ガールズちゃんねる

子供の任意接種してますか?

164コメント2024/02/05(月) 16:49

  • 1. 匿名 2024/02/04(日) 11:53:27 

    ポリオとかは追加接種できるから、悩んでます。

    +5

    -45

  • 2. 匿名 2024/02/04(日) 11:53:42 

    そうですか。

    +5

    -11

  • 3. 匿名 2024/02/04(日) 11:53:53 

    してねーよ

    +12

    -34

  • 4. 匿名 2024/02/04(日) 11:54:01 

    全部やってるよ

    +266

    -15

  • 5. 匿名 2024/02/04(日) 11:54:16 

    子供の任意接種してますか?

    +29

    -10

  • 6. 匿名 2024/02/04(日) 11:54:23 

    お金かかるけど、とりあえず全部やってる。

    +54

    -16

  • 7. 匿名 2024/02/04(日) 11:54:34 

    やってる。
    たぶん、出来る限りの予防接種はしてきた。

    +155

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/04(日) 11:54:37 

    水疱瘡はやりました。かかっても軽くすむと聞いたから後が残るのは可哀想かと思って打った

    +86

    -9

  • 9. 匿名 2024/02/04(日) 11:54:59 

    誤接種されるの嫌だから保留にしてる

    +8

    -23

  • 10. 匿名 2024/02/04(日) 11:55:11 

    しないという選択肢が無かった
    でも高いよねぇ

    +97

    -8

  • 11. 匿名 2024/02/04(日) 11:55:36 

    全部やってる
    リスクは減らしたい

    +32

    -12

  • 12. 匿名 2024/02/04(日) 11:55:36 

    全部してるよ
    コロナ以外

    +191

    -14

  • 13. 匿名 2024/02/04(日) 11:55:38 

    やってる
    予防できるならするに越したことない

    +14

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/04(日) 11:55:55 

    >>8
    水疱瘡も無料じゃない?

    +12

    -17

  • 15. 匿名 2024/02/04(日) 11:56:01 

    全部したよ。
    子供の頃はロタとかも任意でめちゃくちゃ高かったけどやった。
    そのお陰か子供はいま10歳で風邪はよく引くけど、胃腸風邪はなったことがないし、吐くことも2~3回しかなかったよ。

    +65

    -25

  • 16. 匿名 2024/02/04(日) 11:56:03 

    インフルとかおたふくは接種した

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/04(日) 11:56:28 

    任意はやってない。
    定期は全部やった。
    でも上の子の時と下の子の時の任意と定期の種類が違うから、やってる物とやってない物が違う。

    +82

    -9

  • 18. 匿名 2024/02/04(日) 11:56:36 

    全部やってる

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/04(日) 11:56:56 

    >>8 年齢いくと帯状疱疹出てくる人もいるから水疱瘡怖いと思う

    +44

    -4

  • 20. 匿名 2024/02/04(日) 11:57:21 

    >>1
    ポリオはやっとけ

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2024/02/04(日) 11:58:00 

    年長児最近おたふくの2回目打った
    7000円。ちーん

    +7

    -13

  • 22. 匿名 2024/02/04(日) 11:58:28 

    全部してます
    でもコロナだけは打たせない
    あとは子宮頸がんワクチンも迷ってます

    +45

    -27

  • 23. 匿名 2024/02/04(日) 11:58:44 

    コロナ、インフル以外全部やってる。

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/04(日) 11:58:58 

    >>12
    うちもこれ
    インフルエンザも毎年打ってる

    +44

    -17

  • 25. 匿名 2024/02/04(日) 11:59:04 

    >>4
    何かある度に書かないといけないけどこういうことをマイナカードで管理しろやって思いませんか?
    何年何月に何打ったとかめんどすぎる

    +13

    -17

  • 26. 匿名 2024/02/04(日) 11:59:14 

    コロナ以外は全部やってる。

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/04(日) 11:59:46 

    >>14
    このトピって多分タダだからやるとかそういうのじゃないんだと思う

    +7

    -10

  • 28. 匿名 2024/02/04(日) 12:00:01 

    >>8
    子供は軽いし、痕残らないよ。

    ただ身体がほぼ大人の高校生でなった弟は後残っちゃって大変だったから小学生以下ならまだ軽いかも。

    +6

    -32

  • 29. 匿名 2024/02/04(日) 12:01:20 

    >>1
    補助券で出来るものは全てしました。
    任意のロタは高額でしたが打ったのですが次の年から無料になり羨ましかったな。
    次はおたふく打つ予定。

    +63

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/04(日) 12:04:06 

    >>28
    えっ私は幼稚園の頃の跡が顔に数カ所残ってるけど

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/04(日) 12:04:26 

    >>14
    今小6だけどその時は有料だった

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/04(日) 12:04:56 

    スケジュール通りに忠実にやってる。

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2024/02/04(日) 12:05:02 

    日本脳炎ワクチンで脳炎になったのでよほど必要性あるものしか接種しない

    +26

    -13

  • 34. 匿名 2024/02/04(日) 12:05:12 

    >>30
    それは大変だったね🥲

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/04(日) 12:05:53 

    10年以上前の話は正直参考にならないね
    種目違ったり、任意の範囲が違うもんね

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/04(日) 12:06:02 

    >>30
    私幼稚園児でなったけど、痕全然残ってないよ。

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2024/02/04(日) 12:07:12 

    >>36
    残ってる人もいるんだから残らないよの断言はやばくない?医者なの?

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/04(日) 12:07:35 

    >>24
    インフルの予防接種打つとインフルになるから
    打たない事にした。 たまたまだと思うけど。

    打たないとインフルならない。何故だ。

    +81

    -13

  • 39. 匿名 2024/02/04(日) 12:08:01 

    >>36



    キリない。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/04(日) 12:08:21 

    >>37
    いや、私は残らなかったよって個人の感想やん…
    怖っ。

    +8

    -13

  • 41. 匿名 2024/02/04(日) 12:08:22 

    子どものうちにやるワクチンはやった。おたふくとかロタとか四種混合ワクチンとか、後々かかったら大変な感じだから。

    インフルとコロナとかはやってない。
    私も夫もインフルワクチンしたこと無いけどかかったことない。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/04(日) 12:09:41 

    今んとこ全部やっている
    インフルも毎年
    私が子供の時、脳症になって亡くなった同級生がいるから

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/04(日) 12:09:47 

    調べてきたら全部接種してたわ

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/04(日) 12:10:15 

    >>40
    間違えてプラスしちゃった。ごめん

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/04(日) 12:10:38 

    >>40
    子供は軽いし、痕残らないよ。

    て文言は個人の感想でなく断言に読めるよ

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/04(日) 12:10:49 

    >>38
    毎年これ言う人いるよね

    +43

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/04(日) 12:11:32 

    この前出産したけど、最初の注射みんな5本とかやってる?当たり前みたいになってるけど2ヶ月とかでそんな一回で打っていいのか不安

    +10

    -12

  • 48. 匿名 2024/02/04(日) 12:11:33 

    >>15
    それはきっと関係ない

    +82

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/04(日) 12:12:06 

    旦那が一度も打ったことないらしい。
    親と縁切ってる

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/04(日) 12:12:40 

    >>47
    普通。

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/04(日) 12:12:48 

    >>28
    子どもでも肌が弱い子どもは残りやすいって言われたから乾燥肌の娘は打ったよ

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/04(日) 12:13:04 

    >>50
    普通なのか。。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/04(日) 12:14:04 

    >>52
    うん。

    保健センターの人とか話されなかったです?
    スケジュール表貰ったり。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/04(日) 12:14:11 

    中学に上がるタイミングで小児科医に受けられる予防接種について改めて教えてもらった
    子どもが幼児の頃とけっこう医学が変わってるから

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/04(日) 12:14:31 

    >>27
    そうなのね。任意って自費払ってまでうけるか?ってはなしかとおもったわ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/04(日) 12:14:53 

    将来海外で活躍するようになったとして、予防接種ないのがあると行けない地域があるから全部してる。追加で自費で打つの高いよね。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/04(日) 12:14:57 

    水痘やりました。
    産まれてすぐコロナのワクチン接種券届いたけど、それは破いて捨てちゃった。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/04(日) 12:15:05 

    >>38
    生ワクだから?
    不活化なら平気なのかも?
    でもこちら側は選べないよねえ

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2024/02/04(日) 12:15:22 

    >>53
    回りに聞いたことはあるけど、その通りにやらないとやばいかな?何本も一気にとか副反応とか怖くて

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2024/02/04(日) 12:16:09 

    >>59
    回り?
    保健センターは話してません?

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/04(日) 12:16:55 

    >>22
    ガンを防げるワクチンあるのにやらない理由が分からない
    ガンだよ?

    +23

    -27

  • 62. 匿名 2024/02/04(日) 12:17:47 

    >>60
    センターとは話してないです!

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/04(日) 12:18:13 

    >>59マジレスすると自分でスケジュール組めるならやってみたらどうでしょうか?
    毎週変わる変わる打つことになりそうだし、副反応の有無には全く意味は無いと思うけども。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/04(日) 12:18:56 

    >>62保健センターに問い合わせてみたらいいと思いますよ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/04(日) 12:21:18 

    追加の日本脳炎接種はやめた。

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/04(日) 12:22:10 

    >>22
    子宮頸がんワクチンは定期接種だよね

    +17

    -13

  • 67. 匿名 2024/02/04(日) 12:22:48 

    みんなんち、おたふくの2回目は何歳の時に打ちました?
    年中5歳もう打っといた方がいいのか、年長なってからかな?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/04(日) 12:23:34 

    >>1
    コロナ以外は全部やってるよ
    インフルも毎年2回受けてるし
    コロナは迷ってるうちに感染者も減ったし、もういいかって感じになってしまった

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2024/02/04(日) 12:26:37 

    >>64
    聞いてみます!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/04(日) 12:26:46 

    全部やってる
    まだロタが任意でお金かかる時だったけどやらない選択肢はなかった

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/04(日) 12:27:16 

    平時はともかく、災害あって避難所とかで感染症はやると怖いから、全部受ける予定。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/04(日) 12:27:25 

    全部したよ。

    1回8000円ぐらいしたはず。

    ロタはめちゃくちゃ軽く済んだ。

    8ヶ月の時にロタにかかったけど、白いヨーグルトみたいな匂いする下痢したけど、子供は元気でケロッとしてた。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/04(日) 12:27:27 

    >>63
    上と離れてるから注射が増えすぎて大変で。。

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2024/02/04(日) 12:27:32 

    >>59
    やらなくていいよ。
    あなたの思った通りにしな。
    私はいっきにうってしまったけど、普通に考えてたら赤ちゃんにいっきに4本とか殺人並みよね。
    何もなかったのは運がよかったけなのだけかもしれない。
    皆んなやってるよーとか普通ーとかどうでもいいわって感じ。
    あなた子供はあなたしか守れないよ!

    +11

    -14

  • 75. 匿名 2024/02/04(日) 12:27:35 

    >>38
    インフルにならないために打つんじゃない。重症化しないために打つものなんだけど。インフルの重症化は命の危険とか後遺症とか怖すぎる

    +34

    -15

  • 76. 匿名 2024/02/04(日) 12:28:53 

    >>22
    子宮頸がんで死んでもいいんだ

    +10

    -17

  • 77. 匿名 2024/02/04(日) 12:29:24 

    >>1
    ぜんぶやった。
    2019年生まれ。
    当時ロタ自費だったけど
    今は無料なのね。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/04(日) 12:29:32 

    子供が医療系大学に入るので風疹麻疹水疱瘡おたふくの耐性調べなきゃで検査したら予防接種受けたのに全部すでに消えててかかった水疱瘡だけ耐性あった。そんなもんなんだね。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/04(日) 12:29:36 

    >>73
    産む前に調べれば良かったじゃん

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/04(日) 12:29:42 

    集団生活しないなら、打たないって選択肢でるけど
    そんなの無理だし

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/04(日) 12:31:16 

    任意接種しないなんて信じられない
    おたふくとかインフルで子どもが死んでもいいんだ

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2024/02/04(日) 12:31:22 

    >>38
    インフル打つ時って何か大イベントがあって
    大事な時にかかりたくないから打つんだけど、
    心理的プレッシャーで免疫力下がって
    結局インフルエンザにかかっちゃうんじゃない?
    うち、今年受験生いないから
    誰も打ってないけどプレッシャーないから
    誰も風邪も引かないわ。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/04(日) 12:32:20 

    >>78
    私も耐性調べたけど全部残ってたよ
    打ち直しさせられるよね?可哀想

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/04(日) 12:34:26 

    >>73
    ここ一応任意接種トピだから言うけど任意は1つくらいしか増えてないはず
    定期は増えた
    もし接種するワクチンが整理出来てないなら一度整理した方がいいよ

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/04(日) 12:37:01 

    >>78
    私も抗体少なくて麻疹は打ったなぁ
    風疹は結婚の時に打った記憶がある
    でも何度打っても抗体が出来ない同期もいたからそれぞれだろうね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/04(日) 12:37:19 

    >>1
    日本脳炎と子宮頸がん以外は打たせた。

    +3

    -5

  • 88. 匿名 2024/02/04(日) 12:38:44 

    >>28
    子が保育園のときの保育参観で、身体だけどかなり痕が残っている子がいたよ。
    うちの子は予防接種してプツプツ10個以下だった。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/02/04(日) 12:40:12 

    >>38
    打つと発熱は聞くけど、インフルになっちゃうの?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/04(日) 12:40:24 

    >>86
    両方とも定期接種だよ
    ここ任意接種トピ

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/04(日) 12:40:38 

    >>73
    文句あんなら産まなきゃいいじゃん

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2024/02/04(日) 12:41:16 

    >>22
    後遺症とか聞くと怖いよね。うちも迷う。

    +28

    -5

  • 93. 匿名 2024/02/04(日) 12:42:55 

    >>27
    任意(自費)じゃなくて定期接種だから無料で打てるって事が言いたかったんだと思うよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/04(日) 12:43:26 

    >>67
    かかりつけの小児科は、小学校入学前のMRの時に一緒にって言われて、年長の卒園の頃に打ちました。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/04(日) 12:46:03 

    >>87
    うちも息子なんだけど、ホントは男の子が打った方がいいんだよ。
    子宮頚がんのウイルスって男性からうつるから。
    海外だと男の子に打たせる国もあるらしい。

    +30

    -2

  • 96. 匿名 2024/02/04(日) 12:47:42 

    必要ない注射たくさん打たされてるんですよね。かわいそうです。

    ここは悩んでる人に「打つのが常識」と植え付けるための洗脳工作トピなのでこういうこと書くと反論がたくさんつきます。

    +4

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/04(日) 12:47:55 

    >>38
    うちもそう
    ずっとかかったことなかったのに何年か前に大流行するって言われてた時に打ってその年だけかかって重症化
    次の年から打ってないけど全くかからず

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/04(日) 12:48:22 

    >>73
    予防接種のそのへん大きく変わったのってずいぶん前だよね、そもそも任意接種増えすぎたっていうのは本当なの?
    定期と任意とごちゃごちゃになってないかな?

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/04(日) 12:49:17 

    >>12
    同じく
    コロナだけはしてないな

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/04(日) 12:55:32 

    >>95
    そうなの!?
    はじめて聞いた。びっくり…

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2024/02/04(日) 13:02:05 

    >>47
    そしたら2本ずつとかにしてもらえるからお医者さんに相談したら良いよ
    病院によっても一気に打って大丈夫ってところも少しずつ打つってところもあるし

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/04(日) 13:04:28 

    >>38
    自分は逆
    たまたま打たなかった年に罹る

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/04(日) 13:06:54 

    >>101
    聞いてみます!ありがとう!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/04(日) 13:07:08 

    >>87
    子宮頚がんのウイルスって男からうつるんだけど
    男子だから関係ねえじゃねえよ
    ふざけんな

    +12

    -5

  • 105. 匿名 2024/02/04(日) 13:07:18 

    >>1
    ポリオ単独今あるの?
    4月から5種混合になるんじゃない??

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/04(日) 13:08:01 

    >>58 インフルワクチンは不活化だよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/04(日) 13:09:13 

    大人になってからのおたふくは精巣炎からの男性不妊の原因になることがあるので中学生になって打ちに行ったよ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/04(日) 13:09:47 

    >>95
    男子の咽頭がんや陰茎がんも防げるしウイルスは基本的に性行為で感染るから男子も補助出たらなと思ってる
    私が去年高度異形成で手術したからがんを防げるんだし男だけど子供にも打たせようかなと

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/04(日) 13:15:15 

    >>40
    痕が残ったという人に向かって「私残らなかったよ」と言われても、「だから?」としか。
    ガルちゃんって自分に当てはまらない説を頑として受け入れない人いるよね。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/04(日) 13:16:45 

    >>47 >>73
    一気に打つか分けるかはDrの方針もあるから予防接種でかかろうとしている病院に問い合わせてみると良いよ
    うちは一度に最大4本までだったから2回に分けた
    それに種類増えてるというか任意だったものが定期に組み込まれただけじゃない?1歳前後で打てる任意はおたふく、インフル、コロナ、(A型肝炎)くらい
    自身で勿論把握する必要はあるけど、大抵この期間にこれを打ちましょうとか次回これですねとか病院でスケジュール組んでくれるよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/04(日) 13:19:39 

    >>111
    分かりやすくありがとう!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/04(日) 13:25:40 

    >>30
    ね。友達でも残ってる子何人かいる。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/04(日) 13:30:21 

    もう15年くらい前だけど任意で打てるのは全部打った。無料だった奴はもちろんその時は有料だったおたふく(二回)も水疱瘡(二回)もヒブも肺炎球菌ワクチンも全部打った。後年にロタワクチンができたときは死ぬほどうらやましかった。うちはロタで一家全滅して本当にひどいめにあったから・・・

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/04(日) 13:31:18 

    >>92
    名古屋スタディって知ってる?

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2024/02/04(日) 13:32:22 

    任意はコロナ、インフルエンザ以外はやってる。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/04(日) 13:37:32 

    やってるけど後からルールが変わったりして訳が分からない時がある

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/04(日) 13:37:45 

    >>108
    男の子にも補助欲しいですよね。
    気をつけるのはお互いなんだから、まずは根本から対策しないと。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/04(日) 13:37:59 

    >>25
    そのうちそうなると思う。
    マイナ自体を拒否してる層はもうおきざりでいいから早くやって欲しいね

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/04(日) 13:38:50 

    >>95
    オーストラリアですね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/04(日) 13:39:03 

    子宮頚がんワクチン
    19歳の娘に接種するかどうか相談したら

    えー、でもあれって性交一度もしてたらもういみないんだよねー
    と言われて
    え?ってなった。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/04(日) 13:56:28 

    >>38
    これは私の見解ですが打つと一定の人が発症する可能性がある、と思ってます。
    義父も毎年打つとインフルになってたので打つのをやめたら、ならなくなったと話してました。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/04(日) 14:02:16 

    予防接種でお金かかった記憶がないからしてないのか?
    覚えてない
    必ずしなきゃいけないやつはしてる

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/04(日) 14:03:55 

    >>97
    これ何で何だろうね
    私もそう

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/04(日) 14:08:42 

    >>106
    日本だと未承認なんだね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/04(日) 14:15:56 

    >>15
    お金かけてわざわざ打つ意味あったのかな

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2024/02/04(日) 14:18:03 

    おたふくやらない人以外といるけど難聴のリスクあるからやった方がよい

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/04(日) 14:18:44 

    任意だけやってる。知り合いのとこは任意さえも絶対打たないと言ってた。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/04(日) 14:20:08 

    >>59
    子どもに打たせるとその後夜泣きがひどくなった。
    寝る時間が一定になってきたのに打たせた後は夜泣きひどくて全然寝なくなってこっちも寝れなくなる。
    医師は子ども見てないから無責任に勧めるよな。

    +3

    -4

  • 130. 匿名 2024/02/04(日) 14:21:11 

    ロタとかしたことないけど風邪とインフル以外なった事ないし吐くとかもない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/04(日) 14:23:19 

    >>59
    自分が子どものときは4.5回の予防接種で済んで問題なく健康で育ったけど
    今の子どもは数十種類しかも同じ種類を何度もする必要が本当にあるんでしょうか

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/04(日) 14:47:44 

    定期接種は努力義務なんだよね。
    うちは息子が麻疹風疹の2回目がどうしても嫌だって言うから受けてない。どんな病気か、罹患する確率とかも調べて話した。
    まぁ無理やり打たせるとかは出来ないかな…

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2024/02/04(日) 14:48:45 

    >>24
    インフルこそ打たない。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/04(日) 14:50:11 

    >>132
    自己レス。任意接種ね!スレチすみません。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/04(日) 14:57:37 

    >>1
    数年前にすくすく子育てで小児の医者が質問に答えていた。
    必要が無いから任意ではなく、給付が叶わないだけで子供にはなるべく打たせてほしいのが任意の位置付けだって。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/04(日) 14:58:08 

    今の任意接種ってインフルとコロナとおたふくくらいだよね?
    ロタも定期接種になったし、他にあったかな?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/04(日) 15:08:14 

    >>97
    だからその年は大流行したからでは?

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2024/02/04(日) 15:13:13 

    >>15

    ロタはそんなに長くワクチンの効果は続かないし
    ウイルス性胃腸炎は免疫がつくわけじゃないから
    関係ないと思うよ…

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/04(日) 15:18:01 

    >>14
    うちの子の頃も有料だった。
    8000円くらい。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/04(日) 15:33:05 

    持病の薬の影響で出来ない予防接種があるんだけど
    打てるものは打ってるよ
    コロナは1度も打ってないよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/04(日) 15:50:05 

    インフルエンザくらい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/04(日) 16:40:43 

    >>139
    8千円もするの?

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/04(日) 17:04:46 

    >>92
    もちろん副反応はつきもので中には後遺症のある方もいるでしょう。副反応を調べると同時に予防接種をしていなくて亡くなった方のブログなども読んで見てはいかがでしょうか。

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2024/02/04(日) 17:19:10 

    コロナワクチン打たせないんだったら他のワクチンも大丈夫か調べてほしい。同調圧力が一番悪い。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/04(日) 17:38:59 

    >>86
    毒親

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2024/02/04(日) 17:41:06 

    >>131
    必要あるから増えていったんでしょう

    +0

    -4

  • 147. 匿名 2024/02/04(日) 17:56:42 

    >>110
    怖い

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2024/02/04(日) 17:56:52 

    >>104
    怖い

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/04(日) 20:49:12 

    >>1
    全部やってる。
    あとで「これやった?」って確認されるのがめんどくさいから全部やる

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/04(日) 20:59:08 

    >>110
    政治と◯◯絡みって書いたらこれだよ…ガラ悪いね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/04(日) 21:02:42 

    >>104
    ネットだからってガラ悪すぎ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/04(日) 21:10:50 

    予防接種を一切、受けさせなくて子供が高校生?大学生になって留学したいてなった時に予防接種を受けてないから留学できないてなり、急いで予防接種を受けても日数あげないと次の予防接種を受けられないから出国日に間に合わない子が我が子の同級生にいた。ていうのをSNSでみて、予防接種を受けていないだけで留学てできないんだなぁて知った。
    任意でも、昔からある予防接種は受けさせた方がいいのかもかね。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/04(日) 22:06:48 

    >>128
    任意さえも打たないってそれは普通だよ
    定期は接種してくれだけど、任意はそこまで強制ないもの、そこに関して文句言うのやめましょ

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/04(日) 22:49:37 

    >>153
    よこ
    ですよね。任意なのにガラ悪くふざけるな打てみたいなコメント見ると寒気がします。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/05(月) 01:59:31 

    今一歳半の子がいるけど、任意で打ったのはおたふくだけだな。
    0歳の時、一度に4つも注射打って泣いてるの見て可哀想に思ってたけど、ありがたいことなんだとこのトピ見て思った🙏

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/05(月) 02:31:35 

    >>33
    日本脳炎やった後から息子の癇癪がひどくなった気がする。
    なんか性格が変わったかのような。
    調べてから下の子には日本脳炎は打ってない。
    子宮頚がんも打たない。

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2024/02/05(月) 02:37:35 

    >>97
    昔は学校でみんな接種してたけど、
    効果がなかったから中止になったんだよね。
    私も集団接種以降打ってないけど、一度もインフルかかったことない。
    夫もかかったことないみたい。
    子どもたちも運良くインフルにはなったことない。
    インフルかかりやすい体質とかあるのかな。
    職場の先輩も「打った年だけかかったから、うたないことにしたんよ~」と言ってたな。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/05(月) 07:11:11 

    >>1
    コロナ以外全部やってる。
    ケチって病気になったら可哀想だから。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/05(月) 07:31:41 

    いいえ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/05(月) 10:22:00 

    してません

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/05(月) 10:34:34 

    B型肝炎うたせてない
    打った方いますか?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/05(月) 11:24:45 

    >>1
    上の子の時無かった
    肺炎球菌とかB型肝炎は
    下もやってないや

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/05(月) 12:33:17 

    >>152
    予防接種は強制じゃないのに
    そんな事あるんだね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/05(月) 16:49:57 

    小6。子宮頚がん打つべきかな、、
    どうしようか悩む😕

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード