ガールズちゃんねる

愚痴や相談に対して、どういう返答してますか?

109コメント2024/02/18(日) 15:58

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 18:54:44 

    アドバイスじゃなくて共感や寄り添う気持ちが大事と言いますが、具体的にどんな事を話ししていますか?

    みなさんが愚痴や相談した立場の時、もらってよかった返答はありますか?

    +10

    -1

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 18:55:19 

    愚痴や相談に対して、どういう返答してますか?

    +49

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 18:55:28 

    そりゃ苦しいよな

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 18:55:29 

    そうなんだね。
    それは嫌だわ。とか同調相槌

    +119

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 18:55:29 

    ない

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 18:55:32 

    共感して聞くだけでいいよ

    +64

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 18:55:56 

    時間があったら聞く。

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 18:56:03 

    分かるよ。頑張ってるよね

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 18:56:22 

    >>1
    うんうん
    そうだよね
    あなたの言うとおりよ

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 18:56:48 

    そもそも共感してもらえそうな同じ被害にあってる人としか愚痴らない。

    +34

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 18:57:10 

    >>1
    ひとまず全部同意して大変ですね〜って言う

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 18:57:14 

    相手にもよる。
    友達なら、ひたすら共感して話を聞くに徹する。
    仕事の後輩なら、共感して話を聞きつつ、前向きになれるような声掛けを心掛ける。

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 18:57:31 

    そうなんだー、くらい。
    相手が解決策探してるなら頑張って考えるけど、吐き出したいだけなら相槌くらいしかできないし。

    愚痴という悪口なら、相槌にも気をつけてはいる。

    +17

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 18:57:32 

    >>1
    お前が悪い!!

    +1

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 18:57:47 

    ちゃんと他人の意見を聞きたい相談なら普通に自分の意見言う
    共感してほしいだけの相談ならへーそうなんだー大変だねー

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 18:58:10 

    愚痴、ストレス→筋トレしたらいい
    メンタル→筋トレしたらいい
    体調→筋トレしたらいい
    最終的にほとんど筋トレを勧めてる。

    +9

    -12

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 18:58:21 

    えー?マジでー?
    あー、それねー
    わかるわかるー
    へー、すごいじゃん

    って頭の悪そうな言葉とノリで、共感してる風を醸し出した返答してるw

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 18:58:24 

    あなたの様な上手くいきそうな人が上手くいってるときなんて、
    当たり前だからみんなそんなに見ていないよ

    でも今、あなたは苦労している、上手くいってないよね
    こういうときは皆、見てるよ

    今、ちゃんと結果を残せばチャンスになるよ

    +0

    -4

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 18:59:10 

    >>1
    自分もそうだけど、愚痴や相談するときってさ、本当にどうしたら良いかわからないから、答えを教えてほしいって場合より、とりあえず話すことで心を楽にしたい。聞いてほしい。要素が圧倒的に大きいから、

    今のあなた本当に頑張ってるよー。体に無理しない程度にやりなねー。と言っても無理しなきゃなんだよねー。って言うのが、誰のどの相談にも正解だとおもった。

    感情のお悩みだったらそれだけど、本当に迷ってる悩みだったらただただ私が思ってることをおしゃべりする程度。否定もせず肯定もせず。

    +15

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 18:59:30 

    これだけ聞いてくれる?みたいな人には、そうなんだ、あー分かるかも、えーそれは大変だったね、とか相槌うつ程度、聞かれたら私だったらとかこういの聞いたことあるよとかは言う。これで、気分よくありがとうで終わる。こういう人はいま愚痴を話してると自覚してるし深刻なことはよほどでないと言わないからその場で終わる。不平不満ばかりの垂れ流しタイプはそもそも近づかない。言い出す隙を与えない。それでも話出されたら切り上げることに集中する。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 19:00:13 

    欲しそうな言葉と共感。
    だけど度が過ぎると、自分が気持ちよくなる道具にされて時間と労力を奪われるから、適度なところでやめないと痛い目に遭う。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 19:00:41 

    >>16
    どんなときもその回答だと、脳みそまで筋肉になってんだな…と思う。

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 19:00:52 

    >>1
    そうは言ってもね〜
    とか言ってる

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 19:01:23 

    人望ないからそんな相談ない笑
    聞きたくないからちょうどいい。学生の頃の友達の愚痴は本当に面倒くさかったから私もどうしてもの愚痴言うときは安い占い師にしてる。まわりには言わない。解決しない相談聞きたくないし。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 19:01:54 

    >>1
    なるほど、そう思うんだね、うんうんて聞く

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 19:01:55 

    相談はちゃんと対応するけど
    愚痴は聞きたくないから真剣に聞かないし、共感できないなら「それは違うのでは?」と言うよ

    それが嫌なら次から私に愚痴をこぼさないでほしいという願いも込めて

    愚痴の捌け口になるのは嫌いです
    楽しい話で笑ってたいです

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 19:03:27 

    >>1

    『相手が同調して欲しいのは分かってるけど』、同調するかどうかはその時による。

    あまりに非常識な内容とかだと、自分思ったことを言うケースもある。

    (それ、相手は悪くないよね?とか)

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 19:04:55 

    愚痴をいきなり諭されると、自分の気持ちの行き所がなくなってバツが悪い。聞く立場の時はまずは「それはやだよね」とか受け止めるようにしている。

    でもそれは好きな人だけ。嫌いな人の愚痴は速攻「そっかなぁ。それはないでしょ」と否定。そんなに優しくない。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 19:05:01 

    わかってなくても
    わかるーわかるーって言ってる
    相手も満足そう

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 19:05:32 

    そっかぁ、それは嫌だね(辛いね)など。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 19:06:01 

    そっかー大変だねー
    そうなんだー気づかなかったよ
    がんばったんだねー

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 19:06:13 

    ちょっとしんどくてこれ以上聞けないけど
    お互い頑張ろう。じゃ、また会おうね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 19:06:16 

    >>21
    分かる。私も相当な時間と労力使ってしまって、疲れ過ぎて距離置いてる。

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 19:06:50 

    嫌いな人に関する愚痴や相談だったらノリノリで話してしまう
    それ以外だったら「大変だね、あなたが正しいよ」っていう方向で

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 19:07:11 

    >>1
    ここでそういう相談してる人に話したくない
    虚しくなるだけ

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 19:07:55 

    笑って聞いてくれる人がいて助かった

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 19:08:03 

    はぁ
    ひぃ
    ふぅ
    へぇ
    ほぉ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 19:09:10 

    基本的に深刻に悩んでる相談には共感しながらアドバイスもしてる
    何年もずーっと同じような愚痴しか言わない仲がいい友達には「お疲れ様」「大変ね」「無理しないようにね」しか言わないようにしてる

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 19:09:34 

    >>2
    ドラえもんもかわいいけど黒猫もかわいいね

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 19:10:42 

    自分の場合はだけど、相手が相談する内容的にもうそれって答え決まってるよね?こう答えて欲しいんだよね?ってなるからもうその通りに答えてあげる。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 19:11:59 

    愚痴に対しては同調するだけ。
    毎日同じことを愚痴ってくる友達がいて、たまにアドバイスしてた。
    でも私の話は聞いてなかったようで、向こうはただ誰かに言いたかっただけみたい。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 19:13:14 

    愚痴のリピートは勘弁して欲しい。何度も同じ事言う。でも相手が言うには私も言ってたらしい。何度も聞いたと言われた。お互いさまなのね。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 19:14:22 

    否定はしない。
    共感もしすぎず、適度に受け流す。

    私が心配性でなんでも気にする性格で、不安を訴えたときに夫がとっている態度

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 19:14:54 

    そうなんだー、それは酷いね
    えっ、そんなことあるんだね
    ふーん、嫌だねぇ

    みたいに相槌+共感って感じで聞いてるよ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 19:15:28 

    >>43
    話し聞いてないってこと?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 19:15:40 

    >>37
    ワロた
    これ使わせてもらうw

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 19:16:19 

    同調して一緒になって言うと後で〇〇さんがこう言ってたって広めるタイプの人もいるから気をつけないといけない。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 19:17:30 

    分かるー

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 19:17:42 

    話はちゃんと全部聞いて
    分析したことを淡々と話して相手が少し怒ったりムッとしたら、その瞬間、でも!と
    その人を肯定する褒めることを言う
    あと、少し冗談を含めながら話して相手が前向きになっていくように持っていく

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 19:19:25 

    >>1
    よほど「それはおかしいだろ」ってことじゃなければ同調しておく。でも愚痴ってアドバイス聞きたいとかっていうよりとにかく話したい!聞いて!って人が多いから特に何も考えず、適当にうんうんって言ってれば話が進んでることが多い。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 19:19:49 

    共感を示したり
    ときどき質問をしてその人自身で答えを確認しやすいようにしてる

    ただ、相談が目的になってて解決は望んでない人だったら距離おく

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 19:20:24 

    毒母が娘を無料カウンセラー扱いしてくるから
    私は迷わずぶった切ってる
    妹二人は、毒母の無料カウンセラー役になっており
    「妹二人は優しいのにがる子ときたら本当にひどい」
    と言われるが
    「何で私があいつら二人と同じこと言わなきゃならんのw」
    と反撃してる
    「イエスマンがほしいのか?」
    とトドメを刺してる

    ヤバい人はこっちが共感すると、どんどん依存して無料カウンセラー扱いしてくるからね
    利用されないように
    まともな人だったら、こちらが共感したとしても
    こっちに依存はしてこない

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 19:20:33 

    >>42
    ちゃんと聞きすぎるとこれになるから疲れちゃう。
    次会った時も「この間言ってた新人さんがさぁ」ってシリーズ化されると困るから聞きすぎないようにしてる

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 19:21:16 

    >>1
    一緒になってキレる。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 19:21:41 

    >>16
    テストステロンで草

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 19:21:48 

    >>1
    まず愚痴と相談は全然別物かな
    愚痴は解決を求めてないというか聞いて欲しいだけだと思う
    相談は具体的な解決策のヒントになるような言葉が欲しい

    そこを間違うと相談する側もされる側もしんどい

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 19:23:27 

    >>10 今日さ、職場の自己中な人から同じような被害に合っててたまに同じような不満を言い合ってる人に、『流石にもうしんどいから事務所に相談してみようと思うんだよ…』と言ったら露骨にスルーされたよ。

    少しは援護射撃もらえるかなと期待してたけど、なんかガッカリした。まだしばらく給料泥棒のサボり魔婆の天下が続きそうだわ。

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 19:24:15 

    分かる分かる〜
    あるよね〜
    だけで良いかと

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 19:24:40 

    具体的な対処とかは一緒に考えたりしないよ。
    せいぜいかわいそうとか、大変ねえって言うくらい。
    あんまり役に立ってないかもだけどねw

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 19:26:32 

    私は共感して欲しいんじゃなくて意見が欲しいので、意見言ってくれる人に相談として話すかな。愚痴だけ言っても仕方ないし。
    逆に実母なんかは愚痴だけ言いたい、共感して欲しいタイプだから話し合わせるのが難しい。
    それぞれ合う方法が人によって違うよね。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 19:26:39 

    >>16
    意外と具体的で物理的なアドバイスな気もするw

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 19:30:51 

    >>39
    ドラはメス猫ナンパするチャラさもあるからな
    「お話しようよ~」みたいなチャラさ
    酷いと道具使って無理やり仲良くなったり

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 19:32:29 

    相談だったらふんわりした共感よりアイデア出す
    愚痴だったらそうなんですねーみたいな深入りしない返事

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 19:32:51 

    >>1
    とにかく否定しないようにしてます。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 19:33:36 

    >>45
    そうとも言うw

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 19:34:02 

    そうなんだね
    それは大変だったね
    それは向こうが悪い
    それはムカつくよ
    わかるわかる
    わかるわーー
    本当にそうだよね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 19:34:09 

    >>57
    不満はあるけど面倒なことになるのは嫌なんだろうね。それもあるあるだわ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 19:34:27 

    >>1
    結局どうしたいの?どうして欲しいの?ってきく

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 19:34:54 

    >>1
    うんうん
    わかるわかる
    そうだよねー
    そうなんだ!
    それは嫌だねー

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 19:37:27 

    私は友達ホント少ないんだけど

    たまにお茶とかランチとか〜って友達に会ったとしてもほとんどの時間をたとえば旦那のグチだとか同僚に対する不満&グチだとか…を延々と時には4時間とか平気で聞かされるハメになる

    なんなのこの時間?
    友達と遊ぶって相手のグチの無料の聞き役になること?と疑問に思い今は友達と遊ぶとかどーでもよくなった
    一人行動で結構です

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 19:39:09 

    >>1
    愚痴と相談は全然違うよ。

    愚痴は喋ってスッキリさせたいだけだからとにかく余計な提案やアドバイスはしない。「うんうん」「そうだよね」「それはムカつくね」とか主に共感。

    相談は「どう思う?」「どうすればいいかな?」って聞かれるだろうから、そう質問されたら自分なりに応えるよ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 19:45:27 

    そういう時は紙に書いて、論点を明確にしようぜといい、矢印でチャートを作ってくと驚くほどさっぱり解決する。どうにか出来るがしてないことと、今どうしようもないから考えなくていいことにたどりつく。
    そのままにこやかに落書きして遊ぶ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 19:46:16 

    >>67 返信ありがとう

    そうだね。あるあるだよね。
    わかってはいるんだよ。

    私だったら証言求められたら協力するけど、やっぱりそこは面倒事に巻き込まれたくない人もいるもんね。言わなきゃよかったなあ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 19:47:30 

    >>1
    無い

    結局は誰かに話す時点で自分自身の気持ちは固まっているし、良い返答は無いかなあ
    良い返答イコール私の気持ちに沿った返事と言う意味で、、、
    大抵は相手の主観や経験に沿った返事があるから
    ない!な、ってか深刻な悩みは誰にも言わないよ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 19:52:46 

    >>37
    ふぅを使う状況がわからなかった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/06(火) 19:53:57 

    >>73
    面倒くさいけど同じ考えの人がいて相手も安心してるんじゃないの?私だけが嫌だと思ってる訳じゃないんだーって。愚痴はほどほどにいう分には良いと思う。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/06(火) 19:54:12 

    >>21
    発達メンヘラホイホイだから止めた
    時間労力愛情泥棒の相手をするくらいなら嫌われた方がまし
    元から嫌われ者の人たちに寄ってこられてもメリットが本当にないよね

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/06(火) 19:56:30 

    基本的に寄り添い&共感
    アドバイス求められたら、あくまでも私だったら、と前置きをしつつ角が立たないように自分の意見や第三者の立場からの公平な意見とかを言う

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/06(火) 19:57:18 

    一通り話は全部最後まで聞く。
    そしたら本人が自分の答えを見付けるべく、「本当は~した方がいいんだよね」って自分で解決論を述べてくる。
    これ典型的だから。
    そしたら私もその解決論にしたがって、「私もそう思うよ」と背中を押すだけ。
    悩み事を人に聞いて貰う時点で、本当は自分で答えを見付けてる。
    ただ共感と同調、そして最後に背中を押して貰いたいだけなんだ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/06(火) 20:01:45 

    >>16
    筋トレするわ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/06(火) 20:02:07 

    >>75
    心の中での返答かと

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/06(火) 20:14:01 

    >>22
    笑った

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/06(火) 20:17:05 

    >>62
    いちいちマンガにマジレスすんなよ、つまんねーヤツだな

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/06(火) 20:23:34 

    >>1
    同調したら毎回言われそうなのではっきりと答えてます

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/06(火) 20:41:06 

    そっかー…
    うんうんうん(うなずく)

    大抵これでなんとかなる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/06(火) 20:43:47 

    >>79
    これで終わればいいけど、愚痴言ってくる人って、この繰り返しじゃない?
    答え自分で導き出してて背中押してやってもデモデモダッテで延々とやられる
    こっちの精神が参るので、最近は愚痴言ってくる人には塩対応で流すことにした
    愚痴は日記にでも書いとけよ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/06(火) 20:48:39 

    >>30
    私はそこに大丈夫?ってつける
    本当にダメだとそこでぶわぁってたいてい泣いちゃうから
    我慢してたんだねと
    自分が言われたい事を言ってあげるようにしてます

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/06(火) 20:49:33 

    >>10
    リアルだと似てるように感じても違いがあるからガルみたいなネットに吐き捨てるのが1番だと思う

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/06(火) 20:59:42 

    辞めたら?って言ってる。聞きたくないし。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/06(火) 21:10:31 

    >>1
    同意出来ないものは「あー」「そうなんだ?」「んー」みたいな曖昧な返答してる
    基本的には「大変だね」「大丈夫?」みたいに共感する

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/06(火) 21:17:16 

    >>67
    このトピぴったりの良い返答だなと思いました。

    コメ主さんには同情しつつも、相手の都合もわからなくもないなぁとか思ってコメントできなかった。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/06(火) 21:26:15 

    >>16
    元知り合いにこのまんまの人いるわ
    脳まで筋肉になってるのかどんな話題でも筋トレに繋げて話すし、そんな自分をストイックだと勘違いして酔ってる
    当然周囲からはドン引きされて友達も少ないみたいだけど「筋トレ始めると友達が減るっていうししょうがない。筋肉こそが一生の友!」とか言ってて、もう一生そのままで生きてろよと思った

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/06(火) 21:53:04 

    >>70
    私もそれで人と会うの嫌になってしまう。
    LINEでも人の悪口ばかりで疲れてしまった。
    もしくはマウント。
    それかなんかのオススメ(宗教も含め)
    やっぱり深い付き合いはしたくない。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/06(火) 22:06:01 

    >>75
    やっと口が終わりそうな時とか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/06(火) 22:06:31 

    家族や親しい友人なら自分事のように本気で考えてアドバイスする。それ以外の人は当たり障りなく相手に合わせる。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/06(火) 22:07:50 

    昔はちゃんと聞いて共感したらアドバイスしたりもしたけど、調子に乗ってずっと愚痴ばっか言うようになってきたから、そいつ切った。なぜ大して聞いてもないのにあんな粘着質に依存するのか。愚痴って、困ったときとかにポロッと出るなら愚痴だけど、愚痴を悪口と履き違えてる人があまりに多い。そういう人に依存されて本当に毎日ネガティブな話聞かされて本当に嫌な思いしたから、相当相手選んで聞くようにしてる。私が愚痴るときは、聞いてくれる人の迷惑にならないよう言うのは最小限にかて聞いて貰える人を選んでる。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/07(水) 03:32:09 

    「えーそれはねーほんとに。わー。えっそうなの?うわーそれは嫌だわ。えっなんで!?まぁ、まぁね〜」とか相槌多め
    どちらの気持ちもわかるしなぁと思ったら相手を悪く言いすぎるような言葉は使わないようにするけど、物語を読んで共感してる感覚に近いから基本同調してる。
    たまに気になることがあれば質問もする。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/07(水) 04:10:22 

    頭の中は他のこと考えながら、相槌と共感を適当に。昔友達の話を一時間聞いても終わりそうになくてつい「◯◯してみたら?」って言ったらそのアドバイスが気に入らなかったみたいで「私はただ話を聞いてほしいだけなの、、、」って涙目でしゅんとされて、長々と愚痴る人にアドバイスは危険と実感した。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/07(水) 05:07:00 

    そんな事ないよ待ちには絶対そんな事ないよって言わない

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/07(水) 07:51:06 

    >>76 ありがとう。

    とりあえず今朝、昨日は気を使わせちゃうようなこと言ってゴメンねって謝ろうと思うよ。深刻な感じじゃなくて普通な感じで。

    愚痴もね、お互いあまり言わないようにしてるから、これからもそんな感じで気を付けていくよ。

    優しい返信ありがとうね。
    お陰様で元気が出ました!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/07(水) 08:49:33 

    >>1
    そうなんだー大変だね

    の繰り返し。アドバイスはいらないようだから。割と適当に聞いてる。こちらが愚痴るのも適当に流される時あるけどそのくらいでいいやって思ってるw

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/07(水) 10:03:55 

    明確でなくても答えは本人の中にあるので話を聞いて方向が分かったら、現状でいいのか変化を求めるのかを明確に出来るような質問をそれとなくしてみる。

    返答を濁すなら後押しは要らないということだと思って、大変だねぐらいの同意にとどめて話を聞くだけにする。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/07(水) 10:14:23 

    >>83
    マジコメじゃないと思うけど
    それくらい会話や行動力あるよね、という話だろ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/07(水) 11:04:14 

    内容と親密度による。
    親しい友人の深刻な内容は真剣に聞く。アドバイスはできないけど聞くだけはね。
    その子の旦那さんのことだったけど‥子供が大きくなったら離婚してた。
    どうでもいい内容で親しくしたくない人の場合
    しばらくおしゃべりに付き合ったけどあまりに生産性がなく時間の無駄なので疎遠にした。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/07(水) 14:26:40 

    >>4
    女友達からの相談って、ほぼ愚痴みたいなもんだから適当に同調してる
    相手もアドバイスが欲しいんじゃなくて聞いて欲しいだけだし
    聞き上手とよく言われるわ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/07(水) 16:12:16 

    >>21

    こっちがごっそりエネルギー持っていかれるんだよね…。
    あの疲弊はなんだろう…数日引きずる。
    本当に疲れる。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/18(日) 15:56:40 

    >>83
    あなたみたいなこういうコメントが一番!つまらない


    ガルちゃん史上、あなたが一番つまらない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/18(日) 15:57:07 

    >>83
    あなたが本当につまらない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/18(日) 15:58:09 

    >>83
    言い方が最低

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード