ガールズちゃんねる

お金ない方の服

133コメント2024/02/19(月) 15:31

  • 1. 匿名 2024/02/10(土) 12:27:17 

    主はお金ないのでヤフオクやメルカリで好きなブランドの服を買ってます。自分の持ち物ほとんど中古です笑。
    全く潔癖ではないのでその点良かったです。
    皆さんはどうされていますか?

    +137

    -9

  • 2. 匿名 2024/02/10(土) 12:27:30 

    GUユニクロ

    +97

    -5

  • 3. 匿名 2024/02/10(土) 12:27:58 

    シーイン

    +10

    -41

  • 4. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:19 

    セカスカ

    +13

    -11

  • 5. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:19 

    私もメルカリ使ってます。一応新品未使用か、未使用に近い、を選んで検索かけてます!

    +92

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:19 

    ユニクロを値下げ、期間限定価格逐一チェックして買ってる。

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:31 

    しまむら

    +70

    -4

  • 8. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:34 

    ウニクロ😫

    +6

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:36 

    GU、しまむら、メルカリ

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:42 

    >>3
    よくないのは分かってるけど安すぎて買ってしまう

    +12

    -8

  • 11. 匿名 2024/02/10(土) 12:28:48 

    お金ない方の服

    +44

    -5

  • 12. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:17 

    GUの値下げ品です
    もちろん無難なデザイン色のだけ
    あとネット通販のアウトレットでも、型落ち商品が安く買える

    +58

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:24 

    中古は抵抗あるな
    困窮したらそんなこと言ってられないんだろうけど

    +53

    -9

  • 14. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:26 

    ゴミ山からなるべく状態のいいのを拾ってる

    +14

    -5

  • 15. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:28 

    お金ない方の服

    +6

    -5

  • 16. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:40 

    >>1
    お金が無いからってヤフオクやメルカリは無いわ

    +7

    -40

  • 17. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:46 

    上下ノーブランドのジャージ
    スーパーに併設されてる服屋で買ってる

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:47 

    古着屋
    下北とかのおしゃれな古着店のものじゃなくて、
    ノーブランドのちょっとくたびれた服を2~300円で売ってる店で買う

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/10(土) 12:29:48 

    ネットでSALEになっている洋服から選んでいます

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:01 

    ZOZOのセール品
    割引率が高い順に並べられるのありがたいw

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:02 

    セカストは本当に助かる🥺♥️
    なくなったら困ります!

    +31

    -3

  • 22. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:29 

    グレイル

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:30 

    +23

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:34 

    ZOZOUSEDで買ったDIESELとかPaul Smithとか何度か洗って修繕して使ってる
    SDGs

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/10(土) 12:30:39 

    グレイル

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/10(土) 12:31:16 

    昔買ったの着てる
    新しいの買わない

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/10(土) 12:31:24 

    >>1
    私も
    でも、ほしいと思ったものが目の前にないのは嫌だからセカンドストリートとかトレジャーファクトリーばっか

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/10(土) 12:32:05 

    >>1
    私は安くても新品が良くてしまむらとか行く。
    多分中古だろうなと思っても、節約なのはわかってるからあえて触れない。
    服が趣味は金食い虫だからね。

    +52

    -8

  • 29. 匿名 2024/02/10(土) 12:32:43 

    >>1
    ユニクロではワゴンに積んであるものか
    値下げ品しか買わない
    そのうち底値がわかって来て
    もう少し待つか~みたいな気持ちになれる
    そして油断してると売り切れるww

    +33

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/10(土) 12:32:43 

    私もメルカリ
    UNIQLOは高いよ、もはや高級品
    あとは楽天市場で福袋を購入

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/10(土) 12:32:48 

    >>1
    今ある物で着回す

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/10(土) 12:33:08 

    すげーケチな子は仕事着も私服もほぼ同じらしい

    +2

    -6

  • 33. 匿名 2024/02/10(土) 12:33:28 

    >>4
    セカストかな?
    私もセカストに目覚めたよ!
    そこそこのブランドの服も安価で買えるし、もう定価で服は買えない…

    +52

    -5

  • 34. 匿名 2024/02/10(土) 12:34:33 

    ブランド古着の店見たことあるけど、店全体が洗ってない服の匂いしたし、破けてたり汚れてたりなのにブランドだからって6000円とか(これでも安い方)普通にするしで意味がわからんかった
    あれならナチュビューとかそこそこのブランドのをセールで買う方が全然いいわ

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/10(土) 12:35:01 

    つーかそんなに服っている?

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/10(土) 12:35:08 

    いいものを長く着る!

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/10(土) 12:35:23 

    >>11
    この服オーダーする方がお金かかるわなw

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/10(土) 12:35:31 

    ファッションが趣味の友達作って恵んでもらう😣

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/10(土) 12:36:54 

    最近はGUやハニーズばかり
    ここら辺が一番価格的にも品質的にも丁度いいから
    たまに買いそびれた服をメルカリで新品で買う

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/10(土) 12:37:26 

    ベーシックのいい服を5年ぐらい着てる

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/10(土) 12:37:40 

    毛玉出来にくい生地の服を選んでるよー

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/10(土) 12:39:17 

    メルカリで買ったりしたけど
    セカストが安くてびっくりした
    冬物50%offになってて
    ニットとスカート2点で600円で買えた
    今度からセカストにしようかと思ってる。

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/10(土) 12:39:46 

    中古でも素人から買うのは何か抵抗あるかも。
    お店でも誰かが売った品物だから、同じかもしれないんだけど。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/10(土) 12:41:17 

    若い頃はサンキ、今のハニーズのシネマクラブで買ってた。

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/10(土) 12:41:21 

    >>15
    「何だその服は…。女にモテたきゃそのファッションセンス改めるんだな。」
    お金ない方の服

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/10(土) 12:41:31 

    >>28
    他人の中古ってわかるもん?

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2024/02/10(土) 12:41:44 

    >>35
    バリエーションがないと「またあの人同じ服」ってバレそうで嫌
    実際はそんなに見られてないとしても
    沢山買うわけじゃないけど、ある程度は持っていたい

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/10(土) 12:42:16 

    SHEIN、temu.ブックオフの古着。お金無いわけじゃないけと服にはお金使いたくない。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/10(土) 12:43:35 

    >>14
    クソ。間違えてプラスしたわ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/10(土) 12:44:04 

    >>1

    私もだよ〜!  

    セカストやアウトレット、ZOZOUSEDばかり(^^)

    清潔に洗えばそこまで気にならないから洋服が欲しくなった時に気軽に買ってる♪

    +24

    -3

  • 51. 匿名 2024/02/10(土) 12:44:20 

    >>40
    同じです。
    何年前のもの……みんなが驚く
    物や服を大事にすぎてしまう…自分の弱み

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/10(土) 12:44:31 

    何故か人から貰えるからあまり買わない息子のお下がりも着たりする

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/10(土) 12:45:16 

    GUは22歳過ぎたおばさんにはキツい
    中高生や大学生の若い子にはいいけど

    +6

    -23

  • 54. 匿名 2024/02/10(土) 12:47:02 

    >>46
    中古の服屋行くのも好きだった時もあるし、
    節約してる人の雰囲気もわかるから、総合的に。
    当たってるかわからんけど、もうそういう目で見ちゃってはいる。
    未使用品買ってたらそうは思わないけど。

    +1

    -15

  • 55. 匿名 2024/02/10(土) 12:47:07 

    >>45
    女子中学生に手を出す大学生…
    ダサダサシャツ… tシャツの裾を肩見えるまでまくっておいて、首はハイネック仕様…
    弱い…
    何故かタキシードに仮面被って夜中を徘徊…

    なんなの?

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/10(土) 12:47:12 

    シマムラ あかのれん 特売品

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/10(土) 12:47:54 

    >>53
    すまんな安いんや🥹
    無難なのだけ買ってるから許してくんろ🥹

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/10(土) 12:48:20 

    >>37
    もち自分で作ったやろ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/10(土) 12:48:20 

    >>55
    アニメでは大学生なんだっけ?
    原作では高校生なんよ

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/10(土) 12:50:10 

    >>54
    なるほど

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/10(土) 12:50:57 

    >>4
    スカスカみたいに言わないでーw
    財布スカスカなんだから(笑)せめてお店は😂

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/10(土) 12:52:23 

    ブランドに拘りはないし小物も揃えるとなると大変だからファストファッションか、たまにヨーカドーとか
    流行り着たかったらgu、定番ならユニクロとか

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/10(土) 12:53:03 

    パーカーとジーンズ3セットローテーション
    夏はジーンズとTシャツ3セットローテーション
    本当にこだわらなければこれで数年はいける
    でも味気なさすぎるから色物小物は少しは買うけども

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/10(土) 12:53:28 

    イーロンマスクの漫画広告うざい!

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/10(土) 12:54:45 

    正直上着も下着も5着あれば充分

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/10(土) 12:55:14 

    服は安くおさえても、髪の毛は清潔感保とうね!一気に貧乏ぽさ出る!

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/10(土) 12:55:38 

    メルカリだろうが買ってる時点で
    数年同じ服ならまだしも

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/10(土) 12:59:13 

    >>1
    同僚(男性)は中古しか買わないそう。
    スーツやシャツのサイズ合っていなかったりダサボロ…。
    子供の服も9割は中古屋でと言っていた。
    みじめすぎる…

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2024/02/10(土) 13:01:51 

    中古でも着てる時に他人には中古で買ったとかわからないし、わかってもいいんだけど、本人が満足なら安く済むしいいことだと思う。
    私も昔はよく中古というか海外で古着買って楽しんでたよ。今は新品でも安い服買ってるだけ。

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/10(土) 13:05:41 

    >>16
    好きなブランドの服で廃番品とか
    公式も通販も売り切れの場合助かるわ  

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/10(土) 13:06:00 

    >>53
    ごめんなこれからはジャスコで買うわ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/10(土) 13:10:11 

    >>10
    私昨日下着以外全身SHEINだったよwトップスズボン靴下靴までw

    +2

    -7

  • 73. 匿名 2024/02/10(土) 13:16:41 

    弱者女性って服装でバレバレだよね

    +1

    -11

  • 74. 匿名 2024/02/10(土) 13:18:00 

    >>33
    わかる。なんか今まで偏見持ってたんだけど一度行ったらもう高いお金出して新品じゃなくてもいっかってなりました。

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/10(土) 13:18:27 

    >>53
    キモいよね。お店でおばさん見かけたらその日は何も買わずに帰っちゃう。

    +0

    -18

  • 76. 匿名 2024/02/10(土) 13:18:52 

    >>72
    私冬は全身ワークマンだよー

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/10(土) 13:20:39 

    >>68
    子供はすぐに成長するから中古でもよくない?

    +16

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/10(土) 13:22:22 

    アウトレットとUNIQLO

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/10(土) 13:23:19 

    >>8
    新ブランドかな?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/10(土) 13:23:45 

    安くても新品がいいな。ダニとかの心配をしなくてもいいし。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/10(土) 13:28:29 

    >>11
    😂
    私も似たようなもんです
    いやマジで

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/10(土) 13:29:16 

    >>10
    貧乏なら仕方ないかもね
    長く大事に着てね

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/10(土) 13:35:46 

    >>10
    中国も貧乏人の情報なんかいらないしね

    +3

    -6

  • 84. 匿名 2024/02/10(土) 13:40:12 

    >>4
    セカスト、最近は女せどらーもよく見るな
    値札とスマホを見比べてるからすぐわかる
    儲かってまっか?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/10(土) 13:42:07 

    >>9
    しまむら一択。GUは昔買ってペラペラだったから結局使わなかった

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/10(土) 13:42:37 

    >>64
    まだ生きてる人物だし、絵柄が美化してる感じで反吐出るよねw
    中身には破天荒なところとかきちんと描かれてるんだろうけど

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/10(土) 13:45:21 

    >>53
    若い子からするとダサいと思うけど

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/10(土) 13:46:50 

    >>83
    貧乏人のビッグデータも必要なんじゃない?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/10(土) 13:47:36 

    買わないよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/10(土) 13:49:33 

    限界まで毎年着る。たまにしまむらで買い足す

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/10(土) 13:50:31 

    >>53
    おばさん結構居るよ

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/10(土) 13:52:01 

    >>53
    買うものにもよるさ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/10(土) 13:53:44 

    上はリサイクルショップで200〜300円で買ってる。洗えば気にならない。下はデニムしか履かないんだけどあんまりリサイクルには好きな感じのないからイオン(セール品)とかしまむら(1780円とか1980円のやつ)で買う。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/10(土) 13:57:04 

    >>75
    そりゃそうだ
    帰れ帰れ

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/10(土) 14:06:36 

    >>55
    「何だ貴様は…!タキシード・ラ・スモーキングボンバーをお見舞いしてやろうか?」
    お金ない方の服

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/10(土) 14:06:36 

    >>1
    お金ないくせに「ブランドダサい。」とか言う人よりは全く好感持てる。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/10(土) 14:18:52 

    >>75
    おばさんがおばさん見て帰るってウケる

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/10(土) 14:19:34 

    >>95
    タキシードラスモーキングボンバー

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/10(土) 14:22:50 

    >>1
    安物買いの銭失いにならぬよう
    安物とか質の悪いものは買わないようにする
    飽きのこない定番ものを買うようにする

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/10(土) 14:26:05 

    しまむらに行く。しまむらに行くと金銭感覚がバグって1980円が高く感じる。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/10(土) 14:32:33 

    >>11
    落ちぶれても元上流階級

    をまさに体現してるのですね。
    安くても身を包む清潔な衣服を身につけようと思った。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/10(土) 14:49:02 

    ハニーズ御用達

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/10(土) 15:10:07 

    >>1
    どれぐらいなんだろ?月いくら衣料費に使えたら普通なんだろ?安いお店でも毎月2.3万の人もいるだろうし。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/10(土) 15:31:44 

    しまむら、セカストが多いな

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/10(土) 15:38:22 

    >>101
    うんこがはみ出そう

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/10(土) 15:47:39 

    パシオス

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/10(土) 16:07:01 

    かわいそ。さっきゾゾタウンで11000円のスカート買った(笑)

    +2

    -12

  • 108. 匿名 2024/02/10(土) 16:40:34 

    >>61
    笑っちゃったよねww

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/10(土) 16:50:45 

    イオンの中のお店で買います。GUやUNIQLOとあまり変わらないお値段で買えるし、案外周りの人と被らないので。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/10(土) 17:02:31 

    >>45
    なにこれ蚊取り線香?!

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/10(土) 17:09:57 

    服は高いし好きなデザインの安い服が見つからないです。しかしGUで好みのデザインのブラウス見つけました。一着2000円台。好みのゆったりサイズ。興奮して色違いで2着、買いました。久々に良い買い物しましたよ。適度にポリエステル入ってるのでシワにもならなさそうです。私にしては大きな買い物してしまいました。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/10(土) 18:05:16 

    アメリカンホリック大好きです!
    無難で安い!

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/10(土) 19:49:45 

    >>1
    セール時に来年用を買う。
    2000円以下で買えるものもあるからすごく得

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/10(土) 20:16:31 

    >>2
    高い。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/10(土) 21:24:58 

    ほとんど中古しか買わないんだけど、一目惚れしてネットで1万もするジャケットを久々に新品で買ったら、素材も縫製も安っぽすぎて泣けた。
    昔の服ってほんとにしっかりしてたから感覚が麻痺するわ。普通の人からしたは1万の服にグダグダ言うなって話なんだけどね。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/10(土) 21:58:13 

    >>1
    私も古着買ってます。新古品を安く売るネットショップが増えて助かる。洗って着たら大丈夫。新品だって、ショップでは誰が試着したのやら、しかも何人試着したのやら分からんしね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/10(土) 22:38:52 

    Nissenと楽天

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/11(日) 01:14:43 

    古着苦手だから安くても定番でそれなりに長く着られるものとちょっとクセあるもの、流行りものをバランスよく買って頑張って着回してる。
    仕事の日以外はほとんど外に出ないから私服着る機会も少ないんだけど買っちゃう。
    あとはクーポンとセール狙う。
    この10年ぐらいずっとユニクロ、ジーナシス、アングリッドの中から買いたいものを買えるだけ買ってて、最近はページボーイとフリークスストアも多い。
    GUもたまに買う。
    あまり安さ重視で買っても着ないことが多いから月1〜2万の予算で好きなものを買う方が楽しい。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/11(日) 02:08:15 

    >>1
    私中古は基本無理。
    いつもベイクルーズで12万くらい買ってる

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2024/02/11(日) 06:33:23 

    >>26
    基本これだよね
    すごく欲しくなるような物もないし、あんまり買わない

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/11(日) 08:33:28 

    >>4
    ZOZO usedもオススメ。
    臭いと返品出来るし、よく着てるデパート系しか買わないから便利。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/11(日) 09:12:37 

    >>119
    トピタイを読む知能がなくてお気の毒です

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/11(日) 12:53:33 

    SHEINでシンプルニットやきれいめスカートとワンピース買ってる
    コートは日本のファッションブランド
    (聞かれてないけど)下着はトリンプ
    近くで見ると縫製が雑や生地が安っぽいんだろうけど高級な店行かないし、おしゃれに見えるかはトータルの雰囲気と姿勢だと思う

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/11(日) 13:27:35 

    >>10
    ポリエステル100%のパーカーとかトレーナーとか半袖売ってるよね
    マジで安物買いのなんちゃらじゃない?
    宝探し感覚で膨大な量の中からいいヤツに出会える?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/11(日) 15:12:07 

    フリーマーケット

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/11(日) 15:22:06 

    >>103
    平均調べたら一カ月たったの5千円くらいだったよ。みんな本当にそんなに少ないのかな?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/11(日) 16:10:28 

    >>1
    何年も体型が変わらないし、仕事でもプライベートでもデニムだし、襟付きシャツや上着は定番のデザインを着るので服を新しく買う必要がありません。なので何年も買ってないです。ちょっとおしゃれなニットやワンピースも定番のものをすでに持っているので買わないですね…。
    世の中には毎月のように服を買う方もいるようですが、すでに持っている服はどうしているのでしょうか?タンスとクローゼットがいっぱいになりますよね。毎月捨てるか売るかしているのでしょうか。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/11(日) 17:28:00 

    >>127
    たんすとクローゼットからはみ出てます。収納ボックスにも入り切りません。売りたいけど、なかなか売れません…買わないのが一番ですね。あなたのコメント見てハッとしました。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/11(日) 17:58:06 

    >>13
    私も中古の布は前の持ち主の汗やダニや何かを吸い取ってるようで抵抗がある
    安くても新しいものを買う

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/11(日) 21:20:54 

    >>128
    127です。やはりクローゼットからはみ出るのですね。気に入っている服だとなかなか売る決心がつかないですよね。ご返信ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/13(火) 07:28:57 

    メルカリ、ヤフオクで中古の服や、タンスに新品でしまいこまれていた服とか。季節ごとに何種類がそろえて、穴が開くとか、破けるということにならない限りは、基本買わないので、そんなに服買わないよね。靴下は消耗が早いので買う頻度は多くなるね。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/14(水) 12:46:38 

    >>33
    新品タグと予備ボタンハギレ付きのスカート買った!知らないブランドだったけどメイドインジャパンだし可愛い
    たまにこういうのがあるよね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/19(月) 15:31:32 

    田舎の人ほど高い服を買う気がする。
    多分カフェとかディズニーランドとか美容皮膚科とかお金のかかる娯楽がすぐ行ける範囲にないからと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード