ガールズちゃんねる

横澤夏子 外食で夫のあるある行動に不満噴出、藤本美貴らママタレ仲間から共感の嵐

1562コメント2024/02/26(月) 13:24

  • 1501. 匿名 2024/02/05(月) 15:21:44 

    女もそうだけど、男はもっと親になれない不向きな人がいる。
    ほら菅田将暉のドラマだっけ?自分にブーメランで帰ってきますよって。
    実際そうなんじゃないかなーと思う。

    +4

    -0

  • 1502. 匿名 2024/02/05(月) 15:29:25 

    >>1355
    鉄板系もベルトが付いてるベビーチェアなら食べれるじゃん
    鉄板系食べたい方が隣に座らなきゃいいんだよ
    子供を見ない前提って、食事だけが子供を見る時じゃないんだし、他で分担すれば良くない?
    食事中見ないなら、オムツ変えたり服みたい時見ててもらったりさ

    +0

    -1

  • 1503. 匿名 2024/02/05(月) 15:30:03 

    >>1454
    私のママ友さんに似たようなタイプの人いる!
    子供が0歳の時からの付き合いでよく一緒に遊んでたんだけど、感情が素直に出るタイプのママさんでイライラしてるのが分かるから私の子が大人しくしてる時はそのママ友さんの子を抱っこしたりお世話したりしてた笑
    あ、でも私も嫌嫌でやってたんじゃなくて基本世話好きだし、なんかそのママ友さんは憎めなくてやってあげたくなるタイプなんだよね
    たぶん私と相性いいんだと思う
    もう子供ら12歳になるけど今でも2人でランチ行ったり子供含めて4人で遊んだりするよ

    +0

    -0

  • 1504. 匿名 2024/02/05(月) 15:42:39 

    >>1114
    そんな感じなら「勝手にしろ」って言って今後昼食べてからしか出かけないかも。

    +0

    -0

  • 1505. 匿名 2024/02/05(月) 15:50:27 

    >>1312
    いつも同じ位の量を食べてくれる子、何でも食べてくれる子ならいいんだけどね。
    1、2歳だとフードコートでうどん位しか食べさせられる物がなかったり、一口二口しか食べてくれなかったり。
    うちの子は少食で食べムラありだったから5歳くらいまで私の注文した物を取り分けてたよ。

    +0

    -0

  • 1506. 匿名 2024/02/05(月) 15:59:44 

    >>1495
    いいと思う。
    見た目もお金も大事よ。

    +0

    -1

  • 1507. 匿名 2024/02/05(月) 16:06:11 

    >>1159
    なんも分かってないね(笑)

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2024/02/05(月) 16:13:17 

    >>1353
    何とも言えないなあ。
    インスタとか見てると高収入でイクメン夫がわんさかいるよね。
    私、医療職だったんだけど同僚パパ(年収350〜400)はみんな子煩悩だったよ。
    超低収入だった元カレは付き合ってた頃も家事めちゃくちゃやってくれたし、今も知ってるけど良きパパ。
    逆に私の夫は高収入だけど小さい頃の育児はさっぱりダメだったし、家事はしない。

    私調べではイクメン夫はイケメン率が高い気がするんだけど、どう?笑

    +2

    -0

  • 1509. 匿名 2024/02/05(月) 16:15:25 

    >>1086
    なるほど。
    うちは家族みんなで喧嘩してどよんとなった経験がまだないので、その可能性は考えられなかった。
    子供がまだ幼児だからかも。
    夫婦2人だけの時は、喧嘩してお互い無言でスマホいじってみたいな事はたまにあったけど、子供が生まれてからもそんな雰囲気になる事があるんだね。

    +0

    -1

  • 1510. 匿名 2024/02/05(月) 16:19:02 

    >>613
    この間上の子が熱出たときいつもはパパの布団で寝かせるんだけど甘えん坊で私と寝たいって言うから寝室分けたのね
    当然下の子は旦那が見てくれると思ってたら俺は寝かしつけできないし母乳もあげれないから一人で寝るよって…
    その日くらいミルクで良いじゃん混合なんだからって言ったのに起きれるか分からんとか色々ほざくからムカついて3人で寝たよ

    +1

    -0

  • 1511. 匿名 2024/02/05(月) 16:20:53 

    >>1459
    ありがとう
    皆優しいね
    気持ちが楽になったよ

    +0

    -0

  • 1512. 匿名 2024/02/05(月) 16:21:31 

    >>628
    わかるー!
    うちの旦那も買い物頼むとすぐ電話かけてくる
    でないと出ないから買わないとかメッセージ来るし
    いちいち確認しなくていいから買ってこいよって言ってる

    +0

    -1

  • 1513. 匿名 2024/02/05(月) 16:23:54 

    >>1418
    私も1人にしたけどだめ。
    子供産まれてからイライラしっぱなし。
    人の世話するのがほんとに苦痛。

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2024/02/05(月) 16:24:52 

    >>1484
    納得したくないほどアホだけど、
    納得しかないwww

    +2

    -0

  • 1515. 匿名 2024/02/05(月) 16:31:39 

    >>1492
    絶賛子育て中だけど
    とりあえず子供のは子供ので用意して、大人の食べれそうならあげる、ってしてるから大人は別に気にしてないよ
    朝夕しっかりお家で食べさせるから昼一食くらいあんまり食べなくても気にしないし

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2024/02/05(月) 16:45:46 

    >>1468
    それな。パートだし隙間時間でゆるく働いてるだけってね。
    まぁ実際正社員みたいに責任がそこまであるわけでもなく労働日数や時間も少ないからそう思うのも仕方ない気持ちもわかる。
    急いで帰って子供の世話して家のこともして…っていうところ結構重要なんだけどね。

    +2

    -1

  • 1517. 匿名 2024/02/05(月) 16:46:39 

    >>1502
    食事以外のところでしっかり面倒を見る
    ↑それができてる人は言われないと思うよ

    +4

    -0

  • 1518. 匿名 2024/02/05(月) 16:59:18 

    >>1235
    自分の夫が最高かどうかじゃなくて、本人(妻)がそこまで言ってないのに、他人のあなたがバカ旦那と言って、頼まれてもいないのに自分の夫と比較することが意地が悪くて子供っぼいと言ってるのよ。

    +2

    -2

  • 1519. 匿名 2024/02/05(月) 17:04:50 

    >>1406
    また忘れてくるじゃん

    +0

    -1

  • 1520. 匿名 2024/02/05(月) 17:10:05 

    >>681
    ウチの旦那サイコーって言えるくらいの旦那さん捕まえたんだからそれで良くない?

    逆に我が子の育児もしないクソ男となぜ結婚したの?って思うけど

    +1

    -0

  • 1521. 匿名 2024/02/05(月) 17:10:49 

    >>1518
    ガルちゃんだからここw

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2024/02/05(月) 17:11:51 

    >>1432
    やば!
    人間として終わってるね

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2024/02/05(月) 17:27:06 

    >>1365
    ウエストも是非!

    +0

    -0

  • 1524. 匿名 2024/02/05(月) 17:30:59 

    >>1516
    そうそう子供と家庭のこと考えたら子供が小さいうちは専業で大きくなってきたらパートが一番バランスがいい。
    最近、正社員共働きじゃないのは本人の能力が低いせい・働く気がないせいだっていう風潮嫌だわ

    +3

    -0

  • 1525. 匿名 2024/02/05(月) 17:34:26 

    >>1351
    他の人が使ったハサミ置いてあるの嫌じゃない?
    ましてや我が子に使うものなら尚更。

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2024/02/05(月) 17:41:38 

    >>641
    羨ましい。羨ましすぎる。
    いいお母さんとお姉さんで幸せだね。

    +3

    -0

  • 1527. 匿名 2024/02/05(月) 17:52:00 

    >>150
    キンタローは変顔すると物真似のコロッケに激似だと思った!
    昨日のクセスゴの勝俣音楽祭見てて。

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2024/02/05(月) 17:52:10 

    >>598
    そりゃ選択子なしの友達に、子供可愛い幸せ〜って話はしづらいしする必要もないから、苦労話ばかりになるよ。
    間に受けて、ヒェッとかアホかと。

    +1

    -1

  • 1529. 匿名 2024/02/05(月) 17:59:45 

    >>1281
    ほんとそうだよね。
    何様なんだろうと思うよ。

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2024/02/05(月) 18:02:29 

    >>1004
    自己肯定感はある程度高いほうがいいし、顔デカくても子供産んでもいいし、あなたの言ってる事ズレていますよ。

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2024/02/05(月) 18:04:38 

    >>958
    フォーク借りて自分で切れやw
    あなたみたいなのがいるから子持ち様とか言われるんだよ。

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2024/02/05(月) 18:05:24 

    >>1518
    ど正論!
    アホの相手お疲れ様。

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2024/02/05(月) 18:28:25 

    >>1518
    よこ
    自分ではバカ旦那と言ってもいいけど、他人に言われるとムカつくってこと?
    共感はいらないってこと?

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2024/02/05(月) 18:32:35 

    >>1528
    洗濯子無しに関わらず、どこで地雷踏むかわからないから自分から惚気話してくる友達以外には幸せな話はあまりしないね
    旦那の愚痴で共感を得てコミュニケーション取ろうとする人もいるし

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2024/02/05(月) 18:37:14 

    旦那ムカつく人は専業の人のが多いのかな
    私の周りだと、専業の人達が旦那にイライラしてるイメージ
    私も専業の時代あったけど、家にいることが多いせいか謎にイライラしてたんだよね

    +3

    -0

  • 1536. 匿名 2024/02/05(月) 18:42:29 

    >>1508
    イケメン夫っている?
    晩婚化が進んでるせいか、おじさんしかいないような…

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2024/02/05(月) 18:44:14 

    >>1306
    954です!その言葉、救われました!!がんばります!!

    +2

    -1

  • 1538. 匿名 2024/02/05(月) 19:34:24 

    >>1368
    同じ!チャンネル変える

    +2

    -0

  • 1539. 匿名 2024/02/05(月) 20:23:41 

    短気で神経質だけど、何でもきちんとしたがり、言われなくても育児もしっかりする。プライド高く謝るのが苦手なので失敗しないようにする夫

    頼りなく気も利かないけど、優しくて奥さんの言うことを聞くので、育児も言われたら文句言わずにする。失敗しても優しく謝ってくれる夫

    この2タイプかと思ってたけど...

    気が利かず、奥さんの言う事もきかない、奥さんにあれしろこれしろと言われると逆ギレ失敗するけど謝らないみたいな夫も存在するのか。こんな夫の奥さん気の毒だなぁ...

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2024/02/05(月) 22:12:35 

    >>1316
    最低限の家事(洗濯…料理)です…仕事はしてません。

    +0

    -2

  • 1541. 匿名 2024/02/05(月) 22:15:28 

    >>1367
    横だけどあなたへのマイナスの数で察しなよ。図々しいな。
    フォーク借りて自分で切りなよ。

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2024/02/05(月) 22:22:28 

    >>1234
    横だけど妊娠って「夫婦仲がいいから」じゃないと思う… 

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2024/02/05(月) 22:49:02 

    >>499
    そんな旦那いらないね

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2024/02/05(月) 23:05:43 

    >>1540
    片付けって、最低限の家事だと思う。

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2024/02/05(月) 23:14:11 

    >>1262
    なるほどです
    同レベルかぁ でも産まなきゃ良かったは言うべきじゃないよね 老人になっても絶対若い世代にお世話にならない生活をするなら言うのは勝手だけどね

    +0

    -1

  • 1546. 匿名 2024/02/05(月) 23:21:44 

    >>1442
    子供が高学年になっても…?

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2024/02/06(火) 00:23:54 

    >>1540
    仕事すれば?
    そうすれば片付けも多少免除されるかもよ
    旦那さんが「何ができるの?」って言うのは当たり前だよ 
    最低限の家事もしない働かないってただのお荷物だよ

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2024/02/06(火) 01:12:30 

    >>237
    子は親を見て育つから気をつけてね〜

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2024/02/06(火) 03:02:56 

    >>181
    何も出来ない旦那に子ども預けて外出なんて恐ろしい事する母親そうはいないでしょ!
    子どもに何かあってからじゃ遅いんだわ。危機管理ゼロの旦那なら火傷したりする可能性だってあるし。

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2024/02/06(火) 04:08:19 

    「藤本美貴らママタレ仲間」
    オエッ

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2024/02/06(火) 05:52:53 

    >>1026
    それは知ってるんだけど
    それを言われちゃうと

    なんでそんなクズと結婚したかな

    ってなっちゃうのよ

    +1

    -0

  • 1552. 匿名 2024/02/06(火) 08:37:41 

    >>1383
    なるほど!ありがとう^ ^

    +0

    -1

  • 1553. 匿名 2024/02/06(火) 10:05:57 

    >>1247
    ママもなんも作りたくない日ってあるんです。

    +0

    -1

  • 1554. 匿名 2024/02/06(火) 13:16:45 

    >>637
    いつまでも独身気分が抜けないのかなあ。
    それとも、オレが一番偉いからいくら待たせたっていい、って考えなのか…

    +0

    -0

  • 1555. 匿名 2024/02/06(火) 21:33:07 

    >>1480
    子育てしか、自慢できることがないさみしい人なんだよ

    +2

    -0

  • 1556. 匿名 2024/02/06(火) 21:34:35 

    >>1453
    ならガタガタ言わなきゃええやん

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2024/02/07(水) 09:11:17 

    >>1270

    昔、子どもが生後半年くらいの時に、旦那と旦那ばーさんと食べ放題に行ったんだけど、旦那もばーさんも自分たちの分の料理だけサッサと取ってきて交代してくれるわけでもなくずーっと食べてるのを眺めているだけだった。
    1時間くらいして抱っこ交代してもらって私がやっと取りに行って食べてたら「よくそんなに食べられるね」って旦那に言われて、奴の頭の中では自分たちが食べてる間も私が食べていることになってることに驚愕したよ。そしてばーさんも「食べれてる?」とか様子を聞いたりもないし「抱っこしててあげるから食べな」とかももちろんないし、この親にしてこの子なんだなってある意味腑に落ちた。
    食べ放題なのに最初の一皿しか食べられず、バーさんの分も払い、子どもを見ててもらえるわけでもない、もったいないクソつまらん食事でした。どうせ同じ金額払うなら自分だけでもっといいもの食べてたと思う。

    食べ放題に行く度にチクチクこの出来事を言い続けた甲斐もあって、今は子どもと一緒に料理を取りに行く役目は旦那がやってくれてる。

    +1

    -0

  • 1558. 匿名 2024/02/08(木) 23:36:24 

    >>513
    出かける日の朝食の時に私は子供2人(下の子はスプーン練習中)とせかせか食べてて、旦那は1人でのーんびり食べてたの。
    「足りないから冷凍チャーハン食べようかな。いる?」って聞かれて「今は時間ないからいい!」って言ったら「はぁ?だったら早く起きればいいだろ」ってキレられた 
    自分は食べ終わったら珈琲飲みながら煙草すいに行き(自室)子供達の仕度は何もしません

    +0

    -0

  • 1559. 匿名 2024/02/09(金) 00:05:59 

    >>905
    うちも寝かしつけ(旦那が先に寝てる)とお風呂だけはずっと旦那だったけど全然パパっ子にならなかった。。
    結局日頃から面倒みてくれる優しいパパなら好きになるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2024/02/09(金) 13:55:07 

    >>1261
    私は主婦だけど金額だと思うよ。時間をいくら使ったところでお金がなければ生活できないからね。

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2024/02/17(土) 04:07:10 

    >>39
    ハナタレを一生懸命育ててるからママタレ許したってください

    +1

    -0

  • 1562. 匿名 2024/02/26(月) 13:24:50 

    >>1261
    そんなことわかる旦那ならこんなことで悩まないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。