ガールズちゃんねる

ミュージカル『ジョジョ』直前の公演中止を改めて謝罪 経緯説明で原因は「複雑な演出プラン」の確認作業

204コメント2024/02/09(金) 22:29

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 20:20:36 

    ミュージカル『ジョジョ』直前の公演中止を謝罪 経緯説明で原因は「複雑な演出プラン」の確認作業  | ORICON NEWS
    ミュージカル『ジョジョ』直前の公演中止を謝罪 経緯説明で原因は「複雑な演出プラン」の確認作業 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』(東京・帝国劇場)の公式サイトが6日、更新された。同日に開幕予定だったが先日、開幕準備に時間を要することから6日~8日までの公演を中止することを発表し、ネット上で批判を受けていることから、改めて一連の経緯を説明し、謝罪した。...


    (一部抜粋)
     改めまして、今回の中止に至った経緯と、中止になった公演のチケットをご購入いただいていたお客様への対応についてご説明申し上げます。

     本作品については、弊社製作体制のもと、その複雑な演出プランに対応するための確認作業が想定以上に必要となったことなどから、稽古の進行が予定より遅れておりました。帝国劇場における舞台上での稽古開始後も、ぎりぎりまで、予定通りの初日に向けて一同で力を尽くして参りましたが、さらなる修正・見直し等が発生するなどしたことから、進行の遅れを挽回することができず、協議を重ねた結果、スタッフ・キャストの安全確保の観点からも、初日を延期し、上記4公演を中止せざるを得ないという判断に至りました。

     かかる事態は、全くもってあってはならないことであり、弊社ではその責任を重く受け止めております。

     弊社といたしましては、中止となった上記4公演のチケットをご購入いただいていたお客様に対しましては、チケット代金の払戻しのほか、ご購入時のチケット販売手数料およびシステム利用料、公演中止発表以前にご手配済の交通費および宿泊費のキャンセル料、またはキャンセルが叶わなかったお客様は上記交通費および1公演日につき1泊分の宿泊費を、弊社で負担をさせていただきます。お支払いされた金額の領収書等および中止公演回のチケットをお手元に保管頂きたくお願い申し上げます。

    関連トピ
    ミュージカル「ジョジョの奇妙な冒険」2・6初日など一部公演中止 直前に開幕延期…準備に想定以上の時間
    ミュージカル「ジョジョの奇妙な冒険」2・6初日など一部公演中止 直前に開幕延期…準備に想定以上の時間girlschannel.net

    ミュージカル「ジョジョの奇妙な冒険」2・6初日など一部公演中止 直前に開幕延期…準備に想定以上の時間 理由は「開幕準備に想定以上の時間を要すこととなり、万全の状態で公演をお届けすることが難しいため」としている。 人気漫画がミュージカル化される話題の...

    +65

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 20:21:30 

    ジョジョって絵は見たことあるけど話しは全く分からないんだけど、面白い?

    +151

    -10

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 20:21:37 

    それにしてももう少し前にわからなかったものか

    +269

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 20:21:47 

    安全確保のためなら仕方ない

    +12

    -22

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 20:22:19 

    理由が分かってもチケット買ってた人達は納得できないだろうな…

    +221

    -6

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 20:22:36 

    結構太っ腹ですな

    +11

    -35

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 20:22:40 

    もうちょい早い段階で無理だって判断出来なかったのかな、、、

    +166

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 20:22:54 

    有用なスタンド持ちがいなかったのが原因

    +119

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 20:23:01 

    普通にプロ失格 関わった人は信用なくすね

    +149

    -8

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 20:23:02 

    チケット代以外にも色々返金してもらえることになったんだね
    遠方から宿とってた人も少しは救われるね

    +300

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 20:23:11 

    ジョジョ立ちしたら許してあげる

    +8

    -4

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 20:23:29 

    色々無理しちゃったのかな?

    +3

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 20:23:35 

    直前中止はあってはならないけど対応は誠意を感じる
    交通費宿泊費も支払いしてくれるなら良かったね

    +272

    -11

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 20:23:43 

    まあ集団訴訟起きるかもしれないほどだったもんね

    +112

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 20:23:45 

    それだけ完成度にこだわってるってことなんだろうけどねぇ

    +1

    -14

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 20:24:02 

    これ凄い!とかで無く当たり前だよね

    +137

    -3

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 20:24:19 

    ただでさえミュージカルはチケット取りにくいだろうに、それで当たったと思ったら、この仕打ちだもんなぁ。例えお金が戻ってくるとしても虚しい気持ちは消えないわなぁ。

    +151

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 20:24:35 

    なんでミュージカル系ってほぼほぼ前日とか当日とかに中止発表すんの?

    +133

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 20:24:36 

    いやこれ理由の説明してる?
    結局当初言われてた通り「準備不足」ってことしか言ってないよね
    何か月も前からチケット売ってるのになんで準備してないんだ

    +115

    -7

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 20:25:23 

    >>2
    ジョジョに面白くなる、私からは以上だな。

    +143

    -5

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 20:25:31 

    ちゃんと対応してくれてるから行けなかった人良かったね

    +0

    -20

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 20:26:48 

    制作チームは新人かなんかなの?

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 20:26:55 

    >>18
    客を舐めてるから?

    +80

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 20:27:22 

    でも見たかった人は見られないんだよなあ
    初日の最前列取れてた人がXにいたけど
    返金で見られなくてもいい人もいるだろうけど返金いらないからどうしても見たい人もいるだろうに
    どうにかチケット手配してあげられないの?

    +115

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 20:27:39 

    >>1
    これがディオ?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 20:27:50 

    >>21
    よくないよ

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 20:28:13 

    >>8
    まだ波紋の時代だからな。

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 20:28:35 

    二、三日前Xに外国からこのために帰国したって人がいたんだけど
    飛行機代も持ってくれるの?

    +66

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 20:28:46 

    >>6
    当たり前っちゃ当たり前なんだけどね
    コロナで稽古できませんでした、ならわかるけど原因もわからずとにかく稽古間に合いませんでしたなんてプロとしてお金取っちゃいかん

    +94

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 20:29:27 

    >>20
    実際自分はそうだった
    子供のころ怖かった絵がいまそんなこともなく楽しく読んでいる

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 20:29:29 

    遠征費諸々負担してくれるのは助かるね

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 20:29:31 

    原作者の荒木先生は原稿の締め切りにさえ遅れたこともない程きっちりした方なだけに荒木先生の評判まで落とすようなことしないで欲しいわ

    +121

    -4

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 20:30:02 

    ステアラでシステムトラブルで中止になったことある
    豊洲の改札でプラカード掲げられてて立ち尽くした
    (当日豊洲は市場もまだ来てなくて何にもなかったし帰るしかなかった)

    地方住みとしては遠征に時間もお金もかけてるから、たかが1公演でも泣きたくなる金額使ってたりする

    コロナがあって遠征恐くてできない
    私のお財布事情の悪化もあるけど。。

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 20:30:16 

    >>26
    ごめんなさい

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 20:30:24 

    >>2
    原作の絵が苦手ならアニメをオススメする
    戦闘シーンなんかはアニメのが見やすいし分かりやすいよ!

    +87

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 20:30:29 

    >>18
    映像作品と違って生身の人間がやるものだから急病やトラブルに対応が難しいんじゃない?

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 20:30:45 

    夜の4公演は中止だけど昼の部はあるんだよね?
    なんで夜は出来ないの?

    +1

    -7

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 20:30:52 

    >>27
    波紋の修得に至らなかったのか

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 20:30:57 

    >>28
    交通費と宿泊費1日分ってことだから海外から数日前に来た人はどうなるんだろうね
    帝劇4公演中止だと5000人くらいの観客になるのかな
    全員分となるとかなりの痛手だろうね
    まあ当然ではあるけど

    +64

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 20:31:31 

    10日以降どうなるかはまだ分からないんだよね

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 20:31:44 

    >>24
    振り替えなし

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 20:32:12 

    これXで炎上してたね。私も某大問題歌劇団好きだったからよく遠征してたのでファンの気持ちわかる。遠方組は休みの兼ね合いから交通費宿泊費と数万円かけて遠征するんだよ。最初は「準備出来てないので中止しまーす!チケ代は返金しまーす!」というひっどい文言だったからとうとうファンぶちギレ!!そりゃそうだ!ファンは観劇のために上記の費用以外にも当日着る服やネイル、ヘアスタイルとかも考えてるんだから。そもそもチケット代自体も高すぎると思う

    +100

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 20:32:13 

    >>2
    4部、5部あたりのアニメから観るのをオススメする
    3部も人気があるけど長いから…

    +42

    -7

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 20:33:33 

    >>20
    そんな説明、無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァ!!!!

    +52

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 20:33:49 

    公演再開しても演者はカテコで「無事開幕」とか絶対に言わないでほしい
    みられずに涙をのんだ客がいるんだから無事幕は開いてねえんだよ

    +59

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 20:34:44 

    「多額の返金やクレームを請け負ってでも達成したい劇場魂が、俺にはある!」

    +2

    -8

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 20:34:50 

    奇妙な冒険しすぎたのね

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 20:35:56 

    >>41
    帝劇は当日券出すよね
    直前になるけどその分を回すとか
    もしくは帝劇のあの一段低い補助席を出すとか

    まあ4公演分の客となると無理か…

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 20:36:02 

    >>37
    3間4公演連続で中止
    夜の部だけの日は昼の部が元々ない

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 20:36:03 

    >>2
    面白いから有名だし舞台化もするんじゃん
    何言ってんの

    +7

    -28

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 20:36:06 

    当たり前の対応
    コロナや体調不良でしぶしぶ客が引き下がってたのを、勘違いして客舐めて
    自分達の不備まで客に押し付けるの本当に良くない

    +82

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 20:36:08 

    >>1
    本当にこれが中止の理由なの?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 20:36:53 

    >>45
    演者に謝らせないで欲しいよね。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 20:36:54 

    開始日からどれくらいの期間があったのかな?元々過密スケジュールなら修正、確認する分遅れは生じるだろうけど。無理してグダグダ演出されてもお客さんは納得しないだろうし。どうにか間に合わせたい思いでこういう結果になっちゃったね。早めに報告しても「それでもプロかよ」とか言う人いそうだけどね。

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 20:37:02 

    >>13
    炎上したから慌てて対応したとしか見えない
    2.5好きでよく見に行ってたけど舐められてんなという出来事が度々あった
    騒がなかったらいつも通りチケ代の返金だけだったんじゃないかな

    +149

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 20:37:31 

    交通費宿泊費諸々を負担してあげるのは思い切った配慮だけど、きっとこの期間にしかチケット取ってないお客さんもいただろうからそういう人には全公演終わった後にでも配信してあげるとかもやってほしいな
    一番の目的はジョジョミュ観劇することだったんだから

    +41

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 20:37:48 

    >>42
    準備できてないので中止しまーす!チケ代だけは返しまーすで今まで通用してたのがおかしいんだよ
    コロナの時はコロナだから仕方なかっただけなのに、演劇界隈自分達に都合よく受け取りすぎて
    元々殿様商売だったのもあって自分達のただのミスまで仕方ないで済むと思ってる

    +94

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 20:37:50 

    これは納得のいく作品じゃなーいっ!
    ガシャンッ!ガシャンッ!ガッシャーッンッ!

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 20:39:05 

    >>55
    商業演劇でも演劇界隈独特の身内乗りとか自画自賛あるんだろうなって思ってる
    悔しいのは俺達ですみたいなの
    商業舞台は身内だけの発表会と違うのに

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 20:39:07 

    >>53
    というか「交通費まで補償したんだからもういいでしょ」って空気にはしないでほしい
    見たかったのに見られなかった客がいるんだからこの舞台はもう何があっても「無事大成功」にはならないことを肝に銘じてほしい

    +71

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 20:40:56 

    >>56
    延期とか振り替えとかでもなく中止なんだもんね
    しかも初日を楽しみにして敢えて初日をとった人もいるだろうし結局観られないのは辛いよね
    いくらお金が戻ってきたとてねえ

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 20:41:39 

    >>2
    面白いです!
    一部二部は理屈と筋肉のプリキュア感がありスタンドのイメージがあると驚くかもしれません
    話だけじゃなく、Twitterやガルでも時々見かけるジョジョネタが分かると楽しいのも魅力です

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 20:43:00 

    なんで漫画を人間でやりたがるんだろう
    幽遊白書とかもさあ

    +8

    -7

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 20:43:33 

    >>53
    演者が謝るのは違うよね

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 20:44:15 

    マジで初日のいい席とれた人とか絶望だろうなあ

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 20:45:01 

    演出が複雑か・危険かどうかなんて最初からわからないのかな
    プロなんだし

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 20:46:03 

    Xでも言われてたけどさ、原稿落としたことない荒木飛呂彦の作品を借りて舞台にしといて、準備終わらなかったから初日できませんって無責任すぎて呆れる

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 20:47:10 

    >>59

    今話題の原作軽視、生身の表現がエラいみたいな発言する人もいたわ
    基本あれな人達なんやね

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 20:48:18 

    ホテル代まで負担って
    今までこんな大変あった?さすがだ

    +1

    -20

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 20:49:24 

    >>69 だけど
    公演がある方が良いに決まってます

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 20:49:35 

    ツイッター見てても舞台って総じてこんな感じらしいね
    千と千尋とかSPY×FAMILYもギリギリだったって
    完成度の高さを追い求めたというよりはやっつけ仕事で舐めた仕事してた結果なんだろうな

    +48

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 20:56:08 

    >>2
    面白いです!私は30手前で岸辺露伴は動かないシリーズをNHKで見たのをきっかけに4部からアニメで追ってアニメは完遂しました。
    4部は日本のある街が舞台になってるから話が入ってきやすいし、アニメだと流れがよくわかって夢中で見ました。

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 20:56:47 

    >>60
    うん。だから演者さんに謝らせて演者さん相手だとファンは怒れないから、そういう卑怯な対応は嫌だよねって話。

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 20:57:41 

    >>55
    訴訟したら確実に勝てる案件だから
    クラファンしようって呼び掛けてたよ

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 20:58:10 

    岸辺露伴は動かないのドラマは面白かった

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/06(火) 20:58:30 

    >>71
    総じてというかその両作品とも帝劇でやった公演
    ギリギリな感じが続いてておいおいってなってた矢先にとうとう起こったって感じみたい

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/06(火) 21:01:05 

    チケット取った人可哀想。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/06(火) 21:02:22 

    >>1
    結局、ちゃんと予定どおりに稽古できなかったんだろうね

    オタクがお金落とすからと
    たくさん詰め込みすぎている気はしてる

    演者もスタッフも大変だよね

    そして演者はファンに守られているから、ファンの擁護があるからまだマシともおもう
    もしかしたらこの演者側が悪かった可能性もあるけどファンは擁護するだろうし

    どちらにせよ遠征費など帰ってくるのは良かった

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/06(火) 21:03:13 

    >>49
    そうなの❓⁉️ごめんなさいTwitterで昼の部と見たかと思って💦

    +1

    -5

  • 80. 匿名 2024/02/06(火) 21:04:57 

    >>71
    千と千尋もSPY×FAMILYも今回のジョジョも初演だから、ある程度ギリギリになってしまうのはしょうがない部分もあると思う。
    舞台はどこまでやっても「完成」というものはないし、お手本のない初演ならなおさら。
    ギリギリになっても、きちんと幕を開けることが大切なんだよ。

    +19

    -4

  • 81. 匿名 2024/02/06(火) 21:05:17 

    波紋が出ないのかしら
    修行が足りなかったのね

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2024/02/06(火) 21:05:58 

    >>76
    帝劇のスケジュールや機材なんかが特殊なのかね
    来年から大規模改修だというしもしそうなら良くなって戻ってくるといいけど

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/06(火) 21:07:01 

    >>55
    まあそうなんだけどね
    それでも無駄な交通費や宿泊費を払わずに済むならまだ許せるんじゃない?
    チケット代だけ払い戻しであとは知らんってパターンがほとんどだからこの対応が当たり前になってほしい

    +46

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/06(火) 21:07:58 

    >>1
    ここの組織は大きいからホテル代や交通費も出せる(あんまりにも叩かれて過ぎてだろうけど)けど、これからますます小さな劇団でもともとのファンも少ないオリジナル作品のところは少しの粗相があっても「弱小だからな…」って感じに風当たりがきつくなりそう
    まあ一生懸命やり過ぎて間に合いませんでした!なんて普通に通らない理由だけどね

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/06(火) 21:08:30 

    >>2
    絵が苦手で旦那が大ファンだけど徹底的に避けてたんだけど、
    息子が第3部のアニメ見てて
    とんでもなく口の悪いババアが出てて
    (なんだこの口の悪いババアは…w)とチラ見してたら、
    その後に出てくる犬(と鳥の合戦)がいい味出しててハマった

    でも5部が女性には一番とっつきやすいと思うし、私も今ではわりと全部好きだけど5部が一番好きかな
    一部、二部は北斗の拳みがあってまだ私はどうにもちょっと苦手かも。

    +36

    -3

  • 86. 匿名 2024/02/06(火) 21:09:21 

    >>2
    正直何が面白いのか分からない
    まず絵が受け付けないし

    +3

    -24

  • 87. 匿名 2024/02/06(火) 21:10:39 

    ダイヤモンドは砕けないと黄金の風は好き

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2024/02/06(火) 21:11:47 

    >>51
    今まで殿様商売で泣き寝入りさせてきたのが、声をあげれるようになったのは本当に良かったと思う

    ほぼ無料に近い1000円くらい配信で古今東西の名作が見られるようになったのに、わざわざずっと前から予定を合わせて、周りの席の当たり外れも覚悟しながらきてくれる客に対して優しさがなさ過ぎたと思うよ

    +57

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/06(火) 21:12:39 

    コロナ禍で舞台の制作側のキャンセルのハードルが下がったのをどんな理由でもOKと勘違いされたら今後行きづらくなると気になってたから良かった
    Xでの炎上を受けての補償の追加でも今回の対応が前例になる
    スケジュール通りに稽古ができなかったことをチケットを買って楽しみにしてた人達は怒ってるんじゃなくて初日に間に合わないのはもっと前から予測できたはずなのに直前の発表だったごとに怒ってるのは東宝関係者は理解しておいて欲しい

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/06(火) 21:14:08 

    ミュージカルとかコンサートとかって、このご時世いつ誰が発熱→コロナになるかわからないのに『急な中止をご了承の上ご購入ください』とか事前にアナウンスしたりしないものなの??

    +0

    -17

  • 91. 匿名 2024/02/06(火) 21:14:16 

    >>68
    そら芸術様よ
    権威主義だし

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/06(火) 21:15:28 

    >>89
    すでにどんな理由でもOKと勘違いしまくってる現状だったのが今回で流れ変わって嬉しい
    演劇人達の「頑張った俺達」ノリとか知らんし

    +43

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/06(火) 21:16:05 

    >>80
    舞台に関してはひとつのジャンルしか見ていないので無知なのですが、前日に通しでやって見て「あれもできてないしここも上手くいってない!😫」とバタバタするのは普通ではないのでは…?
    初めてなのであれば、完成がないのであれば、尚更もっと前もってスケジュールを組むものなのかと思いました
    そしてそのギリギリをやり過ごした結果開幕すらままならなかったのが今回な訳ですよね
    喧嘩口調のようになってしまって申し訳ないのですが、貴女の意見や舞台全体を否定するつもりはありません。

    +13

    -2

  • 94. 匿名 2024/02/06(火) 21:17:02 

    スタンドとかどーすんの??
    黒子がついて回るの??

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/06(火) 21:17:16 

    やたら平気で中止するようになったよね。人間の質が下がっていて嫌だな。昔は中止なんてめったに聞かなかったよ。

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/06(火) 21:17:19 

    >>13
    誠意は特に感じないけど、自分たちの客がSNSで1番うるさいタイプだって一応気づく程度には賢かったんじゃないかな

    今回は人数が多かったから騒ぎになったけど、ゴミ席掴まされてもほとんどの人が泣き寝入り。嫌なら見に来ないでいいよ。って公式の態度で、ファンも「劇はナマモノだから…」みたいな感じで運が悪かった人の意見をにぎり潰してきたんだと思う。

    +67

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/06(火) 21:18:25 

    >>82
    いや帝劇の舞台でこんなの聞いたことないよ
    かなり大掛かりなセットを組んでそのせいでチケ代が爆上がりしたと言われてる超大型海外ミュージカルも
    50人越えのメインキャスト200人近くの出演者を抱えるミュージカルもこんなことは起きてない
    2.5だから別スタッフとかなのかな

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/06(火) 21:18:58 

    >>95
    コロナ前こんなじゃなかったよね
    コロナ経てコロナだから仕方なかったのを違う受け取り方しすぎなんだよ
    病気とミスは違う

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/06(火) 21:21:40 

    >>2
    いえ、別に

    +1

    -14

  • 100. 匿名 2024/02/06(火) 21:22:31 

    この件でXを見ていて舞台に行けなくなった時用の保険があることを知れたのが良かった

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/06(火) 21:22:58 

    ジョジョミュ、観るわけではないんだけど、推しが出てるから、炎上してるのは複雑

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/06(火) 21:23:54 

    初動の対応がとにかく酷すぎたよなぁ
    手数料返って来ないとか流石に正気かよって思ったわ

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/06(火) 21:25:11 

    今回炎上して交通費や宿泊費も対応してもらえたけど、もしかして今までコロナで休演になった時ってチケット代の返金対応のみだったのかな・・・?
    リスキーな趣味ね

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/06(火) 21:25:18 

    >>68
    客側もTVみたいに録画を放送するより生で見なくちゃね~って人多いからね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/06(火) 21:26:11 

    >>103
    コロナ禍初期は、中止理由の証明だせれば公共交通機関やホテル側から一部返金あったらしい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/06(火) 21:27:58 

    >>90
    事前にアナウンスはされてるし購入者はそういうリスクは承知の上だよ。実際コロナ禍で突然中止になる舞台はたくさんあったし。
    ただ今回はコロナや体調不良でなく準備不足という理由だからこんなに炎上してるわけで。ドタキャンになれてしまった舞台制作者側の甘えに、それは違うんじゃない?てことだと思う

    +48

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/06(火) 21:30:07 

    今回みたいな120%製作側が悪いレアケースはそこに迷惑料も上乗せしなよって思っちゃうわ…

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/06(火) 21:33:01 

    >>2
    面白い
    生き方について考えさせられたり、勇気をもらったりした
    あとジョジョネタの元ネタがどんどん出てきて面白い

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/06(火) 21:33:57 

    財源はなんなんだろう?
    ない袖はふれないから、あるんだろうけど
    一回は払うって言って、やっぱりダメでしたってならないのかな
    採算がとれる演目なんだろうけど、こんな前例を作ってしまって、今後が大変だろうに

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/06(火) 21:36:34 

    マジで準備不足だったんだ…
    スケジュールそんなにカッツカツなんだね

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/06(火) 21:40:42 

    やれるメドが立ってたから公演しようってなってたんじゃないの?こんな2日前に今さら演出が難しいから中止って…ファンかわいそう
    遠方から来る人のこと考えたらせめて1、2週間前に告知するべきだったと思うなぁ

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/06(火) 21:47:55 

    >>19
    劇場での通し稽古はギリギリまでできないからじゃない?
    実際に劇場やろうとしたらうまく行かなかったとか

    +11

    -5

  • 113. 匿名 2024/02/06(火) 21:49:43 

    >>43
    それ同感。
    このミュージカルになってるのは1部だよね。
    スタンドが出てくるあたりからの方がジョジョは面白いと思ってる。
    私も4~5部が好き。
    キャラだと3部の丞太郎がダントツ人気だよね。

    +8

    -4

  • 114. 匿名 2024/02/06(火) 21:50:20 

    >>62
    筋肉のプリキュア感???

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/06(火) 21:53:00 

    >>1
    ジャニだとこんな不祥事ありえないのにな

    +5

    -10

  • 116. 匿名 2024/02/06(火) 21:56:01 

    >>112
    素人じゃあるまいし…
    ステージを再現した練習場はあるんだから何が準備できなかったのか意味が分からないわ

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/06(火) 21:57:12 

    >>97
    チームがこの規模の本格的な劇場に慣れてないとかかな
    ホールによって結構違うみたいだから経験値は大切だよね

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/06(火) 21:57:54 

    >>106
    コロナ禍の中止だって公演期間中にノーマスクで飲み歩いてて感染しちゃいました!だったら許されなかっただろうなと思うわ
    気を付けてはいたんだけど感染してしまいました、だからギリギリ許せただけで

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/06(火) 21:59:28 

    >>29
    理由がお粗末すぎるよね。学園祭の出し物じゃないんだからさ。

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/06(火) 21:59:47 

    >>116
    外野からしたら2.5次元だからプロと言っても中途半端感はある
    勿論お金を貰って仕事をする上でそんなことは通用しないけど

    +8

    -20

  • 121. 匿名 2024/02/06(火) 22:04:19 

    >>120
    2.5と普通のでスタッフ別だとでも思ってるの?
    劇伴衣装大道具や特殊効果なんて仕事いろんなジャンルやるものだよ
    被ってる部分あるのに2.5だとしたに見るのは、見下し方が演劇人みたいだ

    +15

    -4

  • 122. 匿名 2024/02/06(火) 22:06:27 

    >>106
    その、「準備不足」の原因が主要スタッフの急病人が続いてとかもあり得るんじゃない?

    +0

    -14

  • 123. 匿名 2024/02/06(火) 22:06:59 

    >>96
    ツイッターなんてアニメオタクだらけだもんな。ジョジョが男性ファン多い作品なのもあって、女性だけではなく男性オタクにも注目されたのかも。荒木先生の作品でなんてことしてくれるんだよ(怒)ってのがあると思う

    +24

    -2

  • 124. 匿名 2024/02/06(火) 22:11:18 

    >>114
    私はスタンドのイメージから入ったので一部を見た時は波紋が理屈のあるプリキュアパワーに思えました…笑

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2024/02/06(火) 22:16:00 

    >>121
    演劇を見たことの無い庶民だからこそ別物だと思ってた
    演劇人も見下してくるの?
    じゃあやっぱり下なんじゃないの

    +5

    -11

  • 126. 匿名 2024/02/06(火) 22:17:20 

    >>122
    このご時世それならそう言った方がいいよね
    病人って話は全然出てないからそうじゃないんでしょうね

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/06(火) 22:21:56 

    原作とはかけ離れたミュージカルだったのかな。。

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2024/02/06(火) 22:26:05 

    >>2
    4部までしか見てないけど4部が1番好き
    原作で見てほしい
    あの緊迫感はアニメではあんまり感じられない

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/06(火) 22:32:30 

    >>59
    キャスト君たちが一番悔しいんだよ!!ってのもしょっちゅう言われてたよね。
    客はモヤモヤしても誰も責めちゃいけない風潮。

    +48

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/06(火) 22:33:22 

    >>55
    舞台大好きでストレートもミュージカルもよく観に行くけど(遠征は年数回)ほんとミュージカル系は殿様商売、これに尽きると思う

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/06(火) 22:36:55 

    写真見た限り、ジョナサンもディオもなんかちがう

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/06(火) 22:37:37 

    最初はチケ代だけ返金だったんだよね?騒ぎが大きくなったからこういった対応になったんだろうけど舐めてるね

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/06(火) 22:39:31 

    Xでもミュオタが言ってた
    ・稽古期間の短さ
    ・裏方さん不足
    の影響が大きそう。
    去年、井上芳雄さんがMR!舞台中にラグタイムの稽古してて大変そうな話をなんかで見た。
    良い舞台にして幕開けをしてほしいので、ちゃんと稽古はしてほしい。
    海外より安いと言っても、観劇代高いんだわ。

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/06(火) 23:01:15 

    >>1
    炎上しなかったら絶対ここまでしなかったね
    今までの舞台界隈の売り手ファーストには嫌気が差してたよ

    +39

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/06(火) 23:06:22 

    でもこれで完成度が低いままでも初日を迎える作品が出てくるのも嫌だ

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/06(火) 23:07:48 

    >>115
    ジャニの場合は100%埋まるから資金もあって人件費に掛けるお金も多いんだろうよ
    だから必然的に人手不足にもなりにくい
    Xでも裏方している人がポストしてたけど、賃金が少ない割に重労働でこれじゃ誰もやりたがらないって言ってた

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/06(火) 23:19:47 

    >>109
    ジョジョはキャストや脚本家などの知名度からするとチケット代がちょっと高いし、この手の舞台はグッズ売れるからまぁお金ない訳ではないと思う
    まぁこの件に関しては赤字でも返金しないと信用問題になるだろうけど

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/06(火) 23:22:17 

    知ったかぶりでごめん。帝国劇場って凄いところなんでしょ?こんなお粗末なこと起きちゃうんだね。関わってるスタッフはどういう面子だったんだ?

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/06(火) 23:22:37 

    >>136
    それでもチケット他のと比べると比較的安いからまぁ良心的よね

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/06(火) 23:23:57 

    >>2
    私は1部のアニメから入って、公式アプリでジョジョリオン以外は全話カラー&無料で読んだ。読む人によって好きな部が分かれるけど私は2部推し。ジョジョ展もアニメ展も行ったし、一番くじも引くほど好き。
    アニメは声優が豪華だし、エンディングとかにも伏線込められてたりコアなファンに向けて作りが凝ってて面白いよ(YouTubeとかで解説ある)。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/06(火) 23:28:21 

    前の作品と次の作品の期間が10日くらいしか空いてないのも問題だよね
    今年に限ったことじゃないけど
    1ヶ月とまでは言わないけど20日くらい空ければ万が一の時に振り替え公演だって出来るしセット組んで通し稽古も十分できる

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/06(火) 23:28:47 

    交通費宿泊費負担といっても、2日前だから初日の人でもギリキャンセル大丈夫か80〜50%負担位までの人が多そうだし、全員が遠方な訳じゃないだろうし
    東方、帝劇、有名原作となればそこまでの出費じゃないだろうに、最初から負担しますと言っとけば良かったね

    チケ代は返すわ、準備間に合わなかったごめんごめん!手数料そっちもちね、なんて初期対応で観劇業界自体のイメージ悪くしただけだったね

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/06(火) 23:29:54 

    >>1
    海外から観にくる人も居るだろうに凄い額になりそう

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/06(火) 23:30:48 

    >>2承太郎からの話が好き。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/06(火) 23:38:37 

    >>116
    ジョジョの後は目玉公演ばかりだからそっちに人さいて、ジョジョに関わってるスタッフが経験少ない人たち集まってる可能性はあるよ
    もちろんそんなの言い訳にならないけど

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/06(火) 23:40:33 

    >>83
    しかもチケットに関する手数料は払い戻し対象外だったしね。
    今回の理由なら全額返金じゃないと。

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/06(火) 23:40:45 

    今話題の要因が原因なのかな?
    アニメと実写の食い違いによるすれ違いみたいな
    舞台にまでアニメを取り入れるのもどうかね

    +0

    -12

  • 148. 匿名 2024/02/06(火) 23:50:34 

    >>2
    好き嫌いは分かれけど
    なんていうか、すごくエネルギーを貰える作品だと私は思う

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/07(水) 00:32:55 

    >>94
    スタンドでないよ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/07(水) 01:23:35 

    該当公演のチケット取ってたんだけど数か月前からずっと楽しみにしていたのでお金返すよって言われてもじゃあオッケーとは切り替えられない。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/07(水) 01:28:24 

    >>120
    なんかすごく多方面に失礼なコメント

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/07(水) 01:59:48 

    >>134
    ホントこの対応は炎上が凄かったからだよね
    それにしても交通費宿泊代まで出すなんてこれは相当やばいと気づいたんだね

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/07(水) 02:01:12 

    >>1
    原作の荒木飛呂彦先生は一度も原稿を落としたことないってのにミソつけやがって
    ってXで荒ぶってるファンを見たわ

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/07(水) 03:36:42 

    >>134
    今までがおかしいんだよね
    なんで向こうの都合でキャンセルになって返金はともかくなんで手数料こっちもちなんだよってなるし
    集団訴訟の騒ぎになる前は通常通り手数料こっちもちでチケ代のみ返金だったよね
    今後はしょうもない制作ミスで中止なら色々全部含めて返金にして欲しいわ

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/07(水) 03:37:02 

    >>94
    波動だから

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/07(水) 03:38:53 

    >>125
    客入って客喜ばしてなんぼなのに、商業演劇自体を下にみてるから見下されてるのは2.5だけじゃないし、
    勘違いしててイデオロギー混じりの説教を面白がらない客まで下にみてる界隈なので下ではないですね

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/07(水) 03:44:29 

    チケットって紙なのに送料800円とかだもんな。
    そしてナゾのシステム手数料。
    服をネットで買ってもシス手数料なんか取られないし、むしろ1万円くらい買えば送料無料が基本
    服のがかさばるし梱包にも気を遣って箱も大きいのに。
    舞台やミュージカルって殿様より遥かに上の上様商売だったって事を改めて考えたわ

    +37

    -2

  • 158. 匿名 2024/02/07(水) 03:44:37 

    >>102
    はじめ返金時の手数料もかかりまーすって言ってたよね
    今どうなったかしらんけど

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/07(水) 03:47:28 

    >>62
    二部のエシディシとワムウ大好き

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/07(水) 04:19:04 

    >>82
    「ミス・サイゴン」でセットが出てこなくなっちゃって途中で中断っていうのが実は3、4回ある。でも振替公演も当然あったし、いわゆる機材トラブル、予期せぬ故障とかと準備不足は全く違う話だからね。

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/07(水) 08:18:13 

    羽鳥先生見てたら草なぎ剛って同じテンションで手塚治虫演じてたの思い出した
    昔って芸術は爆発だみたいな生き急いでるというかテンション高めのクリエイター多かったね
    今は天才型って「あー…そうッスねー…」みたいな低燃費の人が多い気がするけど時代によって変わるのかな

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2024/02/07(水) 08:34:44 

    これ、今後「トラブル防止の為、正当な理由(体調不良)でも直前中止にしない」みたいのに繋がる可能性もあるから。
    そことは一線引いてほしいし、キャストさんやスタッフさんの緊急事態で対応難しい時は無理せず中止にしてほしいと思う。

    と、同時に今回みたいな意味不明な中止に関しては厳しい目で見る必要がある。
    これまではなぁなぁだったかもだけど。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2024/02/07(水) 08:52:03 

    >>157
    オタクにとっては、推し俳優または原作の推しキャラを人質に取られてるようなもんだからな。足元見られてるんだろうな。オタクはどれだけ高くても、低クオリティでも、謎のシステム料金でも金払うよね!と。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/07(水) 09:27:56 

    >>162
    今回もあまりに無茶な重過労を避けた上での延期だったのかもしれないね
    直前トラブル避けるにはスケジュールと人員配置の見直しが必須だと思うけど難しいのかな
    チケット代は高くなるだろうけど
    正直最前から数列目の真ん中あたりとかもっとドカンと高くしてもいいんじゃないかと思う

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2024/02/07(水) 10:44:17 

    よほど変わった演出や舞台装置を導入してるんだろうか
    学生の集いじゃあるまいし土壇場でダメでしたとかプロの仕事でそうそうないはずだろうに

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/07(水) 10:52:14 

    >>129
    全公演なくなったら、せっかく稽古したものが公開できなくて落胆するのはわかるんだけど、数日の中止は演者にとっては20公演だかのうちの数公演なんだよね。毎回必死でやってるとはいえ。
    チケット買って遠方から来た人って、半年ずっと楽しみにしていたたったの1公演がなくなる。悔しいのは見れなくてトボトボと帰っていく客のほうだろうに。
    演者のほうが(客よりも)もっと悔しい。って標語かのように言われてて正直かなりムカついてました。

    +39

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/07(水) 13:52:04 

    >>136
    ジャニの舞台とミュージカル作品は別物
    どんなにクオリティが低くても客はアイドルを生で見たいだけなんだからどうにでもなる

    +6

    -8

  • 168. 匿名 2024/02/07(水) 14:02:27 

    >>167
    どちらも見た事ある人だったらそんな感想は出ないね
    いつまでもそうやって見下して生きていけばいいよ

    +11

    -5

  • 169. 匿名 2024/02/07(水) 14:13:29 

    >>159
    カーズとディアボロの最期が恐ろしい。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/07(水) 14:36:26 

    >>168
    本気で言ってる?
    ジャニの舞台背景のダサさとか色使いのダサさとかびっくりするくらいだったんだけど
    ジョジョの演出プランは妥協ができなかったけどジャニのお披露目舞台みたいなのは
    準備が間に合わなかったらどうとでも間に合わせて幕を開けるでしょ
    (もちろんジョジョの公演中止が仕方ないということではない)

    そもそも作品の質が違うし、別物なのは誰もが思うことだと思うよ

    +8

    -15

  • 171. 匿名 2024/02/07(水) 16:15:32 

    >>85
    口の悪いババア誰だろ
    エンヤ?マライア?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/07(水) 16:31:42 

    >>112
    そんなの通用しないよね。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/07(水) 17:34:22 

    稽古不足だったの?
    ありえない
    前もって余裕あるスケジュール組みなよ

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/07(水) 17:38:02 

    >>155
    波紋だよ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/07(水) 17:52:23 

    >>171
    そりゃエンヤよ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/07(水) 18:43:05 

    >>140
    ジョジョ初心者ですが、6部までアニメ見て、ジョジョの虜です。 でもエンディングとかの隠れた意味などは何もわかってなかったので探してきます!
    6部が終わって、号泣してロスが酷かったのですが、新しい楽しみ方を教えてくれてありがとうございます!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/07(水) 18:44:34 

    >>140
    度々すみません! エンディングの伏線は、なんと打ったらYouTubeに出てきますか?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/07(水) 19:02:05 

    >>32
    逆にこのタイミング(セクシー田中さんの一連のことがあって)だと原作者NGが出たのかなと思った。それを凄いオブラートに包んでるのかなと。

    +1

    -6

  • 179. 匿名 2024/02/07(水) 19:16:48 

    >>172
    他の帝劇の舞台では基本なんとかなってるなら現実見ないで欲張った演出しようとしただけだよね
    なんか無駄に凝ったPVなんか作ってて余計腹立つわw

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/07(水) 19:22:40 

    >>2
    私もジョジョ分かんないけど、小6の息子がハマってずっと見てる。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/07(水) 19:29:18 

    >>179
    アクスタ、ジョジョ立ち(セリフつき)しててわろたw

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/07(水) 19:36:21 

    >>84
    人間のやることだからミスやハプニングも込みで楽しむというか味わうのが舞台鑑賞だと思ってるけど、
    公演中止をするならなんとか代替公演をやってあげて欲しいし
    お知らせは早めにして欲しいね

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/07(水) 19:42:22 

    >>98
    コロナの間に技術者がずいぶん減って大変らしいよ
    舞台の企画は数年前から進んでるから、
    そんな状況変化は想定されてないだろうし

    +1

    -5

  • 184. 匿名 2024/02/07(水) 19:50:41 

    >>111
    公演日程が1年2年前には決まってる
    それに合わせて準備していくんだけど、
    コロナを経ての状況変化(スタッフ減少)で
    前のようなスピード感では舞台装置とかを間に合わせられないのではないかなあ
    装置やセット、進行で手抜きすると
    大がかりな舞台では怪我人が出かねないし

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2024/02/07(水) 20:23:27 

    提供する側は約20日間のうちのたった数日って感覚だろうけど、観る方にしたらその日しかないのにね。
    お金返されても気持ちの整理がつかないよ。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/07(水) 22:31:14 

    >>184
    そんなの今やってる他の舞台やミュージカルも条件一緒なんだからただの言い訳では

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/07(水) 22:43:47 

    >>177
    おすすめの検索ワードは小ネタまとめ、考察、裏設定あたりかな(YouTube以外でも)。私すごいと思ったのはこれ↓本編ネタバレ注意⚠️

    https://m.youtube.com/watch?v=7xGJXRcHKQY&pp=ygUa44K444On44K444OnIGVkIOWwj-ODjeOCvyA%3D

    各部の最終回がそれ専用に作った特殊OPや特殊EDになるのも有名だけどこっちの方がパッと見ただけで凄さは分かりやすいね。4部とかメッセージ性変わるもんね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/07(水) 23:59:24 

    >>186
    ただ、舞台は本当に死亡事故とか起こったりするから
    そういうことが起こるよりかはまだ中止の方がずっとマシだとは思う
    今回のこととは関係ないかもしれないけど

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/08(木) 07:19:49 

    誰が出るのかなと調べたら宮野真守と松下優也
    ファンは怒りでしかないね

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/08(木) 07:57:11 

    >>187
    ありがとうございます!! 観るのめちゃくちゃ楽しみです…!ご縁に感謝です。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/08(木) 11:37:34 

    公演中止期間延長したね

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:36 

    これ酷いね
    しかも振替公演もなしって
    あったとしても中止になった日しかいけない人もいただろうし

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2024/02/08(木) 12:31:54 

    舞台を何だと思ってるんだよ
    客を何だと
    演者を何だと思ってんだ

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/08(木) 12:35:20 

    中止日のチケ持ってる人は無料でこの公演の配信見られるようにするってね
    それもそれで悪手のように思うんだけど

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2024/02/08(木) 12:36:03 

    ここまで来ると準備不足の中身が何なのかマジで気になる
    内容によっては幕が開いたとしても事故ったりしないか心配になるんだが大丈夫かな

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:46 

    あと4日でどうにかなるような準備不足の内容なのかね?
    12日からちゃんと幕が上がるっていう根拠がなにひとつないもんなあ

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/08(木) 12:44:35 

    Mステでタトゥーがドタキャンしたあとのドーム公演がガラガラだったように、ジョジョミュの幕が空いてもキャンセルするお客さんが続出するかもね

    それくらいまずいことだよ。振替公演もないなんて…言葉がない

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2024/02/08(木) 13:06:05 

    >>196
    一応最初から最後まで通せるようにはなったんじゃないのかな?
    本番潰さないと全員でリハする時間なかったんじゃないかと疑う

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/08(木) 13:25:52 

    >>85
    イギー大好きだよイギー

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/08(木) 17:57:39 

    >>197
    あとの方の日程でも、今の時点でキャンセルしたい人は受け付けてほしいよね

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/08(木) 20:09:34 

    10日のチケット持ってます
    昨日までは初日になるのかーと呑気に思っていたのですが、観られないとなると悔しいより悲しいです
    新幹線も取って観光もしようと楽しみにしていたのに。。。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/08(木) 20:22:03 

    >>189
    宮野さんて声優の?
    松下さんて何に出てる人?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/09(金) 00:53:49 

    >>201さん
    かける言葉が見つからないです
    チケットをとって劇場に行くところまででも、沢山のこと、仕事やお金、生活のこととか色々折り合いをつけて、準備なさってですよね
    凄く楽しみにしてらしたことと思います

    まさかの事態に、残念すぎてがっくりこられてるのが、画面越しでも伝わりました
    慰めの言葉もない‥‥

    ( *´・ω)/(;д; )

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/09(金) 22:29:00 

    >>203
    ありがとうございます✨

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。