ガールズちゃんねる

栃木県について知っていること

242コメント2024/02/10(土) 18:15

  • 1. 匿名 2024/02/09(金) 00:23:16 

    日光東照宮は世界遺産
    栃木県について知っていること

    +93

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/09(金) 00:23:43 

    ごめんねごめんねー

    +87

    -6

  • 3. 匿名 2024/02/09(金) 00:23:57 

    思いつかないわ

    +9

    -19

  • 4. 匿名 2024/02/09(金) 00:24:07 

    苺が有名

    +79

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/09(金) 00:24:09 

    チャリできた

    +13

    -12

  • 6. 匿名 2024/02/09(金) 00:24:22 

    ストロベリー大国

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/09(金) 00:24:27 

    足利市はほぼ群馬県

    +54

    -8

  • 8. 匿名 2024/02/09(金) 00:24:30 

    鬼怒川温泉最高

    +44

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/09(金) 00:24:31 

    宇都宮餃子

    +68

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/09(金) 00:24:36 

    U字工事がやたらかんぴょうを持っている

    +50

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/09(金) 00:24:42 

    本州一の牛乳の生産量が1位

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/09(金) 00:24:44 

    🥟

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/09(金) 00:25:00 

    茨城がライバル

    +4

    -20

  • 14. 匿名 2024/02/09(金) 00:25:04 

    正しい読み方は、とちぎけん

    +1

    -7

  • 15. 匿名 2024/02/09(金) 00:25:09 

    LRTができた

    +67

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/09(金) 00:25:35 

    華厳の滝
    昔はもっとギリギリまで寄れた氣がするけど思い出補正かな?

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/09(金) 00:25:51 

    上原チョー

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/09(金) 00:26:08 

    道がきれいに整備されてる

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/09(金) 00:26:19 

    群馬栃木茨城3兄弟合わせて北関東

    +65

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/09(金) 00:26:21 

    意外とオリオン通りで撮影がある

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/09(金) 00:26:29 

    高身長女子が多い

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2024/02/09(金) 00:26:31 

    二宮尊徳の出身地
    栃木県について知っていること

    +23

    -5

  • 23. 匿名 2024/02/09(金) 00:26:39 

    空気がきれい

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/09(金) 00:27:00 

    眠り猫

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/09(金) 00:27:02 

    U字工事の訛り方は若者にはいない
    もっと世代が上の人の訛り方だと思う

    +38

    -6

  • 26. 匿名 2024/02/09(金) 00:27:14 

    HONDA車がめちゃくちゃ多い

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/09(金) 00:27:33 

    とちあいかが狂うほど美味い

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/09(金) 00:27:46 

    観光もあって今時代に路面電車とか作って魅力もあるのに、茨城とセットにされて可哀想だと思う

    +6

    -5

  • 29. 匿名 2024/02/09(金) 00:28:04 

    >>1
    私のまわりの栃木出身のママ、みんなおおらかで人当たり良くて思いやりのあるいつも笑顔の明るい方なのよ
    栃木で育つとこんな素敵な大人になるんだなぁと思ってる

    +46

    -27

  • 30. 匿名 2024/02/09(金) 00:28:22 

    東京から意外と遠い

    +14

    -21

  • 31. 匿名 2024/02/09(金) 00:28:23 

    奥日光は何度訪れても素晴らしい

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/09(金) 00:28:44 

    レモン牛乳は栃木県生産
    栃木県について知っていること

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/09(金) 00:28:44 

    鬼怒川温泉は廃れた感じになってるけど意外と人がいて流行ってる宿もある事。子供の頃から行っていて大好きだから旅行先に鬼怒川の旅館選んで行くし、そういう人がたくさんいる事。相対して日光江戸村、トリックアートのやつ(名前忘れ)、ワールドスクエアは鬼怒川方面に行く人しかなかなかいかないから子連れには空いていて穴場なこと。

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/09(金) 00:28:56 

    とちおとめって栃木?

    +52

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/09(金) 00:28:56 

    どうもーが感嘆語なのって栃木だっけ?
    韓国語でいうアイゴーみたいな使い方するの。

    +3

    -22

  • 36. 匿名 2024/02/09(金) 00:29:42 

    特撮で良く観る爆破する所がある
    岩船山と言う場所

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/09(金) 00:29:44 

    佐野厄除け大師
    なんかよくCMでみる

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/09(金) 00:29:50 

    関東だと実質第三位だと思うんだよねー
    東京>神奈川>栃木>千葉>埼玉 以下略

    +3

    -28

  • 39. 匿名 2024/02/09(金) 00:30:44 

    >>16
    最近は竜頭の滝の方が話題になること多い気がする

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/09(金) 00:30:53 

    イチゴといろは坂

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/09(金) 00:31:08 

    鬼怒川温泉♨️

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/09(金) 00:31:15 

    那須御用邸がある

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/09(金) 00:31:36 

    那須ハイランドパーク

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/09(金) 00:31:54 

    日光猿軍団

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/09(金) 00:31:58 

    >>1
    ここはおすすめだよ。
    行く価値あり

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/09(金) 00:32:00 

    餃子食べるなら道中のノリで買っちゃう雑誌に載っているものをみんみん以外信じてはいけない。一店舗ずつちゃんと口コミ見ないと失敗する。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/09(金) 00:32:05 

    だいじ?

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/09(金) 00:32:40 

    >>3
    わざわざコメント残す暇さね

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/09(金) 00:32:46 

    >>33
    日光江戸村大好きだったよ、20年前だけど
    息子が「将来忍者になりたい!」なんて言い出すほど

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/09(金) 00:32:58 

    仁支川峰子の家が流されちゃったよね?

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/09(金) 00:33:53 

    >>35
    わ〜凄いとかえ〜って思う時に、いや〜ど〜もって言う人はいる

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/09(金) 00:34:21 

    那須の鹿の湯
    奥鬼怒の加仁湯、日光澤温泉
    がお気に入り
    その上にある手長澤温泉へ行ってみたい

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/09(金) 00:34:26 

    阿佐ケ谷ねえさん

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/09(金) 00:34:37 

    >>26
    プリウスが多いよ

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/09(金) 00:35:04 

    すごい採石場があってGLAYのPVでも使われた場所がある

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/09(金) 00:35:38 

    大谷石の石切り場が古代遺跡の神殿みたいで良かった

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/09(金) 00:35:41 

    >>33
    鬼怒川にディカプリオが来た

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/09(金) 00:35:49 

    >>36
    岩舟山

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/09(金) 00:36:05 

    那須高原がある
    那須モンキーパークがある
    たしかサファリパークもある

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/09(金) 00:36:51 

    >>45
    そりゃそうだwww急に海外から来られた人の口コミみたいなの笑ったw

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/09(金) 00:38:59 

    大谷石

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/09(金) 00:39:31 

    餃子と苺の地位が狙われてる

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/09(金) 00:39:35 

    >>10
    そのU字工事は、学生時代からずっと東京在住
    勝手に栃木に住んでると思ってた

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/09(金) 00:40:15 

    >>3
    栃木県について知っていること

    +28

    -5

  • 65. 匿名 2024/02/09(金) 00:40:21 

    プレハブが多い。

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2024/02/09(金) 00:41:28 

    足利フラワーパーク
    栃木県について知っていること

    +54

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/09(金) 00:41:45 

    宇都宮に妖精ミュージアムがある。資料が充実してて面白かった、

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/09(金) 00:43:15 

    北関東3県はのどかでライバル争いや対立なんかしていない。
    地方から上京して来て北関東を見下して争っているように見せる東京のマスメディアが怖い。

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/09(金) 00:44:36 

    近所に「ざ・たっち」の実家がある

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/09(金) 00:45:37 

    >>39
    先週行ったよ。
    バス停から滝にいくまでの歩道が凍っててこわかった

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/09(金) 00:46:34 

    奥日光まで行くと混み合ってなくていい。
    戦場ヶ原を散策して湯元温泉まで行くのとかよい。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/09(金) 00:48:21 

    関東で宇都宮と言えば23区、横浜に次いで大都会

    +1

    -13

  • 73. 匿名 2024/02/09(金) 00:48:59 

    佐野らーめん・いもフライ

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/09(金) 00:49:11 

    佐野ラーメン

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/09(金) 00:50:44 

    ゼリーフライが美味い

    +0

    -12

  • 76. 匿名 2024/02/09(金) 00:51:34 

    >>55
    去年行った!
    結構、色々使われてて翔んで埼玉2の甲子園の地下もそこだったw

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/09(金) 00:53:09 

    私の第二の故郷です
    7年近く宇都宮に居たけど
    素晴しい県です
    日光東照宮や温泉地がいっぱい
    (ほんと素晴しい景観何れも)
    緑もいっぱいで
    帰阪するする時に駅のホームまで
    たくさんのママ友やご近所さんが
    見送ってくれました皆さん
    ありがとうです




    +35

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/09(金) 00:56:21 

    鹿沼インターチェンジの近くにエーゲ海

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/09(金) 00:57:51 

    婚活ではけっこう女性売り手市場。
    宇都宮近郊筆頭にメーカーの工場等が多く、栃木県外出身の独身男性の比率が高い。入社後会社都合で配属されたため、距離的な問題から友人関係も断絶されぎみな人が多い。
    そのため会社主体の結婚相談所援助などの支援も多いらしい。

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/09(金) 00:59:35 

    >>5
    あの~中坊のプリクラって、栃木県
    だったのか!以前TVでみました
    誰が書き込んだのか(笑)

    +4

    -8

  • 81. 匿名 2024/02/09(金) 01:01:54 

    >>55
    特撮爆破のメッカ岩船山?

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2024/02/09(金) 01:02:44 

    >>66
    鬼滅の刃に出てきててそう

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/09(金) 01:03:58 

    U字工事の出身地

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/09(金) 01:08:05 

    ドラマMotherで松雪さんと芦田愛菜さんが北海道から夜行電車てわ最初に降りた駅が宇都宮。しかも置き引きに合う。残り千円でよく栃木からバスで東京に行けたことは不思議。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/09(金) 01:12:19 

    小山ゆうえんちが無くなってたのに驚いた
    NHKで最近ニュースで見たんです

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/09(金) 01:19:37 

    しもつけ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/09(金) 01:20:33 

    >>69
    どこー?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/09(金) 01:24:48 

    >>69
    公開してるから問題ないと思うけど、旧石橋町(現下野市)

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/09(金) 01:28:09 

    >>56
    カミノリの自転車旅で紹介されてた

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/09(金) 01:30:03 

    亀梨和也の両親は栃木出身で亀梨和也は栃木生まれ

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/09(金) 01:42:24 

    宇都宮市
    餃子🥟

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/09(金) 01:43:39 

    とちおとめ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/09(金) 01:45:26 

    一生涯使える破魔矢が売ってる
    金色で龍が絡まっている

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/09(金) 01:48:07 

    >>14
    他にどう読むの?

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/09(金) 01:49:00 

    >>56
    それ中寒いから行く時は上着持って行ってね!

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/09(金) 01:49:50 

    >>92
    最近あんまり見かけなくなって悲しい

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/09(金) 01:52:32 

    >>25
    北とか東の田舎はあんなもんだよ
    宇都宮では少ないけど
    足利とかはまた違う群馬に近い訛り

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/09(金) 01:55:55 

    >>55
    大谷ね
    最近おしゃれになりつつある
    大谷石は建築家フランク・ロイド・ライトも魅了し旧帝国ホテル本館にも使われていたのですよ!

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/09(金) 02:02:20 

    >>88
    いま石橋ってないの!?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/09(金) 02:07:25 

    >>63
    だとしても、やり取りなかで栃木県を綺麗に絡めてくるのは地元愛なのだとおもいますが…

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/09(金) 02:10:39 

    >>62
    餃子、今年は3位だったのこないだ夕方のニュース?で見た
    でも地元民にしてみたらある時急に騒がれだしただけで別にどうでもいいよ
    かぶと揚げの方が好き!

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/09(金) 02:32:04 

    >>26
    本田技研あるからね

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/09(金) 02:53:31 

    >>64
    栃木県って感じする
    イヌがプリントされたジャージ着てそう
    あっ私は栃木県民です

    +14

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/09(金) 02:55:27 

    >>57
    日本酒の柏盛を買って帰ったみたいだよね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/09(金) 02:57:27 

    栃木県について知っていること

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/09(金) 02:59:14 

    >>51
    いゃ、どーもっ!って最初のいを強めに言う感じね!w
    わかるw
    あと、いゃ、まさか!っていうのもあるらしい
    この使い方がいまいちよくわからない

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/09(金) 03:02:49 

    U字工事は地域のイントネーションで話してるだけだと思ってたけど、とちぎテレビだと独自の言葉が出ることもあるんだね
    この前U字工事の出演番組を大田原方面出身の夫と見ていた時に益子が言った言葉の意味を聞いたら、今の言い回しは聞いたことがないと夫に返されてびっくりした
    あのあたりだと地域の言葉があって興味深い

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/09(金) 03:12:58 

    男女別学が多い

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/09(金) 03:21:11 

    >>36
    トリックの映画霊能者バトル・ロワイアルの撮影現場だったりもする。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/09(金) 03:34:16 

    >>55
    特撮の悪者の基地で大体出てくる

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/09(金) 04:27:35 

    大平山のたまごやきはおいしい
    湯西川ダムダックツアー
    とちまるが割とかわいい

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/09(金) 04:28:57 

    >>2
    でも栃木には住んでないのよね 笑

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2024/02/09(金) 04:31:45 

    那須にあるチーズガーデンの御用邸チーズケーキがめっちゃ美味しい

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/09(金) 05:17:49 

    電車の中でタバコ注意逆ギレ男の事件から2年か
    【2024最新】宮本一馬の現在はホストに復帰?勤務先やTwitterは? | K-Journal
    【2024最新】宮本一馬の現在はホストに復帰?勤務先やTwitterは? | K-Journalmonamona2525.com

    2022年1月。JR宇都宮線の車両内で高校生に喫煙を注意され逆ギレし暴行した事件について調査しまとめた記事。宇都宮線高校生暴行事件についての概要、裁判の判決、宮本一馬の生い立ちやまわりからの評価などをまとめています。保釈中に語った復帰プランも必見。


    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/09(金) 05:34:24 

    昔、母と一緒に日光にドライブに行った。
    夕方、いろは坂を登ってる時天気が悪くて空も暗くて、せっかくの旅行なのに嫌だなあと思ってたんだけど、それを抜けたら綺麗な西日の中禅寺湖が目の前に広がってめちゃくちゃ感動した。
    海外もいろいろ行ってるけど、人生で一番感動した景色かも。

    そんなわたしは祖父母が那須。
    食べ物もおいしいしおしゃれなお店も意外とある。
    大好き。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/09(金) 05:46:43 

    >>19
    他の県の人が思うより実は仲良し

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/09(金) 05:49:25 

    >>29
    なわけない
    栃木 ママ友 いじめで検索

    +19

    -14

  • 118. 匿名 2024/02/09(金) 05:52:10 

    >>34
    栃木ですよー
    今は、とちあいかというブランドの苺が主流にかわりつつあります。とちあいか、甘みが強くてどこから食べても本当に甘くて美味しいので食べてみてね。
    とちおとめは酸味と甘みのバランスが良いのでケーキとかに合うと思います!

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/09(金) 05:53:49 

    住めば
    愉快だ
    宇都宮

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/09(金) 06:00:00 

    餃子の消費量が浜松に負けました!
    宮崎にも負けました!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/09(金) 06:00:55 

    日光東照宮しかないじゃん
    しょせん北関東

    +0

    -11

  • 122. 匿名 2024/02/09(金) 06:06:32 

    >>26
    スバルも

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/09(金) 06:08:49 

    >>38
    なんの順位付け

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/09(金) 06:21:25 

    観光地が沢山ある!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/09(金) 06:24:32 

    つぶやきシローの出身地

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/09(金) 06:54:18 

    >>22
    二宮尊徳は相州小田原(神奈川県)出身
    利財経済農政を独自に身に着け実家、母の実家を再興させ
    更に小田原藩家老の知行地も改革増収
    他藩の多数の他藩領地をも再興させた

    名声が高まり幕府お召し抱えとなった
    東照宮領地の改革を命ぜられ栃木に移住したが
    幕府の協力は得られず病没

    ある歴史家曰く「上級にあり勝ちな、改革するツモリはなく
    (有名人コレクション)すれば改革したツモリになってるダケ」

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/09(金) 07:01:57 

    いちごの名産地
    とちおとめ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/09(金) 07:02:33 

    >>33
    鬼怒川温泉の崖から見ると廃墟
    上の河岸段丘道路からは御立派なホテルしか見えない

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/09(金) 07:09:30 

    佐野ラーメン大好き!
    いもフライも美味しかった!
    さのまるかわいい~

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/09(金) 07:19:08 

    >>52
    加仁湯、八丁の湯には昨年行きました

    手白澤温泉ですか?、山男山女御用達みたいなのでとても行けません

    鹿の湯は那須塩原行くたびに入湯しています

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/09(金) 07:21:47 

    >>115
    中禅寺湖私も大好きです!
    カリブ海が1番好きだけど、コロナ禍は中禅寺湖で十分満足できましたw
    早朝のSUPおすすめですよ!

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/09(金) 07:38:40 

    かんぴょうの生産量が日本一で、9割以上が栃木県で作られている

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/09(金) 07:39:12 

    佐野ラーメン

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/09(金) 07:45:15 

    栃木市が県庁所在地になってない

    県名を冠した市があるのにそこが県庁所在地じゃないのは栃木の他山梨と沖縄だけ

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/09(金) 07:57:49 

    >>1
    奥日光の温泉は空いてて静かで泉質も良くて意外と穴場である

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/09(金) 07:58:21 

    >>118
    横です
    そうらしいですね、なんかとちあいかの方が作りやすいとかで とちおとめを作らなくなってる苺農家さんもちょこちょこ増えているとか…
    とちおとめも好きなので このまま無くなっちゃうのかなーなんて思ってます

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/09(金) 08:03:49 

    実はとちおとめ以外にも色々品種がある

    とちあいか
    とちひめ
    スカイベリー

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/09(金) 08:04:20 

    >>1
    みんな東照宮や二荒に気を取られてガチだけど、本当のパワースポットは後ろにある瀧尾神社

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/09(金) 08:04:41 

    >>127
    今はとちあいかを推してる

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/09(金) 08:11:02 

    県民すべてがU字工事みたいに訛ってはいない

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/09(金) 08:13:55 

    佐野ラーメン美味しい♡

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/09(金) 08:15:53 

    大谷資料館の洞窟は夏におすすめです!
    中めちゃくちゃ涼しくて、中の薄暗い感じも非日常感もあり探検してる気分でした✨

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/09(金) 08:29:18 

    緑川光さんの出身地!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/09(金) 08:30:38 

    >>134
    へぇー!
    山梨市と沖縄市の存在を知らなかった!
    なんかこの知識を誰かに自慢したいw

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/09(金) 08:32:20 

    >>137
    とちひめは繊細過ぎて流通乗せられないらしく
    いちご狩りでしか味わえないけど美味しいよね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/09(金) 08:33:55 

    >>117
    うん。私の知り合いも陰険で底意地が悪い

    +5

    -7

  • 147. 匿名 2024/02/09(金) 08:40:39 

    >>4
    とちおとめ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/09(金) 08:43:40 

    >>78
    U字工事がネタにしてたね
    栃木にも海があるんだぞ!

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/09(金) 08:44:46 

    >>132
    かんぴょう巻きにオリーブオイルかけると美味しいって
    まだやった事ないんだけど

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/09(金) 08:44:50 

    🍓 🥟 干瓢

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/09(金) 08:51:26 

    >>50
    あったね!
    あの時住宅設備の会社にいたんだけど、商品使ってもらってて現場に行った営業が「周りに小川が流れててすごい素敵な所だった!サワガニがいた!」とか興奮してたんだけど、その川が新築のお家を流してしまったんだよね…

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/09(金) 08:53:47 

    >>9
    宇都宮はあとカクテルとジャズの街でもあるんよ
    昔カクテルグラスにレモンみたいに餃子が刺さってるポスターをよく見かけたよ

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2024/02/09(金) 09:00:26 

    >>5
    あの子達は神奈川だよ。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/09(金) 09:01:56 

    >>29
    私のまわりは逆なんだけど
    私も含めて友達とか職場の人で栃木(佐野周辺)にお嫁に行った人多くて、みんな「義実家にモノ扱い」されたか「家の広さと車のランクのマウント合戦からのいじめ(軽自動車は馬鹿にされる、外車にはペコペコ=子供のランク)」で離婚して地元に戻ってるか、旦那さんを自分の地元に連れてきてる人ばかり
    私も「○○家のものなんだから実家に帰るな」って言われて夫連れて神奈川に戻ってきた
    友達もみんな○○家はうんぬんは言われたっぽい
    ドライバーとかブルーカラーの育ちで○○家の跡取りって言われてもさ

    +0

    -17

  • 155. 匿名 2024/02/09(金) 09:08:53 

    >>5
    いそうだけど栃木じゃないよね?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/09(金) 09:08:53 

    >>33
    2年くらい前の七月に鬼怒川へ泊まりに行ったけどラウンジでおやつ食べながらコーヒー飲んでたら花火が上がっててとても風流だったよー
    ライン下りもトンボたくさんいて楽しかったしランチで行ったお店も店員さんが優しくてサービスすごかった
    あと那須も大好き

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/09(金) 09:12:06 

    北関東、南東北

    ごめんねー、ごめんねー。

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2024/02/09(金) 09:53:04 

    >>2
    U字工事のおかげで栃木の知名度が地道に上がってると思うw

    職業柄県外の人と沢山接してきて西日本の方から
    日光がある所とは分かるんだけど正直北関東の位置がごっちゃで詳しくは知らない
    ってよく言われたからそれくらいの認識の県なんだなってちょっとショック受けた時期があった

    +14

    -2

  • 159. 匿名 2024/02/09(金) 10:04:45 

    >>5
    ないんだな、それが
    とごっちゃになってない?

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/09(金) 10:05:33 

    >>25
    年齢というか地域かな

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/09(金) 10:10:40 

    >>36
    大谷資料館もすごいよね

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/09(金) 10:22:19 

    >>29
    勿論素敵なんだけど、栃木の女性は気が強い!
    男性相手でもひるまない芯の強さがあって、頼もしい。

    +5

    -8

  • 163. 匿名 2024/02/09(金) 10:23:50 

    >>55
    大谷石だね!

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/09(金) 10:25:54 

    >>47
    うん、だいじ

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/09(金) 10:26:04 

    >>86
    こうずけの群馬とは、深い繋がりがあるよね。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/09(金) 10:27:16 

    ガッツさん忘れてんぞ!

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/09(金) 10:28:19 

    >>120
    でも楽になったというかそれくらいの方が普通に美味しく食べれるよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/09(金) 10:35:08 

    岩下の新生姜〜♪
    栃木県について知っていること

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/09(金) 10:38:21 

    >>121
    南東北って言われていると聞いた小山市民です確かに寒い!
    朝とか凍っちゃってお風呂の窓開かない時あるし

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/09(金) 10:44:26 

    馴染みのない地名は読めないことが多い

    もし「宇都宮市」が県庁所在地では無かったら
    う、うとみや?と言ってしまいそう

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/02/09(金) 10:49:46 

    >>53
    県内トップの女子校

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/09(金) 10:53:06 

    >>1
    那須は乗馬クラブ天国
    栃木県について知っていること

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/09(金) 11:06:07 

    宮崎駿は子供の頃、宇都宮市郊外に疎開していた。
    崎陽軒の創業者は鹿沼出身。
    小学2年まで、栃木市内に住んでいたけど隣町に
    山口智子の実家があった。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/09(金) 11:18:37 

    >>143
    関俊彦さんもです!

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/09(金) 11:54:19 

    やじきた学園道中記で日光が舞台になったことがある

    ずっと奥日光に行きたいって思っているんだけど
    なかなか叶わない

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/09(金) 12:05:56 

    金谷ホテル
    カフェだけ行ったことある古くてカビ臭いけど
    レトロで時間が止まってるみたいなお部屋でぜひ泊まってみたい

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/09(金) 12:08:26 

    >>117
    イジメなんてどこの県でもあるでしょ。事件があっただけでその県はみんなそういう人なわけではない。私の周りの栃木人もみんなおおらかで優しい人ばかりだよ

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/09(金) 12:10:11 

    >>55
    大谷資料館はドラマ、映画、MVの撮影によく使われる。私的には米津玄師さんが来たのが嬉しかったw

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/09(金) 12:10:54 

    >>166
    墓めちゃくちゃデカくて立派!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/09(金) 12:11:19 

    >>170
    徳次郎(とくじら)とかね

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/09(金) 12:33:21 

    >>107
    今の大田原市は市町村合併してるから、益子の生まれた旧黒羽町はなまりが強いよ!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/09(金) 12:35:59 

    >>106
    親世代はいやでーんって言うwww

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/09(金) 12:43:36 

    >>100
    うん、勝手にこっちが思ってただけ
    地元のテレビにもよく出てるし、本当に栃木が好きなんだなと思うよ

    そう言えば以前、うえ之屋の黒チャーハン紹介してたけど、家から近いけどまだ行ってないから、今度食べに行こう

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/09(金) 12:47:12 

    >>117
    え?
    殺人事件あったら県民全員殺人犯的な発想?

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/09(金) 14:07:43 

    >>170
    祖母井(うばがい)とかね
    でも横浜に住んでた時、そっちの地名も全然読めなかったな

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/09(金) 14:22:03 

    >>130
    手白沢ですね、間違えた
    八丁の湯もいいですね
    濁り湯が好きがなので加仁湯と日光澤に行くことが多いです
    鹿の湯は近くの湯治宿に連泊して堪能します(宿が人気で予約取るの大変)

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/09(金) 15:22:29 

    >>27

    個人的には、とちおとめの方が好き。

    でも、スーパーでの取り扱い少なくなってる…かなしい…。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/09(金) 15:50:09 

    >>170
    読めるけど、地名といえばおもちゃの町は可愛らしい。合戦場は何かちょっと怖い

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/09(金) 16:37:38 

    >>147
    「とちあいか」もよろしく🍓

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/09(金) 16:47:53 

    >>183
    私も近所で最近やっと食べました!想像とは違い焼きそばの味でした!!(笑)ボリュームが凄すぎて食べきれず…お店の方がフレンドリーでとても明るい

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/09(金) 16:54:18 

    >>120
    つぅかうちみたいに「個人の店舗で飲食したり、冷凍餃子などを買ってきて食べる」ような人が多いと思うんだ…スーパーではあまり買わない。調査方法を変えたら結果も変わると思う(多分)

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/09(金) 16:59:32 

    >>58
    駅と旧地名(町名)は岩舟、山は岩船でいいらしい。まぁどっちでもよさげだけど…

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/09(金) 17:02:20 

    >>137
    なつおとめ🍓も追加していいかな?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/09(金) 17:12:15 

    ジャパンカップ(自転車レース) 自転車が意外と盛ん?
    クリテリウム(市街地周回コース)とサイクルロードレース(古賀志山周辺周回コース)があって、国内外のチーム・選手がやって来るんで楽しみな大会。その後に埼玉で行われるレースの方が有名かもしれないけどさ………(涙)

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/09(金) 17:24:40 

    >>57
    カートを楽しまれたと聞いた。そういえばずいぶんと昔のことだな…

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/09(金) 17:26:17 

    行ったことないけどこのキャラ
    栃木県について知っていること

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/09(金) 17:29:48 

    >>177
    ……スルーでいいと思います

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/09(金) 17:33:17 

    >>42
    昭和天皇は毎年夏に必ず行かれて、長期滞在していた。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/09(金) 17:37:04 

    >>83
    井上咲楽の出身地。(益子町かな)

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/09(金) 17:38:02 

    足利学校。(日本で最古の学校らしい)

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/09(金) 17:39:51 

    >>171
    宇都宮女子高校かな。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/09(金) 18:06:33 

    >>182
    でーん(笑)

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/09(金) 18:41:59 

    >>26
    日産の工場もあるべさ

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/09(金) 18:59:59 

    >>203

    けど日産は車制限されてないよね

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/09(金) 19:00:20 

    >>54

    それはどこでも多いし、
    むしろ栃木プリウス少なくない?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/09(金) 19:06:12 

    >>122
    SUBARUは群馬(太田)だけど…そんなに多いかな?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/09(金) 19:30:23 

    >>55
    地底湖みたいに水が溜まってて真っ暗な中(ライトはつける)そこをゴムボートで行くツアーがあるよ
    良かったです、ちょっと探検みたいで
    他では味わえない!

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/09(金) 19:32:02 

    >>56
    想像より天井?が高くてビビる
    まさに神殿
    前は結婚式もやってたみたいだけど 今どうだろう?

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/02/09(金) 19:35:19 

    >>82
    それ目当てのお客さんが多いみたい

    あと、鬼滅詳しくないのでわからないけど
    近くにスパッと割れてる大きな岩もあってそれが作中のナントカとか

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/09(金) 19:36:22 

    >>78
    ラブホやんけ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/09(金) 19:37:57 

    >>108
    今改編の話が出てるね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/09(金) 19:43:41 

    >>2
    栃木転勤できたけどそれ言ってる人いない

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/09(金) 19:45:31 

    >>188
    東武宇都宮に行く途中の電車内で
    「おもちゃのまち駅って何かあるんですか?」
    と男性に聞かれたことある
    期待しちゃうよね
    バンダイミュージアムを充実させてほしい

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/09(金) 19:46:43 

    >>29
    県北と県南じゃ、民度違うから
    あと宇都宮と下野はやたら高収入の人達がいるね
    何で?

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2024/02/09(金) 19:49:27 

    >>26
    本田技研工業の嫁はほぼ高級外車乗ってるぞ…

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2024/02/09(金) 19:54:55 

    >>1
    埼玉県民だけど栃木県大好き!
    近場でこんな素敵な県があって嬉しいです

    家族も皆栃木県大好きで旅行と言えば栃木県ばっかり

    将来本気で移住考えてます

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/09(金) 19:56:53 

    >>64
    カレー食べたくなる。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/09(金) 19:58:17 

    >>190
    まさかのご近所さんですか

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/09(金) 19:59:47 

    >>72
    釣り?つりじゃなければ
    勘違いだし、恥ずかしいからそう言うの
    止めて。
    宇都宮は都会ではないよ。いなかの地方都市。
    他の栃木県は、田舎とど田舎。
    栃木に都会はありません。

    +3

    -4

  • 220. 匿名 2024/02/09(金) 20:18:57 

    >>3
    地理や歴史の授業、寝てたん?
    各県の県庁所在地と特産品くらいは知ってないと、大人として恥ずかしいよ。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/09(金) 20:23:27 

    >>82名草の巨石郡の弁慶の手割石でしょうか?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/09(金) 20:25:02 

    >>214
    下野は自治医科大学、獨協医科大学あるからやろ

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2024/02/09(金) 21:10:46 

    >>222
    獨協は壬生町だよー

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/09(金) 22:16:59 

    斉藤和義

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/09(金) 22:38:07 

    益子焼

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/09(金) 22:42:39 

    >>147
    栃木県民ですが、最近は「とちあいか」に力入れてます!
    とちおとめのしっかりした果肉感に加え、甘さも増していて本っっ当に美味しいから、食べてみてー♡

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2024/02/09(金) 22:51:10 

    性格悪い人が多い。出る杭が打たれる文化。
    子供の頃、学級委員とか頑張ってくれてる子のこと、男子でさえ文句言ってた。

    +1

    -7

  • 228. 匿名 2024/02/09(金) 22:52:18 

    小山ゆうえんち

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/09(金) 23:00:46 

    >>116
    むしろ仲間だと思ってる

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/09(金) 23:19:15 

    >>55
    大谷石ですね
    「おおたに」じゃないですからね‼︎

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/09(金) 23:20:21 

    >>56
    翔んでさいたま2のロケに使われてた

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/09(金) 23:21:48 

    >>230
    「おおたに」はスーパー

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/09(金) 23:51:12 

    >>85
    ええ、そうなんだ
    おやま、あれま、小山ゆうえんち〜
    って栃木出身の母親が何度か口ずさんでたな

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/09(金) 23:54:07 

    >>187
    私もそう!
    とちおとめが好きなのにとちあいかだけかとちおとめもあるけど少し高いとか…
    悲しい〜

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/02/10(土) 00:08:44 

    栃木県には          人が住んでいるらしい

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2024/02/10(土) 00:22:07 

    作新学院野球つよい

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2024/02/10(土) 00:46:29 

    >>215

    そう??
    周りのご近所さんはだいたい本田はホンダって感じだけど。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2024/02/10(土) 00:59:42 

    >>66
    イルミネーションもすごいらしい

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/10(土) 12:45:17 

    >>212
    あれは栃木訛りではないよw
    益子の持ちギャグ?みたいなものだよ
    小島よしおのそんなの関係ねー的な

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/10(土) 12:47:48 

    >>182
    でーん?w
    聞いた事なかった
    どこらへん?北の方?

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2024/02/10(土) 13:11:33 

    >>75
    行田市の名物では?
    埼玉だよ。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/10(土) 18:15:42 

    >>212
    >>239
    今35歳だけど小学生の時ごめんねごめんねーってみんな言ってた(笑)日光今市の田舎者です

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。