ガールズちゃんねる

香水の買い方

117コメント2024/02/20(火) 16:59

  • 1. 匿名 2024/02/11(日) 20:31:01 

    自分は一通り匂いを確認して、人気や定番などは考慮せず直感で選びたい派です。

    デパートやブランドショップだと店員さんが丁寧にムエットと一緒に説明してくれる手前、商品全てを匂いたいとは申し訳なくて言えず、好みに合わせていくつか提案してもらいますが、好みの言語化が難しくちょっと違ったものを提案され未だ買えずにいます。バラエティショップの香水売り場は自由なので遠慮せずゆっくり選べますが置いてないブランドもあり悩ましいです。
    ちなみにNOSE SHOPはコンセプト的に自分にピッタリでとても満足してます。

    みなさんはどのように香水を買ってますか?
    都内の方ならおすすめの売り場があれば教えてください。

    +53

    -5

  • 2. 匿名 2024/02/11(日) 20:32:13 

    色々な香りを試してると鼻が効かなくなって正常な判断が出来なくなるんですが、皆さんどうしてるんでしょうか

    +118

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/11(日) 20:32:15 

    まずパッケージが気に入ったら香りをチェックする
    気に入ったら買う

    +20

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/11(日) 20:32:28 

    色々匂い嗅いでると、もう分かんなくなっちゃう

    +73

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/11(日) 20:32:37 

    エイタに尋ねる

    +3

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/11(日) 20:32:54 

    香水の買い方

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/11(日) 20:33:47 

    新宿伊勢丹一階、いろんなブランドの香水の匂いかげるよ。人多いから店員無視しやすい。

    +67

    -3

  • 8. 匿名 2024/02/11(日) 20:33:49 

    香りってぷろでもないと5つ嗅ぐともうその後は分からなくなるってきいたことある。

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/11(日) 20:34:06 

    >>2
    腕とか一度自分の匂い嗅ぐとリセットできるって聞いたよ

    +26

    -4

  • 10. 匿名 2024/02/11(日) 20:34:09 

    エリザベス・テイラーの香水がおすすめです
    香水の買い方

    +4

    -12

  • 11. 匿名 2024/02/11(日) 20:34:14 

    香水の買い方

    +1

    -33

  • 12. 匿名 2024/02/11(日) 20:34:27 

    見た目かわいいと気になる!
    あと、柑橘系が好きだから黄色っぽいパッケージだと見ちゃう!香水マニアで100個以上あるんだけど
    最近はしてないな〜

    +24

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/11(日) 20:34:56 

    >>1
    「匂いを嗅ぐ」ことを「匂う」って言うのは方言なんだよ
    だから「匂いたい」とは標準語では言わない
    別に標準語以外書くなということではなく、主さんが気づかず使ってそうだから書いたよ

    +35

    -10

  • 14. 匿名 2024/02/11(日) 20:35:10 

    >>11
    説明しよう
    左の女は、香りを操る魔法師である

    +2

    -6

  • 15. 匿名 2024/02/11(日) 20:35:10 

    香水の買い方

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/11(日) 20:35:13 

    先に情報収集。トップとラストの香料が好みか確認。

    絞り込んでから、カウンター行ってBAさんに購入考えてると伝えて、テスター品嗅がせて貰って、イメージと合うか確認

    それで予算と吟味して買ってます。

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/11(日) 20:35:33 

    怪しい通販では絶対買わない特に並行輸入品
    当たり前のように混ぜ物とかそもそも偽物とか横行してる
    川辺とか東急百貨店とか信頼できるところから買う

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/11(日) 20:35:38 

    地方だからネットで気になってる香水を小分けにしてアトマイザーに入ってる5種類お試し買いみたいなので試して、気に入ったのを直営店か直営オンラインショップで買ってる。

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/11(日) 20:35:44 

    ちょっとうるさいかもだけど、店員さんと話す時は香り!って言葉を使ったほうが良いよ。
    対応も変わると思う。

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/11(日) 20:35:53 

    紙や手にシュってして家に帰ってからも好きな匂いだったら(一度だけじゃなくて何回もしても忘れられない香り)
    香水って時間や体温で変わるって言われるけど、自分ではわからなくて

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/11(日) 20:36:11 

    カラリエでお試し買う

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/11(日) 20:37:09 

    >>13
    嗅ぎたいじゃなくて匂いたいって不思議な言い回しだなって思ったけど方言なんだ

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/11(日) 20:37:17 

    >>15
    ランジャタイかな

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/11(日) 20:37:19 

    >>15
    これを貼るとは粋だねえ

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/11(日) 20:37:29 

    >>15
    龍涎香?

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/11(日) 20:37:58 

    こないだノーズショップに行ったときに店員さんに「今まで使ってたものに飽きたけど、他に何がいいかわからなくて、私に似合いそうなものを選んでもらえますか?」って聞いて3種類選んでもらった!
    自分では絶対に選ばないものだけど、「お似合いになりますよ!」って言ってもらって気に入って使ってる!

    +41

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/11(日) 20:38:10 

    >>6
    パフュームって映画だね
    この映画グロいけど大好き

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/11(日) 20:38:25 

    >>6
    トピ画がグルヌイユになって一安心。パフュームは名作だよね

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/11(日) 20:39:04 

    この前、こじゃれた香水専門店に軽い気持ちで入ったら、入口で止められて「どちらの作品をお望みですか?」って聞かれて、え?作品?と、気の小さい私は逃げるように店を脱出した。

    +73

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/11(日) 20:39:37 

    >>15
    蘭奢待だ
    嗅いでみたいな

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/11(日) 20:39:54 

    >>1
    「全部香りを確認したい」と伝えて片っ端から全部嗅いで気に入ったものを付けてもらって1日の香りの変化を確認してから買ってる

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/11(日) 20:40:13 

    >>2
    アンモニア臭のものを嗅ぐと、リセットされる。
    自分の汗とか尿とか…か?w

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/11(日) 20:40:16 

    >>2
    コーヒー豆を嗅ぐとリセットされるらしく親切なところだと用意してくれてる

    +90

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/11(日) 20:41:08 

    ネロリが好きで色々探しているよ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/11(日) 20:41:46 

    >>10
    トピズレじゃない分、タチが悪い!w

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/11(日) 20:41:49 

    >>1
    ムエットってなんよ、あの紙?

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2024/02/11(日) 20:43:22 

    >>26
    見た目の印象で選んでくれるの?
    ちょっと怖いな…

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/11(日) 20:43:47 

    最初はパッケージ、物(形)の好みで選んで、その後選んだのを嗅いで気に入ったを購入でずっと同じの使う
    多分今のは5.6年愛用してる。
    ただペット居るからほぼ使用してない笑

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/11(日) 20:45:52 

    >>5
    永山?

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2024/02/11(日) 20:46:22 

    香水のボトルの細工が好みなら香りは二の次で買ったりする時もある。飾るのも好きだからコレクションしたいけど。。我慢してるって感じ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/11(日) 20:47:37 

    >>27
    人間の油?を香料にするんだよね。香水が好きだから観たけどストーリーはグロかったわ。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/11(日) 20:47:55 

    >>41
    ネタバレしてしまった。。ごめんなさい。

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/11(日) 20:48:21 

    >>37
    そう、ちょっとお話しして、見た目の印象で選んでもらいました。
    もうアラフォーなので、自分が好きな香りと似合う香りは違うかな?と思って。
    私は大成功でした!

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/11(日) 20:49:58 

    >>1
    私はゲランの香水が好きなので、ゲランのカウンターで色々試して買います
    主さんと同じく片っ端から試したいタイプですが、カウンターではそうもいかず、気になるものをいくつかムエットに吹いてもらって、これは!と思うものを肌につけて経過を見てから買います

    好みの言語化、本当に難しいですよね

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/11(日) 20:51:40 

    >>2
    正直にわからなくなりました、って言って離脱。その後時間おいて別のデパートに行ったりすることもある

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/11(日) 20:51:45 

    ムエットをたくさんもらってラストまで嗅ぎたいけれどどうやって持って帰るのかいつも困る

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/11(日) 20:52:03 

    >>13
    横だけどそれってどこの方言なの?
    違和感はあったけどそこまで指摘する?ってくらい、関西弁の人居てもなんとも思わないから主の何かに気にくわなかった実は同郷的な人なのかな?と思ってしまった

    +7

    -20

  • 48. 匿名 2024/02/11(日) 20:52:45 

    私は逆に優柔不断なので店員さんに話しかけて貰った方が助かります
    ただ、高い買い物だし、中々無くならないので妥協は出来ないのでハッキリ自分の意見は言うようにしています
    先に情報収集した自分が気になる香りと「1番人気の香り」と「店員さんのおすすめ」3種類は嗅ぎます
    更に慎重に、時間がある時は1番気になったのを自分の肌につけてミドルからラストまでの変化を確認してから、再度来店して買います

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/11(日) 20:53:22 

    ド定番ですがカルバンクラインのエタニティが好き

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/11(日) 20:53:36 

    >>41
    人間なら誰でも良いってわけじゃなくて…ね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/11(日) 20:57:17 

    >>48
    店員さんのおすすめ、あなどれないですよね
    私はおすすめされて内心「えー、これ?」と思った香りを肌乗せしたらドンピシャで、その日に買って帰って愛用している香りがあります
    自分の好みだけでは候補にすら上がらなかったのに不思議だなーって思う

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/11(日) 20:57:23 

    香水はすぐ買わない。
    右手と左手に2種類つけて帰って香りの変化を確かめてから買う。
    情報にはアンテナ立てておいて売り場通るたび試す。瓶のデザインとかで試すこともある。一度決めると長く使う事が多い。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/11(日) 20:58:02 

    >>6
    ベン・ウィショーだからみた映画

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/11(日) 20:59:16 

    >>7
    伊勢丹に限らずコロナの時に「順番に並んでくださぁぁぁい」みたいのがダルすぎて、デパコス見に行くのほんとに嫌になっちゃった

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/11(日) 21:01:32 

    >>15
    昨夜ふしぎ発見でやってたやつ?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/11(日) 21:04:52 

    >>7
    たしかに!それに店員さんこないね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/11(日) 21:06:30 

    アバクロの香水好きだったなー

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/11(日) 21:07:29 

    >>1
    ノーズショップ、知らなくてググりました
    すごく素敵!!こんなショップがあるなんて!
    ありがとうございます^^

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 21:09:08 

    >>26
    いいね そういう買い方も素敵だと思う なんか新しい自分に出会えそうでワクワクする 今度やってみたいな真似させてね

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/11(日) 21:20:00 

    どうやって選んだのか忘れたけど、何回も通って匂い嗅いでった気がする。今はお気に入りがあって、それしか買ってない

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/11(日) 21:21:43 

    この三連休に超久しぶりに香水買いました!
    オリエンタルな雰囲気に憧れて、ジャスミン系の香水が欲しかったので。
    本当は一日かけて色々な香水を見て回ろうと思ってたんですが、たまたま見かけたNOSE SHOP系列のお店にジャスミンがあったのでそちらで購入。
    ミニサイズがあり、値段もお手頃でお試しには調度良かったです

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/11(日) 21:21:47 

    >>51
    私は良い香りだなと思ったのを「それくさいからやめた方がいいよ」って店員さんに言われたことあるw

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/11(日) 21:23:31 

    嗅いでる最中どっか行っててほしい
    ずーーーーーーーーーーーっと見てるからさー
    気が散っちゃうの

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/11(日) 21:24:50 

    香水大好きです。人間には体臭が多かれ少なかれあるので香りは丸1日付けてみないとわかりません。私は店舗で香りを試させて貰った後、気になった商品は香水量り売り店で1.5mlを買い2.3日付けてから様子を見て現品を買います。4.5万円する物もあるのでなるべく失敗がない様にしてます。

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/11(日) 21:28:31 

    >>47
    横だけど大阪のひと使ってました
    匂い嗅いでみて=匂ってみて という使い方をしていたような

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/11(日) 21:30:11 

    >>1
    情報ナシで挑むと総て嗅ぐ事になるので(それは無理‼︎😖)、好きなブランドと好きな調香師に狙いを定めて行きます!
    noseshopではbdk、調香師ではミッシェル・アルメラックさんの作品を追いかけ百貨店に通ってます

    瞬間気に入っても長く嗅ぐと鼻が疲れるパターンもあるので即決は避け、何回かムエットを貰って決めます

    今って香水も高いので、絶対しくじらない様に気をつけてます 笑


    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/11(日) 21:34:31 

    都内のオススメ、品揃えの多さは伊勢丹。メンズ館にもぜひ行ってみて。女性も好みそうなちょっとニッチなものもある。

    あと店員の対応でオススメは

    noseショップ
    香水のセレクトショップ
    有楽町マルイは他店舗よりちょっとだけどゆったり広い、フロアが上の方なので落ち着いている(渋谷、新宿は狭くて低層階通路脇で落ち着かない)

    デパートに入ってるラトリエ デ パルファム
    輸入代理店ブルーベルジャパンのショップ
    大丸、三越本店、高島屋日本橋はわりと落ち着いてる

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/11(日) 21:43:48 

    >>47
    におう、は、自動詞用法だと標準語です。
    他動詞用法(におってみて=かいでみて、におったけど何もしない=かいでみたけど分からない、等)は、広域西日本および古語的なため、主に関東以東に違和感をおぼえる方が多いようです。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/11(日) 21:44:16 

    >>8
    ほんと、そう
    珈琲豆でリセットしても限界がある

    なので1日じゃ決められない
    何日かに分けて慎重に決める
    高い買い物だもんねー

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/11(日) 21:46:39 

    1です

    みなさんコメントありがとうございます。
    新宿伊勢丹行ってみます!
    全ての香りを確かめたい派が自分だけじゃなくて安心しました。
    ボトルの見た目が好みで手に取った香水もあるのでわかる〜!とコメント読ませてもらいました。
    香料はまだ基本的なところしかピンとこないので手持ちのもの書き出して好みと苦手を把握したいなと。
    体温で香りの出方も変わるので付けてみて思ってたのと違うもあり時間かけて探してみます。
    店員さんに預けてみるはもう少し所持数が増えて冒険してみたくなったらやってみます!

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/11(日) 21:49:12 

    >>11
    乳首隠してるの?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:21 

    >>51
    実は「店員さんのおすすめ」>「1番人気の香り」>「事前リサーチで気になっていた香り」の順で買う頻度が高いです
    ただ、店員さんによっては、とにかく新商品!新商品!って人もいるので当たり外れありますね……
    ただ、好みから推理しっかりしてくれる方は本当に有難い!
    寧ろ、事前リサーチの商品買った事は1回ぐらいしかないですw

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:37 

    >>47
    よこ
    気にくわないんじゃなくて、リアルで使うと恥をかくと悪いと思って教えてくれたんだと思う。

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:02 

    好きな香りより、苦手な香りを伝えた方がダメージ少ないよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/11(日) 22:12:23 

    >>27 最後の展開がぶっとんでたよね
    そんな事ある!?みたいな笑

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/11(日) 22:15:48 

    >>17
    「川辺」?!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:47 

    >>36
    ムエットってあの紙だよ
    なんでマイナスつけるのみんな笑

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:28 

    >>68

    ユーチューバーの方なんかが香水の動画で使う「香ってみて」みたいないな使い方が気になっていたのですが、西日本では違和感がないのでしょうか?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:51 

    テスターを取り寄せ、1.5〜5mlぐらいのスプレー
    何回か試せる。気に入ったら現品購入。
    買う!となるまではなかなか行かないけど助かってる。
    気にいるものは吹いた瞬間に好き✨ってなってミドル、ラストもずっと自分を嗅ぎたくなるかんじ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/11(日) 22:21:17 

    >>76
    デパートでミラーハリスとかフェラガモとか置いているコーナーだと思います。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/11(日) 22:29:48 

    >>15
    それで答えは何ぞ?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/11(日) 22:52:41 

    >>2
    専門店だと嗅覚リセットする為のコーヒー豆の入った小瓶が置いてあるよね

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/11(日) 22:53:17 

    >>68
    知りませんでした。うちは親が関東出身だけど、私は名古屋で育ったから「匂ってみて」を使ってました。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/11(日) 23:03:14 

    >>68
    自分自身が嗅ぐことを「匂う」って言うのやっぱり西日本なんですね、
    私近畿圏ですけど昔から普通に使うので。
    今は職場も全国の出身地の人が多いので、
    パーマを当てる(=かける)とか引き出しに直す(=しまう)とか、他地域では通じない関西の言い回しは仕事では使わないよう気をつけてます。
    匂うも気を付けよう。トピずれすみません。

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/11(日) 23:03:30 

    >>27
    私も好き!
    両思いなんてなったこと無い独身だけど、この香水あったらな〜って思う私は、少しは愛を知ってるってことなのか…主人公は使い道すら思いつかなかったよね。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/11(日) 23:13:57 

    >>2
    後日にまわしてる
    本命になりそうなムエットを持ち帰って、ムエットはポーチやお財布やバッグとかにバラバラに入れてラストまで確認
    その状態で何日経ってもすごく好きなのがあれば購入

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/11(日) 23:18:47 

    >>2
    人が一度に嗅ぎ分けできるのは三種類までなので、三種以上試したい時は日を変えます

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/11(日) 23:29:49 

    >>5
    ドルチェアンドガッバーナ一択やん

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/11(日) 23:33:52 

    >>78
    関西でも他動詞用法「香る」はあまり使わないです。
    他動詞用法「匂う」が昔からあるので、あえて「香る」を持ち出す必要がないからではないかと想像します。
    しかし違和感という所まで行くかどうかは、個人差でしょうね。人それぞれ言葉への感性って違いますから。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/11(日) 23:41:35 

    >>76
    インターモード川辺という会社。フレグランス部門があって、ブルガリやフェラガモ、ミラーハリスなどの正式代理店。
    貼っとくね。
    フレグランス | INTERMODE KAWABE│川辺株式会社 -ハンカチ・スカーフ・マフラー・バッグ・フレグランス・香水
    フレグランス | INTERMODE KAWABE│川辺株式会社 -ハンカチ・スカーフ・マフラー・バッグ・フレグランス・香水www.kawabe.co.jp

    ハンカチ・スカーフ・マフラー・バッグ・フレグランス・香水・タオルなど様々なこだわりの商品を販売しております。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/11(日) 23:50:24 

    >>50
    当時私も香水にされてしまう!って恐怖を覚えたわ笑

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/12(月) 00:13:37 

    >>79
    テスターって店頭に置いてある見本だよね?

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/12(月) 00:21:52 

    その場だけでは決められないなー。
    複数嗅いで、特に印象に残ったものだけ肌につけて一旦帰宅。
    最初から最後まで好きかどうかを一日じっくり確かめて、やっぱり欲しい!と思ったら後日買いに行きます。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/12(月) 00:42:34 

    紙はコソっともらって帰って、カバンや箱に入れておくと、少しの間良い〜香り!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/12(月) 01:46:34 

    >>92
    楽天とかで現品をミニスプレーに詰め替えて販売してるショップがあって私はそこから買ってます。
    割高なんだろうけど現品買って気に入らないよりはマシだし何プッシュから使えるから紙に吹いて渡してもらえるやつより香りを体感出来ると思って。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/12(月) 02:30:30 

    >>26
    面倒臭い嫌な客だな
    自意識過剰じゃないとできないオーダー

    +1

    -16

  • 97. 匿名 2024/02/12(月) 03:02:39 

    推し香水を作れるところで推しではなく自分をイメージした香水をオーダーしたら凄い好みの香水が出来上がったよ。
    香水好きだけど好き嫌いの香りが多くて匂いにも酔いやすいことをオーダーシートに書いたら上手い具合に調合してくれた。しかも自分のイメージにもぴったり。こだわりがある人はお勧め。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/12(月) 07:53:39 

    1年前にエスティローダーで買い物した時に、紙袋の持ち手の紐にリボンを結んでくれて、リボンに香水をふりかけてもらった。

    すごく良い匂いでずっと気になってて、昨日また買い物した時にリボンに香水をつけてくれたので、何の香水か聞いたらビューティフルベルだと教えてくれた。

    欲しいけど値段が…
    しばらくリボンの匂い嗅いでます笑

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/12(月) 08:30:01 

    >>92

    私もそう思って、ん?お店に置いてた中古のテスター取り寄せるルートあるのかな?って思った

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/12(月) 09:33:11 

    サブスク利用してる
    香水大好きで色んな香水使ってみたいので気に入ってます

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/12(月) 12:14:40 

    ある程度目星つけて店舗に行って、つけてもらって帰宅し、半日かけて匂いを確認します。体調によって感じ方は違うので、これをもう一度繰り返し、ちゃんと気に入ったら買いに行きます!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/12(月) 12:45:33 

    飲食店や電車で隣り合わせた方。
    匂いがキツ過ぎる場合は席を代えます。
    ご自分にとってはいい香り なのです。程々にお願いしますね。

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2024/02/12(月) 13:10:57 

    >>98
    イイですよね🌸〜
    フェミニンで甘やかで誰にでも好まれる香りの様だけど、ありふれてない
    春先にピッタリだし場所を選ばない香りなので、持っておくと重宝しそう

    …わたしが狙ってるのも値段が💦
    50ml ¥11000あたりで手に入ればなぁ… …
    これからまだ上がりますよねぇ😢

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/12(月) 13:19:26 

    ニッチのほうが好みが多いってかんじかな?
    これ好きだけどちょっと違うな~くらいまで好みがわかったら
    Fragranticaっていうサイトでノートで検索したり、これを思い出すっていうセクションから目星つけて
    近くの店舗にありそうなら実際に行くか
    lucky scentにあればサンプル取り寄せしたらどうかな
    色んな香り片っ端からは鼻麻痺しちゃうと思う!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/12(月) 15:34:07 

    SHIROのサボンの練り香水をここ何年も使っていて
    大のお気に入りだったのに廃盤になってしまいました。
    似たような、清潔で淡い爽やかな香りの香水を探しています!どなたか教えてほしいです。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/12(月) 17:48:30 

    >>95

    私もネットで気になったトワレは店頭で軽く確認して、いいなと思ったらネットでミニスプレーを買って肌につけるよ
    一ヶ月経っても気に入っていたら現品を買うけれども、それでも半年後に何か違うと思うこともあるから難しい反面、自分に合うこれ!が見つかった時の喜びは一入だよ

    瓶の美しさで選んだり、季節や気分に合わせて選ぶのも良し
    香水選びは楽しいわ

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/12(月) 20:28:36 

    >>105
    シロのサボンの香りを知らないので的外れだったらすみません
    プチサンボンとかメゾンフランシスクルジャンのアクアユニヴェルサリスがいいと思います
    石鹸っぽさからは少し離れるけど、ミラーハリスのシークレットガーデニアもいいですよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/12(月) 20:31:20 

    >>1
    思うんだけど最初の2行で結論出てない?それでいいと思うよ

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/12(月) 21:49:46 

    >>105
    アッカカッパのホワイト モスは⁈
    白シャツが似合う感じでユニセックスの香りだけど…
    サボンよりも色っぽくなっちゃうかなぁ
    でも清潔感あって素敵ですよー
    香水の買い方

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/13(火) 07:25:07 

    香水の買い方で気を付けることと言えば、
    香水マニアの人間にオススメとか聞かない事だと思う笑

    そーいう人たちって詳しいというよりは認知が歪んでて癖のある香りほど高級って思い込んでてそういうの使いこなせる自分に酔ってるし自分最高で自己愛肥大してて上から目線で会話が成立しない

    第三者の感想やアドバイスはごく一般の人から聞くのが良い

    +7

    -7

  • 111. 匿名 2024/02/13(火) 15:39:44 

    >>110
    初心者の方の質問に、ものすごい効果な3万も4万もする作品ばかりすすめる人が居ると、
    何だかちょっとズレてるかな… と思う😅

    使いやすい香りを求めてる人と、香りに拘りがある人と居るのにね

    +6

    -4

  • 112. 匿名 2024/02/13(火) 16:31:57 

    >>109
    早速ネットで購入してみました!
    私の好きな田中みな実さんが愛用というのにも背中を
    押されました笑
    届くのが楽しみです教えて頂きありがとうございます!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/16(金) 00:43:14 

    先日シンガポール航空に乗った時の機内の香りが忘れられず同じ匂いの香水を購入したいと考えているのですがどうやら非売品みたいでして...
    ステファンフロリダウォーターというのですが
    どなたか似た匂いの香水をご存じないでしょうか?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/16(金) 04:04:41 

    >>113
    【香水】香りのイメージを書くと誰かがオススメを答えてくれるトピ、で訊いた方がいいかもしれません。

    似てるのだとチャンギセントというものがありました。
    アロマオイル、ディフューザー、キャンドルとあって、チャンギ空港で売っているとか。
    日本から買うとなると、どこも売り切れなので、ダメ元でショップ(楽天)に問い合わせてみるとか、ですかね

    シンガポール チャンギの香り アロマオイル 30ml

    チャンギ空港ターミナルの若返る庭園からインスピレーションを得たこの香りは、蘭、ダマスク ローズ、イランイラン、ゼラニウム、ミント、柑橘類、南米産のマテ茶、白い花、その他のアジアのスパイスを注意深く調合し、独特のひねりを加えています。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/18(日) 23:13:23 

    >>1
    今まで気に入って買ったやつ言えば良いのでは?
    私はジャスミンとか梔子、沈丁花が好きでローズは苦手って言うと見繕ってくれますよ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/20(火) 13:17:08 

    >>105
    ワセリンとサボンのオードパルファンを混ぜて、自作の練香水を作ってみるのはどうでしょう。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/20(火) 16:59:38 

    ディプティックでフィロシコスのトワレ買ったった
    来月値上げなので

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード