ガールズちゃんねる

静電気が怖い

122コメント2023/11/04(土) 03:50

  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 17:48:41 

    静電気が怖いです。フリース生地や裏起毛の服が着れません。
    買い物する時も油断すると金属のフックや棚に手が触れてしまいバチバチ来ます。
    静電気対策の手首に着けるゴムみたいな物も効果が薄い気がします。
    ビビらなくても済む方法はありますか?

    +78

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/02(木) 17:49:17 

    パチパチしていや

    +9

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/02(木) 17:49:33 

    アクリルの毛布干してるとビリビリくる

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/02(木) 17:49:36 

    死ぬわけじゃ無いからビビらないな

    +2

    -12

  • 5. 匿名 2023/11/02(木) 17:49:54 

    >>2
    パチパチくんやね

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/02(木) 17:50:15 

    水さわってもバチってくるとき無い?

    +74

    -1

  • 7. 匿名 2023/11/02(木) 17:50:21 

    >>1
    静電気が怖い

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 17:50:24 

    静電気ごときに負ける我ではない

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/02(木) 17:50:31 

    手首にリングはめると効くのかな?

    +5

    -6

  • 10. 匿名 2023/11/02(木) 17:50:45 

    子どもと手を繋ぐとかなりの確率でバチッとなる
    パパとはならないらしいから、私が悪いのか?

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/02(木) 17:50:50 

    静電気除去できる靴が売ってるよ。ミドリ安全とか。私は職場で履いてるけど、どこでも気にせず触れて快適。

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/02(木) 17:50:54 

    静電気除去の柔軟剤使ったら良いよ

    +4

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/02(木) 17:52:07 

    気がついたらどこかを手のひらでバン!と触って放電させる

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/02(木) 17:52:15 

    体を保湿する

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 17:52:40 

    >>2
    ポッピングシャワー恐怖症やん
    静電気が怖い

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 17:53:00 

    >>1
    放電を心掛ける

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/02(木) 17:54:55 

    干してた化学繊維の毛布を取り込む時とか発電するレベル

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/02(木) 17:55:04 

    静電気が怖い

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 17:55:12 

    わかるわー暗いとこだとバチって光る

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 17:55:24 

    ウエットテッシュで手を湿らせてる

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 17:55:27 

    車のドアの開け閉めが冬は毎回怖い…
    ドアノブとか触る前に床とかに先に触って放流?するといいらしいけどそれすらもパチッとくるし全てが怖い(笑)
    ハンドクリーム沢山塗ってたらいいのかな

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 17:55:29 

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/02(木) 17:55:34 

    こわいよね。
    保育士で、子どもたちが滑り台から滑り降りてくるのを下でキャッチするんだけど毎度バチっ!ていう。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/02(木) 17:55:47 

    >>1
    バチバチする音が苦手

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/02(木) 17:56:08 

    イヤホン付けてると耳に電気が流れてくるようで怖い

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/02(木) 17:56:26 

    >>21
    放流じゃない、放電か(笑)

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 17:57:21 

    私は静電気気持ちよくて好き……

    +1

    -7

  • 28. 匿名 2023/11/02(木) 17:57:23 

    >>23
    滑り台はやばいよね
    公園で遊ばせてて滑り台滑ってきた子供が自分のところに来るのちょっと恐怖www
    絶対パチッとくるーー!ってわかるもんね

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/02(木) 17:57:41 

    こういうのはまったく効果なかった(疑惑のグラフ)
    静電気が怖い

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 17:57:57 

    >>1
    ガソリンスタンドのあれ触ってこい

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 17:59:31 

    >>28
    ひーー!!ってなるよねw
    ポリエチレン製の滑り台とフリースの組み合わせは最強…

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 18:00:38 

    >>11
    それほしい!
    仕事中色んな物触るたびにバチバチくるから

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/02(木) 18:00:49 

    冬になるとスーパーの肉売り場とかで「痛っ!」ってなるなるw
    売り場で一緒になったおばあさんに「あら静電気来たの?w」って話しかけられたりする

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/02(木) 18:00:50 

    スーパーのキャベツを触って静電気✨
    本当にストレス

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 18:01:04 

    >>5
    そうです!
    ソフランSのCM
    分かってくれてありがとう😊

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/02(木) 18:01:10 

    >>7
    いらすとや、本当に色々なテーマの絵を網羅しててすごいね

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 18:01:11 

    車をおりる時は、扉の鉄の部分を触りながらおりてる。静電気が鉄に流れてくれて、ドアを閉める時にバチっといかない。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/02(木) 18:02:06 

    >>36
    ほんとに何でもあるよね

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/02(木) 18:04:45 

    化学繊維の電気毛布ずっと体に巻きつけて過ごしてて、犬の寝床も化学繊維使ってるから犬触るとビビってなる。私も犬も一瞬びっくりして目を合わすわ。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/02(木) 18:04:45 

    >>32
    ここで買えます。私は靴とナースシューズを履いてます。
    帯電体質なんだけど、これを履いてるときは一度もバチッときたことない。
    静電安全靴 | 静電気対策 |【ミドリ安全】公式通販サイト
    静電安全靴 | 静電気対策 |【ミドリ安全】公式通販サイトec.midori-anzen.com

    静電気対策に、ミドリ安全の静電安全靴!バチッとくる静電気!冬場の乾燥した季節に悩まされていませんか?ミドリ安全の静電靴なら靴底の表面全体から静電気を地面に逃がし、スパークの発生を防止するために開発されました。ミドリ安全の静電安全靴・静電作業靴で安...

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/02(木) 18:05:06 

    >>30
    あれって何?

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/02(木) 18:05:10 

    冬は大根売場でよく感電する。
    なぜ?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/02(木) 18:05:35 

    私はスーパーで買おうとした大根から静電気きました。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/02(木) 18:06:48 

    人や犬を触ってバチッとなる
    びっくりさせてごめんね

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/02(木) 18:07:29 

    >>1
    わかります。痛みには強い方ですが、静電気の突然くる痛みだけは無理。スーパーで買い物してて商品取るあのふとした瞬間に来ると「いだっ!」って一人で叫んじゃうのですごい恥ずかしいです。セルフレジのタッチパネルも静電気くるし車のドアも。子供に抱きつかれた瞬間もくるから冬は常に静電気に怯えてます。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 18:08:30 

    最近始まったよ
    また春まで我慢の生活😢

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 18:10:08 

    >>41
    静電気除去するやつがあるんだよ
    ガソリンは少しの静電気でも引火して大事故になる可能性あるから必ず触るように書いてる

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 18:12:13 

    スーパーの冷凍食品が陳列されてるガラスケースの取手部分が怖くて冷凍食品買えないよ。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:27 

    すべり台滑ったあとの子どもに触るのがこわい😂
    一回地面触ったりしてみるけど効果なし😂

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 18:14:37 

    >>38
    子供~学生が必ずやる普遍的な遊びだけど、これに着眼してイラストに起こすとはさすがだなと思った

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/02(木) 18:15:33 

    放電の方法を教えてください!

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/02(木) 18:16:00 

    アースするくらいしか自分の場合有効な防衛手段がない
    静電気くらいそうな気がしたら、手のひらで何かに触れてから触るようにしてる

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/02(木) 18:16:35 

    >>1
    布団を取り込もうとしても静電気、窓を閉めようとしても静電気。
    私が電流強めなの?最近はぐーで触ってから物に触れてる。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/02(木) 18:18:13 

    >>14
    これが手っ取り早いよね。 私も、 除去ブレスとか、キーホルダーとか持ってたけど、身体中をしっかり保湿するようになってからバチバチ来なくなった!

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 18:18:15 

    >>34
    私はネギ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 18:18:43 

    >>1
    靴を替えるといいらしいよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/02(木) 18:24:46 

    小銭受け取る時店員さんとバチっとなってしまう。
    ごめん、私が静電気体質で…

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/02(木) 18:25:11 

    >>21
    夜だとホントに光るからね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/02(木) 18:25:41 

    >>7
    可愛いー。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 18:27:33 

    >>40
    それは信頼度高いね
    さっそく見てくる
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 18:30:43 

    >>23
    子供はバチッときてるの?
    受け止める側だけが痛いのかな?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 18:34:00 

    >>1
    ドアノブ系は全て最初にひじで触れる
    バチッと来ても痛くないよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/02(木) 18:34:55 

    車滅多に乗りませんが、たまに乗せてもらったら車から降りるときにバチッときて「痛っっ!!」となるのが冬の風物詩です。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/02(木) 18:42:37 

    >>6
    あれ本当ビビった!何で?ってなったもん。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/02(木) 18:42:50 

    スーパーのカート!押してるとバチ!ならない?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 18:43:16 

    >>1
    ポリエステル100のプリーツのスカートもだし体質もあるしね。
    私もなりやすいから本当に嫌。車のドア開ける時や、玄関のドアノブ触る時や鍵指した瞬間にバチってなるからイライラもだけど怖い。旦那に鍵あけさせてるから旦那が怒る時がある。ブレスレットも気休めだしハンドクリーム塗った直後でもなったからニトリル手袋かスプレーボトルに化粧水入れて持ち歩く とかの方が良さそう。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/02(木) 18:44:29 

    >>31
    でも冬ってどうしてもそういう素材着せちゃうもんね…静電気不可避(笑)

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/02(木) 18:44:51 

    >>49

    私もー!公園行くの躊躇する!
    ウエットティッシュ常に一枚手の中に持つの意味ないかな?笑

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 18:44:56 

    >>2
    そんなCMあったけど
    静電気の怖さはそんなもんじゃないよね
    物凄く怖い

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/02(木) 18:47:06 

    >>1
    ブレスレットは毎年買うけど
    やはり効果は少しあるかな…くらい
    完全に静電気を一生ブロックしてくれるなら結構お金出すよ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/02(木) 18:47:27 

    >>61
    「?」みたいな顔はする子もいるけど、大体はスルーw

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/02(木) 18:50:55 

    車に乗ってる時は髪の毛を触らない
    ドアノブを触る時は地面をベタッ触る
    水分補給
    無臭の柔軟剤
    色々と試したけど改善されてない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/02(木) 19:00:44 

    たまーに
    バチッ⚡️って
    火花見えることある😭

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/02(木) 19:01:47 

    バチバチするのが怖い

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/02(木) 19:13:16 

    スマホに貼れるぐらいの静電気除去シール買ったけどバチッときた。手の平サイズくらいないと意味ないのかな。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/02(木) 19:18:13 

    >>7
    これ、雪国にいた時は楽しくできたけど、東京にいる今は恐怖でしかない笑

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/02(木) 19:25:18 

    プラスチック?の遊具ほんと嫌。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/02(木) 19:28:51 

    セルフのガソリン静電気防止のあれ信用出来ない。効果あるのかな?
    怖くて有人スタンド行ってる人➕
    セルフスタンド➖

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/02(木) 19:36:05 

    >>1
    外だったら木で出来た何かをカバンに着けておいてニギニギするとか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/02(木) 20:00:54 

    >>1
    水分が足りてないんだよ
    水を摂った方がいい(お湯でも)

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/02(木) 20:05:48 

    >>1
    わかります。
    私も世界で1番静電気が嫌いです。
    放電するキーホルダーをいくつも買って、カバン、キーケース、コートのポケットの中、いたるところに入れて必ず金属と対峙する時は使う!!
    そんな人生をもう20年してます。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/02(木) 20:05:52 

    腕につけるゴムみたいなのって何も役にたたないよね

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/02(木) 20:06:37 

    >>77
    子供が滑り台を滑ると下でキャッチしたくない!!(笑)

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/02(木) 20:07:33 

    >>65
    コストコのカードが1番最強

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/02(木) 20:08:50 

    >>53
    キッチンで水出そうとしても来る…(泣)

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/02(木) 20:08:56 

    >>1
    蛇口から出る水で静電気が起きます。はじめてそうなったとき「水で?!」と思ってしらべたらそういうこともあるようです。

    放電の仕方、知ってる限りやってるけど
    帯電体質はしょうがないんだろうなと諦めてます。

    これからの季節、憂鬱でしかない。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/02(木) 20:14:49 

    >>44
    家族に触るな!!って怒られる。わざとやってるんじゃないのに…。
    猫にもそうなっちゃって可愛そうなことしたわ。
    猫は怒らなかったよwもういないけど。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/02(木) 20:23:36 

    わかるー
    これからの季節、ほんと嫌
    デイサービスで働いてるんだけど、利用者さんの上着脱がす時パチパチ言うんだよね…
    それを触るのが本当に何よりも苦痛
    毎回静電気すごいのに、御老人は気にしないのかな?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/02(木) 20:35:43 

    >>29
    私100均のでもわりと効果あるけど、少数派なのかな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/02(木) 20:50:22 

    元々凄い静電気体質だったんですが
    園芸を始めて土いじりをするようになってから
    静電気にあう回数がかなり減った気がする
    たまたまかもだけど笑

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/02(木) 21:13:17 

    >>30
    私ものすごい静電気くるから、スタンドのあれはめちゃめちゃ触りまくる。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/02(木) 21:14:20 

    >>45
    何を触るにもビビりながらだから時間かかっちゃうw
    私も子供が手を繋いで来ると静電気くるから冬は辛い!最悪は水道の水でも静電気きた!
    もちろん、フリース、ニットは着れませんー!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/02(木) 21:16:00 

    >>87
    猫なるー!ブラッシンてあげたいのにきつい
    うちは猫はンニャッ!
    私はぎゃー!
    なる。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/02(木) 21:16:22 

    >>86
    水道水なるなる!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/02(木) 21:21:26 

    >>90
    土に放電?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/02(木) 21:22:39 

    車が怖すぎて怖すぎてソロ〜〜バチ!!!
    ギャッ!どうにかして

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/02(木) 21:25:07 

    >>1
    静電気酷すぎて、ヤケドしたことある。
    バチンッて大きな音と共にジュッて焼ける感じがして指見たらヤケドができてた。
    冬が怖い…

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/02(木) 21:30:45 

    >>1です。
    皆様コメントありがとうございます。

    静電気対策グッズも進化してるかと思うのですが、一度でもパチッと来ると信用出来なくなります…。
    プラスチック製の滑り台から降りてくる子供の髪の毛が逆立ってる時は手を繋ぎたくないですよね…w
    保湿するといいっていうのは初耳でした!
    恐怖のシーズンは始まったばかりですね。
    本当に憂鬱です…。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/02(木) 21:33:22 

    今日静電気凄かった。安心して車に乗れるのももう終わりかと思うとつらい。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/02(木) 21:39:17 

    血が汚い人が静電気起こしやすいらしいよ

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/02(木) 21:41:55 

    普段はそうでもないのに、洗濯したシーツや布団カバーをベランダに干して取り入れる時にバチッとします。
    どうしたら予防できるでしょうか?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/02(木) 21:53:54 

    私は着るものをなるべく綿で揃えるようにしてる。綿100%の下着とか靴下とかシャツとか。結構効果あると思ってるよ。違う素材の服が擦れるときに静電気が発生するから。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/02(木) 22:00:42 

    >>95
    かなって思ってるんだけど
    違うかなー?😂
    でも格段に減った気がするんだよなー
    前は車やドアノブに恐る恐る触れてたけど今はあんまり意識せず開けてます
    もちろんたまにバチっと大物に当たることもありますしビビリなのでガソスタの静電気防止は触りまくりますが😭

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/02(木) 22:01:14 

    職場のドアノブの静電気が爪を持っていかれるのではないかというレベルでエグくて触るの怖いから、木製の床に手をついてるところを憧れの上司に見られて「ガル山さんも冬場はピカチュウなんだ?」って言われた恥ずかしいときめきを5年くらい胸に抱いてます。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/02(木) 22:19:42 

    庭の人工芝触ってもバチってくるから怖くて落ち葉拾えない

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/02(木) 22:20:04 

    >>101
    ゴム手袋して取り込んでますよ~

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/02(木) 22:23:21 

    >>103
    帯電しやすい人は裸足になって土とか砂浜の上を歩くと良いと聞いたことあるよ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/02(木) 23:09:44 

    >>107
    そうなんですね!じゃあやっぱりそうなのかな〜!!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/02(木) 23:11:35 

    今の靴はソールにゴムが使われてるから電気が地面に逃げなくて帯電しやすいんだって
    だから草履とか履いてれば足から地面に電気が逃げるから静電気も起きにくいらしい

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/02(木) 23:56:50 

    スーパーのカート🛒持ち手のプラスチックの所以外に手が当たるとバチー!ってなる。もう痛いから勘弁してほしい

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/03(金) 00:22:10 

    放電キーホルダー今年初めて買ってみました。
    効果あるといーなー!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/03(金) 00:22:48 

    エレガード必須!洋服、コートとか裏表かけまくりで激減しました。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/03(金) 06:52:51 

    >>101
    柔軟剤増やしたらならなくなりました

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/03(金) 09:32:31 

    >>106
    >>113

    ありがとうございます
    今日からさっそくやってみます

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/03(金) 13:09:53 

    >>1
    静電気は乾燥肌から起こるのよ。
    なので保湿すると良いよ.

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/03(金) 13:10:38 

    >>45
    保湿しなー。静電気は乾燥肌からくるんだよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/03(金) 21:27:40 

    私なんか、エレベーターのをボタンでビリっと来るよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/03(金) 23:36:19 

    >>1
    主さままだ見てますか?
    静電気に悩む皆さん、クリーニング屋さんの静電気スプレーだっけかな?そのスプレー試してみてください!
    ほぼならないですよ!
    皆で静電気バイバイしましょう。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/04(土) 02:26:47 

    うちのマンション機械式駐車場なんだけど操作盤のレバーが金属だしスイッチ押す時もバチッって音と火花見える。一回放電しても治らなくて3回ぐらい連続でなるから
    冬は使うたびに電気系統壊さないか心配。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/04(土) 03:46:58 

    >>91
    スタンドのアレ、家に欲しい。
    もしくは持ち歩きたい。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/04(土) 03:49:21 

    スーパーの卵のパック取るとバチンッだよ。
    多分、卵が陳列されてるカート?が鉄だからだよね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/04(土) 03:50:53 

    >>77
    冬の公園まじで嫌。
    ママも滑り台やって!って言われると本気で嫌

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード