ガールズちゃんねる

子供がオーディションを受けること

166コメント2024/02/10(土) 23:48

  • 1. 匿名 2024/02/08(木) 22:01:24 

    小2の娘が、愛読しているファッション誌のモデルオーディションを受けたいと言い出しました。募集要項の条件は満たしています。
    私は芸能界には反対で、万が一にも受かったら嫌だなと思っていますが夫は目標があるのは良いことだし落ちたら諦めるだろうからやらせてみたら?と言います。

    みなさんだったら受けさせますか?

    私が反対する理由は勉強を頑張って欲しいことと、昨今芸能界がいろいろ大変そうで汚い怖い世界だなと思うからです。

    +102

    -20

  • 2. 匿名 2024/02/08(木) 22:01:40 

    「ほとんどを競馬に」依頼者の財産など2億3千万円以上横領した罪 元弁護士に懲役9年判決(KKT熊本県民テレビ) - Yahoo!ニュース
    「ほとんどを競馬に」依頼者の財産など2億3千万円以上横領した罪 元弁護士に懲役9年判決(KKT熊本県民テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    弁護士の立場を悪用して依頼者などから2億3000万円あまりを横領した罪に問われている男の裁判で、熊本地裁は8日、懲役9年の判決を言い渡しました。 判決を受けたのは、熊本県弁護士会に所属していた元弁

    +3

    -7

  • 3. 匿名 2024/02/08(木) 22:02:12 

    子供がオーディションを受けること

    +7

    -16

  • 4. 匿名 2024/02/08(木) 22:02:16 

    受けたいんだったら受けさせる

    +138

    -11

  • 5. 匿名 2024/02/08(木) 22:02:28 

    >>1
    とりあえず受けてみたら?
    落ちる可能性が高いんだし。

    +292

    -8

  • 6. 匿名 2024/02/08(木) 22:02:42 

    がんばれ!

    +2

    -7

  • 7. 匿名 2024/02/08(木) 22:02:47 

    皮算用すぎる
    まずは受けてみたらいい
    頭から否定しないほうがいいよ

    +128

    -5

  • 8. 匿名 2024/02/08(木) 22:02:53 

    高校生以上ならまだしも小2は嫌なのはわかる

    +91

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:04 

    とりあえずやるだけやってみたら、ダメだったときでもそれも勉強になる。

    +34

    -6

  • 10. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:17 

    >>1
    私だったら絶対受けさせる。子供が前向きになってるのに親が反対するのは良くないと思うから

    +23

    -17

  • 11. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:20 

    汚い大人にイタズラされてもいいならどうぞ

    +46

    -7

  • 12. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:24 

    そんな大事にはならないと思うよ、芸能界に入れるのは一握りだよ

    +132

    -4

  • 13. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:28 

    小学校の時ニコラのスカウト受けて親に促されるまま嫌々行ったけど今となってはいい経験

    モデル見れたし、自分はめちゃくちゃ可愛いわけじゃないって現実見れる

    やりたいならやらせてあげたらいいと思う

    +115

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:35 

    東京に住んでるなら受けたいなら受けさすかも。地方だから仮に受かったとして移動しないといけないなら受けさせない。

    +39

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:35 

    >>1
    自分の子が最終審査まで行って売れっ子芸能人にでもなると思ってるの?

    +68

    -30

  • 16. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:36 

    私なら受けさせない。
    芸能界怖い。

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:38 

    変なオッサンから性的な目で見られるよ

    +54

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:41 

    読者モデルぐらいならいいんじゃない?
    そのあと芸能界で生き続けられる人なんか一握りだし

    そんなに嫌なら反対する理由を娘さんに話して説得するしかないよ

    +20

    -3

  • 19. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:43 

    自分から何かをやりたいって気持ち素敵だよ。
    親はそれを後押ししたい。

    +4

    -6

  • 20. 匿名 2024/02/08(木) 22:03:50 

    とりあえず親目線でも受かりそうな容姿なのか。

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/08(木) 22:04:03 

    小の二かー🥹でも応援するかな

    +2

    -4

  • 22. 匿名 2024/02/08(木) 22:04:35 

    >>1
    ツテがないならレッスン費が高くつくわよ

    +37

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/08(木) 22:04:51 

    >>1
    気持ちは分かりますよ
    でも、どこの事務所に入るかとかで違いますからね

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/08(木) 22:04:56 

    受けさせなかったら将来引きずる可能性あり。

    +6

    -5

  • 25. 匿名 2024/02/08(木) 22:05:13 

    あんな汚い世界絶対に踏み込ませません

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/08(木) 22:05:15 

    いいじゃん、とりあえずやらせてみようよ

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2024/02/08(木) 22:05:20 

    受かってから、心配して。

    +10

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/08(木) 22:05:35 

    >>1
    とりあえず受けさせてみてもいいとは思うよ
    旦那さんの言う通り、現実を知るってところでもいい経験になるだろうし、反対するのは受かってからでいいんじゃない?

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2024/02/08(木) 22:05:35 

    ギャル雑誌に応募した女の子が事務所と揉めてた。
    その女の子はギャル雑誌辞めたけど辞めた理由が
    現地までの交通費は自費、ネイルメイクヘアメイク実費
    地元の友達とはつるんでSNSにあげたらダメとか言われたみたい、、
    売れてしまえば何ともないんだろうけどね

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/08(木) 22:05:38 

    >>15
    ザ・がる民のコメント草

    +53

    -2

  • 31. 匿名 2024/02/08(木) 22:05:42 

    さすがに2年生に枕とかはないだろうし、やってみたら?
    その先で何かあったら辞めさせればいいし
    小学生モデルでも芸能界興味あるならある程度キャリアになるだろうし、うまく続けばAO入試でも有利かも

    +3

    -14

  • 32. 匿名 2024/02/08(木) 22:05:56 

    >>21
    ロリコンの変態‼️通報します‼️

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/08(木) 22:06:05 

    経験から言うと、まずオーディション受けてトントン拍子に芸能界に入れるわけでもないしね。
    だから心配なく経験させる価値はあるよ。

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/08(木) 22:06:37 

    >>1
    うちの子はしたい事とか中学になったって何も言わなかったから目標があって意思表示してくるの嬉しいけどな
    挑戦させてあげるのもいいと思うよ

    +5

    -4

  • 35. 匿名 2024/02/08(木) 22:06:44 

    子役から居る子とかもやっぱり変なことされてンのかな?

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/08(木) 22:06:55 

    いい経験になるんじゃない

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2024/02/08(木) 22:06:57 

    合格するだろう可能性を感じて反対してるのかな?
    かなりの合格率の低さだろうから、チャレンジしたいならやってみればいいと思う
    レッスンがどうの、とか言い出したらまた別の家族会議だけど

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/08(木) 22:06:58 

    >>1
    そもそも狭き門なんだから記念で応募させてみてもいいんじゃない?

    +15

    -4

  • 39. 匿名 2024/02/08(木) 22:07:01 

    うちのもアイドルになりたくて毎回受けてますよ
    この前のもダメでした
    本人は高校2年までやると言ってます

    +7

    -10

  • 40. 匿名 2024/02/08(木) 22:07:11 

    >>29
    ヘアメイクネイルが趣味って人じゃないと無理だろうなー
    交通費も痛いから親とか車持ち彼氏(高校生だと年上?)でもいないと

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/08(木) 22:07:40 

    >>1
    万が一受かってもその雑誌に読者モデルとして載る程度で芸能人になる確率なんて限りなく0だから受けたらいい

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/08(木) 22:07:43 

    私もそれで誌面載ったよ、良い思い出。
    もう少し大きくなってからで学内で噂になってしまって居心地悪くなり途中で辞退した。その後も時々ネタにされたりしたけど、自信にはなったよ。

    実際モデルになったらどうなんだろうね。
    学校特定とかもあるだろうし、親として不安な気持ちもわかる。

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/08(木) 22:07:44 

    >>32
    え?なんで??小二って打っただけなのに?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/08(木) 22:07:48 

    >>15
    これは引く

    +17

    -3

  • 45. 匿名 2024/02/08(木) 22:08:07 

    騒いでも、受かるかどうかは分からない。
    受かる自信があるとか?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/08(木) 22:08:16 

    まず受かるかどうかもわからんし、やるだけやらせてみたら?
    懸賞みたいなもん、受かったらもうけもんくらいの気持ちで

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/08(木) 22:08:42 

    >>29
    読者モデルならそんなもん
    代わりはいくらでもいる
    ギャル雑誌出ることでインスタのフォロワーとかも増えるんだから

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/08(木) 22:09:20 

    >>28
    受かってから反対するって子供は意味がわからなくなるし、読んでるこっちも意味がわからない
    それに受かったのにやらせないなんて酷い
    だったら最初から受けさせないほうがいい

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/08(木) 22:09:25 

    >>1
    ファッション雑誌の方がまだ安心な気もする
    受けさせてあげなよ
    反対して後悔して仲が悪くなったら困るよ
    チャレンジいいじゃない
    とにかく一緒についていく
    目を離さない
    本人にも注意させる

    +21

    -4

  • 50. 匿名 2024/02/08(木) 22:09:50 

    >>1
    武田久美子の言葉を思い出したわ
    「素質があれば向こうから自分を見つけてくれる。私みたいに」
    だっけな…?

    +50

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/08(木) 22:09:54 

    トピズレ&マイナス覚悟だけど、家族以外の誰にも言わないと約束した方がいいよ

    昔嫌いな子がアサヤンオーディション受けてたの知った時、「どうせ受かるわけないのに受けさせてくれたお母さん優しいねw」「ゴマキになれると思ったの?誰かのお嫁さんがせいぜいだろ」とみんなの前で煽り倒したことあるから

    +12

    -5

  • 52. 匿名 2024/02/08(木) 22:10:38 

    >>31
    枕ないと思う?
    ジャニーみたいなのがいたのに?

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/08(木) 22:11:05 

    やめなされやめなされ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/08(木) 22:11:18 

    受かっても落ちても、親が応援してくれたこと、それが嬉しいと思う。

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/08(木) 22:12:16 

    >>29
    それはギャル雑誌だからだと思う。
    芸能関係で働いてたけど、スポンサーとか媒体が大きくなればなるほど新人でも扱いが良くなるよ。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/08(木) 22:12:50 

    不安にはなるよね
    違うけど我が家の小2の娘もYouTuberをやりたいと言ってるけど、顔出す事や世間の意見が子供を傷つけたりマイナスな事ばかり考えてできないでいます。
    子供がやりたいと言うならやらせてあげるのが良いんだろうけど、親としては色々考えてしまいます

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/08(木) 22:12:54 

    絶対に嫌
    やらせるという人達がいて驚く
    男女いるけど両方嫌
    有名子供服ブランドで実際にモデルの話がきたけど、その場で断った
    芸能界なんてもってのほか

    +12

    -4

  • 58. 匿名 2024/02/08(木) 22:13:07 

    >>8
    高校生以上の方が嫌だわ
    小2ならもし受かったにしろ、一通りモデル活動みたいな事をして満足したらやめる事も出来る
    大手の事務所なら流石にその歳の子に枕とかはあり得ないだろうし
    高校生以上になると進路に影響出るし、中途半端にモデルとかやってもその後に女優やらにステップアップ出来ないなら人生棒に振る
    自ら枕に手を染める事もあり得る

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/08(木) 22:13:15 

    >>1
    ちゃんとした事務所かどうか調べないと後々子供が弄ばれるぞ。芸能界の性被害の話がボロボロ出てきてるんだし。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/08(木) 22:13:25 

    >>1
    受けるだけ受けてみたら?
    メジャーな雑誌なら合格するのはすでに事務所入ってるような子が大半だよ。
    もし受かるなら容姿が良いのはもちろん素質もあるってことだからそれを伸ばすのは悪いことじゃないよ。
    でも現実は100人に一人も受からないし、オーディションに来た子を高いレッスン料で事務所に勧誘するスカウトもいるから気をつけてね。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/08(木) 22:13:43 

    親の立場なら絶対嫌

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/08(木) 22:14:17 

    >>5
    言い方がアレだけど
    モデルを目指してレッスン受けてる様な子たちも受けに来るだろうからね。社会勉強のつもりで受けてみたらいいかもね。

    +80

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/08(木) 22:15:19 

    >>1
    無知で申し訳ないけど未所属応募可と書いてあってもそれは大きい応募総数を出したいだけであって、実際に読者モデルになるのは既に強い事務所に所属してる子なんじゃないの?
    記念に1次審査受けるくらいな感じのスタンスで応募してみたら?

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/08(木) 22:15:38 

    >>1
    うまくいけばそのうちUNIQLOとかしまむらのチラシのモデルとかになれるかもよ!
    と私なら変な欲が出ちゃいそうだ。

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2024/02/08(木) 22:15:40 

    どうせ落ちるよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/08(木) 22:16:38 

    小学校高学年の女の子、親の同行無しでホテルで大人と同室にさせられて同じベッドで寝かされて触られてって事案があって逮捕された奴いたよね
    体の測定で騙されて下着無しで全部脱がされて測られた子もいる
    着替えでカメラを仕掛けられることもやり放題なんだよ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/08(木) 22:16:49 

    橋本環奈や芦田愛菜みたいによっぽどの才能があるならいいけどね

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/08(木) 22:17:12 

    >>13
    ニコラにスカウト制度なんてある?
    スナップの撮影とかではなくて?専モにスカウトされたの?

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/08(木) 22:17:19 

    >>15
    根性悪wwwwww

    +18

    -3

  • 70. 匿名 2024/02/08(木) 22:17:32 

    親がしっかり見てるならいいんじゃない?
    思い出オーディションみたいな感じで
    ただ受かってしまったら困るね
    モデルじゃなくて別に売れてもない子役の同級生にいたけど、めっちゃ性格悪かったから

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/08(木) 22:17:45 

    >>1
    親の感情優先して受けさせてあげないと本人は一生後悔するし小さな恨みも長く抱える気がする
    芸能界は確かに危険だけど昔よりすぐセクハラとか表に出て成敗される風潮に変わりつつあるし、事務所とか雑誌編集部を良く調べてなるべくクリーンなとこ選んで、危険な関係は持たない行かないとよく言い聞かせたら大丈夫だよ

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2024/02/08(木) 22:17:47 

    ほとんどの子はショック受けて帰って来るから良い経験なんじゃない?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/08(木) 22:17:53 

    子供がオーディションを受けること

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/08(木) 22:18:26 

    >>15
    よこ
    それは会った事ないからおまえには分からんやろw

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/08(木) 22:19:04 

    レッスン代にお金はかけられないし
    肌を見せるジュニアアイドルはやらせないって納得したらオーディション受けてもいいよとか駄目なんか。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/08(木) 22:19:06 

    >>1
    一次審査通過だけでも狭き門だよ。勉強疎かにしないでほしい、芸能界は危険で怖いとか思うにはいくらなんでも早すぎない?
    子どもがやる気になっているなら今はまだ一時的な好奇心だったとしてもやらせてあげればいいのに
    万が一良い結果がでたならその時にどうするのか夫婦で親子できちんと話し合ったりすればいい

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/08(木) 22:19:45 

    >>35
    ジャ◯ーズはそうだったみたいだけど他はどうだろうね

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/08(木) 22:20:11 

    ロリコンどもが毎日主の子供をおかずに抜きまくるのがOKならいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/08(木) 22:20:16 

    >>5
    落ちてスパッと諦めてくれたら楽だけどね
    そういうの受けてる時点で悪いところから良いカモとタゲられる可能性高いから、うちの事務所の練習生になりませんか!とか声掛けられてさ〜子供は単純だからちゃんとそういうの通えば受かるのかも!みたいな変な期待持って…って負のループみたいにならないと良いけど
    ただ本当に本人が目指してるなら受けさせなかったら後々ものすごい恨まれる可能性もあるし、難しいな

    +89

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/08(木) 22:20:22 

    受けさせますね
    「親のせいで」私はモデルになれなかった!とひねくれて一生こじらせるかも。受けたけど落ちたら、親は応援してくれたけど駄目だったってことになる。

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2024/02/08(木) 22:20:28 

    >>1
    姪っ子がオーディション受けてアイドルになった(名前を検索したら出でくるレベル)けど全然売れなくて、数年後にグラビアの方へ…って話になって親が芸能活動辞めさせてたよ。
    本人は未練があったそうだけど、はじめにそういう活動は絶対しないって条件出してたそう。
    今は地元に帰ってきて普通に就職してるけど、多趣味で楽しそうだよ。

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/08(木) 22:20:45 

    >>14
    東京に住んでいてそっちの世界に興味があるのに大手芸プロからスカウトされた事が無いのなら諦めた方が良さげ
    有名雑誌の専モになりたいならそのレベルの容姿が必要

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/08(木) 22:21:13 

    まぁ母親がガルでこんな相談してる時点でお察しな家庭なんでしょ
    旦那は恐らくブルーカラー



    ほっときましょう

    +4

    -8

  • 84. 匿名 2024/02/08(木) 22:22:24 

    常に流行りの服買って美容院でお手入れして化粧品買ってダイエットに精出して…めっちゃお金かかりそう

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/08(木) 22:22:37 

    >>58
    同じく
    中学生以上の場合、スターになる原石のような子はどこに住んでようがスカウトされてる。
    進路や将来を真剣に考えないといけない年頃にオーディションなんて受けさせないわ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/08(木) 22:23:20 

    受けてみれば?
    私そのくらいの年の頃にりぼんの読者モデルオーディション応募したよ。自分で写真選んだり書類準備したらそれで満足して、結果は一次も通らなかったんだけどwまぁ他の道探すか!って感じで納得したんだよね
    応募さえすれば満足するかも

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2024/02/08(木) 22:23:21 

    容姿端麗のリスクってあるよ気をつけて

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/08(木) 22:24:46 

    >>5
    落ちた子を狙って高い養成所の話とかを持ち掛けるまでがセットかもしれないよ
    モノにならないような子でも煽てあげてのぼせ上がらせてモデル崩れの地下アイドルみたいなのが出来上がるかもよ

    +75

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/08(木) 22:25:09 

    >>57
    事務所に所属してもいないのに有名アパレルブランドからどうやってモデルの話が来るんですか?
    純粋に知りたい

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/08(木) 22:27:13 

    >>87
    美人こそ賢くて意思が強くないと
    権力持ってる悪い男の食い物にされるよね。
    不美人ならそういう男に惑わされず普通の平凡な生活ができるのに。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/08(木) 22:27:44 

    >>89
    そんな話聞いたことない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/08(木) 22:27:46 

    >>1
    合格したって、普通は事務所所属して数年で大した仕事も無くて辞めるのが大半。
    心配しすぎ、取り敢えずオーディション位はやってもいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/08(木) 22:28:23 

    >>89
    子供達の服を見に行ったらたまたまお偉いさんが来ていて、うちのブランドのモデルにならないかと声をかけられた
    ハーフモデルが多い子供服ブランド
    因みにうちはハーフじゃない

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/08(木) 22:28:29 

    すごあた可愛いんだろうけど、日本全国にはもっと可愛い子がこんなにいたんだって現実知れるかも。それが良いか悪いか別として

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/08(木) 22:28:32 

    もう雑誌なんて読むんだ?!うちはまだプリキュア大好きです…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/08(木) 22:28:41 

    やらせるだけやらせて
    でも勉強とかはちゃんとすることを条件にするとか?
    受かるかどうかもわからないし

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/08(木) 22:28:43 

    8歳児にでも性的目線向ける大人がゴロゴロしてる世界だから関わらせたくないよね
    ただ反対すると親は私のやりたいことやらせてくれなかったという不信感に繋がるだろうから受けさせてみてはどうかな 万が一受かったら変なことに巻き込まれ内容目を光らせて

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/08(木) 22:29:07 

    >>87
    あるよね
    それで悩んでる
    息子はまだ男だからいいとして、娘が心配でたまらん

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/08(木) 22:32:12 

    もし受かって世の中に顔と名前が出回るとその後辞めたとしても嫌だなと思う
    顔が良ければロリコンが寄ってくるし逆だと笑い者にされるかもという恐怖

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/08(木) 22:32:40 

    現実見るために行かせてみたら

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/08(木) 22:33:03 

    >>5
    私の友人はどうせ受からないと娘が応募するのを好きにさせてた
    友人のお嬢さんそれなりに可愛かったから、芸能人にさせる気ないのにもし一次審査受かったらどうするんだろうと他人との私が気を揉んだのにことごとく落ちてたから、やっぱりああいうのは激戦なのかも

    +39

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/08(木) 22:35:18 

    >>12
    同意

    スカウトされた経験が一度でもあるなら
    可能性ゼロじゃないと思うけど

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/08(木) 22:36:44 

    >>12
    売れるのはマジで狭き門。

    私の友達に恒松祐里そっくりで美人な人がいて、女優の卵やってたけど、全然売れずに女優は諦めてしまった。何で売れなかったのだろうと本当に思うわ。

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/08(木) 22:37:00 

    >>93
    お客さんへのリップサービスではなくて?
    まともな会社が事務所所属していない子をモデルに使うとかギャラはどうするのよって色々疑問なんだが
    カタログスナップに掲載程度の事ならありえるけど

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/08(木) 22:37:27 

    >>1
    現実がわかるいいきかい

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/08(木) 22:37:51 

    個人情報漏洩からスクール商法から怖いこと沢山ありそうだから、個人的には嫌だなぁ。
    ダンススクールに入りたいとか劇団入りたいじゃないのもいやっていうか…世の中の七光りだのコネだのを排するほどめちゃくちゃ可愛かったら相手が迎えに来るとも思うんだよねー

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/08(木) 22:39:34 

    >>90
    いやいやホストにハマったり子供産んでコロす女は大半がブじゃん
    美人に不幸になって欲しい願望が強いのかもしれないけど

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2024/02/08(木) 22:39:58 

    >>65
    言い方アレだけどまあそうだよ。
    オーディションって言っても素人ばかりが集まるわけじゃないし出来レースもある。
    もしオーディションで選ばれるレベルならすでにスカウトされまくってるよ。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/08(木) 22:40:42 

    >>1
    スカウトが良く居る所を歩いてみては!?
    素質ありそうな子には色んな所から声かかるみたいよ。
    レッスン料その他事務所持ちで。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/08(木) 22:41:28 

    >>50
    これ。
    娘が小学生の頃、主の子と同じように芸能界に憧れていたけど、
    「あなたの可愛いさが評判になって、是非うちの事務所からデビューさせてくださいってパパとママに挨拶に来たら芸能界に入っていいよ」と伝えていました。
    主さんが万が一芸能界デビューしたら…と心配しているお子さんなら、きっとブスではないと思います。
    でもスカウトはされてないならダイヤモンドではない。
    そういう中途半端な子こそ食い物にされる世界だと思うので、気をつけたほうがいいですよ。

    +47

    -1

  • 111. 匿名 2024/02/08(木) 22:41:49 

    >>106
    そういえば松田聖子は福岡まで何度もスカウトが親の反対説得して高校だけは必ず卒業させるの条件にデビューしたんだよね。それくらいじゃないと売れないのかも。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/08(木) 22:42:48 

    >>104
    断ったからギャラがいくらかは深くはわからない
    広告モデルだよ
    以前住んでた場所に芸能人や芸能関係者がくる店があったんだけど、そこでもある芸能人に事務所を紹介しようかみたいなことを言われたよ
    勿論断った


    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/08(木) 22:43:24 

    >>105
    私もコレを先に思った
    実は親戚の子も憧れてオーディション受けた事があって付き添いで行った事があるんだけど、まぁ〜可愛い子がいっぱいなのよ
    それでも落ちる
    可愛いだけでは全然落ちる
    受かる子は可愛い上に脚が棒みたいに細くて顔がコンビニおにぎりぐらいに小さくて正面からも横からも隙がなく可愛い
    近所や親戚の間で可愛いって言われるレベルと、全国でトップに立てる可愛いは全くレベルが違う事を知れる良い機会

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/08(木) 22:46:05 

    受けさせた方がいいよ。
    私は中学生の時モデルのオーディション受けようとしてダメと言われた側。アラフォーだけどまだ根に持ってる。

    +2

    -6

  • 115. 匿名 2024/02/08(木) 22:46:24 

    YouTuberのあっちゃんファミリーって方がいるんだけど、雑誌のモデル(多分読者モデルと専属モデルの間くらいの位置)やってたけど、
    毎回飛行機代、ホテル代、撮影の洋服代とめちゃくちゃお金かかるんだなぁと思ってた。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/08(木) 22:46:36 

    >>58
    でも、子どもは子どもで変な影響を受けそうじゃない?あと、本人に期待させておいて登録料目当てとかさ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/08(木) 22:47:23 

    >>115
    あの子可愛いけど普通の可愛さだもんね
    美形って感じではない
    可愛いけどね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/08(木) 22:48:51 

    >>1
    親として子供の人生のためにも勘違いブスだということを今から教えてあげてください。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/08(木) 22:50:03 

    >>68
    ガッキーの3つ下世代なんだけど
    あの時は読モも序列あって事務所組のスカウトだったはず。


    一般応募もあったのかエルメス持ちとかハイクラスが多いって母親がブツブツ言ってた記憶ある

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/08(木) 22:53:09 

    どの雑誌か気になる
    小2って募集の条件満たせない時期だから
    小2だけど幼稚園児ぐらいに小さいか、メチャクチャ背が高くてティーン誌行けるかだよね
    一般的な小2だとモデルとしては一番需要が無い時期に感じる

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/08(木) 22:57:14 

    >>111
    アイドルもそうだよね
    SNSのある今の時代ならカットモデル的なものや服屋さんのインスタに載せていいですか?とかから声掛けあると思うんだよね。外出先のインタビューとかさ。
    そういうのに出会えない程度だけどモデルになりたいなら高校卒業したらどうぞー ミスコンでも何でもでてご覧なさいって感じかな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/08(木) 22:57:43 

    >>111
    小学○年生の松田聖子物語読んだ口かな。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/08(木) 23:09:43 

    ファッション誌のモデルのオーディションに受かったとしても読者モデル止まりで終わる可能性の方が高いから受けたらいいと思うよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/08(木) 23:11:37 

    >>48
    受かってからやらせないと言えって言ってるんではなく、ひとまず子供が興味を持ったことはチャレンジさせてあげて、もし受かったらその時に芸能界の厳しさや、怖い思いはさせたくないという母親としての思いを伝える意味での反対をすればいいってことね
    それでも覚悟して絶対にやりたいと言えるかどうかが大事だと思う

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/08(木) 23:29:23 

    >>31
    いや、枕あるかもよ
    世の中ロリコン多いじゃん

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/08(木) 23:30:45 

    >>1
    やりたいことをやらせてあげるのが一番だと思うけど

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/08(木) 23:33:30 

    >>50
    武田久美子ってルックスはいい方だけどなんか素質あったっけ?w
    演技力もイメージわかないw

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2024/02/08(木) 23:34:02 

    >>111
    綾瀬はるか、長澤まさみ、石原さとみ、新垣結衣、蒼井優とかはスカウトじゃない(オーディション)だから人によるのかもしれない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/08(木) 23:35:42 

    私は反対だな~
    女衒の前に大事な我が子をさらして品定めされるのはちょっと…と思います

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/08(木) 23:37:56 

    >>56
    やらせない方がいい、絶対に!
    こないだ捕まったペドがInstagramでママ垢、キッズ垢をフォローしまくってた。
    キッズYouTuberはそういう層のオカズにされるだけだよ。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/08(木) 23:39:23 

    都下在住だけど、知り合いの゙娘さんがどこで見られていたのかスタダにスカウトされた
    かなり熱心に誘われたようで親御さんも悩んでいた
    (その後疎遠になり、どうなったかは分からない)
    驚いたのはまた11歳くらいで、こんな幼いうちからプロは商品として売れるかどうかと目を付けるのかと…

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/08(木) 23:41:16 

    >>111
    それは聖子の歌唱力を見込んでだよね?
    顔で売るには平凡だしスタイルもO脚w

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/08(木) 23:43:36 

    >>35
    オッサンの膝に座って甘えるくらいじゃないと

    ハリウッドの有名子役はランチの時とか休憩タイムにそうやってスタッフや有力者の膝に順番に座っていった人もいる(ステージママの゙指示で)

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/08(木) 23:48:43 

    >>114
    まともな親。あなたも心からやりたいなら勝手に応募できたと思うしスカウトされたと思う。
    自分は芸能に近い業界にいたけど(スタイリング系)本当に特殊で薄汚いよ。初々しい女の子達があっという間に擦れて、蓮っ葉になってタバコ吸って大人に横柄な態度で顎で使う様になり、「私俳優の誰々とやったんだよね」って言う様になる。

    または事務所の人間に「まともなスポンサー斡旋できねーのかよ」(ようは太いスポンサー枕つけろってこと)と10代で吐き捨てたり。

    そうやってヤ◯ジャ◯の表紙飾ったり、ティーン誌出たりしたけど悪い大人に目をつけられ薬物に溺れ、最終的にヤ◯◯の情婦、ホステス、愛人に堕ちる元芸能の子達どれほど見たか。
    芸能人がガラ悪い人と結婚するのはこれが理由。
    日頃からこの手の人物とつるんでる。

    私は病んで業界から手を引いた。
    あなたの親御さんはまとも。
    芸能齧った人は感覚ズレたまま。選民意思でまともに働くことを拒否して、反社、水商売、愛人業に溺れたままの人ばかり。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/08(木) 23:49:21 

    子役とか子供のモデルなどをちょっとかじると、親も自分が業界人みたいな浮ついた気持ちになる人もいるよね
    幼稚園のママさんも、うちの親戚もそうだった
    子供は「◯◯です。きょうは、よろしく、お願いいたします」みたいな妙な挨拶するようになるし

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/08(木) 23:49:22 

    スカウトされて事務所に入ってもそのうちの9割はオーディションにも受からない

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/08(木) 23:53:40 

    >>124
    自分ならオーディション受けさせる前に芸能界の怖さを説くな

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/08(木) 23:57:56 

    受かるかどうかもだけど、そんな世界に子供が染まったり浮足立ったり、親が「次のオーデがあるから新しい服を買わなくちゃ!その日は早退して行くわよ!」みたいになるケースもあるのよ

    芸能人になりたい、何としてでも我が子を売りたい、親子で貧乏生活から人生逆転したい!というキョーレツなママとかもべったり付いてるし
    言いたくないけど高校生モデルとかギョーカイに染まって薬で亡くなった人もいるよ

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/09(金) 00:00:52 

    >>109
    30年以上前から、芸能人になりたい女の子が原宿駅のあたりをウロウロしているのは有名でした
    スカウト待ちで

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/09(金) 00:08:09 

    >>102
    スカウト自体は渋谷や原宿歩いてるとわりとされる
    もちろん怪しいのもあるので素人目にはよくわからないから、キャンペーン応募の方が安心ではある

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/09(金) 00:10:45 

    >>113
    うちの小3もモデルになりたいとか色々言ってるけど、同じスイミングスクールに異次元のスタイルの小2がいる。
    小顔で身体の半分が真っ直ぐな足。
    初めてみる他の保護者もザワついてる。
    我が子はもちろん1番可愛いけど、モデルになるにはあのくらいのスタイルじゃないと無理だなと思ってる。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/09(金) 00:19:59 

    >>141
    思春期になるとまた太ったり顔が変わったりするからね

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/09(金) 01:01:16 

    >>79
    大手の有名雑誌ならそういうことさせないと思うけどな

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/09(金) 01:03:34 

    >>14
    そういう時って地方って難しいよね
    とあるオーディションで一次は受かったけど二次が東京で諦めたことある

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/09(金) 01:05:34 

    >>103
    女優ならまず大手事務所に入ってゴリ押ししてもらうか、役者事務所なら良作に運よく出られなければ有名にはなれないね
    美人なだけならいっぱいいる
    大事なのは運

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/09(金) 01:07:33 

    >>29
    交通費自費は当たり前だよー

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/09(金) 01:58:55 

    どこかの事務所に所属。
    →そのままでは使えないからレッスンに行って下さいと言われる。
    レッスン料は並みの習い事の比ではないように聞いたことがあります。
    そういうレッスンの人集めみたいな側面もあるとか。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/09(金) 02:06:30 

    小学校の時、下の学年の子がモデルオーディションの1次審査通通った事が周りに知られて結構ひどくいじめらたみたい。靴隠されたりロッカー蹴られたりとか。
    いいなぁ~とかじゃなくて、生意気!とかムカつく!になっちゃったんだよね。

    その子は私と同じ高校に入学したのですが学校1の美人で直視出来ないくらい可愛かったですw

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/09(金) 03:37:11 

    >>15
    いやいや、中にはそういう子もいるだろうよ。大成功してる人だっている。
    お前は何を知ってるんだよw
    羨ましいんかw

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/09(金) 04:29:14 

    >>1
    あなた今年で53歳になる看護師さん?准看護師さんだっけ
    よそでも娘のこと相談してたよね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/09(金) 06:53:02 

    >>14
    アイドルとか地方出身だと中学生から親がついてきててすごいと思う
    どんなに可愛くても親が上京できない人たくさんいるよね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/09(金) 10:07:05 

    レッスンでやりそうなことを自宅で二週間やらせてみる

    腹筋(腰に負担かからないフォームでね
    背筋を伸ばして20分歩く
    お菓子を食べない
    ハリウッド笑顔の練習
    舌回し、など

    大体の子はめんどくさぁーいってなる
    注目されるキラキラした部分だけ、手っ取り早く得たいだけだから
    そしたら、「モデルになったらもっとだよ。やめとこ?」って誘導できる
    コツコツできる子ならごめん🙏

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/09(金) 10:08:08 

    >>130
    子供も私も大好きでいつも観てるんだけど、ひまわりチャンネルのまーちゃんとおーちゃんとかもそうなの?
    あのチャンネルはパパがめちゃくちゃ面白いから人気あるのかなとも思うんだけど。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/09(金) 11:06:20 

    本当にモデルがしたいなら雑誌のオーディションじゃなくモデル事務所のオーディション受けさせた方がいいですよ。
    ちなみに芸能界≠モデル業界です。
    私は若い頃から芸能やテレビの仕事を受けないモデル事務所に所属しているのですが、きちんとした事務所を見極めて入れば安全ですよ。
    お母さまも一緒に面接に行った方がいいです。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/09(金) 11:59:46 

    私黙って受けたよ笑

    もちろん落ちた

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/09(金) 12:26:21 

    >>15
    どんな育て方されたらこう言う発言出来ちゃうんだろう…
    職場にいる嫌なお局タイプ

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2024/02/09(金) 12:50:20 

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/09(金) 16:41:26 

    >>58
    小2だったら親がついて行ってガードできる年齢だけど、大きくなったらついて行けないしね

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/09(金) 17:58:57 

    >>18
    私、読モやってたよ!
    今は普通の子育て中の主婦だけれど、めっちゃいい思い出。
    読モなら枕とかないし、怖い事なんてなかったよ。
    プロカメラマンに撮影して貰って、撮影でちょっと遠出出来て楽しかったな。

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2024/02/09(金) 18:13:11 

    >>81
    アイドルになれる位可愛いなら一般人で生きていくのか一番イージーモードだと思う。
    芸能界なら目立たなくても一般人ならめっちゃ輝いているもん。
    職場にいた元アイドル、開業医に見初められて結婚したよ。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/09(金) 18:28:50 

    >>154
    モデルって稼げないよね
    友達もやってたけど、ホリプロでもその部門のモデルは薄給
    バイトしてたもん

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/09(金) 20:38:33 

    >>1
    私ならさっさと受験塾に入塾してもらって中学受験してもらいます。

    息子がモデル事務所にスカウトされたことあるけど、モデルとか芸能人にはなって欲しくないからお断りしたよ。塾とか習い事通っててレッスン通う時間は作れないし、レッスンだけじゃなくお仕事の時も親が付き添わなきゃいけないからね。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/09(金) 21:03:59 

    >>161
    ファッション系は特に薄給ですね。
    ファニーフェイス系や身長が高すぎる人は海外の方が仕事あるので出稼ぎしてる人もいます。
    日本でコンスタントに稼ぐにはスーパーや量販店の広告とか通販カタログ系ですかね。
    華やかさはないけれどギャラはいいです。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/09(金) 21:38:33 

    >>163
    VIVIとかで3番手で活躍してた子が友達なんだけど、スーパーの広告で頑張って2〜30万
    しかも、いつ仕事が切れるかわからない
    かなりシビアな世界だよね
    キラキラしているように見えるけど

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/09(金) 21:56:16 

    >>1
    雑誌ではないけど、オーディション受けました。
    娘が出たがったので。記念受験。

    プロダクションから連絡ありましたが、断りました。
    娘には、連絡があったとは言ってません。
    親側の都合で良いと思う。

    ほんとうにやりたいなら、またチャレンジするだろうし。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/10(土) 23:48:36 

    >>1
    ほぼ落ちるのだから、受けてみては?
    勉強を頑張るより、モデルになる方が難しいから!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード