ガールズちゃんねる

『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」

10274コメント2024/02/27(火) 19:09

  • 9501. 匿名 2024/02/06(火) 22:43:42 

    >>9495
    ダブルスタンダードってやつ

    +2

    -16

  • 9502. 匿名 2024/02/06(火) 22:44:45 

    >>9284
    全然テレビで言わないよねその辺
    日テレ含むテレビも新聞もちゃんと取材しろよ、と思う

    本件と関係ない他の漫画家や脚本家引っ張ってきて
    お気持ち表明だけさせてんの心底ウンザリ
    脚本家と俳優達を矢面に立たせてないで
    日テレドラマチームと小学館に突撃取材してほしい

    +73

    -0

  • 9503. 匿名 2024/02/06(火) 22:45:08 

    >>9486
    それで改変されたら叩くんでしょ?
    ここみたいに

    +1

    -18

  • 9504. 匿名 2024/02/06(火) 22:45:24 

    >>9476
    噂になってた企業がSNSの炎上を沈静化させるために、ヘイトを自分へ向けて問題を有耶無耶にするっていうバイトの方ですか?

    +29

    -0

  • 9505. 匿名 2024/02/06(火) 22:46:25 

    >>9483
    欧米の俳優とか一部韓国の俳優は大学で演技学んだ人多いよね
    日本はかつては俳優座とか養成所からいい役者さんたくさん出たけど、今はちゃんと演技学べるところ殆どない

    +29

    -1

  • 9506. 匿名 2024/02/06(火) 22:46:26 

    >>9486
    何で自分にレスしてるの?

    +2

    -2

  • 9507. 匿名 2024/02/06(火) 22:46:51 

    検索エンジン引っかからないって人がいたから自分も検索してみたらちょっと興味深い事見つけた
    記事の要約としては原作者にも脚本家にもいい顔しようとしたテレビ局側が悪いみたいな感じなんだけど
    視聴率の推移が載っててこの辺にもあの不自然な最終回下げ工作の動機がありそうな気がした

    以下記事から抜粋

    「ドラマ作りの現場はテレビ側の人ですから、数字の推移は大変気になり、少しでも良くしていこう、とリアルタイムで尽力する。

     当たり前のことです。その結果、第7回、第8回と数字は上向き、第7回~8回にかけて「6.0→6.5」と大きくポイントを伸ばした・・・。

     というところで、「何があったのか分からない」状態だったに違いありませんが、脚本家が外され「原作者が脚本を書く」。

     原作者といっても、テレビ的にはプロではありません。テレビのプロにはプロのノウハウがあるし意地もプライドもある。

     ところがその「原作者本」で、数字が6.6に伸びてしまった・・・。

    「伸びた」とみる向きもあるでしょうし、「私たちがやっていたらもっと伸びたはずなのに」という気持ちの人がいても不思議ではない。

     また、プロの脚本家不在で原作者が書いた方が数字が良い、ということにされてしまったら、やっていられないことになる・・・。」
    「セクシー田中さん」作者を圧し潰したテレビ常套の二枚舌 人の運命を翻弄する悪魔の数字「視聴率」(1/7) | JBpress (ジェイビープレス)
    「セクシー田中さん」作者を圧し潰したテレビ常套の二枚舌 人の運命を翻弄する悪魔の数字「視聴率」(1/7) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp

     単行本累計100万部を超すヒット・ラブコミックス「セクシー田中さん」(『姉系プチコミック』小学館、2017年9月~2024年1月、未完)の作者で、家族から行方不明の捜索願が出されて(1/7)

    +47

    -0

  • 9508. 匿名 2024/02/06(火) 22:47:20 

    >>9475
    実際に技能実習生が酷い環境で搾取されてることがあったのは事実じゃない?

    +12

    -7

  • 9509. 匿名 2024/02/06(火) 22:48:24 

    >>9474

    昭和の人たちは評価されてたイメージ、東映ヒーローも評価されてて東映スパイダーマンの巨大ロボとアクションを原作者は気に入ってたり

    いまのドラマや映画の制作陣の殆どがその時で時間止まってるし、クロサワやオズの栄光をそれらを好んていた己の栄光だと思い込んでる人が多いイメージ

    +6

    -0

  • 9510. 匿名 2024/02/06(火) 22:48:42 

    芦原先生が修正する前の相沢友子ちゃんの暴走脚本がどんなもんなのか
    少し見てみたい気もする
    共感性羞恥心に襲われながらのたうち回りたい

    +29

    -1

  • 9511. 匿名 2024/02/06(火) 22:50:14 

    >>9401
    テンプレートみたいなのでいいから芦原先生の名前出してお悔やみすればよかったのにと残念に思います
    「お会いできなかったけど訃報を聞いて驚いてます お悔やみ申し上げます」でいいのに
    名前を出さずに、連鎖どうのこうの書くからかえってシガラミ忖度を感じるし、この人もただの主演女優じゃなくなって、あ~なんかあったんだな?それって何?になってしまう

    +66

    -8

  • 9512. 匿名 2024/02/06(火) 22:52:46 

    >>9508
    そう、酷い目に遭ってたこと「だけ」をフューチャーしたんだよ
    だから偏ってる

    +14

    -3

  • 9513. 匿名 2024/02/06(火) 22:53:15 

    >>9508

    なんか搾取されてるのって一部だという話もある、大半はちゃんと雇用してるって記事を見たことある

    一部でもあってはいけないけど

    あとあの内容すごい既視感あるんだよ、相棒でも何年も前に同じ感じでやってたしその前もいろんなドラマでふれてる

    けどみんな同じ感じの描き方で取材したのかなって、表面的で薄いないようなんだよね

    +12

    -1

  • 9514. 匿名 2024/02/06(火) 22:55:10 

    >>9511
    そこまで女優に求めるのはなんか違う……。
    お悔やみ出しただけでもちゃんとしてるでしょう
    その言葉の裏まで疑うのは受けとる側のあなたの感情だと思うけど。
    私も芦原先生のファンだけど役者さんに罪は無いと思ってる。

    +25

    -24

  • 9515. 匿名 2024/02/06(火) 22:55:30 

    >>9509
    黒澤さんも小津さんも映画を最初に評価したのが海外だって言うのが皮肉だな

    +19

    -1

  • 9516. 匿名 2024/02/06(火) 22:56:01 

    >>9506

    途中送信されたから追記したんじゃない

    +3

    -1

  • 9517. 匿名 2024/02/06(火) 22:56:11 

    >>9495
    ハリウッドだったらきっとやってくれる!
    って夢みちゃうよね~

    +5

    -1

  • 9518. 匿名 2024/02/06(火) 22:58:23 

    >>9516
    何で自演してるの?

    +1

    -5

  • 9519. 匿名 2024/02/06(火) 22:58:48 

    >>9497
    本当にやる予定ならもう撮影入ってる
    または
    撮影に向けて動いてそう

    +12

    -0

  • 9520. 匿名 2024/02/06(火) 22:58:52 

    >>9495
    よこ
    公開前評判の悪かったゴールデンカムイが封を開けたら最高と評価されてるのが答え

    実写が悪いのではなく、実写化改悪と脚本演出演技が最悪な作品が嫌われてるだけ

    +22

    -1

  • 9521. 匿名 2024/02/06(火) 22:58:59 

    >>9514
    なぜか反映されないけどプラスだと思ってるよ

    +6

    -6

  • 9522. 匿名 2024/02/06(火) 22:59:44 

    >>9479
    役者やタレントからしたら、傑作1本に出るより駄作5本に出る方がいいのかな

    +0

    -0

  • 9523. 匿名 2024/02/06(火) 23:00:47 

    >>9497
    大変だから名前変えて本人そのまま書くんじゃない
    でも身バレするから大好きな写真撮影も差し入れも打ち上げに参加ももうできないな

    +22

    -0

  • 9524. 匿名 2024/02/06(火) 23:01:18 

    >>9518
    え、私別人w
    余計なことで絡まんで

    +5

    -1

  • 9525. 匿名 2024/02/06(火) 23:01:24 

    >>9489
    同じこと思う
    総じてマイナスされるけどね

    +3

    -1

  • 9526. 匿名 2024/02/06(火) 23:02:12 

    >>9401
    ホリプロだから木南さんはこれで主演終わりってことはないんじゃないかな
    ホリプロは老舗大手芸能事務所だからNHKや日曜劇場にも強いからキャスティングされると思う

    +20

    -0

  • 9527. 匿名 2024/02/06(火) 23:02:55 

    >>9514
    でもmy🐻は許せん
    ブラッシュアップって言葉は原作軽視の最たるもの
    若手俳優ならまだしも、オッサンなのに

    +34

    -4

  • 9528. 匿名 2024/02/06(火) 23:03:34 

    故意に俳優叩きに持ってこうとしてる奴本当に迷惑だからやめて

    +20

    -1

  • 9529. 匿名 2024/02/06(火) 23:03:49 

    この流れで役者叩き出すのはわざとだろ

    +19

    -1

  • 9530. 匿名 2024/02/06(火) 23:04:11 

    >>1826
    すごくまともな事を書いてるんだけど
    真面ってなんなん?
    漢字ではなくカタカナのマジってこと??
    ヤンキーみたいだな

    周りの流行ではなくきちんとした文章を書いたほうがええと思うわよ


    +0

    -4

  • 9531. 匿名 2024/02/06(火) 23:04:42 

    >>9465
    この人の文章は色々おかしいね😅

    +10

    -1

  • 9532. 匿名 2024/02/06(火) 23:07:23 

    >>9505
    無いです!
    演技学んだり脚本や原作について質問するだけで
    ウザがられて仕事無くなるだけです!

    +7

    -0

  • 9533. 匿名 2024/02/06(火) 23:07:49 

    >>9514
    すみません、これは木南さん側から見た考えです
    こうしたらあのオバサンに巻き込まれなかったのになあと残念な気持ちを込めて

    +15

    -0

  • 9534. 匿名 2024/02/06(火) 23:08:14 

    >>9527
    キャストは原作側と脚本側で揉めてるなんて思いもしてなかったんだと思うけどな
    今になると言葉が悪かったと思うけど、発言当時は原作者さんと脚本家でタッグを組んでパワーアップした作品を届けられる、くらいの意味合いだったんじゃないかと思う
    ただの推測だけどさ

    +10

    -12

  • 9535. 匿名 2024/02/06(火) 23:09:53 

    >>9515
    よこ
    そうなんですね。黒澤とか小津は当時から評価が高かったんだと思ってました。確かたけしの映画もカンヌで認められて逆輸入的にヒットした感じでしたよね……。

    +2

    -0

  • 9536. 匿名 2024/02/06(火) 23:12:29 

    >>9533
    あ〜なんかあったんだな?なんて偏った考え方してる人しか思わないと思うけどね

    +1

    -1

  • 9537. 匿名 2024/02/06(火) 23:16:48 

    >>9530
    『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」

    +4

    -0

  • 9538. 匿名 2024/02/06(火) 23:18:15 

    >>9465
    うまくいってほしくなかったから数字の良かったらしいラスト二話を必死でこき下ろす工作してたんだろうけどさ
    私は脚本をかいたことのない原作者さんの手伝いをしてそれが評価されたらめちゃくちゃ嬉しいと思うし最初から要望を尊重してかきあげられたら良かったって降板させられたことを反省すると思う
    なぜ相沢がここまで逆恨み出来たのかわからない

    +23

    -0

  • 9539. 匿名 2024/02/06(火) 23:20:02 

    >>9537
    そうなんだ、それは知らなくて申し訳ない

    でも難しい読みの漢字を書けば頭がいいと思われることとは違うで
    普通の人が使っている作文では見たことがない

    +2

    -9

  • 9540. 匿名 2024/02/06(火) 23:20:32 

    明後日発売の文春がトップ記事にしてる!!
    (電子版は明日12時にup)

    とりあえず風化させないムーブする雑誌があってよかった!
    タレコミ頑張った甲斐がある
    『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」

    +68

    -0

  • 9541. 匿名 2024/02/06(火) 23:21:18 

    >>9507
    数字を出す事が正義のテレビ業界では、非人道的なズルや不正行為をするほど、数字を出せて、上にのし上がれる構造になってるんだねぇ

    +13

    -0

  • 9542. 匿名 2024/02/06(火) 23:21:26 

    >>9258
    一般人を誘導、利用して原作者に集団攻撃を仕掛けた事についてはいかなる理由があっても許されないので当然分けて考えるべきなので仕方ないよ。

    +5

    -0

  • 9543. 匿名 2024/02/06(火) 23:21:37 

    >>9513
    日本人みたいに真面目でおとなしい訳じゃないし、同じ国中出身者のコミュニティの繋がりも強いね

    +5

    -0

  • 9544. 匿名 2024/02/06(火) 23:21:55 

    Xに#日テレに外部第三者委員会の設置を求めます ハッシュタグ出来てた

    +19

    -0

  • 9545. 匿名 2024/02/06(火) 23:23:52 

    >>9540
    ありがとう。文春!

    +52

    -0

  • 9546. 匿名 2024/02/06(火) 23:25:20 

    人が1人亡くなってるのに未だに調査するともなんとも言わない日本テレビってクズ中のクズだよね
    あんたらがいつもドヤ顔で他者に求める説明責任、真相究明、再発防止はどうしたんだよ
    ラーメン店で容器のフタをなめた人がいます。とかどうでもいいニュース垂れ流す前にお前らが最低限のことやれ!!!

    +19

    -0

  • 9547. 匿名 2024/02/06(火) 23:26:21 

    >>9538
    「私のもの」と認識してた感が凄いよね
    小学館は田村先生でこの人のヤバさ分かってたはずなのにOKしたのも最悪だし日テレはなんでこいつに頼んだ
    とにかく両社説明から逃れるのだけは許してはだめだ

    +47

    -0

  • 9548. 匿名 2024/02/06(火) 23:26:58 

    >>9540
    どれくらい内容に厚みのある記事だろう

    +35

    -0

  • 9549. 匿名 2024/02/06(火) 23:28:52 

    >>9527
    別に変なこと書いてないと思うよ
    同じ三上Pで「ブラッシュアップライフ」て番組があったからそれと掛けてるんじゃないの?

    だいたい普通のドラマチームは脚本家VS原作者みたいな構図を作り上げないから「脚本楽しみにしたから原作者の敵」なんて普通は起こり得ないよ
    そんな構図作った日テレやPや勝手に敵視した脚本家がおかしいだけ

    +3

    -12

  • 9550. 匿名 2024/02/06(火) 23:29:48 

    >>9545
    センテンススプリング!

    +8

    -1

  • 9551. 匿名 2024/02/06(火) 23:30:23 

    >>9514
    役者さんは悪くないし巻き込まれた側だけど、絶対に役者さんも悪いって考える人はいる
    そういう考えがダメだとかの基準の話じゃなくて色んな人がいるから絶対に出てくる意見だと思う
    だからできるだけ火が大きくならないように木南陣営が頭使って木南晴夏って商品守るために動いたら良かったのになとは思う、タイミングとか最善策ではなかった

    SNSで写真撮って宣伝する時も利用されないよう気をつけないといけないね

    +43

    -0

  • 9552. 匿名 2024/02/06(火) 23:31:11 

    >>9534
    原作側と脚本側で揉めてるのは台本が遅れるからキャストや現場にも伝わるよ。台本遅れると役者は大変だから、原作改変が当たり前な環境に慣れているTV側や脚本家側に近い役者の中には台本が遅れている原因を作者の口出しと捉える人がいてもおかしくないと思うよ。
    原作に思い入れの多い役者やスタッフが多い現場や立場の強い役者が原作の強火ファンとかだったら他の役者もかなり違ったと思う。

    +29

    -3

  • 9553. 匿名 2024/02/06(火) 23:31:59 

    >>9540
    これで明日はトピ立つね。文春も賛否両論だけど、期待を裏切らないわ。

    +55

    -0

  • 9554. 匿名 2024/02/06(火) 23:35:58 

    >>9540
    ありがとう、知らせてくれて!
    文春も応援してる

    +46

    -1

  • 9555. 匿名 2024/02/06(火) 23:36:40 

    >>9360
    そうなんだよねえ

    原作者辛そう、でも既に何人も有名な漫画家さんが寄り添うコメント出してて
    ネット上も芦原先生擁護ムードで
    日テレ側も特に表立って反論出さず鎮火してきて
    「終わったドラマのことだけど頑張って一石投じてくれたな」「原作者叩かれなくてよかった」と思ってて

    なんかそんな、亡くなるほどのピリピリした雰囲気じゃなかったじゃん
    【表面的には。】

    一体裏で何をどう追い詰めるようなことをしやがったのか
    読者やファンの知らないところで作者いじめなんて
    酷すぎるよ

    +29

    -0

  • 9556. 匿名 2024/02/06(火) 23:38:04 

    >>9508
    この人にマイナス付けたんだけどプラスが付いたわ

    +2

    -3

  • 9557. 匿名 2024/02/06(火) 23:38:56 

    >>9521
    よこ
    私もプラマイ反応しないけどプラス

    +2

    -4

  • 9558. 匿名 2024/02/06(火) 23:39:07 

    >>9548
    日テレ社員による内部告発とかなら相当な爆弾たったろうけど親友談ではかなり内容薄いと思う

    +44

    -0

  • 9559. 匿名 2024/02/06(火) 23:39:22 

    日テレがジブリ作品の実写化やったりして…

    +1

    -0

  • 9560. 匿名 2024/02/06(火) 23:39:40 

    >>9552
    どちらにせよ憶測でしかないよね
    脚本家のように悪意の塊のような投稿をしたわけでもないんだしキャストへの苦言は正直程々にしてほしいと思う

    +20

    -4

  • 9561. 匿名 2024/02/06(火) 23:40:24 

    >>9493
    なんか過激な方向に持って行きたがる人がいるのよねこのトピ
    分断工作かなって思う
    みんな落ち着いて意見書いてほしい

    +12

    -6

  • 9562. 匿名 2024/02/06(火) 23:42:37 

    >>9511
    私は「連鎖」については
    キャストとか誰か後追いしないように、という意味かと思って読んだよ

    木南さん自身もやや引っ張られる部分ありつつ
    他の若いキャストに釘刺してるのかな、と

    +3

    -20

  • 9563. 匿名 2024/02/06(火) 23:43:21 

    >>9393
    俳優さん巻き込んでるのがなんともいえず、凄いよね
    ドン引きだけど、それ以上の謎パワーでいままでらってきたんだろうね

    そもそも、セクシー田中さんはドラマとしてあの時間帯なのに人気だったのに、ドラマの人気に水を刺すようなインスタを、まさか、まさか、最終話の放送にぶつかけてくるなんて本当にびっくり!
    だけど周囲も咎めないどころか、お〜よしよし

    作品を大切に思っていれば、脚本家の領分が、とか原作者が口出しとか、腹が立つことがあったとしても抑えるのがプロかなと思いますけどね

    +21

    -0

  • 9564. 匿名 2024/02/06(火) 23:43:41 

    >>9534
    横だけどあの人は相沢の一味!相沢のいじめに加担!とかじゃなくてナチュラルに原作にリスペクトがないのでずっとオリジナルの脚本の役だけやってくれ!ってなった
    原作をリスペクトしている俳優である高橋メアリージュンや菅田将暉に好感をもってしまうのと逆というだけ

    +27

    -3

  • 9565. 匿名 2024/02/06(火) 23:44:11 

    >>9559
    あーディズニーの流れに乗ってね
    魔女宅はもう東映かどっかで実写化してなかった?
    観てないけど

    +0

    -0

  • 9566. 匿名 2024/02/06(火) 23:45:16 

    なんだこんなにプラマイ極端なんだろうこのトピ
    変なの

    +6

    -2

  • 9567. 匿名 2024/02/06(火) 23:45:36 

    >>9565
    映画になってるよね
    魔女宅は大好きな作品だから実写なんか見ないけど

    +3

    -0

  • 9568. 匿名 2024/02/06(火) 23:45:38 

    >>9565
    魔女宅の実写化はジブリというより角野栄子さんの児童書の方だと思う

    +8

    -0

  • 9569. 匿名 2024/02/06(火) 23:46:01 

    >>9432
    パナマ文書って脚本家協会の時に、判さん?の発言を歪曲捏造して広めた悪質デマ野郎じゃん
    こいつが木南さんのハムスターTシャツの件とかでも悪意持たせて発信してたでしよ。
    炎上させ屋だよね。
    この件で随分有名になって満足か?

    ネットで役者叩きの既成事実作って、こんな記事も書かれて、マッチポンプかもよ
    『セクシー田中さん』出演者にまで「嫌いになりました」と心ない批判…杜撰対応の日テレに「ドラマ作る資格ない」の指摘も(女性自身) - Yahoo!ニュース
    『セクシー田中さん』出演者にまで「嫌いになりました」と心ない批判…杜撰対応の日テレに「ドラマ作る資格ない」の指摘も(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    1月29日に連続ドラマ『セクシー田中さん』(日本テレビ系)の原作者・芦原妃名子さん(享年50)の急逝が報じられ、4日が経った。SNSでは漫画家や作家、脚本家なども声を上げ、メディアミックスのあり方を

    +9

    -6

  • 9570. 匿名 2024/02/06(火) 23:46:26 

    >>9514
    なんか今日は不自然なキャスト叩きが多いわ

    反論コメント書いても速攻でマイナスたくさん付くし
    なんか今日は変だわ、いろいろと

    +9

    -10

  • 9571. 匿名 2024/02/06(火) 23:47:01 

    >>9561
    役者叩きはやめよう、て散々言われてるのに「でもー」とか繰り返してる人は荒らしじゃなくても無自覚工作員と化している

    +8

    -7

  • 9572. 匿名 2024/02/06(火) 23:47:27 

    >>9559
    自己レス
    千と千尋は舞台化されてたわ

    +2

    -0

  • 9573. 匿名 2024/02/06(火) 23:47:37 

    >>9564
    いちいち名前出されるメアリージュンや菅田将暉が可哀想

    +5

    -9

  • 9574. 匿名 2024/02/06(火) 23:47:57 

    >>9568
    そっか
    ポスターのキキがジブリのキキっぽかったけど
    確かに原作をアニメ化、原作を映画化だよね

    +1

    -0

  • 9575. 匿名 2024/02/06(火) 23:48:48 

    >>9562
    それくらい神経質になるよね
    という意味でプラス
    反映されないけど

    +3

    -5

  • 9576. 匿名 2024/02/06(火) 23:49:26 

    >>9521
    私もあなたへのプラスが反映されないよ

    プラス押して画面更新すると元に戻ってる
    キャスト叩きへのプラスがやたら速く増えて
    それを止める意見へのプラスが反映されない日だなー
    おかしいなー

    +3

    -3

  • 9577. 匿名 2024/02/06(火) 23:49:35 

    そもそも、真相を究明しますという表明は
    未だ無いのに、ピ〇クルなどのネット工作業者が
    「どこからか?」依頼を受け、ネットの意見交換を封さつしようと
    暗躍している時点で、残念ながら真相調査などに
    真摯に対応するつもりがないことがわかります

    私たちにできることで効果があるのは、
    テレビ局の存続資金源のスポンサー企業が、
    テレビ広告費を縮小、或いはスポンサーを降りるように、
    テレビには広告塔としての威信やメリットはないですよ 
    むしろ、利用する・買う気がなくなりました
    と知らせること
    スポンサー企業への、視聴者層 消費者
    (この事件を知る人全員)からの不買・不視聴理由の説明
    意見の書き込み、メール、電話が一番効きます
    (イオンとサントリーは受ける企業思想を鑑みるに
    意見しても無駄かと思いますが)
    各々できる範囲で

    +15

    -0

  • 9578. 匿名 2024/02/06(火) 23:51:26 

    >>9493
    「作品タイトルに著作権はない」と明らかに間違った情報書いてるから
    マイナス付けられてるだけでは?

    +10

    -3

  • 9579. 匿名 2024/02/06(火) 23:51:32 

    >>9536
    偏った考えて言うか、芦原先生の死を深く掘り下げてない人や、脚本家のオバサンの邪悪なSNSさえ知らない人にはフツーのコメントだろうね

    +3

    -1

  • 9580. 匿名 2024/02/06(火) 23:51:37 

    >>9570
    ほんそれ
    少し経つとキャスト叩きにプラス10マイナス0とか
    それを咎めるとマイナスつくし意味わからん
    工作員とかガル民の責任転嫁かと思ってたけどこの偏り具合みてたら操作も有り得るなと思えてきたわ

    +10

    -6

  • 9581. 匿名 2024/02/06(火) 23:53:02 

    プラスマイナスたまに反映されないけどブラウザ版だし調子悪い時もあるよねーと思ってた
    アプリでも反映されないんだろうか?

    +2

    -1

  • 9582. 匿名 2024/02/06(火) 23:53:05 

    >>9540
    親友ってポストしてた人かな
    時間がなくて本人も納得がいかない脚本になってしまって悩んでいたとか
    なくなってしまったあとつらいしXしばらくやめますといってた人がいた

    +22

    -0

  • 9583. 匿名 2024/02/06(火) 23:53:41 

    >>5735
    >>【鎮火業者のやり方】

    今の時間帯はバイト君が話題そらし、プラマイ操作がんばってます

    +7

    -2

  • 9584. 匿名 2024/02/06(火) 23:54:19 

    >>9575
    ありがとう
    自分のコメントに速攻でマイナス複数付くとやっぱり怖いしめげるよね
    でもキャスト叩きにNOはいちいち言っていくしかないかもな

    +5

    -5

  • 9585. 匿名 2024/02/06(火) 23:55:47 

    こうやって最終回トピも乗っ取ったのかな?

    +10

    -1

  • 9586. 匿名 2024/02/06(火) 23:55:56 

    >>9566
    俳優さん関連は、それぞれに思うところがあって、爆発させる人、抑えてる人、不憫に思ってる人それぞれなんだと思う

    +15

    -1

  • 9587. 匿名 2024/02/06(火) 23:56:19 

    >>9580
    工作をリアルタイムで目撃すると
    「マジで工作ってあるじゃん」と実感するよね

    +9

    -1

  • 9588. 匿名 2024/02/06(火) 23:56:34 

    >>9573
    まきこまれて批判されている方は「あの人」とぼかして検索にひっかからないようにしたんだけどあなたも可哀想だと思うならそうしたほうが良いよ
    いちいち名前出さないであげなね

    +9

    -3

  • 9589. 匿名 2024/02/06(火) 23:56:46 

    >>9569
    よこ
    この記事の内容は日本テレビは一刻も早く調査や検証に動くべきではないだろうかと批判してくれてる

    +16

    -1

  • 9590. 匿名 2024/02/06(火) 23:56:48 

    >>9540
    ありがとう
    文春!

    +14

    -0

  • 9591. 匿名 2024/02/06(火) 23:56:59 

    >>9578
    作品タイトルに著作権がつくと、このトピで「セクシー田中さん」と言う作品タイトルをレスすることも著作権違反になりますが

    +0

    -12

  • 9592. 匿名 2024/02/06(火) 23:58:04 

    >>9475
    思想はしらんが今回の件に関して野木さんは日テレ小学館に対してかなり真っ当なこと言ってるよ
    いいねも何万単位でついてるし、2社はこのまま知らんぷり続けるのかね

    +23

    -2

  • 9593. 匿名 2024/02/06(火) 23:58:56 

    >>9514
    助太刀いたす!
    ドラマ版『セクシー田中さん』、今度は主演女優・木南晴夏さんまで炎上してしまう・・・そのまさか理由が・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
    ドラマ版『セクシー田中さん』、今度は主演女優・木南晴夏さんまで炎上してしまう・・・そのまさか理由が・・・ : オレ的ゲーム速報@刃jin115.com

    ドラマ版『セクシー田中さん』、今度は主演女優・木南晴夏さんまで炎上してしまう・・・そのまさか理由が・・・ : オレ的ゲーム速報@刃連絡先(ネタ投稿)|twitter|feedly|RSS|楽天|Youtube|ニコニコ生放送記事検索:Google検索:RSS 最新記事スポンサードリ...


    『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」

    +14

    -4

  • 9594. 匿名 2024/02/06(火) 23:59:02 

    >>9564
    まぁ結局はイメージ商売だからね

    +6

    -0

  • 9595. 匿名 2024/02/06(火) 23:59:41 

    >>9573
    スダマの事は知らなかったよ
    ここ読んでてよかったなと思った
    今まで何も考えずに色んなドラマや映画見てたから

    +10

    -1

  • 9596. 匿名 2024/02/06(火) 23:59:59 

    >>9588
    へえ
    そうですか

    +1

    -3

  • 9597. 匿名 2024/02/07(水) 00:01:12 

    >>9551
    それは思う
    木南さんを守る意味でも脚本家の攻撃的なインスタはホリプロや日テレが命じてさっさと削除させなきゃいけなかったし

    はっきり言って三上Pや脚本家、プチコミ編集長は名前変えりゃいくらでも仕事できちゃうけど
    俳優は顔隠して仕事続けることはできないんだよ

    持ち上げる、ゴリ押しするだけして駒みたいに使い捨てるんじゃなく
    こういう時こそちゃんと守ってやってくれよ

    +31

    -0

  • 9598. 匿名 2024/02/07(水) 00:01:23 

    >>9579
    死を身近に感じたからこそのコメントだと思ったけどね

    +0

    -0

  • 9599. 匿名 2024/02/07(水) 00:01:36 

    「田中さん」当事者の日テレ&小学館に「経緯の説明」求める声 脚本家「散々金儲け」「ビジネスの犠牲」指摘(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
    「田中さん」当事者の日テレ&小学館に「経緯の説明」求める声 脚本家「散々金儲け」「ビジネスの犠牲」指摘(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     TBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」「重版出来!」(ともに2016年)など、原作のある作品を手がけた経験のある脚本家・野木亜紀子氏が5日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、日本テレビ系ドラマ「



     「日テレ、小学館、脚本家‥正式な謝罪が未だになされない現実を鑑みると、恣意的な”いじめ”ともとれませんか?」という投稿に対して、野木氏は「いじめなんていう話ではなく、クリエイター個人が、会社同士の原作ビジネスの犠牲になっているという話ではないでしょうか。海猿の佐藤先生のお話も、そういうことだと感じます。」と返答した。出版元である小学館の担当者も厳しい状況であることを認めた上で「両社ともこれ以上不幸が起こらないようにとは考えているだろうし、それは当然と思います。個人の責任を追求するということではなく、条件面での掛け違いがあったのならなぜそうなったのか、経緯説明が必要と感じます。」と、“犯人捜し”ではなく、日テレ、小学館からきちんとした説明があるべきとした。

    +23

    -1

  • 9600. 匿名 2024/02/07(水) 00:03:01 

    普通にまともな日テレ批判にもプラス付いてるしプラマイどうの急に言い出した人のコメントもいきなり感あるな
    キャスト批判はだめだけどパニック状態引き起こそうとしてるだけにも見える
    キャストについてコメントしなければ落ち着くなら該当コメはマイナスにする、でいいんじゃない
    これ以降キャスト批判コメにプラスが急に付くならやっぱりおかしいんだな、ってなる

    +13

    -1

  • 9601. 匿名 2024/02/07(水) 00:03:25 

    いやパナマ文書がむっちゃ匂うわ。
    些末な事をわざやざ掘り出してきて俳優叩きネタ投下してるの、こいつじゃん
    ガルちゃんで投下されてる俳優叩きネタとシンクロし過ぎなんよ。
    ここ来てるやろ?パナマ文書

    +23

    -5

  • 9602. 匿名 2024/02/07(水) 00:04:04 

    >>9572
    千と千尋の神隠しの舞台は良かったよー
    となりのトトロはフランスかイギリスで舞台化されてたね

    +3

    -3

  • 9603. 匿名 2024/02/07(水) 00:04:20 

    >>9570
    木南さんが叩かれて喜ぶのってどこの組織だろうね
    私、玉木ファンしか浮かばないんだけど、ライバルの事務所とかなのかな

    +2

    -18

  • 9604. 匿名 2024/02/07(水) 00:06:14 

    >>9578にプラス>>9591にマイナスの時点でプラマイつける人って条件反射でつけてるんだなと思う
    なんで自分で調べないんだろう

    +1

    -7

  • 9605. 匿名 2024/02/07(水) 00:07:44 

    >>9540
    文春の電子版気になるけど、本屋さんで買わせてもらうね。

    そして、明日のトピに備えて、今日はもう寝る。

    +24

    -1

  • 9606. 匿名 2024/02/07(水) 00:07:59 

    >>9552
    でもこれは原作者と脚本家が、お互いこれで良しとある程度納得出来る台本にするために、話し合うには時間が足りないスケジュールでやろうとしている事に問題があるんじゃないだろうかと思ってしまう。

    +22

    -0

  • 9607. 匿名 2024/02/07(水) 00:08:00 

    >>9459
    何十年か前に映画の授業とったことがあり
    それこそ黒澤さんとか溝口健二?とか一緒に作ったスタッフ陣から話を聞いたよ
    そのうちの1人は日本映画はすたれてアニメにいってしまったみたいなこと言ってたわ
    当時は千と千尋が流行ってた

    +12

    -1

  • 9608. 匿名 2024/02/07(水) 00:08:31 

    >>9541
    日テレは狂ったように視聴率至上主義だから

    「日本テレビ視聴率買収事件」を知らない人はいないと思うけど
    あの事件後、自己批評番組『あなたと日テレ』の中で事件の検証が行われたけど、今回もやればいい

    日本テレビ視聴率買収事件 - Wikipedia
    日本テレビ視聴率買収事件 - Wikipediaja.wikipedia.org

    日本テレビ視聴率買収事件 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプ...

    +17

    -0

  • 9609. 匿名 2024/02/07(水) 00:09:28 

    >>9558
    いつもの文春なら先ずはジャブからなので一回だけでないと思ってる。よろしく文春。

    +30

    -0

  • 9610. 匿名 2024/02/07(水) 00:09:44 

    >>9600
    プラマイできないって書いたけどパニックで書いてないよ。自分は他トピでもすぐに反映されなかったりする

    キャスト叩きにもマイナスついてないっていう人がいるからつけられない理由も書いた方がいいかなと

    +2

    -1

  • 9611. 匿名 2024/02/07(水) 00:10:36 

    >>9508
    事実だよ
    ネトウヨ気味の人は0/100の極端思考なんだよ
    少しでも日本批判すると反日っていうけど、自給93とかで日本人より過酷な労働条件で雇って利用してたのは事実なんだから
    少しでも日本を批判されると許せない!反日!パヨク!って言うのはあまりに短略的だと思うよ

    +7

    -10

  • 9612. 匿名 2024/02/07(水) 00:11:48 

    >>9600
    該当コメにマイナスしても反映されない

    +3

    -2

  • 9613. 匿名 2024/02/07(水) 00:12:03 

    >>9609
    この件のタレコミ募集!って書いてたからまだ内部告発なりが集まってないのかもね
    退職した人とかでタレコミしてほしいわ

    +28

    -0

  • 9614. 匿名 2024/02/07(水) 00:12:19 

    >>9547
    他人の名声を自分の物と思い込んで自分自身を過大評価する。
    そうしないと、実際は空っぽで何も無い自分自身を直視しないといけなくなるからそれには耐えられない。
    だから人の物を横取りして蹴落として自分の評価を上げる。
    それが自己愛。

    +25

    -0

  • 9615. 匿名 2024/02/07(水) 00:12:28 

    明日は新トピが立ちますように

    +22

    -1

  • 9616. 匿名 2024/02/07(水) 00:12:31 

    >>9592
    野木さんが数日前に様々な取材依頼がくるけどするなら現役のプロデューサーにしろっていう話も最もだよね
    第三者委員会をつくるべきとか
    今回の件では脚本家としての立場でありながらまともなことしかいってない気がする

    +35

    -1

  • 9617. 匿名 2024/02/07(水) 00:12:44 

    >>9610
    よこだけど
    私もかなり前からプラマイつけられないよ

    +3

    -2

  • 9618. 匿名 2024/02/07(水) 00:14:00 

    >>1
    【ネット工作注意報】

    しばらくは以下の方向でのネット工作が行われます。
    十分ご注意の上ご参加ください。

    ⚫︎「キャスト叩きコメント」(プラマイ操作も)
    ↑これを切り抜きして「ガル民がキャスト叩きしてる」とネット民を悪役にするための工作です。

    ⚫︎「打上げのハムスターTシャツは©︎クレジット必要ない」「作品タイトルに著作権は無い」
    「Tシャツや打上げのことを書くのはキャスト叩きたい人だけ」「Tシャツのことを書くと木南さんが可哀想」

    無許可グッズ・イベントや著作権侵害をウヤムヤにするため、打上げ前後の時系列を語らせないための工作です。

    +7

    -4

  • 9619. 匿名 2024/02/07(水) 00:14:30 

    >>9540
    嬉しいです!
    宝塚も今回の芦原先生の件と共通点がたくさんあるので、ずっと記事にして欲しい
    一生懸命頑張ってきた方達の無念の死を少しでもはらせたら
    所属していた組織がいい加減すぎる

    +29

    -1

  • 9620. 匿名 2024/02/07(水) 00:15:02 

    >>9603
    「ガル民がキャスト叩いてる」とネット民を悪役に仕立てたい日テレ小学館が一番得すると思う

    +40

    -0

  • 9621. 匿名 2024/02/07(水) 00:15:04 

    >>9589
    そうだけど、パナマ文書リークが日テレ小学館以外への叩きを誘導する臭いアカウントで、
    こいつのネタに煽動されない方がいいよって事がメインに言いたい。
    こいつ定期的にガルにネタ投下しに来てそうだわ

    +9

    -5

  • 9622. 匿名 2024/02/07(水) 00:15:09 

    +3

    -0

  • 9623. 匿名 2024/02/07(水) 00:15:51 

    >>9597
    確かにあのインスタ、誰が見ても嫌な感じだったし
    イメージ商売の役者にはマイナスしかないよね
    日テレもホリプロも止めなかったのは謎

    +25

    -1

  • 9624. 匿名 2024/02/07(水) 00:15:54 

    >>9592
    逆になんの後ろ盾もないみたいな野木さんがなぜあんな強気に発言出来るのか気になる
    漫画原作もやっているしリスペクトがあるのは分かるけど三谷幸喜があのザマだったのになんで野木さんはあんなに堂々と発言出来るのか謎

    +11

    -1

  • 9625. 匿名 2024/02/07(水) 00:17:23 

    >>9600
    該当コメにマイナスしても反映されない

    他トピ行くと普通にプラマイ反映される

    +0

    -0

  • 9626. 匿名 2024/02/07(水) 00:19:04 

    >>8895
    おせんの後も(すぐではないかもだけど)イマイチ使えないからAX−ONに出向させられてたのかも
    で、そこで色々洗って女性活躍wの追い風もあって、出直した?
    結果、死人も出して前以上に最悪な状態になってるけども

    +9

    -0

  • 9627. 匿名 2024/02/07(水) 00:19:20 

    >>9620
    あーなるほどね
    役者叩きコメにはマイナスするわ

    +19

    -0

  • 9628. 匿名 2024/02/07(水) 00:19:22 

    >>9621
    そういうことね。コメントの意味がわかってなくてごめん

    +2

    -0

  • 9629. 匿名 2024/02/07(水) 00:19:31 

    >>9618
    この人が工作員じゃないの?変な誘導やめてね

    +1

    -9

  • 9630. 匿名 2024/02/07(水) 00:20:14 

    こんなにプラマイつかない言ってる人がたくさんいるのに急に沸いた野木さん擁護にプラス付くの草

    +2

    -10

  • 9631. 匿名 2024/02/07(水) 00:20:36 

    >>9547
    最終話トピで書き殴られてたコメントによると、脚本家の領分を侵したかららしいよ

    +18

    -0

  • 9632. 匿名 2024/02/07(水) 00:21:04 

    >>9624
    野木さんは揺るぎない実力あるし日テレともう仕事しなくてもいいわ位の気持ちなんじゃないの
    他の所からいくらでも引く手数多でしょうし

    +17

    -1

  • 9633. 匿名 2024/02/07(水) 00:21:21 

    8時間も脚本家と自宅飲み会って一体ナニやってたのあの俳優?

    +3

    -8

  • 9634. 匿名 2024/02/07(水) 00:21:50 

    野木さん来てる?w

    +1

    -16

  • 9635. 匿名 2024/02/07(水) 00:21:58 

    >>9630
    野木さんまで叩かれ出す流れが恐怖なんだが

    +28

    -2

  • 9636. 匿名 2024/02/07(水) 00:22:50 

    大量にプラスつくコメントと一切つかないコメントとの差がなんなのかわからない

    +1

    -0

  • 9637. 匿名 2024/02/07(水) 00:23:01 

    >>9629
    工作のバイトやってたのは20年も前で
    今は重度5ちゃんねらのクリエイターおばさんですw

    エンタメ界のハラスメント加害者が全滅しますように
    クリエイターの人権が守られますように

    +6

    -2

  • 9638. 匿名 2024/02/07(水) 00:23:03 

    >>9624
    テレビ局との癒着みたいなのがないのかも?
    仮にテレビ干されても配信等で仕事できる実力もある人だろうし
    日本シナリオ作家協会の動画で年配の2人は日テレ批判にはなんかゴニョゴニョしたリアクションだった
    あの動画について日本シナリオ作家協会は謝罪してたけど

    +15

    -2

  • 9639. 匿名 2024/02/07(水) 00:23:09 

    >>9624
    三谷幸喜の方が色んなしがらみがあるのかもね
    プロダクションやテレビ局と

    +21

    -0

  • 9640. 匿名 2024/02/07(水) 00:23:58 

    野木さんはトピズレなので叩くのも過度にもてはやすのもやめましょう
    テレビの人なんて絶対に大丈夫なんて人いないんだから

    +20

    -3

  • 9641. 匿名 2024/02/07(水) 00:24:03 

    >>9620
    「見境なく何でも叩きたいネット民」に仕立て上げられるもんね。

    +21

    -1

  • 9642. 匿名 2024/02/07(水) 00:24:16 

    >>9635
    ほんとそれ

    +7

    -2

  • 9643. 匿名 2024/02/07(水) 00:26:14 

    >>9622
    こういうソースあるものに一切プラスつかないの不思議
    根拠のないものにはたくさん付くのにね

    +3

    -0

  • 9644. 匿名 2024/02/07(水) 00:26:24 

    >>9636
    ほぼ同じ内容でも+多かったりマイナス多かったりするから操作もできるだろうけど文字なので書き方だったり読み取る側の気持ちも関係はあるだろうは思う
    どうでもいい雑談でもプラマイ反映されないことはあるのでどこが操作だとかなんだとかはわからん

    +3

    -0

  • 9645. 匿名 2024/02/07(水) 00:28:02 

    >>9643
    これはたぶん私の意見だけどリンクがページ反映のやつじゃなくて文字列ぶわーってなってると踏んで平気なやつ?って不安になって見ない人が多いからじゃないかな

    +9

    -0

  • 9646. 匿名 2024/02/07(水) 00:29:02 

    >>9641
    何でも叩きと誹謗中傷に持っていくのが怖い

    +7

    -0

  • 9647. 匿名 2024/02/07(水) 00:30:38 

    それにしても一週間以上経ってもこれから調査するという姿勢も見せない日テレと小学館
    これを動かすにはどこに抗議したらいいんだろうか

    +40

    -0

  • 9648. 匿名 2024/02/07(水) 00:31:04 

    やばそうな投稿消してしれっとお悔やみ載せることもできたよね
    なのに即逃亡だもん。相当やましいことがあるんだよね

    +9

    -0

  • 9649. 匿名 2024/02/07(水) 00:31:31 

    >>9645
    なるほどね
    因みに一般社団法人日本書籍出版協会のサイトでしたよ
    適当なこと言ってるガル民よりよっぽどしっかりした内容のサイトだよ

    +1

    -0

  • 9650. 匿名 2024/02/07(水) 00:32:27 

    >>9635
    今、野木さんにあんな意見出されて耳が痛いのってあの2社でしょ

    +17

    -1

  • 9651. 匿名 2024/02/07(水) 00:33:50 

    >>9621
    あなた本当にガル民?
    関連トピにパナマ文書リークのリンク貼られたの今日が最初だと思うよ

    ガルや5やその他でネタ拾ってあることないこと書くインプ稼ぎX垢やYouTubeなんていくらでもある
    そんなのネタ拾われる側にどうこう言われても関係ないし迷惑
    パナマ文書リークが気に入らないなら直接言いなよ
    真偽がわからないもの載せてる垢をこっちに持ってこないで

    +3

    -6

  • 9652. 匿名 2024/02/07(水) 00:35:24 

    >>9540
    最近、必殺仕事人みたいな文春、買って応援するよ!
    まっちゃんもカロリーナも結果的に沈んだし、日テレ(小学館ホリプロ)逃げられると思うなよ

    +28

    -0

  • 9653. 匿名 2024/02/07(水) 00:37:40 

    >>9620
    これなんよね。だから自分は絶対役者叩きはしない。

    +19

    -0

  • 9654. 匿名 2024/02/07(水) 00:37:56 

    >>9569
    このアカウントは自分の欲求満たす為のアカウントだと思ってる
    適当なことばっかり書いてるから

    +6

    -1

  • 9655. 匿名 2024/02/07(水) 00:38:02 

    >>9635
    しかもキャストを叩くなって言ってる人が野木さん叩いてるんだけどw
    ホリプロですか?

    +1

    -16

  • 9656. 匿名 2024/02/07(水) 00:39:36 

    >>9649
    コメたどってなかったので今見てきた
    タイトルに著作権がないというのは有名な話かと思ってた
    曲目とかもね
    あと無料で一部の人達で使用するための配布という個人利用の範囲内なのでコミケの有料頒布とも違う著作権法違反でもなくただ違法ではないって話
    感情的に許可取ってんのかー?となる人もいるし違法ではなくても許可を取れ!って気持ちはわかるんだけどそこをしたかしてないかも不明だから想像でそれ叩くのはよくないなって感想

    +11

    -1

  • 9657. 匿名 2024/02/07(水) 00:40:02 

    >>9514
    役者さんに罪なんてないよね。渡された脚本で演技するだけだから。
    トラブルを耳にしてたとしても詳細までは知らないだろうし意見言える程のレベルではないし。

    罪ではなく印象が変わった。
    毎熊さん最近良い役もらってたのは媚び媚びだったんだな、前田さんはお悔みもせず急ぎでもない投稿してたのが本当に悲しいのかなと思ってしまう。
    木南さん、芦原先生の為のお悔み文に連鎖がというのを入れるのは違うかも。
    高橋メアリージュンの一度として起こってほしくなかったがまさしくそうだから。

    +6

    -13

  • 9658. 匿名 2024/02/07(水) 00:41:48 

    >>9651
    違う違う、セクシー田中さん関連の各トピで、パナマ文書を貼り付けて叩きネタ投下してるコメがチラホラあるんだよ。
    他にもそういうアカウントあるなら、尚更おかしいでしょう、パナマばっかり貼られるのが。

    +7

    -5

  • 9659. 匿名 2024/02/07(水) 00:43:33 

    >>9656
    なんかさ、叩くポイントは本当にそこか?って思うんだよね
    二度と同じ過ちを繰り返さない為に批判する部分はそこじゃないだろと思う

    +15

    -0

  • 9660. 匿名 2024/02/07(水) 00:44:54 

    >>9655
    あなた、荒そうとしてるでしょ?
    私はキャスト叩きにも野木さん叩きにも、苦言を呈してるけど。
    決めつけネット透視術やめな。

    +17

    -0

  • 9661. 匿名 2024/02/07(水) 00:44:55 

    >>9657
    また叩き誘導が始まった

    +8

    -4

  • 9662. 匿名 2024/02/07(水) 00:45:51 

    >>9630
    キャストについてや+-できない
    田中さんと関係ないコメはスルーしてる

    +4

    -0

  • 9663. 匿名 2024/02/07(水) 00:46:20 

    >>9658
    マイナスでも付けておけばいいじゃん
    いちいち投下しないでよ

    +0

    -5

  • 9664. 匿名 2024/02/07(水) 00:46:35 

    >>9647
    「ちょっと日テレさんさぁ、うちの方にこんなに問い合わせ来ちゃってて困るんだよねー」ってなるのが一番嫌だと思うからスポンサー一択じゃない?

    +43

    -0

  • 9665. 匿名 2024/02/07(水) 00:46:58 

    >>9620
    ほんま、日テレのいいカモだわな、役者叩きは。

    +17

    -0

  • 9666. 匿名 2024/02/07(水) 00:48:09 

    >>9663
    横だけど9658自身は投下してなくない?
    投下してる奴に対してコメントしてるだけじゃん

    +6

    -0

  • 9667. 匿名 2024/02/07(水) 00:49:29 

    >>9663
    パナマ批判されたら困るんかw

    +2

    -5

  • 9668. 匿名 2024/02/07(水) 00:52:15 

    >>9659
    そうなのよ
    私も芦原先生が亡くなってしまった事は本当に辛いしちょっと奥付確認のために単行本開いたりはしたけど今なんか読み返せない
    脚本家への批判はまだわかるけどそこで誹謗中傷したりそこにこだわっても原因究明や再発防止にならない
    つらい気持ちで色んなところに芦原先生にひどいことしてるんじゃ?って思ってしまう気持ちはわかるんだけどそこ叩いてもただのネットの炎上案件でみんな攻撃されているになってしまう
    日テレと小学館の調査、第三者委員会の設置などが再発防止につながると思う
    そうしたって芦原先生はかえってはこないけどただの炎上案件にされてしまうのは一番よくない事だと思う

    +21

    -0

  • 9669. 匿名 2024/02/07(水) 00:57:07 

    >>9647
    スポンサーとHulu本社がいいと思う
    Hulu.jpが日テレの子会社で今もセクシー田中さん配信してるから
    人権侵害のこと書いて送るといいかも
    英語記事貼るだけでも

    Japanese manga artist Ashihara Hinako found dead days after protesting TV version of her work
    Japanese manga artist Ashihara Hinako found dead days after protesting TV version of her workwww.nbcnews.com

    Ashihara Hinako, Japanese author of the “Sexy Tanaka-san” manga, was found dead near Tokyo n a suspected suicide days after protesting the TV adaptation of her comic.

    +27

    -0

  • 9670. 匿名 2024/02/07(水) 01:00:50 

    >>9656
    Tシャツや打上げを単独で非難してる人は見かけないよ
    むしろ日テレと小学館が普通の対応してたら
    身内向けのTシャツなんか大して気にされない(でも原作者に一言も無かったらさすがに失礼だけど)

    Tシャツのことで裁判起こすわけじゃない
    でもそのことを語るなっていうのもおかしいと思う
    「作者の許可は取ったのかな?」と思ってしまうのはしょうがないんじゃない?

    +9

    -1

  • 9671. 匿名 2024/02/07(水) 01:01:12 

    >>9668
    貴方の意見は正しいよ
    原作ファンの方は本当に辛いよね
    間違ってるのは故人を利用して無関係の人を叩いて悦に入る一部のアホ
    そのアホを隠れ蓑にしてだんまりの日テレ(脚本家)と小学館
    私達が出来ることは署名活動に参加したりスポンサーに地道に訴えてくことだと思う
    こんな悲しいこともう今後一切起こしちゃいけないよ

    +22

    -0

  • 9672. 匿名 2024/02/07(水) 01:03:04 

    役者に怒りを向けずに日テレに向けよう

    +8

    -1

  • 9673. 匿名 2024/02/07(水) 01:05:14 

    >>9668
    無許可グッズやイベントやめてほしいと書いてる者だけど
    日テレ小学館の記者会見と第三者委員会による検証を要望して
    スポンサーにメールもしてるよ

    +9

    -2

  • 9674. 匿名 2024/02/07(水) 01:07:30 

    >>9660
    してないよ
    私もホリプロには思うところがあるけどキャスト叩きは利用されるよって書いてきたよ
    キャスト叩くなといいながら野木さん叩いてる人がいたから矛盾を指摘しただけ

    +2

    -4

  • 9675. 匿名 2024/02/07(水) 01:08:24 

    >>9669
    海外記事にもなったんだ?
    海外ニュース会社詳しくなくて、
    BBCとかも記事なったりするのかな

    +7

    -0

  • 9676. 匿名 2024/02/07(水) 01:10:32 

    >>9640
    野木さんはこの件について、何度かコメントしていて、日テレ側の責任に言及してくれてるんだからトピずれではないし、
    少し前までは、野木さんの発言ありがたいって意見多数だったんだけどな。

    +8

    -2

  • 9677. 匿名 2024/02/07(水) 01:12:46 

    >>9670
    語るなとはいわないけど許可とったかとってないかも全くわからないのに叩くのは違うと思うの
    (2ページ目)《「セクシー田中さん」芦原妃名子さん(50)急死》「ドラマ公式TikTokアカウントが芦原さん脚本回“批判コメント”に『いいね』してる」と視聴者から指摘 日テレに見解を聞くと… | 文春オンライン
    (2ページ目)《「セクシー田中さん」芦原妃名子さん(50)急死》「ドラマ公式TikTokアカウントが芦原さん脚本回“批判コメント”に『いいね』してる」と視聴者から指摘 日テレに見解を聞くと… | 文春オンラインbunshun.jp

    (2ページ目)1月29日に伝えられた人気漫画家・芦原妃名子(本名・松本律子)さん(50)の訃報。同業者やファンの間に、悲しみの声が広まっている。1994年、「その話おことわりします」(小学館)でデビューした芦原さん…


    日テレ広報部のこれほんまか?とかは検証できるかなと思うけど
    〈TikTokに関しては、番組終了後運用を停止するまで全ての投稿に対して「コメントを確認しました」という意味で「いいね」をさせていただいておりました〉
    〈TikTokに関しては、番組終了後運用を停止するまで全ての投稿に対して「コメントを確認しました」という意味で「いいね」をさせていただいておりました。スタッフが確認している期間は基本的に「いいね」をしており、それ以降については「いいね」をしておりません〉

    +4

    -0

  • 9678. 匿名 2024/02/07(水) 01:12:51 

    >>9674
    嘘つけ
    どうやって同一コメ主かどうか確認してんのさ
    嘘じゃないなら、そんなもん特定できるなんて運営の人かと疑っちゃうわ。

    +5

    -1

  • 9679. 匿名 2024/02/07(水) 01:13:17 

    >>9678
    ブロックしたらわかるじゃん

    +4

    -3

  • 9680. 匿名 2024/02/07(水) 01:14:24 

    お問い合わせ | BBCワールドニュース:世界の最新ニュースを24時間放送中【海外のテレビ・ニュース番組を日本語通訳で視聴可能】
    お問い合わせ | BBCワールドニュース:世界の最新ニュースを24時間放送中【海外のテレビ・ニュース番組を日本語通訳で視聴可能】www.bbcworldnews-japan.com

    お問い合わせ | BBCワールドニュース:世界の最新ニュースを24時間放送中【海外のテレビ・ニュース番組を日本語通訳で視聴可能】ニュースサイトBBCとは視聴方法番組紹介番組表FAQホームBBCとは視聴方法番組紹介番組表法人視聴のご案内広告のご案内FAQお問い合わせプ...

    +4

    -0

  • 9681. 匿名 2024/02/07(水) 01:14:45 

    >>9540
    買う!

    +4

    -0

  • 9682. 匿名 2024/02/07(水) 01:18:13 

    >>9438
    そのつもりだったけど「名前を間違える程興味がないモブのことを三十年前まで遡って語れる限りない天才か本人」になっちゃってる事に気づいてないあたり相沢先生の書くものってめちゃくちゃつまんなそう

    +11

    -0

  • 9683. 匿名 2024/02/07(水) 01:18:40 

    >>9677
    反映されないけどプラス

    +2

    -0

  • 9684. 匿名 2024/02/07(水) 01:19:05 

    >>9657
    そうだとしてもネットでぎゃあぎゃあ騒ぎ立てて責めるような事?
    役者さんに罪はないって分かってるなら、日記にでも書いておきなよ。
    何でもかんでもネットに垂れ流せばいいと言う訳ではないのよ

    +18

    -2

  • 9685. 匿名 2024/02/07(水) 01:22:29 

    >>9622
    キャラクターやタイトル単独にには著作権はなくても
    グッズ化すると著作権侵害になるそうです
    このTシャツは特にドラマ「セクシー田中さん」の画面から画像を取ってるので

    (だからここでも「作品の二次創作的なグッズだね」ということで話題にされてる
    ほとんどの人はわかってるけど…)
    『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」

    +8

    -2

  • 9686. 匿名 2024/02/07(水) 01:23:17 

    >>9665
    カモっていうか工作だからねえ

    +5

    -1

  • 9687. 匿名 2024/02/07(水) 01:23:27 

    >>1
    今回のことで最近よくYouTubeの、セクシー田中さん作者の自殺関連の動画をみてるんだけど、出版社やテレビ局から無礼な目、ひどい目にあった作家さんたちの話しも動画としてとりあげられているなかに、しろくまカフェの原作者のヒガアロハさんの、アニメ化に関するトラブルについてを初めて知って、あまりの小学館の態度にドン引きしてる‥‥
    やばすぎ‥‥
    ( ゚д゚)ポカーンなレベル

    ヒガアロハさんのTwitterで、今回のセクシー田中さんの作者さんの自殺について、ヒガアロハさんも思うところがあったとのことで、そりゃそーだわ‥‥
    あんまりなことを、ヒガアロハさんもやられたもんね
    漫画家に屈するな!って、どんな檄飛ばしてるんだよ‥‥
    漫画の原作者って、どれだけ軽くみられてるの‥‥
    ヒガアロハさんにあてた読者さんの送った感想の手紙の行方は‥‥?

    +21

    -1

  • 9688. 匿名 2024/02/07(水) 01:23:55 

    パナマが何の法的根拠もないツイートをしていると割りと多くのツッコミが
    ガルが俳優叩きをしている、やっぱり原作者の自殺はネット民のせいだ、と脚本家やテレビ局を喜ばせるだけなので要注意

    一応、専門家ですが、漫画やドラマのタイトルそのものは著作物ではないので、原則として著作権は認められません。

    ですので「セクシー田中さん」と書かれたTシャツを配布しても著作権侵害ではないはずです。

    セクシー田中さんの今回の騒動の詳しい事情は存じ上げませんが、ご参考までです。

    +3

    -0

  • 9689. 匿名 2024/02/07(水) 01:24:31 

    >>8973
    最後になったやつ、他の作家が40ページ程度なのに巻頭カラー94ページって鬼か

    +3

    -0

  • 9690. 匿名 2024/02/07(水) 01:25:22 

    漫画のタイトルは著作権ではなく商標権で保護されるものだから、著作権侵害にはならないわよ。
    そしてセクシー田中さんは商標登録されていないから、商標侵害でも無いわ。
    この人の投稿は他者に有らぬ罪を着せるものであり、名誉毀損に該当するわ。

    +2

    -1

  • 9691. 匿名 2024/02/07(水) 01:26:46 

    原作者はみんな、日テレとは二度と実写化で契約しなければいいのに
    永久に、日テレはオリジナル脚本ドラマのみで

    +18

    -0

  • 9692. 匿名 2024/02/07(水) 01:27:37 

    >>9685
    販売しているわけでもなく個人利用の範囲でそもそもグッズ化と言う項目に当てはまらないと思います
    キャラクターもドラマに出てくるハムスターなので版権は日テレにあると思います
    そしてそれをここまで追求して役者にヘイトを向けることが正しいと思えません

    +6

    -0

  • 9693. 匿名 2024/02/07(水) 01:28:56 

    >>9689
    94ページ、セクシー田中さん?

    +1

    -0

  • 9694. 匿名 2024/02/07(水) 01:29:47 

    >>9687
    しろくまカフェの方の話ほんと酷いよね…

    +27

    -0

  • 9695. 匿名 2024/02/07(水) 01:30:41 

    >>9679
    私のことは見えてるのね。
    私、キャスト叩きやめろと言ってる者だけど
    私のことブロックしてないやん
    (どーせブラウザと両方から見てるとか反論するんだろうけどさ)
    荒しバイトくさいからもうレスバやめるわ

    +3

    -1

  • 9696. 匿名 2024/02/07(水) 01:32:05 

    >>9691
    ドラマ化を持ち込まれたら、警戒するか、もしくは拒否する対象になるテレビ局は、日テレに限らずな気がする

    フジテレビだっけ?
    海猿の作者とのトラブルは?

    なんかもうね‥‥
    漫画家や小説家は、出版社からも、テレビ局や映画業界、芸能事務所たちからも、物凄く軽く扱われ小馬鹿にさえされていることが、今回のことで、よーーくわかったわ
    出版社やテレビ局たちも、出版社と契約している漫画家や小説家は、自分達の牧場の家畜扱いなんじゃ?と思うレベルで酷い

    >>1

    +13

    -0

  • 9697. 匿名 2024/02/07(水) 01:32:49 

    >>9647
    お問い合わせ | BBCワールドニュース:世界の最新ニュースを24時間放送中【海外のテレビ・ニュース番組を日本語通訳で視聴可能】
    お問い合わせ | BBCワールドニュース:世界の最新ニュースを24時間放送中【海外のテレビ・ニュース番組を日本語通訳で視聴可能】www.bbcworldnews-japan.com

    お問い合わせ | BBCワールドニュース:世界の最新ニュースを24時間放送中【海外のテレビ・ニュース番組を日本語通訳で視聴可能】ニュースサイトBBCとは視聴方法番組紹介番組表FAQホームBBCとは視聴方法番組紹介番組表法人視聴のご案内広告のご案内FAQお問い合わせプ...

    +5

    -0

  • 9698. 匿名 2024/02/07(水) 01:34:44 

    この件に関して「日テレが悪い」「炎上させるネット民が悪い」「扇動した脚本家が悪い」「監督の意向なしで脚本家が動くわけないんだから監督が悪い」「Pが悪い」「シナリオ協会が悪い」「出版社が悪い(出版社まで沈黙していて日テレとグルで原作者を言いくるめようとしたんじゃないか的な)」とかまぁ色々意見があるんだが、このシナリオ協会はちょっとヤバさのステージが数段違うな

    +7

    -0

  • 9699. 匿名 2024/02/07(水) 01:35:07 

    >>9695
    レスバというか、私の書き方が悪かったけど「野木さんまで叩かれる流れ恐怖なんだが」に賛同して書いたつもりだった

    元コメの9630の人だよ
    キャスト叩くのやめよう、と言いながら野木さん叩いてるの
    だからホリプロなんじゃないかと言いたかった
    意見は同じだから、これで終わりにしよう

    +5

    -2

  • 9700. 匿名 2024/02/07(水) 01:35:39 

    >>9657
    原作者外しの空気作りに加担はしてるでしょ

    +2

    -2

  • 9701. 匿名 2024/02/07(水) 01:36:30 

    ドラマを実写化する時は、テレビ局に弁護士費用を払わせて、
    テレビ局が約束破ったら、すぐに弁護士から警告させるようにするとか

    初めの契約の約束破るって、どういう事なんだか!

    +9

    -0

  • 9702. 匿名 2024/02/07(水) 01:36:52 

    >>9389
    ここでも「美人」www
    なんでこの人に対するコメントは「美人」が多いのw

    +47

    -0

  • 9703. 匿名 2024/02/07(水) 01:38:00 

    >>9664

    国連にたれ込もうと考えてるんだけど
    どうしたらシンプルに理解してもらえるか悩んでる

    +13

    -0

  • 9704. 匿名 2024/02/07(水) 01:38:07 

    >>9694
    ほんとにね‥‥

    語り草になるレベルで酷いよね
    原作者の意思は、無視かよ?と
    小学館は変わってないと、今回のことでヒガアロハさんも感じておられるだろうね

    セクシー田中さんの作者さんも、ことの顛末のコメントを消すまでにどんなことがあったのか気になります
    小学館の上も、日テレも、消すまでに芦原さんになにか言ったのでは?と考えてしまう
    担当さんは一緒に側張ってくれたとしても、小学館の上は、作者さんを守る気がなかったもんね
    日テレの声明のあと、日テレと小学館上層部のだんまりも、最高に胸くそ悪い


    +31

    -0

  • 9705. 匿名 2024/02/07(水) 01:38:38 

    >>9698
    シナリオ協会は全く悪気なく持ってた思想を垂れ流しちゃっただけだと思う
    炎上して始めておかしいことに気づいた?かもね

    追悼文出す直前に日テレドラマ制作部がこそこそして、追悼文に我々は許諾は取ってたからな!!って強調したのが怖い
    許諾をアピールしないといけないような悪事に身に覚えがあるんかのようだわ
    だんまりの小学館も怖い

    +35

    -0

  • 9706. 匿名 2024/02/07(水) 01:40:04 

    >>9691
    問題起こしてるのは日テレだけじゃないよ
    社員だって全員がそんな人ばかりじゃないだろうし
    メディア業界そのものの腐った体質を変えていかないと意味ない

    +21

    -1

  • 9707. 匿名 2024/02/07(水) 01:41:37 

    >>9705
    こいつらガチでヤバいよ
    「原作と同じじゃないとダメですか?」本とか
    「脚本契約7原則 7 著作権法第20条の規定を遵守し、脚本家に無断で脚本を改訂してはならない」

    +20

    -0

  • 9708. 匿名 2024/02/07(水) 01:44:47 

    >>9683
    TikTokやってないのでコメント投稿日とかがよくわからんのよね
    YouTubeXインスタはでるけど(いついいねしたかはわからんけど)
    これTikTokユーザーからしたら矛盾のない返答なのかはとても気になるところ

    +1

    -1

  • 9709. 匿名 2024/02/07(水) 01:46:46 

    >>9706
    じゃあまず、日テレから

    +16

    -0

  • 9710. 匿名 2024/02/07(水) 01:47:54 

    >>9673
    そこの無許可かどうかが根拠不明だから無許可ならだめだけど疑問符ではなく叩いていくのは違うと思ってる
    私も自分のできることとして海外メディアへのメール等はしてるよ

    +5

    -0

  • 9711. 匿名 2024/02/07(水) 01:48:31 

    >>9698
    原作者をリスペクトしてないような発言も気になったけど、なんか(世間の)原作書く作家と脚本家が対立構造になってるのはネット民のせいみたいなこととかも言ってて呆れた。

    +34

    -0

  • 9712. 匿名 2024/02/07(水) 01:50:19 

    よく分からない話には乗らない信じない、が大事だな
    理性的な文章書いてる人でも誘導してたりするし、ここでプラスが多いからと言って誰々の言ってることは絶対正しいなんてことはない

    +11

    -0

  • 9713. 匿名 2024/02/07(水) 01:54:14 

    >>9647
    日テレで今やってる「厨房のありす」のプロデューサーが三上絵里子だから、スポンサーにお伺いだ

    「セクシー田中さん」の件で説明責任を果たさないままプロデューサーを続けている三上氏の番組ですが、芦原先生の死と日テレ・三上氏の責任について、いかがお考えですか?視聴者はこの件を重大にとらえております」って

    1/21 ♯01
    三井不動産 、勘定奉行クラウド、ニトリ、NISSAN
    1/28  ♯02
    airweave、NISSAN、Panasonic、SUNTORY
    2/4日 ♯03
    アサヒビール、SUNTORY、meiji 明治

    +43

    -0

  • 9714. 匿名 2024/02/07(水) 01:56:02 

    >>9677
    それはかなり前に検証され済みで文春が画像付きで記事にしてるよ

    最終話をけなすコメントにばかりいいね付いてて
    ネットで騒がれたらほめるコメントにもいいね付けて証拠隠滅をはかってた

    でもスクショ撮ってた人がいたから証拠隠滅にならなかった

    +15

    -1

  • 9715. 匿名 2024/02/07(水) 01:56:52 

    >>9631
    自分は人の権利を侵してるくせにね
    棚上げが凄いわ

    +9

    -0

  • 9716. 匿名 2024/02/07(水) 01:57:26 

    >>9647
    両社の株主に抗議したら効果あるかな?
    日テレは読売新聞社グループ
    小学館はCACHD
    が筆頭のようだけど

    +7

    -1

  • 9717. 匿名 2024/02/07(水) 01:57:33 

    >>9707
    やばいよね
    シナリオ業界所属がわからないけど、xの脚本家アカウントも同じようなこと言ってる人結構いる

    もう映像化した時点で別物だから原作者は口出しするべきじゃないとか
    見てて思ったけど、実績やスキルがない人に限ってオリジナル改変入れたがるんだろうなと
    原作者という物書きとしての超えられない存在に劣等感でめったうちにされるんだと思う

    +11

    -1

  • 9718. 匿名 2024/02/07(水) 01:57:55 

    他局は我が身可愛さで深追いしないし
    日テレと小学館はこのまま逃げ切る気だな

    +20

    -0

  • 9719. 匿名 2024/02/07(水) 02:01:05 

    >>9675
    BBCは確定したことを報じるようにしてて
    「疑惑」は難しいみたい

    ジャニー喜多川は裁判で性加害を認めたのにマスコミが報じない状態だったから
    BBCが報じやすかったらしい

    原作クレジット外しは確定した著作権侵害だし証拠もあるからBBCに報じてほしいけどね

    +9

    -2

  • 9720. 匿名 2024/02/07(水) 02:04:11 

    >>9714
    その文春の記事を貼ってるよ
    25日の批判感想にいいね
    26.27日のいい感想にはいいねなしが画像としてリンク記事に出ててという
    そんで全ての質問に対していいねしているようではないと再質問したら
    〈TikTokに関しては、番組終了後運用を停止するまで全ての投稿に対して「コメントを確認しました」という意味で「いいね」をさせていただいておりました。スタッフが確認している期間は基本的に「いいね」をしており、それ以降については「いいね」をしておりません〉というやつ
    25日までの他のいい感想にもすべていいねがついてたのかはっきりわからない記事かなと

    +1

    -1

  • 9721. 匿名 2024/02/07(水) 02:05:37 

    >>1
    結局は、

    大手芸能事務所>~~~>テレビ局>~~~~>出版社>~~~∞~~~~>漫画家、小説家


    っていう力関係にしてるんだろうね
    出版社業界も、漫画家や小説家と契約のときから、世間知らずな漫画家や小説家のひよこちゃんたちを舐めて、海千山千の出版社の社員たちにいいように契約させるんだろうし
    出版社は、ドラマや映画やアニメにしてもらって、宣伝して本を更に売らせたい、関連の本も出したい、儲けたいから、結局は原作者はそっちのけで、出版社とテレビ局、映画業界、大手芸能事務所のいいように、ときには原作の中身さえ変えられて、好きに儲けの種にされてしまう
    酷いもんだわ

    今、テレビも、セクシー田中さんの作者さんの自殺から、この話題に降れさせないようにきてるのは、これからも変わらずに原作を好きにしたいから、原作者に力を与えるよう変えていく機運になられたら困るから、話題をテレビで話させないようにしてる
    テレビ局と出版社上層部に問題があったことを、わからないようにさせよう、風化させようと必死なのは、よく伝わるわ

    +26

    -0

  • 9722. 匿名 2024/02/07(水) 02:06:07 

    >>9713
    なるほど!
    当時のスポンサーに問い合わせるのはなんともとおもっていたけど説明責任を果たさないチーフプロデューサーにたいしてどうお考えかということは現座のドラマのスポンサーには問い合わせられるね

    +32

    -0

  • 9723. 匿名 2024/02/07(水) 02:06:51 

    >>9721です
    ごめん

    この話題に触れさせないようにしてるのは


    です
    ほんと胸くそ悪い

    +5

    -0

  • 9724. 匿名 2024/02/07(水) 02:08:22 

    >>9712
    同じような書き込みのプラマイも時間帯によってかなり違うよね。あと、本人は嘘を書き込むつもりが無くても、かなり歪曲して書き込んでて全然違う意味になってたり。自分もよく分からない話とか、聞いたことない情報が検索しても出なかった時はソースを聞くようにしてる。自分が知らなかった時はソースを知れて有難いけど、大半は意味を歪曲していたり、ソースを提示しない事が殆ど。ひどい時はソースがxの悪意のある切り抜きだったりする。

    +6

    -0

  • 9725. 匿名 2024/02/07(水) 02:13:21 

    >>9718
    その前に作家さん達が小学館から逃げ出しそう

    +9

    -0

  • 9726. 匿名 2024/02/07(水) 02:19:01 

    >>9710
    無許可(疑い)グッズや無許可(疑い)イベントね

    グッズに関しては「無許可なのでは」「もし無許可なら」という話をしてるよ
    私は何度も「キャストは被害者」って書いてる側でもあるし
    許可を取ってなかったとしても大部分はスタッフと日テレ全体の著作権意識の緩さの問題だと思う

    これも叩きだと言われちゃうのかもしれないけど

    +3

    -0

  • 9727. 匿名 2024/02/07(水) 02:19:18 

    >>9723
    ある程度詳しくやるところでも何故か日テレの説明責任について触れない
    同じようなことをしてるのか横のつながりで日テレを守ってるような匿名コメントもってきたり
    根本は条件を無視したドラマ制作、それが何故起きたのかは小学館と日テレが調査すればわかるはず
    脚本家対原作者の話にすり替えてると思う

    +11

    -0

  • 9728. 匿名 2024/02/07(水) 02:21:15 

    >>9711
    お仲間の脚本家が思いっきり対立を煽ってしかもそれをネットでアピールしてたんじゃんね
    ただ擁護したいだけならクソだし状況をまったく把握してないのにあんな動画あげたのなら馬鹿
    自分から燃えて灰になりにきたんだから今度はネットのせいにしないでほしいよ

    +17

    -0

  • 9729. 匿名 2024/02/07(水) 02:21:53 

    何にせよ自分とスタンスが少し違う人を
    「本当のファンじゃない」みたいな書き方をするのはできればやめてほしい
    お互いそういうのはやめようよ

    +10

    -0

  • 9730. 匿名 2024/02/07(水) 02:23:21 

    >>9654
    うん そういうの無限にあるじゃん
    見るだけでしんどい そういうの見たくないからX避けてるのに…

    +0

    -0

  • 9731. 匿名 2024/02/07(水) 02:26:32 

    「レイ○は魂の殺人」て言う言葉があるけど、「原作レイ○」も原作者の魂の殺人なのかもね

    +17

    -0

  • 9732. 匿名 2024/02/07(水) 02:29:11 

    >>1
    ここ一連のことで、他の先輩の漫画家さんも言ってたけど、亡くなった漫画家さんが「繊細」と言うけど、ただ「普通の人」だったんだろう、と

    私もそう思う
    繊細だから、気にしすぎとレッテルを変に貼るのも違うよね
    普通に、自分を削って、命を削って漫画家さんも小説家さんも、己の作品を書いてると思う
    それを、自分以外の人間が、おかしなものにして、我が物顔で作品名を名乗られて世に宣伝されたら、ぶん殴りたくねるだろうと思う
    我が子でもあり、自分自身である自分の作品を勝手に変えて金儲けされたら、物凄い腹が立つろうし、その変えられた作品が世間に受け入れられてしまった日には、自分の気持ちも作品も踏みにじられたと感じると思う
    そんなのは、許せないのでは
    それが普通の人の感覚かと思う

    繊細だから~(ね?扱いが面倒くさい神経質な人なんですよ、この人(笑))みたいに出版社やテレビ局が原作者にレッテルを貼りながら、出版社やテレビ局が好きに作品を蹂躙して儲けの種にしてきたのが、胸くそ悪い

    +33

    -0

  • 9733. 匿名 2024/02/07(水) 02:31:27 

    >>9711
    こういう対立構造を作るのはやめてほしいみたいなこといってたね
    脚本家フォローと脚本家としての意見として調整ができていないならプロデューサーが悪いという話をしてたのにプロデューサーの見解が聞きたいとならないのがただ脚本家の立場を守りたいんだろうなと思った
    日テレが調整するつもりがあったか調査すべきだといった人の意見は流されてた
    協会としての見解ではないという謝罪をしてたけど協会の公式動画で最初にいれるべき断りも足りないし他の人がついてきてなくても理事の人が持っていきたい意見の方向性は感じたな

    +10

    -1

  • 9734. 匿名 2024/02/07(水) 02:36:16 

    >>9727
    今回一番問題なのは、テレビ局と出版社の上層部だよね

    そこが、双方が今後も好きに儲けたいし、今回のことで責任のでどころ、問題を突き止められたくなくて、双方が申し合わせて、適当にお悔やみと「私らに責任はありません~」といい逃げしてる
    卑怯だと思いますもんね

    で、発端になったのは、脚本家のコメントってこと
    あと、こういったドラマにしたい連中に、原作改変をさせたいテレビ局と大手芸能事務所、御用改変脚本家がいて、その作者と原作無視の問題がある、と

    >>1

    +21

    -0

  • 9735. 匿名 2024/02/07(水) 02:43:33 

    >>9732
    ね。芦原先生は、勿論、感性豊かな方だったと思うけど、同時に強いしっかりした人だったと思うよ。
    何度も掛け合ってしっかり自分の意志を通すよう行動してたし、慣れない脚本仕事をやりながら漫画も描いてたなら、めっちゃ強くてタフだと思うんだ。
    意志の強さを感じるよ。

    +36

    -0

  • 9736. 匿名 2024/02/07(水) 02:52:55 

    >>9735
    守りたかったんだろうね
    作品
    自分自身でもあるもの

    書いてたら、どんなに必死に原作者さん個人が一生懸命だったか考えてしまって、切なすぎて泣きそうになってる

    凄くしんどかったろう

    +13

    -0

  • 9737. 匿名 2024/02/07(水) 02:54:20 

    >>9732
    「繊細だから亡くなった」というと、こう、何というか、美談ぽい雰囲気でまとまってしまうんだよね。
    逆を返せば「普通か、図太かったら亡くならなかった」というニュアンスが含まれていてモヤる事はある

    +20

    -0

  • 9738. 匿名 2024/02/07(水) 02:59:22 

    >>9732
    クリエイターは繊細だからものが作れるんだという他のクリエイターの意見もある
    その場合の繊細というのは打たれ弱い人って意味じゃなくて色んな繊細な感情の機微を感じ取り描ける人という意味であって弱い人という意味でもないと思う
    繊細な人ではなく普通の人なのにここまで追い詰められてしまったんじゃないかというどちらも嘘じゃないと思うんだよね
    譲れない部分があるから条件も出した
    私は芦原先生がどんな方か知らない
    ただ作品に対して真面目に向き合う方だったから「今からでも映像化をやめたい」と言っていたというニュースがあったけどそこでやめられずまじめに脚本の修正から執筆まで尽力したのかなって

    +8

    -0

  • 9739. 匿名 2024/02/07(水) 03:03:30 

    >>9733
    >協会の公式動画で最初にいれるべき断りも足りないし

    当初は協会の意見として撮ったんじゃない?
    自分たちがズレてることを認識できてないから賛同が集まると思って動画を上げた
    (そう思ってないとあのタイミングであんなトンチキ動画出さないよね)
    でも実際は批判の嵐だったから慌てて弁解、みたいな

    謝罪して取り繕ったところであれはああいう考えの人間ばかりのおぞましい集団なんだろうなとしか思えないよ

    +8

    -0

  • 9740. 匿名 2024/02/07(水) 03:05:21 

    >>9701
    テレビ局が雇った弁護士はテレビ局の味方だから
    自分で弁護士雇わないと駄目ですよ

    +8

    -0

  • 9741. 匿名 2024/02/07(水) 03:17:40 

    ここ概ね 30Hで私が拾えた記事一覧(足りないかも)
    最後 2件以外一緒で「芦原先生は優しかったから誰かを攻撃するなど望まない」と
    誰かが故意に書かせた記事
    特にふかわの記事は何が言いたいのかよくわからない

    そうかそうだよねってなるかって言ったら
    否、今回の加害者も本心で謝罪し、経緯の説明があるまで終われないから

    これは今後のアーティスト労働環境を守るためと
    その結果ファンが作品を安心して鑑賞するための闘い

    ーーーーー
    ふかわりょう 芦原妃名子さん“最後の原作”と向き合う必要性説く「誤解して踏みにじっている」
    ふかわりょう 芦原妃名子さん“最後の原作”と向き合う必要性説く「誤解して踏みにじっている」 - トピックス|Infoseekニュース
    ふかわりょう 芦原妃名子さん“最後の原作”と向き合う必要性説く「誤解して踏みにじっている」 - トピックス|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp

    お笑いタレントふかわりょう(49)がMCを務める6日放送のTOKYOMX「バラいろダンディ」(月~金曜後9・00)【トピックス】


    『セクシー田中さん』芦原妃名子さんの漫画は「誰かを一方的に悪者にしない」。愛に溢れた作品たち“3つの魅力”

    https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7739456&media_id=156&from=recent_list

    『セクシー田中さん』芦原妃名子さんの漫画は「誰かを一方的に悪者にしない」。愛に溢れた作品たち“3つの魅力”
    『セクシー田中さん』芦原妃名子さんの漫画は「誰かを一方的に悪者にしない」。愛に溢れた作品たち“3つの魅力” | 女子SPA!
    『セクシー田中さん』芦原妃名子さんの漫画は「誰かを一方的に悪者にしない」。愛に溢れた作品たち“3つの魅力” | 女子SPA!joshi-spa.jp

    1994年のデビュー以来、小学館漫画賞を受賞した『砂時計』『Piece』をはじめ、数々の名作を紡いできた漫画家の芦原妃名子先生。先週報じられた芦原先生の訃報は、ファンの一人としてとても受け止められな…


    北川悦吏子氏「作品と心中したくなる気持ち凄くわかる」原作改変問題語った三谷幸喜氏に共感
    北川悦吏子氏「作品と心中したくなる気持ち凄くわかる」原作改変問題語った三谷幸喜氏に共感 - 芸能 : 日刊スポーツ
    北川悦吏子氏「作品と心中したくなる気持ち凄くわかる」原作改変問題語った三谷幸喜氏に共感 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    脚本家の北川悦吏子氏(62)が5日までにX(旧ツイッター)を更新。原作との改変を訴えて亡くなった「セクシー田中さん」の原作者の芦原妃名子さんについて思いをつづ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    ゲームシナリオライターの憂鬱… クリエイティブな現場の裏側に「やる方ない現状」
    ゲームシナリオライターの憂鬱… クリエイティブな現場の裏側に「やる方ない現状」 | マグミクス
    ゲームシナリオライターの憂鬱… クリエイティブな現場の裏側に「やる方ない現状」 | マグミクスmagmix.jp

    ドラマ『セクシー田中さん』の原作者である芦原妃名子さんが亡くなられてから、芦原さん同様に原作を改変されたクリエイターたちが苦しい胸の内を次々と明かしており、問題の根は深いことが明らかとなってきました。

    +7

    -0

  • 9742. 匿名 2024/02/07(水) 03:18:31 

    「セクシー田中さん」最終回予告60秒 田中さんの背筋が曲がる!?もがき続ける先に、待ち受ける未来とは…?【木南晴夏&生見愛瑠】12月24日(日)よる10時30分 - YouTube
    「セクシー田中さん」最終回予告60秒 田中さんの背筋が曲がる!?もがき続ける先に、待ち受ける未来とは…?【木南晴夏&生見愛瑠】12月24日(日)よる10時30分 - YouTubewww.youtube.com

    最終回 12月24日(日)よる10時30分放送!日本テレビ系 日曜ドラマ『セクシー田中さん』「変わりたい」あなたの背中を押してくれる、ジブン解放ストーリー!三好のキスを受け入れることができず、自分の気持ちがわからなくなってしまった田中さん。ベリーダンスに真剣...


    コメント欄がみんなの総意が表れてる。

    +12

    -0

  • 9743. 匿名 2024/02/07(水) 03:18:53 

    >>9734
    調査する、と言わせることが第一歩なんて頭痛い
    こんなんで通ると思ってるんだろうか

    +14

    -0

  • 9744. 匿名 2024/02/07(水) 03:18:54 

    >>9734
    発端になった脚本家のインスタを説明してたところもあったけどいくつか見る限りしてないところが多いよね
    発端があって原作者は自分の立場から小学館に確認をとり説明をした
    なので脚本家が誹謗中傷されるのはおかしいが批判されるのは言い方の問題もありある程度仕方がないとは思う
    でもじゃあ脚本家が全部悪いのか?と言ったらそういう話でもなくプロデューサーもしくは小学館の責任が問われるべきところで脚本家の誹謗中傷ヤメテー!そうやって炎上させるから芦原先生は追い詰められたんだよー!(どのような事で追い詰められてしまったのかは遺書の文章もでてないのでわからない)みたいなのはすり替えてるしそういう話の方がテレビも出版社も都合がいいのだろうね
    仮にネットの炎上が理由でも原作者の条件がちゃんと脚本家に伝わっていないことやスケジュール的にとてもハードな仕事量であったことには変わりなく日テレと小学館は仕事をしろ

    +7

    -0

  • 9745. 匿名 2024/02/07(水) 03:19:54 

    >>9739
    ライブ配信だったのでそれはわからん

    +0

    -0

  • 9746. 匿名 2024/02/07(水) 03:22:28 

    >>9725
    駆け出しなんかはすがるしかないんじゃない?
    搾取はされてもメジャーデビューじゃん
    人気漫画家はどうなんだろうな
    なんとなく高橋留美子とかは動かなそう

    +12

    -0

  • 9747. 匿名 2024/02/07(水) 03:23:25 

    調査する=問題があった可能性を認めるから粘りに粘ってるんだよね
    この重い岩を動かさないと始まらない

    +5

    -0

  • 9748. 匿名 2024/02/07(水) 03:23:52 

    >>1941
    8○3とも繋がってて口封じに高所から投げ捨てるんだっけ?
    地蔵背負い?だかなんだか。

    +1

    -0

  • 9749. 匿名 2024/02/07(水) 03:24:57 

    >>9716
    読売か…

    +4

    -0

  • 9750. 匿名 2024/02/07(水) 03:25:22 

    テレビ屋が「原作に忠実に」という約束を破り捨てたのが一番悪い
    約束したのに守ってくれない(しかも大企業が)って、相当なストレスだよね

    +26

    -0

  • 9751. 匿名 2024/02/07(水) 03:26:54 

    >>9750
    誰が誰にどう伝えていたのかもつまびらかにしてほしいけどね

    +41

    -1

  • 9752. 匿名 2024/02/07(水) 03:27:34 

    >>9746
    そこなー
    日本漫画家協会が会員全体で動いてほしいなとわりと大御所も名を連ねていたので思ったけど小学館で連載してるかわからん
    これで会員全体で調査するまでストするとかそういう動きがないと結局新人作家は入会して契約時に相談して弁護士挟んでもならめんどくさいから他の人使いますとされて契約しませんでした。それまで連載に向けて用意してたものも消えましたとかなってしまうと思う

    +23

    -0

  • 9753. 匿名 2024/02/07(水) 03:30:31 

    芦原先生の「優しさ」に全部おっ被せて騒ぎを収めようとするのは違うよなぁ

    +77

    -0

  • 9754. 匿名 2024/02/07(水) 03:31:01 

    >>9452
    24年ぶりに地上波再放送ってネットニュースになってた救命病棟なんてERの劣化版だったなあ

    +5

    -0

  • 9755. 匿名 2024/02/07(水) 03:32:13 

    実情が原作者さんの周りに配慮したブログの内容でしかわからず隠蔽火消しされるばかりで目に見えているのはクラッシャー脚本家の獰猛さと攻撃さばかり
    これだけでも自分はここ数日でかなり怒り疲れていること考えると数ヶ月?以上すべてを相手してた原作者さんはタフ過ぎる
    とりあえず脚本家はそれ以上に苦しんでください
    原作者さんを苦しめている間あなたはお菓子もって芸能人にあいにいったり自演書き込みで自画自賛して気持ちよくなったり田中さんを利用してたくさん楽しんだでしょ
    二度と楽しませないから覚悟しとけ

    +26

    -0

  • 9756. 匿名 2024/02/07(水) 03:40:51 

    >>9751
    海猿の佐藤先生曰く、小学館はテレビ屋と原作者に二枚舌外交してた、と。
    芦原先生の時はこの部分がどうだったのか、だよね

    ▷出版社は、テレビ局には「原作者は原作に忠実にやってほしいとは言っていますけど、漫画とテレビじゃ違いますから自由にやってください」と言います。
    そして、漫画家には「原作に忠実にやってほしいとは伝えているんだけど、漫画通りにやっちゃうと予算が足りないみたい」などと言いくるめます。

    +47

    -0

  • 9757. 匿名 2024/02/07(水) 04:04:15 

    >>9753
    マジでこれ
    自分も個人攻撃は程々にとは思うけど(本丸は日テレ小学館だと思っているので)
    脚本家やプロデューサー、シナリオ協会の発言者に対してに苦言を言いたくなる人の気持ちはとても分かる
    逆に先生はそんなの望んでないとか言ってる人見ると反吐が出る
    先生がどう思うかは誰にも分からないけど、第三者から見ておかしいから騒いでる。というか第三者(世間)が騒がなければ組織に溜まった膿は出ないとこまできている。沢山の漫画家が苦しんでいるのも分かった。そんな時に先生の人格を利用して口封じしようとするのは考えが浅いと思う。

    +64

    -1

  • 9758. 匿名 2024/02/07(水) 04:05:39 

    >>9741
    「芦原先生は優しかったから誰かを攻撃するなど望まない」って色んな所でよく見るね
    でも…、状況的にどう見ても先生は「無念」だったと受け取れるから、ファンは先生の無念を晴らしたいのです。
    このまま、誰も責めずにおしまい、おしまい。の方が先生に冷酷すぎると思う

    +95

    -0

  • 9759. 匿名 2024/02/07(水) 04:22:17 

    まずは調査してほしい
    徹底的な
    どうも隠蔽体質っぽいから第三者委員会を設置して

    +50

    -0

  • 9760. 匿名 2024/02/07(水) 04:24:05 

    有耶無耶にして日テレの言う通り黙認してまた新たな犠牲者がでたら「だって芦原先生が攻撃すること望んでなかったから」と故人のせいにするつもりなのかな??
    原作者さんがどういう気持ちで亡くなってしまったのかはわからないけどまた同じことが起こることは絶対望んでないと思うよ優しい人なら
    攻撃してはいけないというのならテレビや出版社や関係者がとっととやるべきことをやればいいだけ
    まだ謝りもしてないやつが許されると思うなよな

    +37

    -0

  • 9761. 匿名 2024/02/07(水) 04:52:44 

    今回の件で漫画家を敵に回して、実写化オファーしてもガンガン断られたら良いのに。
    どうせ実写化とかほとんどのファンは望んでないんだから

    +46

    -0

  • 9762. 匿名 2024/02/07(水) 04:52:55 

    >>9741
    おぼろげなながら見の記憶ですまんのだけど先週のひるおびでふかわがコメンテーターとして発言してた時になんか途中から何をいってんのだ?となった記憶がある
    具体的に何を言っていたのか忘れたけどなんかぷるぷるしてた
    その後規制のなさそうなMXでもよくわからないことを言っていたのね

    +2

    -0

  • 9763. 匿名 2024/02/07(水) 04:58:41 

    海猿、しろくまカフェ、金色のガッシュ…そしてセクシー田中さん……みんな小学館
    小学館が一番ヤバい出版社ってことでOK?

    +39

    -0

  • 9764. 匿名 2024/02/07(水) 05:01:23 

    山本寛ってアニメ演出家の方のブログが辛辣だった。


    ●引用:アタシは天才なんだから、こんな原作徹底的に作り直してやる!」なんて思っているのならば最低最悪です。ただ邪魔な勘違いババアなんだからこの業界にいなくていい。本当に。下手すりゃ著作権法違反です。

    脚本家(特に女性)のモラルの無茶苦茶な低下を懸念します。

    とは言え、今回の問題の中核は、「原作者と制作者との間に入る人間が無能」、これに尽きます。
    特に近年は、製作委員会のプロデューサーの質が著しく低下しており、調整役としては完全に無力であると言わざるを得ません。


    セクシー田中さん | 山本寛オフィシャルブログ Powered by Ameba
    セクシー田中さん | 山本寛オフィシャルブログ Powered by Amebaameblo.jp

    セクシー田中さん | 山本寛オフィシャルブログ Powered by Amebaセクシー田中さん | 山本寛オフィシャルブログ Powered by Ameba新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン山本寛オフィシャルブログ Powered ...

    +27

    -2

  • 9765. 匿名 2024/02/07(水) 05:09:21 

    >>9761
    漫画家もコミック出した方が儲かるみたいだしやる意味ないよね。ヒットしてグッズが売れても懐にほとんど入らないみたいだし。今までは漫画家先生のご厚意で映像化させてあげてただけ。こんな事が表沙汰になったら本当に原作にリスペクトがある仕事以外皆んな断ると思う。

    +37

    -0

  • 9766. 匿名 2024/02/07(水) 05:11:39 

    小学館、社外発信しないとか抜かしてやがる。
    説明会が開かれたってことは社内からも相当な声が上がったんだろうからそれは良かったけど、本当、時間が経つのを待ってるだけとしか思えないし、まさに「芦原先生の優しさ」に乗っかってるだけ。

    許せん

    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いたことが分かった。同社関係者によると、現

    +79

    -0

  • 9767. 匿名 2024/02/07(水) 05:17:06 

    >>9766
    >同社関係者によると、現時点で同社が今回の件に関する経緯などを社外発信する予定はないとの説明があった。出版活動にあたっては、今後も作家に寄り添うことを誓い、その姿勢を改めて作家に伝えていくという。
    >今回の件の詳細を公表しない理由は、芦名さんが経緯などをつづったSNSへの投稿などを削除したことを踏まえて「故人の遺志にそぐわない」ためという。


    何を言うてるのかわからん

    +45

    -0

  • 9768. 匿名 2024/02/07(水) 05:19:11 

    >>9767
    ね。
    ヤフコメでも言われてたけどよっぽど不都合があって、日テレと裏で話がついてるんだろうね

    小学館の作家たちがこぞってお宅からは引き上げるとでも言わない限り、考えは変わらないかも。

    +50

    -0

  • 9769. 匿名 2024/02/07(水) 05:23:59 

    >>9768
    社員からリークされさらに社員も納得いってないのはよかったけどただただ何を言ってるのかわからんよね
    あとついでに記事コピペしたら芦原先生を芦名さんて間違えとるな
    それもうんこ

    +29

    -0

  • 9770. 匿名 2024/02/07(水) 05:28:32 

    >>9769
    日テレも小学館もスポニチもクソ
    人の命をなんだと思ってんだよ本当に

    +35

    -0

  • 9771. 匿名 2024/02/07(水) 05:33:10 

    >>9770
    一回だけ読んでると知ってる情報があり脳内変換され読めちゃうけど3回読めば気づくだろと失礼
    この記事の内容の信憑性もそういうミスあると揺らぐわ

    そしてこの記事信じるとして
    >出版活動にあたっては、今後も作家に寄り添うことを誓い、その姿勢を改めて作家に伝えていくという。
    これを誰が信じられるのか
    出版は守る!寄り添う!メディアミックスは知らん!って言ってるだけ?

    +19

    -0

  • 9772. 匿名 2024/02/07(水) 05:35:11 

    >>9735
    芯の強い人だよね。

    +16

    -0

  • 9773. 匿名 2024/02/07(水) 05:41:42 

    >>9766
    この記事見て小学館なんて潰れてしまえと思った
    これだけ各方面から意見が出ていてるというのに何も発信しないとか人の命を何だと思ってるの

    +59

    -0

  • 9774. 匿名 2024/02/07(水) 05:43:53 

    対立構造がまるで旭川いじめ凍死事件のそれなんだよ
    芦原先生 対 日テレ・小学館(※)
    ※背広着た巨大インテリヤクザ軍団

    プロデューサーから脚本家へ、原則、原作通りに。改変時は要相談
    って聞かされてなかったという話は個人的には無いと思う

    自作の脚本が原作通りに修正された脚本かえって来たら
    普通1回目で疑問に思って何でこんなに修正入るの?と
    確認するし、ああ原作通りにして欲しいのねと察する(※)
    ※あくまで普通の人間の場合です

    尚且つ Xで芦原先生が脚本書いた事情を投稿した際
    脚本家がP から聞いて無ければ「知らなかった」と
    反論するはず。それをしないってことは、何もかも承知で
    大幅修正が必要な脚本を作った

    そして「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」は
    加害者からの「攻撃しやがって」(※)という、批判に対する返信
    そのことから明確な批判がDM・ブログコメントがあったのではないか
    ※脚本家の性格からやられたらやり返す気質を感じる

    もしくは 小学館へ、日テレから脚本家を攻撃するなと
    クレームが入っていますとの連絡が来て、大ごとになったか

    +15

    -1

  • 9775. 匿名 2024/02/07(水) 05:44:10 

    >>9766
    ほら来たよ
    自分たちが社外に説明したくない言い訳に芦原さんを利用したね
    よりによって芦原さんの意思を尊重して仕方なくみたいな言い方をするなんて
    どんな罵倒の言葉でも足りないくらい最悪だよ小学館

    +69

    -0

  • 9776. 匿名 2024/02/07(水) 05:55:30 

    経緯をつづったSNSを芦原先生が削除した事と経緯を調査公表しない事はなんの=にもならない
    芦原先生はあくまで本人の立場から見たことを小学館に確認して発表した
    仮に事実関係を確認してそこと矛盾が生じてもそれはどこかで伝達がおかしくなったということだし芦原先生が否定されることでもない
    これをしないで作家に寄り添いますは無理がある
    小学館も日テレも許せないわ

    +25

    -0

  • 9777. 匿名 2024/02/07(水) 05:58:12 

    >>9766
    まともな小学館社員もいるんだねぇ

    今回の件の詳細を公表しない理由は、芦名さんが経緯などをつづったSNSへの投稿などを削除したことを踏まえて「故人の遺志にそぐわない」ためという。だが、この説明を受けた社員からは「“芦原さんが悩んで削除した内容を改めて出すのは控える”ということだと思うが、腑に落ちない。何も発信しないことに世間から疑問が出るのは当然。時間がたつのを待ってるだけでは」と厳しい声が上がったという。また現場目線でも「しっかり対応しないと、(同社と)作家との関係性に影響が出る恐れがある」と困惑も広がっているという。

    +39

    -0

  • 9778. 匿名 2024/02/07(水) 06:00:46 

    >>9766
    これで新トピ立たないかなあ。トピの最初の方で署名のリンク貼ったら結構増えると思うけど。自分もトピ申請してみます。

    +40

    -0

  • 9779. 匿名 2024/02/07(水) 06:05:04 

    小学館にはガッカリしたしもう何も期待しない。
    作家さん達もこんな出版社早く見切った方がいい。

    +28

    -0

  • 9780. 匿名 2024/02/07(水) 06:06:10 

    >>9778
    横から私もやってみようと思うけどたしか朝8時からくらいしか運営動かんのやっけ?と今より8時前くらいのタイミングでみんなやったほうがいいんかなとおもったり

    +11

    -0

  • 9781. 匿名 2024/02/07(水) 06:07:54 

    トピ申請してきた。署名サイトもリンクして……。皆さんトピが立つよう祈ってください。

    +24

    -0

  • 9782. 匿名 2024/02/07(水) 06:09:57 

    >>9780
    そっか。一応今申請してみたけど、立つか分からないので他の方も時間があったら時間を変えて申請するといいかも知れないですね。自分は署名サイトも一緒に貼りました。

    +11

    -1

  • 9783. 匿名 2024/02/07(水) 06:15:18 

    >>9782
    取り敢えず私もしておいた
    今日休みなんであとで立たなかったらまたしてみるわい

    +16

    -0

  • 9784. 匿名 2024/02/07(水) 06:16:30 

    >>9526
    NHKBSの司会あたりでしょうか。申し訳ないけど、また脇役の主人公の友達やライバルに戻るんだなと思ってます。

    +8

    -0

  • 9785. 匿名 2024/02/07(水) 06:22:56 

    >>9777
    まともな社員はリークはできても会社に発言権がないのかもな

    +17

    -0

  • 9786. 匿名 2024/02/07(水) 06:26:28 

    ビートたけしも「その男、凶暴につき」で元々の脚本を勝手に変えてるし、その脚本家の人はのちに自殺してるよ
    野沢尚さんという脚本家
    色々改変されて巻き込まれてる

    +10

    -0

  • 9787. 匿名 2024/02/07(水) 06:33:06 

    wikiより
    昔から出版社と映像関係は色々絡んでそう
    漫画が先と思ってても、昔からいろんな思惑はあったのかもね


    >1988年の『ステイ・ゴールド』でも野沢は、『RAMPO』と状況は違えど「まったく関与していない人物が脚本に名を連ねる例」に遭遇している。
    完成間近の映画をメジャーな配給ルートに乗せるために、原作を1行も書いていない人気漫画家の名前を原作者としてクレジットする条件を呑むようにプロデューサーに言われ、野沢がその条件を承諾しなれば映画はお蔵入りになると、間接的な脅迫を受けていたと告発している[16]。
    野沢は『ステイ・ゴールド』の制作にリハーサルから立ち会っており、製作費5千万という低予算での映画製作に苦しむ現場スタッフや出演者の姿を知っていた。
    そのため「配給の都合のために、原作を1行も書いていない人気漫画家の名前を原作者名義でクレジットに入れる」という条件を呑んだが、野沢の脚本を元にして後から起こされるはずだった”原作”のコミック製作は立ち消えになり、映画はメジャー配給に乗らない限定公開に。野沢による同作の小説版が角川文庫から刊行されたが「何もしていない原作者」のクレジットが入ったノベライズ扱いとなった。野沢は「ある人間たちに対して本物の憎悪を感じた」と当時を語っている[16]。野沢の没後、2006年に幻冬舎文庫から、原作者とされていた漫画家の名前が外れた野沢尚単独名義の新装版『ステイ・ゴールド』文庫本が刊行された。

    +11

    -0

  • 9788. 匿名 2024/02/07(水) 06:34:42 

    >>9753
    そう
    最期まで利用とか許せないんだけど

    +30

    -0

  • 9789. 匿名 2024/02/07(水) 06:38:23 

    出版社側から「こんな設定の漫画を描いてみませんか」みたいな提案があったら、それは実は元々映像化前提の提案なんじゃないかと思う
    漫画作るにあたって出版社の人がアイデア出してたら原案表記はその出版社の人にすればいいのに

    +5

    -0

  • 9790. 匿名 2024/02/07(水) 06:45:23 

    >>9786
    Wiki見てきたら脚本変えられたのに納得いかなくて亡くなる直前に小説にしてたんだね。契約の時点でたけしが脚本を変えていいならという条件でokしたとあるから、脚本家もその時は納得せざるを得ない状況だったんだろうけど(確か制作途中で監督が急に降りてたけしがやる事になったんだよね、この映画)お金も凄い動いてただろうしokするしかなかったんだろうね。

    自分は正直この作品もたけしの映画全般好きだけど、今回の事件があってからこういうのも考えないといけないよなと思った。脚本かえるにしてもお互いが納得してないとダメだよね。

    +14

    -0

  • 9791. 匿名 2024/02/07(水) 06:47:59 

    海猿の件は原案を提供した人が悪者にされてる流れがよく分からない

    +6

    -4

  • 9792. 匿名 2024/02/07(水) 06:52:51 

    出版社はもしかしたらメディアミックス前提で原案出してるから強気なんじゃないかと思う
    それを伏せて先生先生って持ち上げて漫画描かせてるんじゃないのか?だからお互いの認識の差が大きくなる

    +0

    -0

  • 9793. 匿名 2024/02/07(水) 06:58:36 

    漫画家は孤独な戦いで仕事してるつもりでも、最初からメディアミックスで儲ける前提のところに組み込まれてる歯車でしかないのかも
    お金儲けが目的のエンタメ産業からしたら

    +3

    -0

  • 9794. 匿名 2024/02/07(水) 06:59:10 

    >>9791
    元々のクレジットから原案ではあるけど原作者を名乗りだしたことがおかしいのは事実

    佐藤秀峰側からの言い分を見ると海保の企画を編集部に持ち込んで現地取材をしたのが原案の人
    ストーリーは作っていない
    それがメディアで原作者と名乗りだし映画の脚本も書こうとしてきたという話だね

    +18

    -0

  • 9795. 匿名 2024/02/07(水) 07:06:14 

    >>9766
    小学館最悪だわ。小学館側が芦原先生を極度においつめるようなことしたんじゃね。やましいことがあるからこんな臭いものに蓋するような言動なんだよ。

    +31

    -0

  • 9796. 匿名 2024/02/07(水) 07:08:11 

    >>9758
    これ。自身の作品を守る為にここまで擦り減ったのに結局何もかも曖昧なまま隠蔽しようとされてて、無念以外の何物でもないと思う
    芦原先生の作品と今後の作家さん達の権利を守る為に具体的な行動を起こす事が弔いになると思ってる
    耳障りのいい安らかに眠らせてあげて、やそっとしておいてあげてに騙されてはいけない

    +29

    -0

  • 9797. 匿名 2024/02/07(水) 07:11:26 

    >>9794
    普通は漫画家の人が自身で企画を立てて現地取材するものなの?

    +1

    -0

  • 9798. 匿名 2024/02/07(水) 07:12:03 

    >>9766
    今まで出版社で本を選ぶ子供は殆どなかったけど二度と小学館の本は買わない
    こんな無責任な人達の行いに加担したくないよ

    +24

    -1

  • 9799. 匿名 2024/02/07(水) 07:19:14 

    >>9797
    企画自体は編集者が考えたり取材のため休載とかもあるのでなんともわからん
    取材協力や参考文献がのってる漫画はそんなに珍しくないと思うが原案とかまでは
    マスターキートンで似たような問題があったかな
    ただ「海保ものでいこう」という編集部とツテのある原案者が取材協力して原案クレジットはまだわかるが原作者名乗りだすのはイッテル

    +13

    -1

  • 9800. 匿名 2024/02/07(水) 07:21:32 

    うちは8割日テレ観てたけど、子供がどうしても観たい番組以外は一切観なくなった。

    ニュース系は必ず日テレ、ドラマも2本観てたけど続きなんて一切興味なくなった。

    何か日テレのやってる事、恐いと言うか薄気味悪く感じて。

    +35

    -0

  • 9801. 匿名 2024/02/07(水) 07:22:46 

    >>9758
    こんなん、加害者大笑いやん
    いじめていた人が自殺しました漫画家活動やめました、
    「どうしたんだろうね?」
    「心を開いて欲しかった」と途端にいい顔するみたいな。 
    さらには「心配だから様子をみてきて」と遺族の絶望をみて、してやったりみたいな。

    +58

    -0

  • 9802. 匿名 2024/02/07(水) 07:24:51 

    >>9800
    今までの日テレに疑問感じてなかったのが逆にすごいね
    やっぱり人間て自分の好きなものに影響出るまでは何も分からない感じないようにできてるのかな

    +12

    -14

  • 9803. 匿名 2024/02/07(水) 07:32:55 

    >>8481

    2 社説+で新規スレ立て人募集中 sage 2024/02/07(水) 00:37:57.24 ID:nUScVcsp0
    ヒガアロハ@polarbearcafe
    @alohahiga
    >今でもうっかり思い出すととても悔しいのが、読者の方からのお手紙やプレゼントを全部捨てられていたこと。
    「ペンギンカードを作って編集部へ送りました!」とSNS経由で教えてもらって、楽しみにしていたのに、私の手元に届くことはなかった…手紙も1通も届かなかった。
    午後5:50 · 2024年2月5日

    大野潤子(漫画描き)
    @junkoo_no
    >はじめまして。自分が描くようになる前のフラワーズ編集部ですが酷すぎる!3月に4年ぶりに小学館漫画賞のパーティーが開かれます、社長が何をいうかだけ興味があります。
    午後7:37 · 2024年2月5日

    ヒガアロハ@polarbearcafe
    @alohahiga
    >コメントありがとうございます!

    >うわ~~それはナイスタイミング!!気になります😂
    雷句先生の時に、社内で「漫画家に屈してはならない!」っていうFAX回ってましたと、元社員さんから聞いてます。
    午後7:50 · 2024年2月5日

    +41

    -0

  • 9804. 匿名 2024/02/07(水) 07:33:47 

    >>9493
    唐突にパナマ文書がどうのとか書いたからじゃない?

    +1

    -2

  • 9805. 匿名 2024/02/07(水) 07:34:11 

    >>9511
    そうですね
    俳優への苦情を避けたいならまずは日テレでも小学館でもなく、あの脚本家が出てきて記者会見なりなんなりすべきですよね。まずはそこなんですよ。
    まして、事務所つながりあるんだしできるでしょ。隠してる(変なかばい方)から色々言われるわけで。

    +41

    -1

  • 9806. 匿名 2024/02/07(水) 07:36:21 

    原作者の権利が侵害されるようなことは2度と起きてほしくないし、連鎖を止めなければならないと思う

    +28

    -0

  • 9807. 匿名 2024/02/07(水) 07:41:23 

    よくわからないんだけど作家さんってストライキ出来ないの?
    違約金みたいの取られるの?

    +35

    -0

  • 9808. 匿名 2024/02/07(水) 07:42:23 

    漫画家さんたちでストライキとかしないのかな
    力ある人にできるだけ前に出て欲しいけど難しいのかな

    +31

    -0

  • 9809. 匿名 2024/02/07(水) 07:47:43 

    >>9803
    手紙を全部捨てるってひどいな
    他人宛ての手紙を勝手に捨てていいのか
    宛名に作家名も書いてあるんだろう

    +45

    -0

  • 9810. 匿名 2024/02/07(水) 07:48:06 

    >>9754
    救命病棟はERの原作改変じゃないし、あれはあれで良くない?
    優劣つけるのは自由だけど、どっちも好きなのでこの流れに乗せて欲しくない

    +5

    -0

  • 9811. 匿名 2024/02/07(水) 07:50:15 

    >>9740
    だから、テレビ局に弁護士費用を払わせてって書いてる
    費用だけ払わせて、その費用で弁護士は自分で雇う

    +5

    -1

  • 9812. 匿名 2024/02/07(水) 07:55:02 

    >>9559
    火垂るの墓は昔ドラマ化したよね

    +3

    -0

  • 9813. 匿名 2024/02/07(水) 07:57:23 

    >>9758
    原作者さんは関係者に攻撃されて亡くなったのだから
    望まない攻撃をした人達は許されないですね

    自分は攻撃するのは望まないけど、人が自分を攻撃するは望むなんて人、居ないからな!!

    +40

    -0

  • 9814. 匿名 2024/02/07(水) 08:01:27 

    >>9766
    >同社関係者によると、現時点で同社が今回の件に関する経緯などを社外発信する予定はないとの説明があった。出版活動にあたっては、今後も作家に寄り添うことを誓い、その姿勢を改めて作家に伝えていくという。

    今後も作家に寄り添うことを誓い?
    今後「も」?????????

    +50

    -0

  • 9815. 匿名 2024/02/07(水) 08:02:34 

    >>9540
    『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」

    +2

    -22

  • 9816. 匿名 2024/02/07(水) 08:04:39 

    小学館最悪だわ。こんなんじゃ第二第三の犠牲者がまた出るよ。
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いたことが分かった。同社関係者によると、現

    +78

    -0

  • 9817. 匿名 2024/02/07(水) 08:05:43 

    >>9808
    日本漫画家協会でやってほしい
    全体でやらないとただ弱い作者が切られてしまう

    +40

    -0

  • 9818. 匿名 2024/02/07(水) 08:06:07 

    これで小学館自体も人を蔑ろにする企業だと自ら認めたね。これ以降どんなに説明しようとも消費者の目は厳しいままだ

    +39

    -0

  • 9819. 匿名 2024/02/07(水) 08:06:29 

    >>9540
    良かった、火種はまだ消えてないね!トピ立つといいな
    もっともっと多くの人にこの問題を周知してほしい
    漫画家さんの環境と権利が是正される事を望みます

    +24

    -0

  • 9820. 匿名 2024/02/07(水) 08:14:16 

    またネット民の仕業ですか……

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0362ee3c72ec96f7db3edce04495b60b239bb333?

    なるほど
    会員一覧 | 一般社団法人クチコミマーケティング協会
    会員一覧 | 一般社団法人クチコミマーケティング協会womj.jp

    会員一覧 五十音順、2024年01月26日現在 法人会員 株式会社アイスタイル 株式会社アイレップ 株式会社朝


    +8

    -0

  • 9821. 匿名 2024/02/07(水) 08:14:23 

    私達はボイコットくらいしか出来ないけど、海外にも発信して同調してもらうしかない。
    反省も改革もないのなら、こんな出版社いらない。あれば被害者が増えるだけ。

    +24

    -0

  • 9822. 匿名 2024/02/07(水) 08:18:05 

    >>9820
    記事のライタープロフィール

    >著書に単著『話題を生み出す「しくみ」のつくり方』(宣伝会議)、共著『炎上に負けないクチコミ活用マーケティング』(彩流社)などがある。

    最後に自ら正体明かしてるね

    +15

    -0

  • 9823. 匿名 2024/02/07(水) 08:18:58 

    運営起きたみたいなので再度トピ申請してみる
    よかったらみんなもやってくれ
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いたことが分かった。同社関係者によると、現

    +39

    -0

  • 9824. 匿名 2024/02/07(水) 08:19:43 

    >>9816
    小学館の他の漫画家さんも、今の状態じゃ安心して描けないと言ってくれてるみたいなので、
    小学館上層部も権力に弱い体質から変わらなければいけない時だと思う
    『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」

    +70

    -0

  • 9825. 匿名 2024/02/07(水) 08:19:44 

    小学館の立ち位置がわかったね
    コツコツあちこちメールとかしてたけど、今後どうすればいいんだろう
    いじめっ子の勝ち逃げみたいで腹立つわ

    +46

    -0

  • 9826. 匿名 2024/02/07(水) 08:20:23 

    まとめブログだけど

    『セクシー田中さん』の事件からもう1週間。未だ関連メディアはだんまり。まさか、このまま本当に逃げ切るつもりなのか・・・?? : オレ的ゲーム速報@刃
    『セクシー田中さん』の事件からもう1週間。未だ関連メディアはだんまり。まさか、このまま本当に逃げ切るつもりなのか・・・?? : オレ的ゲーム速報@刃jin115.com

    『セクシー田中さん』の事件からもう1週間。未だ関連メディアはだんまり。まさか、このまま本当に逃げ切るつもりなのか・・・?? : オレ的ゲーム速報@刃連絡先(ネタ投稿)|twitter|feedly|RSS|楽天|Youtube|ニコニコ生放送記事検索:Google検索:RSS 最新記...

    +19

    -0

  • 9827. 匿名 2024/02/07(水) 08:22:42 

    >>782
    これ、全く原作ありとか触れられてないね
    これだけ読むとまるでオリジナルドラマの紹介みたい

    +21

    -0

  • 9828. 匿名 2024/02/07(水) 08:25:20 

    >>9802
    私もメディアの役割りと闇を知ってから何年もTV見てないけどタイミングなんていつでも良いじゃない
    こうしておかしいと気づく方がまた増えたのだから

    +29

    -0

  • 9829. 匿名 2024/02/07(水) 08:29:55 

    >>9757
    ほんそれ
    本丸は日テレ小学館
    後の人々もいろいろ腹立たしいけど

    +25

    -0

  • 9830. 匿名 2024/02/07(水) 08:30:45 

    >>9816
    「故人の遺志にそぐわない」ためってどういうこと?って感じだよね
    お前らが傷つかないためじゃん!都合よく先生の言葉を切り取るな

    +55

    -0

  • 9831. 匿名 2024/02/07(水) 08:32:19 

    小学館、内部分裂しそう。社員からは非難の声なのに上層部…。
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も - ライブドアニュース
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    芦原妃名子さんの急死を受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いた。同社が今回の件に関する経緯などを社外発信する予定はないとの説明があった。社員からは「時間がたつのを待ってるだけでは」と厳しい声が上がったという

    +26

    -0

  • 9832. 匿名 2024/02/07(水) 08:32:21 

    >>9570
    セクシー田中さんは原作と全然違う形になってドラマに出されたわけではなくて裏で原作者の方がなんとか頑張って8話まではほぼ原作通りになっているのだからそれを演じた俳優陣は何も悪くない
    なのにドラマは原作と違ったとか原作者の考えた9話や最終回の内容を槍玉にあげて叩いてる人は本当に原作読んだの?って感じがする
    脚本家によってめちゃくちゃにされそうになったのを裏で修正したって話なのにおかしな方向に広めて俳優叩きに持ってかせようとしてるのいるよね

    +17

    -0

  • 9833. 匿名 2024/02/07(水) 08:33:40 

    >>7634
    元コメの5904だけど
    あなたは読み間違ってるよ
    ゲド戦記の作者は宮崎駿のアニメを見せられて彼のファンになった
    この素晴らしい作品群を作った宮崎駿が自分の作品をアニメ化してくれるなら是非観てみたい、オリジナル創作部分を入れてくれてもいいので、と言っていたのに
    蓋を開けてみたら駿ではなく息子の吾郎が作っていて、それは駄作であった上に原作も無視したものだったと落胆してるんだよ
    駿が作った物ならオリジナル部分も含めて是非観たいと楽しみにしてた
    この話を知ってたからわたしは元コメの5904で、例え原作改変されていても素晴らしい才能の持ち主が映像化した作品なら原作者はそれを観てみたいと思うものだと書いたんだよ

    あと
    >仮に、多くの人が傑作だと評する映画に仕上がっていたとしても原作者がジブリを許したとは思えない。
    →いやいや、ゲド戦記が傑作だと言う人なんて世界中を探してもいないでしょ
    駄作だという評価しか見たことないよ
    どれだけ物を見る目がないのか

    +10

    -0

  • 9834. 匿名 2024/02/07(水) 08:36:02 

    >>9758
    語弊がありまくるのわかってるけどごめんね

    なんか死人に口なしというか、死んだら負けというか
    なんでも生きてる者によって勝手に想いを作り替えられていいように利用される感じがしてたまらないね。
    そういう人たちって綺麗事いう自分に酔ってるんだろうね

    +31

    -0

  • 9835. 匿名 2024/02/07(水) 08:38:41 

    小学館、噂通りならフリーレンと何個か出版から抜けるかもね。内部分裂。

    +25

    -0

  • 9836. 匿名 2024/02/07(水) 08:38:54 

    先生は望まない望まないって自分たちに都合のいいようにしてるだけじゃんね
    先生が望んでなかったのは原作の改変だよ

    +55

    -0

  • 9837. 匿名 2024/02/07(水) 08:40:31 

    >>9836
    プラス1000押したいです

    +20

    -0

  • 9838. 匿名 2024/02/07(水) 08:41:21 

    野木さんとかが日テレ小学館に聞けって言っても一向に聞きに行く様子ない
    末端ネットメディアすらやらんってどんな特権階級だよ

    +30

    -0

  • 9839. 匿名 2024/02/07(水) 08:42:18 

    >>9835
    内部を直接見てない人間の一方的な願望で申し訳ないけど作家さんたちには抜けて欲しい。
    ベテラン作家ですらこのような扱いをする企業に一体何を守れるというのか

    +29

    -0

  • 9840. 匿名 2024/02/07(水) 08:42:42 

    既出だと思うけど、小学館はドラマ化に力を入れてた。編集長のドラマを年数本目指してますって特集からわかる。

    担当編集者さんは先生の意向と会社の方針の板挟み。立場上完全に先生の味方でいるのは難しいかったのかな

    今回の小学館の記事読んで思った。

    +35

    -0

  • 9841. 匿名 2024/02/07(水) 08:44:51 

    >>6191
    ファンじゃないから知らないのかもしれないけど勝手に憶測でキャストの人達と距離置いてるとか書かないで欲しい
    前田公輝さんと仲良しだしオフショもたくさん上げてるし撮影中は色々楽しそうだったって話もあるのでそうやって適当なこと広めないで欲しいです

    +6

    -0

  • 9842. 匿名 2024/02/07(水) 08:46:41 

    立たないねぇ
    こっちの記事も気になる
    「この先安心して描けない」人気漫画家 芦原妃名子さん急逝受け連載中の小学館への“提言”に「勇気ある」と支持続々(女性自身) - Yahoo!ニュース
    「この先安心して描けない」人気漫画家 芦原妃名子さん急逝受け連載中の小学館への“提言”に「勇気ある」と支持続々(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    連続ドラマ『セクシー田中さん』(日本テレビ系)の原作者・芦原妃名子さん(享年50)が急逝して、1週間あまりが経った。SNSや情報番組ではメディアミックスのあり方について議論が交わされているが、芦原さ


    《今現在、小学館で連載をしている身としては、例の件で小学館の対応がおかしいとRPしたり発言するのはリスキーなのは十分分かってるけど、この機会に社内構造や体質を改めてくれないと、この先、安心して描けないと言う事は担当さんを通じて伝えてある》

    2月5日にXでこう綴ったのは、小学館「ビッグコミックスペリオール」でサッカー漫画『フットボールネーション』を連載する漫画家・大武ユキ氏。続く投稿では、芦原さんが亡くなった事の重大さを訴えている。

    《自死するとして、死に方は色々あるじゃないですか。そんな中、この季節にわざわざ栃木まで行ってダムで亡くなったって事実は、もっと重く受け止められて良いのでは?と。どれだけ「訴えたい事があったのか」と想像してしまうのは漫画家と言う職業柄かも知れませんが》

    その上で、《皆んなで渡れば怖くないので、小学館で描いてる作家さん達のmetooが続くことを願ってます》とも呼びかけた。

    +34

    -0

  • 9843. 匿名 2024/02/07(水) 08:48:50 

    出版社じゃなくて、しっかり作者の権利を保障できる他の媒体で作品発表が出来ればいいのかな

    +18

    -0

  • 9844. 匿名 2024/02/07(水) 08:49:27 

    攻撃したかったわけじゃないけど泣き寝入りしたかったわけじゃないよね
    なあなあに流されてよかったとも思ってないから説明したんじゃないの?

    +43

    -0

  • 9845. 匿名 2024/02/07(水) 08:54:50 

    故人の遺志にそぐわないとかさ
    そこまでの関係性を築いてこれなかったからこうなったくせになんか適当だよね
    ただただ時が過ぎて人が噂しなくなるのを待ってるだけだよね

    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いたことが分かった。同社関係者によると、現

    +32

    -0

  • 9846. 匿名 2024/02/07(水) 08:55:41 

    小学館と日テレでどんな契約してたのか原作通りと伝わっていたか、脚本家にどんな風に依頼してたかって先生が1番知りたいことでは

    +24

    -0

  • 9847. 匿名 2024/02/07(水) 08:58:05 

    小学館のこの卑怯な対応見てると本当に日テレ側にちゃんと伝えてなかったんじゃないの?と思えてきた
    日テレに都合良いように発表された時も反論さえしなかったよね?
    きな臭い会社だな。全く信用ならない

    +35

    -0

  • 9848. 匿名 2024/02/07(水) 09:01:46 

    小学館が沈黙するから小学館に酷い対応された漫画家達の話がどんどん増えていく

    +23

    -0

  • 9849. 匿名 2024/02/07(水) 09:04:42 

    小学館も隠蔽するなら、今いる漫画家さん達もこの出版社ヤバイなって思っていずれ去っていくよ
    長期的に見て小学館の損にしかならないのだから、ちゃんと説明して猛省するべき

    +35

    -0

  • 9850. 匿名 2024/02/07(水) 09:10:28 

    >>9840
    集英社とかヒット作が多いしそれで小学館焦ったのかな…

    40代だけど既婚でも未婚でも大人の恋愛ドラマ()とか見てないからな…
    子供と一緒にスパイファミリーとか推しの子みてたりするわ

    +13

    -0

  • 9851. 匿名 2024/02/07(水) 09:12:33 

    >>9816今後も作家に寄り添うことを誓い

    え?今まで寄り添ってたの?
    作家から酷い話けっこう出てますが、どこが寄り添ってたか説明してくれませんかね。芦原先生にもどのように寄り添ってたか教えてよ

    +49

    -0

  • 9852. 匿名 2024/02/07(水) 09:13:13 

    >>9823
    この記事でもトピ立たないのか
    松本の時はあんなに立ててたのに
    しかもどこかから人来てたみたいだし
    元々いるガル民+ライバル政党員+フェミが来てトピ伸びまくってた

    +25

    -0

  • 9853. 匿名 2024/02/07(水) 09:14:13 

    小学館のやらかした話が山ほど出てくるな
    日テレが一方的に悪いと思ってたけど、どっちもどっちだわ

    +40

    -0

  • 9854. 匿名 2024/02/07(水) 09:14:19 

    >>9713
    明治入ってるのね
    チョコレートが好きでロッテは絶対買わないから明治買ってたわ
    意見してきます

    +42

    -2

  • 9855. 匿名 2024/02/07(水) 09:20:32 

    >>9840
    ドラマ化すれば本も売れる
    小学館が日テレに売り込んだとすれば、先生は黙っておいてって感じだったんだろうな

    +19

    -0

  • 9856. 匿名 2024/02/07(水) 09:20:49 

    >>9852
    >>9842のでもやってるけど全然たたない
    ほんとにファンの人にはごめんだし失礼だけど今「椎名桔平さんが好き」よりよほど需要があると思う

    +24

    -0

  • 9857. 匿名 2024/02/07(水) 09:22:50 

    >>9680
    海外メディアもこの事件についてコメントを始めてるみたいだね。
    真相に切り込むか、上っ面を撫でるだけか、SNS民のせいにするかは謎だけど

    +25

    -0

  • 9858. 匿名 2024/02/07(水) 09:26:56 

    >>9840
    今回の小学館のコメント
    これからも作者に寄り添うとあったけど、色々記事読むと実写化は作者の不利益になる事の方が多く、それなのに実写化に力を入れていた。

    今までも寄り添ってないし、これからもその方針は変わらないよね。。

    一連の小学館のコメントの心のなさ、上層部はかなりヤバい。

    大御所、高橋先生やあだち先生、萩尾先生方々に声を上げてもらいたい

    +35

    -0

  • 9859. 匿名 2024/02/07(水) 09:30:51 

    >>9845
    以前某新聞社に記事について意見したことがあったけど、「トップが決めたことですから」の一点張りだったわ
    今は無かったことになってる
    でも、また同じような事案がおきるのは目に見えているのにその場しのぎの対応しない、もう末期なんだろうな

    +24

    -0

  • 9860. 匿名 2024/02/07(水) 09:31:00 

    >>9816
    「社員からは反発の声も」出たのが唯一の救い…

    +51

    -0

  • 9861. 匿名 2024/02/07(水) 09:36:58 

    >>9502
    >日テレドラマチームと小学館に突撃取材してほしい

    原因を作り一番の責任者であるはずなのに一番最初に頬かむりで嵐が過ぎるのを待ってるのは日テレと小学館には、いじめ自殺で矢面に立つ校長並みの制裁を!
    「原作者外し」は昭和の頃からずっと続いてきた話だとある人がネットで告白してたのは真実だった。その方ももう懲り懲りだと言ってたわ。
    マスコミはずっとダンマリを決め込んで臭いものには蓋して観なかったことにしてきたツケなんだろうね。
    テレビマンやアカ出版系列の腐敗臭もすごいしもう床も腐って抜けそうな汚部屋だろうから修復は不可能かもしれない。

    2008年5月10日橋田賞受賞式「漫画原作が日本のドラマを駄目にする、ドラマ界から漫画追放運動を!山田太一さんも賛同してます!」中園ミホ
    【原作改変】脚本家・中園ミホ「漫画原作が日本のドラマを駄目にする、ドラマ界から漫画追放運動を!」
    中園ミホ(なかぞの ミホ)は、1959年7月16日生まれの日本の脚本家です。代表作には『やまとなでしこ』『ハケンの品格』『Doctor-X 外科医・大門未知子』、NHK連続テレビ小説『花子とアン』などがあります。

    +18

    -0

  • 9862. 匿名 2024/02/07(水) 09:37:04 

    >>9823
    新トピ申請したことないんだけどコメント欄は記事の内容適当に抜粋してこんな感じで貼りつければ良いのかな?

    タイトル:
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も

    コメント:
    今回の件の詳細を公表しない理由は、芦名さんが経緯などをつづったSNSへの投稿などを削除したことを踏まえて「故人の遺志にそぐわない」ためという。だが、この説明を受けた社員からは「“芦原さんが悩んで削除した内容を改めて出すのは控える”ということだと思うが、腑に落ちない。何も発信しないことに世間から疑問が出るのは当然。時間がたつのを待ってるだけでは」と厳しい声が上がったという。また現場目線でも「しっかり対応しないと、(同社と)作家との関係性に影響が出る恐れがある」と困惑も広がっているという。
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    小学館 芦原妃名子さん急死の経緯、社外発信の予定なし 説明会受け、社員からは反発の声も(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことを受け、小学館が6日に社員向けの説明会を開いたことが分かった。同社関係者によると、現

    +34

    -0

  • 9863. 匿名 2024/02/07(水) 09:37:25 

    >>9816
    いや、芦原先生が一連のポストを削除するにあたって小学館、日テレ、裏にいるホリプロは何も関わってないんですか?
    芦原先生が決死の思いでわざわざxのアカウントを作って説明したのに、個人で戦わせていたくせに
    やましいことがあるから説明できないとしか思えない

    あと、社内でも反発の声って本当に?
    もはやそれさえ、まともな社員もいますアピール、ガス抜きなんじゃないかと疑わしい
    日テレとホリプロに阿ってだんまり通すつもりなんだろうね

    +42

    -0

  • 9864. 匿名 2024/02/07(水) 09:38:28 

    >>9502
    どーせテレビに出る時点で御用専門家
    台本あるしねテレビは

    +10

    -0

  • 9865. 匿名 2024/02/07(水) 09:39:12 

    >>9845
    もう小学館も不買だわ

    +21

    -0

  • 9866. 匿名 2024/02/07(水) 09:39:18 

    >>9852

    松本問題も重要案件ではあるかもしれないけど、年末年始挟んで一ヶ月以上連日何個もトピ立ってたのは異常だったね…

    なのにこの件は全然立たない…

    +24

    -0

  • 9867. 匿名 2024/02/07(水) 09:39:32 

    >>9856
    そこ名前出さなくていいでしょ
    とは言えおかしい

    +6

    -1

  • 9868. 匿名 2024/02/07(水) 09:40:31 

    >>9808
    みんなで集団訴訟して小学館から移籍してほしい

    +20

    -0

  • 9869. 匿名 2024/02/07(水) 09:40:41 

    >>9540
    文春さすが!!!

    +4

    -1

  • 9870. 匿名 2024/02/07(水) 09:40:46 

    >>9867
    ごめん
    結構好きだけど最新トピそれぇ!?となったんよ

    +14

    -0

  • 9871. 匿名 2024/02/07(水) 09:42:41 

    >>9815
    辛抱は松本庇ってたね

    +12

    -0

  • 9872. 匿名 2024/02/07(水) 09:43:35 

    そもそも本当に先生に寄り添ってたら最初のコメントだって小学館の方から出してたはず
    先生個人に発言させた小学館は守る気ゼロじゃんね
    担当さんは良い人だったのかも知れないけど上がクズの集まりなのかもね
    亡くなってもまだ裏切られ傷つけられ続けるのは先生が余りに可哀想だよ

    +30

    -0

  • 9873. 匿名 2024/02/07(水) 09:50:07 

    >>9851
    寄り添いきれてないから、自死を選んだってわかってないのどうかしてるよ…
    ドラマ作成で間に小学館も入ってたの、知らないと思うなよ。

    +22

    -0

  • 9874. 匿名 2024/02/07(水) 09:54:17 

    >>9816
    個人的にはyahoo好きじゃないんだけど、こういうのアクセス数も大事なのでこの元の記事なるべく直接見に行った方がいいと思う

    +25

    -0

  • 9875. 匿名 2024/02/07(水) 09:55:34 

    >>9854
    厨房のありす
    プロデューサー:三上絵里子
    バレンタイン前に大規模に不買運動起こしたいね
    手作りに板チョコ使う人多いだろうし

    +22

    -1

  • 9876. 匿名 2024/02/07(水) 09:55:35 

    >>9808
    ブラック起業に勤務している人のような精神状態になっていたらなかなか難しいかもしれない…
    でも他の出版社にとっては人気漫画家をスカウトする絶好調のチャンス到来だと思う。

    +8

    -0

  • 9877. 匿名 2024/02/07(水) 09:56:18 

    >>9735
    元から弱くて繊細な人はだったんではなく、何十年も漫画家として第一線で働けたんだからむしろ強い人だったと思う。

    そんな人を周りが権力を傘に寄ってたかって急激に追い込んで四面楚歌にして弱らせたんじゃないのかと一連の流れを見て感じとれる。

    どちらにせよ真相の究明と説明義務を果たして謝罪と会見をしてほしい。

    +30

    -0

  • 9878. 匿名 2024/02/07(水) 09:56:36 

    >>9871
    辛抱はあちら側からの意見が多い、ハイハイご参考までに聞かせていただきます程度でよし
    しかし、このレベルの人が知ってる話なのにマスコミはこのネタに食い込まないって、ここを触ると”マスゴミw”と言われる人たちが
    一斉にが大爆発するようなヤバイテレビマン事案だらけなんだろうね。

    +12

    -0

  • 9879. 匿名 2024/02/07(水) 09:57:59 

    >>9816
    ヤフコメも燃えてるね
    当たり前だわ
    日テレ記事もはよ

    +34

    -0

  • 9880. 匿名 2024/02/07(水) 09:58:29 

    >>9816
    あえての燃料投下なのかと疑うレベル

    +17

    -0

  • 9881. 匿名 2024/02/07(水) 09:58:30 

    >>9814
    今寄り添ってるつもりなんだw
    世間と感覚が違うみたいだから漫画家になりたい人は小学館への持ち込みやめた方がいい

    +25

    -0

  • 9882. 匿名 2024/02/07(水) 10:04:45 

    >>9875

    やっぱり放映時期のイベントにあわせた題材のドラマを選んでいるのかね?
    セクシー田中さんはぼっちクリスマスの女子をターゲットにしたかったから恋愛メインにしたかったとか?
    小道具に「ぼっち」という文字がうつりこんでたらしいので勘繰ってしまった。

    +12

    -0

  • 9883. 匿名 2024/02/07(水) 10:07:09 

    >>9735
    繊細で弱い人なら嫌がらせかのような毎回の改変に屈していたと思う
    正直、自分から芦原先生の立場ならあそこまで最後まで作品を守ろうと戦えただろうか、たった一人で組織相手にxで経緯説明できただろうかと思う
    全ては芦原先生の読者や作品を守るためにただでさえ連載で大変な毎日の中でドラマにまつわるあらゆる作業も同時並行で向き合ってたんだろうな

    本当に強い人だと思うよ

    +29

    -0

  • 9884. 匿名 2024/02/07(水) 10:08:20 

    >>9880
    小学館はやましい経緯を説明したくないし、はるかに権力のある日テレ、ホリプロを敵に回したくなくてひよってる

    +22

    -0

  • 9885. 匿名 2024/02/07(水) 10:08:52 

    >>9850
    今更?もう何十年も漫画ならジャンプ一強じゃん

    +1

    -0

  • 9886. 匿名 2024/02/07(水) 10:09:17 

    >>9830
    ご存命の時には散々そぐわなかったくせに?

    +14

    -0

  • 9887. 匿名 2024/02/07(水) 10:09:37 

    戦略的に脚本家個人に的を絞ってバッシングしまくって釈明文を出させるのが良い
    必ずその中に日テレや出版社、プロデューサーなりに責任転嫁する内容含まれてるから、そいつ等も出てこざるを得なくなる

    +3

    -2

  • 9888. 匿名 2024/02/07(水) 10:10:40 

    >>9884
    だとしても、、悪手だわ
    (誰も寝てないけど!)寝た子を揺さぶり起こすようなことして更に大惨事になってる
    馬鹿なんだろうか?

    +4

    -0

  • 9889. 匿名 2024/02/07(水) 10:13:11 

    >>9766
    小学館代表取締役社長 相賀信宏(おおが のぶひろ)
    父も祖父も小学館社長で、同族経営の4代目だとさ。

    ▷「世界をもう少しだけ面白くしたい」
    あらゆる人たちに気づきをお届けできるよう、読書環境の改善をはじめ多様なコンテンツ体験の場を提供することに最大限の努力を続けてまいります。【人に優しく、社会に優しい出版社でありたいと思います。】
    ⬆どの口が言う!
    『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」

    +19

    -0

  • 9890. 匿名 2024/02/07(水) 10:15:59 

    >>9151

    だからおジャ魔女シリーズ、プリキュアシリーズ作者は本名隠していますよね。

    +0

    -1

  • 9891. 匿名 2024/02/07(水) 10:16:39 

    >>9888
    小学館的には今までも散々漫画家に対して反社みたいな対応してきて問題化しなかったから芦原先生の件もダンマリしてるうちに世間も次のスキャンダルや芸能ネタに夢中になって忘れるだろうと風化狙いだろうね

    それに芦原先生のブログ削除も含めて日テレやホリプロから圧がかかってないとは考えられない

    今までは風化できたかもしれないけど、今回はヤフコメでさえ怒りのコメントだらけ
    どんどん燃料くべてるの気づいてないよね

    +28

    -0

  • 9892. 匿名 2024/02/07(水) 10:17:40 

    >>9816

    小学館は原作者を大切にしないは有名ですよ。
    ドラえもん読者、コナン読者にはそうやって言われています。

    +21

    -0

  • 9893. 匿名 2024/02/07(水) 10:18:50 

    >>9889
    同族経営社長は本当に傲慢
    ビッグモーターを思い出すわ

    +27

    -0

  • 9894. 匿名 2024/02/07(水) 10:18:52 

    >>9808
    小学館から全員で引き上げたらいい。
    でもこういう時ほど、最も作家に寄り添っていた有能編集者さんに全ての責任が押し付けられ勝ち。

    +15

    -0

  • 9895. 匿名 2024/02/07(水) 10:19:43 

    >>9888

    小学館が真面な出版社は聞いたことないですね。
    講談社は原作者守るためにアニメ化控えてるし、集英社は不祥事があったら声明出します。

    +11

    -0

  • 9896. 匿名 2024/02/07(水) 10:19:46 

    >>9889
    『人に優しく、社会に優しい出版社でありたいと思います。
    代表取締役社長 相賀信宏』

    どこがや

    +28

    -0

  • 9897. 匿名 2024/02/07(水) 10:20:00 

    つか本気で日テレはこの件スルーする気なの?驚愕なんだが
    もう報道とか一切してほしくない
    この問題はかなり大きな問題なんだけど

    +37

    -0

  • 9898. 匿名 2024/02/07(水) 10:20:44 

    >>9893
    ビッグモーターと同等、それ以上にテレビで騒がれるべき問題なのに報道しない自由行使しまくり
    酷いねほぼ全局だけど

    +18

    -0

  • 9899. 匿名 2024/02/07(水) 10:20:47 

    >>9816
    よほど言えないようなやましい事があるんだなとしか思えない。最低最悪。芦原先生の意思とかXの投稿を利用しているのも許せない。絶対日テレと一緒に追い詰めたんだろ。

    +28

    -0

  • 9900. 匿名 2024/02/07(水) 10:25:52 

    >>9897
    今後一切あらゆる事象に対して「説明責任」の追求する資格無くなったよね

    +22

    -0

  • 9901. 匿名 2024/02/07(水) 10:26:14 

    >>9889
    同族経営はどんどん腐って行ってしまうね
    根底に自信のなさがあるから、日テレという権力に負けてしまうんだよ
    テレビ局と上手く行かなくなっても、良い漫画沢山出版して、漫画で勝負してやるっていう熱い想いが足りないと思う

    +40

    -0

  • 9902. 匿名 2024/02/07(水) 10:27:36 

    昨日だかにどっかの企業のパワハラ疑惑追及してたのって日テレじゃなかったっけ?
    おまいう案件だし。
    なんか小学館も日テレもホリプロも全部腐ってるわ

    +47

    -0

  • 9903. 匿名 2024/02/07(水) 10:28:03 

    松本、カロリーナ、伊藤ここら辺のトピはズカズカ立つのにこの件はそれらよりも大きな問題なのにトピ立たないね

    +34

    -0

  • 9904. 匿名 2024/02/07(水) 10:29:17 

    >>9800
    24時間テレビといい、日テレはどうも創価が癒着してる匂いがするのよね。あくまで私の嗅覚ですが。
    検索してみたらこんなのが。↓
    みやぞん創価学会は本当?学会と24時間テレビの密接な関係がヤバイ|Tele Navi
    みやぞん創価学会は本当?学会と24時間テレビの密接な関係がヤバイ|Tele Navimoekoblog.com

        2018年の24時間テレビで チャリティーランナーを務めたみやぞんさんですが みやぞんさんが


    にこにこと偽善的なエセ宗教感&裏ではヤクザ、
    SDGsや何気に政府の推し進めたいテーマを扱う広報的な企画が多い事(公明党は連立与党だからね)、今回の件もあって、ものすごく、学会臭を感じる

    +27

    -0

  • 9905. 匿名 2024/02/07(水) 10:30:51 

    日テレは、原作通りにするという最初の約束を破りまくったなら
    契約違反で、重大な責任があるだろう

    田中さんのドラマは日テレの責任で製作したと、文書を出してたよね
    責任あるなら、責任取らないとまずいよね

    日テレの責任というより、日テレの権限で製作したのだから、
    つべこべ言うなって文章に見えたよ
    責任という言葉を使いながら、全く責任取る行動してないのだから

    +58

    -0

  • 9906. 匿名 2024/02/07(水) 10:32:07 

    >>9904
    よこだけど創価と癒着していたら統一をあんなに叩くかな
    結局は宗教への規制になれば創価にも矛先がむくんだが
    ミヤネ屋に出てた弁護士やジャーナリストは赤〇に出てたのは知ってるけどさ

    +0

    -7

  • 9907. 匿名 2024/02/07(水) 10:32:50 

    >>9816
    なんでこれがトピ立たないの?
    ガル運営はくだらないトピを立てるよりこのトピをすぐに立ててほしい
    出版社がこんな糞だと、作家さんたちをどうやって守ればいいのよ
    読み手は出版社なんかより一から作品を作り出している作家の方が大事に決まってるんだよ
    作家を潰すような出版社なんかゴミ同然
    ちゃんと納得いくように記者会見開けよ!
    じゃないとお前らなんの反省もせずに同じ過ちを繰り返すだけだろうが!ふざけんな!

    +38

    -0

  • 9908. 匿名 2024/02/07(水) 10:34:49 

    >>9907
    ガルもマスコミ側の息がかかってるんだろうね。
    なんならマスコミ大手のどっかの隠れ経営なのかも?って最近思う
    この件に限らず立つトピに斑がありすぎる

    +30

    -0

  • 9909. 匿名 2024/02/07(水) 10:35:49 

    そういや文春関連はすぐ立つねトピ

    +10

    -0

  • 9910. 匿名 2024/02/07(水) 10:35:55 

    >>9897
    今度、日テレで報道の話しの連ドラやるんだよね
    あほらしくて、まったく見れない

    +33

    -0

  • 9911. 匿名 2024/02/07(水) 10:37:52 

    小学館社員へ危害予告も出ている
    実害が出ないうちに早めに納得いく会見した方がいいのでは

    小学館に脅迫メール 芦原妃名子さん急死受け 警察に相談

    https://sp.mainichi.jp/s/news.html?cid=20240201spp000006010000c&inb=so

    折角いい大学入って、安定した良い企業に就職したと思ったら
    後ろ指さされるなんて、小学館の社員も夢にも思わないだろうね

    +36

    -0

  • 9912. 匿名 2024/02/07(水) 10:38:03 

    >>9816
    小学館には失望した
    寄り添うなんて言葉、あなた達は使わないでほしい
    小学館に作家を人質にされてるんだから、こんなので納得なんか出来るわけない
    これから具体的にどうするか、ちゃんと提示しなさいよ

    +41

    -0

  • 9913. 匿名 2024/02/07(水) 10:38:29 

    今回このまま逃げればテレビはいよいよ終焉だね
    スポンサーも考えた方がいいよ
    自分達可愛さに報道ねじ曲げるテレビ局を誰が信じるんだって
    様々なコンテンツが溢れてる時代にわざわざ地上波なんて選ばない
    その世代がまだまだ離れてくんだよ

    +34

    -0

  • 9914. 匿名 2024/02/07(水) 10:39:29 

    >>9904
    話ズレるけど、オセロの中島さんとか、女優ののんとか、変な人に洗脳されてってバッシング記事出て干されたけどさ、そーかに洗脳されてる人はバッシングされないしテレビで重用されるよね
    そーかこそカルトなのに

    そーかに従わなかったまともな人が、変人、洗脳扱いされてそう

    +26

    -0

  • 9915. 匿名 2024/02/07(水) 10:40:12 

    >>9891

    その対応をしたいなら吉本芸人にして下さいよ。
    だって吉本は100億円投資されてるんだから

    +2

    -0

  • 9916. 匿名 2024/02/07(水) 10:40:35 

    小学館と日テレなら権力は日テレの方があると思うんだが
    日テレが逃げてる以上は対立構造になれないのでは

    +18

    -0

  • 9917. 匿名 2024/02/07(水) 10:40:43 

    全然立たなくて心折れてきたけど立つまで皆さんご協力くだされ
    『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」

    +47

    -0

  • 9918. 匿名 2024/02/07(水) 10:41:35 

    吉本以上のメディア統制力が日テレ小学館ホリプロにはあるもんね。




    +19

    -0

  • 9919. 匿名 2024/02/07(水) 10:41:57 

    >>9912
    小学館の刊行物一覧

    子供向けの雑誌作ってる出版社が漫画家さん相手に反社みたいなことやってきて、都合の悪いことは説明しない、黙さつするってイメージ最悪だね

    不買だわ
     
    小学館
    小学館www.shogakukan.co.jp

    小学館公式サイト総合トップページ。小学館の会社情報、新刊案内、小学館が運営しているウェブコンテンツ、サービス、その他事業の詳しい内容、採用情報などを掲載。コミック・雑誌・書籍の検索もできます。

    +32

    -0

  • 9920. 匿名 2024/02/07(水) 10:42:07 

    youtube見てると、セクシー田中さん関連の動画の多さに驚く
    見る人が多いから、製作者もどんどん新しいの作るんだろうね
    注目度の高さがわかるわ

    +9

    -2

  • 9921. 匿名 2024/02/07(水) 10:42:27 

    >>9809
    信書隠匿罪になるのかな?

    +7

    -0

  • 9922. 匿名 2024/02/07(水) 10:43:22 

    >>9917
    すごい
    私も初めて立ててみる

    +18

    -0

  • 9923. 匿名 2024/02/07(水) 10:43:31 

    >>9916
    プロダクション>>>>日テレ>小学館

    って構造みたいね

    +12

    -0

  • 9924. 匿名 2024/02/07(水) 10:43:50 

    小学館がとんでもないクソムーブかましたと見てここで語れるかなと思ったんだけどトピなくてここに来てしまった。集英社早バレの件も講談社は声あげたけど小学館は動かないみたいだし。今でも締め切りに追われながら作品作ってくれてる先生たちのメンタルが心配になる

    +30

    -0

  • 9925. 匿名 2024/02/07(水) 10:44:38 

    >>9912

    小学館がこれから具体的にどうするか、ちゃんと掲示すると思う?
    ドラえもんがヒットして胡座をかいてた出版社でしょ。
    不祥事に関して声明出した集英社と比べてごらん。集英社もパワハラはあったかもしれないけど、少なくとも具体的にどうするか、ちゃんと掲示してるんだから

    +22

    -0

  • 9926. 匿名 2024/02/07(水) 10:45:02 

    >>9916
    寄り添うじゃなくて、すり寄って搾り取り捨てるでしょ
    これが一流企業とか笑止千万!

    +17

    -0

  • 9927. 匿名 2024/02/07(水) 10:45:35 

    日テレは募金着服の調査報告もつい最近やったばかりだよね
    多分今年もやりたいからなのではと思う
    スポンサーはこんな事態になってるのにまだ感動ポルノにお金出すん?

    +20

    -0

  • 9928. 匿名 2024/02/07(水) 10:46:46 

    >>9926
    自レス
    >>9916じゃなくて>>9816だった

    +1

    -0

  • 9929. 匿名 2024/02/07(水) 10:46:50 

    あの局のワイドショーって統一追及頑張ってると思ってたけど煎餅側なのか?
    今は与党にいて穏健派のように振る舞い、
    広く浅くで信者数の多いから今は言われなくなったけど
    昔はこっちも布教のお布施で問題になってた記憶。


    +8

    -0

  • 9930. 匿名 2024/02/07(水) 10:47:47 

    >>9923
    そうかな
    日テレのボスてアレだよね
    資金的かつ現実的な権力は日テレがプロダクションの上では

    +6

    -0

  • 9931. 匿名 2024/02/07(水) 10:48:57 

    >>9906
    うーんそういう考え方もあるよね。私は、ソーカがバックに居るから統一に強く出られるのかな?と思ってたけど、憶測の域を出ず…
    にしても日テレは「何か変!」て雰囲気が年々増して行ってて、だから色々憶測してしまう。

    +11

    -0

  • 9932. 匿名 2024/02/07(水) 10:49:06 

    >>9905

    だから日テレで少女漫画はアニメ化しないでしょ。
    真面な出版社は日テレが原作通りにするという約束を破るって分かってるから

    +13

    -0

  • 9933. 匿名 2024/02/07(水) 10:51:18 

    >>9917
    沢山申請出してくれてありがとうございます

    +30

    -0

  • 9934. 匿名 2024/02/07(水) 10:51:40 

    >>9897

    日テレはスルーがモットーだから。
    韓国はスルーが勝ちの国です。

    +8

    -0

  • 9935. 匿名 2024/02/07(水) 10:52:08 

    >>9931
    あとさ、結局テレビではとーいつ問題取り上げてても、霊感商法のことばかりで政治協定組んでたとか、政治浸透やってたことはあまりテレビでは批判されないよね
    議員も勝手にとーいつが応援してきたとか言ってるけど、そんなわけあるか言って話で
    本当の問題には切り込まないのがテレビの姑息なところ

    +13

    -0

  • 9936. 匿名 2024/02/07(水) 10:54:08 

    >>9919
    そういえば、今また毒親暴露でトピ立ってる西原理恵子も、小学館と付き合い長いんだよね。
    ここ数年は小学館スペリオールで高須マンガ描いてる。
    西原理恵子に関してにも、なーんか、小学館の体質や編集者に違和感覚える所があったんだよね。

    +14

    -0

  • 9937. 匿名 2024/02/07(水) 10:56:04 

    >>9873

    小学館が原作者に寄り添ってないことは読者で有名ですよ。
    ドラえもんがヒットして胡座をかいてたこと知らないと思わないで下さい。

    +12

    -0

  • 9938. 匿名 2024/02/07(水) 10:56:53 

    もう新しいトピ立たないんだね
    このまま風化して行くのか…テレビだけの情報だと今回の経緯全然わからないもんね
    かと言ってネット見なよ!とも布教できないし、熱弁してもこっちが変な人だからな
    悲しい、先生、どうしても辛かったんだろうけど、あんなくだらない連中のせいで死ぬことなかったのに

    +11

    -1

  • 9939. 匿名 2024/02/07(水) 10:57:04 

    >>9816
    黒で確定したね
    芦原先生がなくなった以上、小学館はすでに代理人でもなんでもない
    問われてるのは会社としてのガバナンスな訳だから
    全体として隠ぺいするという方向で間違いないよ
    今も純粋に小学館を信じて仕事してる人も倫理観疑われるよ
    十分腐ってますと公表したようなもの


    +41

    -0

  • 9940. 匿名 2024/02/07(水) 10:57:45 

    >>9908
    世論誘導する為に作ったサイトなんだろうね
    だから一時期芸能人がテレビで宣伝してた

    +12

    -0

  • 9941. 匿名 2024/02/07(水) 11:00:31 

    >>9935
    あと勝共連合のことや北朝鮮との関係性をあまり報道してなかったよね
    それと活動家界隈や様々な団体がどこで何をしてどの政党を支持してるとか薄暗い部分もスルー
    統一教会は問題だと思うけどそれ以上の問題は一切やらない
    出ていた弁護士先生やジャーナリストもあれだしね

    +12

    -2

  • 9942. 匿名 2024/02/07(水) 11:00:58 

    出版社が原作者守るどころかメディアと結託してライセンスビジネスに走ってる。
    それで不評でも一番に名前が出て矢面に立たされるのは原作者。
    今回はバカな脚本家が自ら表に出てきた事が発端でいろいろ明るみになったけど、インスタで嘘ついて時点で本来は小学館が芦原先生のために反論して戦うべきだろうが。
    結局出版社も美味しいところだけ欲しくて、原作者を守る気も原作者のために戦う気もはなからなかったって事だろうね。

    +25

    -0

  • 9943. 匿名 2024/02/07(水) 11:03:18 

    >>9858

    では講談社と比べて下さいよ。
    原作を利用されたら漫画家を守り切れないからアニメ化控えています。それが寄り添うってこと。

    +10

    -0

  • 9944. 匿名 2024/02/07(水) 11:03:49 

    >>9941
    勝共連合が戦後なぜ出来たのかという話ね
    対北朝鮮だという話
    日本人は拉致被害者までいるわけで
    まあその時の腐れ縁を早めに切れなかった自民は悪いけどそんなの暗黙の了解というか政治に詳しい人ならもうわかってた
    ただあのテロリストの生い立ちやら何やらはやりすぎだと思う

    +6

    -4

  • 9945. 匿名 2024/02/07(水) 11:04:06 

    >>9941
    そーそー全く同感
    勝共連合に触れないで霊感商法だけに問題を矮小化したよね
    政治活動してることこそ問題なのに
    弁護士もアレだよね
    わかる
    結局本当の追求なんてやってないんだよ

    +11

    -1

  • 9946. 匿名 2024/02/07(水) 11:05:25 

    >>9944
    これ以上はトピズレになっちゃうから終わるけど、勝共連合=統一教会は反共を掲げてるけど、北朝鮮大好きで貢ぎまくってるよ
    南北統一が夢なんだから
    騙されないでね

    +5

    -4

  • 9947. 匿名 2024/02/07(水) 11:06:41 

    >>9911
    脅迫メールはやめとけ〜
    また都合よく切り取られて被害者面されてしまう

    +20

    -0

  • 9948. 匿名 2024/02/07(水) 11:06:53 

    池野先生ってよく40年以上 ときめきトゥナイト書いていますよね。
    まぁ出版社がしっかりしてるからいいけど

    +0

    -3

  • 9949. 匿名 2024/02/07(水) 11:08:10 

    Xの方もトレンドになってるね
    どれだけ見ないふりすれば気が済むんだよ

    +16

    -0

  • 9950. 匿名 2024/02/07(水) 11:08:39 

    >>9921
    なるよね

    +6

    -0

  • 9951. 匿名 2024/02/07(水) 11:09:20 

    >>9816
    小学館の上層部には人の心が無いのか
    売上さえあればいいのか
    小学館は消費者(読者)の気持ちも踏みにじっている
    こんなやり方じゃ消費者も離れて潰れるぞ

    +54

    -0

  • 9952. 匿名 2024/02/07(水) 11:10:14 

    >>9911
    脅迫がよくないのは前提として
    著作権の相続について簡単にケリがつくとは思えないので
    勝手に個人の意志を代弁した小学館は自業自得
    冷静になった遺族に裁判されてもおかしくないのにどこまで常識ないんだろうか

    +27

    -0

  • 9953. 匿名 2024/02/07(水) 11:13:31 

    >>9946
    歴史的に見て欲しいんだけどね
    遡れば朝鮮戦争の時の話なんだよね
    統一が当時反共だったのは確かだよ
    まあいいやトピズレだからやめとく

    +6

    -4

  • 9954. 匿名 2024/02/07(水) 11:14:58 

    >>9917
    こんなにたくさんありがとうございます
    心折れかけますよね

    でも風化させないように一人一人地道にやっていくしかないですね
    及ばすながら芦原先生の無念を晴らしたいです

    +37

    -0

  • 9955. 匿名 2024/02/07(水) 11:15:52 

    またネットにガルちゃん貼られてたから田中さんの事かと思ったら、西原トピだった。
    清原事件で有名になった生島マリカという人が自演してるって。
    田中さんトピも相沢自演前は楽しかったのに本人が出てきて荒らすのやめて欲しい。
    ガルはいつから本人降臨して荒らされる掲示板になったんだ。
    悪霊降臨みたいで怖いわ。

    +12

    -1

  • 9956. 匿名 2024/02/07(水) 11:16:06 

    小学館て出版社界のビックモーターみたいだな

    +29

    -1

  • 9957. 匿名 2024/02/07(水) 11:16:42 

    >>9932
    日テレってそんなに前から、原作通りにする約束破るって有名なんだ

    +28

    -0

  • 9958. 匿名 2024/02/07(水) 11:17:25 

    >>9956
    日テレも

    +18

    -0

  • 9959. 匿名 2024/02/07(水) 11:18:19 

    ナベツネてまだ健在なんだね
    すごいな

    +8

    -0

  • 9960. 匿名 2024/02/07(水) 11:18:40 

    今のこのやり方ではいけないと思う編集者が集まって、新しい出版社を起業して賛同する漫画家も一緒に引き抜くと言う方法もありかとも思うけど、それから先に起こるだろう事を予想するだけで、恐ろしい事態になりそうな予感しかしないから、結局誰も動かずになるんだろうな。
    日本人って同調圧力と寄らば大樹のカゲ思考が強くて、そう言う立ち回りは特に苦手そうだもんね。
    そう言う私だってガルちゃんで名もなき幽霊と化して嘆きのマートルのごとく愚痴ってるだけだし。
    もうやっぱりこれはダメ無理って、泣く泣く海外脱出計画立ててるもん。

    +1

    -1

  • 9961. 匿名 2024/02/07(水) 11:20:41 

    >>9955
    西原トピ、ふたつ?あって、ひとつが自演ぽいトピ、もうひとつがガル民ぼいトピに分かれてる
    自演の方は訴訟案件みたいだからそのうち消えるのかな

    +4

    -1

  • 9962. 匿名 2024/02/07(水) 11:22:22 

    >>9766
    >今回の件の詳細を公表しない理由は、芦名さんが経緯などをつづったSNSへの投稿などを削除したことを踏まえて「故人の遺志にそぐわない」ためという。

    消せって圧力かけた説が有力になった

    +52

    -0

  • 9963. 匿名 2024/02/07(水) 11:22:57 

    >>9911
    脅迫メールや電話はあかん!
    ただ小学館はちゃんと調査と発表してくれよ

    +12

    -0

  • 9964. 匿名 2024/02/07(水) 11:25:12 

    >>9808
    漫画家も、社員も、会社の経営方針により精神的苦痛を受けて
    体調不良になったので、精神科に通うので有給で休職して
    ボイコットでもしたらいいのに

    +10

    -1

  • 9965. 匿名 2024/02/07(水) 11:28:16 

    正直いま他トピ楽しめる心境じゃない
    ランキングみても新トピ立ってないなーって感想しかないわ

    +33

    -0

  • 9966. 匿名 2024/02/07(水) 11:33:08 

    先生がなくなってるから口座も凍結されて
    印税のまだ振込先がなくなってる
    相続人と話し合いができてるのであれば「ご遺族の意志」と公表するはず
    振込できない印税分はプールして売り上げに乗っかってるまま

    芦原先生がいい人だったことを可能なかぎり利用する気と取られても仕方ない
    どうせトップも編集者上がり、自分のやってる事に疑問を感じてないだろうね

    +39

    -0

  • 9967. 匿名 2024/02/07(水) 11:33:57 

    >>9963
    本当に脅迫とかあったのかな?
    被害者ぶりたいだけでは?って疑ってしまう

    +19

    -0

  • 9968. 匿名 2024/02/07(水) 11:34:40 

    >>9862
    申請数多いほうが良いかなと思ってこの内容で新トピ依頼しました 他の方もお願いします

    +21

    -0

  • 9969. 匿名 2024/02/07(水) 11:35:44 

    >>9816
    本当に腹立って仕方ない。悔しい。
    故人の意思とかさ、勝手に故人の意思を作り上げてんじゃねーよ
    もういないから意思も何もないんだよ

    +29

    -0

  • 9970. 匿名 2024/02/07(水) 11:38:24 

    >>9967
    警察に相談してるなら脅迫めいたものは来てるのかなと思うよ
    ただそれを警察に相談してる暇あるなら社内調査しろよとかね
    色々思ってしまうわよね
    先にやることがあんじゃないの?と

    +21

    -0

  • 9971. 匿名 2024/02/07(水) 11:38:32 

    >>9897
    説明責任すら果たさないなんて公共放送に関わる資格ない

    +25

    -0

  • 9972. 匿名 2024/02/07(水) 11:40:00 

    >>9961
    ここの住人は新トピ希望なんだから別トピを見に行かない方がいいよ
    アクセス稼ぎに加担する必要ない
    ガルが儲かるだけだから

    +7

    -0

  • 9973. 匿名 2024/02/07(水) 11:41:38 

    >>9917
    私もさっきトピック投稿しました 運営が他の申請見れないくらい大量になれば変わるかな?
    5ちゃんでもYahooトレンドでもXトレンドでも上がってるからガルだけ圧力かけても反発大きくなるだけだよね 逆効果

    +29

    -0

  • 9974. 匿名 2024/02/07(水) 11:43:54 

    >>9957

    魔法騎士レイアースは1部はほぼ原作寄りだったけど、2部は改編されていましたね。

    +3

    -0

  • 9975. 匿名 2024/02/07(水) 11:44:37 

    >>8752
    追加
    渡瀬悠宇先生⇒パワハラ担当編集者に自分勝手で訳の分からない口出しを執拗にされ、ストーリーを滅茶苦茶にされる。
    少年サンデーで連載中『アラタカンガタリ』作者の渡瀬悠宇氏がブログで編集部からのパワハラ被害を告発 : はちま起稿
    少年サンデーで連載中『アラタカンガタリ』作者の渡瀬悠宇氏がブログで編集部からのパワハラ被害を告発 : はちま起稿blog.esuteru.com

    はちま起稿:少年サンデーで連載中『アラタカンガタリ』作者の渡瀬悠宇氏がブログで編集部からのパワハラ被害を告発


    やり取りを読むと、担当者が漫画家にただ嫌がらせをしてるようにしか見えん…

    +22

    -0

  • 9976. 匿名 2024/02/07(水) 11:46:34 

    >>9963

    小学館がちゃんと調査と発表するわけありません。

    +4

    -0

  • 9977. 匿名 2024/02/07(水) 11:46:35 

    >>9897
    そんなかわいいもんじゃないよ全社、印象操作したんだから悪質
    報道の自由度が低いって言われるのも当たり前だね
    特定業者だけに放送を任せるのを止めさせるしかないよ
    法律変えさせるしか忖度を防ぎようがない

    +20

    -0

  • 9978. 匿名 2024/02/07(水) 11:47:31 

    >>9966
    なんかさ、この件を期に芦原先生の作品が注目されて、小学館が「売れる売れる」と息巻いてそうで腹立つ

    +24

    -0

  • 9979. 匿名 2024/02/07(水) 11:48:15 

    >>9917
    なんか、ありがとう。
    私はクリエイターの著作権などに詳しくなく、今回のトピ立てがうまくないので、立ったら必ず行きます。

    +12

    -0

  • 9980. 匿名 2024/02/07(水) 11:48:24 

    小学館の女性誌はモデルが好きで買ってたけど
    しばらく他の出版社にするか。

    +12

    -0

  • 9981. 匿名 2024/02/07(水) 11:53:14 

    好きな漫画家の先生、新作は小学館から出してるんだよなぁ
    先生には悪いけど購入保留中だわ
    読みたいのに

    +14

    -0

  • 9982. 匿名 2024/02/07(水) 11:53:14 

    >>9766
    社員が意外とまともな事は置いておいて、「芦原さんが悩んで削除した投稿」という作品にまた便乗しただけの話よね

    +14

    -0

  • 9983. 匿名 2024/02/07(水) 11:53:24 

    故人の遺志て…

    それこそ死人に口なしだろ…
    なんでクソ小学館が芦原先生が亡くなる前に思っていたことを
    勝手に「きっとこうだろう」と受け取ってるんだ
    芦原先生は亡くなってまでこんなに言論封殺をされるんだ
    と思うと泣けてくる

    +50

    -0

  • 9984. 匿名 2024/02/07(水) 11:54:26 

    説明責任から逃げた小学館と日本テレビは
    二度と他の企業や組織に対して「説明責任」を求める報道はできないからな
    覚えておけよ

    +20

    -0

  • 9985. 匿名 2024/02/07(水) 11:56:04 

    とりあえず、小学館社員が見ているだろうと思われるマンガワンのコメ欄に、「小学館の検証と説明を求める」と書いてきたわ

    +27

    -0

  • 9986. 匿名 2024/02/07(水) 11:56:57 

    >>9978
    実際そうだよね、ランキング上がってるんだから
    これでもまだ小学館と取引するなら他の作家もTVも同罪

    +7

    -1

  • 9987. 匿名 2024/02/07(水) 11:57:14 

    >>9975
    担当って高学歴だから漫画のマの字も知らないのに、無駄にプライド高いんだよ
    どんな職業でも高学歴の上層部が技術職を下に見る傾向はある
    自動車なんかでも問題になってるよね

    +17

    -0

  • 9988. 匿名 2024/02/07(水) 11:58:27 

    >>9983
    自分たちの保身の為っていってごらん?って言いたくなるわ

    +16

    -0

  • 9989. 匿名 2024/02/07(水) 11:59:04 

    小学館の本は見たいものがあったら古本で買います。ビタ一文落としません。作家さんは違うところに移籍してください。そしたら買います。

    +25

    -0

  • 9990. 匿名 2024/02/07(水) 11:59:35 

    >>9985
    もう私はブラックリストに入れられたw

    +17

    -0

  • 9991. 匿名 2024/02/07(水) 12:00:58 

    >>9778
    これはトピ立ったほうがいいですね

    +9

    -0

  • 9992. 匿名 2024/02/07(水) 12:01:16 

    >>9983
    ほんとこれ
    今の皆のエールを見れば、勇気づけられて気が変わってた可能性がある
    ヤフーのコメントなんて15万ぐらいいいねついてたしね
    小学館は代理人としてクソすぎる

    +26

    -0

  • 9993. 匿名 2024/02/07(水) 12:02:44 

    >>9978
    普通の感覚なら亡くなった事にショック受けるけど、我が社の行く末ショックの方が大きいような人達だから、当たり前にそっちの感覚だろうね

    +13

    -0

  • 9994. 匿名 2024/02/07(水) 12:04:40 

    >>9975
    読者をばかにしてるようなセリフがあるね

    +11

    -0

  • 9995. 匿名 2024/02/07(水) 12:05:52 

    文春オンライン読んだ人いる?

    +3

    -0

  • 9996. 匿名 2024/02/07(水) 12:06:29 

    頭来るな~~~
    読みたいのに、小学館に金入ると思うと嫌だし

    +3

    -0

  • 9997. 匿名 2024/02/07(水) 12:06:46 

    >>9917
    お疲れ様!!

    +6

    -0

  • 9998. 匿名 2024/02/07(水) 12:06:51 

    >>9815
    テレビが平気で嘘をつく最たるメディアだということはスルーか
    しかも世論誘導したり偏向報道をする悪質さ

    +10

    -0

  • 9999. 匿名 2024/02/07(水) 12:06:52 

    文春電子版読んできた
    ・先生の人柄
    ・顔出しをしない理由
    ・「小学館は交渉ごとに弱い」という話をしていた件
    ・先生の鍵アカの存在

    が書かれてあった

    +37

    -0

  • 10000. 匿名 2024/02/07(水) 12:07:42 

    小学館前で抗議デモとかないかな?

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。