ガールズちゃんねる

子どもの友達が来た時のおやつ【みんなで楽しめるもの】

161コメント2024/02/18(日) 17:32

  • 1. 匿名 2024/02/11(日) 15:41:53 

    小学2年生の息子の友達がよく遊びにきてくれます。いつもはスーパーのお菓子ですが、たまには自分たちで作るのも楽しいかなと思って考え中です。今までアイスをコーンに各自で盛り付け、たこ焼き、ホットケーキはしました。他に案があれば教えて下さい。

    +87

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/11(日) 15:42:49 

    ポテトチップス

    +13

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/11(日) 15:42:54 

    ポップコーン
    キャラメルソースやチョコソースも準備すると◯

    +12

    -5

  • 4. 匿名 2024/02/11(日) 15:42:56 

    ねるねるねるね

    +3

    -6

  • 5. 匿名 2024/02/11(日) 15:42:57 

    フルーチェ

    +17

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/11(日) 15:42:57 

    黒糖ミルク

    +0

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:05 

    ポップコーンとか?

    +23

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:05 

    お好み焼き

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:06 

    >>1
    家庭的なお母さん〜綿菓子、ポップコーンとか?

    +78

    -10

  • 10. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:12 

    子どもの友達が来た時のおやつ【みんなで楽しめるもの】

    +4

    -18

  • 11. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:16 

    子どもの友達が来た時のおやつ【みんなで楽しめるもの】

    +26

    -45

  • 12. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:25 

    主さんち子供たちも主さんもニコニコワイワイして楽しいだろうな

    +57

    -10

  • 13. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:32 

    >>1
    こういうお母さん良いな~

    +176

    -10

  • 14. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:34 

    >>1
    感染予防が難しいから素手で触らなくていいもの
    自分で作ったものは自分で食べるのがいいよね
    カットしたカステラにアイシング…とか?

    +1

    -13

  • 15. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:43 

    クレープ

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:49 

    娘の友達と一緒に型抜きクッキー作った

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/11(日) 15:43:58 

    >>1
    楽しいお母さんだね。
    お家に行きたがる子、多そう。

    +119

    -9

  • 18. 匿名 2024/02/11(日) 15:44:22 

    ホットプレート出してクレープ

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/11(日) 15:44:45 

    私はGODIVAを出してみんなに適当に食べて貰ってますよ
    子どもの友達が来た時のおやつ【みんなで楽しめるもの】

    +1

    -31

  • 20. 匿名 2024/02/11(日) 15:44:58 

    もう子どもは中学生と高校生だけど、綿菓子メーカーは盛り上がったよ

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/11(日) 15:45:14 

    >>1
    お菓子投げて口でキャッチ

    +0

    -8

  • 22. 匿名 2024/02/11(日) 15:45:19 

    >>1
    フルーチェ

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/11(日) 15:45:30 

    餃子の皮のピザ!
    自分たちでウィンナーとかピーマン、チーズをパラっとしてケチャップしてチンするだけ。具は切ってあげてね。

    +37

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/11(日) 15:45:34 

    >>2
    自分たちで作るなら油は危ないから
    素揚げは親がして
    色んな味用意しておくとか?

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/11(日) 15:45:36 

    >>1
    フルーツポンチは?
    子どもの友達が来た時のおやつ【みんなで楽しめるもの】

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/11(日) 15:45:46 

    >>19
    もはやネタ笑

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/11(日) 15:46:26 

    チョココーンフレーク楽だよ。
    コーンフレークくだいて溶かしたチョコと混ぜて一口カップに入れて百均のトッピングでデコって冷やして食べる。

    ジップロックでくだくの楽しい

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/11(日) 15:46:28 

    市販のクッキーにチョコペンでお絵描きはどーでしょう😊

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/11(日) 15:46:37 

    >>14
    家で一緒に遊んでる時点でそんなんもう気にしてないでしょ
    数年前なら有り得なかっただろうけど

    +51

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/11(日) 15:46:38 

    たこ焼き器があるなら、ホットケーキミックスでベビーカステラ風にしたりウインナーを入れてアメリカンドッグ風にしても簡単で美味しいですよ🐙

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/11(日) 15:47:07 

    子どもの友達が来た時のおやつ【みんなで楽しめるもの】

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/11(日) 15:47:18 

    料理になっちゃうけど、餃子作り楽しいよ。
    チーズ入りは当たりとか。

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2024/02/11(日) 15:48:12 

    >>19
    GODIVA味落ちたから要らないかな。

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/11(日) 15:48:25 

    >>19
    毎回新品ですか?その場合余ったものは廃棄ですか?箱の解体面倒ではないですか?こどもってビター系苦手な子もいるけど、それはあなたがつまんでいますか?

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/11(日) 15:48:26 

    >>1
    主さんえらすぎる…
    私なんて面倒で4連の個包装のお菓子ばっかりよ
    子どもの友達が来た時のおやつ【みんなで楽しめるもの】

    +77

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/11(日) 15:48:27 

    >>14
    感染予防w
    家に来てる時点でね🤭

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/11(日) 15:48:46 

    ヤマザキのスペシャルサンドに生クリーム塗ってケーキもどき
    トッピングは色々用意して好きにやらせる

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/11(日) 15:49:52 

    >>37
    間違えた、いちごスペシャルとかショコラスペシャル!1つじゃ多いから半分にでもして

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/11(日) 15:50:15 

    じゃがりことポッキーは秒で消える

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/11(日) 15:50:20 

    >>1
    クレープは?
    こういうの。
    子どもの友達が来た時のおやつ【みんなで楽しめるもの】

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/11(日) 15:50:32 

    リッツパーリー

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/11(日) 15:50:36 

    たこ焼き器でホットケーキ
    中身もひとつふたつ持参で

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/11(日) 15:51:13 

    >>3
    ソースついた手で色んな所に触って、色んな所がベタベタする未来が見えます

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2024/02/11(日) 15:51:37 

    水筒お菓子持参が当たり前でしょのトピが多い中ほっこりする。ほんとはこうありたいよね。大変だけど。

    +50

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/11(日) 15:52:13 

    クレープとか?

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/11(日) 15:52:14 

    タコ焼き機でミニ焼きおにぎり

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/11(日) 15:52:22 

    >>31
    これ大好き
    ギンビスのチョコ系は本当美味しい
    たべっこ水族館とか

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/11(日) 15:52:50 

    >>11
    和菓子のバラエティーパック買ったけど今これだけ余ってる

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/11(日) 15:53:03 

    手作り最中は渋すぎかな
    皮と餡べつにうってるやつあるから、トッピングでフルーツとかクリームとか

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/11(日) 15:53:11 

    フルーチェ
    みんなでフルーツ飾ると楽しそう

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/11(日) 15:53:40 

    クレープに近いものがあるけど、パフェはどうかな

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/11(日) 15:55:09 

    板チョコとマシュマロをカップに入れてレンジで溶かす→混ぜる→冷蔵庫で冷やす
    でチョコムースができるの
    子どもそれぞれにカップと材料渡してやってもらうと盛り上がったよ
    ただし初回だけの盛り上がりだけど
    温かいまま食べてもおいしい

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/11(日) 15:55:14 

    こないだ小1娘の友達が来た時にチャレンジしたのは
    、生春巻きの皮を戻してバニラアイスクリームを包んで食べるってやつ。
    モチモチして雪見だいふくみたいになるんだって言ってたよ。
    なお、戻しが足りなくて固くてチョイ失敗したw

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/11(日) 15:55:28 

    子どもの友達が来た時のおやつ【みんなで楽しめるもの】

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/11(日) 15:55:38 

    >>49
    子供には渋いね
    私は喜ぶけど

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/11(日) 15:56:10 

    >>1
    クッキー生地を作っておいて切り分けて各々好きに伸ばして型抜きさせる
    トッピングを色々用意しておく

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2024/02/11(日) 15:56:32 

    >>35
    相手の親御さんからしたらこっちの方が気楽でありがたいパターンもあるかもよ
    たこ焼きやらホットケーキやら友達の家でご馳走になってたらやっぱりちょっと気遣うわおやつと言うか食事みたいなもんだしさ
    手間も材料費やらいろいろと、子供たちは楽しいだろうけどねー
    誕生日パーティーみたいに特別な日ならまだしも日常的にやってもらうと気が引けちゃうわ

    +22

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/11(日) 15:56:59 

    ねるねる系とかも家であんまりやってない子いるから、喜ばれたよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 15:58:06 

    低学年って食べる時間無くない?すぐ帰る時間になっちゃう

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/11(日) 15:58:28 

    >>1
    遊びに来る子達がお邪魔するお礼として何かしらのお菓子を持ってきてるのかどうかが気になる私はセコいダメ母。

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/11(日) 15:58:30 

    カップケーキにクリームやお菓子を飾り付けて食べる。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/11(日) 15:59:23 

    >>1
    うちはミニパフェ作るのよくやってた、盛り付けは個人別じゃなく材料別で均等に盛れるようにしてたけど笑

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/11(日) 15:59:26 

    友達遊びに来ないんだけど😭

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/11(日) 15:59:42 

    餃子の皮にケチャップチーズ乗せてミニピザくらいなら、夕飯に響かなくていいかも、

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/11(日) 16:00:32 

    手作り以外の、スナックとかクッキー。

    手作りは何かと、面倒になる。
    子供が家帰って親たちに話したり後々面倒。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/11(日) 16:00:35 

    フルーツポンチ!

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/11(日) 16:00:50 

    来られたくない。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/11(日) 16:02:05 

    お菓子の家づくりはどうですか?
    時間に余裕があれば手作りでもいいし、お手軽なキットもありますよ~
    作るのも楽しいし、できたものは写真を撮って、最後は食べておしまい。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/11(日) 16:02:20 

    >>1
    カナッペ
    リッツに生クリームのせてフルーツ
    最近子供とハマってよく作ってる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/11(日) 16:02:20 

    和風パフェしたよ
    白玉とわらび餅はみんなで作って
    小豆あんとバニラアイス、きなこは市販のやつ
    あん苦手な子がいたらだめだけど

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/11(日) 16:02:57 

    >>43
    悪い子にはソースあげない。と言っとけ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/11(日) 16:04:28 

    スイカとか一緒にくり抜いてアイスの実とか入れて最後に三ツ矢サイダーぶっかけたフルーツポンチは評判良かった

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/11(日) 16:04:48 

    >>19
    GODIVAGODIVAって高級品と思ってたけどグアム行ったとき超安くて雑くて衝撃だった10年前

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/11(日) 16:05:34 

    友だち遊びにこないと心配だし、来すぎても負担だし

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/11(日) 16:05:56 

    >>1
    手作りより市販のお菓子がありがたいかも

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/11(日) 16:06:15 

    カップケーキを前もって私が焼いておいて
    クリームとアラザンとかで飾り付けだけやってもらったりしてるよ
    カラーのチョコスプレーとかお花の形の砂糖チップス、チョコペンとかダイソーで買えるし安くすむ

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/11(日) 16:07:59 

    氷を砕けるミキサーがあるならシェイクとか🤔
    MIXフルーツの缶詰をシロップ事ジップロックで平たくして冷凍、バナナ乱切りで冷凍、見切り品のフルーツ冷凍
    好きな分だけMIXフルーツを折って(凍らないので柔らかい)バナナ何個かとかいちご何個かとか好きなフルーツをポイポイ入れてヨーグルトか豆乳か牛乳か野菜ジュースか…を入れてミキサーしたら出来ます。何を入れても失敗しないのがいいかも。スプーンで食べるくらい固めが好きです。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/11(日) 16:08:21 

    バンダイの昔のやつだけと
    わたあめの機械でわたあめ作る
    材料は市販のキャンディが使えるので、
    チョコ苺レモンキャラメルなんでもおいしいし盛り上がるよ

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/11(日) 16:08:25 

    >>60
    持っていかせる
    持って行ったのとかを盛り合わせにして出してくれるとなんだかありがたい

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/11(日) 16:10:05 

    夏ならかき氷!
    私が実家から譲り受けた30年もののキョロちゃんのかき氷機があるので
    子どもたちに削ってもらって
    缶詰めフルーツとか自由にトッピングしてもらう

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/11(日) 16:10:41 

    >>57
    私は気を使いすぎちゃうタイプだから、数回続くと菓子折り持ってっちゃうわ

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/11(日) 16:11:58 

    餃子の皮のピザはよくやるよー

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/11(日) 16:12:05 

    >>1
    クレープ生地焼いておいてトッピングとか
    パフェとか

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/11(日) 16:13:46 

    >>60
    何か持たせるけど来てもらう場合はどちらでも構わない。食べないでゲームして終わるって事が多いのよね

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/11(日) 16:14:07 

    >>11
    我が家の3歳女児はこれ大好き
    味というより見た目に惹かれてる
    カラフルでキラキラの宝石みたいで喜んでる

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2024/02/11(日) 16:15:06 

    ワッフルメーカーがあるのでワッフルパーティーやるよ
    生地は流し込む方じゃなくてパンみたいに丸めたタイプの方にして沢山用意しておく
    メーカーに生地を一個置いてタイマーかけるだけだから簡単だよ
    トッピングはメープルシロップとかヌテラとか手間がないのを用意してる

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/11(日) 16:17:26 

    お団子とか白玉こねこね

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/11(日) 16:18:22 

    >>1
    低学年の時は皆んなでクッキー焼いたりしたよ。
    皆んな形作りに夢中だった。
    あと夏はよくチューペット出してた。汗だくで来るから喜ばれる。
    高学年になってからは皆んなお小遣い持ってコンビニや駄菓子屋さんに買いに行くようになったからあまり出すことは無くなったよ。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/11(日) 16:20:12 

    昔友人にもらって死蔵してたデロンギのアイスクリームメーカーが
    子どもが産まれて大活躍してます
    予め混ぜて冷やしておいた材料をメーカーに入れてひたすらグルグル回すだけ
    少しずつ固めるのが上から見えるから子供たちも大喜びだよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/11(日) 16:20:13 

    もちろん子供によるだろうけどおやつにそんな気合いはいったものをおやつで食べたら夕飯食べられなくなりそうだわ
    私は少食な子供だったから小2くらいだとたこ焼きやホットケーキは一食の感覚だわ朝御飯がわりとかランチとかの感覚よ
    パフェとかクレープやらお腹一杯になってしまう
    みんな食欲旺盛で夕飯もちゃんと食べられる友達ばかりならいいんだろうけどそのあたりは大丈夫なのかな
    みんなで作る系のおやつやるときは相手の親には言うのかな言わないのかな
    友人宅で全然食べないのも失礼だし雰囲気悪くなるからいただくだろうけどね
    これ食べたら夕飯食べられなくてお母さんにどやされるな…って過りつついただくw

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/11(日) 16:20:35 

    >>1
    パフェ作りは喜んでくれた。
    ホットケーキミックスでクレープしたり。
    クッキーの生地だけ作っておいて、型抜きも。
    がるやってると、人の家の子は自宅に呼びたくない!とか靴下履かないで人の家に!とか、トイレも貸したくない!とか、そんな人ばかりだから、このトピうれしい。
    友人と自宅でご飯食べたり飲み会やるような大学生になって欲しいから、親が人のもてなし方の手本を見せるつもりで、自分の友達や子供の友達をお誘いしたりもてなしたりするの楽しんでる。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/11(日) 16:23:56 

    家は女の子でお友達ともお菓子作りしたがる
    私がママのこともよく知っていてアレルギーとか把握してる子限定だけど
    クッキーや混ぜて冷やすだけの生チョコなんかよく作るな
    お友達とワイワイしながら作るのは本当に楽しいんだよねー

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/11(日) 16:26:22 

    男の子ならグミップルとかめちゃくちゃ喜びそうだね!小学校の娘は業務スーパーで冷凍のホイップクリーム買っておいてパフェっぽいの作ると喜ぶよ。あと市販のお菓子も3段のケーキスタンド?とかに盛るとめちゃくちゃ喜ぶ笑

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/11(日) 16:28:57 

    >>90
    近所のママが1さんみたいに色々考えてくれるんだけど、いつもお土産に作ったの持たせてくれるよ。あんまり食べるとお夕飯食べないと悪いからって。食べる事より子供達が作って楽しむ事に重きを置いてるみたい。私はお菓子作りなんてできないからありがたい。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/11(日) 16:29:37 

    >>17
    優しいよね
    私なんて子供の友達におやつせがまれるしうるさすぎるから出禁にしたいってトピ申請しようとしてたよ

    +29

    -4

  • 96. 匿名 2024/02/11(日) 16:29:46 

    昨日のクレヨンしんちゃん

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/11(日) 16:30:35 

    フルーチェ、生クリーム入れてムースにすると喜びます!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/11(日) 16:30:55 

    >>1
    私もこういうのやりたいタイプなんだけど周りは全然そんな感じのお母さんがいないから迷惑なのかなと思ってできないけど、みんなで作って食べるの楽しいよね
    コーンフレークとホイップクリームチョコソース、アイス飾りのお菓子を用意してミニパフェ作って食べたの楽しかったみたい

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/11(日) 16:31:53 

    >>15
    大昔(昭和末期)、家で同級生とクレープパーティやったとき、ホットプレートを長時間使用して電気代がすごかったらしく、母が静かに怒ってた。
    昔のホットプレート、かなり電気食ってたみたい。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/11(日) 16:35:00 

    うちの母はお菓子作らない人だったから友達の家で白玉団子やクッキーを初めて作った時めちゃくちゃ楽しかったの覚えてる
    白玉は中粉のままで大失敗だったけどw

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/11(日) 16:35:31 

    >>1
    小3とかで男の子だとお菓子じゃたりなさそうで、
    お盆とかクリスマスにスーパーのお惣菜ででるオードブルと手巻き海苔巻きだしてあげたくなる。

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/11(日) 16:35:31 

    >>60
    わかるよ
    こちらも行かせてもらうことがあるなら持ってこなくても気にならないけどこちらに招くだけの子とかならたまにでもいいからお菓子持参してほしいし、チェックしてしまう
    だからあんまり家においでって言わないようにしてる

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/11(日) 16:37:57 

    >>98
    やりすぎると呼ばれた側のママの重荷になるかなと思う時ある。つい子ども同士が盛り上がってると嬉しくて色々食べさせたくなる。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/11(日) 16:38:26 

    昨日しんちゃんでそんな話あったね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/11(日) 16:39:53 

    >>1
    ルヴァンパーティをする
    好きなトッピングをのせて食べる


    だけどアレルギーの子もいる時代だから
    前もって親御さんには許可取ってから
    やるけどね

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/11(日) 16:40:33 

    リッツパーティ。スライスチーズをクッキー型で型抜きさせるだけでも楽しんでくれるよ(^^)

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/11(日) 16:41:33 

    ポップコーン、お鍋で作るのもいいけど、アルミの使い捨て鍋でプーっと膨らむタイプのも盛り上がりそう。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/11(日) 16:44:38 

    チョコバナナはよくしたよ。子供にさせると溶けたチョコと散らばったチョコスプレーでテーブルの上が大惨事になるから、先にテーブルにラップすると片付けが簡単だよ。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/11(日) 16:45:01 

    >>2


    それずっと書きたかったけど実際家で何もない時にジャガイモや材料があれば

    芋、塩系のお菓子と甘いのはホットケーキやクッキーとか自分でサッと作ったのが優しい味で余計なものもないし量もあって先にできて美味しくて満足できるよね

    でもこう言うことを言うとまたこれまで簡単にできていたことをできないように阻むものがいるのよね…





    +2

    -2

  • 110. 匿名 2024/02/11(日) 16:45:58 

    >>109
    先に✖️
    訂正好きに

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/11(日) 16:46:10 

    スーパーのは好きじゃないけど信州土産でみすず飴っていうのもらったら、別物でめっちゃおいしかった

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/11(日) 16:48:08 

    フルーツポンチ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/11(日) 16:49:59 

    アルフォートのファミリーパック

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/11(日) 16:54:45 

    お菓子の家とか

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/11(日) 16:56:32 

    夏限定だけど私が子供の頃に使っていたブルーのキョロちゃんでかき氷パーティー!ふわふわのかき氷が主流で氷がとてつもなく荒く味もイマイチなんだけど、どんなおとなしい子も大興奮!キョロちゃんをくるくる回したい気持ちは今も昔も変わらないんだなあって思う。もう子供も大きくなって出番ないけど大事にしまってあります。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/11(日) 16:57:40 

    予め冷蔵庫で下準備をしておいたフレンチトーストをホットプレートで焼かせたりするよ。
    4当分にした食パンを牛乳・溶かしたバニラアイス・砂糖・卵に漬け込んで、友達多い時はバターはもったいないからバター風味マーガリンで焼いてもらう。
    みんな美味しい〜を連呼してる。
    あとは、柔らかくしたクリームチーズ・ホットケーキミックス・卵・砂糖・ヨーグルト・ポッカレモンを混ぜて、炊飯器に入れて通常モードで炊く。
    焦げ目が弱かったら追加でスイッチオン。
    冷めたら更に移しラップして冷蔵庫で冷やす。
    一晩置いた方が美味しい!

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2024/02/11(日) 17:02:27 

    >>81
    ごめん当り前じゃない?
    家に交換で呼ばないなら一方の家だけで毎回遊ぶなら
    お礼と子供に皆で食べれるおやつ持って行く
    のは当り前。

    最近それすら出来ない親がいるけど
    ならちゃんと子供に他所の家には一切入って遊んではいけないと
    教育して欲しい OOちゃん家で遊びたいとも言ってはいけない
    と子供に教育してと思う

    +6

    -4

  • 118. 匿名 2024/02/11(日) 17:06:12 

    プルーン

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/11(日) 17:14:50 

    >>85
    今は絶滅危惧種でしたがMDもスケルトンでカラフルで同じような楽しさあったよね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/11(日) 17:16:35 

    >>57
    遊びに行かせる時に時々ママのおやつにどうぞってミニギフト渡してる。おすすめのケーキ屋さんのクッキーとか紅茶とか。かしこまった菓子折りだとそれはそれで気を使うだろうし。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/11(日) 17:22:13 

    >>117
    毎度おやつと水筒持参は当たり前。
    マナー面でも厳しく言ってる。

    それに加えて良くしてもらいすぎると菓子折り持って親子共々お礼に訪問しなくちゃいけないって話

    手ぶらで訪問なんて論外だよ。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/11(日) 17:23:24 

    >>121
    てか、そこまで厳しく思うなら招かなければいいのに

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2024/02/11(日) 17:34:02 

    >>68
    森永製菓の公式サイトに作り方載ってた!
    わたしも子どもたちと春休みにやってみたい。
    子どもの友達が来た時のおやつ【みんなで楽しめるもの】

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/11(日) 17:35:48 

    家電屋さんに綿飴作るやつ、ポップコーン作るおしゃれなやつ、チョコレートファウンテンの小さめのやつ売ってて可愛かったよ!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/11(日) 17:40:50 

    フルーツポンチ
    三ツ矢サイダーにメントス入れて。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/11(日) 18:06:28 

    >>1
    よく遊びにきてくれます

    めっちゃポジティブ。 えらい
    私なら またかよとか思っちゃう

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/11(日) 18:07:55 

    >>51
    パフェ楽しいと思う
    マーブルチョコとか、グミとか何でもトッピングに出来るし。
    小さいカップだったら2回、3回と作れる!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/11(日) 18:13:53 

    >>11
    うわ懐かしいこれwwまだあるんですね!

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/11(日) 18:16:26 

    >>1
    細いクッキーにチョコとカラフルスプレー

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/11(日) 18:17:02 

    >>11
    おばあちゃんちで食べてたお菓子。
    見た目が綺麗だから、好きだったな。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/11(日) 18:19:27 

    >>57
    そうだよね。気を遣うな…💦
    高価なお菓子とか出されても気を遣うし😭

    スーパーのお菓子だと気楽。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/11(日) 18:21:19 

    ねるねるねるね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/11(日) 18:40:35 

    安いカップケーキにホイップやチョコスプレーでデコさせるのよくやったな🥳そんな子供達も大人になりました。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/11(日) 19:18:07 

    >>1
    素敵なお母さんだ
    実験的なやつでカルピスでシャーベット作るのに
    カルピスを薄めたやつをジップロックに入れて氷のせる
    →シャーベットは出来ない(実験失敗)
    塩をのせてから氷をのせる→シャーベット出来る(実験成功)
    みたいなレシピをカルピスで見たよ。正しいレシピや方法は興味があったら自分で調べてみてね。

    氷準備したり、ジップロック準備したり大変かもしれないけど。これから学ぶ子ども達の頭の片隅に氷と塩ってキーワードがあれば学校で授業受けた時にあれだーーー!って楽しくならないかな?

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2024/02/11(日) 19:45:09 

    少し時間かかるけどゼリーやグミ作りは?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/11(日) 20:05:25 

    >>1
    私も主と同じで子供はウェルカムでしたが
    優しくしていたら調子に乗り出し、図々しくなったりしました。他のお友達が混ざった時にだけ我が子を攻撃したなんてこともありました。なので今は外で遊んでと話しています。
    今は仲良しでも、子供の交友関係は成長と共に変わるので、
    いきなり仲が悪くなったりする可能性もありえます。
    そうなってしまった際、材料を買ってきて、場所提供して、みんなが楽しめるようにと色々考えたのにって辛くなりませんか?私はそう思うので無理はしません。
    無理してないならいいと思うんですけど、頑張りすぎないようにしてくださいね!聞いてる事と別な回答してしまってすみません。

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2024/02/11(日) 20:26:48 

    >>95
    出禁にしたい子供いる!
    子供は一緒に遊んでるけど、マジで来ないでくれと思ってる…

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/11(日) 20:29:34 

    >>104
    見たw
    面白かったけど、みんながしんちゃんちに行っておやつでてくるの前提になってるのどうなの〜と思ったw
    3人もきておやつ待ちされたらプレッシャーだわ!

    うちは小学生男子なんだけど、市販のお菓子とお茶しかだしてないな
    どれくらいだしていいかわからなくて悩む
    たくさんだしたら夕食にひびくしね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/11(日) 20:34:18 

    >>11
    奥歯にくっつくやつ!

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/11(日) 20:42:20 

    プリンに生クリームとかフルーツとか色んなトッピングを用意して自分達でプリンアラモード的なのを作る!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/11(日) 21:41:33 

    お友達の家に行ったら唐揚げが山盛りで出てきて皆んなテンション上がってた

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/11(日) 21:50:44 

    アイスのスーパーカップ(1個)とホットケーキミックス(150g)を混ぜて焼いてカップケーキを作った。
    ホイップクリームやお菓子やフルーツで子供達がデコレーションしておやつにしたよ。
    子供ってデコレーション好きだからさ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/11(日) 21:56:33 

    >>86
    うちもワッフル好きでやろうかなーと考えたこともあるんだけど、これってボリーム的にどうなの?
    勝手に食べさせて夕飯お腹空いてないなんて事になったら申し訳なくてできずにいる...
    低学年でも帰ってくるの3時過ぎてるし集まるの3時半とかで始めても食べるの4時頃じゃん?
    6時の夕飯にはたしてお腹ペコペコになるのかな...?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/11(日) 21:59:21 

    牛乳寒天やフルーツ寒天

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/11(日) 22:06:50 

    フルーツ飴は?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/11(日) 22:08:38 

    うち、綿飴機ある。縁日のと同じやつ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/11(日) 22:23:27 

    沢山来たことあるのと風邪やコロナ流行ってからは
    個包装のお菓子に
    みんな飲みものは水筒やジュース各自で持ってきます!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/11(日) 22:30:36 

    >>95
    わー嫌なお母さん

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/11(日) 23:26:52 

    >>60
    回数を重ねるごとに緊張がとけてくるのか、子どもの方から「お菓子とってもいい?」と聞いてきて、ちょっぴりモヤモヤしてしまう

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/12(月) 00:15:03 

    >>143
    あんまりボリュームあるものをおやつで出すのちょっと躊躇するよね
    自分の子供だけなら調整できるけど
    友達とはいえよその子だからね
    クレープとかワッフルとかたこ焼きとか土曜日の昼ごはん代わりに集まってやる、とかならいいのかも
    平日の学校終わりのおやつってそんなにがっつりしたもの出せないよね

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/12(月) 00:15:09 

    >>1
    フルーツはアレルギーがないなら健康的でいいよね
    りんご丸ごと出して切ってみる?とか
    焼き芋とかなら切りやすいかな?

    あと簡単でみんな大好き。チョコバナナとかね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/12(月) 00:21:10 

    なんでいいトピックなんだろう
    皆さんのアイデア素敵
    わくわくしますね!

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/12(月) 00:45:03 

    >>95
    ガルでは持て囃されるだろうから申請したら?
    コミュ強なお母さん叩くの好きな人多いから

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/12(月) 00:59:37 

    >>117
    トピズレなんよ
    主が迷惑がってる描写もないのに主のところに遊びに来る子像を妄想して叩いたり自分の経験や聞いた話を勝手に投影して愚痴吐きの場にする人多すぎて毎回うんざりする

    うちはチョコフォンデュとミニパフェをやったことがあるよ
    パフェは具になるものを色々準備してオリジナルのものを作ってもらう
    もちろん自分も渾身の作品を作って食べる

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2024/02/12(月) 06:30:42 

    >>95

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/12(月) 07:03:56 

    >>51

    私もパフェが一番に思い浮かんだ。
    クレープみたいに生地用意しなくていいから楽だと思う。

    シフォンケーキかホットケーキかカステラみたいな物と、ホイップクリーム、コーンフレーク、ポッキーとか適当なお菓子、チョコクリーム、バナナとか用意しとけばいいし…
    シフォンケーキとかバナナ切るのも見守り下で自分たちでさせてもいいし。

    子どもと一緒に材料買いに行くのも楽しいと思う。
    「何トッピングしたら美味しいかなあ?」って考えながら。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/12(月) 10:57:13 

    >>1
    素敵!お子さんも嬉しいでしょうね!!

    そういう場合って、お友達のアレルギーとか親御さんに確認しますか??

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/12(月) 13:39:24 

    この前のクレヨンしんちゃん、みんなの家のおやつ回だったね!
    まさおくん家のドーナツ良いなぁ🍩

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/12(月) 15:06:26 

    >>154
    チョコフォンデュいいよね!
    カステラ、チーズケーキ、フルーツ、ポテトチップスとか
    オススメはピノ
    チョコついてるけどさらに温かいチョコくぐらせるのがおいしくて一番人気だった

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/13(火) 17:24:48 

    ポテトフライ、えびせん、ナゲット
    揚げる系はとても評判がよかったな〜

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/18(日) 17:32:50 

    チョコレートフォンデュは?
    バナナ、ビスケット、マシュマロとかで

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。