ガールズちゃんねる

喧嘩したらどこの方言が強そう?

559コメント2024/02/15(木) 11:30

  • 1. 匿名 2024/02/09(金) 20:26:01 

    大阪の南や姫路あたりかなと予想
    標準語で喧嘩してる映像を見てもどこか上品さ、丁寧さを感じてしまいます

    大阪府警によるヤクザ事務所家宅捜索の動画はあまりにイカつくてどちらがヤクザか分からないレベルです

    +447

    -17

  • 2. 匿名 2024/02/09(金) 20:26:21 

    広島

    +817

    -14

  • 3. 匿名 2024/02/09(金) 20:26:24 

    広島

    +341

    -9

  • 4. 匿名 2024/02/09(金) 20:26:25 

    高知

    +145

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/09(金) 20:26:36 

    関西

    +50

    -7

  • 6. 匿名 2024/02/09(金) 20:26:38 

    広島じゃけん

    +196

    -6

  • 7. 匿名 2024/02/09(金) 20:26:42 

    大阪

    +147

    -6

  • 8. 匿名 2024/02/09(金) 20:26:50 

    茨城

    +42

    -24

  • 9. 匿名 2024/02/09(金) 20:26:51 

    東北弁で怒鳴ると何かマヌケに聞こえるからやはり西の方かな…
    By東北民

    +310

    -10

  • 10. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:17 

    方言ごときで勝てると思ってるのが喧嘩したことない人なんだろうなって感じ

    +6

    -45

  • 11. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:17 

    津軽弁

    +60

    -7

  • 12. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:18 

    鹿児島
    通じないから

    +169

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:20 

    >>2
    私、広島出身ですが、そう思います…

    +288

    -9

  • 14. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:28 

    岐阜

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:41 

    大阪

    はよ開けんかぃ!!!

    +245

    -4

  • 16. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:47 

    河内

    +67

    -7

  • 17. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:51 

    群馬は方言というか話し方強い人多い気がする

    +47

    -5

  • 18. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:52 

    博多弁

    +25

    -23

  • 19. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:54 

    津軽弁 

    なに言ってるか分からんから応戦できない

    +117

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/09(金) 20:27:55 

    喧嘩したらどこの方言が強そう?

    +58

    -24

  • 21. 匿名 2024/02/09(金) 20:28:04 

    >>2
    自信あります!

    +69

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/09(金) 20:28:04 

    >>9
    東北のお年寄り何言ってるかわからないから1番恐怖だと思う

    +267

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/09(金) 20:28:13 

    福岡、特に田川とか強い。

    +63

    -9

  • 24. 匿名 2024/02/09(金) 20:28:24 

    群馬

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/09(金) 20:28:30 

    東北かな
    何を言ってるか絶対に理解出来ないから戦意喪失しそう

    +49

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/09(金) 20:28:31 

    >>1
    上品なのって嫌味に聞こえるからそれはそれで腹立つ

    +83

    -6

  • 27. 匿名 2024/02/09(金) 20:28:35 

    広島、大阪の河内、岡山

    +95

    -4

  • 28. 匿名 2024/02/09(金) 20:28:38 

    >>1
    尼崎じゃない?

    +12

    -13

  • 29. 匿名 2024/02/09(金) 20:28:56 

    兵庫訛りの関西弁

    +11

    -10

  • 30. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:00 

    >>9
    祖父母が青森だけど祖父母同士の会話は言い合いじゃなくても、マジで何言ってるか分からなかった

    +162

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:02 

    親の仕事で色々転校とかあったけどやっぱり広島

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:05 

    >>2

    広島県民ですが、広島弁でキレられるとめちゃくちゃ怖いです。

    +206

    -11

  • 33. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:05 

    >>1

    あれ、時々見たくなる。名作だよね

    +121

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:13 

    喧嘩したらどこの方言が強そう?

    +181

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:15 

    いてこましたろか!? 大阪弁なのかな?

    +1

    -7

  • 36. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:20 

    >>9
    素朴な感じするもんね

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:28 

    甲州弁

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:34 

    >>9
    まず何を言ってるのか分からない

    +101

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:38 

    >>2
    大阪弁はテレビで聞き慣れてる感あるけど、広島弁で怒鳴られたら多分泣くと思う

    +202

    -7

  • 40. 匿名 2024/02/09(金) 20:29:52 

    >>26
    広島VS京都は見てみたいな

    +58

    -2

  • 41. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:06 

    岡山

    +34

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:19 

    >>2
    え、広島弁なんて意識したことも聞いたこともなかった…by東京民
    関西よりなのかな?気になる!

    +8

    -54

  • 43. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:22 

    >>1
    関西人ですが、標準語で怒鳴られた時が1番怖い

    +27

    -21

  • 44. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:23 

    播州弁

    +74

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:30 

    食事中に席の移動を頼まれたらのトピの場合に当て嵌めると
    あ?どけっちゅーんか?まだ食うとるやろが?どこに目ぇーつけとんねん?お前なめとんのかコラ?
    ていう流れるような台詞が脳内には余裕で出るわね😇

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:36 

    >>11
    何言ってるかわからないで終わる

    +74

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:41 

    >>15
    あれは見た目もどっちがどっちかわからぬ怖さよw

    +131

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:46 

    大阪
    地域によるけど実際喋ってるだけで怖く感じた

    +3

    -10

  • 49. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:51 

    大阪と広島が二強かな

    +69

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:59 

    >>1広島弁は怖いイメージもあるけどなんか可愛くもあるんだよなー

    +61

    -7

  • 51. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:03 

    >>1

    警察「開けろや!!ゴラァァァ!!」
    ドアをガンガン叩く

    ヤクザ「あ、い、今開けるから」

    警察「はよせーやぁぁぁ!」
    ドアノブをガチャガチャガチャガチャ
    「はよ開けろやぁゴラァァァ!」

    笑ったw

    +152

    -2

  • 52. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:09 

    地方の恐喝事件の時に方言はそのままひらがなで報道されてて躍動感ある

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:15 

    >>9
    おめ、うっつぁし!!とか言っても、西の言葉と比べて迫力に欠けるよね

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:28 

    >>38
    だから強いというより話しにならんと思われて相手にされなそう
    by東北民

    +27

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:30 

    >>2
    広島弁が怖いとか笑わせんなやw
    大阪弁やろそこは

    +9

    -65

  • 56. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:35 

    >>43
    大阪だけど、関西弁が1番怖い。

    +12

    -15

  • 57. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:35 

    広島県民だけど広島だと思う。何なら広島市じゃなくて呉。
    わりゃなんしようんなら!ってほんまヤクザ言葉だよね。

    +70

    -9

  • 58. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:38 

    個人的には三重の人、気が強くて口悪い人多かった...

    +9

    -5

  • 59. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:43 

    >>1
    河内弁×播州弁×京都弁三番勝負

    +32

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:53 

    >>34
    ニュースの見出しがどっちが暴力団ってwww

    +88

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:53 

    青森 津軽弁

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:54 

    >>1
    岸和田とか河内

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2024/02/09(金) 20:31:58 

    >>23
    北九州も他所では怖がられるらしい。

    +56

    -5

  • 64. 匿名 2024/02/09(金) 20:32:03 

    >>40
    ww
    喧嘩したらどこの方言が強そう?

    +97

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/09(金) 20:32:11 

    >>1
    河内が優勝だと思うわ

    +13

    -9

  • 66. 匿名 2024/02/09(金) 20:32:13 

    播州弁
    言葉だけじゃなく人間も荒っぽい人が多い

    +32

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/09(金) 20:32:18 

    >>2
    広島、岡山どちらの方言も使えますが、岡山もなかなかですよ。笑

    +131

    -7

  • 68. 匿名 2024/02/09(金) 20:32:29 

    方言デスマッチとか面白そう。
    私は埼玉県民だけど関西弁が勢いありそうかなーと。

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2024/02/09(金) 20:32:50 

    >>11
    フランス語ばりに鼻音の嵐

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/09(金) 20:32:52 

    >>2
    じゃけぇって怖くなくない?

    +105

    -3

  • 71. 匿名 2024/02/09(金) 20:32:57 

    >>2
    広島弁といえばじゃけ〜のイメージ

    +87

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/09(金) 20:33:08 

    広島は静かに怒ってもめちゃくちゃ怖いよ

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/09(金) 20:33:10 

    東京弁の何言ってるんだの方が冷静で怖い

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/09(金) 20:33:20 

    >>9
    私も東北出身だけど、とうほぐ弁でキレてる人って確かにマヌケ感演出されるわw

    +25

    -8

  • 75. 匿名 2024/02/09(金) 20:33:25 

    >>1
    標準語は相手の怒りを逆撫でするのに効果的。
    丁寧ってよりバカにした口調かな。

    +76

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/09(金) 20:33:51 

    >>9
    おめ泣がせっちょこのー!
    が一番好き

    +47

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/09(金) 20:33:56 

    広島も大阪もも騒がしいくらいで何も怖く無い。
    東京とか京都のネチャついた嫌味が一番恐ろしい😑

    +47

    -5

  • 78. 匿名 2024/02/09(金) 20:34:02 

    >>2
    >>67
    大吾がキレた時みたいな?

    +42

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/09(金) 20:34:08 

    >>38
    怒ってなくても何言ってるのか分からないよね

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/09(金) 20:34:09 

    津軽弁
    土佐弁

    何言ってるか全然分からないまま圧倒されて惨敗する

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/09(金) 20:34:14 

    >>51
    それと同じようなので警察が恐ろしい言葉でドア叩いて「隣です」ってのもあったよねw

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/09(金) 20:34:30 

    京都

    関係ないけど、インスタで流れてくる京都出身の芸人のやつ面白い。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/09(金) 20:34:51 

    下妻物語で深田恭子の役がすごい方言喋ってたけどどこだっけ。尼崎?

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/09(金) 20:35:02 

    >>1
    つまり標準語は上品に聞こえ、大阪弁は下品に聞こえるって事だね

    +3

    -17

  • 85. 匿名 2024/02/09(金) 20:35:04 

    >>57
    〜なら!より〜じゃあ!の広島弁の方が怖く感じるわ

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/09(金) 20:35:05 

    >>43
    大阪在住虎ファンが東京ドームに遠征して標準語の野次を怖がる話は笑った

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/09(金) 20:35:29 

    >>56
    関西弁は聞き慣れ過ぎて、全く怖くない
    分かっとんか、ワレ!?は、全然怖くないけど
    分かってるんですか?え?この耳は飾りですか?ちゃんと今言った事、もう一回言って。早く、早く、早く言えっつーってんだろ!?、って言われたら怖い。

    何でマジギレすると敬語になるんだ?

    +5

    -10

  • 88. 匿名 2024/02/09(金) 20:35:30 

    >>57

    呉出身だけどまじでそう。
    怖い人はほんとにヤクザに見えてくるww

    +34

    -3

  • 89. 匿名 2024/02/09(金) 20:36:21 

    >>20
    今だとパワハラ、恫喝と言われそう

    +48

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/09(金) 20:36:22 

    >>1
    >>2
    大阪(河内、泉州)やろ。兵庫県尼崎市民やけどあの辺の人らがブチ切れた時は流石に迫力が違うわ

    +51

    -16

  • 91. 匿名 2024/02/09(金) 20:36:54 

    >>65
    泉州弁か最強やで

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2024/02/09(金) 20:37:05 

    >>16
    女もワシとか言う

    +10

    -10

  • 93. 匿名 2024/02/09(金) 20:37:07 

    >>87
    ワレとか今時聞かない

    +6

    -3

  • 94. 匿名 2024/02/09(金) 20:37:19 

    >>77
    半笑いの東京が怖い

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/09(金) 20:38:21 

    >>84
    テレビが何十年もかけて植え付けた偏見に洗脳されてるだけなんだけどね

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/09(金) 20:38:26 

    >>47
    よく知らないけど警察もヤクザ対応みたいな部署があるのかな?
    家宅捜査した人達みんな分厚い身体してて凄いよね
    家のドアチェーンぶっ切る道具まで用意してて準備万端で笑った

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/09(金) 20:38:35 

    >>84
    実際そうだよ。

    +5

    -5

  • 98. 匿名 2024/02/09(金) 20:38:41 

    >>15
    〜んかい!はキレてる時の言い方としたらまだ怖くない方よ。

    +39

    -2

  • 99. 匿名 2024/02/09(金) 20:38:48 

    大阪VS広島

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2024/02/09(金) 20:38:50 

    >>83
    下妻って書いてんのに
    茨城県の下妻でしょ

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/09(金) 20:38:53 

    >>9
    岩手の親戚、もはや方言で何言ってるか分からないw

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/09(金) 20:38:58 

    >>23
    福岡で喧嘩見たとき、私笑っちゃった
    ~ったい!とか、怖く感じない

    +28

    -4

  • 103. 匿名 2024/02/09(金) 20:39:10 

    >>93
    細かくて面倒くさい人って普段誰かしらから言われてません?

    +0

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/09(金) 20:39:30 

    >>63
    「ぶちくらすぞ」って言うよねw

    +36

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/09(金) 20:39:31 

    >>9
    お前ちょーしこいてんじゃねぇよ

    オメおだづなよこのぉー

    たしかにマヌケだ…

    +76

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/09(金) 20:39:43 

    >>1関西弁は威圧して怖がらせる目的なら強いかもね。ただ人によっては言葉遣いが下品すぎて笑ってしまう感じもある

    +8

    -8

  • 107. 匿名 2024/02/09(金) 20:40:18 

    >>93
    ワレって聞くよ。SNSで見てみ?ガラ悪い人、みんなワレー💢って言ってる。

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/09(金) 20:40:19 

    >>15
    あれYouTubeでたまに見ちゃう

    +48

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/09(金) 20:40:44 

    >>96
    組対4課

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/09(金) 20:40:53 

    広島弁=ボクシングの竹原のイメージが強い

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/09(金) 20:41:10 

    >>50
    私の広島弁のイメージ=はだしのゲン

    怖い感じすると同時に愛嬌もある感じするわ

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/09(金) 20:41:12 


    広島県民だけど、なんかもう言語というか思考的に相容れない気がする
    こちらは失礼過ぎるほど直接ものを言うから

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/09(金) 20:41:46 

    >>2
    関西民だけど、広島弁はむしろ格好よく聴こえる
    ガラの悪さから来る方言の怖さは間違いなく大阪・兵庫の一部エリア

    +78

    -5

  • 114. 匿名 2024/02/09(金) 20:41:54 

    関西人がキレてるのはテレビとかで聞き慣れてるしなぁ
    鹿児島とか沖縄とかマジで何言ってるか分からないのに捲し立てられたら泣いてしまうかもしれない

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/09(金) 20:41:57 

    >>18
    北九州のほうが強そう

    +65

    -2

  • 116. 匿名 2024/02/09(金) 20:42:00 

    >>4
    夏目雅子の舐めたらあかんぜよ思い浮かんだ

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/09(金) 20:42:12 

    沖縄はパッションが熱い人が多いイメージだけど、方言での喧嘩は何か弱そうではある

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/09(金) 20:42:19 

    方言で喧嘩するトピ立ててみようか?笑
    ちょっと楽しそう🤣

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2024/02/09(金) 20:42:22 

    >>16
    久しぶりやんけワレぇ
    何しとったんどワレぇ
    はよ上がらんけぇ おんどれぇ 何さらしとんど

    +24

    -4

  • 120. 匿名 2024/02/09(金) 20:42:29 

    >>2
    子供の頃に見ていたアニメ?に広島弁っぽい蟹がいたけど確かに怖かった

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/09(金) 20:42:38 

    >>115
    筑豊だろそれ言うなら……

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/09(金) 20:42:51 

    >>112
    アンカーミスっちゃった

    >>40さんへの返信です

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/09(金) 20:42:51 

    >>1
    大分県の県北

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2024/02/09(金) 20:43:06 

    >>13
    広島といえば有吉とアンガールズ田中のイメージだから荒いイメージないわ

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/09(金) 20:43:06 

    >>81
    それ、ネタの動画だよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/09(金) 20:43:16 

    広島弁あこがれる〜

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/09(金) 20:43:22 

    >>63
    北九州の中でも筑豊寄りのところはちょっと怖いよねー。

    +25

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/09(金) 20:43:44 

    広島かな

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/09(金) 20:44:15 

    >>2
    広島住んだことあるけどしょぼくれた男ばかりだった。弱いものには偉そうだっけど

    +21

    -17

  • 130. 匿名 2024/02/09(金) 20:44:19 

    >>20
    関西だけどこれ関西弁って言われても違和感ないよ。
    西はキレたらこうなるんだろうな

    +86

    -7

  • 131. 匿名 2024/02/09(金) 20:44:23 

    >>15 ドアガンガンやってたね!すんげえ怖いんだけど、職場支給の帽子を被ってるとこはなんかかわいかった

    +50

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/09(金) 20:45:08 

    >>33
    元気出したい時に見てる。ホントに名作だよね、さっきも見ちゃったよw

    +47

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/09(金) 20:45:08 

    >>116
    土佐の鬼政の娘じゃけ〜

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/09(金) 20:45:12 

    >>15
    大阪弁じゃなくそれ関西弁

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/09(金) 20:46:01 

    >>124
    あとクロちゃん

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/09(金) 20:46:17 

    岡山

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/09(金) 20:46:33 

    関西弁で捲し立てられたら泣く自信ある

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/09(金) 20:46:44 

    >>19
    レジ前で大声クレーム上げて喧嘩ふっかけてきたおじさんがズーズー弁で意味わからないし申し訳ないけどズーズー弁で凄まれてもちょっと笑ってしまいそうになるしマヌケ感あったから津軽弁じゃ勝てないよ

    +24

    -2

  • 139. 匿名 2024/02/09(金) 20:46:59 

    >>113
    京都、奈良は?

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2024/02/09(金) 20:47:28 

    >>22
    祖母が福島だったけど、早口になると宇宙語レベルだった。笑

    +69

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/09(金) 20:47:39 

    >>115
    福岡県民だけど北九州って治安悪いけど言葉は可愛いんだよね。筑豊とか久留米辺りが方言強くて福岡の中では強めの口調に聞こえる。

    +34

    -2

  • 142. 匿名 2024/02/09(金) 20:48:42 

    >>40
    ちなみに似たようなお好み焼きの種類である、広島焼きvs京都焼きは全国的にも広島焼きが勝ってる

    +2

    -7

  • 143. 匿名 2024/02/09(金) 20:49:17 

    >>4
    龍馬の話し方を思い出すぜよ

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/09(金) 20:49:18 

    >>110
    仁義なき戦いの任侠映画のイメージでしょ

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/09(金) 20:49:41 

    >>139
    奈良弁は可愛いんやよ

    +5

    -4

  • 146. 匿名 2024/02/09(金) 20:49:46 

    >>67
    おめー、どがーな頭しとるんか?!
    はよーしねー!
    とかとにかくドスが効いてるよねwさすがに若い人はそこまで訛ってる人少ないけど。

    +19

    -2

  • 147. 匿名 2024/02/09(金) 20:50:00 

    >>139
    ガラ悪いとこは怖いと思うよ

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/09(金) 20:50:02 

    >>113
    大阪でも中央区やその周辺は意外とおとなしくて
    そこから離れる程きつくなるよね

    +4

    -5

  • 149. 匿名 2024/02/09(金) 20:50:09 

    >>40
    異種格闘技戦的な?

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/09(金) 20:50:24 

    >>9
    津軽弁と鹿児島弁が何言っているのかわからないのに話続けるから強すぎと思う

    +45

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/09(金) 20:50:28 

    >>67
    岡山県民だけどこれ!
    大吾のキレ方はまだテレビ用に
    少しはマイルドにしてるかな…
    自分がキレた時ほんと誰にも
    聞かせられないレベル

    +77

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/09(金) 20:50:39 

    >>119
    河内のオッサンの唄〜♪

    +13

    -2

  • 153. 匿名 2024/02/09(金) 20:51:45 

    >>148
    船場言葉かな?
    というか今は住んでる人より遊びや仕事に来る人の方が圧倒的に多いし

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2024/02/09(金) 20:52:14 

    >>145
    奈良弁ってゆるいよね

    +4

    -3

  • 155. 匿名 2024/02/09(金) 20:52:16 

    広島弁がカッコいい。

    +12

    -2

  • 156. 匿名 2024/02/09(金) 20:52:24 

    >>139
    ほぼ関西弁と同じ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/09(金) 20:52:30 

    >>51
    どっちがヤクザかわからん - YouTube
    どっちがヤクザかわからん - YouTubem.youtube.com

    大阪府警のマル暴が暴力団事務所を捜索">


    大阪(府警)や‼︎‼︎
    の、アレねww何回見ても笑う😂

    +87

    -3

  • 158. 匿名 2024/02/09(金) 20:52:35 

    >>2

    (サンプル)「誰に向かってモノ言うとんじゃ!なめとんかワリゃー!」

    +48

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/09(金) 20:53:19 

    >>15
    今開けるから〜

    +61

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/09(金) 20:53:32 

    名古屋弁は多分弱い
    喧嘩したらどこの方言が強そう?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/09(金) 20:53:53 

    >>60
    YouTubeのタイトルも「どっちがヤクザかわからん」だよw

    大阪府警「はよ開けろやゴルァ!!」
    ヤクザ「今開けるk…」
    大阪府警「開けんかいゴルァァァァ!」

    って感じwww

    +51

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/09(金) 20:54:25 

    >>93
    「ワレ」は爺ちゃん世代の河内弁だと普通に使うけど若い人は使わんな
    女性は「あんた」が主流で「ワレ」は未知やすえ切れバージョンぐらいちゃうか

    +12

    -3

  • 163. 匿名 2024/02/09(金) 20:54:37 

    >>34
    中川家のやつ思い出したww

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/09(金) 20:54:38 

    >>2
    尾道が舞台の龍が如く6をプレイするとわかるね

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/09(金) 20:55:25 

    標準語だと迫力で押すというより
    なんか理詰めで正しく主張されて
    こっちも理論的に返さないといけない気がして
    そっちの方が怖いかも笑
    関西人だけど

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2024/02/09(金) 20:55:35 

    >>67
    広島岡山の備後弁がイントネーションと共にきついんよね

    +49

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/09(金) 20:55:43 

    >>160
    名古屋弁の有名人って、名古屋市長しか知らないなあ
    フィギュアスケーター多いけど訛ってないよね

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/09(金) 20:55:48 

    >>2
    綾瀬はるかの広島弁で怖いからカワイイに変わった。綾瀬はるかが、じゃけいっていったら男は瞬殺される

    +52

    -4

  • 169. 匿名 2024/02/09(金) 20:56:00 

    福岡。
    怖い…

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2024/02/09(金) 20:56:08 

    >>160
    みゃーみゃー言ってるイメージ
    かわいい笑

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/09(金) 20:56:18 

    >>1
    花火大会終わってからイオンの駐車場に不良がたまってて(私達はタクシー待ちしてた)
    警察がたくさん来て囲んでた。その時、警察官がオラついてて不良より怖かった。
    不良は80年代のヤンキースタイルとチーマーとギャル男が混ざってた。2000年ぐらいの話だからね。しかし全員、不良って解ったよ。ヤンキーやチーマーの格好してるやつよりギャル男がヤバそうだった。まあ全員ヤバそうだったけどね。
    その周りに女の子が居て女の子たちはキャバ嬢スタイルだった。まあ当時、キャバみたいな学校が流行ってた。
    不良の女の子はガングロやギャルじゃないんだ…って思った。当時のギャルはたぶんキャバ嬢より露出が激しかった。不良の周りの女の子はエロいスーツっぽい服着てたがギャル系とはまたちょっと違ってた。

    警察って巻き舌使うんだ…って思った。

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2024/02/09(金) 20:56:44 

    >>115
    北九州は方言可愛いんだけど、初めて行った日に不良に囲まれてカツアゲに合いそうになったからびっくりするほど治安悪すぎる

    +28

    -2

  • 173. 匿名 2024/02/09(金) 20:56:48 

    >>120
    なんのアニメですか?
    気になるww

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/09(金) 20:56:51 

    博多弁は武田鉄矢みたいな感じでケンカするのかな?このバカチンが〜

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/09(金) 20:56:52 

    >>116

    土佐弁は怖いというよりかっこいい

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/09(金) 20:57:17 

    岡山、広島

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/09(金) 20:57:33 

    >>92
    言わへん!ウチ言う。

    +6

    -7

  • 178. 匿名 2024/02/09(金) 20:57:42 

    >>33
    大阪ァ!!!

    +30

    -2

  • 179. 匿名 2024/02/09(金) 20:57:43 

    >>164
    尾道は備後弁
    広島あたりと微妙に違うんよね

    +20

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/09(金) 20:57:58 

    語気の強さでは広島弁かと思うけど、罵詈雑言のバリエーションは大阪弁に敵わないと思う。

    +7

    -5

  • 181. 匿名 2024/02/09(金) 20:58:03 

    津軽弁 口悪い

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2024/02/09(金) 20:58:13 

    >>175
    坂本竜馬カッコイイな
    いかんぜよ!

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/09(金) 20:58:34 

    >>16
    北河内と南河内で河内弁でもまたちょっと違うよね

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/09(金) 20:58:44 

    >>9
    マジギレした東北民はヤバイ。。特に海沿い

    +42

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/09(金) 20:58:58 

    >>9
    結婚して東北きたけど、訛りが強い職場の人、会議の時に本当に何言ってるか分からなくて困ってる。

    +22

    -1

  • 186. 匿名 2024/02/09(金) 20:59:01 

    >>2
    わたしも広島一択だと思う。
    世代じゃないのに仁義なき戦いのイメージが強すぎて…

    +63

    -2

  • 187. 匿名 2024/02/09(金) 20:59:03 

    広島弁は重厚感もすごいんだよねw

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/09(金) 20:59:11 

    >>164
    尾道、のんびりなイメージなんだけど。(転校生)

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/09(金) 20:59:49 

    >>9
    その前に東北弁は何言ってるかわからない

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/09(金) 21:00:08 

    標準語が1番怖いなぁ
    京都とかは嫌味ったらしくて不愉快っぽそう

    広島だの大坂だのモロにガラ悪いのは逆になんとも感じない

    +6

    -8

  • 191. 匿名 2024/02/09(金) 21:00:09 

    >>175
    土佐はね!
    格好良いよね!

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/09(金) 21:00:22 

    >>37
    ほーずらね!

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/09(金) 21:00:32 

    >>11
    何言ってるのか分からないから言い返せない

    +32

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/09(金) 21:00:44 

    >>22
    ごめん、声出して笑った😂😂😂

    +70

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/09(金) 21:00:51 

    >>174

    ラムちゃんみたいな感じかも。許さないっちゃー!

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/09(金) 21:01:21 

    >>47
    警察があのくらい怖くいてくれれば安心できる

    +62

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/09(金) 21:01:28 

    >>135
    メンツがわらえて弱いよね

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/09(金) 21:01:34 

    >>1
    そりゃ大阪やろ!
    外交とかも関西人にやってもらいたい

    +18

    -2

  • 199. 匿名 2024/02/09(金) 21:02:41 

    >>2
    じゃけぇとかぶちとか言われたら笑ってしまいそう

    +17

    -4

  • 200. 匿名 2024/02/09(金) 21:02:56 

    10代の時 広島弁の女子と、こちらは宮崎弁で口喧嘩したんだけど、お互い(どちらかと言えばこっちの言葉が)何言ってるか分かんなくて、はあ?なんて?なんち言った今?!
    うったくっどコラ!!って必死で怒鳴りあいながらも 段々可笑しくなってきて、半笑いで終了したことある笑

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/09(金) 21:03:34 

    >>39
    同じこと考えました。私関西人だけど、関西弁は今やテレビとかでも見聞きする機会があるし別に関西弁でなくていいところにまでネタとして使われてるから、あまりダメージなさそうと思った。

    +27

    -2

  • 202. 匿名 2024/02/09(金) 21:04:08 

    大阪
    広島
    福岡
    はわかるけど
    青森が何故怖いかわからない
    喧嘩したらどこの方言が強そう?

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/09(金) 21:04:30 

    >>2
    大分弁って広島弁に似てるから同じように怖いのかな?

    +4

    -6

  • 204. 匿名 2024/02/09(金) 21:04:36 

    性格込みで京都

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/09(金) 21:05:00 

    泣く子も黙ると言われる播州弁

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/09(金) 21:06:08 

    >>51
    ヤクザビビってて草
    警察の方がヤクザみたい

    +51

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/09(金) 21:06:34 

    >>202
    斧で殺されて森に捨てられそうだから?

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/09(金) 21:06:44 

    >>105
    笑った😂おだつなが通じなそう

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/09(金) 21:07:12 

    >>41
    岡山です。わりゃーええ加減にせぇあんごぅが、なめとんか!ぶっしゃぐぞゴルァ!みたいなのを巻き舌で言うよね

    +24

    -1

  • 210. 匿名 2024/02/09(金) 21:07:57 

    播州弁

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/09(金) 21:08:02 

    播州弁(姫路や加古川ら辺の兵庫県南西部)やけどめちゃくちゃ口悪い自覚ある

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/09(金) 21:08:12 

    奥歯ガタガタ言わしたろか!!
    ってホントに言うの?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/09(金) 21:09:35 

    >>42
    われー 何みとんじゃ こらー
    はよせーよーろーがー

    くらいですかね?
    下だと夫婦会話くらいですが

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/09(金) 21:11:14 

    関西弁はなんか単なるコント始まった~wざ・関西弁の893映画かよwって思うだけかな。怖いとかはない。むしろコミカル。なんだったならなんちゃって関西弁で返して気持ち悪がらせたいくらい。最強は青森とかじゃない?何言ってるかわからなかったらもう相手もぽかーん・・じゃいいですーって帰っちゃうだろ。あと沖縄弁も何言ってるかよくわからない。これも相手が「??????」ってなって帰っていくと思う。



    +0

    -4

  • 215. 匿名 2024/02/09(金) 21:11:27 

    >>1
    喧嘩したらどこの方言が強そう?

    +36

    -3

  • 216. 匿名 2024/02/09(金) 21:11:45 

    >>199
    われ不細工じゃのう。
    その汚い顔ぶち回して、二度と見れん顔にしちゃろうか!あぁ!!

    +14

    -2

  • 217. 匿名 2024/02/09(金) 21:12:16 

    >>169
    きさん(貴様)とか言うよね

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/09(金) 21:12:31 

    >>42
    きさん、覚悟できとんじゃろーのー
    われ、聞きょーるんか?
    はよ、おもてでれゆーとるじゃろーが

    +6

    -4

  • 219. 匿名 2024/02/09(金) 21:13:16 

    >>216
    よこ
    大吾が邪魔する

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/09(金) 21:14:44 

    >>22
    書こうとしたら書かれていたwテロップないと何言ってるかわからないから喧嘩にならず、こちらの戦意が喪失感しそうw

    +34

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/09(金) 21:15:15 

    >>214
    津軽も沖縄も何言ってるかわからなくてぽかーんは同意だけど怖くはないかな

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/09(金) 21:15:21 

    >>33
    わかる。定期的に見てしまう。

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/09(金) 21:16:26 

    >>1
    小倉の893って怖くないですか?
    やっぱり小倉かな

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/09(金) 21:16:37 

    >>17
    関東は雑魚!

    +2

    -6

  • 225. 匿名 2024/02/09(金) 21:16:55 

    >>183
    北河内の自治体だとワレは余り耳にしない印象あるな

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/09(金) 21:17:59 

    >>1
    何弁が1番怖いか、水ダウあたりでやってほしいw
    絶対見るw

    +19

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/09(金) 21:18:20 

    >>18
    とっとっとっといっとっと(取っておいてと言ってたでしょ)

    +0

    -13

  • 228. 匿名 2024/02/09(金) 21:18:57 

    >>117
    前に警察24時で沖縄の警察密着で喧嘩の仲裁していたんだけど
    喧嘩してる人も警察も話し方がすごくのんびりしていてイマイチ迫力に欠けてた
    「向こうが振り払おうとしてぇー手があたってさぁ」
    「それでカッとなったのぉー?ダメだよぉー」みたいな
    殴り合いで出血して画面はかなり血なまぐさいのにギャップがすごかったw

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/09(金) 21:20:33 

    悟空語。(DB)

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/09(金) 21:21:39 

    >>202
    悪いごはいねーがー👹⚡️

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/09(金) 21:22:03 

    >>22
    相手がポカンとなってしまい、ほぼ不戦勝で決勝までいけそう

    +68

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/09(金) 21:22:53 

    >>40
    広島は直球だけど京都は違う怖さがあるのよ変化球で意地悪してくる。

    +64

    -1

  • 233. 匿名 2024/02/09(金) 21:23:46 

    >>2
    特に還暦あたりの呉弁がヤバい

    +31

    -1

  • 234. 匿名 2024/02/09(金) 21:25:19 

    >>130
    ええかげんにせえや
    だと思う関西なら

    +1

    -8

  • 235. 匿名 2024/02/09(金) 21:25:39 

    >>1
    その大阪の動画、大好きです
    元気ないときに見ると元気出る
    何回見ても同じところで笑ってしまうw

    +18

    -2

  • 236. 匿名 2024/02/09(金) 21:25:52 

    >>223
    ドンケツ読んでると方言はわりとかわいい

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/09(金) 21:26:32 

    >>2
    どんな感じの言葉が飛んでくるのか知りたい!笑

    周りに広島の人いなくて聞いたことないかも、、

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/09(金) 21:26:37 

    >>51
    素直に開けたのに「はよ開けんかい💢💢」て怒鳴り散らかされる不条理(笑)

    +82

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/09(金) 21:26:52 

    >>2
    広島出身ですが、関東から北関東辺りの男性のべらめぇ言葉の方が怖い
    広島弁は聞き慣れているからか怖くないんだよね

    +16

    -4

  • 240. 匿名 2024/02/09(金) 21:26:53 

    >>130
    河内弁だと「ワレ」って言いそう
    河内のオッサンの唄のイメージでしかないけど
    喧嘩したらどこの方言が強そう?

    +9

    -4

  • 241. 匿名 2024/02/09(金) 21:27:11 

    >>131
    でないと取っ組み合いになったときどっちがどっちかわかんなくなるからね笑

    +27

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/09(金) 21:27:28 

    >>1
    播州弁は確かにヤバい

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/09(金) 21:28:09 

    >>2
    カトちゃんの奥さん怖いよね

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/09(金) 21:28:11 

    >>47
    むしろ893の方が不摂生してて貧弱そう

    +40

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/09(金) 21:28:30 

    広島だと思うー。
    マジ喧嘩してるの聞いてるとヤクザかと思うもん。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/09(金) 21:29:00 

    >>119
    やんけ やんけ やんけ やんけ
    せやんけワレ〜♫

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2024/02/09(金) 21:30:07 

    >>239
    北関東住まいだけど、関西出身の男性に普通に話しかけたのに怒ってる?て聞かれた事ある。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/09(金) 21:30:37 

    >>7
    大阪は強そう
    他にも出てる広島も

    例題で表現を教えて欲しい
    「何言ってんの!!」は各方言でなんて言う?

    私は岐阜弁で「何言っとんじゃ!!」ですね
    結構岐阜弁汚いです

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2024/02/09(金) 21:30:49 

    >>102
    本物もいるから気をつけた方がいいよ。

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/09(金) 21:30:58 

    >>236
    そうなんですか!
    九州好きなので今度読んでみますね

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/09(金) 21:31:07 

    >>3
    普通に喋ってるだけでも怒ってるように感じるんだよね

    +6

    -5

  • 252. 匿名 2024/02/09(金) 21:32:49 

    >>165
    分かる

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2024/02/09(金) 21:32:59 

    >>57
    孤狼の血めっちゃこわかった

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/09(金) 21:34:13 

    >>2普段が喧嘩腰だから怖い。

    +3

    -4

  • 255. 匿名 2024/02/09(金) 21:34:44 

    >>104
    それ言われたら、話し合いできない。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/09(金) 21:35:12 

    >>12
    もすっていうの?

    +3

    -18

  • 257. 匿名 2024/02/09(金) 21:35:24 

    >>3県外から来た人ほとんど引くみたい。
    だから広島にすみたい人少ない。

    +7

    -11

  • 258. 匿名 2024/02/09(金) 21:38:29 

    >>18
    「くらすぞゴラァ!」とか本当に言うのかな?

    +47

    -3

  • 259. 匿名 2024/02/09(金) 21:38:55 

    >>247
    西日本はイントネーションにユーモアがあるけど、北関東の男性が話す言葉が怒っているように聞こえて引いて聞くと、あー今のはジョークぽく話されたのかなってなる時がありましたが、、本気で怒ってると思ってました。

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2024/02/09(金) 21:38:56 

    >>2
    私も広島だと思う

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2024/02/09(金) 21:40:11 

    >>4
    ではここで一発

    おまんほんまなめちゅうがが!!!

    +27

    -1

  • 262. 匿名 2024/02/09(金) 21:40:54 

    >>9
    マヌケだったりほのぼのかわいく聞こえる

    だっぺ!とか言われてもパ行で終わると気が抜ける

    じゃろうが!とか濁音で終わられると怖い

    +34

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/09(金) 21:41:10 

    >>113
    姫路育ちでガラの悪い上位の播州弁だけど、仕事で1年広島にいた時は広島弁の方が怖いと感じだな
    慣れかもしれんけど

    +12

    -5

  • 264. 匿名 2024/02/09(金) 21:41:48 

    >>227
    とっとっとっといっとっと(取っておいてと言ってたでしょ)

    →なんか違う。。。

    とっとってっていっとったと。かな?

    これが北九州になると

    取っちょってってゆっとったちゃ。って語尾が荒くなる。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/09(金) 21:41:50 

    >>250
    北九州、ヤクザモノです。内容は暴力○人ありで深刻です。ガルちゃんでロケットランチャーぶっ放してる画像があるけどあれがドンケツです。
    私の方言は割とかわいいという表現で漫画の内容を誤解させたかもしれないので、ごめん!と謝っておきますね。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/09(金) 21:42:17 

    >>230
    それは秋田弁なんべん

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/09(金) 21:43:12 

    >>22
    恐怖の方向性違くない?www

    +54

    -1

  • 268. 匿名 2024/02/09(金) 21:43:21 

    >>17
    風が強いからはっきり大きな声で言わないと聞こえないって言われてるよね

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/09(金) 21:43:24 

    >>47
    開けろ言われて開けたのにその後もまだはよ開けんかいと怒られる

    1回目 はよ開けんかい →はやく開けろ
    ↓開ける
    2回目 はよ開けんかい →なんで早く開けなかったんだ

    同じ言葉なのに言ったタイミングで意味が微妙に違うのも面白い

    +58

    -1

  • 270. 匿名 2024/02/09(金) 21:44:05 

    >>258
    言うよ。
    親が子供に言うから、小学生でもいう。
    汚い言葉だと気づいてない

    +52

    -4

  • 271. 匿名 2024/02/09(金) 21:45:21 

    大阪府警だ。家宅捜索をする。今すぐ開けなさい。


    大阪や!で片付ける大阪府警

    +15

    -2

  • 272. 匿名 2024/02/09(金) 21:46:52 

    >>85
    呉はどっちも使うよ☺️

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/09(金) 21:48:37 

    >>63
    北九州は方言って以前に犯罪的な意味で怖いってイメージ強い

    +27

    -3

  • 274. 匿名 2024/02/09(金) 21:49:10 

    >>90
    泉州の人間やけど、夫が尼崎(阪神沿線)
    岸和田も大概ガラ悪いと思ってたし、口は圧倒的に悪いとは思うけど、街全体の恐ろしさは尼崎に完敗ですわ

    +21

    -4

  • 275. 匿名 2024/02/09(金) 21:49:38 

    昔仕事で先輩を怒らせてしまったんだけど、突然関西弁で怒られたからびっくりしたし迫力あったわ。
    それまでずっと標準語で話してた人だったしなまりも無かったから関西出身の人とは思わなかったのでそれも衝撃的だった。

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2024/02/09(金) 21:50:09 

    >>9
    福島とかなんだおめぇってまずイントネーションでズッコケちゃう感じある

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/09(金) 21:52:12 

    >>243
    あやなさんは備後弁です。
    広島とはビミョーに違う。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/09(金) 21:52:27 

    >>123
    中津にいたけど、外見の悪口ハッキリ言う人多かった。男性より女性が性格悪い人多かった

    +0

    -3

  • 279. 匿名 2024/02/09(金) 21:52:30 

    >>76
    福島ですか?
    おっかねなぁ。オラなぎっちゃぐねぇよぉ

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2024/02/09(金) 21:54:05 

    長崎

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/02/09(金) 21:54:14 

    >>248
    何ぬかしとんねん

    +8

    -2

  • 282. 匿名 2024/02/09(金) 21:54:15 

    茨城の親戚から聞いたけど、敷地の中に勝手に駐車する見るからにヤバそうなヤンキー達がいて、ちょっと怖くて注意出来なかったけど、知り合いで、見た目が少しゴッツい感じの大阪出身の人がたまたま遊びに来ていて、兄ちゃんたち〜って声掛けて、大阪弁で色々言ってもらったら、ハイ、ハイってさっさとどいたらしいわ。それ以来来なくなったって。ヤクザかと思ったのかね。すごいわ

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2024/02/09(金) 21:56:05 

    >>261
    どっかいやらしいところを舐めているように見えたわたしは心が汚れてます

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2024/02/09(金) 21:57:05 

    福島の高齢者(義母)は、怒ってる訳でもなく聞き返す時に『あ"ぁ?なにぃっ?なんだって???』って語気強めだから正直怖いから、喋る気失せる。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/09(金) 21:57:36 

    (くまモン)ぬしゃくらわすっぞ!

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/09(金) 21:57:48 

    甲州弁じゃない?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/02/09(金) 21:58:14 

    >>120
    広島弁っぽい蟹って笑🦀

    +23

    -1

  • 288. 匿名 2024/02/09(金) 21:58:33 

    >>2
    カバチタレんなよって本当に言うの?

    +5

    -1

  • 289. アラいフォー子 2024/02/09(金) 21:58:35 

    京都、兵庫
    大阪弁とは違う恐ろしさがあるんよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2024/02/09(金) 21:58:43 

    博多はなんか笑ってしまいそう

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/09(金) 21:58:53 

    >>23
    なんかあ?!きさん許さんきのおおお!!!

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2024/02/09(金) 22:00:03 

    >>266
    え、記憶違ったかな?!
    正しくは何て言うの?

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2024/02/09(金) 22:00:07 

    >>211
    大阪弁のが愛嬌あるよね笑

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2024/02/09(金) 22:01:08 

    >>279
    岩手県だじぇ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/02/09(金) 22:01:13 

    >>9
    福島の人、方言柔らかすぎて怒っても全然迫力ない

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/09(金) 22:02:42 

    >>288
    大昔に一部のところで言っただけ
    広島市内だと使わない

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2024/02/09(金) 22:02:53 

    >>105
    気仙沼?

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/09(金) 22:03:52 

    九州の彼氏は『せからしか』て言うよ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/09(金) 22:03:54 

    大阪と広島かな…
    ヤクザのイメージがあるから怖い
    まあ…低い声で怒鳴られたらどこの方言でも怖いだろうけど

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/09(金) 22:04:13 

    >>248
    大阪は
    何言ってんの?の前に
    「はぁ?!」と割とみんな言ってる気がします。

    私も「はぁ?何言ってんねん!?頭おかしんちゃう」
    みたいな感じで言ってしまいます。

    広島の子より大阪より
    断然兵庫の播州弁がやばいです。
    普通に話してるのに喧嘩してるんかと思うくらい。
    (職場の子がロビーで
    電話してて電話してるの聞こえてきて・・・)
    「喧嘩してんの?」って聞いたら
    「え?してないけど。え?あれ普通」って言われました。
    飲食店でご飯食べてる時、播州弁の人がいて
    もう会話もやばかったです。
    50超えてそうなおっさんが
    「播州の女は全然やらしてくれん!」みたいな事を
    大声で言ってました・・・。

    方言上手く伝えれないのでYouTubeなんかで
    検索してみてはどうでしょうか・・・?

    +11

    -4

  • 301. 匿名 2024/02/09(金) 22:06:13 

    >>215
    ピンポンして警察と言うのではなく
    「大阪やぁぁ!!💢」って言ってた

    +38

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/09(金) 22:07:27 

    >>265
    大丈夫ですよ~
    任侠もの好きなので

    わざわざありがとうございます!

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/09(金) 22:10:32 

    >>3
    長崎ばなむんなぞ、コラッ!!
    怖かろーが!ソレッ!!

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/09(金) 22:11:09 

    >>84
    つまりは日本語の元が下品と言いたいということ?
    自信のルーツを否定してるのかな?
    あと共通語(標準語)=アナウンサーの話し方であって、標準語だと言い張る首都圏の人の話し方は方言だから。
    共通語は近代に人工的に作られた言葉だからね。

    +4

    -3

  • 305. 匿名 2024/02/09(金) 22:13:17 

    関東だと、関西弁が怖いって思ってる人がいるから、友達に一人でも関西の人が欲しい。ボディーガードで。

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2024/02/09(金) 22:13:41 

    >>2
    所詮は東京式アクセントだからベースは標準語であって、語尾とかの言葉以外に捻りはないし怖くないかな…

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2024/02/09(金) 22:15:09 

    大阪の岸和田と大阪寄りの和歌山
    そもそもの言い方がキツイ(悪気は無い)

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/09(金) 22:18:24 

    >>18
    福岡でも田舎の方は中々言葉がキツい。

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/09(金) 22:18:54 

    津軽弁

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2024/02/09(金) 22:19:01 

    >>300
    言葉も悪いし、人間性も低いイメージがあるわ。地元やけど笑

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/02/09(金) 22:19:46 

    広島の中でも呉とかの港町の方が迫力ある

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/09(金) 22:20:13 

    >>77
    全く別の意味の言葉でニッコリと伝えてくる京都弁は背中に冷や汗をかく

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2024/02/09(金) 22:20:23 

    >>303
    ようわからんわ笑

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2024/02/09(金) 22:22:37 

    >>7
    ケンカじゃないけど
    怒られたときめっちゃ怖かった
    何を言ってるのかわからなかったからよけいに…

    +4

    -3

  • 315. 匿名 2024/02/09(金) 22:24:47 

    >>100
    深田恭子の役がヤンキー相手にワレいちびっとったら、ホンマいてまうぞコラァ!って啖呵切るシーンがあったんですよ。今ググったら幼少期は尼崎に住んでて父親がチンピラかヤンキーかわからないですけど、そういう家庭環境で育った設定と書いてました

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2024/02/09(金) 22:28:42 

    >>90
    それ地元に慣れてるだけ
    尼(のコテコテ地域)も大概やろw

    +10

    -2

  • 317. 匿名 2024/02/09(金) 22:30:26 

    日本全国の「いい加減にしろ、殴るぞ」の言い方
    喧嘩したらどこの方言が強そう?

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2024/02/09(金) 22:31:16 

    >>286
    普通の会話だけんど喧嘩してるように聞こえるっつーこん

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/09(金) 22:32:30 

    >>139
    高校時代の野球部の監督、京都市出身だけどいつもヤ○ザみたいな怒鳴り方してて怖かった。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/09(金) 22:33:07 

    >>303
    全くw

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/09(金) 22:33:52 

    >>104
    まあね、土地柄というか、まくし立てて恫喝するからねw
    関西弁もアレだけど、北九弁はなんというか品がない
    「ああん?なんか、きさぁーん、ぶちくらっそ、ゴラァw」
    ボテクリこかっそ、とかもあるしねw

    +13

    -3

  • 322. 匿名 2024/02/09(金) 22:34:37 

    >>300
    はぁ?はガラ悪いやつか気がキツめのやつしか言ってへん

    +0

    -5

  • 323. 匿名 2024/02/09(金) 22:34:40 

    >>317
    わかりやす一覧ですね

    沖縄は目の前で聞いてもわからないかも

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2024/02/09(金) 22:37:43 

    広島弁

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/09(金) 22:41:02 

    岸和田マジでいかつい常にキレてんのか?ってくらい癖強い特にじじい

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/09(金) 22:42:14 

    >>120
    パプワくん?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/09(金) 22:46:32 

    広島弁って怖いイメージなかったけど、怖いんだ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/09(金) 22:46:54 

    >>105
    やだ、あなたとお近くかもw
    子供の頃はよくおだづなよ!!って怒られてたなぁw

    +7

    -2

  • 329. 匿名 2024/02/09(金) 22:48:04 

    >>317
    富山怖いw

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2024/02/09(金) 22:48:25 

    北九州

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/09(金) 22:49:47 

    >>45
    関西やけどそこまでは言わないなー
    飲食店の店員との会話でしょ?気の毒。
    あんたが豚みたいに食べるん必死なん目に浮かぶわ。
    まぁ高いお店じゃそんなこと言われないから、どうせ定食屋かなんかで大盛りご飯頼んでるパターン。

    +0

    -6

  • 332. 匿名 2024/02/09(金) 22:57:52 

    >>183
    北河内とかほぼ北摂と方言同じ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/09(金) 22:58:40 

    >>44
    播州弁は絶対出てくると思ったけど出てきたw

    口悪いし気の強い人も多いと思う。

    +25

    -1

  • 334. 匿名 2024/02/09(金) 23:01:52 

    大阪の大阪の泉州辺り

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/02/09(金) 23:02:59 

    >>209
    うん、広島とかわらんとおもう

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2024/02/09(金) 23:03:52 

    >>67
    広島、岡山にも住んだが通常会話でも岡山弁のがキツめ
    岡山の人一人称も20代男性でも、ワシかワイ
    渋すぎw

    +49

    -2

  • 337. 匿名 2024/02/09(金) 23:04:18 

    親戚が母方も父方も広島だけど、女だと広島全然怖くなくておっとりしててめちゃ可愛いよ。女は姫路が怖い。けど最近は普通の関西弁ぐらいな人が多いのかな。旅行先で話してるのを聞く感じだと

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/09(金) 23:04:51 

    >>2
    広島弁は敬語でもイントネーションでわかる。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/09(金) 23:06:12 

    >>232
    いけずね。

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/09(金) 23:06:21 

    >>23
    方言で強いというより
    田川ときくだけで人格が怖い気がする

    +23

    -1

  • 341. 匿名 2024/02/09(金) 23:07:47 

    >>57
    広島県民だけど同意。
    呉は広島とまた違うよね。人柄も怖いし方言もキツくなる。

    +13

    -2

  • 342. 匿名 2024/02/09(金) 23:08:22 

    >>315
    いちびりって関西の方言よね?確か。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/09(金) 23:08:48 

    >>1
    大阪や!はよ開けんかいコラァ!

    この動画の東京バージョンが見てみたい。

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2024/02/09(金) 23:15:33 

    伊予弁

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/02/09(金) 23:15:59 

    >>17
    群馬県民ですがわかります。
    方言が薄くイントネーションも標準語に近いのに口調がとても強く、それこそ怒ってるような強さなので県民同士の会話は言い合いしてるように聞こえると思います。方言が濃いと可愛らしさがあるけどほぼ標準語で言い方が強いと怖いですよ。

    +22

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/09(金) 23:19:16 

    >>4
    昔、温泉で彼氏彼女が入って口喧嘩する、みたいなテレビ番組で高知出身の彼女の口調があまりにも怖すぎてビックリした。
    広島より圧倒的にヤバい。

    +18

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/09(金) 23:21:03 

    >>116
    喧嘩したらどこの方言が強そう?

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2024/02/09(金) 23:21:19 

    >>258
    市内出身の義両親も夫も言わないし、福岡に20年いるけど聞いたことない。
    こどもの友達や周りの子も言ってるの聞いたことない。
    多分治安悪い地域限定。

    +7

    -13

  • 349. 匿名 2024/02/09(金) 23:22:05 

    >>264
    とっとけっちゆったろーが
    北九です

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/09(金) 23:22:42 

    >>178
    ちょ、ちょっと待って

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2024/02/09(金) 23:22:43 

    >>159
    やかましいはよあけんかいゴラァ

    +27

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/09(金) 23:25:56 

    >>32
    普段の広島弁優しくて大好きなのに、虎狼の血の役所広司を見てちびりそうになった。切れると怖すぎる笑

    +13

    -1

  • 353. 匿名 2024/02/09(金) 23:27:10 

    >>215
    玄関のドアをドーンってぶち殴ってた兄ちゃんめっちゃ怖いよね(笑)

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/02/09(金) 23:32:47 

    >>22
    九州の南の方も同じくらい分かりませんw
    祖父母や親戚が青森と鹿児島にいるけど、どっちも何言ってるか分からなすぎて適当に相槌うって電話終わってしまうw

    +29

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/09(金) 23:46:43 

    >>16
    河内のおっさんの歌

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2024/02/09(金) 23:49:01 

    >>35
    いてもたろか!いてこましたろか!
    大阪なんかな?吉本新喜劇弁かな?

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2024/02/09(金) 23:54:18 

    >>317
    長野岐阜はなんか優しいな笑

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/09(金) 23:56:28 

    >>11
    本当に同じ日本語か疑う

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/09(金) 23:57:43 

    >>17
    上州弁も年長者が何を言ってるのかわからない。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/10(土) 00:02:48 

    広島でも海よりの地域、
    漁師町の叔父様方は怒らせるとかなり恐いし
    気も荒いですよ

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2024/02/10(土) 00:05:19 

    >>261
    ちょっと可愛いと思ってしまいました

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/10(土) 00:07:19 

    >>121
    北九住みの者でも筑豊のガラの悪さは別格だと思う
    筑豊ナンバーの車には要注意というか…

    +13

    -2

  • 363. 匿名 2024/02/10(土) 00:08:13 

    >>240
    河内でワレとかワシとかはおっちゃん使うけど、
    河内の女の子も言葉汚い。

    小学生から 『お前が悪いんちゃうんかい謝れや調子のってんちゃうぞきっしょいしねや』とか言ってる。

    だいたい語尾が『きっしょいしねや』

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2024/02/10(土) 00:09:39 

    >>105
    岩手の沿岸ですか?www

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/02/10(土) 00:12:09 

    >>43
    普段関西弁の人が標準語になった時が怖い

    +8

    -4

  • 366. 匿名 2024/02/10(土) 00:12:53 

    >>362
    長崎県民だけど筑豊ナンバーだけは
    多分近辺誰でも警戒してると思うよ。
    マジで馬鹿みたいな運転多いから。
    佐賀人も大概運転下手くそだけど

    +12

    -4

  • 367. 匿名 2024/02/10(土) 00:12:54 

    >>17
    群馬の企業の方と仕事柄よく会うけど、男性より女性の方が気が強い気がする
    結構ハキハキというかお、おぅ…みたいな
    勿論一部の人しか会った事ないけど、なんとなくかかあ天下ってあながち嘘じゃないのかな?と

    +18

    -1

  • 368. 匿名 2024/02/10(土) 00:16:07 

    >>349
    うん、こっちが正解!
    とっとって、ゆっとったろうがぁー!あぁん?
    なん聞いとったんよ?!怒
    ここまでがイラついた時のセット文句かな笑

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/10(土) 00:18:53 

    >>30
    青森出身。東京のコールセンターで働いてた時に同僚から通訳を頼まれたことがある、何語を話してるか分からなかったみたい。

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/10(土) 00:22:00 

    播州

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/10(土) 00:22:05 

    最近のドラマや映画の方言指導はネイティブだと思う
    極主夫道の主人公 龍のライバル役
    虎二郎(滝藤賢一)の広島弁は完璧じゃった

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/02/10(土) 00:24:19 

    >>363
    www

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2024/02/10(土) 00:25:22 

    >>317
    大分は「ちちまわす、ちったたく」なんじゃないのー?
    あんまり強そうじゃないけど

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/10(土) 00:27:10 

    大阪の南の方

    私自分も関西弁だけど、大学の時に初めて岸和田あたりの子の話し方聞いて衝撃だった。

    個人差ありかな?
    出身の人いたらごめんね!

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2024/02/10(土) 00:33:21 

    >>44
    普段は「え!関西の人ですか?全然分からなかった〜」って言われるけど、キレたら父親譲りの汚ない播州弁が出てきて自分でも怖いw
    幼少期の親の言葉って刷り込まれる

    +26

    -2

  • 376. 匿名 2024/02/10(土) 00:34:06 

    >>261
    なめちゃーせんわえ!おまんがなめちゅうがやろう!

    地元離れてしばらく経つから土佐弁を忘れつつある笑
    合ってる?

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2024/02/10(土) 00:43:06 

    >>67
    岡山は女性でも怒ると、われえ!って言うんだよ
    怖いよ

    震え上がるよ

    +23

    -1

  • 378. 匿名 2024/02/10(土) 00:53:17 

    >>209
    岡山出身だけど広島弁より汚いと思う。広島ってどこか標準語っぽい

    +11

    -3

  • 379. 匿名 2024/02/10(土) 00:54:18 

    >>2
    旦那が広島だけど、怒った時とか焦ったときに広島弁になる…
    大したこと言ってないのに家の中が一瞬凍る。

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/10(土) 00:56:14 

    どんでんが最強だと思う

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/10(土) 00:57:11 

    関西
    兵庫の方

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2024/02/10(土) 00:58:02 

    >>336
    小学生でもワイ言うてる子おったわ〜

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2024/02/10(土) 01:03:01 

    >>2
    広島弁はガチ。
    現地の駄菓子屋行ってみ。
    5歳児が言い争ってるのを聞くだけで縮み上がるけえw

    +15

    -3

  • 384. 匿名 2024/02/10(土) 01:03:36 

    上品に冷淡な人の方がぐさりとくるけどなあ。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/10(土) 01:06:15 

    私地元北九州やけど、喧嘩したら旦那にいつもこわいと言われる。口悪いから。

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2024/02/10(土) 01:18:54 

    >>336
    ワイってなんJ民みたいだな

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/10(土) 01:21:13 

    >>225
    南河内やけど今時ワレとかほとんど聞かん

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2024/02/10(土) 01:22:03 

    >>209
    わかる笑
    ちょっと怒るだけでもおどりゃあすどりゃあとまぁ濁点多くて汚いわ怒鳴るわでガラ悪いったらない
    私は岡山、大阪と住んできたので口の悪さだけはサラブレッドだわ〜
    なんなら大阪でもまだ猫被ってるレベルの酷さだわよ

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/10(土) 01:24:42 

    >>77
    関西弁✖️ネチャつき🟰京都最恐

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/10(土) 01:27:12 

    >>376
    いい感じ笑笑
    このまま故郷を忘れんとってー!

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/10(土) 01:52:36 

    >>91
    下品な上に日本人とは思えない人ばっかりだった

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2024/02/10(土) 01:53:11 

    >>348
    市内でも博多では無い区域だろうね。
    特に20年くらいなら、尚更だと思う。
    知らないほうがいいよ。
    因みに、より忠実な文字起こしは「くらすぞ、きさん(んは少し小さいフォント)」かなぁ。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2024/02/10(土) 01:54:00 

    >>41
    岡山の運転荒いよね
    あーはいはいはいはいよりますって感じ

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/02/10(土) 01:55:35 

    >>16
    ホンマ性根腐ったおばさんと思ったら長崎出身だった

    +0

    -3

  • 395. 匿名 2024/02/10(土) 01:58:22 

    >>261
    なめちゅうがは、おんしゃぁやろうが!たいがいにしいや。

    おんしゃぁが出たら本当に逃げて笑

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2024/02/10(土) 01:59:44 

    >>376
    地元離れて5年。まったく土佐弁抜けん笑

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2024/02/10(土) 02:03:24 

    >>317
    自分が強い口調で言われたと想像してみた。
    関西は怖いな、九州はん?なんて言われました?ってなるから怖さが少ないかも。

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2024/02/10(土) 02:04:06 

    >>65
    吉本新喜劇でやすえ姐さんの「怖かった~」のくだりは河内弁だっけ?

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/10(土) 02:04:11 

    >>248
    何ゆうとるん?もしくは、何言うとんじゃ!かな?
     
    ここでコワイと言われている広島、呉在住です。
    江田島、蒲刈などの島の方言もなかなかだと思います。

    旅行で東京に来たときに歌舞伎町でケンカをしているところに遭遇しましたが、お互い罵声を浴びせ合っているのに全然迫力なくてビックリしました。
    広島弁の恐さは異常なんですね‥。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/10(土) 02:05:29 

    >>124
    広島弁知らないとそうかも

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/10(土) 02:07:54 

    >>51
    突入前「開けんかいゴラァ!!」
    突入中「開けんかいゴラァ!!」
    突入後「開けんかいゴラァ!!」

    +34

    -1

  • 402. 匿名 2024/02/10(土) 02:14:08 

    >>261
    >>395
    「おまん」、中年以上の男性になると「おんしゃあ」になると思う

    おんしゃあほんまなめちゅうろ!!!

    みたいな?

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/10(土) 02:17:18 

    広島出身だけど大阪とかのほうが怖そう

    +6

    -2

  • 404. 匿名 2024/02/10(土) 02:21:35 

    >>33
    ドンッ!「大阪ァ!(こんにちは、大阪府警です)」

    扉開ける前「はよ開けんかいコラァ!!(早く開けてください)」

    扉開けた後「はよ開けんかいコラァ!!(なぜもっと早く開けてくれなかったのですか?)」

    +76

    -2

  • 405. 匿名 2024/02/10(土) 02:21:37 

    沖縄

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/02/10(土) 02:23:17 

    >>2
    攻撃度120%だよね笑
    関西とかは親しみやすさとかもまだ感じるけど。
    穏やかな広島弁はめちゃ可愛。

    +12

    -3

  • 407. 匿名 2024/02/10(土) 02:31:00 

    >>288
    かなり昔の言い方だよ。
    オカンにめっちゃキレられた時「カバチ垂れんさんな!」って怒られる感じ。
    そっち系の怖い人だったら「な~にカバチ垂れとるんなら!!」みたいな感じかな。

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/10(土) 02:35:44 

    >>57
    そうそう、備後と備中の海沿いが一番きついと思う
    呉~笠岡のあたり
    安芸弁はそんなでもないよね

    +11

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/10(土) 02:38:12 

    広島かなぁ。大阪弁も怖いんだけどなんか親しみやすさも感じるんだよね。例え893のブチキレてるおっちゃんでも仲良くなったらホントはこの人優しいとか親切なんじゃないかとかそんなイメージがある

    +4

    -3

  • 410. 匿名 2024/02/10(土) 02:40:26 

    坂本龍馬とかの薩摩弁?あのあたりも怖そう

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2024/02/10(土) 02:49:11 

    >>42
    義務教育の失敗

    +3

    -3

  • 412. 匿名 2024/02/10(土) 02:49:33 

    関東弁
    男言葉が多いから(~してんじゃねえ、~だろ、てめえ、この野郎)

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2024/02/10(土) 02:50:13 

    >>15
    最後「ワrrrェ!ゴrrrァ!はよ開けんかいゴrrrァ」

    +28

    -1

  • 414. 匿名 2024/02/10(土) 02:51:48 

    >>1
    田川っていうか筑豊
    父親がネイティブだけど本当に怖い

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2024/02/10(土) 02:55:56 

    >>184 もはやパフォーマーだよね。幼少期鍛えられたわ。

    +2

    -2

  • 416. 匿名 2024/02/10(土) 02:58:43 

    >>35 ぼてくりこかしたる!も大阪?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/10(土) 03:45:58 

    >>258
    あと「ぼてくりこかすぞ、きさん(貴様の方言)!!!」とか言う

    +24

    -3

  • 418. 匿名 2024/02/10(土) 03:50:55 

    >>20
    もうちょっとキツめだと、『おんどりゃぁ たいがいにせえや! 』 とも言います。

    +20

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/10(土) 03:52:27 

    関東には高嶋ちさ子とかがいる
    関東は女でも男の言葉を使うからね…東北も?

    そういう女性はよその地方にはいない

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2024/02/10(土) 03:54:58 

    関東の女は江戸時代から男の言葉を使ってたらしいから
    明治時代に無理に矯正した
    東京や関東弁は、元が男っぽい荒い言葉だと自覚してない

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/02/10(土) 03:56:43 

    >>420
    関東弁
    女が本来の男っぽい関東弁になり
    男が女性的な言葉になる不思議なことが起きてる

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2024/02/10(土) 04:56:09 

    >>75
    言われたことある!
    元彼と喧嘩した時に「テメーの気持ちわりぃ標準語ずっとムカついてたんだよ!舐めた口きいてんじゃねーぞオラ!」って。

    人懐っこくて温厚に見えるけどなんか胡散臭いと思ってたし、お陰で本性引き出せたからヨシ!

    +13

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/10(土) 04:59:27 

    >>44

    他所の人が聞いたら、普通の会話でもケンカしてるように聞こえるらしいね。

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/10(土) 05:27:06 

    >>20
    これ広島弁?
    河内弁の間違いじゃね?

    +16

    -1

  • 425. 匿名 2024/02/10(土) 05:30:26 

    >>34
    これはマル暴といって対暴力団用の警察官、敢えて相手の世界観に合わせた対応をして検挙するんよ、頭おかしい奴相手すんのも工夫がいるわけよ

    +40

    -1

  • 426. 匿名 2024/02/10(土) 06:14:27 

    .>>1
    他県民には素の日常会話が既に喧嘩に聞こえる
    広島。

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2024/02/10(土) 06:23:40 

    >>95
    テレビだけでそのイメージがついたわけではなく、実際に大阪人と接してそのイメージが確立されている
    テレビは単なる増幅装置で根源は大阪人そのものにある

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/02/10(土) 06:26:01 

    >>304
    いつまで昔にしがみついているのか?
    既に大阪というか関西が中心だった時代から長い年月が経っており、人口面やGDPで大きく差がついており逆転はほぼ不可能
    現実を受け入れて頭の中をアップデートしなさい

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2024/02/10(土) 06:30:47 

    広島

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/10(土) 06:31:39 

    山口弁

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2024/02/10(土) 06:33:54 

    >>258
    くらすぞ、ワレェ

    って言う、in山口

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2024/02/10(土) 06:44:00 

    >>67
    広島市に住んで岡山弁のほうがキツく感じたから岡山弁のほうが怖いと思う。ただ岡山県内でも津山、備前は優しめだな。
    備中弁と備後弁(広島県東部)がキレッキレ。

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2024/02/10(土) 06:51:36 

    標準語だけど負けないわよ
    都会育ちを舐めんなよ

    +1

    -9

  • 434. 匿名 2024/02/10(土) 06:59:44 

    東北の素朴な言葉でキレられたらひたすら悲しくなりそう
    直接的な恐さはないけど一番嫌かも

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/10(土) 07:00:50 

    >>258
    きさん、くらすぞ

    くらすぞ、きさん

    +17

    -1

  • 436. 匿名 2024/02/10(土) 07:02:13 

    河内弁でも広島弁でもどっちでもいいけど
    あ、神戸あたりも怖いけど

    要は「巻き舌」の使い方次第!!
    巻き舌を自由自在に使えることが大事!

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/02/10(土) 07:04:05 

    >>434
    たぶん何言ってるか全くわからない

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/02/10(土) 07:15:15 

    >>232
    京都はネチネチ系

    +14

    -0

  • 439. 匿名 2024/02/10(土) 07:18:45 

    >>1
    広島なイメージ。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2024/02/10(土) 07:22:04 

    >>420
    東西ってよりは公家と武家の違いだと思う。武家なら媚びる相手が家内にはいないので女の人でも年が上ならわざわざ女言葉使わない。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/02/10(土) 07:44:11 

    >>329
    福井もよ
    石川はお上品だからYってまう

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/02/10(土) 07:50:02 

    >>33
    あれ初めて見た時どっちがどっちかわからないぐらいの言葉遣いに笑ったわ

    +22

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/10(土) 08:35:16 

    >>57
    実際あの辺はヤクザ多いから
    今はわからんけど

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/10(土) 08:46:00 

    >>258
    言葉の意味がわからないから、「え?一緒に暮らしてくれるの?」とプロポーズと勘違いする関東住み独身女性です。

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2024/02/10(土) 09:17:35 

    なめたらいかんぜよ

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/02/10(土) 09:19:30 

    >>1
    関西弁以外の方言はこわいより可愛いと思ってしまうby関西人

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2024/02/10(土) 09:23:44 

    >>4
    高知カッコ良いよねぇー♡♡

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2024/02/10(土) 09:29:34 

    >>1
    和歌山の大阪寄りも結構怖かった

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2024/02/10(土) 09:31:13 

    >>1
    広島人は怒ってないんだけど普段の会話でも「はぁ?」ってよく聞き返してしまうので、他県の人から怖い…って引かれてしまう。

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2024/02/10(土) 09:52:47 

    >>17
    分かる
    群馬の人と結婚して義母が気が強くて口調も怒鳴ってる
    とある日、旦那と喧嘩して私が泣いてたら
    あんたが悪いと怒鳴り散らされ
    「群馬の女は強いのよ」って誇らしげに言われた

    内心バカじゃねーのと思ってる

    +4

    -5

  • 451. 匿名 2024/02/10(土) 09:57:40 

    >>9
    旦那が酔って津軽弁で喚き出した時
    何言ってんのか皆目わからないので怖くなかったわ
    知らん国の人が騒いでいるな、くらい

    +11

    -1

  • 452. 匿名 2024/02/10(土) 09:59:08 

    >>420
    だからか、トゲトゲしか聞こえるのかな?

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2024/02/10(土) 09:59:54 

    >>22
    それ思った
    ボソボソ話すし、怖い

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2024/02/10(土) 10:02:43 

    >>2
    孤狼の血で広島弁めちゃくちゃ怖いと思うようになった
    広島出身の同級生の「〜じゃ」は面白かったけど

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/10(土) 10:04:20 

    愛知の三河方言のじゃん、だら、りん。
    東京出身の人が話しててなんだかきつくて怖く感じたって言ってた。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/10(土) 10:11:27 

    >>451
    海外で人種差別や女性差別されたら
    「とりあえず母国語でいいからキレる」って大事なんだ。
    だから普通はその旦那さんの状態はオレ怒ってるアピールの常套手段なの。
    怒って大声出してるだけで普通は「あれ?やらかしたか?」って健常者は不安になるから。
    その手が通じない貴女が表情など感情読み取り苦手かよっぽど東北訛りがマヌケかってことだよ…

    +0

    -4

  • 457. 匿名 2024/02/10(土) 10:12:41 

    喧嘩したら日本昔話のばあさんみたいな喋り口調になる
    どこの方言かはわからない
    おぬしが馬鹿といったんじゃろとか

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/02/10(土) 10:18:31 

    >>105

    ふざけんなよ、この馬鹿が

    おだづなよ、ほんでなすっこのー

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/10(土) 10:19:50 

    >>1
    数レスで何件も出てるけど広島
    あとは大阪のミナミの方とか
    本筋の人じゃなかったら、関西圏はオチとかそこはツッコむ所やろうwとかありそうだから、個人的には広島男性を怒らせたら怖そうかなw

    +0

    -2

  • 460. 匿名 2024/02/10(土) 10:37:10 

    >>9
    喧嘩もやり方あるからね。
    凄くなまって何言ってるか分からない状況に相手をおいて続けるとか陰湿なやり方するなら東北強いと思う。

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2024/02/10(土) 10:38:34 

    千葉の房総の方
    特徴的な方言はないけど、標準語を全てヤンキー調に話すことができる

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/02/10(土) 10:41:05 

    >>40
    京都弁てそんな品があるイメージない

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/10(土) 10:48:12 

    >>75
    相手絆してから、なんでそんな感情的になって話したんですか?そうなったら礼節なくした話し方するご自身今どう思いますか?ってゆっくり尋ねて追い詰めるなら標準語も質悪い。

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2024/02/10(土) 10:54:33 

    >>444
    笑!
    そんな関東女性の反応に、シャイな九州男児がタジタジするとこ想像しちゃった。笑

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2024/02/10(土) 10:56:01 

    >>2
    広島vs大阪の戦い見たい

    +1

    -2

  • 466. 匿名 2024/02/10(土) 10:56:45 

    >>57

    普通の人が話してると可愛い方言に聞こえるけど、怖い人が話してると怖さ倍増する気がする

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2024/02/10(土) 11:06:59 

    >>444
    可愛くて笑った

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2024/02/10(土) 11:08:51 

    >>73
    これほんとに。産まれも育ちも西側なんだけど、東京に来て冷静で強めに注意された時、言い返したり出来ずにごめんなさいしか言えなかった。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/10(土) 11:18:56 

    山口の真ん中らへんもけっこう強め。
    北九州と広島が混ざった感じ。

    父がとくにすごくて、
    じゃけぇそーせぇゆうたじゃろうがぁ!!
    じゃったらなんちゅーんか?
    ほらみぃや!わしの言うこと聞いちょきゃあよかったんじゃろーが!!

    って笑顔で言うから九州の友達に、なんで笑いながら喧嘩するん?って言われました。

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2024/02/10(土) 11:22:56 

    >>15
    なんかうけたwww
    怖くはないwww

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2024/02/10(土) 11:27:18 

    >>1
    標準語とか京都弁
    上品な中にも棘があって意外ときついよ
    大阪九州広島あたりは下品な言葉をつかって大声で恫喝するだけだろうからたいして怖くない
    弱い犬ほどよく吠えるってやつ

    +0

    -4

  • 472. 匿名 2024/02/10(土) 11:30:51 

    >>317
    なんかデータ古い?
    兵庫だけど「さらさんかえ」とかは言わないなあ

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2024/02/10(土) 11:31:04 

    >>233
    まさに父が呉出身のアラ還だけど怒るとめちゃくちゃ怖い
    怒られてたのは子供の頃 時までだけど思い出しただけで震える
    標準語で怒ってる人見ても丁寧だなと思ってしまう

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2024/02/10(土) 11:32:32 

    >>57
    怖いのが「わりゃなんしよんなら!」をヤクザだけじゃなくて10代20代の女性も普通に使うところよねw

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/10(土) 11:37:58 

    関西弁も怖いけど広島弁かな。
    広島住んでると血気盛んな高齢の方の広島弁は日常会話でもめちゃくちゃ怖い。若いヤンキーがイキって使う広島弁はそうでもない

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/10(土) 11:38:27 

    >>168
    女子の広島弁はどしちゃったん?とか~せんにゃあとか言うの可愛いと思った
    男子も言うのかな

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2024/02/10(土) 11:45:02 

    標準語圏から広島に越してきた民だけど、広島弁のはぁの使い方がよく分からない。は?って理解できない時に使うやつとはイントネーションも意味合いも違うんだよね。マイナスな意味合いを含んでて、はぁ◯◯じゃ、みたいに言う。ごめん上手く説明できないや助けて広島の人!!!

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2024/02/10(土) 11:46:35 

    >>258
    普通に子供に使います笑
    汚い言葉だと分かっててもつい感情的に

    +3

    -5

  • 479. 匿名 2024/02/10(土) 11:49:46 

    >>15
    広島

    はようせえや!!

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/10(土) 12:21:12 

    >>11
    なにいっちゅーがわかんねーばってな

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/10(土) 12:25:25 

    >>12
    かつての暗号代わりだもんね
    ガッチガチの鹿児島弁で捲し立てられたら相手は圧倒されるよ

    +18

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/10(土) 12:27:23 

    >>336
    岡山県民だけどワシ、ワイなんて一人称の男性周りにいないわw生活してる環境の違い?

    +1

    -2

  • 483. 匿名 2024/02/10(土) 12:53:50 

    >>9
    東北港町の出身なんだけど、普通の会話でも怒ってるみたいに聞こえる

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/10(土) 13:32:15 

    大阪
    関西の人はおおらかだと思うけど、声が大きいから怒ったら怖そう

    +2

    -3

  • 485. 匿名 2024/02/10(土) 13:34:15 

    >>258
    筑豊です!
    てめぇ、うちくらすぞ!たいがいしちょけや!
    とかは、言うかな。

    +7

    -1

  • 486. 匿名 2024/02/10(土) 13:49:04 

    >>2
    うざそう

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2024/02/10(土) 13:53:56 

    たぶん静岡県は最弱
    言葉やイントネーション、全てにおいて人の良さが滲み出てしまう(笑)

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2024/02/10(土) 13:54:14 

    >>471
    こちらからみたら、だいぶ丁寧ですよ。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/10(土) 13:59:10 

    >>57
    呉でも呉の中の更に島弁?は更に濁音ばかりで汚いよ。
    ソースは祖父。
    がらっぱちのキレッキレ。
    でも祖父のおかげで、祖父の口ぶりでキレ散らかしたら変な男避けになって良かったと思う時がある。自衛になるよ。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/10(土) 14:02:29 

    >>2
    従姉が福山だけど確かに迫力あるね。あと街にいる若者もご年配も声が大きい人が多い気がする。イントネーションがはっきりしてるから大きく聞こえるだけかも知れないけど

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/02/10(土) 14:07:08 

    広島弁かなあ…個人的には「標準語」…
    姉は、普段は博多弁丸だしだが、何故か怒り出すと標準語に変わる。
    「なに?怒ってんの?」が怒りのスイッチが入った合図で、その後1時間以上罵詈雑言が続く

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/02/10(土) 14:14:04 

    >>67
    千鳥は、優しい岡山弁にしてるけど
    岡山、倉敷方面はかなりきつい、汚い

    地元だけどイライラしてくる

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/10(土) 14:17:43 

    >>251
    あなたが普通に怒らせてそう

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/10(土) 14:19:52 

    山形の最上地方の方言は、逆に力抜ける。
    語尾に『にゃー』が付くから。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/02/10(土) 14:26:36 

    >>124
    そんなあなたに「孤狼の血レベル2」

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/10(土) 14:27:45 

    >>396
    このまま抜けんでかまんがよ
    離れて12年やけど心の声はずっと土佐弁やき

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/10(土) 14:28:21 

    >>261
    桂浜に沈めちゃろか

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/10(土) 14:29:31 

    >>12
    イントネーションが田舎っぺ過ぎて笑われそうと思うけど。私鹿児島人

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/02/10(土) 14:31:24 

    >>477
    「はぁーもういいわ~」みたいな感じ?やれやれみたいな
    若い人はほぼ使ってないと思う
    年配の人は言ってる気がするけど

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/10(土) 14:41:52 

    >>317
    滋賀かわいい!

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード