ガールズちゃんねる

打倒☆静電気

112コメント2024/02/25(日) 15:24

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 21:07:23 

    もしかして私はピカチュウなんじゃないか?と疑いたくなるくらい静電気が酷いです。
    皆さんの静電気回避方法や便利グッズなんかがあれば教えてください。

    +106

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 21:08:15 

    打倒☆静電気

    +6

    -2

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 21:08:34 

    ドアノブに触る前に地面を触る

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 21:08:49 

    ハンドクリーム塗りたくる

    +28

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 21:08:49 

    ドアノブとかは勢いよくタッチした方がビリッとこないらしい

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 21:08:50 

    私も静電気がすごい。ドアノブ触る時が怖いから指でツンツンして触る。

    +40

    -9

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 21:08:55 

    縮毛矯正したら
    静電気すごくて静電気が出ないブラシ
    買ったのに効かない😭

    +13

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:01 

    マジで割りばし

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:02 

    ラムちゃんみたいに放出する

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:07 

    手首につけるゴムみたいなやつ使ってるよ
    つけないよりはマシ

    +34

    -0

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:17 

    服の袖越しに触る

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:19 

    ダイソーのこれおすすめだよ
    打倒☆静電気

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:23 

    常に手にツバをつけておく

    +3

    -10

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:24 

    車に乗る時ドアを触ると99パーセントパチっときます
    私に電気をもらって、子供もいつも髪の毛が逆立ってる
    静電気防止キーホルダーで車のドアを一度触ってから開けると99パーセントパチっとこなくなりました
    おすすめ
    400円くらい

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:25 

    これを実行しています
    打倒☆静電気

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:32 

    遊☆戯☆王

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 21:09:48 

    >>6
    それ余計ぱちっとくるよ

    +43

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 21:10:49 

    どこかしらの金属に触れる
    そっちに流れると信じて…パチパチが収まる気がする

    +0

    -5

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 21:10:50 

    ドアはまず爪で触るようにしてる笑
    イタッとなるけど普通に触るより痛みがマシな気がする

    +3

    -6

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 21:11:54 

    >>1
    1人で戦っていつも負けてるよ
    「アォ!!!!」ってマイケルジャクソンみたいな声でちゃう

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 21:11:55 

    この前テレビでやってたんだけど、
    靴の裏にホチキスの芯をぶっ刺しておくといいらしいですよ。2ヶ所くらいかな。
    そこから電気が逃げて静電気おこらないんだって。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 21:12:02 

    髪の毛ブラッシングすると、メドゥーサみたいになる。オイルつけるとおさまるけど、ストレートヘアだから、ペチャンコになる。いい解決策ないですか?

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 21:12:03 

    >>1
    ッッッピッカーー

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 21:12:22 

    静電気防止スプレーを衣類にかけるとバチバチこなくなる
    エレガードがおすすめ

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 21:12:32 

    >>1
    知らなかったの?あなたはライチュウよ
    全身鏡もってないの?
    さ、モンスターボールにおはいり!

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 21:13:57 

    コストコのカートがバッチバチ来るから触れるのが恐ろしい

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 21:14:11 

    >>1
    君に決めたーー!

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 21:14:17 

    なるべく化学繊維の服を着ない。コートの裏地はキュプラ(静電気が起きにくい)のものを着る。これだけでかなり防げるよ。

    +3

    -4

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 21:14:32 

    >>3
    拾い画で申し訳ないけどこういうことでしょ?都度しゃかむの大変そう
    打倒☆静電気

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 21:15:01 

    何やっても効果ない
    乾燥してる時期は人に触った瞬間にバチッ!ってなる
    あだ名はブランカ

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 21:15:12 

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 21:15:33 

    >>1
    静電靴を履けばいいよ
    足からアースに放電してくれる

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 21:15:39 

    >>6
    逆だよ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 21:15:48 

    車から降りる瞬間、ドアの金属部を持ったまま降りる。
    一点に集中しないからバチりにくい。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 21:16:09 

    >>1
    静電気逃す為に先に木材に触る
    木材は静電気を逃がしてくれるよ
    周りに木材無い時は、こんな感じのあるみたい
    打倒☆静電気

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 21:16:29 

    >>11
    それでも袖越しにバチッとくる

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 21:17:00 

    手を洗おうとして水道の水触るときもなる。
    スーパーで棚の商品取ろうとするときもなる。
    スーパーのセルフレジで画面タッチするときもなる。
    家で、着てた服脱ぐときパチパチいう。
    飼い猫触るときもパチっていう。
    綿の服をなるべく着るようにしてるけど、効果は気やすめ程度かな。
    何なの私。

    +65

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 21:17:12 

    気を付けないと、この時期は猫のお鼻に触れる時にぱちっとなっちゃう🙀

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 21:17:33 

    >>1
    ハンドクリーム塗る

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 21:18:06 

    髪の毛、朝ヘアアイロンを通した瞬間フワ〜〜〜っと浮かび上がるの。どうすればいいのかな?その部分だけ立ち上がったままでピンってなってしまう。。
    家に抑えるようなアイテム無いから、仕方なく毎日乳液つけてるんだけど、良いものないでしょうか?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 21:18:15 

    10%濃度のグリセリン水を作ってスプレーしてる。特に袖口付近。少し濡れるけどスプレー程度ならすぐ乾くよ。

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 21:18:19 

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 21:20:01 

    >>26
    あれ何でかな?普通のスーパーのはなった事ないんだけど…素材の違い?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 21:21:25 

    >>1
    もっと鍛えてラムちゃんみたいに彼氏が浮気とかしたらお仕置きするだっちゃ
    打倒☆静電気

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 21:21:51 

    この前、稲妻が見えたよ

    仕事で何故か電気が溜まりやすいのか、同僚が私に飴をくれたときにもバチってなって申し訳なかった

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 21:22:42 

    普段は静電気バチバチしないけど
    スーパーの棚、カートといった店内でバチバチしちゃう
    肉の棚で1人で悶絶してる
    スプレーってせいぜいスカートが足に張り付かないレベルの静電気しか除去しないし

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 21:22:47 

    服の素材に気をつけてるかな。
    真逆の素材同士を一緒に着ないように気をつけてる!
    打倒☆静電気

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 21:25:08 

    自分がバチバチなるのは気にならないんだけど伝票渡す時に放電して相手がびくってなるから手をしょっちゅう洗ったりウェットティッシュとかで指先湿らせる。
    普段は気にしない。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 21:25:33 

    ねことばちばちしすぎて嫌われそうで怖い
    床とか壁触ってみたりもするけどダメ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 21:25:34 

    >>36
    うん、布挟むくらいじゃ遮断されないよねw

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 21:26:07 

    洗い物とかで水触ったらパチッとくるのも静電気?毎回じゃないから何か原因があるんだろうけど分からない。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 21:26:34 

    >>1
    同じくピカチュウです。
    ハンドクリームをしっかり塗る、柔軟剤を使うとだいぶ軽減される。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 21:26:52 

    100均の静電気除去輪ゴムをしてる
    まあまあ効果ある
    コートパソコン開こうとするとバチッと来るからパソコンの隣にキーホルダー置いて先にゴムでタッチするようにしてる

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 21:28:40 

    >>49
    水道管を触ればいい
    水道管とアースは繋がってる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 21:28:52 

    検索すると静電気体質って健康に悪そうなんだよね悲しい😭

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 21:29:46 

    車のノブのあたりに静電気を防止する(よくスタンドとかにあるような)シートをマグネットで付けてます。乗る前にそこに触れてから乗るとバチっとこないです。Amazonとかで静電気衝撃防止ハイテクラバーで検索すると色々でてきます

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 21:30:27 

    ドアもだけど車から降りるとコンクリの駐車場に足ついた瞬間足にも静電気来るんだけど😂
    靴履いてるのに何でだろう

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 21:30:38 

    静電気体質の私は昔から悪玉コレステロール値が高めです。
    血液サラサラの人は静電気バチっとなりにくいみたいですね…でも生まれつき高めの人はどうしたら良いんだろう?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 21:30:54 

    >>26
    トライアルは陳列棚に静電気を帯びていた

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 21:31:00 

    静電気私もひどい。この時期は夫にキスすると、バチっとくるから、キスするの怖い

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 21:31:25 

    すごい静電気持ちなのですが、先日大量に余ったヘアトリートメントを柔軟剤替わりに使用したらめちゃくちゃ静電気が減りました!
    いい匂いだし細かい繊維もついてなくてすごく良い…ですが毎回は使えないですね高くたくから笑

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 21:32:01 

    スーパーのキャベツを取ろうとしたらパッチと静電気✨愛犬におやつを挙げよとしたらパッチと静電気✨色んな所、色んな場面で静電気✨最近は水分補給一杯してるのにパッチと静電気✨✨✨

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 21:33:12 

    今年静電気まだないなー

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 21:35:30 

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 21:36:33 

    >>45
    わかる。人に物渡す時にバチっときたら、私が犯人ですって言っちゃう。
    あとエレベーターのボタン押したときに火花っぽいのが見えた時は流石にビビったよ。
    それ以来エレベーターのボタン押す時はストール越しでビビりながら押してる。
    朝昼と静電気すごいけど、夕方になるとちょっと落ち着くんだけど何かあるのかな?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 21:39:29 

    >>9
    これマジにあるよ
    私は娘に放電したことあるよ

    いろんな状況が重なったんだと思うけど
    本当にピカチュウになったよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 21:39:54 

    >>12
    仕事で大量のプラスチック製品の汚れを布で落としてた だんだん腕の産毛が逆立つ感じがしたので(帯電してるっぽい)と思って仕事用ポーチにつけてたコレの端っこを掴んだら『カッ!』と光った 少し薄暗いとこで作業してたけど一瞬明るくなったのよ 
    どの程度の静電気が放出されたのか怖い

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 21:45:37 

    手はハンドクリームで回避できるけど、スカートの張り付きはどうにもならない
    スプレーしてもずっとは効かないよね…誰か教えて

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 21:47:34 

    >>67
    そうそう、これって体内に蓄積している電気が目で見えるよね
    私は仕事でめっちゃ大きい乾燥機から洗濯物を出すんだけど、触る前にこれを当てると中で稲光⚡️みたいなのがバチって光るんだよね

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 21:52:42 

    >>40
    裸足になって放電してから使ったら変わらないかしら?アーシング

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 21:57:33 

    テレビで相撲取りはなった事がない!雪駄の鼻緒のところに金属が使われてるから放電してるんじゃ無いか?と言ってましたね

    又、ある人は靴底にホッチキスを打ち込んでると言ってました本当にそれで放電出来てるかどうかは知りませんが困ってるならダメ元でチャレンジするのもありかな?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 22:02:47 

    >>6
    ほんとに静電気凄いの?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 22:03:01 

    >>54
    水道管って普通に水道の蛇口?とか水の出るところでいいの?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 22:03:20 

    >>2
    なんで室蘭の夜景を貼ったんだろ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 22:10:06 

    今年は静電気あまりこない。なんでだろ?
    例年、ドアノブに触る時とか「絶対来そう!!」てわかってたのに今年はそれがないし、実際にビリッとならない。
    セーターを脱いだ時にくらいだわ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 22:10:54 

    常にこのライトセーバーを持ち歩いてる
    打倒☆静電気

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 22:28:05 

    >>32
    静電靴、ダサいのしかない
    変な雷マーク入ってるし
    普通のスニーカーで作ってくれないかな

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 22:28:11 

    私は髪の毛が静電気でホワホワ立ってる時がある。
    他の人はなってないのに、1人だけ恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 22:28:24 

    保湿
    とにかく保湿

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 22:41:02 

    >>23
    古い方のピカチュウだ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 22:44:21 

    勢いよく叩くように触るとならないよ

    毎回は無理だけどね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 22:57:54 

    >>49
    あるあるw 鼻先近づけてきたときに特になる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 22:58:36 

    >>18
    どこかしらの金属にさわった時点で静電気おきると思うw

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 22:59:29 

    >>75
    私も今年はあまり来ない。例年より湿度が高いのかな?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 23:08:28 

    >>68
    水分纏えばいいと思って、タイツの上からボディクリームぬってるw
    意外とイケるから、もし許容範囲なら試してみて。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 23:13:18 

    >>24
    エレガード何度かお世話になったけど香りが好きじゃなくてリンスを水で薄めたスプレー使ってます

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 23:13:47 

    多分本人に湿気が多いのよね。私もそう。それで、じゃあどうしたら良いんだろう。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 23:52:02 

    ステンレスのシンクで静電気くる。
    蛇口を回すときにきたり、なんならシンク台に置いたオレンジに触った時もビリッときた。
    前年はそんなことなかったのに、どうしちゃったんだろう。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/11(日) 00:04:41 

    ヒラヒラしてるスカートを冬でも履いてる人を見かける
    私は、どう対策しても足にくっつくんだけど…
    スプレー、相性のいい素材の組み合わせで着るとか色々やっても無理

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/11(日) 00:08:24 

    >>40
    今は色んなところから発売されてるかもしれないけど、私は300均のコスメでアホ毛を抑えるやつを買ってる
    透明マスカラみたいな商品で、液のついたコームで毛を撫でるとセットできる
    前髪とか、どこなでも使えるよ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/11(日) 00:18:09 

    対策してないけど静電気起きない
    なんでだろう
    冬のスカートが張り付くことはあるから、エレガードはするけど
    スカート張り付くときでもドアノブでビリッとか経験ないや

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/11(日) 00:28:44 

    冗談抜きで今冬指先から肩まで肘まで静電気が流れたよ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/11(日) 00:49:09 

    水分とらなきゃだね。後ゴム手袋するとかね。痛いのは嫌

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/11(日) 00:49:14 

    1ヶ月でエレガード3本使うほどひどい静電気体質
    髪は流さないトリートメントつけて、静電気防止のゴムを両手につけてるけどそれでも時々バチってする

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/11(日) 00:50:46 

    化繊の下着とかよくないのかね?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/11(日) 00:54:11 

    ハンドクリーム塗ってもバチっとくるし100 均に売ってるキーホルダーとかも気休めよね。効果なさそう。冬大嫌い😭

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/11(日) 01:32:55 

    買い物する時店員さんがお釣り渡してくれる度に静電気バチバチするからお釣りもらう時毎回緊張してたんだけど、コロナ禍経てから釣り銭トレイに置くシステムになって本当に助かってる
    電子決済も静電気にビビらず済むのでありがたい

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/11(日) 02:32:59 

    >>8
    常に割り箸持ってたらいいの?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/11(日) 02:34:11 

    >>87
    湿気多かったら静電気起きなさそうだよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/11(日) 02:36:04 

    車のドアの開閉で絶対なる…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/11(日) 06:03:15 

    >>20
    ちょっと面白い😆
    私もマイケルジャクソンやってみようかな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/11(日) 07:42:49 

    >>77
    見た目普通のスニーカーみたいなのがあれば冬は売れそうなのにね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/11(日) 07:50:41 

    >>26
    そうそう!コストコ行くと静電気バチバチなんだけど周りの人達に同意してくれる人が居なかったから嬉しい!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/11(日) 08:11:58 

    子供が滑り台から滑ってくるのを下で受け止める時、必ずパチってくる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/11(日) 09:58:11 

    >>26
    コストコのカートを定期的にお店の壁についてる金属に当てると放電して、バチバチしなくなるからオススメだよ!

    ハンドクリームとか塗りたくっても静電気来てたけどこれやるようになってから、あの強烈な静電気喰らわなくなった。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/11(日) 10:22:48 

    職場でスチール製のキャビネット開けようとしたら斜め下30センチくらいで白い火花がバチッで出た
    年々攻撃力が上がっている

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/11(日) 14:03:44 

    >>87
    逆に乾燥してるんじゃないかな…静電気体質の人は水分たくさん摂ると良いって聞く

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/11(日) 20:27:22 

    >>1
    ベランダの手すりに干した布団を取り込む時に、手を濡らしても何しても、罰ゲーム並みにバチっと来るのですけど、どなたか対策あれば教えて下さいませ(T-T)切実

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/11(日) 22:57:42 

    私もベランダから室内に戻る時にバチッとくるから
    静電気を逃すキーホルダーをサッシに当ててるけど
    何回やってもバチッとなるからこの時期は外干し諦めた
    縦型洗濯機に乾燥機能が付いてるやつなのでめちゃくちゃ時間がかかるけど…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/12(月) 16:49:20 

    >>85
    これ今日試したら本当に静電気気にならなかった!!
    ありがとう😊

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/14(水) 22:42:23 

    >>110
    今更だけどお役に立てて良かった!
    お返事ありがとう!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/25(日) 15:24:46 

    >>32
    靴下作って欲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード