ガールズちゃんねる

「恋愛弱者」の中年独身男性が増える残酷な原因

3176コメント2024/03/09(土) 23:23

  • 1. 匿名 2024/02/11(日) 19:17:51 

    (一部抜粋)

    昨今、マッチングアプリなどでの婚活が、今の婚姻減の救世主かのようにもてはやされていますが、私はそうは思いません。確かに、そうしたサービスでの初婚割合は増えていますが、とはいえ全体の初婚数が激減している中で割合を増やしているだけです。

    もっといえば、マッチングアプリは「街のナンパのデジタル版」でしかなく、リアルでモテる人だけが相手を見つけられる代物です。恋愛強者からすれば、わざわざ街まで出かけてナンパせずとも、自室のソファの上で次々とアプローチができるのだから便利この上ないツールでしょう。

    恋愛強者が循環せず、30歳を過ぎても、下手すれば40歳になっても、「独身のまま」恋愛強者に居座り続けることで、恋愛強者の婚姻率も減るだけではなく、順番を待っている残りの7割にはいつまでも出番が回ってこないという残酷な展開に陥ります。

    これが、今の日本で中年独身男性が増え続けている「身もふたもない現実」なのではないでしょうか。
    「恋愛弱者」の中年独身男性が増える残酷な原因 恋愛強者が未婚のまま残り続けることの影響 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン
    「恋愛弱者」の中年独身男性が増える残酷な原因 恋愛強者が未婚のまま残り続けることの影響 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    「働きアリの法則」というものがあります。これは、アリの集団を「よく働く・普通に働く・働かない」に分類したときに、よく働くアリが2割、普通に働くアリが6割、働かないアリが2割に分かれるという研究に基づく…

    +270

    -71

  • 2. 匿名 2024/02/11(日) 19:18:52 

    中年独身女性も増えてると思う

    +2111

    -32

  • 3. 匿名 2024/02/11(日) 19:18:52 

    逆に考えるんだ
    恋愛なんかしなくたって楽しく生きられるよ

    +1508

    -89

  • 4. 匿名 2024/02/11(日) 19:19:09 

    もう終わりだ猫の国

    +176

    -133

  • 5. 匿名 2024/02/11(日) 19:19:18 

    恋愛に興味ないのなら分かる。
    でも、モテない言い訳は見苦しい

    +745

    -53

  • 6. 匿名 2024/02/11(日) 19:19:36 

    マッチングアプリは「街のナンパのデジタル版」

    座布団100枚(笑)

    +1353

    -38

  • 7. 匿名 2024/02/11(日) 19:19:38 

    ガルでも40おばさんがマチアプトピ立ててたからお似合い。

    +187

    -58

  • 8. 匿名 2024/02/11(日) 19:19:39 

    結婚でそんなにいいもんじゃないよ
    と、経験者が言ってみる

    +467

    -175

  • 9. 匿名 2024/02/11(日) 19:19:43 

    婚活市場は圧倒的に女性余りみたいだけどな

    +555

    -46

  • 10. 匿名 2024/02/11(日) 19:19:45 

    進む少子化

    +192

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/11(日) 19:19:50 

    絶滅

    +33

    -15

  • 12. 匿名 2024/02/11(日) 19:19:50 

    女ってだけでモテるもんね基本

    男性って大変だろうな、

    +100

    -158

  • 13. 匿名 2024/02/11(日) 19:19:53 

    恋愛に弱者もない強くなろうとしていないだけ

    +43

    -39

  • 14. 匿名 2024/02/11(日) 19:19:58 

    お金ない上に性格も顔も悪いオッサンとか何で生きてるんだろうと思う

    +734

    -198

  • 15. 匿名 2024/02/11(日) 19:20:00 

    共働き必須の金ない男に用はない。。。
    結婚前提なら

    +618

    -53

  • 16. 匿名 2024/02/11(日) 19:20:01 

    ロリコンも増えてるから

    +90

    -40

  • 17. 匿名 2024/02/11(日) 19:20:02 

    1人で楽しめることあるもんね

    +214

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/11(日) 19:20:10 

    すごい他責思考やね

    +190

    -6

  • 19. 匿名 2024/02/11(日) 19:20:10 

    ネットで女叩いてるのは中年弱者男が多い

    +562

    -20

  • 20. 匿名 2024/02/11(日) 19:20:13 

    少子化はモテない男女が原因で引き起こされる。
    子育て制度のせいではない。

    +434

    -41

  • 21. 匿名 2024/02/11(日) 19:20:16 

    どんどん少子化になれば良い

    +106

    -53

  • 22. 匿名 2024/02/11(日) 19:20:28 

    恋愛弱者

    モテないオッサンとは違うの?

    +175

    -9

  • 23. 匿名 2024/02/11(日) 19:20:30 

    え?恋愛したいの?目的はなによ

    +31

    -8

  • 24. 匿名 2024/02/11(日) 19:20:33 

    この話題飽きた

    +110

    -10

  • 25. 匿名 2024/02/11(日) 19:20:39 

    これまだ世間で知られていないことなんですが、男が結婚できないということは、必然的に女も相応に売れ残るということなんです。

    +489

    -19

  • 26. 匿名 2024/02/11(日) 19:21:07 

    ユーキチャンネルやん

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2024/02/11(日) 19:21:20 

    悲しいけどそれが動物界の自然淘汰なんだよ

    +266

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/11(日) 19:21:24 

    恋愛弱者「若くて、可愛いい正社員がいい」

    +399

    -5

  • 29. 匿名 2024/02/11(日) 19:21:25 

    40代の男が30代の女に行かず20代の女に行くせい

    +484

    -17

  • 30. 匿名 2024/02/11(日) 19:21:29 

    弱い種は廃れていくものだから別に良くね。
    恋愛以外の娯楽もあることだし弱者男性のことは放っておけば良い。
    良い大人だろ。

    +336

    -12

  • 31. 匿名 2024/02/11(日) 19:21:39 

    つまり
    結婚したい高齢女性は
    少女漫画みたいな恋愛夢見てないで
    恋愛弱者男性を狙えば
    いとも簡単に結婚出来ますよ
    とも取れる

    まあ実際そうなんだけど

    +222

    -44

  • 32. 匿名 2024/02/11(日) 19:21:59 

    >>4
    (ΦωΦ)そうだにゃぁ〜

    +194

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/11(日) 19:22:04 

    いちいち恋愛弱者とか恋愛強者とかいう言葉使わんでええのよ、まどろっこしい。モテるかモテんかだけ。魅力があるかないか。自分をアピールできるかできないかだけ。

    +284

    -9

  • 34. 匿名 2024/02/11(日) 19:22:10 

    「中年独身男性」に恋愛強者もへったくれもねぇよ、何言ってんだ。

    +203

    -12

  • 35. 匿名 2024/02/11(日) 19:22:26 

    >>22
    一緒。

    +60

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/11(日) 19:22:30 

    私だ笑

    まあ年収1000万以上なったら
    独身でいいやとなりました、、

    +224

    -10

  • 37. 匿名 2024/02/11(日) 19:22:40 

    日本男児!しっかりしなさいよ!

    +23

    -30

  • 38. 匿名 2024/02/11(日) 19:22:53 

    中年独身女性もいっしょだよ。出番こないんだよ
    私が誰か付き合ってくれよって言っても、君たちのターゲットは若い子だから断るんだろ。

    +264

    -11

  • 39. 匿名 2024/02/11(日) 19:22:54 

    弱者男性ほど若い時に結婚しないと厳しいと思う
    歳取っても結婚できるのは強者男性
    歳とったら男も女も不利

    +380

    -8

  • 40. 匿名 2024/02/11(日) 19:23:01 

    待ってるだけの人なんてい魅力なんて感じないと思う

    +164

    -7

  • 41. 匿名 2024/02/11(日) 19:23:11 

    >>31
    弱者男性は高齢女性を選ばないwwww

    +260

    -12

  • 42. 匿名 2024/02/11(日) 19:23:19 

    >>12
    変な話、障害や精神疾患があっても女性はなまじ結婚できちゃうから本人も周りも期待しちゃうんだな
    だから女性は普通を諦められない

    +155

    -15

  • 43. 匿名 2024/02/11(日) 19:23:24 

    昔はお見合い結婚、職場結婚・寿退社が当たり前だったから結婚できてただけじゃないの?
    いい歳して結婚してない人に対する風当たりも今より強かっただろうし

    その下駄履かせられてなかったら今も昔も大して変わらない気がする

    +265

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/11(日) 19:23:46 

    >>8
    そんなの皆んな知っている

    +103

    -24

  • 45. 匿名 2024/02/11(日) 19:23:47 

    >>12
    "容姿、コミュ力、収入、学歴が平均以上の"女
    ならね
    低スペコミュ障ブスな女は若かろうが全くモテないよ、ソースは私

    +171

    -15

  • 46. 匿名 2024/02/11(日) 19:24:00 

    男性の低所得かな。

    +19

    -4

  • 47. 匿名 2024/02/11(日) 19:24:12 

    どれを選ぶかで恋愛レベルがわかるらしいな




    +27

    -33

  • 48. 匿名 2024/02/11(日) 19:24:20 

    今は結婚しない方が勝ち、になってる

    +79

    -48

  • 49. 匿名 2024/02/11(日) 19:24:30 

    出生主義者が書いた記事?
    ご種人様増やして、納税労働者増やせって事?

    +12

    -8

  • 50. 匿名 2024/02/11(日) 19:25:00 

    >>12
    無料で女性を集めそれを餌に有料で男を集める。

    +75

    -6

  • 51. 匿名 2024/02/11(日) 19:25:20 

    弱者のくせに若い美人が良いとか言ってるからでしょ

    +200

    -11

  • 52. 匿名 2024/02/11(日) 19:25:28 

    >>4
    わざとかニャー?

    +143

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/11(日) 19:25:28 

    >>8
    やってみなきゃ分からない闇が広がるよね
    もちろん結婚前も色んな事を想定していたけど

    +102

    -7

  • 54. 匿名 2024/02/11(日) 19:25:29 

    >>47
    ①みたいな人って存在する?

    +98

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/11(日) 19:25:33 

    ブサイクノーチャンス定期
    あんなんイケメンの狩り場って男も理解してると思う

    +47

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/11(日) 19:25:54 

    仕事して誰かを攻撃したり嫌がらせをしないで真面目に生きてればいいじゃん
    ガルちゃんで暴れてる無職のおっさんとか終わってるけど

    +137

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/11(日) 19:25:57 

    >>54
    そもそも論で草生えた

    +70

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/11(日) 19:26:03 

    >>9
    恋愛に消極的な男性はそもそも婚活をしない。
    「した方がいいかも…」と思う年齢の頃には、忙しさやプライドが勝ってしまってできない。

    職場の独身男性を見ていると、こんな感じだと思います。

    女性の方が金銭面などのメリットや、子供を希望する人はタイムリミットがあるから、積極的に婚活に参加するのだと思います。

    +359

    -5

  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 19:26:09 

    >>4
    猫の国は永遠だニャ

    +190

    -4

  • 60. 匿名 2024/02/11(日) 19:26:12 

    みんな大谷の嫁の座狙ってる

    +9

    -8

  • 61. 匿名 2024/02/11(日) 19:26:49 

    >>1
    まあなんだかんだ結婚しなくてもいいや、女と関わるのめんどくさいって思ってた時期があるんじゃないの?

    +46

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/11(日) 19:26:53 

    女は面倒くさい
    「恋愛弱者」の中年独身男性が増える残酷な原因

    +43

    -5

  • 63. 匿名 2024/02/11(日) 19:27:02 

    >>5
    なんか目覚めたわ。死ぬことにします。真実を教えてくれてありがとう。

    +71

    -42

  • 64. 匿名 2024/02/11(日) 19:27:07 

    >>9
    ✕婚活
    ◯ATM探し

    +151

    -53

  • 65. 匿名 2024/02/11(日) 19:27:26 

    自分の市場価値を上げようという発想がみじんもないのは何でなの?

    できることもしてないよねって人は誰でも嫌なのよ
    昔のしょうがなく嫌々くっつくしかなかったことを美化されてもね…

    +48

    -3

  • 66. 匿名 2024/02/11(日) 19:27:54 

    >>12
    単純に、男ってやばい層は本当にやばいからね。女のが極端な変な人が少ない。

    +200

    -30

  • 67. 匿名 2024/02/11(日) 19:28:10 

    婚活市場は人の話聞かない男女が多い
    「恋愛弱者」の中年独身男性が増える残酷な原因

    +61

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/11(日) 19:29:00 

    結婚相談所のYouTubeで身体障害者で車イスの高齢男性が20代女性じゃないと嫌だって言ってんの恐怖だった

    相談所では障害者同士をくっつけようとしてた

    +166

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/11(日) 19:29:59 

    >>66
    東栄の変態野郎とかね

    +63

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/11(日) 19:30:09 

    弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
    孔子「その通りだ」
    弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
    孔子「確かに」
    弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
    孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」
    弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
    孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」
    弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
    孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」

    +78

    -22

  • 71. 匿名 2024/02/11(日) 19:30:13 

    >>2
    でも職場の人とかみんな結婚してる。子供はいなくても結婚はしてる。独身の中年の女の人あんまり出会ったことない。
    今の時代は中年よりも30代の独身が多い。
    これからまだまだ可能性はあるけど。

    +66

    -132

  • 72. 匿名 2024/02/11(日) 19:30:16 

    >>47
    正解は2番よね
    3億稼げるなら亭主関白でもオッケー
    たくさん稼いで帰ってこないなら好都合

    +12

    -53

  • 73. 匿名 2024/02/11(日) 19:30:17 

    >>53
    これだよね。
    恋愛も結婚もやってみなきゃ分からない。
    しかも自分の気持ちだけじゃどうにもならない事が多過ぎる。

    +58

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/11(日) 19:30:29 

    >>41
    そして高齢女性も弱者男性を選ばない

    +170

    -3

  • 75. 匿名 2024/02/11(日) 19:30:40 

    >>2
    増えてるよね
    昔は「女性は若ければ顔や収入がどうでも結婚できる」なんて言われてたけど、そんなことなくなってる

    +404

    -14

  • 76. 匿名 2024/02/11(日) 19:30:44 

    正社員でまともに仕事していて、チビデブハゲじゃない、40歳くらいの男性なら全然救いようがあると思う!30代とかひたすら仕事が忙しかったとかね

    だけど、40過ぎでニートとかならもう救いようがないというか婚活以前の問題

    +96

    -4

  • 77. 匿名 2024/02/11(日) 19:30:48 

    >>40
    受け身な人って厄介だよね
    親しい人に対しては
    「受け身な自分を認めてほしい」
    ことを強く押し出すんだもん
    友達でもやだよ

    +116

    -5

  • 78. 匿名 2024/02/11(日) 19:31:56 

    >>42
    わたし逆だと思った
    女って車椅子の男とか重症アトピーの見た目がアレな男性でも真面目で収入あれば結婚できるけど

    逆だとかなり容姿がいい女性でないとできなくない?
    男って見た目に疾患ある女性ってすごいさけるよね

    +119

    -11

  • 79. 匿名 2024/02/11(日) 19:32:14 

    最初から弱男として生まれてきた事に気づいてないとかバーカだねえ
    死んじゃえば?

    +17

    -20

  • 80. 匿名 2024/02/11(日) 19:32:24 

    結婚願望はあるけどずっと独身の人って相手に合わせられない人なんじゃない?

    +42

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/11(日) 19:32:32 

    >>25
    これ当然の事実なんだけどこれを無視して女は男達を弱男wとか馬鹿にしてるよね
    全部ブーメランなんだけどね

    +147

    -31

  • 82. 匿名 2024/02/11(日) 19:32:34 

    >>54
    エンジニアは実業家とは別の方向でクセ強な人多い印象
    ①みたいな人は少数派かな

    +79

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/11(日) 19:33:28 

    >>75
    若けりゃ今でもできると思うよ
    独身中年は無理だけど

    +181

    -23

  • 84. 匿名 2024/02/11(日) 19:33:50 

    >>72
    3億自由に使わせてくれるとは限らないけどね。
    モラハラなら逆に極貧生活かも。

    +81

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/11(日) 19:34:17 

    >呼吸するように恋愛をしてしまう恋愛強者
    確かに
    恋愛強者は婚活をしなくても、自力で出会えてしまう

    +34

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/11(日) 19:34:50 

    女性側が避けてるんだから仕方ないよね
    若くないとダメ、ブサやオタクはダメ、大学出てないとダメ、姑と同居はヤダ、向こうから来てくれて生涯養ってくれなきゃヤダ
    って少数の男以外を弾いてきた結果、売れ残り中年だらけになった

    +72

    -5

  • 87. 匿名 2024/02/11(日) 19:34:51 

    >>25
    男の方が人口多いから、そうとも言えない

    +74

    -27

  • 88. 匿名 2024/02/11(日) 19:34:56 

    ごちゃごちゃ言ってないで自分から行くしかなくない?弱者男性に自ら手を差し伸べて恋愛関係になる都合いい女性はいない
    マッチングアプリなんかナンパとちがって数打って誠実にメッセージするだけで繋がれる
    ナンパ男みたいなやつらが全員元から女にモテる属性じゃないけど、頑張って女捕まえてるだけじゃん

    +48

    -6

  • 89. 匿名 2024/02/11(日) 19:35:27 

    >>27
    無理矢理子孫を残してもまたその子供も苦労しそうだしな・・・
    たまに突然変異みたいに似てないタイプもいるけど

    +81

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/11(日) 19:35:42 

    女もコミ力ないと負け組だよ

    +47

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/11(日) 19:35:43 

    >>75
    昔も今も相手を選ばなければできる

    +207

    -7

  • 92. 匿名 2024/02/11(日) 19:36:02 

    >>1
    40代にもなってモテるとかモテないとか学生みたいなこと言ってるの恥ずかしくないのかな。若い人にも笑われるよ。現実見て一人で生きていく覚悟も必要でしょ。

    +121

    -7

  • 93. 匿名 2024/02/11(日) 19:36:28 

    真面目なやつは見た目を努力しなくて、チャラいやつはそれなりに見た目きちんとするのなんで?
    真面目も清潔感出してくれればいいのに。

    +31

    -3

  • 94. 匿名 2024/02/11(日) 19:36:36 

    婚活ってある程度付き合ったことがあってどういう人が自分に合ってるかわかる人じゃないと難しいと思った
    二十代じゃないと嫌だとか年収いくらじゃないと嫌だみたいな話じゃなくて性格面

    +41

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/11(日) 19:37:03 

    >>86
    納税して消費だけしてくれればいいよ
    それが出来なくなったらサクッと死んでねって思う

    +6

    -9

  • 96. 匿名 2024/02/11(日) 19:37:05 

    >>9
    大体は職場や紹介なんだと思うわ

    +116

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/11(日) 19:37:08 

    >>28
    でも500万とか求める人はあまりいないイメージ
    300万稼いでくれれば…見たいな

    +31

    -4

  • 98. 匿名 2024/02/11(日) 19:37:31 

    相談所やマッチングアプリは女性が余りまくってるよ。

    +6

    -4

  • 99. 匿名 2024/02/11(日) 19:37:44 

    >>2
    恋愛、マッチングアプリうんぬん
    男性の収入が少ないプラス家事能力がないからだよね

    +142

    -25

  • 100. 匿名 2024/02/11(日) 19:38:01 

    >>9
    婚活に行く女ってなんで?
    普通に生活しててアプローチとかされないのかな?

    +54

    -60

  • 101. 匿名 2024/02/11(日) 19:38:43 

    >>5
    逆じゃないの?
    モテないから興味ないアピールでは

    +35

    -27

  • 102. 匿名 2024/02/11(日) 19:38:48 

    >>43
    うんそうだね
    あと弱者男性かばう訳じゃないけど昔は正社員だった仕事がみな契約社員やパートアルバイトになってしまったのもあるよね
    例えば郵便配達員→今は準社員?契約社員ともかく正社員ではない!昔は皆正社員だった

    +126

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/11(日) 19:38:49 

    >>45
    容姿、コミュ力、収入は絶対大事だと思う!

    学歴は中卒とかは問題外だけど、そんなに関係ないよ、就職の面接じゃないんだから。高学歴低収入や高学歴ニートとかは相手にされない

    +61

    -4

  • 104. 匿名 2024/02/11(日) 19:38:49 

    >>87
    日本の人口自体は女の方が多いよ

    +19

    -28

  • 105. 匿名 2024/02/11(日) 19:38:51 

    恋愛絡めるからダメなんだと思う
    賃金の低い同士でルームシェアから始めてみるとか、そういう垣根の低さって大事だよ
    同居人で気が合ったら関係すすめればいいと思うしそういうマッチングって割と需要あるんじゃないかな

    +21

    -7

  • 106. 匿名 2024/02/11(日) 19:39:22 

    恋愛ってどんだけ自分をよく見せるかなんだよね
    彼氏つくるために美容頑張ったりしてそういう自分も好きだしとにかく周りからよく見られたい

    でもなんの努力もしないで、恋愛できないとか言ってるチー牛は甘えすぎだろ
    自己肯定感が低いんよ

    +92

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/11(日) 19:39:51 

    >>85
    出会ってる中で恋愛してロックオンしてるだけだと思うよ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/11(日) 19:39:51 

    >>63
    ガルちゃんごときで悟るなよ
    真に受けるな

    +132

    -9

  • 109. 匿名 2024/02/11(日) 19:39:52 

    >>3
    でも恋愛をすればさらに楽しく生きられる可能性、あるよね?

    +51

    -77

  • 110. 匿名 2024/02/11(日) 19:40:22 

    >>72
    3は釣った魚に餌はやらなそうなタイプ

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/11(日) 19:40:31 

    婚活女性の理想の男性で、星野源の絵のやつよく引き合いに出されるけど
    あれ身長とか学歴とかでワーギャー言う人多いけど、一番恐ろしいって思ったのは「鼻毛が出ていない」って奴だった
    鼻毛チェックもしないで婚活行ってるの?って人多いんだろうなって

    +64

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/11(日) 19:41:00 

    >>1
    勝手に可哀想扱いするのも失礼な話よね。思い通りにいかないことなんて誰にでもあるでしょうに。

    +29

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/11(日) 19:41:23 

    >>47
    問題は、安定を求めて③にしたのに、モラハラだったり、性欲皆無だったりすることが往々にしてあるんだよね。難しいわ。

    +196

    -3

  • 114. 匿名 2024/02/11(日) 19:41:29 

    >>14
    この世でいちばんみじめでかわいそうな存在だと思うよ

    +209

    -60

  • 115. 匿名 2024/02/11(日) 19:41:47 

    >>75
    女性の高望みと、非正規で将来詰みそうなミドサー、反対に1人で生きていける人…このへんは結婚しないと結婚できない画像両極端な感じ

    結婚しなくて楽しい
    と結婚したかったけどできなかった

    まだ結婚諦めてない将来詰む非正規アラフォー焦ってるが…

    +86

    -4

  • 116. 匿名 2024/02/11(日) 19:42:06 

    >>2
    男と女はほぼ同数なんだから、男性だけが増えてるわけないと思うけど、何故男性だけ?

    +209

    -11

  • 117. 匿名 2024/02/11(日) 19:42:09 

    >>25
    進次郎構文なのにど正論って、なんかすごい。

    +157

    -4

  • 118. 匿名 2024/02/11(日) 19:42:10 

    >>93
    大人しそう=真面目ではない
    学校では褒めるところがないけど叱られることや目立つ挑戦もしてこなかったから真面目って言われてきただけの人が多い
    内面もチャラい人と同確率くらいでクズはいる
    学校から帰ったらお母さんにはあたり強くて、自分の部屋は散らかしっぱなしみたいな人は、彼女できそうだったりできたタイミングで全然大人しくなく、不真面目でモラハラになる
    そもそも外見に気を遣えないって時点で大人として恋愛市場に出向くのには不真面目な態度だと思う

    +89

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/11(日) 19:42:17 

    >>93
    チャラかろうが恋愛強者なら遺伝子を残す価値があるけど、それ以外は存在自体価値が無いから
    清潔感があろうが無かろうがどうでもいい

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/11(日) 19:42:23 

    誰が好き好んでATMなんかになるかなー
    逆に自分が無職のおじさんを養いたいと思う?
    子供が出来たら理由つけて働かない、家事も雑にしかやらない、見た目も年々劣化、稼いだ金を旅行だとか見栄のために使い込む、自分の知らないところで浮気してるかもしれない、病気になったたり稼げなくなったら裏切って別の相手に逃げるような人

    それが男が結婚しない理由、自分が結婚できない理由だよ

    +24

    -16

  • 121. 匿名 2024/02/11(日) 19:42:38 

    >>5
    こんなコメント気にして
    弱者男性と無理して恋愛して、結婚して苦しむよりは、モテずに自分の好きに生きる方がマシだと世間は気付いてるから、気にすることはない。

    +208

    -14

  • 122. 匿名 2024/02/11(日) 19:42:55 

    出会いを増やしたら、一人くらいは良いって思ってくれる人もいるんじゃないかね。

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/11(日) 19:43:00 

    >>104
    それは寿命が長いから。
    男の方が出生数はわずかに多い(男は女に比べて乳児期に死にやすい)。
    先進国ではどの国も、20代ぐらいだと男女比は男の方が多い。
    アフリカの途上国とかだと自然の摂理で男女比半々になるけど。

    +50

    -2

  • 124. 匿名 2024/02/11(日) 19:43:18 

    所謂弱者男性ってそもそも結婚諦めてる人が多いから余計なお世話なんじゃ?

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/11(日) 19:43:47 

    >>56
    男増えすぎ問題なんとかしてほしい
    どんなトピにもいてゾッとする

    +52

    -9

  • 126. 匿名 2024/02/11(日) 19:43:50 

    こういう人ほど昔ながらのお見合いでいいのでは?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/11(日) 19:44:27 

    >>45
    若い女でモテないって、それはありえないよ
    出会いの場にいけ!モテるよ

    +30

    -29

  • 128. 匿名 2024/02/11(日) 19:44:28 

    >>9
    地元の婚活は逆だ。女性が集まらなくて開催中止になることある。

    +169

    -5

  • 129. 匿名 2024/02/11(日) 19:44:32 

    >>25
    売れ残っても金があるから大丈夫

    +20

    -5

  • 130. 匿名 2024/02/11(日) 19:44:35 

    >>118
    同感!
    優しそう=意思がなく人生設計がない
    もな!

    +26

    -2

  • 131. 匿名 2024/02/11(日) 19:45:13 

    >>14
    女も一緒
    田舎モン、貧乏人のブスは全員さっさと人生終われよ負け組でこれからも
    変わらないんだから

    +144

    -93

  • 132. 匿名 2024/02/11(日) 19:45:28 

    >>9
    こんだけネガティブな情報に溢れてたら婚活に行こうなんて思わないだろうねw
    収入が高い人や強者男性は婚活なんかしないでも相手見つけられるし

    +112

    -14

  • 133. 匿名 2024/02/11(日) 19:45:31 

    >>4
    にゃるほど

    +84

    -3

  • 134. 匿名 2024/02/11(日) 19:46:04 

    >>6
    出会い系と変わらん

    +77

    -4

  • 135. 匿名 2024/02/11(日) 19:46:57 

    既婚男性より独身男性の方が寿命が短いらしい...悲しいね

    +19

    -2

  • 136. 匿名 2024/02/11(日) 19:47:16 

    >>47
    なんで子供作る前提なの?

    +13

    -13

  • 137. 匿名 2024/02/11(日) 19:47:18 

    >>2
    ここにいるよ🙋‍♀️

    +135

    -3

  • 138. 匿名 2024/02/11(日) 19:47:25 

    チー牛の親もチー牛
    昔は妥協やお見合いで結婚したから
    見た目は関係なかった

    メディアがルッキズムを広めたことで恋愛のハードルが上がった

    +23

    -6

  • 139. 匿名 2024/02/11(日) 19:47:52 

    >>63
    遺書書いてXにアップしたら面白いよ

    +9

    -30

  • 140. 匿名 2024/02/11(日) 19:48:04 

    >>45
    若さっていうカードが無くなると奈落の底までモテなくなるよ
    それぐらい若いってだけで女の価値は高くなる
    今すぐに行動する事

    +78

    -14

  • 141. 匿名 2024/02/11(日) 19:48:14 

    >>8
    そりゃ変な男と結婚しちゃダメだよ

    +136

    -8

  • 142. 匿名 2024/02/11(日) 19:48:23 

    >>116
    独身で言えばそうだけど、男はモテる奴が2、3回結婚して生涯一度も結婚しない人は男性が多いんじゃない?それと同時にバツイチ女性やシンママも多いけど。

    +143

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/11(日) 19:48:25 

    >>66
    意見が通らないと暴れ出す

    +30

    -2

  • 144. 匿名 2024/02/11(日) 19:49:24 

    >>127
    もてないわけじゃなくて妥協できないだけでしょう
    そして妥協しなくても、正社員で働いてたり親が裕福だったりすれば問題なく生きていけるからね

    +38

    -4

  • 145. 匿名 2024/02/11(日) 19:49:39 

    >>2
    実際会社のアラサーほぼ全員独身

    +43

    -17

  • 146. 匿名 2024/02/11(日) 19:50:13 

    リアルでモテたらマッチングアプリを使う必要ないってw
    せいぜい雰囲気イケメンと雰囲気美人がモテるように見えるだけ
    不特定多数とより沢山出会って関係を持ちたいって考えて実行した時点で頭おかしいからイケメン及び美人じゃなくなる
    バーゲンセールにはもう稀少で人気の素敵な品は完売して無いでしょ?バーゲンセールの中から掘り出し物を探して「得した!」て自己満足しているだけなのと同じ原理

    +16

    -3

  • 147. 匿名 2024/02/11(日) 19:50:13 

    7割の男は若くてもモテません
    年を取ればその割合はどんどん増え40代なら90%ほどでしょう

    要するに恋愛経験がないからやらかしてしまうんですね

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/11(日) 19:50:22 

    >>14
    あらいやだ。そんなおっさんも誰かの大事な息子。

    +353

    -9

  • 149. 匿名 2024/02/11(日) 19:50:38 

    うーやんこと桐島聡の逃亡人生を見るに
    人間はコミュ強なら金がなかろうが住民票がなかろうが
    いくつになっても女性からアプローチされるっぽいからね

    +34

    -4

  • 150. 匿名 2024/02/11(日) 19:51:10 

    >>87
    男は免疫的に弱いから多く生まれると聞いた

    +28

    -2

  • 151. 匿名 2024/02/11(日) 19:51:15 

    >>135
    それ昔の話だから、これからは女性の平均寿命が下がってくると思うよ
    現に65歳以上の単身女性は半分が貧困だから

    +16

    -9

  • 152. 匿名 2024/02/11(日) 19:51:53 

    >>9
    婚活市場って結婚相談所だけでしょ?
    そこだけを見たら女余りだけど、マッチングアプリは男余りって有名では

    +112

    -6

  • 153. 匿名 2024/02/11(日) 19:52:11 

    >>25
    一夫多妻制にすべきだよね
    弱男と結婚するなら他に女が居ても金持ちやイケメンと結婚したいというのが今の女性の価値観

    +43

    -37

  • 154. 匿名 2024/02/11(日) 19:52:14 

    >>5 >>109
    今もあるか分からないけど知的障害者の恋愛や結婚を斡旋する団体もあるとか何とか
    昔はそんな人でも普通に結婚していたものね

    +67

    -3

  • 155. 匿名 2024/02/11(日) 19:52:35 

    >>152
    ヤリモクが多いからね

    +73

    -3

  • 156. 匿名 2024/02/11(日) 19:52:53 

    >>25
    そうなんだよね。近所に美人なのに結婚してない50代の娘が3人もいる。

    +22

    -21

  • 157. 匿名 2024/02/11(日) 19:53:25 

    >>116
    多様性の生き方が出来る時代だから今後は
    結婚する、しないになるのかな?

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/11(日) 19:53:48 

    >>145
    アラサーはこの後どうなるかわからなくないか

    +19

    -2

  • 159. 匿名 2024/02/11(日) 19:54:15 

    昭和平成まではモラハラやセクハラ、家長制等、オスの不快な部分を我慢することと引き換えに女は養って助けてもらえたけど
    今の時代は自由になったから金も自分持ちだし責任も自分で取らなきゃいけない時代

    +74

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/11(日) 19:54:31 

    >>116
    同数じゃないよ
    生物学的に男の方が少し多く産まれるって決まってる。
    もし日本中の女性が全員結婚したとしても300万人以上の男は余るのよ

    +111

    -13

  • 161. 匿名 2024/02/11(日) 19:54:37 

    >>109
    どっちでもいいよね笑
    ガツガツ何股もしてるやつもいるんだしいろいろいたっていいじゃん

    +35

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/11(日) 19:54:46 

    >>116
    女性は独身の腹を括ったら恋愛市場から降りる人が多いからじゃないかと思う。仮に降りてなくてもアプリはやらないと思う。

    +84

    -7

  • 163. 匿名 2024/02/11(日) 19:54:51 

    >>25
    かしこい進次郎

    +75

    -3

  • 164. 匿名 2024/02/11(日) 19:55:29 

    順番を待っている残りの7割←順番を待ってないで何かモテる努力したらいいのに
    30、40になっても恋愛強者でいられる男がいるんだったら、今30ならあと10年は自分磨きできるじゃん
    20歳なら20年
    女は18〜せいぜい33くらいまでしか流暢に結婚相手選んでられないんだよ

    +15

    -6

  • 165. 匿名 2024/02/11(日) 19:56:54 

    >>116
    元々男性の方が死亡率が高いから、どの国も100:105の比率で男性の方が多く産まれるみたい。
    でも今は医療が発達しているから大多数の人は成人するようになっていて男余りの現象が起きる。

    +73

    -3

  • 166. 匿名 2024/02/11(日) 19:57:04 

    >>109
    楽しいは人それぞれだからなぁ
    恋愛に興味ない人、意外と多いのが結婚自由になってわかってきたんだと思う

    +55

    -2

  • 167. 匿名 2024/02/11(日) 19:57:14 

    >>4
    犬の国、開幕!

    +90

    -6

  • 168. 匿名 2024/02/11(日) 19:57:42 

    美人て余るのは
    なんか自分でももったいないからと
    色んな男に融資してもらったり金もらったり遊んだり年上イケメンとセックスしたりお水で稼いだりしたほうが圧倒的に得だからなんじゃないかな

    でもこのまま行けるかなと思っても40過ぎてそれが不可能になって子供も産めないしで結婚できないのかなとでも不倫ご都合セックスや老人にからだ打ったりして生きてるんだと思うよ

    +3

    -13

  • 169. 匿名 2024/02/11(日) 19:58:26 

    >>75
    若けりゃできるよ。
    年収一千万ないとヤダとか言わなきゃね。

    +67

    -9

  • 170. 匿名 2024/02/11(日) 19:58:37 

    >>14
    お金なくて顔も悪いまではまだ良いけど
    性格も悪いまで合わさると
    この人なんだろうってなるよね

    +335

    -3

  • 171. 匿名 2024/02/11(日) 19:59:03 

    >>155
    ん?婚活市場にヤリモクが多いとか関係ある?
    マッチングアプリを婚活市場に入れないのってガルだけだよね

    +4

    -21

  • 172. 匿名 2024/02/11(日) 19:59:45 

    >>93
    人と関わらないから
    制服はお母さんがアイロンかけてくれるし
    恋愛しなければ男はオシャレなんて目覚めないし
    スーツはまだいいけどプラベの私服残念なのはそれが理由

    +15

    -2

  • 173. 匿名 2024/02/11(日) 20:00:05 

    >>149
    メンヘラや家庭環境悪い子を狙うんでしょ
    リア充だったらそんな詐欺師みたいな男に引っかからないよ
    それだけ日本は家庭環境終わってる人が多い
    後先考えずに性欲に任せて子供を作るからますます増える
    考えられる人は結婚しないか晩婚に

    +19

    -5

  • 174. 匿名 2024/02/11(日) 20:02:18 

    >>71
    都内の夜中のスーパーとか見たことないでしょ
    めちゃくちゃいるよ

    +56

    -17

  • 175. 匿名 2024/02/11(日) 20:02:27 

    >>145
    今は分からないけど、独身はあまり出世しないんだよね
    辞める可能性が高いからなのかな?
    だから、妻帯者の方が出世するの
    責任が増えて保守的になるからなかなか会社を辞めない

    アラサーは男だとどんどん結婚する年齢だよ
    世間体を気にするのは実は男の方が多いから

    +31

    -8

  • 176. 匿名 2024/02/11(日) 20:02:45 

    てかそもそも条件の悪い結婚はしたくないし、結婚する必要がないから独身でいるのでは?
    結婚しなきゃ生きていけない人ほど早く結婚してると思うし妥協もして結婚してるししがみついてる。

    独身の人は結局困ってないし、独身で生きてこれてるから独身なんだよね。それの何がいけないのだろうか。何も問題ないっていうより、素晴らしい強者じゃん。

    +31

    -4

  • 177. 匿名 2024/02/11(日) 20:03:21 

    >>153
    そうだね一夫多妻が一番いい解決法
    弱肉強食の世界の鉄則って人間社会にも必要だね
    それが嫌な男にはホント首吊りを強制しても良いくらい

    +12

    -19

  • 178. 匿名 2024/02/11(日) 20:03:37 

    >>145
    あっ、女性だとそれこそピークじゃん?
    25歳前後と30歳前後に結婚するのが多いよね

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/11(日) 20:03:59 

    >>164
    日本は風俗やアニメなどが豊富だから
    男は自分を磨く必要がない
    磨くって要は女に都合の良いATMになるってことでしょう?今の男はそんなものになりたいとも目指したいとも、思わないよ
    バブル期までの発想では

    +10

    -11

  • 180. 匿名 2024/02/11(日) 20:04:21 

    結婚したいけれど弱者男性ならしなくていいや

    +28

    -3

  • 181. 匿名 2024/02/11(日) 20:04:29 

    荒川 和久のせいでどれだけ未婚増えたんだろう
    弱者と言い出したのもこの辺じゃない

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/11(日) 20:04:35 

    >>25
    昔は売れ残った同士をお見合いとかでくっつけていましたからね。それが良いことなのかどうかですね。

    +102

    -2

  • 183. 匿名 2024/02/11(日) 20:04:45 

    >>3
    個人はそれでいいんだ。
    問題は国全体が衰退していくんだ。

    +196

    -13

  • 184. 匿名 2024/02/11(日) 20:05:00 

    一夫多妻が成立しないわけは今までは金銭的に不可能だったからだけど
    女が自分と子供の面倒は見ますって言うなら一夫多妻はできると思うけどね

    今もシングルマザーたくさんいるわけだしへ

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/11(日) 20:05:22 

    >>179
    じゃあ別に悲惨ではなくないか
    恋愛したいけどできない理由が書かれてると思うんだけどこれ

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/11(日) 20:05:25 

    >>175
    逆に嫁ブロックで転職もできない窓際も妻帯者が多い

    +11

    -3

  • 187. 匿名 2024/02/11(日) 20:05:27 

    >>8
    いいことばかりじゃないけどして良かったことのが圧倒的に多いけどなあ私は

    +174

    -25

  • 188. 匿名 2024/02/11(日) 20:05:33 

    >>106
    逆だべ
    自己肯定感が高い 
    女のもいるじゃん?
    痩せないでデブのまんまの自分を愛して欲しいみたいな
    それなのに相手には色々求める

    +13

    -9

  • 189. 匿名 2024/02/11(日) 20:05:57 

    >>14
    性格悪いと女を攻撃するからね
    誰からも望まれない存在になる
    母親?母親に愛されてたらそこまで酷い性格になるかね?

    +217

    -13

  • 190. 匿名 2024/02/11(日) 20:05:59 

    >>183
    女性のせいだから女性が何とかすべきだと思う

    +8

    -71

  • 191. 匿名 2024/02/11(日) 20:06:20 

    >>109
    出来ない男が恋愛しようとするとか滑稽なだけ
    恋愛や結婚と一切無関係な事をしてて下さいな

    +6

    -7

  • 192. 匿名 2024/02/11(日) 20:07:01 

    >>153 選ばれない女性はどうなるの?

    +20

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/11(日) 20:07:04 

    >>100
    多分アプローチされないんだと思う
    学生時代の時だってたくさん告白される人もいれば1度も告白されずに卒業してる人いちじゃん

    +90

    -7

  • 194. 匿名 2024/02/11(日) 20:07:37 

    >>140
    40代50代でもモテる女はモテてるよ
    別に凄い美人とかじゃなくても

    +33

    -16

  • 195. 匿名 2024/02/11(日) 20:08:22 

    >>160
    出生数は男性が多いけど、男性の方が寿命が短いから
    50代くらいで男女比逆転して、中年ならほぼ同数だと思う

    +6

    -28

  • 196. 匿名 2024/02/11(日) 20:08:22 

    >>75
    若ければ、って言ったって女性だって相手は何でもいいわけじゃないじゃん?
    適当な相手と結婚して家事育児介護押し付けられるなら独り身の方がいいって女性は少なくないと思う。

    +185

    -4

  • 197. 匿名 2024/02/11(日) 20:08:30 

    >>192
    >>191

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2024/02/11(日) 20:08:44 

    >>25
    生涯未婚率10%も違うけどね

    +14

    -5

  • 199. 匿名 2024/02/11(日) 20:10:59 

    >>183
    人間なんて世界中にいくらでもいる
    なんならアメリカの51番目の州になっても構わない
    国がデフォルトすると殆どの社会保障が打ち切りになるから厄介だけど
    アメリカの51番目の週なら問題ないでしょ?

    +4

    -30

  • 200. 匿名 2024/02/11(日) 20:11:12 

    >>25
    そういう人たち同士が出会う場がないんだろうね。
    結婚相談所も全員が入ってるわけじゃないだろうし、マッチングアプリにしたって保守的な人はやらないだろうしね。

    +25

    -1

  • 201. 匿名 2024/02/11(日) 20:11:23 

    まあ法律的な整備はまず追い付くことは無いだろうから
    一夫多妻したいならそういう契約を内々で行って週に一回男とあうとかで地肥満で稼いで生活すれば良いからね別に不可能ではない

    まあ大変だとは思うから普通の結婚したいひとはすればいいしね

    なんなら大谷のせいしだけもらって未婚の母でもいいし、まあこんなに簡単に妊娠しないけどさ笑

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2024/02/11(日) 20:11:55 

    >>199 51番目の州になったら 移民が来て治安荒れるけどいいの?

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/11(日) 20:12:04 

    >>100
    女は受け身な人が多いからじゃない?
    男はプライド高いから、この子は俺のこと好きなんだなって思う人か自分に自信ある人しかいかないから

    +54

    -12

  • 204. 匿名 2024/02/11(日) 20:12:18 

    >>2
    女性の独身と言えばバリキャリと言われてたけど現代は底辺層の女性ほど独身な気がする
    逆に高学歴高収入の女性ほど結婚してる

    +319

    -28

  • 205. 匿名 2024/02/11(日) 20:12:54 

    >>198
    それ昔はオッサンと結婚してたってことだよ
    今は同数になろうとしてる

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2024/02/11(日) 20:12:59 

    食べ物の食わず嫌いと同じで
    異性と付き合うメリットや楽しさを一度も知らないのだから、欲しいと思わないのも無理ない

    +27

    -2

  • 207. 匿名 2024/02/11(日) 20:13:30 

    >>113
    めちゃわかるww
    癖が強いんよな

    +51

    -2

  • 208. 匿名 2024/02/11(日) 20:13:36 

    >>47
    あれ?求める普通が居ない。
    独りの方がマシに思えてくる

    +75

    -2

  • 209. 匿名 2024/02/11(日) 20:14:16 

    >>203 昔みたいにガンガン詰める人少なくなったもんね 特に若い世代は

    +20

    -3

  • 210. 匿名 2024/02/11(日) 20:14:19 

    >>201
    大谷くんにメリットがないから無理でしょ
    お金取られるだけじゃない

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/11(日) 20:14:34 

    まぁ、40代50代になったらなかなかモテないのは当たり前だよ
    若い一番良い時にモテてないんだから

    +39

    -2

  • 212. 匿名 2024/02/11(日) 20:15:25 

    >>209
    ガンガン詰める男はDQNだからね笑
    付き合うところまでは良くても、その後は不幸になる確率が高い

    +23

    -3

  • 213. 匿名 2024/02/11(日) 20:15:26 

    >>204
    よこ
    地元が荒れてて、中卒の子もたくさんいたけど、みんなバツイチだなー
    女は若いと結婚できるのは昔から変わらないと思う

    +80

    -4

  • 214. 匿名 2024/02/11(日) 20:15:27 

    >>202
    50番目の州であるアラスカは荒れてますか?
    アラスカは元々ロシアですけどね

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2024/02/11(日) 20:16:56 

    >>209
    そうそう
    昔は娯楽も少なかったしテレビやマスコミも恋愛重視だったじゃん?
    今やバレンタインなんてチョコ好きのためのチョコの祭典になってるし
    ガンガンくる肉食系がほんと減った気がする

    +31

    -2

  • 216. 匿名 2024/02/11(日) 20:17:05 

    >>181
    荒川だろうなぁ
    と思ってURLクリックしたら荒川だった

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2024/02/11(日) 20:17:43 

    >>204
    逆じゃない? 男も女も底辺層のほうが結婚早い印象
    若年層のデキ婚なんか低学歴の底辺層に多いだろうし

    +34

    -36

  • 218. 匿名 2024/02/11(日) 20:18:08 

    >>2
    そうなんだよ。私アラフィフの独身だけど、私の周り、学生時代の友人も従兄弟達も独身多いよ。しかも親戚や親から「あんた結婚どうするの!?」とか言われたことも無いし、焦ること無く気が付いたらこの歳だよw独身の友人達みんなのんびり過ごしてるし、ある意味こういう居心地の良い環境ってダメだよね~

    +153

    -14

  • 219. 匿名 2024/02/11(日) 20:18:10 

    会社の先輩40代男性が、婚活してる別の男性に人に一緒に行かない?と誘われて
    「婚活は男の方が料金高いのが納得いかない!男女平等じゃないのかよ!」と怒りだしてドン引きした。
    ミソジニーなのかな?

    +8

    -10

  • 220. 匿名 2024/02/11(日) 20:18:44 

    >>2
    数多の男を断り続けてきた実績だと思う。

    +18

    -34

  • 221. 匿名 2024/02/11(日) 20:19:42 

    >>47
    エンジニアっていろいろですが、自動車メーカーの開発に派遣されていたときエンジニアと一緒に仕事しましたが、ここまでのブサメンはいませんでしたよ。

    +38

    -2

  • 222. 匿名 2024/02/11(日) 20:20:05 

    >>203
    そもそも最初から確実に負けるとわかってる事をやる男って脳がオカシイ
    それ以外に選択肢が無いのなら仕方なく動くでしょうけど…

    +10

    -3

  • 223. 匿名 2024/02/11(日) 20:20:10 

    まず恋愛感情抱かない人種が思ったよりもいたんだと思う
    依然として立場は弱いけど、社会的な強制力は昔と比べものにならないし、若干の収入があって実家と仲良ければ結婚はいいやみたいな人っていう昔なら結婚してたような人がいなくなった
    脱落した意識も特にないと思う、まあしゃあないか〜みたいな

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/11(日) 20:20:19 

    >>213
    中卒というか高校中退してヤンキーな人が多かったの
    成人式の日に子連れなんてあるあるだった
    何なら2人ぐらいいる笑
    すでに20歳でバツイチの子もいたし

    +25

    -2

  • 225. 匿名 2024/02/11(日) 20:20:38 

    >>219 今は男女平等の時代だからね ミソジニー関係ないとおもうけど?

    +4

    -5

  • 226. 匿名 2024/02/11(日) 20:20:49 

    >>14
    ブーメラン?

    +78

    -11

  • 227. 匿名 2024/02/11(日) 20:21:07 

    >>47
    平凡って書いてあるけど年収400って結婚生活辛くない?平均以下では?

    +73

    -17

  • 228. 匿名 2024/02/11(日) 20:21:34 

    >>222
    まじそれねー
    たまにいない?
    グイグイアプローチしてくる人
    モラハラ率高いんだよなー

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/11(日) 20:22:17 

    まーでも40超えてプライドが邪魔するのか何なのか、自分から能動的に動くのにものすごい腰が重いような人が結婚したところで妻がかなり頑張らないといけないと思うから、いっそ独身のが迷惑かけられる人間はいなくていいのかも知れないと思う

    そういう所も含めて、この社会の中での弱肉強食の生存競争についてけなかったって事なんだろう
    どんなに文明が高度になって福祉が発展したところで、その自然の摂理からは逃れられないと思う

    不幸な自分は誰かが救いの手を差し伸べるべきだ!なんてのを信じ切ってなにもしない人には、救いの手なんて来ない

    +22

    -2

  • 230. 匿名 2024/02/11(日) 20:22:20 

    >>100
    それは若い頃の話だよ。
    若ければそういう話もあるでしょうよ。
    でも結婚に至らずに年重ねたら普通に生活してるだけじゃ結婚は出来ないと思うよ。
    出会いの場に出ていかないと。
    職場が女性ばかりとかだったら出会いなんて絶対ないだろうし、若い頃はみんなが出会いを求めているからそういう場も自然と発生するけど、周りが落ち着いてきてしまえば当然そういう場もなくなるでしょ。

    +77

    -3

  • 231. 匿名 2024/02/11(日) 20:22:29 

    職場に1度も彼女いたことがない独身の52歳がいるけど、「結婚したいけど18~26くらいまでじゃないときついんだよね、両親も孫欲しいって言ってて」と言ってて職場のみんな「きっっっしょ」って思ってるよ

    +68

    -2

  • 232. 匿名 2024/02/11(日) 20:22:34 

    >>22
    モテなくても自分からぐいぐい行ける人は弱者じゃないんじゃない?

    傷付くことを恐れて自分から行けないおじさんなんてほっとけばいいと思う

    +45

    -2

  • 233. 匿名 2024/02/11(日) 20:22:55 

    >>20
    この層がお互い妥協して結婚出産してくれたら解決するんだよね

    +49

    -31

  • 234. 匿名 2024/02/11(日) 20:23:01 

    >>204
    あっ、確かに現代は非正規など年収低い人が売れ残ってる?
    生きにくい世の中になったもんだ

    +129

    -3

  • 235. 匿名 2024/02/11(日) 20:23:19 

    適齢期あたりでアイドルにハマった男性はいまだに独身なんだよな、、私の周り

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2024/02/11(日) 20:23:28 

    >>71
    全国転勤ありの公務員だけど職場には未婚者がめちゃくちゃ多い
    結婚してる人は大体子供がいる

    +50

    -6

  • 237. 匿名 2024/02/11(日) 20:24:23 

    福岡だと地元でモテない結婚できないアラサー友人が仕事で名古屋に行ったらすぐに彼氏ができて結婚できた

    逆に東京でモテなかったけど福岡に来たらすぐに彼女ができたと言う32歳の同僚男性がいる
    僕東京じゃモテなかったんですよ福岡サイコーすねって言っていたw
    穏やかな好青年なのに東京ではモテないのね

    +12

    -2

  • 238. 匿名 2024/02/11(日) 20:24:26 

    週に2、3日のパートで年収は100万円以下
    親の財力もスネをかじらせてくれるほど太くはない
    こういう女子だったら、相手が年収300万円でも結婚はメリットしかないからすぐにすると思うよ
    10年後は夫の年収が上がって自分は仕事をやめ、子供ができたり
    子供も中高公立通いで似たような人生を歩む

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2024/02/11(日) 20:24:26 

    >>211
    男も若いほうがいいに決まってる
    でも男ってこれがわかってないよね

    +35

    -2

  • 240. 匿名 2024/02/11(日) 20:24:40 

    >>75
    結構収入にシビアだよ。男の子達。

    +67

    -6

  • 241. 匿名 2024/02/11(日) 20:25:46 

    >>235
    あとオンラインゲームね

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2024/02/11(日) 20:26:09 

    >>131
    早く終わって欲しい、私の人生

    +54

    -4

  • 243. 匿名 2024/02/11(日) 20:26:22 

    >>88
    行かなくてよくない?

    +5

    -3

  • 244. 匿名 2024/02/11(日) 20:28:33 

    >>221
    いないよね。
    見た目は普通で性格がちょっと変わってたりする人がたまに混じってる感じだったな。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/11(日) 20:28:42 

    >>209
    今やったら変人セクハラ扱いされるもんね…

    +11

    -3

  • 246. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:04 

    >>233
    妥協て女側に一方的な損しかなくね?
    それなら独身のがマシってバレてるから

    +78

    -6

  • 247. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:30 

    >>91
    選ばなければできるけど結婚したら自分が不幸になるだろうなと思う相手と無理に結婚しようとは思わないよね

    +93

    -1

  • 248. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:33 

    >>199
    何言ってんだ

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:34 

    >>131 長生きするよ!年金かじりまくり!

    +25

    -6

  • 250. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:44 

    原因はドラマやアニメの登場人物が皆イケメンや美人ばかりで目が肥えてハードルが上がったせいだと思う。

    +8

    -9

  • 251. 匿名 2024/02/11(日) 20:30:05 

    >>250 あと snsのキラキラ投稿もね

    +6

    -3

  • 252. 匿名 2024/02/11(日) 20:30:16 

    >>131
    お前が終わらせてくれ

    +38

    -3

  • 253. 匿名 2024/02/11(日) 20:30:56 

    >>217
    若年層のデキ婚は目立つだけで割合で見れば少数派。今も20代後半〜30代前半で結婚する人が多数派。
    実際男は高学歴高収入層ほど既婚子持ち率が高く、低学歴低収入層ほど未婚子なし率が高いってデータに出てる。
    昔は女には当てはまらなかったけど今は男と同じ傾向になってきてる。独身女性の貧困率の高さはエグい。稼ぎの良い独身女性はかなりの少数派。

    +59

    -6

  • 254. 匿名 2024/02/11(日) 20:31:45 

    >>39
    それもあるだろうけれど男性の場合、正社員勤めであることが女性以上に男性は求められる
    私の勤め先は地方大手メーカー工場なんだけれど派遣社員の男性は大方独身で既婚者がいたら珍しいぐらい(既婚者で派遣社員の場合は、正社員への転職が決まるまでの繋ぎとして働いている)

    +52

    -0

  • 255. 匿名 2024/02/11(日) 20:31:57 

    >>212
    なんか発達なのか、人との距離感おかしい人もガンガン詰めてくるよね

    +14

    -1

  • 256. 匿名 2024/02/11(日) 20:32:37 

    >>39 若いときは金ねぇンだわ

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2024/02/11(日) 20:33:06 

    >>252 ダムおすすめよ

    +5

    -14

  • 258. 匿名 2024/02/11(日) 20:33:48 

    >>153
    でも一夫多妻だと、男に相当な稼ぎないとキツいのかな?

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/11(日) 20:34:43 

    今の若い人は結構堅実みたいだよね?
    はやいうちに20代前半に動いて恋愛するのが
    ね?

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2024/02/11(日) 20:34:47 

    明日40歳の人と会ってくる

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/11(日) 20:34:49 

    >>1
    40過ぎた恋愛強者なんているかな?少なくとも老先短いおじさんなんてパパ活要員でしょ。結婚相手として意識されてなさそう。あと、結局そこそこの大学出てちゃんとした企業勤め男性はモテなくても結婚してるのが大半。

    +45

    -5

  • 262. 匿名 2024/02/11(日) 20:35:02 

    >>14
    なんて酷いことを。
    生まれてきたのだから命尽きるまで生きるしかないでしょ。
    そういう人たちだって税金納めてくれてるんだから、そんなこと言ったら駄目だよ。
    税金納める人は多い方がいいんだから。

    +279

    -10

  • 263. 匿名 2024/02/11(日) 20:35:56 

    >>109
    無理にしなくていいし、
    したけりゃすればいいよ。

    +21

    -2

  • 264. 匿名 2024/02/11(日) 20:36:02 

    >>135
    それって世話してくれる女性がいないから、健康に気を使わずに野菜食べなかったり不健康に暴飲暴食するからだよね

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2024/02/11(日) 20:36:20 

    >>8
    相手によるのでは

    +101

    -4

  • 266. 匿名 2024/02/11(日) 20:36:53 

    >>47
    自分も同じ属性の③だなー。
    二人で年収800万あれば普通に苦なく暮らせるし。

    +26

    -4

  • 267. 匿名 2024/02/11(日) 20:37:09 

    >>14
    それ言ったら性格も顔も悪くて若くないおばさんも何で生きてるんだろってなるからブーメランですよ

    +254

    -5

  • 268. 匿名 2024/02/11(日) 20:37:25 

    >>229
    リア充が不幸にならないと救いの手は差し伸べられない
    リア充が介護辛いって言うから介護サービス充実させようってなる

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2024/02/11(日) 20:37:28 

    まともなコミュニケーションができる、謙虚に話を聞く姿勢があるだけで全然違うと思うけどな…

    何かのせいにしすぎな人こわい

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2024/02/11(日) 20:37:54 

    >>264 それもあるけど 体の大きさ 生理のありなしの差が大きいかと

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2024/02/11(日) 20:37:58 

    >>39
    弱者男性ってその若い時からチャンス作れないから弱者なのでは?

    +67

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/11(日) 20:38:07 

    >>54
    職場の男性に似てるよ、と書こうとしたが、年収が1/5だった

    +19

    -2

  • 273. 匿名 2024/02/11(日) 20:38:14 

    >>217
    結婚早いのって陽キャな底辺層じゃん?
    陰キャの底辺層は永遠に結婚できない

    +49

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/11(日) 20:38:45 

    >>270
    既婚男性と未婚男性の話じゃないの?

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2024/02/11(日) 20:38:59 

    >>14
    顔も見えない人にそんな酷いこと言うなんて貴方も相当性格悪いよ。自分を見つめ直した方がよいよ。

    +257

    -8

  • 276. 匿名 2024/02/11(日) 20:39:29 

    >>262
    弱肉強食っていうのなら
    税金軽くして欲しい
    安楽死解禁して医療費の自己負担増やせば良い

    +5

    -10

  • 277. 匿名 2024/02/11(日) 20:40:13 

    >>266 だよね ① ② 選ば人は自分が働くって言う思考がないのかな?

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2024/02/11(日) 20:40:26 

    都内在住
    弟がいて27歳なんだけど、サッカー部の同窓会があって、ほぼ大卒は結婚してたって
    ただ性格悪くてイジメっ子が来てなくて、大学行かなかった1番イケメンが何故か独身
    今の若い子って安定思考だからさっさと結婚していく

    +10

    -3

  • 279. 匿名 2024/02/11(日) 20:40:28 

    >>54
    こういう人って浮気しないと思われがちだけど、むしろ脱童貞で変に自信ついちゃって浮気三昧…みたいな可能性は無いんだろうか

    +91

    -1

  • 280. 匿名 2024/02/11(日) 20:40:37 

    >>2
    男が独身なら当然同じ数の独身の女がいるのに、独身の男は順番を待ってるとか意味わからんこと言ってるよね。女は全員、少数の強者男と何股もされながら付き合ってるとそういう思い込みしてるの?

    +22

    -10

  • 281. 匿名 2024/02/11(日) 20:40:40 

    >>229
    モテない男を動かそうとするのも愚行だよ
    弱者は弱者らしく強者の餌になって終われと思う

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2024/02/11(日) 20:40:47 

    >>3
    だよね、恋愛以外にも娯楽なんて沢山ある

    +50

    -16

  • 283. 匿名 2024/02/11(日) 20:41:15 

    >>258
    平安時代みたいに女の家族が養うスタイルにしないと無理よ

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/11(日) 20:42:06 

    >>266
    住宅ローンはペアで組むの?
    出産育児で何かトラブルがあった時にどっちも仕事やめられないの怖いけどな

    +2

    -4

  • 285. 匿名 2024/02/11(日) 20:42:12 

    >>1
    こういう特定の人たちを叩く記事とかトピそろそろ止めた方がいいよね。普通にハラスメントだよ。

    +24

    -2

  • 286. 匿名 2024/02/11(日) 20:42:21 

    >>262
    独身男性の平均寿命は70歳以下なので、マジで税金だけ納めて逝く人が多いと思う

    +69

    -1

  • 287. 匿名 2024/02/11(日) 20:42:27 

    >>47
    圧倒的に①だな
    男は優しい人が1番

    +107

    -6

  • 288. 匿名 2024/02/11(日) 20:42:52 

    >>286 ホント無駄金なんだね 独身男性の場合は

    +3

    -13

  • 289. 匿名 2024/02/11(日) 20:43:21 

    >>285 匿名掲示板の闇だね

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/02/11(日) 20:43:28 

    >>54
    ホリエモンとかさ

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2024/02/11(日) 20:43:59 

    >>279
    なにげに③が一番浮気したりする

    +31

    -1

  • 292. 匿名 2024/02/11(日) 20:44:01 

    >>160
    昔から男が多いのは変わらないでしょ
    男女ともに独身が増えてるのは統計で出てるはっきりとした事実だよ

    +18

    -7

  • 293. 匿名 2024/02/11(日) 20:44:06 

    >>71
    呼びました?

    +39

    -1

  • 294. 匿名 2024/02/11(日) 20:44:12 

    将来結婚したいなぁとは思ってるけど、1年以内とかそんな早くは求めてないから結婚相談所行くのは失礼かなって思ってる…。アプリも入れてみたけど後ろめたさが出てきちゃって実際会ってみようかなってなれない…。
    習い事とかサークルとか探してるけど自分に合いそうなのも無いし…。
    ちなみに恋愛経験0の27歳です…。どなたかアドバイスください。

    +0

    -3

  • 295. 匿名 2024/02/11(日) 20:44:14 

    今や電話一本入れて二、三万も払えば若い女性が来てくれてエッチできるのに

    何故か上から目線な素人のおばさんとデートしようもんなら着ていく洋服代だけで大赤字になっちゃうよね…

    +12

    -1

  • 296. 匿名 2024/02/11(日) 20:44:24 

    >>261
    大半じゃないから未婚が増えてるんでしょ?

    +13

    -1

  • 297. 匿名 2024/02/11(日) 20:44:47 

    >>47
    4番がいいな…見て癒されるし…

    +57

    -4

  • 298. 匿名 2024/02/11(日) 20:44:47 

    男は職業、年収が世間並み以下だと結婚できない
    アルバイトや無職は論外だけど、3K劣悪待遇の飲食、土木、介護、タクシーみたいな普通の男が避けるようなブルーワークは女の眼中にすらない
    女にモテるのは、言うまでもなく高年収男
    ブスでも美人でもないちょうど平均的な女(20代後半、高卒、中小企業社員)が望む男の年収の本音は1000万、妥協して800万だろうね
    でも、そんな額を30代までで稼げるのは成功者か医者か日経225or外資系ハイスペサラリーマンしかいない
    こんなの男全体の2割いるかどうか
    そんで自暴自棄になって何となく公務員男で良いや〜って女が多いけど、30代までの公務員男すら一握りという現実
    賢い男たちは、理想が高い大卒リケジョは端から外して、高卒派遣社員とか高卒バイトとか外国人狙って婚活している
    「恋愛弱者」の中年独身男性が増える残酷な原因

    +8

    -10

  • 299. 匿名 2024/02/11(日) 20:45:33 

    >>276
    因みに最新の焼却炉って骨を確実に灰に出来る程の高火力だそうです
    そういうところに放り込んで安楽死させると良いと思いますね
    あと全身麻酔を打ってやるのを親心でさ

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/11(日) 20:45:43 

    >>220
    チー牛が喪女に断られたの? 
    同レベルとしか結婚できないんだよ
    チー牛は同レベルに挑んでないでしょ

    +9

    -3

  • 301. 匿名 2024/02/11(日) 20:46:05 

    >>277
    いつでも別れられるように結婚しても仕事はするよね。
    あ、いや夫のことは好きだけど。
    夫がコロナ鬱になった時に私も稼いでるし、休職すればいいじゃんって気軽に言えたのも二馬力の強み。公務員って民間よりクビにされないだろうし。
    リスクに強いが良いから、できれば業種が違うのが良いよね。

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2024/02/11(日) 20:46:35 

    >>291
    わかる
    それも結婚して、共働きなって、子育てもしてわ色々求められて1番大変だよね

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/11(日) 20:46:52 

    >>240
    正社員女性の平均年収が400超えてるのが東京だけだっけ?東京で働く女性だけが高収入女性を求める男性から引っ張りだこになって他は独身かあ。私もそうなるんだろうな。

    +22

    -3

  • 304. 匿名 2024/02/11(日) 20:47:45 

    >>2
    まさに中年独身女性(40歳前後世代)だけど、本当に恋愛弱者。
    ビジュアルの話じゃなく年齢的に大切にしてもらえない。
    歳下の男性と付き合える・肉体的関係はもてたとしても、多分世の中の圧力で嫌になるんだと思う。
    今までの対等でマトモな恋愛はもうできないんだなってここ最近強く感じているよ。
    むなしい。

    +130

    -11

  • 305. 匿名 2024/02/11(日) 20:48:43 

    >>9
    そうなの?神奈川県のパーティーとか女性少なくて男性可哀想な時あるよ。地域によるのかね?

    +76

    -1

  • 306. 匿名 2024/02/11(日) 20:48:59 

    >>109
    そういう可能性もあれば、逆にいく可能性もあるよね。
    交際相手とトラブルになる人もいるから。
    相手は人だからね、揉めたり傷つけられることもあるよ。
    それで亡くなる人もいるでしょ。

    +27

    -1

  • 307. 匿名 2024/02/11(日) 20:49:30 

    >>47
    3番は700万に化けるんだよ

    +23

    -9

  • 308. 匿名 2024/02/11(日) 20:50:27 

    >>141
    夢を見すぎなのよ。

    帰宅したら裸エプロンだ、ピンクな世界なんてないのにね。
    テメエの稼ぎ次第だろ?と思うわ。

    +25

    -10

  • 309. 匿名 2024/02/11(日) 20:52:01 

    >>25
    モテる男(性格はダメ男)が何度も違う女と結婚して種を残すってのは太古からのあるあるなので非婚化が進もうが女はあんまり困らんかもしれん。
    石器時代とかモテ雄ハーレムが当たり前だったみたいだし。結局強い者だけが残るんだ。

    +65

    -1

  • 310. 匿名 2024/02/11(日) 20:52:35 

    >>288
    無駄金っていったら無駄に長生きの無職年金独身小梨女性の方じゃね。
    早く逝ってくれるだけマシだよ、弱者男性は。

    +21

    -7

  • 311. 匿名 2024/02/11(日) 20:52:45 

    >>296
    男性の収入と既婚率はちゃんと相関があるよ。

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/11(日) 20:54:19 

    >>234
    そうかもしれないね
    男女問わず非正規で結婚出来てる人あまりいない
    やっぱり最初の段階ではじかれてる

    +35

    -4

  • 313. 匿名 2024/02/11(日) 20:55:53 

    >>4
    砂トイレ

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2024/02/11(日) 20:56:01 

    >>312
    こういう問題でいつも思うのは、小泉政権の派遣制度が何もかも壊したんじゃないかな?って
    40歳前後の人たちはドンピシャ世代ですよねー
    派遣ってピンハネが多いし、給料は高くても安定しないし…

    +58

    -2

  • 315. 匿名 2024/02/11(日) 20:56:16 

    >>12
    確かに女は若い時は無双できるけど35超えたらおしまい

    +19

    -16

  • 316. 匿名 2024/02/11(日) 20:56:38 

    >>104
    高齢の老婆をカウントしてるから

    +9

    -4

  • 317. 匿名 2024/02/11(日) 20:57:07 

    男性が稼ぐ女性を求めるようになったから
    これからヤバいのは中年弱者女性だね

    +6

    -6

  • 318. 匿名 2024/02/11(日) 20:57:08 

    >>311
    全体の収入が下がってるのに相関もない
    だったら松ちゃんの裁判反対しとけ

    +3

    -7

  • 319. 匿名 2024/02/11(日) 20:57:15 

    >>135
    独身というか一人暮らしだと、倒れてもすぐ救急車呼んでくれる人いないもんね

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2024/02/11(日) 20:57:25 

    >>1
    男は職業、年収が世間並み以下だと結婚できない
    アルバイトや無職は論外だけど、3K劣悪待遇の飲食、土木、介護、タクシーみたいな普通の男が避けるようなブルーワークは女の眼中にすらない
    女にモテるのは、言うまでもなく高年収男
    ブスでも美人でもないちょうど平均的な女(20代後半、高卒、中小企業社員)が望む男の年収の本音は1000万、妥協して800万だろうね
    でも、そんな額を30代までで稼げるのは成功者か医者か日経225or外資系ハイスペサラリーマンしかいない
    こんなの男全体の2割いるかどうか
    そんでなんとな〜く公務員男で良いや〜って女が多いけど、30代までの公務員男すら一握りという現実
    賢い男たちは、理想が高い大卒リケジョは端から外して、高卒派遣社員とか高卒バイトとか外国人(特にベトナム、中国、フィリピン)狙って婚活している
    「恋愛弱者」の中年独身男性が増える残酷な原因

    +9

    -17

  • 321. 匿名 2024/02/11(日) 20:58:02 

    >>311
    結婚相談所のデータだと如実に出てますね

    それでその中のどれだけ離婚するのかなあ?て思ったりします
    半数以上は好きで結婚してるわけじゃないでしょうから、離婚まで秒読みと解釈できるんですよ

    +11

    -3

  • 322. 匿名 2024/02/11(日) 20:59:28 

    >>47
    ④はなぜか浮気しないことになってるけど、高身長で顔がいい男は普通に色んな女からお誘いの声かかると思うけどな
    浮気の可能性が低いのは①と③だよ

    +100

    -6

  • 323. 匿名 2024/02/11(日) 21:00:28 

    >>304
    年齢だけを見て馬鹿にする人っているもんね。
    昔の話なんだけど、当時付き合っていた彼氏の友達でちょっと年上の女性と結婚する人がいたんだよね。
    そしたら彼氏が、よく年上の女と結婚するよねってその友達の悪口を言ったの。
    何でそういうこと言うの?って怒ったんだけど、女性を年齢でしか見ない人っているんだよね。
    本当最低だと思うよ。

    +125

    -3

  • 324. 匿名 2024/02/11(日) 21:00:40 

    >>2
    うちの職場は既婚女性の方が多いんだけど、独身の人は正直今まで1度も彼氏いた事無いんじゃないかって人が多い
    モテる人とモテない人の格差が開いてる感じがする

    +145

    -8

  • 325. 匿名 2024/02/11(日) 21:00:58 

    >恋愛強者が循環せず、30歳を過ぎても、下手すれば40歳になっても、「独身のまま」恋愛強者に居座り続けることで、恋愛強者の婚姻率も減るだけではなく、順番を待っている残りの7割にはいつまでも出番が回ってこないという残酷な展開に陥ります。

    恋愛強者が食い散らかしてんのか😔 ヤリ⃝ンが少子化を産む

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2024/02/11(日) 21:01:03 

    >>187
    同じく〜
    ガルちゃんやツイッターとか見てると旦那の愚痴ばっかだけど、実際にはうまくやってる夫婦のが多いと思うわ

    +67

    -10

  • 327. 匿名 2024/02/11(日) 21:01:06 

    >>204
    裕福な家に生まれる(知能や容姿等スペックの高い両親)→高学歴になる→高収入になる→安心して結婚出産

    そりゃそうだとしか
    底辺や低収入の方ガーって言うけど猿みたいなヤンキー底辺だけで陰の底辺はどうにもならないままだよね

    +56

    -5

  • 328. 匿名 2024/02/11(日) 21:02:58 

    >>103
    容姿、コミュ力なんて完全に先天的要素だから、持ち合わせていなければ詰みだね
    さっさと社会全体が諦めさせる方向へ持っていかないと

    +13

    -2

  • 329. 匿名 2024/02/11(日) 21:03:59 

    >>51
    それだけおばさんは嫌だ!ってことなんだよ
    弱者おじさんを批判できるのは、若くてきれいな女だけ
    それ以外はほぼ地位的にはどっこいどっこいだ
    ガルおばも勘違いしてる人多そう

    +11

    -28

  • 330. 匿名 2024/02/11(日) 21:04:27 

    奨学金返済抱えてたら結婚どころか恋愛なんか出来やしない諦めてる若者が多すぎる

    +10

    -1

  • 331. 匿名 2024/02/11(日) 21:04:41 

    >>309
    その割には日本人弱々しくない?
    弱肉強食で生き残ってきた人達なのに、背が低くて、気が弱くて、不細工で低身長な人多いよ

    +10

    -9

  • 332. 匿名 2024/02/11(日) 21:05:12 

    >>284
    二人の貯蓄合わせればローン借りなくてもマンション買えるくらいあるから、一時的な減収なら全然平気。

    +1

    -4

  • 333. 匿名 2024/02/11(日) 21:07:02 

    来年国勢調査だけど衝撃的な結果になると思う
    男性は未婚率5割近くになったり
    今のデータはほとんど2020年のデータだから

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2024/02/11(日) 21:07:31 

    >>255
    飲む、打つ、買うのやばい男もグイグイ系

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2024/02/11(日) 21:10:57 

    >>137
    私もー!

    結婚願望ないままアラフォーに突入しちゃったよー

    もう結婚がどうこう以前に、自分自身の事で精一杯で仕事で疲れてるし土日の自分の時間邪魔されたくないし誰とも会いたくないんだ…

    1人でいる寂しさよりも、誰かと一緒にいる煩わしさや面倒臭さの方が勝っちゃったんだよなぁ。

    +66

    -4

  • 336. 匿名 2024/02/11(日) 21:11:01 

    >>199
    なぜ世界に広げる?国内の話してるのに。

    少子化が加速して若者も苦しむし、我々の生活も脅かされるのに。

    いいこと言った、とか思っていそう。とんだ的外れな意見だよ。

    +19

    -1

  • 337. 匿名 2024/02/11(日) 21:11:21 

    >>311
    九州は男性の所得が低いけど30歳の婚姻率が男>女ですわ

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/11(日) 21:11:36 

    そら、恋愛結婚出来たら最高だけど出来ないなら無理に小勝してまで探さんでもいいや。
    お互い残り物じゃん。て、うちの親なんだけど。
    思いやりって物見たこと無い

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2024/02/11(日) 21:16:15 

    >>333
    もっと増えるでしょ?
    将来的には70%くらいにはなってると思うよ
    基本的に上げ止まりすれば自然に下がってくるものだから
    それまで適当に高みの見物をして眺めてるってのも面白いですよ

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2024/02/11(日) 21:16:45 

    稼げる女は遺伝子強者だから結婚する必要ない
    モテない男は遺伝子弱者だから結婚する必要ない

    そういうことなんだと思うよ
    マッチングするわけないじゃん

    +18

    -2

  • 341. 匿名 2024/02/11(日) 21:17:10 

    >>323
    年齢は大事なの分かる。
    実は私が今付き合っている人、割と歳下で。
    付き合おうって言われるまで私の年齢隠してたんだけど、いざ伝えたら心底驚いてた。
    彼、飲み会とかで言ったらめちゃくちゃ弄られるだろうし心配もされるだろうなと。
    最近冷たいから振られそう。
    ここ最近立て続けにこんな振られ方してて、もう生きていく自信もないよ。
    私は歳上もいけるけど歳上で独身なんて会ったことない。

    +0

    -22

  • 342. 匿名 2024/02/11(日) 21:17:56 

    >>314

    それまでの派遣と今の派遣じゃ全然違うもんね
    それまでの派遣は専門性が高いから一つの会社に就職するより稼げた(CADオペレーターとか)

    +15

    -1

  • 343. 匿名 2024/02/11(日) 21:18:06 

    職場だろうが合コンだろうがマッチングアプリだろうが、最終的には一対一で会ってもらえなければ恋愛って始まらないし、運良く会ってもらえたとしても次に繋がらなければいけないのは変わりないものね。
    悲しいけれど職場や合コンでも誰からも相手にされない男性って結局アプリとかの媒体使っても結果は同じな気がする。

    +12

    -1

  • 344. 匿名 2024/02/11(日) 21:21:17 

    恋愛弱者って、男ならマシでしょ。
    疾患抱えるとは言われがちだけど形上は相手を妊娠させる事できるしビジュアルも女ほど言われない。
    甘えた事言わないでほしい。
    女のアラフォー以降がどんなに辛いのかわかんねーだろ。

    +11

    -6

  • 345. 匿名 2024/02/11(日) 21:21:48 

    >>342
    そうですね
    兄がその世代で氷河期後期らしくて、派遣だったのですが、普通の正社員よりも給料高くて当時は良かったものの、長い目でみると損することが多くて…

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2024/02/11(日) 21:21:52 

    >>304
    私の職場の42歳のパートさんが27歳の正社員と結婚したんだけど、バツイチ(子持ち)なんだよね
    バツイチなら42でも20代と付き合えて結婚も出来る…この違いなんだろう
    パートさんも既婚でも可愛らしい人はチヤホヤされてるよ(別に狙ってるとか、不倫とかじゃなくて)
    中年で独身は腫れ物扱いよね

    +61

    -1

  • 347. 匿名 2024/02/11(日) 21:22:31 

    >>15
    共働きでなおかつ正社員で子供欲しいとかふざけんなよって話でな…。共働きを求める代わりに子供いらないなら需要はあるけどさ。

    +147

    -10

  • 348. 匿名 2024/02/11(日) 21:22:35 

    >>4
    「恋愛弱者」の中年独身男性が増える残酷な原因

    +93

    -2

  • 349. 匿名 2024/02/11(日) 21:24:03 

    どんなにモテる私でも宗教やってたら嫌なんでしょ?

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/11(日) 21:24:05 

    >>100
    29歳の時に付き合ってた彼氏と婚約までしたけど、モラハラが我慢できなくなって婚約破棄、30歳目前で焦って婚活した私みたいなのもいる
    結果的に3ヶ月で元彼なんかよりずっと素敵な人と出会って結婚できた
    モラハラ彼氏と別れて婚活して本当に良かったよ
    レアケースかも知れないけど

    +55

    -10

  • 351. 匿名 2024/02/11(日) 21:24:33 

    ヤフニュでこの手のニュース?が上がってて、ヤフコメに「外見や会話を取り繕って女性と付き合って結婚して、本当の自分を曝け出せないまま人生を送るぐらいなら、独身ていた方がマシ」みたいな書き込みしてる男性がいた
    不潔でコミュ障なんだろうな

    +17

    -15

  • 352. 匿名 2024/02/11(日) 21:24:34 

    >>285
    ラブハラ

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2024/02/11(日) 21:26:07 

    >>137
    テルマ

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2024/02/11(日) 21:26:09 

    >>310
    生活保護受けてる高齢女性多いよ
    子供や孫いるのにお婆ちゃんの面倒見ないで生活保護

    +10

    -1

  • 355. 匿名 2024/02/11(日) 21:26:33 

    >>347
    共働きの方が出生率が高いのですわ

    +29

    -6

  • 356. 匿名 2024/02/11(日) 21:26:42 

    >>25
    男が男に見えなかなってきてることもない?
    悪い意味で

    +7

    -4

  • 357. 匿名 2024/02/11(日) 21:27:08 

    >>351
    ハラスメントやめなよ

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2024/02/11(日) 21:27:41 

    >>25
    正論ってイラつくけど、進次郎構文だとあんまりイラつかない
    セクシー凄いな

    +12

    -8

  • 359. 匿名 2024/02/11(日) 21:28:09 

    >>30
    今まで無理くり顔やコミュ力や経済力ない男が昭和30年代生まれとかは結婚するのが当たり前でへんてこな遺伝子残してただけで今は共働き必須になったからそういう人は出来なくなっただけだよね
    いい遺伝子だけ残すようになってよかったよ

    +80

    -3

  • 360. 匿名 2024/02/11(日) 21:28:17 

    >>116
    そこまで男を求めてないんじゃない?
    男好きなら早く結婚するよー

    +41

    -3

  • 361. 匿名 2024/02/11(日) 21:28:32 

    >>128
    少子化が進んでる田舎はこれだよね
    実家に残ら無いといけない男>若い女だもん

    +81

    -2

  • 362. 匿名 2024/02/11(日) 21:28:51 

    >>128
    うちもそう。地方だと年頃の女性は都会に出て行ってしまってて、地元に残ってるのは男性ばっかりだもんな。
    地元に残って生活できてる女性は公務員とかで、婚活市場に出てこないし(既に相手がいる?)

    +90

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/11(日) 21:29:35 

    >>351
    男女共に相手に合わせようとしない(できない)人が増えた感じするな〜
    自分のライフスタイルは絶対に変えたくない!みたいな

    +27

    -2

  • 364. 匿名 2024/02/11(日) 21:32:03 

    >>116
    適齢期の男女だと圧倒的に男が多いんだよ
    だから男が絶対余るのに謎の余裕

    +48

    -8

  • 365. 匿名 2024/02/11(日) 21:34:14 

    >>355

    その大変さを見てるから嫌なんじゃないの?

    +25

    -6

  • 366. 匿名 2024/02/11(日) 21:34:36 

    >>9
    それって都会の話だと思う。
    日本全体で見たら田舎は嫁のなり手がいない、いないって嘆いてて、婚活しようにも女性がいないみたい。

    田舎を出て行った従姉妹や女友達は、都会の男と結婚して帰ってこない。

    +104

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/11(日) 21:34:57 

    +12

    -15

  • 368. 匿名 2024/02/11(日) 21:35:13 

    >>343
    何しても結果は同じで変化無しとXでも言われてますね
    一部の人があーだこーだと言ってみたところで結果は同じでしょう
    それこそ行動するだけ時間と金を無駄遣いになるだけかと

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2024/02/11(日) 21:37:07 

    ガルで、この前、中年弱者男性が若い女の子にアタックするのは加害行為ってトピあったね
    ガル男が暴れててきもかった
    女の子可哀想すぎた
    怖いよね

    +12

    -6

  • 370. 匿名 2024/02/11(日) 21:39:23 

    昔みたいに高校生の男の子数人でナンパしてた方がたぶん恋愛弱者男性には良かったよ。
    コミュ力がある友達がフォローしてくれるから。
    気が合ってもしばらくグループ交際でみんなで遊園地やカラオケ行ってたし。

    こんなたった一人でやるよりも男女ともに昔のほうが楽だったと思うよ。

    +5

    -2

  • 371. 匿名 2024/02/11(日) 21:40:27 

    >>25
    婚期逃してもさほど困らないのが女

    +5

    -16

  • 372. 匿名 2024/02/11(日) 21:40:59 

    人に合わせることができない中年独身者が多いとか女が男を虐げてとか、xやらネット界隈で言われてるけど、私は割と合わせられるし虐げる気もないアラフォーです。
    多分そんな人の方が多い気がするんだけど、メディアは面白おかしくエンタメにするからみんな洗脳されちゃうよね。
    日本の少子化を推進してるようにしか思えない。

    +1

    -6

  • 373. 匿名 2024/02/11(日) 21:41:05 

    >>14
    なんでこんな事になるんだろう?アイドルオタクなんてまじで一生結婚できそうにないし、一生アイドル推して生きてるおっさんがたくさんいるんだろうな。

    +19

    -10

  • 374. 匿名 2024/02/11(日) 21:41:22 

    >>264
    それプラス、孤独はタバコよりも健康に悪いから孤独によるストレスで早死にする

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2024/02/11(日) 21:41:45 

    >>19
    てかそれしかいないよ。

    +89

    -6

  • 376. 匿名 2024/02/11(日) 21:41:52 

    >>116
    生物学的には出生数はオスが多い。
    結婚適齢期の人口男女比は男が多くて、でも男の方が寿命が短いから、高齢者は女性の方が多かったはず。

    +29

    -2

  • 377. 匿名 2024/02/11(日) 21:43:12 

    何がなんでもモテなそうな娘を作り出したい親やおばさんも少子化に加担してると思うよ

    女の子はぽっちゃりの方が可愛い😄
    そんな化粧元の顔がわからなくて怖い!整形怖い!
    流行りの服装全否定
    女の子だから実家から通える大学や就職先🥺
    元が可愛い子は黒髪〜薄化粧(だから元から美人なんてほとんどいないっての)
    居酒屋バイト?怖い!
    あれも怖い!これも怖い!

    全部封じられた外見も中身も芋中学生みたいな娘がハイスペと結婚する未来はどこにあるんでしょうか?

    +0

    -8

  • 378. 匿名 2024/02/11(日) 21:43:14 

    >>370
    ナンパは全ての都道府県で迷惑防止条例違反に該当し、刑事罰を受けます

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2024/02/11(日) 21:44:58 

    >>346
    バツイチ子持ちの20代の方は子供の親権は彼の方なのだろうか。
    もしそうならば子供ごと愛してくれる人が良いなと思うだろうな。
    私もアラフォーだけど、相手子持ちかぁと急に怯んでしまった。
    オバサンのくせに自分がまだまだ子供なんだろうな。

    +3

    -6

  • 380. 匿名 2024/02/11(日) 21:45:26 

    >>367
    こんな生き物と関わり合いにならないで生きていきたい

    +52

    -2

  • 381. 匿名 2024/02/11(日) 21:45:42 

    >>3
    旦那の悪口ばかり言ってる中年女性も地獄
    子供は反抗期

    +92

    -21

  • 382. 匿名 2024/02/11(日) 21:45:42 

    >>264
    不健康のまま早死すれば良いと思うよ
    弱男に不必要に長生きされても社会通念上迷惑です

    +1

    -6

  • 383. 匿名 2024/02/11(日) 21:46:04 

    >>14
    たぶん徐々に拗らせて性格悪くなったんだよ。
    女性でもそうだもん。一回も結婚してなくて一人暮らしが長いと若い頃はそうでもなかったのに性格が変わる。

    結婚してても性格悪い人はいるがそれは元からだし。たぶん性格が良かった人が頑なになり決めつけが多くなるのは一人ぐらしが長いせいと思う。

    +49

    -17

  • 384. 匿名 2024/02/11(日) 21:46:10 

    >>331
    日本人の先祖は大陸での民族争いから逃れてきた平和主義な民族なんだよ
    だから世界的には日本は弱肉強食ではない

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2024/02/11(日) 21:46:20 

    >>351

    全く同じ内容のコメント、独身ガル民もよく書いてるじゃん

    +17

    -2

  • 386. 匿名 2024/02/11(日) 21:47:59 

    >>2
    日本がかたくなに一夫多妻を認めないからだよね。いつまで女性の人権を無視するのかな。

    +12

    -30

  • 387. 匿名 2024/02/11(日) 21:49:01 

    >>354
    そういうデータあるの?
    厚労相の統計見ても単身か二人以上かの統計しかなくて子持ちとか男女別のデータ無いんだが。

    +3

    -3

  • 388. 匿名 2024/02/11(日) 21:50:53 

    >>314
    まさに40だけどみんな就職したよ
    派遣とかいなかった。
    多分37くらいからリーマンショックで苦労した世代

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/11(日) 21:52:18 

    >>322
    モテない男ほど浮気のチャンスを絶対に逃さないから、チャンスが転がってくる可能性のある③が一番危険

    +39

    -2

  • 390. 匿名 2024/02/11(日) 21:52:28 

    >>315
    20代で終わりです

    +12

    -4

  • 391. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:05 

    +26

    -1

  • 392. 匿名 2024/02/11(日) 21:53:32 

    >>384
    古代ローマのように弱男は完全な奴隷とかで良いと思う
    耐えきれなくなったら勝手に死んでいくでしょう

    +3

    -5

  • 393. 匿名 2024/02/11(日) 21:58:50 

    >>183
    子孫のことを言っているなら
    恋愛して望んでも授からない場合はあるよ

    +13

    -26

  • 394. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:29 

    >>379
    ごめん、書き方が悪かったね
    バツイチ子持ちは42歳の女性で、27歳は男性の方

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:37 

    >>2
    確かに職場で30歳を超えて独身なのは女性が多いかな。正規職員の女性はなんやかんやで正規職員と結婚していっている。
    コロナ後は、30歳代の非正規職員が職場でも爆発的に増えている気がする。

    +57

    -5

  • 396. 匿名 2024/02/11(日) 22:01:51 

    >>1
    そもそも昭和の今の年寄り、お見合いが結構おるからね‥
    つまり自分たちで見つけない親たちやで

    +22

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:20 

    はーい、中年独身です!男と寝るのを好きになれないから無理だと思います。独身で死にます。

    +12

    -1

  • 398. 匿名 2024/02/11(日) 22:03:31 

    >>364
    男は何歳でも結婚できる
    年齢重ねれば収入も増えるからもっとモテる
    とかいう謎理論のせい

    +31

    -5

  • 399. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:30 

    >>8
    今悪くても一緒にいて良かったと思えるようになるかも知れないし、逆に今は良くても子供がやらかしたり介護問題で不仲になったり人生の先が見える年齢になって絶望を味わうかも知れないし、どう転ぶかってまだわかんないよ

    2人でいるのも独りになるのも自由だ。希望を持つのも自由だ

    +102

    -1

  • 400. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:40 

    >>364
    女が余ってるというのは結婚相談所が成婚させるための説得文句だからね。人口的にも男性の方が多いので女が余ることはありえない。

    +35

    -7

  • 401. 匿名 2024/02/11(日) 22:04:45 

    >>383
    男女問わずだけど実家暮らし長い方がへんな人多くない?

    +26

    -7

  • 402. 匿名 2024/02/11(日) 22:08:11 

    >>388

    ねえ今の40歳って氷河期明けた後で求人多かった時期じゃん、大卒。
    リーマンshockなんて全然氷河期じゃないよ。
    氷河期なのは大卒だと43歳以上でしょ。

    +9

    -7

  • 403. 匿名 2024/02/11(日) 22:12:54 

    氷河期は46歳~53歳ぐらいだよね
    団塊の世代ジュニアとほぼ丸かぶり

    +1

    -6

  • 404. 匿名 2024/02/11(日) 22:14:16 

    >>1
    夢見なければ結婚はできるでしょ。恋愛がしたかったなら女に生まれ直せば

    +3

    -11

  • 405. 匿名 2024/02/11(日) 22:15:40 

    >>402
    うん。だから氷河期とは言ってないよ?

    +4

    -3

  • 406. 匿名 2024/02/11(日) 22:16:44 

    >>400
    相談所の成婚率は15%前後で落ち着いているので、大半は養分です
    なので養分になる男に入会させる事を目的にしています

    大手のIBJでもその数値に変化は無いんです

    +24

    -3

  • 407. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:21 

    >>351
    ガル民かな?

    +8

    -5

  • 408. 匿名 2024/02/11(日) 22:17:47 

    >>30
    種の生存って意味では多様性が損なわれるのはよろしくないんじゃないかな。

    +8

    -13

  • 409. 匿名 2024/02/11(日) 22:18:53 

    >>195
    ほとんどの人は30代までに結婚するんだから寿命の差とか関係ないでしょ

    +6

    -6

  • 410. 匿名 2024/02/11(日) 22:19:13 

    >>359
    赤ちゃんの生存率高まったから
    むしろ悪い遺伝子が淘汰されないよ

    +13

    -4

  • 411. 匿名 2024/02/11(日) 22:19:30 

    >>71
    うちの職場は20代30代の若者はみんな結婚してて、しかもすぐ子供作ってる。
    首都圏で大卒の20代半ばの男性が子持ちとか、10年前は珍しかったと思うけど、今や普通。
    独身は40代にチラホラ。

    +45

    -22

  • 412. 匿名 2024/02/11(日) 22:20:43 

    >>284
    半々じゃなくうちは夫600、私非正規350くらいだし子供1人だし資産あるしそこまで悲観してない

    +2

    -5

  • 413. 匿名 2024/02/11(日) 22:20:54 

    >>401
    実家ぐらしが長い人周りに居ないからわかんないやー
    実家ぐらし長い人はどうなんだろうね。
    何となく一人暮らしは生活が全て自分のペースで出来るから変わってきちゃうのかな?って思ってたよ。
    実家ぐらしの人もたぶん共同生活だからお風呂や食事の時間など気にするだろうし。
    一人暮らしは家の中で同居者に気を使わなくていいから。

    +2

    -9

  • 414. 匿名 2024/02/11(日) 22:22:01 

    >>410
    では社会全体で虐待を容認していかないと、
    そしてどんどん奨励するくらいでね

    +3

    -2

  • 415. 匿名 2024/02/11(日) 22:22:06 

    >>364
    単純にお金に困ってないからじゃない?
    うちの工場の独身のおじさん達は収入はあるよ、
    転勤族で家賃とか全く払ったことない、
    家族もいない、
    特に趣味もない独身課長いるけど、
    多分、すっごい貯蓄だよ

    +8

    -12

  • 416. 匿名 2024/02/11(日) 22:23:29 

    ブスじゃなかったら結婚して子供欲しかった
    ブスなのがつらすぎる
    遺伝子がゴミ

    +8

    -2

  • 417. 匿名 2024/02/11(日) 22:23:33 

    >>100
    職場では周りがほぼ女性で、男性は既婚者ばかりだったから婚活して結婚したよ
    まぁ独身男性がそれなりにいたとしてもアプローチされたかはわからないけど、、

    +18

    -3

  • 418. 匿名 2024/02/11(日) 22:23:36 

    >>71
    会社の女性は20代30代はだいたい結婚してる。40代が未婚が多い。50代の女性も結婚してる。

    +29

    -12

  • 419. 匿名 2024/02/11(日) 22:23:41 

    >>406
    余ってる女性は、シンデレラとか読みすぎなんじゃないの。お姫様扱いにあこがれてそう。

    +13

    -4

  • 420. 匿名 2024/02/11(日) 22:24:36 

    >>418
    40台は氷河期で受け皿になる男がいなかったんだろね。

    +43

    -2

  • 421. 匿名 2024/02/11(日) 22:24:47 

    >>14
    >>170
    うちの職場にはこれプラス障害者雇用のおっさん数人がいるよ。本当お触り禁止みたいな扱い。なのにご本人は気付かずヘラヘラしたりふんぞり返ったりしててマジで終わってんなーって思う。

    +62

    -26

  • 422. 匿名 2024/02/11(日) 22:25:12 

    >>109
    見たく無い聞きたくない現実を突き付けられると
    なんだか悲しい
    現実て苦しい
    真実て残酷

    +2

    -6

  • 423. 匿名 2024/02/11(日) 22:26:52 

    >>91
    昔だったらお節介おばさんが相手探してきて結婚してた層が「生活費なんとかなるし趣味もあるし好きでもない人と暮らすよりは一人で生きていこう」ってモードになった気がする

    +61

    -1

  • 424. 匿名 2024/02/11(日) 22:27:33 

    >>29
    最近、結婚を望む30代女性が余りまくってる感じ。
    子どもがほしい同世代の男は20代を望むし、男たちの結婚願望がなくなってきてるから、女も20代の時と同じ感覚でいると、ますますマッチングしなくなってきている。

    +17

    -7

  • 425. 匿名 2024/02/11(日) 22:27:40 

    >>247
    雑に扱われて共働きで家事育児して不倫されるの?
    とか考えたら1人のがいいやんてなる。

    +32

    -3

  • 426. 匿名 2024/02/11(日) 22:27:43 

    知り合いの40代の弱者男性はもう老後のことしか考えてないと言ってた。今から結婚しようとしても満足な結婚は出来ないと。割りきりが大事だよね。

    +26

    -0

  • 427. 匿名 2024/02/11(日) 22:28:53 

    マッチングアプリ。
    こないだ、ふかわ。が、ぼったくりバーに連れて行かれぼったくられてたね。

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2024/02/11(日) 22:29:13 

    >>424
    男も職場でストレス抱えて、家でも妻からぐちゃぐちゃ言われたら居場所ないもんね。

    +5

    -8

  • 429. 匿名 2024/02/11(日) 22:29:46 

    >>1
    それ!
    リアルでモテる男女がアプリしたらすぐ本命見つかって止めてる
    並の女性はやり逃げされて終りを繰り返してていつまでもやってる
    並以下は論外
    男性も見た目、身長、低スペックはいいねすらつかないと思うし逆に見た目やスペック良ければ既婚者でも入れ食い状態になる

    +29

    -3

  • 430. 匿名 2024/02/11(日) 22:29:55 

    >>1
    進化心理学的にはどうしても淘汰されてしまう
    個体が出てしまう。

    男性の場合は上位2割に集中してモテる。
    女性なら多少ブスでも胸がデカいとか
    優しいとかで挽回もできるけど男性はなかなか難しいから悲惨。

    なぜそうなるのかを進化心理学では精子は需要が低い
    ごく一部のハイスペックに価値が集中しかも沢山あって99.999は無駄になる。女性は一方卵子は少なく
    妊娠出産子育てが大変なため、男性→女性よりも
    女性→男性の選択の方がシビアで厳選されるため

    +25

    -1

  • 431. 匿名 2024/02/11(日) 22:29:59 

    >>3
    旦那の悪口ばかり言ってる中年女性も地獄
    子供は反抗期

    +14

    -23

  • 432. 匿名 2024/02/11(日) 22:30:19 

    >>351
    でもあんめり自分を偽らないほうがいいよ。
    合コンで友達によく旅行が趣味って言わない方が良いって善意の忠告うけたよ。
    でも私は旅行が好きだった。そんなの隠しても彼氏になったらすぐ解るじゃん。

    だから言ってたよ。でも旅行好きな男性もたくさんいる。そこで話が合うから問題なかった。

    若い頃、男性に教えてもらうってスタンス謎だったよ。男性の趣味に興味をしめして教えてくだーいって感じで親しくなるってやつ。

    万人受けの会話しても時間が無駄な気がしたよ。
    まあ私はせっかちみたいだったけど…
    時間を無駄にしたくなかった。好きになってから旅行は無駄遣いって思う彼氏にあたって彼氏のために我慢とか気を使いたくなかった。

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/11(日) 22:30:26 

    >>100
    25歳くらいまでなら、同級生とか合コンや友達の紹介とかで身近にいる人からアプローチされるけど、
    20代後半あたりからそれもなくなる。フリーな男性がいなくなるから
    そういう場合は婚活するしかないよ

    +34

    -3

  • 434. 匿名 2024/02/11(日) 22:31:09 

    齢39の独身男性の同僚
    結婚したい紹介してというからいろいろお世話しようにも
    やれ年齢がとか(女性35)
    自分より相手の方が給料高いから(看護師)尻に敷かれそうでいやだとか
    ひとまず紹介で会ってみたらというと女としてみれないだとか
    言い訳やら注文やらばかりで腹たったから無視してる

    結婚は生活なんだよ何夢みてんだよ、と思う

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/11(日) 22:31:45 

    >>414
    虐待じゃなくて昔は弱い赤ちゃんや子供は亡くなっていたでしょう?
    医療の発達で長生きするようになったから
    介護が長くなるよ
    介護があるから、次の子供は諦める
    昔はたくさん産んでたくさん亡くなっていた

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2024/02/11(日) 22:31:55 

    子供のいらない男性は婚活もしないしね。生きてるだけでもしんどいし、これからの日本は衰退するので子供を残す意欲もわかない。

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/11(日) 22:34:38 

    おまえ等~

    久々に殿方を叩けるトピに出くわして嬉しそうだな

    暇なのか? あ?

    俺様が相手してやるぞ

    +6

    -7

  • 438. 匿名 2024/02/11(日) 22:34:42 

    >>411
    今の世間ではそれが正解だなと思う
    若くて体力のあるうちに頑張るのいいと思う
    今の若い子、変な子もいるけど親に甘やかしてもらったから自分の子には優しいしあんまり世間の目を気にした躾けで怒らないからこどもも自己肯定感強くて羨ましい
    遅くに出産したから、なんでも疲れやすいし、面倒で気力もガタガタよ
    昭和な私は昭和な子育てしちゃうから、怒ってばかりでうちの子たち可哀想だなと我ながら反省ばかりです

    +35

    -6

  • 439. 匿名 2024/02/11(日) 22:36:09 

    >>9
    男性は有料だからね
    街コンでも
    男5000〜8000円
    女0〜3000円くらいが多いから
    低年収男が増えてるのに無理でしょ

    +66

    -2

  • 440. 匿名 2024/02/11(日) 22:37:20 

    >>6
    まったくその通りだけど、
    マッチングアプリあるからってお金かかる結婚相談所退会した人いるけど、アプリのが難しいと思うんだけど。

    +72

    -5

  • 441. 匿名 2024/02/11(日) 22:38:08 

    >>435
    子供の医療費の自己負担率を7割位にすれば大丈夫
    富裕層はそのままでしょう。
    底辺庶民はサクッと死にます

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2024/02/11(日) 22:39:29 

    >>1
    最近のガルの陰キャ弱男の多さは異常

    +16

    -4

  • 443. 匿名 2024/02/11(日) 22:39:51 

    >>430
    いちばんしっくりくる説明かも
    確かに精子は供給過多のため厳選
    卵子は希少のため優位性がある

    しかも男性は出したら最悪トンズラ可能
    女性は母体にダメージがあるし子育てが大変
    リスクも高い→→できるだけイケメン稼ぐ男性がいい
    ってなりそうだよね

    +23

    -3

  • 444. 匿名 2024/02/11(日) 22:41:26 

    >>54
    エンジニアはそこまで稼げないよ
    性格は細かくて神経質な人が圧倒的に多い

    +40

    -3

  • 445. 匿名 2024/02/11(日) 22:42:35 

    結局女性が諦めるしかない
    ノンフィクションみたけど、男性側はかなりの部分諦めて婚活してる
    見ててなんとも言えない気持ちになった

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2024/02/11(日) 22:43:35 

    >>421
    うちにも無能おっさんいる。多分障害者雇用ではないけど。定年後再雇用でもないんだろうけど、後期高齢者か?ってぐらいトロくさい。
    いつも朝タイムカードの機械前でチンタラノロノロしてて、他の人を遅刻扱いにさせてやろうとワザとやってんのか?と苛々してる。

    +13

    -7

  • 447. 匿名 2024/02/11(日) 22:44:30 

    >>217
    若いうちにデキ婚する層は低学歴でも陽キャでコミュ力はあったりいろんな意味でパワフルなタイプだから意外と低収入じゃなかったりする。

    +6

    -5

  • 448. 匿名 2024/02/11(日) 22:44:52 

    >>20
    そうなの?DQNほど早婚子沢山で高学歴で自分の能力を活かして社会貢献している層が晩婚で子無し多くない?大金かけて治療してるのって大抵は後者だし

    +8

    -14

  • 449. 匿名 2024/02/11(日) 22:46:50 

    的外れな少子化対策でもう増える要素ないよ無理無理この国

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2024/02/11(日) 22:47:28 

    >>421
    それ怖いね。こう言う率直な感想も差別になるのかな?でも怖くない?わたしは怖い

    +11

    -5

  • 451. 匿名 2024/02/11(日) 22:49:29 

    って言うか独身で生活で来てるならなぜ結婚したがるのか不思議。ご縁があれば設楽って事であってわざわざ探したり悩んだりする問題だろうか?結婚なんて生活できない人が必死にするものであって、現在中年になるまで生活で来てる時点でわざわざ結婚する必要性が男女ともにないのではないか。

    正直、条件に合わない人と無理やり結婚するくらいなら気にいった人と不倫してるほうがマシだろうし。もっともべつに不倫もする必要ないし、他人と付き合う必要もないけどね。なんでそんなにご縁もないのに結婚にこだわってるのかがマジで理解できない。独身者が増えて独身者にとって暮らしやすい社会を作る運動でもしたほうが有益ではないだろうか。

    +24

    -5

  • 452. 匿名 2024/02/11(日) 22:49:54 

    摩擦が欲しけりゃ右手かオナホを使え
    これに気づいた男は結婚なんかしたくなくなる

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2024/02/11(日) 22:50:51 

    >>140
    これが、全ての真実
    結婚したいなら、20代のうちに積極的に動こう
    大事な20代、結婚願望のない男とは付き合わない
    30代になったら、20代のときに出会えていたいい男はもういないよ

    +43

    -6

  • 454. 匿名 2024/02/11(日) 22:51:23 

    >>449
    恋愛強者だけに恩恵のある政策を実行すればよいのです

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2024/02/11(日) 22:51:25 

    毎日毎日男の話ばかり

    +1

    -3

  • 456. 匿名 2024/02/11(日) 22:52:07 

    >>330
    外国人学生支援だってよ終わってら

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/11(日) 22:54:43 

    >>456
    外国人の方が未来があると思う

    +0

    -8

  • 458. 匿名 2024/02/11(日) 22:59:02 

    >>406
    男性の足切りやめたら簡単に会員数増えない?
    養分要因なら効率良いと思うんだけど、
    そこそこ収入ある男性を新規入会させるのって難しいと思うよ

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/11(日) 23:01:35 

    なんかナチュラルに男性を養分とか生きる価値ないとか書かれてて酷いなぁ

    +7

    -2

  • 460. 匿名 2024/02/11(日) 23:03:43 

    結局女性の人生ってどんな旦那を捕まえるかによって決まるところが多くないですか?
    古い考えって言われる方もいるかもしれませんけどそこそこ稼いでる独身の私も結構虚無ですよ

    +32

    -2

  • 461. 匿名 2024/02/11(日) 23:05:26 

    >>14
    生まれてきたくなかったと思っても
    どうにもならないし、自殺するのも何か違うし
    騙し騙しで生きるしかない

    +93

    -3

  • 462. 匿名 2024/02/11(日) 23:06:09 

    >>430
    簡単に言えば男は自分の精子をばらまいて沢山の女に自分の子供を産んで欲しい(本能)からとりあえず出来たら何でもいいが女性は自分が妊娠して出産育てなければいけないからなるべく優れた遺伝子を持つ男性の子供を産もうとするからそうなる
    男性はばらまく性
    女性は選ぶ性


    +22

    -1

  • 463. 匿名 2024/02/11(日) 23:08:32 

    >>400
    適齢期人口と婚活人口は別物でしょ

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2024/02/11(日) 23:09:21 

    >>72
    あほ

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/11(日) 23:09:49 

    低収入男性は独身で生きていける収入で満足しちゃってるからもう向上心はないよ
    結婚のけの字も頭にない

    +14

    -2

  • 466. 匿名 2024/02/11(日) 23:09:50 

    >>4
    始まってほしい猫の国

    +81

    -0

  • 467. 匿名 2024/02/11(日) 23:10:36 

    >>45
    ある程度普通の男性ってなるとそうかもしれないけど
    あなたと同じくらいか、あなたよりハードな低スペコミュ障ブスな男からすれば
    あなたが天使に見える人もいるはず
    まあそういう男性は嫌か、一人のほうがマシって結論になるかもだけど・・・

    +8

    -2

  • 468. 匿名 2024/02/11(日) 23:10:41 

    >>12
    マイナス多いけど女ってだけでアプローチ受けてたガル民もいるでしょ?
    私が男だったら多分一生独身だったわ

    +26

    -6

  • 469. 匿名 2024/02/11(日) 23:10:44 

    >>279
    安心しな。相手にされないから

    +5

    -6

  • 470. 匿名 2024/02/11(日) 23:12:26 

    なんかガルって全ての低収入男性がキモいおぢさんだと思ってそうだけど大半の人はたぶん普通のそこら辺に歩いてる人だと思うよ
    まぁそれすら許さないって人もいるかもしれないけど

    +13

    -2

  • 471. 匿名 2024/02/11(日) 23:12:30 

    >>315
    今は時代が逆流してて、
    33でもだいぶ厳しい。

    +12

    -2

  • 472. 匿名 2024/02/11(日) 23:12:44 

    >>386
    日本の相続制度が一夫一妻制度に基づいているんで、日本ではお金がある人ほど一夫多妻に飛びつかないよ。妻子が多い程相続で財産が細分化されてしまうので、自分が死んだらその一代で家が終わってしまうからな。
    資産のない男性には喜ばしい制度だとは思うけど、結婚できるかどうかはまた別だし、一夫多妻は日本ではマッチングしないと思う。

    +10

    -3

  • 473. 匿名 2024/02/11(日) 23:13:32 

    >>430
    >女性なら多少ブスでも胸がデカいとか
    優しいとかで挽回もできるけど男性はなかなか難しいから悲惨。

    女は若くて品行方正だと何とかなるけど、弱男は淘汰の対象だから厳しい。
    淘汰を言ってしまえば35歳以上の独身オバサンが最も厳しい。

    +12

    -3

  • 474. 匿名 2024/02/11(日) 23:14:01 

    >>171
    よこ
    がる関係なくマッチングアプリを婚活の場には普通の人はいれないのでは‥

    +6

    -4

  • 475. 匿名 2024/02/11(日) 23:16:39 

    >>20
    ここを支援すればいいのになぜか子育て世帯に支援するよね

    +80

    -8

  • 476. 匿名 2024/02/11(日) 23:16:48 

    なぜかガルだと一夫多妻制が人気だけど多分恩恵を受けるのは一部の金持ち男性だけだと思うんだけど…
    少しの浮気しぐさですらイライラしてる人が多いのにそんなの許せる人多いかな?

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/11(日) 23:22:16 

    >>441
    アメリカのシステムがそれ
    保険が民間しかないからある程度収入のある人以上しか満足に医療受けられない

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2024/02/11(日) 23:22:26 

    >>29
    横からですが
    言わせてもらうと40代男性は40代に行かないのか?
    よく聞くのは30代が希望で、子供が欲しいからとか。その理由ちょっと図々しくないですか?欲しいならなぜ20代30代で結婚しようとしなかったのか。
    若い時にできなかったのはしょうがないけどでもそれで40過ぎたら更に結婚は難しい。子供云々は諦めて人生を共にできるパートナーを探そうとか思わないのか。

    +135

    -9

  • 479. 匿名 2024/02/11(日) 23:23:01 

    >>470
    ガルの普通はこのラインらしいね

    +0

    -12

  • 480. 匿名 2024/02/11(日) 23:23:26 

    >>476
    財産が分散するから正妻は許さないよ

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2024/02/11(日) 23:23:28 

    金目当ての女なんかいらない
    学生時代から付き合ってたとしても、将来この男が良いATMになってくれそうとの算段あってだろう

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2024/02/11(日) 23:25:04 

    >>247
    これなんだよなあ
    女性はある程度の歳まで、本当に相手を選ばなければ出来る

    でも昔と違って正社員で働き続けられるから、そうなると結婚したら不幸になるレベルの条件の相手(農家の実家で同居して祖母の介護しながら農業手伝いつつ仕事続けて子供も産んで欲しい、みたいなの)でまで結婚しなくなった
    身の丈に合う相手がそれなら一人のがマシ、が実現出来るようになった

    +61

    -2

  • 483. 匿名 2024/02/11(日) 23:25:50 

    >>271
    横だけれど、若い内に就職失敗して正社員になれなかったら女性以上に詰む

    +15

    -1

  • 484. 匿名 2024/02/11(日) 23:27:11 

    >>477
    ちょうど良い足切りシステムだね
    日本も公的保険を廃止出来るし

    +5

    -3

  • 485. 匿名 2024/02/11(日) 23:28:00 

    >>116
    時間差一夫多妻制

    +19

    -1

  • 486. 匿名 2024/02/11(日) 23:28:17 

    女の股に擦り付けて気持ちよくなるだけのためにお金がかかりすぎるんよね日本
    性欲は自分の意志とは関係なしに勝手に湧いてくるのにね
    日本男に生まれた時点で詰みや

    +7

    -8

  • 487. 匿名 2024/02/11(日) 23:28:21 

    >>51
    いやいや、おじさんはいやだよ30代前半くらいの時に
    アプリでアラフィフキモおじさんからばっかきて気分悪くて辞めたもん
    おじさんてほんと身の程知らずで嫌になった

    +43

    -4

  • 488. 匿名 2024/02/11(日) 23:30:16 

    >>482
    身の丈に合う相手がそれなら一人のがマシ、が実現出来るようになった

    これよく見るけど、1人の方がマシってそんなに言い切れるの?
    高齢独身でも正社員って中々キツいと思うけどね

    +5

    -22

  • 489. 匿名 2024/02/11(日) 23:31:57 

    >>280
    そうだよ。

    ヒトは自然の摂理に任せると一夫多妻制になるんだって。
    サルの仲間だからね。


    キリスト教がウケたのは、一夫多妻を教義としたからだって聞いたことがある。
    これで多くの男性が妻を持てるようになったそうな。

    +5

    -8

  • 490. 匿名 2024/02/11(日) 23:34:56 

    >>175
    今は上場企業でも当たり前のように独身の管理職がいるよ
    既婚か未婚かで区別する時代はとっくに終わってる

    +36

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/11(日) 23:35:41 

    >>294
    まだ若いと思ってるかもだけど、20後半なら30代はすぐ。スペックの良い人と結婚したいなら1年以上恋愛してから結婚というよりは短期決戦で考えたほうがいいと思う。焦らず相手をしっかり見極めるのは大事だけどね。

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2024/02/11(日) 23:37:29 

    毎日ガル見てても結婚できないし 幸せにもなれないことだけは確か

    +3

    -2

  • 493. 匿名 2024/02/11(日) 23:37:34 

    >>86
    他はともかく「姑と同居がヤダ」
    これ女性はそりゃ避けるでしょ。
    コメントが女性がわがままだから、みたいに読み取れる。

    +30

    -2

  • 494. 匿名 2024/02/11(日) 23:38:18 

    >>56
    本当にそれ
    ガルちゃん荒らしてる無職ジジィ頭がおかしい

    +19

    -5

  • 495. 匿名 2024/02/11(日) 23:38:45 

    >>478
    経済力

    +5

    -9

  • 496. 匿名 2024/02/11(日) 23:39:19 

    女性の格差よりも男性の上級層と底辺層の格差ってえぐいくらい差があるんだって
    そう考えるとモテる男性ってイケメンまたは金持ちの男の一部の人達なんだなって思う

    +10

    -2

  • 497. 匿名 2024/02/11(日) 23:39:35 

    >>1
    いい人見つかったらそのときは、その人と付き合ってもらって構わないんで、とりあえず残り者同士一緒にいませんか。
    そんな人ばかりだといいのに。

    +2

    -2

  • 498. 匿名 2024/02/11(日) 23:40:26 

    >>484
    もし日本で公的保険が廃止されれば、不公平さとか倫理上の良し悪しの問題はあるだろうけど、ほぼ確実に高齢化は緩和されるだろうね…

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/11(日) 23:40:43 

    >>473
    半分くらいはわかるかな。

    礼儀正しい優しい女性は得だけど
    礼儀正しい優しい男性は淘汰されがち。

    なぜなら前者はその性質自体が貞操の硬さの証明になる。一方男性で貞操が硬いのは単なる余り物で子孫繁栄しない=弱い個体と思われやすい。

    そうなるのも女性は托卵しようが確実に半分は自分の血だけど、男性はわからかいからよけいに重要になる

    +7

    -6

  • 500. 匿名 2024/02/11(日) 23:41:04 

    >>478
    若い時はお金がなく家庭をもつ自信がなかったんだと思う

    +10

    -12

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。