ガールズちゃんねる

中学校の先生だったら生徒に言っておきたいこと

233コメント2024/02/04(日) 09:50

  • 1. 匿名 2024/02/03(土) 12:24:38 

    自分が中学校の先生だったとして、これだけは生徒に言っておきたい、ということありますか?
    主は、「お金の勉強をしなさい!」です。

    +119

    -17

  • 2. 匿名 2024/02/03(土) 12:25:29 

    >>1
    は?

    +21

    -38

  • 3. 匿名 2024/02/03(土) 12:25:32 

    >>1
    教師にだけは絶対になるなと

    +78

    -17

  • 4. 匿名 2024/02/03(土) 12:25:33 

    中学校の先生だったら生徒に言っておきたいこと

    +55

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/03(土) 12:25:46 

    本を読もう

    +59

    -3

  • 6. 匿名 2024/02/03(土) 12:25:47 

    嫌かもしれないけど今勉強することが将来のためになる

    +171

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/03(土) 12:26:02 

    こんな大人になっちゃ駄目だよ

    +8

    -6

  • 8. 匿名 2024/02/03(土) 12:26:03 

    男はとにかくセックスしたがる生き物

    +44

    -15

  • 9. 匿名 2024/02/03(土) 12:26:10 

    社会に出たら学力と同じくらいコミュ力大事

    +136

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/03(土) 12:26:11 

    ジャージ登校じゃなくて制服登校しようよ!

    +6

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/03(土) 12:26:11 

    メイクするならクレンジングを怠るな

    +54

    -3

  • 12. 匿名 2024/02/03(土) 12:26:17 

    勉強しないとロクな進路に進めません。テストの点が一番大事です。

    +27

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/03(土) 12:26:18 

    嫌な人からは直ぐに離れなさい。
    勉強等の努力は必要ですが、無駄な人間関係の我慢は止めなさい。世界は広いので、今いる場所から離れたって何とかなります。

    +203

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/03(土) 12:26:38 

    悪いことは言わない
    ただただコツコツと貯金しておきなさい

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/03(土) 12:26:39 

    自分を大切にしなさい

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/03(土) 12:26:50 

    塾行くより家庭学習しよう
    成績上がってへんやん

    +11

    -6

  • 17. 匿名 2024/02/03(土) 12:26:57 

    将来有望な男子はあの子とあの子
    とこっそり女の子らに言うかな
    絶対言えんわな

    +4

    -6

  • 18. 匿名 2024/02/03(土) 12:26:57 

    >>1
    しなさいじゃなくて、それを教えるのが教師じゃないの?お金の学び方なんか、中学生が自分でわかるわけない。

    +14

    -11

  • 19. 匿名 2024/02/03(土) 12:27:00 

    SNSをみるな

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/03(土) 12:27:00 

    ヤルなら、ちゃんと避妊しなさい!

    +39

    -2

  • 21. 匿名 2024/02/03(土) 12:27:03 

    >>1
    お金の勉強聞き飽きた

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/03(土) 12:27:10 

    やんちゃもほどほどにね。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/03(土) 12:27:18 

    >>1
    世の中学歴社会

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/03(土) 12:27:26 

    妊娠するようなことはするな

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/03(土) 12:27:29 

    >>1
    お金の勉強か
    そういえば中3の頃家庭科の授業でクーリングオフがどうとか少し習ったな

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/03(土) 12:27:44 

    とにかく夢やりたいことを早く見つけてほしいかな
    あとは大変だけど資格は早く取ろう

    今私が苦労してるからやりたいことがはっきりしてなく、転職ばかり 
    こないだ国家資格取れたけどもっと早くやっていればと後悔しまくった

    +9

    -4

  • 27. 匿名 2024/02/03(土) 12:27:59 

    周囲に気を配りましょう
    心の目で見えない物を見るチカラを身に付けましょう

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/03(土) 12:28:06 

    >>1
    教師に恋心を抱くな、一線超えるとただの犯罪者になるんだぞ

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/03(土) 12:28:23 

    部活なんて適当にやっとけ
    なんならあんなもんやらなくても全く問題ない

    +47

    -6

  • 30. 匿名 2024/02/03(土) 12:28:23 

    シンママになったら近づく男はすべて怪しいと思え

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/03(土) 12:28:26 

    保健室の先生だったら「間違った方法でオ○ニーするな!一生後悔する事になるぞ!」と声を大にして言いたい

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/03(土) 12:28:26 

    >>20
    中学生ならそもそもヤるなよ...

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/03(土) 12:29:19 

    資格の大切さ
    手に職!だいじ

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/03(土) 12:29:23 

    日焼け止め塗っときな!

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/03(土) 12:29:25 

    大人を舐めるな

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/03(土) 12:29:27 

    中学は黒歴史になりやすいからはっちゃけはほどほどにな!

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/03(土) 12:29:59 

    >>28
    あんたがね

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/03(土) 12:30:04 

    リボ払いはするな

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/03(土) 12:30:06 

    高校でも大学でも会社でも、下手したら家庭でもイジメはあるんで今のうちに加害性や打たれ強さを身につけておいて下さい

    +2

    -7

  • 40. 匿名 2024/02/03(土) 12:30:25 

    居場所あるよ。席あるじゃん。そこに黙って座ってりゃいいんだよ。
    友達なんていなくて当たり前なんだから。友達じゃねぇよ、クラスメイトなんて。
    たまたま同じ年に生まれた近所の奴が同じ部屋に集められただけじゃん。

    趣味も違うのに友達になれるわけないじゃん。
    山手線に乗ってて、『はい、この車両全員仲よく友達ね』って言われても、
    『いや、偶然今一緒に乗ってるだけなんですけど』って。友達じゃねぇよ。

    ただ、友達じゃないけどさ、喧嘩せず自分が降りる駅まで平和に乗ってられなきゃダメじゃない?
    その訓練じゃないか、学校は。友達でもない仲よしでもない好きでもない連中と喧嘩しないで平穏に暮らす練習をするのが学校じゃないか。
    だからいいよ、友達なんかいなくても。

    +43

    -4

  • 41. 匿名 2024/02/03(土) 12:30:26 

    >>9
    先生は勉強ばかりして恋愛を疎かにするのはよくないよと生徒に言っても良いんかな?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/03(土) 12:30:27 

    割り勘派の男は結婚後に正社員共働きしたい派 

    奢り派の男は結婚後に嫁に専業主婦させて束縛したい派

    女に多く出させる派の男は結婚後に稼ぎが少なくても家事育児しません

    +25

    -3

  • 43. 匿名 2024/02/03(土) 12:30:34 

    どんなに苦しくてもただの3年間、ただの通過点です

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/03(土) 12:30:39 

    一番反抗が許される時期。でもちゃんとその反抗期から卒業するように

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/03(土) 12:30:45 

    遊べるときに遊んどけ。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/03(土) 12:31:06 

    「高校なんか行かなくても大丈夫」なんて言う奴には絶対に従ってはいけない

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/03(土) 12:31:11 

    特に秀でた能力がないことを自覚しているなら、働ける資格を取ろう

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/03(土) 12:31:37 

    現役で中学校の先生してるけど、お金の勉強なんて家庭で教えてほしい。もちろん法律的なところは学校でも学ぶようになってるけど、貯金とか投資とかは個人の価値観だから学校の先生が教えると思想の押し付けみたいになるよ。あと性に関する部分も、数十人の前で言わされるとか冗談じゃない。

    +44

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/03(土) 12:31:38 

    中2病って何?
    逆に先生に教えて下さい

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/03(土) 12:31:39 

    プロレタリア文学は読まない方がいい

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/03(土) 12:31:55 

    不登校になっても勉強はしろ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/03(土) 12:32:10 

    自分を守れるのは自分だけ!自分のことを大事にしてくだい。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/03(土) 12:32:28 

    自分なりの何かを極めろ!それが仕事になれば最高だけど、そうではなくてもそれは自身の何らかの自信にはなるから

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/03(土) 12:32:34 

    ゲームばっかりするな

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/03(土) 12:32:41 

    本当に辛いときは逃げるのも勇気!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/03(土) 12:33:31 

    結局はコツコツ努力が一番の近道

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/03(土) 12:33:37 

    >>41
    友達付き合いから学べる事だってあるでしょう?

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/03(土) 12:33:43 

    他人を指差すと、自分に返ってくるぞ!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/03(土) 12:33:51 

    人生で1回くらい燃え上がるような恋しなねー!

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/03(土) 12:34:34 

    >>18
    だって決められた単元以外の事教えたら怒られるし。
    少々の脱線ならともかく。

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2024/02/03(土) 12:34:41 

    自分で考えるクセをつけよう

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/03(土) 12:34:44 

    資格の勉強するなら、先延ばしにするのではなく、早い時期に、開始したほうがいい。

    集中することもあるけれど
    睡眠は大事だ。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/03(土) 12:34:46 

    >>1
    SNSの危険性について、一つの投稿で人生終わるぞ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/03(土) 12:34:46 

    ペットを飼うなら、最期までお世話をしなければいけない。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/03(土) 12:34:48 

    >>40
    それ甲本ヒロトでしょ?

    劇団ひとりは中高生のころ親の言うことよりブルーハーツや尾崎の歌詞を信じて
    大人になって親の方が正しかったって気づいた

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/03(土) 12:35:38 

    モンスターペアレントにはなるな!

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/03(土) 12:35:52 

    本当はゆたぽんを支持していた。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/03(土) 12:36:02 

    部活は無理するな

    わたしは剣道部だったんだけど腰と足痛めてもなかなか休ませてもらえなくて悪化して高校で剣道できなかったしアラサーの今でも痛む。

    友達は心病むまで部活に追い込まれて不登校になってしまったし辛いなら休んだって逃げたっていいから無理はするなと言いたい。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/03(土) 12:36:09 

    売れても天狗にはなるな。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/03(土) 12:36:11 

    >>18
    本来は、家政の一環でそれを教えるのが家庭科なんだけど、そこまで力量のある教師がいないのよね。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2024/02/03(土) 12:36:17 

    >>1
    大人になって「あのときもっと勉強しておけばよかったな」と本当にそう思うこと。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/03(土) 12:36:25 

    >>8
    学校で教えんな💢

    +0

    -8

  • 73. 匿名 2024/02/03(土) 12:36:26 

    個室に男性と入ると何かされても女性は不利になること、自分が子供で相手が何歳でも性的に査定されている可能性があることを伝えたい。

    体力的にも圧倒的不利、妊娠のリスク、精神面でトラウマを抱えて生きることになる、何かされても不同意の証拠を出すのは困難で法的にも不利、裁判になると人前で証言する必要がある

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/03(土) 12:36:39 

    「毎月のお小遣いは毎月ちゃんと使い切りなさい。貯めて使ったり、貯金してはいけません」

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2024/02/03(土) 12:37:02 

    世界は広いから今の人間関係とかが嫌でも人生を捨てないでほしい
    これからいくらでも世界が広がるから

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/03(土) 12:37:12 

    最後はカネが勝つ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/03(土) 12:37:21 

    校則なんて意味ないように思えるかもしれない
    ルールを守る勉強だと考えて

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/03(土) 12:37:28 

    モラハラパワハラについて

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/03(土) 12:37:40 

    >>42
    奢り派の男はおおらかだから、結婚後は妻が専業・兼業どちらでもなりたい方で良いよーだと思う。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2024/02/03(土) 12:37:54 

    >>4
    こんなかっこいい先生だったら嬉しいわ

    +38

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/03(土) 12:38:13 

    よってくる女性には金目当てだ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/03(土) 12:38:25 

    川は沢山の人が亡くなっています。穏やかそうに見えても中は深く、流れが早く渦巻いている、浮き上がる事もできない。それが川です。
    川遊びは絶対にしてはいけません!

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/03(土) 12:38:37 

    歯は痛くなる前に歯医者に行け、歯は財産

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/03(土) 12:38:57 

    いじめをされたり見たりした場合はがんがん私に言ってください
    日教組総動員でエスカレーションして
    いじめっ子を排除、その親も社会的に抹殺してやりますから!

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/03(土) 12:39:02 

    >>13
    受動的忍耐は根っこに恨みや妬みがあるから生産性も無いし負の連鎖はどこかで断ち切らなきゃね
    大学受験や国家試験に受かる為の能動的忍耐は自分を高める意味でも大いにやるべき

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/03(土) 12:39:22 

    リラックス&リフレッシュ!!!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/03(土) 12:39:56 

    盲目的に従い同調する前に、自分の頭で思考・考察する事

    権威を盲信しない事
    中学校の先生だったら生徒に言っておきたいこと

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/03(土) 12:39:58 

    地元を活性化することを考えなさい
    地元に恩返ししなさい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/03(土) 12:40:27 

    みんな一緒じゃなくてもいい

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/03(土) 12:41:38 

    給食は残すな。残してもいいというルールに変えてから弱い子が増えてしまった。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2024/02/03(土) 12:41:49 

    今異性関係で浮ついてる奴!その気持ちや関係が大人になっても続いてることマジでほぼないからな!青春を全力でそこに注がない方がいいぞ!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/03(土) 12:42:09 

    >>1
    お金の勉強って本当にしとけばよかった。
    社会人と同時に投資を知っていればどれだけ利益出ていたか

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/03(土) 12:42:27 

    エナジーバンパイアの存在。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/03(土) 12:42:36 

    若いうちにドキドキワクワクできる恋愛を楽しんで
    男を見る目を鍛えておけ!

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2024/02/03(土) 12:42:47 

    >>71
    それ教師じゃなくて
    親に言われてたな〜
    絶対今しとかないと後悔するよ〜って

    でもその時は分からんのだよね笑

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/03(土) 12:43:45 

    >>1
    避妊はしなさい。だな。大事なこと。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/03(土) 12:44:26 

    >>60
    ブレイクタイムに話せばいいじゃん
    お金の話は面白いよ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/03(土) 12:45:45 

    先生から言って素直に聞くか謎だけど、
    ・先生も人間ですから馬鹿にするのは失礼です
    ・授業中に寝ないで家で夜更かしせず寝た方がいいですよ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/03(土) 12:45:46 

    家庭内の問題をいじめで社会に持ち込むな。そんなに嫌なら寝静まった夜中に一家心中しろ。

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/03(土) 12:46:06 

    受験当日に風邪ひくなよ〜
    (別の学区でインフルエンザを悪化させて試験前に亡くなった子がいたので)

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/03(土) 12:46:16 

    >>8
    性教育は大切だわな
    女子と男子と別々にして教えて欲しい
    例えば男子が体育のときに女子は保健の授業とか

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:48 

    継続は力ならず!
    向いてないことをダラダラ継続して「継続は力なり」って言い訳してるようじゃ駄目

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/03(土) 12:48:57 

    そろばんと書道は習っとくといいよ!

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:18 

    >>48
    『お金の教育は家庭で』は本当そう思う。
    金持ちの子が学ぶべき金融知識と、貧乏の子が学ぶべき金融知識の内容が同じなわけない。家庭教育の際たるものだよね。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:24 

    合わない友達は切れ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:24 

    >>90
    そもそも食事の量は個人の体質で違うのが基本ですね

    おまけに給食は農薬、添加物まみれです

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/03(土) 12:50:25 

    >>1
    学生の頃にクラスの輪にうまく入れなかったり友人関係で悩むことがあっても、社会に出て働き始めれば、仲の良い友達を作ることより、他人と当たり障りなくうまくやっていくことの方が大切だから、そんなに悩まなくてもいい。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/03(土) 12:51:44 

    努力しても報われないことはある。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/03(土) 12:52:37 

    いじめはなくならない。大人の世界でもいじめはある。
    いじめをなくそうとするのではなく、いじめられてもうまくかわす、あるいは、いじめの対象にならない立派な人間になりなさい。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/03(土) 12:52:50 

    勉強と青春だけしよー

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/03(土) 12:53:00 

    >>35
    ジジイやババアになるのは、すぐ!!

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/03(土) 12:53:26 

    >>6
    これは本当に思う
    中1の時からコツコツ頑張れ、と言いたい
    高校受験を考え出した時、コツコツ勉強してこなかった事を後悔する人は多いはず
    まぁそれもいい経験になるんだろうけどね

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/03(土) 12:53:37 

    >>28
    教師が捕まるよね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/03(土) 12:53:46 

    >>4
    給食は残さず美味しく食べよう。

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/03(土) 12:53:51 

    世界はもっと広いしここだけの人間関係が全てじゃない、
    自分の好きを他人に批判されても大事にして欲しい

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/03(土) 12:54:28 

    理系の大学に行け

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/03(土) 12:54:48 

    >>101
    そのうちAVに洗脳される。
    一過性の性教育より、AVの見直ししてほしい。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:10 

    偏差値とか成績表で比較されてしんどいと思うけど、社会に出たら学歴よりも過酷な事で比較されるから慣れておいて。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:13 

    >>8
    中学生なら知ってるでしょ

    +0

    -4

  • 120. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:15 

    >>1
    今が1番辛い時期だけど高校に進学したら楽しい

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:36 

    >>59
    燃え上がる恋って何??

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:43 

    騙されるな

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:48 

    >>84
    途中まで良かったのに…

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/03(土) 12:56:28 

    「色々な人と話してみなさい」かな。人見知りだからとかコミュ症だから、とか自分に言い訳してないでとにかく話して経験増やせと言いたい。いっぱい失敗して自分なりにアップデートしていけばいいと思う。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/03(土) 12:56:42 

    今のうちに遊べ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/03(土) 12:56:48 

    >>42
    つまり結婚するなと…

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/03(土) 12:57:02 

    簡単にセックスするなよ!!責任持てる年齢になるまでやるな。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/03(土) 12:57:23 

    >>71
    別に思わないな

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/02/03(土) 12:58:13 

    人という字は
    マリオカートのバナナの皮にも見える

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/03(土) 12:59:10 

    受験生が2人しかいなかったら…
    1点でも高い方が偏差値60、1点でも低い方が偏差値40になる
    同点だったら2人とも偏差値50になる
    偏差値ってそういうものだよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/03(土) 13:00:16 

    >>18
    お金の勉強の前に基礎学力付けとかなきゃ意味ないし、その基礎学力の部分が教師の本分なんじゃない。
    金融商品の説明にしたって、メリットだけでなくデメリットを理解するのに国語力必要だし、運用には数学的要素もある。
    でも授業としてはなくても、雑談的にお金の話をするのは全然アリだと思う。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/03(土) 13:00:30 

    苦労は買ってでもしなさい

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/03(土) 13:00:32 

    男女二人が密室になったら注意しろ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/03(土) 13:01:16 

    >>71
    生き方の選択肢、可能性が違ってくるよね。その時その時の選択肢がちょっとずつ…

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/03(土) 13:01:41 

    変なヤンキーと付き合ってはいけません

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/03(土) 13:01:53 

    >>1
    中学生の新しいカリキュラムです。

    会話、SNS、スマホ、エクセル、料理、男女交際、セックス、妊娠出産、家事育児、政治の仕組み、経済の仕組み、会社の作り方、お金、投資について、人間関係、いろいろな人間について、趣味、病気について、食べ物について、美容、服選び、マッチングなついて

    みんなで学んで幸せな大人になりましょう

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/03(土) 13:02:09 

    戦後の学校システム自体が、支配層側の人達が創ったヒエラルキーピラミッド型社会における洗脳の場所である事
    中学校の先生だったら生徒に言っておきたいこと

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/03(土) 13:02:33 

    努力してはいけない。
    努力が必要なようならそもそもその方面がキミには向いていない。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/03(土) 13:04:58 

    >>97
    R2新学習指導要領実施から教えないといけない内容が増え、先生の人数も少ないのでぎゅうぎゅうづめで先生の小話の時間とかないよ。ゆとりゼロ

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/02/03(土) 13:04:59 

    すべての教科の中で一番重要なのは 数学です。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/03(土) 13:05:01 

    性別や性格によって伝えたいことが違いすぎる
    世界は広いってことと、将来の夢=職業じゃなくてもいいってこと

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/03(土) 13:05:10 

    >>97
    まずは親がやれと思う。
    家庭でそういう話が出ないと、中学生くらいにはなかなか映らないよ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/03(土) 13:07:28 

    >>136
    今日は育児の86ページからオムツ換えです。
    その後は男女交際の36ページ性同意についての実践編です、講師は私と校長先生となってます。

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2024/02/03(土) 13:07:33 

    苦手な人を上手く交わす方法を今のうちに学ぶこと。
    暴力や暴言等からは逃げても良いこと。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/03(土) 13:08:00 

    10代は何物にも代え難い大切な時期
    たくさん学び遊び経験し時間を大切に使って欲しい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/03(土) 13:10:38 

    >>2
    ちいかわなのかな?

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/03(土) 13:11:04 

    学校で習う歴史は都合よくねじ曲げられた捏造である事

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/03(土) 13:11:04 

    勉強する癖はつけといたほうが良い
    特にテスト勉強を徹夜で乗り切ってきた人はヤバイよ
    歳を重ねると頭に入りづらくなる
    勉強するのが嫌だから高校卒業後は働くという選択もいいけれど(ガルちゃんで叩かれるw)、ある程度年数重ねると資格を取るように会社から指示されるから勉強はしないといけないよ
    勉強する癖をつけとかないとヒーヒー言いながら勉強する羽目になる

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/03(土) 13:11:50 

    社会に出れば、カーストってあんまりないから安心して。今は辛い、惨めな思いすること多いと思うけど。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/02/03(土) 13:12:34 

    大人になったら貴重な時間だったと思うから、
    部活に入るのならいい加減にやらずに一生懸命やりなさい

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/03(土) 13:12:43 

    好きなことを見つけなさい
    いつか必ず助けになる。自分の好きなことが何か分かってるのはとても大事

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/03(土) 13:13:16 

    >>100
    これまで受験勉強ばかりしててようやく入試という時に亡くなるなんてこんな辛いことはないね。本人もつらいし、親も自分がもっと体調に気をつけてやればよかったと悔やむしつらいね。受験前1か月学校休む子たちが話題になってたがそれもありだね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/03(土) 13:13:46 

    >>102
    でもさ何事も継続するって大変じゃん
    決して身にならなくても、細く長くでも、続けることに意味があると思う
    だからやっぱり継続は力なりだよ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/03(土) 13:14:23 

    >>1
    専業主婦になりたいなら、しっかり勉強して偏差値高い大学で男性をゲット、もしくは大企業に入り有望な男性をゲットしなさい

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2024/02/03(土) 13:15:26 

    >>1
    お金を稼ぐ事が1番の子育て

    +1

    -4

  • 156. 匿名 2024/02/03(土) 13:19:49 

    電子書籍でない紙の本を読んでおく。
    成人すると意外にも本の知識は役立つ事が多いが、電子書籍は内容や重要な言葉を忘れやすい気がする(※個人の感想です)

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/03(土) 13:20:12 

    自分は自分、他人は他人。
    夢に向かって自分の好きなことをしたらいい。そうすれば自己責任だけど後悔はない。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/03(土) 13:20:16 

    >>109
    虐めてる側が言葉なんか吐くな

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/03(土) 13:21:03 

    >>5
    Audibleは読書じゃないよね?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/03(土) 13:21:39 

    株の仕組み。
    買う買わない関係なく重要だと思う。私が15年齢かけて失敗しながら学んだ事を伝えたいくらいだ。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/03(土) 13:22:01 

    ・怪しい、怖いと思った人からは即逃げる
    ・施錠はしっかりとする
    ・人は大して変わらない
    ・「いかのおすし」はとにかく守れ
    ・個人情報はなるべく晒さない
    ・油断しない
    先生どころか親になっても口酸っぱく言いたい

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/03(土) 13:23:28 

    >>9
    そればかり尊重して
    勉強好きな子を馬鹿にする発言する教師もいるんだよね

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/03(土) 13:24:57 

    戦争は軍産複合の巨大ビジネス

    日本にも戦争をさせたい一派が権力を握っていますよ
    中学校の先生だったら生徒に言っておきたいこと

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/03(土) 13:25:38 

    >>48
    性に関する部分はせめて産婦人科医とか依頼して出前授業して欲しいな

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/03(土) 13:33:00 

    >>97
    何でも先生が教えてくれると思うなよ
    コッチも人間なんだよ、気に食わないヤツにいい情報はあげられない

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/03(土) 13:34:30 

    >>155
    お金は大事だけど、そこまで時間を犠牲にしたくない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/03(土) 13:35:53 

    ひとりエッチはほどほどにね♪

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/03(土) 13:42:04 

    >>29
    やってこなかった側としては
    「何でも良いから部活はやりなさい。先生は帰宅部でしたが、未だにその罪悪感から悪夢を見ます。」
    と言いたい。
    学校のジャージ着て走ってる子とか直視できない。

    +7

    -2

  • 169. 匿名 2024/02/03(土) 13:42:12 

    ネットで読んだ気がするけど「中学生になると皆さんの内の半分は勉強に付いていくことができません」とか教師が言ったとか。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/03(土) 13:54:10 

    私のような人間にならないでください

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/03(土) 13:54:39 

    ほんとにつらかったら学校こなくていい。親を説得できないなら先生が力になります。絶対学校が原因で死んだりしないでください。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/03(土) 13:54:49 

    >>1
    それはもう学習内容に取り入れられている

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/03(土) 13:57:51 

    純潔は大切!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/03(土) 14:01:16 

    学校が全てじゃない
    学校嫌いでもいいじゃん
    でも勉強はしな

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/03(土) 14:01:17 

    >>31
    どんな後悔をされたんですか?後学のために教えてください

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:34 

    学校だけが世界の全てじゃない、これからどんどん世界が広がっていくから今はそのための準備期間だと思って勉強を頑張って

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/03(土) 14:07:48 

    どんなに親を恨んで、親に恥をかかせてやりたいと思っても、自分が犯罪をおかすような事は絶対しないように
    自分が幸せになる事が1番の復讐であり、自分が1番得をする事だから、幸せをみせつける事が復讐です

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/03(土) 14:08:15 

    私の住む自治体のスクールカウンセラーは、資格なしの元校長みたいな人たちが天下ってるだけだから、期待しないように。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/03(土) 14:09:40 

    保健の先生に話している家庭的悩みすべて、担任に流れるからね。職務上ここだけの秘密はないんだよ。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/03(土) 14:12:41 

    全然イケメンじゃないガリ勉の戸島くんにしなさい。
    彼は性格も穏やかで運動もやっていて素敵だよ。
    将来高学歴、大企業に就職するよ。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/02/03(土) 14:19:56 

    >>1
    彼氏とデートする前は、歯磨くだけじゃなくて、しっかりマンコ洗っとけよ! これ意外と教えてもらえないからね!?

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2024/02/03(土) 14:21:45 

    >>1
    >「お金の勉強をしなさい!」

    今すぐお小遣いで、少額の投資をしなさい。お金が増える仕組みを体得しなさい。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/03(土) 14:26:06 

    >>48
    価値観の多様化の時代だから、教師から生徒一般に○○すべきみたいなことは言えないことが多いよね。
    主は中学校時代に自分に言いたいことというトピにした方がよかったかも。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/03(土) 14:33:30 

    >>3
    子供の親が教職関係の仕事してたらどう思うのか
    気配り、思いやりを教えたいわ

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/03(土) 14:46:58 

    >>41
    これも大事
    この頃に免疫作っておかないと
    将来ストーカーやヘンタイになる

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/03(土) 14:52:26 

    プロ野球選手を目指すならラーメン屋の勉強もしなさい。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/03(土) 14:55:46 

    >>160
    いや失敗しないと学ばないよ。株は経験。
    あとやはり余剰資金。経験も余剰資金でやってなきゃ積めない。また気の長さ。気が短い人は余剰資金でも辞めたほうがいい。
    20年以上してるがリーマンショックで一緒に投資始めた友達たちはすべて現金に戻す人も多かった。そのままアレルギーになって一切今もやってない等。
    それか資金の効率化の為に売って書き直してを繰り返して手数料がどんどん消えていく。当時は手数料も高かった。株価も下がり続けて取引回数も増えたら手数料が…

    株は余剰資金&気の長さと思う。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/02/03(土) 14:55:51 

    >>80
    でもこの人校歌で踊る奇人やで

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/03(土) 15:04:05 

    >>9
    コミュ力はめちゃくちゃ大事!
    ただ、生まれつきの性格もあるから
    コミュ力を得意な事でカバーする為に勉強を頑張るのも手だよ、と中学生の頃の自分に言いたい。

    コミュ弱でも手に職があるから
    何とかやっていけてるな、と思う事が多いので。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/03(土) 15:07:06 

    >>9
    でも個性も同じくらい大事よ

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/02/03(土) 15:09:15 

    失敗をたくさんしろ!!!!!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/03(土) 15:16:16 

    親の意見が絶対ではない事
    色んな大人がいるから良いと思えば柔軟にアップデートしてほしい

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/03(土) 15:21:41 

    >>1
    卒業式で言いたい

    人間は生まれる前から不平等です
    知能、容姿、親ガチャ、すべてがハズレで生まれてくる人も多くいます
    そしてそれを挽回しようと努力をしても、必ず報われるわけではありません
    残酷ですがそれが現実なのです
    幸運を祈ります

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/03(土) 15:22:21 

    >>1
    考えたけど特になかった
    いじめとかは絶対許さないけど、それ以外なら当たり障りのない授業して日々を送りたい

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/03(土) 15:24:10 

    「いい加減目覚めなさい!」

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/03(土) 15:25:41 

    >>168
    そうなの??
    私も帰宅部だった、プライベートでの習い事の練習が一番大切だったから
    結果それが今の職業にも繋がってるし、部活をしなかった罪悪感なんてまるでないわ

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2024/02/03(土) 15:32:29 

    >>117
    AV多すぎるし街頭スカウトとか事務所で売れない子を騙して出演させるやり方は歴とした性犯罪
    取り締まり強化して欲しいわ
    てか被害者多いと思うよ
    日本は自国を潰してる

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2024/02/03(土) 15:33:56 

    女教師ですが
    男子生徒に包茎はダメじゃないよと
    言いたい❗️

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/03(土) 15:35:07 

    >>13
    無駄な人間関係の我慢を止めなさい。

    って主観で判断する事を、社会に出てもいない中学生に進めて大丈夫なのかな。
    早速翌日から登校する生徒が半減しない?

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2024/02/03(土) 15:42:08 

    世の中不平等なので、何としても勝ち組側になってください
    不平等なおかげで楽しい人生が送れます

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/03(土) 15:48:22 

    >>1
    労働法に詳しくなれと言いたい。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2024/02/03(土) 15:56:15 

    >>197
    痴漢やレイプとか犯罪系とか、中出しとか狂ってるよね。

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2024/02/03(土) 16:01:27 

    高卒は現場職
    大卒は開発職
    院卒は研究職

    結局学歴で職種は決まっている

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/03(土) 16:14:58 

    避妊しょうね
    あと死んだらあかんで逃げるんやで

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2024/02/03(土) 16:16:21 

    >>42
    全員、結婚後に稼ぎが少なくても(期待されるほど)家事育児しないと思う。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/03(土) 16:21:24 

    世の中は助け合いです。自分のできることをして互いに助け合いましょう。人から奪い取ることばかりを考えて生活してはいけません。誰かのためになることが人生のよろこびであり自分のためにもなるのです。だけど決して無理はしないこと。できる範囲で良いのです。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/03(土) 16:57:22 

    理不尽と闘いな

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/03(土) 17:12:35 

    妊娠検査薬の使い方。昨日の飲み会で性交後すぐに使用できると思ってる男が数人いてびっくりした。今の性教育では教えてるよね?もし教えてないのなら妊娠のメカニズムからもうちょい詳しく教える

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/03(土) 17:16:10 

    自分の好きなものは何か考えて好きなものを伸ばせ
    趣味が意外と仕事の役に立つ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/02/03(土) 17:29:01 

    取り柄がないなら見た目で補え。メイクを覚えろ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/03(土) 17:31:57 

    学生の時に出来た気が合う友達を大事にしろ
    社会に出てからできることもあるけど大人になってから作るのは難しいのが大半

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/03(土) 17:32:30 

    >>8
    若い男の子はそうでもないと聞いたけど。コミュ障で女性と会話出来ないとか潔癖症で女性に触れないとか、DTが増えてるらしい。

    やりたがりはおじさん。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2024/02/03(土) 17:39:15 

    >>13
    そう思うじゃん。
    嫌な人ってさ、離れてくれないんだよ、マジで。
    好意を持ってくれている嫌な人も、悪意を持っている嫌な人もね、離れたくて離れてくれるなら嫌な人には当たらないってくらい離れてくれないのよ。
    転校とか転職とか物理的に自分が生活地域変えなきゃいけない。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/03(土) 17:46:44  ID:nrvvNzn9kz 

    近代史を勉強して。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/03(土) 17:53:02 

    結婚したいなら20代のうちに手を打て
    若さは誰にでも与えられた最大最強の武器
    失ってから後悔しても遅い

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/03(土) 18:20:41 

    >>13
    良い先生だー

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/03(土) 19:09:55 

    >>1
    手に職を持つように!!!
    その仕事につくつかないは別として、必ずプラスになるし幅が広がる!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/03(土) 19:51:06 

    >>196
    習い事やってたなら罪悪感はないよね。
    私は帰宅後ひたすら寝てたからさ…
    未だに卒業した感がない…

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/03(土) 20:39:54 

    >>42
    割り勘ってそもそも普通は男は多く食べるから女に多く出させる派では?

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2024/02/03(土) 21:24:31 

    ここに出てきてるのだいたい習ってるよ
    年代が違ったら分からないけど35歳の私の学生時代の時点で習ってるのもあるし、今はさらに取り込まれてる。聞いてないだけかと笑

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/03(土) 21:26:30 

    >>169
    まあ当たってる。
    小学校で2割くらいもう怪しい子いるし。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/03(土) 21:50:45 

    ひたすら愛情の言葉をかけてあげたい
    反抗期でも大人から無条件に愛された記憶があればいくらでもいい大人になれると思う

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/02/03(土) 22:04:13 

    グループワークで、大人1人が生活するのに必要な金額を算出させる。


    1人で生活できる金額を稼ぐのは結構大変です。
    だからこそ、睡眠や食事に気を使い、辛い時には辛いと周囲に助けを求め、時には逃げて、自分を大切にしてください。

    大切なのは逃げないことや、同じ仕事を続けることではありません。
    本当に大切なものは。あなたの幸せや健康です。

    かなあ。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/03(土) 22:20:37 

    今が一番良い時期だ
    何にだってなれる
    勉強しなさい

    周りの大人から良く言われたけどいつも聞き流してた。
    大人になってみると全くもってその通りだった。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/03(土) 22:28:38 

    >>1
    タダより高いものはない

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/03(土) 22:31:11 

    知らないっ人についていくな
    2度と戻れないぞ
    金は自分で稼げ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/04(日) 00:27:20 

    >>4
    甘利田せんせい、大好き!

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/04(日) 00:40:02 

    自分を大切にしないひととは距離を置くこと
    自分の機嫌は自分でとること
    自分でできる身の回りのことは自分でやること

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/04(日) 01:26:55 

    教師は社会を知らない社会人です。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/04(日) 01:31:36 

    >>3
    これはたしかにそうかも。教職はでも天国な学校に勤務できれば、最高な職業ではあるから、一概には言えない。ただ殆どの学校はストレスMaxそう

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/04(日) 06:27:29 

    >>13
    その結果ひとりぼっちの人ができたらそれは仲間はずれとは違うんですか?
    仲間はずれにされる人が悪いって考えでいいんですか?

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2024/02/04(日) 09:18:02 

    >>6
    うんうん、大人になって勉強しておけば良かったなぁと思う時がくる。
    遅いけど離婚するからこれから何か資格取るつもり。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/04(日) 09:50:19 

    頑張れ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード