ガールズちゃんねる

花粉症の医療費

110コメント2024/02/14(水) 15:31

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 12:41:50 

    私はクリニックで飲み薬2種類28日分と、目薬2本で2000円ほどです。
    これが何ヶ月も続くかと思うとゾッとします。
    みなさんはいくらかかっていますか?

    +21

    -35

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:30 

    >>1
    安~い

    +165

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:45 

    我慢してる

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:47 

    しかも毎年やで

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:55 

    忙しくて受診できず市販薬で済ませてる人とか、めっちゃかかってそう。

    +81

    -2

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 12:42:56 

    花粉症の医療費

    +6

    -26

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:06 

    花粉症どうにかならないかな…

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:07 

    杉の仕業よ…

    +23

    -2

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:08 

    >>2
    しゃちょぉ〜

    +14

    -4

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:42 

    市販薬のアレグラって15日分くらいで1600円くらいしない?昔見たから今は分からないけど
    病院はやっぱり安い!

    +80

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:48 

    主治医に喉は風邪だけど鼻は鼻炎だねって言われた。

    びえん

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 12:43:50 

    花粉症の医療費

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 12:44:36 

    >>1
    2か月分薬と目黒で6000円くらい

    +11

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 12:44:40 

    医者に処方される一日一回ビラノアで完封できてるのでそれほどでもないかな

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 12:44:49 

    >>10
    ネットで買えば半額ぐらいだよ

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 12:45:00 

    >>9
    はい!飲み薬2種類28日分と目薬2本で2000円にしま〜す

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 12:45:23 

    >>10
    毎月保険料払ってるもん
    花粉でしか病院かからないこと考えると…

    +31

    -4

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 12:45:24 

    鼻の穴の中にワセリンたっぷり塗る
    効果あるよ

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 12:45:25 

    >>12
    これやると楽になるのかなーと思いつつ怖くてできないまた数年…

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 12:45:48 

    >>16
    しゃちょぉ、ありがとぉん❤

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 12:45:56 

    仕方ないよ

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 12:46:03 

    >>13
    めめ…

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 12:46:03 

    >>8
    バッタバッタ伐採や

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 12:46:09 

    花粉症の医療費を減らすためにも、国はスギヒノキ花粉に大規模な対策をしてほしい。

    +34

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 12:46:29 

    >>13
    めぐろw

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 12:46:54 

    >>10
    Amazonめちゃ安いで

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 12:47:10 

    じゃあ主さんの医療費は本来6,700円弱ってことだよね?
    保険ってありがたいねー

    +24

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 12:49:02 

    >>24毎年ずつ花粉の出ない杉を植えてるみたいだけど、林業が衰退してる現代においてはすぐに効果は出ないんだろうね
    一つの山を丸裸にするわけにもいかないし、結局は地道に植え替えするしかなさそう

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 12:49:18 

    >>1
    点鼻薬処方になると一気に高くなるよね😭

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 12:51:30 

    >>7
    木を切って家の材料にできないのかな?

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 12:54:04 

    >>1
    鼻炎だから一年中💊飲んでるよ

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 12:55:01 

    >>5
    市販薬高いよね!効果も薄いし…

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 12:59:27 

    >>24
    花粉症の医療費なんかより終末医療や生活保護の医療費、老人がお喋りしにリハビリに通ったり必要以上に出される湿布の方がよっぽど無駄だよ…

    +31

    -5

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 13:04:09 

    私はプラズマ乳酸菌を毎日のんで
    体の免疫スイッチをオンにしてます。
    花粉が飛ぶ前からやると効果的です

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 13:05:12 

    オロパタジン63日分で1500円ぐらい。
    安くて助かる。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 13:06:47 

    スギ花粉のみならボトックスを点鼻一回でワンクール持つって聞いたけど、
    誰かやってないかな

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 13:07:38 

    >>1
    飲み薬2種類、点眼薬、点鼻薬で、ひと月6,000円〜7,000くらいかかります。
    3月から梅雨明けまで症状がひどいので、出費が痛い。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 13:08:54 

    >>5
    私いつもサプリメントと市販薬で済ませてる
    検査もしてないから花粉症かどうかも確定ではないものの、毎年同じ時期に調子悪くなるし薬も効いてるからほぼ間違いない

    病院混んでるし行ってもどうせ薬出されるだけでしょ?と思ってたけど、このトピ見たら病院行った方がかなり安いんだね。驚いた

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 13:09:59 

    鼻の粘膜焼くのとかやってみたけど、全く効かなかった。
    あげく穴が細いねえ・・・と言われ上手く焼けない事もわかった。一生毎日薬漬けと思うと気が重い。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 13:10:45 

    私は市販薬(マツキヨブランドの花粉症の薬)で何とかなってるからもっぱら市販薬で済ませるようになった。2ヶ月分で6000円くらい。
    確定申告もしているのでセルフメディケーション制度使えるし、毎回病院に行くのが面倒で…

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 13:10:57 

    いつも市販薬買ってたけど、別件で内科に行った時にお願いして処方してもらいました。
    飲み薬2ヶ月分で1000円しないくらい。
    安すぎて驚きました。

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 13:11:50 

    >>18
    そんなモンで防げるくらいなら楽でいいな(泣)
    鼻の穴から花粉入らなくても目や皮膚からのダメージもかなりキツい

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 13:11:53 

    飲み薬2種類×3ヶ月分、点鼻薬4本、目薬2種類×3ヶ月分で1万くらい

    必要経費かな
    鼻すすってるのみっともないし

    かたくなに病院行かない人ってなんなんだろう

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 13:12:50 

    >>29
    アラミスト(点鼻薬)毎年処方してもらっているけれど、どうやらジェネリックが出てきたらしい。自分に合えば少しは安くなるかな。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 13:13:26 

    ど田舎で耳鼻科がメチャ混んでるから
    Amazonで市販薬買ってるよ。
    ドラストより随分安いよ。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 13:13:40 

    先日、内科で内服薬(40日分)と点鼻薬を処方してもらって3000円くらいだった。
    高齢の医師だったけど内服薬より時々点鼻薬をシュシュッとした方が効くよ、と言われました。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 13:13:59 

    >>1
    ひと月当たりもっとする上に年中必要だわ。主さん安くてうらやましい。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 13:16:26 

    >>12
    これ挑戦してみたいけど変なとこ入りそうで怖いわ。
    鼻の中洗いたい、、、

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 13:17:44 

    >>41
    2ヶ月分出してもらえるのいいですね。
    私が通うクリニックは28日分が最大で、毎月通うのが面倒です。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 13:18:10 

    舌下免疫療法って実際どうなの?
    自分は花粉症ではないんだけど、あの方法って他のアレルギーにも使えるものなのかな

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 13:19:53 

    安い市販薬でしのいでる。耳鼻科行くとなんだかんだ結局はかかるし、感染症の人もいそうだし。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 13:20:53 

    >>48
    変なとこってどこだよwww

    +0

    -4

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 13:23:23 

    >>1
    安いね。
    私は2ヶ月で9000円くらい。
    でも、薬のおかげで快適に過ごせるから、必要経費だと思ってる。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 13:23:51 

    >>38
    初診料とか検査料で最初は高いかも知れないけど、トータルで見たら病院の方が安いと思う

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 13:28:30 

    タイムリーなトピ!
    おとといから今年も症状が出て今まで謎に薬飲まないタイプだったけど今年今でキツイの久々で耳鼻科予約したところ。
    話しズレるけど手荒れも毎年冬酷くて市販の薬やハンドクリームでしのいでたけど2ヶ月以上全然良くならなくて病院行って1週間で完治まで行かないけど9割綺麗なったの。
    それまでの市販の薬代考えたらマジ安いのよね。だから耳鼻科も早く行こうと決めたよ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 13:31:22 

    飲み薬1種類と目薬2種類で診察費いれて3000くらいかな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 13:34:36 

    >>1
    安いじゃん、良かったね

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 13:38:31 

    私は2ヶ月分の飲み薬、点鼻薬で3500円くらい。
    プラス診察代で1000円くらい。
    薬局で買うこと考えたら安いし、快適になるのでいいかなと思ってる。
    でも花粉症でなかったらかからない費用ですもんね!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 13:43:02 

    >>13
    2ヶ月分処方してくれるの?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 13:44:18 

    >>
    酷いスギ花粉症だった息子が昨年から舌下免疫療法始めた。
    今シーズンは少しでも症状が和らいでるといいんだけど。
    医療費の自己負担がないのでとても助かってる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 13:45:03 

    生理の貧困があるなら、花粉症の貧困もあっていい。
    薬代、ティッシュ代、バカにならない。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 13:46:54 

    >>58
    今確かめたら飲み薬と点鼻薬2ヶ月で2500円だった。
    アラミストにジェネリックが出て安くなったので助かる。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 13:49:33 

    >>33
    それはもちろんそのとおりなんだけど、ここ花粉症のトピだし、花粉症患者推定3千万人(だっけ?)の医療費もまあまあ大きいよ。花粉症患者は貴重な若手や働き手だし、この苦しみをなんとかしてほしい。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 13:51:32 

    フルチカゾンフランカルボン酸エステル
    とかいう点鼻薬がすごく効いていいけど、一本3600円!
    高い!けどめっちゃいいんだよな~

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 14:03:38 

    >>43
    薬飲んでもすぐ効かない人もいるし改善しない重度の人もいるんだよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 14:23:09 

    >>12
    これの大きい版のデカシャワーが良いよ。
    でもスッキリするような気はするけど、鼻症状はあまり改善してないかも。悪化を防いでいるのかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 14:24:20 

    >>65
    花粉シーズンが始まる2週間前くらいから飲み始めるほうがいいそうです

    アレルギー検査するとか、食生活見直す必要もあるかも

    処方薬のほうが個人個人にあってる気がします

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 14:27:16 

    >>31
    一度の処方で何日分のお薬もらえますか?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 14:35:44 

    >>31
    私もほぼ一年中鼻炎でずっと飲んでる。
    内膜症の通院で婦人科内科で一緒に処方してもらって
    毎回2ヶ月分もらってる。
    ジエノゲストとクラリチン2ヶ月で4000円くらい。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 14:43:59 

    喘息もちだから、アレルギー性鼻炎です。
    飲み薬2種類と点鼻薬もらいました。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 15:02:51 

    医療費明細に書かれている、特定疾病療養管理料って何だろう。
    200点超えてるから、600円以上かかってる。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 15:12:49 

    >>68
    私の場合3ヶ月分貰ってるよ。
    耳鼻科ではなくかかりつけの婦人科で。
    婦人科の薬も3ヶ月に1回処方してもらうからついでに鼻炎の薬も処方出してもらってる。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 15:39:05 

    >>63
    私は今のところ軽く花粉を感じるだけで去年何故か一日だけひどい症状が出たんだけど、毎日こんな症状があったら耐えられないと思った
    基本、花粉症では仕事休めないもんね
    クリニック通ったり薬や食事で軽減させつつ耐えて社会生活営んでる皆さん偉いと思う
    最近中学生の息子が花粉症かもと訴えだしたのでこのトピ読ませてもらいました

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 15:51:34 

    >>1
    そんなに安いの?アレグラ買ってた。
    病院で貰った方が良いのだろうか。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 15:59:29 

    もう花粉飛んでいるの?
    去年から砂糖と小麦粉と油を極力取らない生活を続けているんだけど、今のところ何も感じない。
    食生活の改善で花粉症は治るって読んで始めたんだけど効いてるのかな。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/06(火) 16:26:28 

    みんな、どんな薬処方されてます?
    私は何回言ってもベポタスチンベルしか出してくれない。全然効かないんだけど。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/06(火) 17:11:00 

    >>72
    ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/06(火) 17:22:05 

    >>10
    なんやかんやで病院いくのが一番コスパ高いのよね
    ちゃんと診察してもらって症状合った薬出してもらえるの最強

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/06(火) 17:26:00 

    >>71
    国が定めた病気(高血圧症とか糖尿病とか)に対して計画的に服薬なんかの具体的な指導をしたとき算定されるやつ。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/06(火) 17:41:05 

    >>7
    治療したら?三年〜五年くらいで終わるよ。これからの人生考えたら短い期間だと思うけど。ちなみに私は治療した。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/02/06(火) 18:19:00 

    >>1
    薬も含めて2〜3000円かな、毎年。
    花粉症歴16年、昨年初めて病院に行かなかった年なんだけど、まー後から後悔後悔(笑)
    忙しくて病院のタイミングも逃してヒーヒー言いながらシーズン乗り越えた。

    一昨年は症状出る前に耳鼻科に行って、シーズン殆ど困ることなく乗り越えられたからやっぱり薬って凄いw

    今年も多分来週くらいから来そうだなー
    早めに病院行きます。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/06(火) 18:34:49 

    アレルギー飲み薬
    (心療内科でもらってる。
    耳鼻科は3割だけど、自立支援受けてるから1割)

    耳鼻科で、スギ花粉注射 週1回
    500円×4

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/06(火) 18:36:52 

    今年初めて花粉でいこうかと
    思ってて今まで市販もう耐えれない
    まだ症状出てないけど
    薬もらうだけもらいにって行けるの?
    杉もヒノキもかぶってる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/06(火) 19:10:46 

    >>50
    ダニはあるね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/06(火) 19:26:59 

    >>79
    ありがとうございます。
    花粉症なだけで毎月加算されていて不思議だったんてす。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/06(火) 19:28:41 

    >>76
    ・モンテルカスト錠10㎎
    ・レボセチリジン塩酸塩錠5㎎
    ・ケトチフェン点眼薬
    出してもらってます。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/06(火) 19:56:34 

    毎年薬を貰いに行っているけど、効いているのかわからない
    去年までは予防治療ってことで早めに貰いに行ったけど服用するのは
    症状が出始めてからだし、薬飲んでも治るのかな?って思ってしまう
    今年はどうしよう。3月上旬頃に行こうかな?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/06(火) 20:00:19 

    子供なら小学生のうちに舌下療法やっておいた方がいいよ、大人になる前に出来ることはしてあげたい。飲み始めて半年だけど今年は目が痒いってまだ言わないところを見ると効果あるかも。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/06(火) 21:02:49 

    薬局で働いてるので福利厚生でお薬代0円です⭕

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/06(火) 21:06:32 

    >>1
    月2000円なら羨ましいよ
    複数の持病で毎月医療費だけで2万5千はかかる
    医療費貧乏だよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/06(火) 21:48:58 

    >>1
    飲み薬2種類って何の薬ですか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/06(火) 23:42:12 

    >>1
    すごく安くない?
    桁間違えてない?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/07(水) 00:43:59 

    >>91
    ・モンテルカスト錠10㎎
    ・レボセチリジン塩酸塩錠5㎎
    ・ケトチフェン点眼薬

    安い方なんですね。
    みなさんありがとうございました!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/07(水) 00:59:52 

    >>50
    こどもがやってるけど、開始半年ですでに差を感じてる。三年間継続するから色々大変だけど、その価値はありそう。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/07(水) 05:44:29 

    >>1
    普通かと

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/07(水) 07:40:27 

    2週間で花粉症が改善!?誰でもできる超簡単で超効果的な方法 - YouTube
    2週間で花粉症が改善!?誰でもできる超簡単で超効果的な方法 - YouTubeyoutu.be

    一般社団法人分子整合医学美容食育協会 湘南中央支部長 エキスパートファスティングマイスター 究極の健康法「ファスティング」 分子整合医学に基づいた、より安全に安心して実践して頂けるミネラルファスティングをご案内しています。 http://kazu-fasting.com 通...

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/07(水) 09:41:31 

    >>12
    初めて使ってみたけど
    鼻から出ず
    鼻の付け根らへんに溜まる感覚と
    耳に流れ込み
    下手すぎて恐怖を体験した。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/07(水) 14:31:13 

    >>12
    これ毎日使ってる。
    アンケートはがきも書いて出したことある。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/07(水) 23:25:26 

    >>1
    花粉症歴20年です。
    半年前からiherbで買ったビタミンD サプリ(50ugか125ug) のサプリを取るようになってから今季は今のところ症状出てないです。月200円くらいです。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/10(土) 01:26:16 

    >>10
    アレグラは1日2錠だからなおさら割高。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/10(土) 01:28:58 

    >>34
    免疫過剰で出ている症状なのに免疫向上するってなんか不思議。

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/10(土) 01:31:18 

    >>76
    ザイザルとオノン、それと点鼻薬

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/10(土) 06:35:33 

    >>1
    他の方が書いてるとおりビタミンDサプリを毎日とるとよいですよ。
    腸内環境整えながら、ビタミンDサプリを4000iuから5000iuとると良いらしいけど、私は1000iu毎日とってるだけでも効果出てます。
    (極度のアレルギーや花粉体質)

    ただ花粉シーズンの1ヶ月前くらいから飲むのが良いけど、今からでも遅くはない

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/12(月) 21:35:44 

    >>103
    どんなとこで購入していますか?それはD3ですか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/13(火) 15:16:39 

    >>104
    D3って何ですか?
    私は楽天でいつも買ってます。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/13(火) 18:22:40 

    >>105
    ありがとうございます。
    ビタミンD3が効くって聞いたので。
    おすすめがあったら知りたいです。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/13(火) 22:34:19 

    >>106
    いえいえ✨
    私はこれを毎朝朝食後にとってます。
    すみません間違いで1000iuではなく2000iuでした。
    サプリでとるなら無添加がよいと思います。
    花粉症の医療費

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/14(水) 06:46:23 

    >>107
    何度もありがとうございます。
    よく読んでみました。すごくよさそうなので私も試してみます!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/14(水) 09:55:26 

    OD錠って利き目あるの?
    間違ってOD錠が出されてた。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/14(水) 15:31:35 

    >>108
    いえいえ、ちなみに補足ですが
    サプリを飲みながらグルテンフリー、乳製品フリー
    添加物を極力さける生活もしています。
    (減らすだけでもかなり改善されました)

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード