ
    友達が多くて羨ましいとかだけでなくて、お米消費イベントって言う一見「それ、する必要ある?」ってなりそうな遊びに付き合ってくれるノリの良い友達なのが羨ましいとか
    羨ましいけど素直になれないのか捻くれたコメント残す人もいてなかなか興味深かったよ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/12(月) 15:31:47 

    子育て

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/12(月) 16:07:11 

    >>1
    若いうちに他人を祝福できる人間になっておこう。さもなくば鬼ババアになって老人ホームで早く死ねって思われる存在になり果てるよ。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/12(月) 16:18:08 

    >>158

    >>149 送ってくる人ですよ。この人は別トピでも返信きた人に攻撃的で荒らしてる人です。もう構わなくて大丈夫

    +4

    -4

  • 163. 匿名 2024/02/12(月) 16:21:49 

    >>15
    分かるー!私の時は
    忙しいとか子供を見てくれる人がいないからゴメンね
    とか言われたのに
    普通に遊びに行ってるやんwwって
    自分はそういう位置づけかぁってちょっと引くきっかけになる

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/12(月) 16:23:06 

    >>65
    めっちゃわかるw
    投稿にメンションつけまくり
    コメントもお礼合戦、すごいよね

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/12(月) 16:39:51 

    同一人物とは思えないコメント
    >>162
    >>146
    >>144
    >>135
    >>130
    >>126
    >>123
    >>121
    >>117
    >>109
    >>106
    >>59
    >>29
    >>26
    300.匿名 2024/02/12(月) 16:27:06
    中卒引きこもり無職は大卒と結婚できない
    事実を書かれてたからって、やけになんなよ。 
    あなたも頑張れば…可能性は…ね?

    247.匿名 2024/02/12(月) 15:31:40
    引きこもりのくせに図々しいな
    恋愛を諦める以前にすべきことがあるだろうに
    引きこもってられるのは親が健在な間だけやで

    238.匿名 2024/02/12(月) 15:25:13
    せめて高卒の集団と交わればワンチャンあるかもよ
    中卒のくせに大卒を狙うのは欲張りすぎ

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2024/02/12(月) 16:49:37 

    SNSなんて虚像の場合もあるから気にすることないのに。読者モデルやっててインスタのフォロワーも多い同級生いて、実家がお金持ちかのように演じてるけど、洋服どころかみんなが新品のランドセル使ってる中、ランドセル買ってもらえなくてひとりだけ6歳上のお姉ちゃんのお下がりのランドセル使ってたよ。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/12(月) 16:54:20 

    >>151
    ほんとそれ、分譲地内で親子ぐるみでキャッキャしてても子供同士がこじれたらもう目も合わせなくなるのがママ友

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/12(月) 17:02:06 

    >>97
    www
    40代の私からしたら25でも羨ましいわ
    年齢言い訳にして動けないだけじゃん
    時は金なりだよ

    オバハン乙言われるんだろうけど

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2024/02/12(月) 17:09:02 

    >>165
    同一>>312>>306>>300>>282>>276>>268>>263>>261>>259>>251>>250>>247>>242>>240>>2... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    同一>>312>>306>>300>>282>>276>>268>>263>>261>>259>>251>>250>>247>>242>>240>>2... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    このコメント一覧>>162と同一

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2024/02/12(月) 17:21:36 

    >>167
    そういや1番仲良いママさんって子供の性別が違うし、年齢も離れてるママさんだな。性別が同じだと成長とか出来とかも比べちゃうし、自分の年齢も近いと生活レベルも気になってしまうんだけど、違うとはじめから気にしないというか比べないから気がラク。性別違うから子供同士もすごく仲が良いというより適度な距離みたいだし。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/12(月) 18:01:03 

    >>162
    これもあなただったんだね
    どれだけ粘着してるの
    自分の気に入らないコメは全部主のせいにして印象操作>>247>>245>>243>>242>>239>>... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    自分の気に入らないコメは全部主のせいにして印象操作>>247>>245>>243>>242>>239>>... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2024/02/12(月) 19:19:37 

    親近感ある普通の人だったのに金持ちの彼氏できてから生活激変そのまま結婚

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/12(月) 19:29:19 

    インスタのストーリー全般ツラい…

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/12(月) 20:30:36 

    >>1
    みんな本当にSNSを毎日見てるの?
    7、8年くらい前から調べ物以外で見てないわw

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/12(月) 20:32:46 

    >>2
    >>1
    どお考えてもインフルエンサーのクライアントが宗教暴力団W
    あんなのどうやって潮引き図るんだろとは思う…W
    稼ぐためなのか、名誉のためなのか知らないが平和ボケしたインフルエンサー多いよねw

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/12(月) 20:34:33 

    世間から全然キラキラしてないだろって思うかもしれないけど、インキャ系のオタクでも友達いて一緒に遊んでるタイプかな。特に男。私からすればキラキラしてる。
    私はどこに行ってもいじめられるタイプだから、ハブられてるわけでもないのにぼっちなれるような人ですら羨ましい。平和に生きられるインキャ無キャ羨ましい、

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/12(月) 21:32:47 

    友人たちが結婚してドレス着たり、赤ちゃん生まれたりして着実に幸せな人生送ってる写真とか見てると羨ましく、虚しくなる。
    私は妊娠しても結婚してもらえなかった、相手にお金取られて捨てられた惨めなド底辺未婚シングルマザーだから、羨ましく思ってしまう。
    バツイチの人でさえ羨ましい。
    メンタルがドロドロになるの分かってるからSNSはLINE以外一切やらない。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/12(月) 21:49:23 

    加工アラフォーママ 毎回顔違う

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/12(月) 21:57:56 

    20代で新築一戸建て。生活感のないおしゃれな家。広いリビング、汚れのないきれいなキッチン。収納たっぷりの玄関。大きな車にかわいい犬。どうしたらそんな生活ができるのか?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/12(月) 22:30:49 

    全然インスタにアピールしないのに実際会うとブランド物纏ってて旦那さんにも愛されてそうでめちゃくちゃ幸せそうな友人に会った時の方がダメージでかい

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/12(月) 22:54:37 

    30歳超えると楽しいことがあっても、投稿したらいいかわかんなくなるよ。
     
    友達が数名家に遊びきてくれた時も、「お邪魔しました〜♡」って友達はストーリー載せてくれたけど、自分はもう載せなかった。
     
    やっぱ共通の友達で誘われてない子からしたら「何のための投稿?」って思うからね。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/12(月) 22:55:30 

    ここ見てるだけでもしんどくなってきたわ…

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/12(月) 23:54:35 

    >>34
    気の毒すぎる。(T ^ T)

    がんばれ!

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/13(火) 00:58:25 

    マメじゃないと出来ないよね。自分は人に自慢できたり与えたり誇れるものがないから
    やる意味がないと思う。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/13(火) 01:01:26 

    >>34
    よしよししてあげたい。
    可哀想に…辛かったね。
    頑張った貴女に幸せが訪れるよう祈ってる。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/13(火) 02:02:03 

    28歳になって周りが結婚やら出産の報告ばかり。私は過去の恋愛のトラウマを引きずって恋愛ができなくなり、もう5年近く彼氏がいない。きつい。泣きたくなる。どうしよう。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/13(火) 06:05:10 

    >>28
    ちょっと好きな相互フォロワーのフォロワーに公開垢でそんな人いて、美人でコメントも私はもらってもたまに一桁だけど、その人はいつも二桁もらってるし、好きな相互フォロワーも私よりその美人のこと気に入ってるんだなって気づいて病んだ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/13(火) 06:21:38 

    自分と離れた都市のキラキラインフルエンサーみたいなのは不思議とあんまり嫉妬しない
    でも自分の住んでる都市の人気者だと、こんな良いとこ行ってんだなぁというのが手に取るようにわかるから気になっちゃう

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/13(火) 08:53:13 

    >>48
    マリッジブルーってことは今婚約中なんだよね?
    幸せにやってる友人夫婦見たら励まされそうなもんだけどダメなんだ

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/13(火) 10:39:51 

    ちゃんと頭のいい大学行ってちゃんと努力して
    部活サークルして友達もいて大手に勤めて
    旦那も大手、年が10個上とかじゃなくて
    大学で知り合った同い年の旦那

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/13(火) 10:49:12 

    私は絵描きオタクなんだけど
    私と年齢変わらなくて、ネイルやファッションがおしゃれで、家事育児仕事している中でオタク活動して、私より絵がうまい
    のを見るとなんでぇ…?ってなる

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/13(火) 11:25:26 

    >>118
    私は38に出て来る人にそんな印象持たなかったわ
    人の感性って様々なんだね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/13(火) 11:29:33 

    >>41
    私もそれ
    趣味を仕事にする系で(難しくはない)、最近はSNSによる集客がデフォ
    私は文章も写真も上手くないし興味が無いので、仕事は好きだけど集客も出来ないし、SNSが自然に出来る人を見るのが辛くて辞めてしまった
    たまにそのジャンルの投稿が目に入るとしんどい

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/14(水) 12:13:11 

    >>1
    物に対してとか、キラキラしてる人と比べたりとかは無いけど、ファンのライブとか遠征して気軽に行ける人達の喜んでるコメント見ると嫉妬してしまう様になってきた。
    今、治療中だから余計そう思うのかもしれない。

    見なければいい話しだけど、勝手にタイムラインで流れてくると目に入ってしまったりする。
    好きなアーティストがいてもSNSとは綺麗さっぱりサヨナラすべきなのかな(´·ω·`)

    たかがSNSって言うけど、これほんと悩んでる。
    SNS以外なら何で情報を掴んだらいいのかとか…。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/14(水) 12:15:45 

    >>15
    #️⃣で思い出した。
    浜崎あゆみのインスタはまさにそれ 笑。
    写真投稿もストーリーも何もかも派手でよく毎日更新できるなと思う。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/14(水) 12:20:25 

    >>35
    わかります😭
    今、まさにそれに悩んでます。
    たかがSNSとはいえ、悩むことじゃないかもしれないけど、みんなが羨ましく見えてしまう。
    治療中だから尚更!

    だけど、好きなアーティストだからなかなかアカウントを消せないもどかしさもある。
    どうしたらいいんだろう😮‍💨💧

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/22(木) 18:43:20 

    >>158
    今も見てますか

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/12(火) 18:49:13 

    >>197
    今見ました!
    って遅いかなごめん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード