ガールズちゃんねる

妊娠初期の方語りましょうPart53

2258コメント2024/03/04(月) 18:23

  • 1. 匿名 2024/02/02(金) 19:50:27 

    前のトピが書き込めなくなったので!

    妊娠初期の方、まったりと語りましょう。
    今回もよろしくお願いいたします。


    エコー画像禁止
    荒らしはスルーでお願いいたします。

    +37

    -15

  • 2. 匿名 2024/02/02(金) 19:51:27 

    私もです。
    お腹の中の新しい命に毎日感動してる。絶対に幸せにするからね、とプロポーズみたいなことを考える。

    +55

    -26

  • 3. 匿名 2024/02/02(金) 19:51:40 

    妊娠初期の方語りましょうPart53

    +11

    -5

  • 5. 匿名 2024/02/02(金) 19:52:01 

    >>2
    幸せになってほしい

    +26

    -9

  • 6. 匿名 2024/02/02(金) 19:52:12 

    名前なんてつけますか?

    +2

    -14

  • 7. 匿名 2024/02/02(金) 19:52:19 

    >>4
    マジで下品な男だよね

    +1

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/02(金) 19:52:40 

    お花畑

    +3

    -14

  • 9. 匿名 2024/02/02(金) 19:52:43 

    >>4
    性の趣味がなんかわかる

    +0

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/02(金) 19:53:04 

    >>6
    古風な名前に憧れがあります

    +7

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/02(金) 19:53:16 

    43歳の今でも全身が五輪選手並みの筋肉で覆われているHIROは、若いころから数々のモデルと浮名を流していた。その秘密は“1分間に100回ピストンできる”といわれる超絶腰ふりセックス。HIROとセックスしたことがある某モデルが“HIROさんとエッチすると、まるでマシンのように超高速ピストンで突かれるのでイクまでに3分もたない”と話していたのを聞いたことがあります。上戸も伝説の腰づかいを体験し“中に出して”と叫ぶことは必至でしょう。

    +5

    -24

  • 12. 匿名 2024/02/02(金) 19:54:31 

    >>11
    週刊誌ですか?

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/02(金) 19:57:14 

    はいはーい、悪阻真っ最中です、終わらない〜〜
    みんな、励まし合おう〜😭😭

    +112

    -7

  • 14. 匿名 2024/02/02(金) 19:58:51 

    結婚して1年3ヶ月で、初めて避妊なしで仲良ししたら一回で陽性反応が出ました。まだフライング検査で生理予定日から4日目ですがくっきり出てました。今までにないくらい腰が重くて痛くて、生理痛のような軽い痛みが続いてます。検索魔になってて病院行くまで不安でいっぱいです、、無事に育っててほしい。

    +27

    -36

  • 15. 匿名 2024/02/02(金) 19:59:44 

    ちっちゃい赤ちゃんすくすく育ちな

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2024/02/02(金) 20:01:49 

    年始に旦那実家に帰省した時、酔った義理父から

    義理父「ええい!流産パーンチ(爆笑)え?何?ガル子さん怒っちゃった?冗談だよ笑冗談笑」

    正直もう関わりたくないし、子供が産まれても見せたくありません

    お酒が入れば何でも許されると思ってるのが腹立つ

    +190

    -4

  • 17. 匿名 2024/02/02(金) 20:02:39 

    仲良しwwwwww

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/02(金) 20:03:57 

    >>16
    絶縁だね。許せない

    +151

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/02(金) 20:04:38 

    子供服買ったりして準備するの楽しい。早く生まれておいで〜。

    +5

    -15

  • 20. 匿名 2024/02/02(金) 20:05:52 

    出産のこと考えるとちょっと後悔してる…
    あんなに子ども欲しかったのに、今はどうしようどうしようって気持ちしかない。

    +18

    -12

  • 21. 匿名 2024/02/02(金) 20:06:06 

    今日心拍確認できました!

    +153

    -2

  • 22. 匿名 2024/02/02(金) 20:06:32 

    >>2
    気持ちはわかるけど、文章にされるとなんか気持ち悪い

    +19

    -16

  • 23. 匿名 2024/02/02(金) 20:07:02 

    口の中まずい、夜になると気持ち悪い....。
    今日は家で何もせずのーんびりしてたのにダメだ。体重増加も怖いし、でも食べないと気持ち悪いし。

    +67

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/02(金) 20:07:47 

    >>19
    初期なのにもう服って買うの?

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/02(金) 20:08:54 

    >>11 早けりゃいいってもんじゃない
    いかにも童貞男が書きましたみたいな文章だな

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/02(金) 20:09:41 

    >>24
    横だけど買ってない
    性別もまだわかってないし

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/02(金) 20:10:03 

    10週でコロナ罹患して大丈夫かと思ったけど、検診で問題無しで安心、今12週です
    コロナ&つわりで体重5キロ減った……

    +54

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/02(金) 20:10:16 

    >>16
    義父クズすぎやろ
    2度と会わなくて良いレベル
    義母はどんな反応だったの?

    +130

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/02(金) 20:11:26 

    >>26 どっちでもいける色とかで買うんじゃない?
    例えば黄色とか

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/02(金) 20:13:08 

    >>26
    最後すぐはどっちでもいけるよ。体格もまったく変わらないし、生形の色が多い。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/02(金) 20:13:20 

    来週心拍確認しに行きます
    お腹にいる実感もなくて、育っているか不安😓

    +76

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/02(金) 20:13:46 

    空腹の時の気持ち悪さに+で頭痛がひどくなった
    薬飲めないから辛い

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/02(金) 20:14:02 

    10週エコーで首の後ろのむくみが気になって…
    先生に聞いたら現状は問題ないって言ってくれたけど気になる

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/02(金) 20:15:10 

    もし、電車やバスが来ていたら待てーって走る?
    というか、一瞬だけダッと走るのは赤ちゃんに影響するのでしょうか?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/02(金) 20:15:11 

    >>16
    最低だね。信じられない。

    初期の頃っていろいろ敏感になる時期だから余計なストレス与えないでほしい。
    忘れるのは無理かもしれないけど好きなことしたりして心穏やかに過ごしてね。

    +97

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/02(金) 20:15:18 

    上が2歳1歳で現在3人目10w!
    上2人悪阻なかったけど今回どうだろうな...

    +8

    -6

  • 37. 匿名 2024/02/02(金) 20:15:51 

    >>16
    え??流産パンチて...
    仮にもお前の孫だろうよ

    +127

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/02(金) 20:18:31 

    前回に引き続きよろしくお願いします。今日で10wだー

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/02(金) 20:19:03 

    >>34
    全力疾走はしてないけど電車ギリギリで走ったけど赤ちゃんに何の問題もなし。とはいえ念の為人にはオススメしないかな。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/02(金) 20:19:34 

    >>37
    老衰パーンチ☆(爆笑)冗談だって!

    +74

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/02(金) 20:20:08 

    >>16
    ワシャwワシャwワシャwワシャwワシャw

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2024/02/02(金) 20:21:13 

    妊娠4週〜5週で既に体調悪いけどこれって普通ですか?早いような、、

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/02(金) 20:21:54 

    >>16
    うわ、最悪、笑えない。。

    +59

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/02(金) 20:22:13 

    >>16
    関わらなくて会わせなくていいよ。
    妊娠中にパンチされかけたしそんな事する人赤ちゃんにもパンチするような人だろうから会わせませんでよし。

    +68

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/02(金) 20:22:22 

    いま8週でつわりピーク(多分)
    赤ちゃんも頑張ってんだから私も頑張るぞ!
    でもここでだけ言わせて欲しい

    つわりつらい!!!!

    +72

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/02(金) 20:22:30 

    >>42
    その頃からつわりあったよ

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/02(金) 20:23:44 

    >>20
    どうして?

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/02(金) 20:24:15 

    >>39
    まぁ、公私問わず問わず遅刻は一時の恥(謝罪)、何かあったら一生の後悔といったとこかな

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/02(金) 20:26:01 

    5w4dなんだけど今日外から帰ってきてからいきなり吐いた。そして迷走神経反射起こした。
    脳貧血かな?なった人いる?

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/02(金) 20:27:27 

    >>16
    義理父の周りで実際流産させるためにパンチした人がいるのかな?って思っちゃうね。
    じゃなきゃ酔った勢いとはいえそんな言葉出なくない??

    +59

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/02(金) 20:28:17 

    >>16
    どういう思考回路?マジクソすぎて震える。
    完全無視でいいよほんと。

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/02(金) 20:29:31 

    >>45
    入院するレベルの重度の悪阻は抗がん剤治療に似てるとの話を聞いた事ある(抗がん剤治療を軽く見てる訳では無い)から辛くて当たり前だと思う。
    本当に経験すると悪阻を乗り越えた妊婦さんママさんに尊敬の眼差しを向けてしまう。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/02(金) 20:31:13 

    >>47
    とにかく不安です。
    陣痛の痛みもだしちゃんと元気に産まれてくるかとか、障害があったらどうしようとか。
    全部覚悟はできていたつもりだったんですがいざ妊娠するとやっぱりしなきゃよかったとか考えてしまいます。

    +10

    -6

  • 54. 匿名 2024/02/02(金) 20:32:39 

    >>42
    自分は4週4日からつわりあった
    10週には治ったよ

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2024/02/02(金) 20:33:46 

    知り合いに四人目妊娠で実母に押しつけ育児してる人いる。
    妊娠が趣味なのか、子供が嫌いだけど妊娠してる人もいる
    あれって何だろうね。

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2024/02/02(金) 20:34:14 

    >>13
    産む直前まで悪阻続いたなぁ…を思い出した。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/02(金) 20:34:18 

    11wつわりも落ち着いてきたから体重管理頑張りたい。
    1人目の時12〜13キロ増えて先生に「次はここまで増やさなくていいよ」って言われてしまった…
    初期はプラマイゼロくらいで乗り切りたい!

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/02(金) 20:34:39 

    >>2
    素敵なお母さんになりそう😊

    +8

    -5

  • 59. 匿名 2024/02/02(金) 20:35:29 

    >>12
    そうです

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/02(金) 20:36:06 

    9wで不妊外来卒業できました🌸
    まだまだ心から安心して喜べていないんだけど、ひとつ山を越えられたのかな、と思ってちょっと泣いたw
    なんか涙もろくなってる
    越える壁多いけどみなさん頑張りましょう
    新トピでもよろしくお願いします!

    +98

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/02(金) 20:36:32 

    >>14
    「仲良し」とかほんとやめてほしい...
    余計気持ち悪い...

    +51

    -11

  • 62. 匿名 2024/02/02(金) 20:37:07 

    >>20
    子供を持つって怖いよね
    私も欲しかったのにいざ出来ると怖くなったよ
    それでも自分の人生で我が子に会える楽しみを想像して楽しみになっている自分もいました

    +67

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/02(金) 20:39:18 

    >>16
    旦那さんと義母の反応は?

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/02(金) 20:39:29 

    >>55
    育てないのにおろすのは可哀想!って感じなのかね?
    育てないのに避妊しないのも謎

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/02(金) 20:41:50 

    >>20
    気持ちわかる。
    妊娠するとホルモンの関係で精神も不安定になりやすいと聞くから、一時的なものだと思って自分に言い聞かせてるよ。

    +46

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/02(金) 20:46:29 

    >>6 茜ちゃん

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/02(金) 20:48:22 

    >>53
    そうだよね。不安な気持ちも大きいと思うけど、暖かくしてゆっくりしてね。
    無事に元気な赤ちゃんが産まれますように。

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/02(金) 20:57:39 

    >>1
    予定日いつー?

    +1

    -8

  • 69. 匿名 2024/02/02(金) 20:58:52 

    >>55
    避難したくないか旦那が避難拒否かで妊娠して堕ろす金もない状態かな
    取り敢えずクズだわ

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/02(金) 21:01:16 

    お魚焼くつもりだったのに、どうしても食べる気になれずふりかけご飯。昼は菓子パン。
    栄養的に良くないと思いつつ、食べれないものは食べれない…。

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/02(金) 21:03:40 

    健診が4週に1回になって不安だからエンジェルサウンズ使ってる

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/02(金) 21:04:55 

    >>16
    ふざけんなですね。。
    おかえしでハサミでちんこ切断してやりたい

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2024/02/02(金) 21:05:14 

    わー!!!
    新しいトピがこんなに早く立つなんて😆
    ありがとうございます😍!!

    前トピの2779です。
    このトピでもよろしくお願いします😊

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2024/02/02(金) 21:05:52 

    悪阻中に食べる苺が美味しすぎると気付いた

    +52

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/02(金) 21:05:54 

    今日、結婚記念日だったんだけど、そのために休みもとったんだけど、体調悪くて家でダラダラ過ごした…
    ランチとか、ちょっといいところでディナーとか行きたかったんだけどなぁ

    安定期に入ったら、結婚記念日のやり直ししたい!

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/02(金) 21:10:54 

    >>33
    心配ならNIPTしてみるとか?

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/02(金) 21:11:25 

    >>16
    言っていいことと悪いことがあるよね。
    絶縁だわ

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/02(金) 21:14:02 

    >>53
    私も不安だったよ。こないだ産んだけど泣き声聞いて、一緒に退院できてやっと安心した。まだこれから不安な事沢山あるけどね

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/02(金) 21:15:41 

    こんなに寒いのに、冷やし中華が無性に食べたい…

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/02(金) 21:18:44 

    つわりひどくてここ2週間くらい毎日カルディのサルサソース食べてる…辛くないやつだけど胃に悪い気がする。。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/02(金) 21:41:03 

    持病があってずっと薬を服用していたんだけど辞めた途端に妊娠して、薬の影響が赤ちゃんにないか毎日不安です。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/02(金) 21:43:39 

    今日ユニクロのリブニットパンツ買った!
    めちゃくちゃお腹が楽になった😭
    期間限定価格になったらもう一つ買いたいな〜
    それよりも食べ過ぎだから注意しないとな…まだ14wなのにすでに2キロくらい増えちゃったかも…

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/02(金) 21:48:37 

    >>60
    私も1年くらい通った不妊外来卒業して転院しました!
    不妊外来の先生に最後お会いしたとき、初めておめでとうございますって言っていただけて帰り道泣きました〜

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/02(金) 21:49:40 

    >>33
    1人目の時は胎児ドッグ受けたよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/02(金) 21:53:04 

    新しいトピ立てありがとー!

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/02(金) 21:53:13 

    今月で37歳、初産です。
    昨日検査薬で陽性反応出ました。来週病院行きます。
    立ちくらみがする…

    +56

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/02(金) 21:57:20 

    >>61
    僻みですか?

    +1

    -19

  • 88. 匿名 2024/02/02(金) 21:59:15 

    体重っていつぐらいから増え始めるんですか?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/02(金) 22:12:22 

    妊娠8週です。先ほど下痢の痛みの冷や汗レベル腹痛が起こりものすごく不安です…
    経験ある方いますか?
    流産経験アリなのでなんでもかんでも過剰に捉えてしまい自分が嫌です。

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/02(金) 22:12:26 

    >>57
    個人的には12キロ増はめちゃくちゃ理想だよ。10キロ以内とかにすると低体重児のリスクも出てくる。(勿論体質、週数によるが)
    妊娠糖尿病とか、持病がある人は気をつけた方がいいし、悪阻によるものもあるから一概には言えないけど、
    子供のことを考えるならその位増やした方が、後々の成長でも有利になりやすい。(第1子産んだ時小さめに産んだ後発育に悩んでるママさん沢山見たよ)
    あと最近は低体重児の将来の身長が伸び悩む傾向があると記事になってたの見た。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/02(金) 22:16:43 

    >>89
    >>49だけど私も今日まさに同じ症状出たから明日待つだろうけど病院行ってくる。旦那にも急遽休んでもらう事になり申し訳ないけど、
    流産も怖いけど子宮外妊娠も怖いから。
    お互い何ともないといいね。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/02(金) 22:20:23 

    >>21

    私も今日心拍確認できました!!

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/02(金) 22:22:43 

    >>16
    信じられない
    妊娠初期でただでさえ無事に育ってくれるか心配なのにお酒飲んでても言っていいことと悪いことがあるし全然笑えない
    義父にぶちギレてもいいし子供にも会わせなくてもいいと思う

    +45

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/02(金) 22:25:25 

    7年ぶりの陽性反応だよ~
    来週に心拍確認しにいくけどいつも緊張する。
    ここ見て心落ち着かせます

    +51

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/02(金) 22:29:18 

    >>20
    分かるよ〜〜
    うちは上に二人いるけど、3人目ほしい!って頑張ってたのにいざ陽性反応見ると採血とか糖負荷試験とか陣痛とか…色々大変なこと思い出して不安になってます

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/02(金) 22:38:50 

    >>86
    私も37歳で初産です。
    妊娠がわかったときはびっくりしました!
    今日6w半ばで心拍確認できました。無事に産まれるといいですね^ ^

    +40

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/02(金) 22:41:22 

    4年の不妊治療の末にやっとできたー♥
    なんで出来ないかも原因不明で流産もしたりで心が折れまくって、もうこれでラストにしようって決めてたから、すっごく嬉しかった!
    心拍まだだから安心じゃないけど、お腹にいるってだけで幸せ!
    夫にしか言えないから、匿名でも誰かに話せて嬉しい。笑
    早く息子にもお兄ちゃんになるよーって言いたい。

    みんなの赤ちゃんが無事に産まれますように👶♥

    +96

    -4

  • 98. 匿名 2024/02/02(金) 22:41:39 

    >>90
    え、、つまり第一子の時15キロ増やした私は正しかったってこと?!笑
    まぁそれは冗談だけど、早生まれなのに4月生まれの子よりも大きかったり成長は早いかも!

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/02(金) 22:45:29 

    >>89
    そうなんですね。明日の病院頑張ってください、良い報告待ってます。
    お身体お大事にしてください。
    わたしも次の検診が火曜日なのでその前に行くかどうか様子見てみます。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/02(金) 22:48:30 

    先月生理予定日前につわりみたいなのあって、1時間おきに吐いて1日中しんどかったのに遅れて生理きた…
    つわりかなって期待してフライングで検査薬した途端生理…
    フライングするんじゃなかった…
    早くこのトピに参加したい!

    +26

    -2

  • 101. 匿名 2024/02/02(金) 22:49:35 

    >>13
    気持ち悪くて本当にツライ…
    これからまたトイレ行ってくる…

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/02(金) 22:51:50 

    >>27
    後遺症とか大丈夫ですか??
    薬もカロナールしか飲めないですよね?
    インフルも流行ってるし不安要素いっぱいですよね💦

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/02(金) 22:53:26 

    >>101
    辛いよね、お疲れ様…私もさっきトイレで🐸だったよ…
    終わり見えない…

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/02(金) 22:57:04 

    >>94
    わあ〜おめでとうございます!
    ちなみに自然妊娠ですか?妊活されてましたか?
    私も5年振りに妊活始めたばかりで、上の子と歳は離れたけど頑張ってみようって思ってます!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/02(金) 23:00:53 

    >>104
    ありがとうございます
    自然妊娠です。
    コロナが原因で排卵障害になってピル飲んでたんだけど3人目欲しいねって話してピルやめたら排卵ができてたようで妊娠できました。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/02(金) 23:04:28 

    >>98
    90ですが(小声)私は18キロ増えてしまって、4キロの男児産んで今のところは子は成長絶好調です...私も元の体重戻りました。
    ただこれは私が超健康体だったからであって、さすがにここまで増やすと他のリスクも上がる可能性あるので、
    やっぱり10〜13キロ程度が理想ではありそうかな〜と。
    特に胎児が大きくなる妊娠後半にいつもよりご飯の量を食べ渋ったりして増やさないようにする必要は、医師から言われたりしてなければ無さそう。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/02(金) 23:09:37 

    >>105
    コロナでそんな後遺症もあるなんて怖いですね💦
    7年ぶりだと久しぶりで可愛くて仕方ないでしょうね☺️
    ピル止めた以外には特に何もされずに自然妊娠なんですね?
    羨ましいです!!!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/02(金) 23:10:33 

    1人目が切迫早産で入院
    2人目の1回目の助産師外来で子宮けいかんを縛る相談したら、まずしない!
    する人なんていないよ。って言われました。

    そんなもんなのかな?
    切迫早産になる人ってまた切迫早産になるって聞いたけど💦

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/02(金) 23:20:28 

    >>60
    よこ

    今、不妊外来通ってるのですが卒業の日って何事もなく普通に帰りますか?
    会計の人にお世話になりましたとか挨拶しますか?

    単にどんな感じなんだろうなと気になりまして

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/02(金) 23:29:51 

    あなたに早く会いたいよって毎晩寝る前に語りかけてます

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2024/02/02(金) 23:30:55 

    >>1
    何の保険に入ってますか?妊娠してからも入れる保険ってあるかな?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/02(金) 23:41:30 

    >>51
    横だけどそれ思った
    頭おかしい
    そんな親の元で育った旦那は大丈夫かい?と心配になった

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/02(金) 23:56:20 

    3人目の妊娠がこんなに大変だとは知らなかった!
    1人目は初めての妊娠だから毎日慎重に過ごして、2人目は年子で育休中の妊娠だったから上の子もまだ保育園に通ってなくて夫も一緒に育休取ってくれたから何とか平和に過ごせた
    でも3人目は全然違う!
    上の子2人は保育園で毎日のように風邪をもらってくるし、2人合わせて30kg超えの体が毎晩上に乗っかってくる
    やんちゃな盛りだから家中引っ掻き回すし毎日大掃除並みの後片付けと大量の洗濯物、大鍋料理で1日が終わる
    仕事に育児に家事にてんてこ舞いの日々で果たしてこの子は無事に私のお腹で元気に育ってくれるのか?と不安になる

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/03(土) 00:00:47 

    >>109
    私が通ってるところは引き続き出産まで面倒見てくれる病院ですが、次からは受診する科と担当医師が変わるため不妊外来卒業という書き方をしました💦
    まぎらわしくてすみません
    専門クリニックだとどうなんでしょうね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/03(土) 00:01:54 

    10週です!
    つわりが全くなくて、ちゃんとお腹の中で育ってくれているか毎回次の検診までが不安です

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/03(土) 00:08:36 

    >>83
    おめでとうございますって大事な一言ですよね!

    不妊外来でも言われず、転院先でも言われなかったので実感がずっと湧きませんでした🥲
    区役所や親しか言ってくれなかったなあ。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/03(土) 00:12:46 

    >>109
    横ですが、先生にも受付にもいつも通り御礼&会釈くらいで卒業しましたよ。
    待合には治療中の方もいるし、初期だと正直まだ何があるか分からないので、治療に戻ってくる可能性もあるし…と思っていました。

    +32

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/03(土) 00:16:20 

    >>95
    私も3人目。
    出産まで〜産後の大変さを思うとくらくらするけど、上2人の新生児期〜1歳までの写真とか動画とか見てわくわくするようにしてる。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/03(土) 00:18:00 

    >>23
    妊娠12週の私のいちおしは白くまアイス(箱売り)。
    口の中気持ち悪い時に食べるとすごくスッキリする!

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/03(土) 00:24:09 

    このトピも全員ネカマなんでしょ?
    何が楽しいの?気持ち悪い

    +0

    -28

  • 121. 匿名 2024/02/03(土) 00:30:06 

    >>113
    上2人が、4歳2歳。
    状況が似てて+いっぱい押したくなった!
    望んで妊娠したとはいえ、育児+仕事+妊娠、何てハードな毎日なんだ、、、と。
    便利家電はほぼ全部買ってフル活用してるけど、片付けが追いつかなくてストレスだから、そろそろ家事代行お願いしようか迷ってる。
    お腹の赤ちゃん、すくすく育っておくれ〜〜

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/03(土) 00:32:38 

    今日は会社の飲み会だった
    お酒大好きだったし、飲み会も大好きだったけど、
    ノンアルコールになってから本当につまらない!!!!
    みんな酔っぱらってテンション上がって楽しそうだよ~羨ましい

    +11

    -3

  • 123. 匿名 2024/02/03(土) 00:36:56 

    >>120
    何しに来たの…?
    そう思うならガルちゃんやめればいいのでは…

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/03(土) 00:38:31 

    >>120
    妄想で書いてるってこと?
    だとしたらここのみんな小説家になれるよ笑

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/03(土) 00:42:20 

    >>120
    少なくとも私は女

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/03(土) 00:48:15 

    >>86
    私も出産予定日は37歳で初産です。高齢出産で更に色々不安だけど同じような人が多くてなんだか心強いです。

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/03(土) 01:01:34 

    40歳初産です。
    40歳以上の初産の人はやっぱり少ないのかなー。

    +33

    -1

  • 128. 匿名 2024/02/03(土) 01:01:45 

    >>16
    絶縁
    絶対子ども会わせたくない

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/03(土) 01:07:24 

    >>127
    このご時世多くはないだろうけどそこそこいるんじゃないかな?
    Xで40代初産の人結構見るよ

    +31

    -1

  • 130. 匿名 2024/02/03(土) 01:57:05 

    >>119
    ありがとうございます!!
    クリーム系じゃなくて、氷菓だとさっぱりスッキリしそうですね😊明日探してみます‼️
    こんな時間なのに、夕食の残りのオムライス食べてしまった😭

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/03(土) 02:22:39 

    >>21
    私もです!6週です!

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/03(土) 02:28:10 

    >>120
    楽しくないならアンインストールすればよし

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2024/02/03(土) 03:01:05 

    目覚めたら胃がムカムカして気持ち悪い😭

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/02/03(土) 07:00:23 

    昨日6週で初診だったけどうっすら卵黄囊が見えただけで胎芽見えなかった
    1週間後に再診だけど長い…
    今日もまだへこんでるわ…

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/03(土) 07:34:02 

    >>115
    つわりが無いなんて超ラッキーですよ!羨ましいです。赤ちゃんを信じましょう!

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/03(土) 07:43:49 

    >>90
    57です!
    やはり10〜13キロが理想ですよね。
    改正されて13キロまでOKかと思って中期後期は普通(より食べてたかも)に食べてました。
    健診では体重について何も言われなかったけど産後の健診?でちょっと増やしすぎって言われてしまい…
    41週で出産したにもかかわらず子供は2800キロ台で小さめで身体は今も成長曲線内の下の方です。(遺伝かも)
    発達は普通より早めに成長してくれてます。
    食べすぎたりダイエットみたいなことはせず10〜13キロ内を目指そうと思います!子のためにも!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/03(土) 08:06:40 

    30歳の初産です。

    今日で14w最後なのに…寝起きからいつもと変わらず気持ち悪さが🥲

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/03(土) 08:09:50 

    朝から気持ち悪くて起きた。。今日誕生日なのに…なにも食べたくない…

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/03(土) 08:13:15 

    1人目と2人目の間が5年空いちゃったわだけど既に9週にしてつわりで体力を持って行かれている。。5年前よりも耐えられない、疲れる、横になりたい…

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/03(土) 08:21:18 

    悪阻真っ最中でほとんど何も食べれないんですがYouTubeで大食いや食べ歩きなどをずっと見てしまいます。食べれないけど食べたい反動なのかな?
    悪阻が終わった方、リバウンドありましたか?食べれなかった分食への欲が爆発しそうで怖いです。

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/03(土) 08:23:34 

    >>127
    私も産む時は40ですよー!初産です♪

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/03(土) 08:25:48 

    >>138
    誕生日おめでとう!!!!!
    せっかくの誕生日だけど、今日はゆっくりと!また元気になったら誕生日しましょう🎂

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/03(土) 08:34:14 

    8wだけどずっとお腹を下してる
    風邪も引いてて、つわりと下痢と風邪で体力の消耗が激しくて辛い
    今日は朝からずっと寝たきり

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/03(土) 09:05:55 

    >>143
    それに加えてホルモンでメンタルもやられてる
    せめて早く春になって欲しい、寒い

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/03(土) 09:55:42 

    >>31
    私もです!
    37歳 初産なので無事に育つか心配です。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/03(土) 10:05:42 

    なんか37歳の人が多くない?

    そんな私も出産予定日は37歳になる予定です😀
    3人目出産頑張ります🥰

    +35

    -1

  • 147. 匿名 2024/02/03(土) 10:09:47 

    ここの人たちはお子さん辰年🐲ですね😊

    私は兎年🐇なんですが、干支の話で「ねずみ🐭は牛🐮の背中に乗ったから1位でゴール出来た」話を聞くたびに、
    「いや、それを言うなら兎も普通に走って龍に勝てるわけ無いやん…もしかしたら兎も龍の背中に乗ってない!?」と思っています😅

    +22

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/03(土) 10:17:43 

    >>144
    寒いってだけでつらいよね。インフルとかも怖いし、早くあったかくなってほしい😭花粉もやだけど。。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/03(土) 10:37:20 

    >>109

    私は大きな専門クリニックに通っていましたが、卒業の日は診察室で先生から「おめでとうございます。ガル子さんは状態の良い胚盤胞がまだありますから、無事に赤ちゃんを出産して、もし第二子をお考えの際は迎えに来てあげてくださいね」と言われ、ちょっと泣きそうになりながら「ありがとうございます。お世話になりました」と頭を下げました。
    受付や会計の方には普段通り「ありがとうございます」と会釈をした程度です。
    待合には治療中の方がいらっしゃいますから、いつものようにサクッと帰宅しました。

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/03(土) 10:38:33 

    >>146
    心強い!私も37才初産です!がんばろうー!

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/03(土) 11:55:17 

    >>121
    おー仲間、うれしい!
    やっぱり家事代行頭に浮かぶよね笑
    年末年始もつわりと子供達から貰った風邪でぐったりしてたから大掃除もろくにできてなくて家の中は散らかり放題
    せめてお腹の中だけでも静かで穏やかな空間であって欲しい

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/03(土) 12:18:50 

    働いてて、つわりある方お昼ご飯何食べてますか?参考に教えてください🙇‍♂️とりあえずウィダーゼリーとコンビニのおにぎり持っていこうかな…あとバナナ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/03(土) 12:28:35 

    >>20
    わかる、めちゃくちゃわかる。

    2回流産してるんだけど
    先生から高齢出産高齢出産って
    何回も言われて頭の中
    お花畑から現実に戻された。

    36で初産はあかんのか、先生よ。

    もうちょい優しい言葉かけてくれよ

    つわりも酷いし
    こんな思いしてまで
    本当に子供欲しかったのかと
    コタツでみかん食べながら考えてる

    +30

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/03(土) 12:42:17 

    >>146
    私も37歳で3人目産みます!
    同じ方がいて嬉しい!頑張りましょう!

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/03(土) 12:55:36 

    >>153
    私も初産36歳だったけど高齢出産なんて一度も言われなかったよ
    通ってたのが大学病院だったからか、むしろこちらが高齢出産を心配してたら先生に「36歳なんてうちの病院じゃ若い部類よ、心配することない」とすら言われた

    若い妊婦さんの多い産科なのかね
    結構医者の何気ない一言で体調が左右されることあるから言葉選んで欲しいよね

    +35

    -2

  • 156. 匿名 2024/02/03(土) 13:02:18 

    >>95
    予定帝王切開だからそれらの検査に加えて、手術室のギラギラ光る明かりや腰への麻酔注射、術後の夜通しの経過観察、看護師に見守られながらの歩行、それらを一から再びやるんだと思うとやっぱり妊娠って楽しいことばかりじゃないよな、浮かれてばかりいられないよなと現実に戻される
    でも私も3人目が欲しくて欲しくてたまらなくての今だから、可愛い我が子をこの手で抱くためなら通過儀礼として受け入れるよ

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/03(土) 13:05:43 

    出産時40歳を超える方どれくらいいますか?
    初産でも経産でも構いません
    どれくらいいるのかなー

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/03(土) 13:36:36 

    >>155

    私は現在35歳で出産時は36歳になります。
    親類で36歳以降の初産は居らず不安でしたが、155さんのコメントを読んで励まされました。
    ありがとうございます!

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/03(土) 13:47:02  ID:gUazTLJDS2 

    10週5日です!

    ツワリで家の匂いと旦那さんの匂いが本当に無理になりました😩嗅ぐと一気に吐き気が込み上げてくる。。元気な日もあれば死んだような日もあって自分の体調に振り回されてます🫠

    +24

    -2

  • 160. 匿名 2024/02/03(土) 13:47:53 

    妊婦健診行ってきました!2回目の心拍確認できて少しホッとしました。でも明日からまた不安になるんだろうなー!!早く安定期までワープしたい🏃‍♀️

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/03(土) 13:48:11 

    お昼に激辛坦々麺食べちゃった...
    息子の時も辛いのと酸っぱいのばかり食べてたし今回も男の子なんだろうか...元気ならどっちでもいいけどさ。

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/03(土) 13:50:46 

    >>129
    そうですよね。
    ここでは少ないかなと思って気になりました。

    >>141
    一緒の方いて嬉しいです!
    産む時もギリ40歳予定です。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/03(土) 13:54:29 

    12w2dでの健診で、赤ちゃんは5cmほどでした。
    先生は順調だと思いますよーと言っていましたが、ネットを見ると12wの健診で6cmでした!という方が多い気がして心配です…。
    すくすく育ってくれますように。

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2024/02/03(土) 13:59:41 

    >>161
    美味しそうですね!
    私も激辛料理好きなんですけど、毎日でなければ食べても問題ないですよね?😂

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/03(土) 14:00:24 

    花粉症の人います?
    4年前に産んだ息子の時はひたすら薬なしで耐えたんだけど、今回は妊婦でも飲める薬あるって聞いてもらいに行こうと思ってる。
    飲んでる方、何処方されてますか?

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/03(土) 14:04:28 

    前トピで永遠と出生前診断を受けるかどうか
    迷ってると相談したものです!
    臨月になるまで不安がつきまとうなら検査しようか
    いやでももし最悪の場合を考えると怖いから
    検査しないで今を楽しもうか
    いまだに永遠と悩んでおり不眠症になりかけてます😂
    今トピでもたくさん弱音吐くと思いますので
    よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

    +15

    -5

  • 167. 匿名 2024/02/03(土) 14:12:54 

    >>166
    不眠症になるくらいなら受けた方がいいのでは?
    多分このままだと産声を聞くまで不安なままだと思うよ
    あと前トピからずっと気にしてるの私も見ていたけど、いっそのこと専用トピを立ててそこで意見を交換したらどうかな
    その方が実際に受けた人の話や今も悩んでる人の話も集中的に聞けるからいいと思う

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/03(土) 14:13:48 

    >>165
    咳やくしゃみって腹圧かかるもんね
    薬で抑えられるなら頼りたいのはわかる
    いい薬見つかるといいね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/03(土) 14:17:44 

    >>158
    ちなみにその後もう1人出産したけどやっぱりその時も何も言われなかったよ
    ここは不安を呟くと同時にこうしてお互い励まし合えるのがいいよね!
    お互いがんばろー

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/03(土) 14:17:46 

    つわり落ち着いてきたら喫茶店のチョコレートパフェとプリン、あと八天堂のクリームパン食べたい!笑笑とにかく美味しいのたくさん食べたい!!

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/03(土) 14:31:19 

    >>166
    うーむ
    そこまで悩んでしまうということは、バックグラウンドに「もしも障害のある子なら育てられない」という思いがあるからでは?
    どんな子でも大丈夫なら、そこまで悩まないよね?

    だったら、個人的には検査したほうが良いんじゃないかと思う
    勿論検査で分からない障害もあるけれど、少なくとも検査で分かる障害は予め把握しておける
    何より、コメ主さんのような方は、万が一、検査しないで生まれてみてから障害のある子でしたとなったとき、それこそ生涯「あの時検査しておけば」と延々と不眠症になるまで悩みそうな気配を感じる
    (永遠と、じゃなくて延々とだと思います)

    勿論ここで悩みを話すのはすごく大事だし、皆がいてくれて心強いと思うけど、検査が出来るのには期限があるからね
    後悔しない選択を、応援しています😊

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/03(土) 14:35:26 

    >>167
    なるほどですね!通るかわかりませんが
    トピ申請してみたいと思います🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/03(土) 14:37:22 

    >>171
    アドバイスありがとうございます!!
    誤字お恥ずかしいです、、すみません😭
    確かに生まれてきてからあの時にってなりそうです...
    母親になるのにどっしり構えておかなきゃですよね(涙)
    応援ありがとうございます、あと背中押してもらえて
    大変助かりました😭

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/03(土) 14:38:06 

    11wからつわりが本格的になったんだが!!
    軽いぜ〜って思ってた過去の自分を殴りたい

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/03(土) 14:47:39 

    >>173
    あ、いえいえ、すみません「私凄く言い方キツいな…」と我ながら見返して思い、悩んでおられるのにこちらこそすみません💦

    子供を生むって、引き返せないことなので、悩むのも充分分かりますよ😊
    何かのお役に立てたなら幸いです😊

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/03(土) 14:55:28 

    節分だから鬼のお面被って上の子に豆投げられてきたよ!
    まだつわりあるけど頑張った😂
    つわりのせいでクリスマスも年末年始も何も出来なかったから、次はお雛様出すの頑張るぜ、、!!

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/03(土) 15:38:12 

    10w直前からつわり悪化。固形物受け付けない。
    今回は軽いぞ〜とタカをくくってたけどやっぱりそう簡単にはいかないな

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/03(土) 15:45:15 

    15wになってもまだ吐くのかー。前のトピでキツすぎて入院したけど、次のトピでは良くなってると思ってたのに😭

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/03(土) 16:05:23 

    9週です。夜になると吐き気がすごい。
    花粉症の薬飲みたくないから今年の花粉シーズンをどう耐えるか考えてる…

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/03(土) 16:14:22 

    >>176
    お母ちゃん偉過ぎるよ!見習いたいわ

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/03(土) 16:26:21 

    >>174
    私も😂
    一般的につわりのピークは8〜10週って言われててようやく越えた〜と思ってたのに、私は11週〜現在(13週)がピークでほんとキツイです…。いつ終わるんだろう😭

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/03(土) 16:29:25 

    つわりでずっと外も出れてないから、いつも旦那に買い物頼んでる。
    旦那は仕事終わるの遅いから運がいいと安くなった惣菜とか買ってきてくれる。
    今日は安くなってたら恵方巻きお願いした!半額で残ってないかなー!!毎年半額で買ってきてもらってる笑

    +19

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/03(土) 16:30:26 

    >>79
    私もです…
    今の時期スーパーに売ってないのでネットで購入して食べてます。
    お互い辛いですけど頑張りましょうね。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/03(土) 16:35:48 

    あー!!後悔!!
    ルンバ回してたんだけど、近寄ってきたから思わず軽く飛び跳ねてかわしてしまった…!!😱
    赤ちゃんごめん💦💦
    普通にルンバにぶつかったほうがマシだったよ😭
    ごめん😭

    +3

    -11

  • 185. 匿名 2024/02/03(土) 16:39:23 

    >>165
    点鼻薬(リボスチン)、目薬(アレジオン)、飲み薬(クラリチン)フルセット使ってます。
    吐き気はあるときは吐き気止め(プリンペラン)も飲むし妊娠中でも飲める使える薬を私は気にせず使ってます。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/03(土) 16:44:24 

    >>166
    長文すみません。
    前トピでも返信した者ですが、私も他の人たちと同意見で、そこまで悩むならNIPT受けた方がいい気がします。

    大事な赤ちゃんのことだから、みんな悩むと思うんです。
    「障害があったら育てられないかも」と思うのも当然のこと。でも、眠れないくらい悩んでるなら産むまでずっと悩み続けるかもしれないですよ。もし、染色体異常があった場合NIPTを受けなくても今後の妊婦健診で異常を指摘される可能性もあります。それも、もう堕ろすことができない週数でわかることもあるかもしれません。それなら先にわかっておいた方が、産むにせよ産まないにせよ心の準備ができるんじゃないかと思うんです。

    ちなみに私は1人目のとき胎児超音波検査で首の後ろの浮腫を指摘されてNIPT受け陰性でしたが、生まれた子は自閉症でした。子どものことはとっても可愛いし生んだことに後悔はありません。ただ、1人目に手がかかることもあり、もし2人目に染色体異常があった場合育てられるかわからないので、今回もNIPTを受けました。(現在結果待ちです)

    NIPTでわからない障害や疾患も多いので、あえて受けないというのも一つの考え方ですが、ずっと悩み続けるくらいなら受けてみてもいいのかな、と思います。

    +20

    -3

  • 187. 匿名 2024/02/03(土) 16:50:57 

    今日から14w!いよいよ妊娠初期が終わる!つわりもそろそろ終わるかな?時々頭痛がするので検診の時に鎮痛剤処方してもらいました。薬があるって心強い!

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/03(土) 16:58:35 

    よく出る話題だったらすみません。
    初期の皆さん、友人からの飲み会の誘いあったらどう返事しますか??
    4月に育休から復帰する子なので今月と来月飲み会しようと誘われてます。
    私はいま7週なので出来れば友人への報告は安定期に入ってからと思ってますが、安定期はまだまだ先…
    食べづわりなので幸い外食自体は大丈夫ですし会いたい気持ちはあるのですが。
    とりあえず行って車だから飲めないとか体調悪くて飲めないってことにするか、そもそも断るかどうしようと迷い中です😣

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/03(土) 17:07:50 

    >>188
    いま7週で、今月と来月に飲み会なら、そもそもつわりで倒れている可能性は無いですか…?
    私今12週ですが、8週からつわりが本格化し、今でも気持ち悪いです💦
    全くつわりのない方もおられますが、自分なら欠席します😅
    飲み会の場所によっては喫煙可能かもしれませんしね💦

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2024/02/03(土) 17:10:47 

    食べるの大好きなのにつわりで全然食べられないから、つわり終わったら食べたいものリスト作って乗り越えてる。。早く色々食べたいー

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/02/03(土) 17:13:42 

    月曜に病院行こうと思ってたけど、週数の数え方ミスってて1週多く数えてた。
    4週だとまだ心拍は分からないよなー。
    再来週にしようかな。2回病院行くの、お金も時間もかかるもんなあ

    +4

    -7

  • 192. 匿名 2024/02/03(土) 17:19:17 

    一昨日病院に行ったばっかりだけど、昨日から子宮の右側らへんが痛い
    前も逆に子宮の左側が痛くて、病院で見てもらったら卵巣が微妙に腫れてるけど別に大丈夫って言われたんだよね
    子宮そのものが痛いわけじゃないしあんまり頻繁に病院行くのも気が引けるけど心配

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/03(土) 17:19:43 

    9週でつわりつらい
    旦那はギャンブル狂いで、私の貯金取り崩して金貸せうるさい もうここ数ヶ月で100万円
    くそ義母は妊娠報告したら、「私は全くつわりなかったわ!」とか、(私が仕事辞めると話したら) 「私は出産の1ヶ月前まで働いていたわ!」とかまじうぜぇ 

    +35

    -6

  • 194. 匿名 2024/02/03(土) 17:19:56 

    >>189
    返信ありがとうございます!
    一人目のときは食欲が落ちたくらいでその他はほとんどつわりらしいものがなく、今回は前回と違って空腹時に気持ち悪くなるので食べづわりかな~と思ってたのですが、やっぱりこれから変わることもありますか😓
    一人目との間が空いたこともあり多分ひとりっ子予定と思われてて年末までは普通に飲み会してたので断ると勘繰られそうで、断るにしても何て返そうと悩んでます💦
    上の子がここ最近ずっと体調崩してるってことにして断ってもいいものか、でもそうすると妊娠伝えたときに嘘つかれたって嫌な気持ちにさせちゃうかなーなど

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/02/03(土) 17:20:33 

    >>40
    老衰は幸せすぎる、もっと過酷なパンチ用意せな

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2024/02/03(土) 17:24:10 

    >>86
    私も今年37歳になります!
    先々週心拍確認できて、明後日二回目の検査です
    母子手帳もまだ持ってないし産院も決めてない
    本当にお腹にいるのって感じです
    高齢だけどみんな元気に頑張ろうね!!!

    +24

    -1

  • 197. 匿名 2024/02/03(土) 17:26:11 

    >>192
    私は昨日左下腹部痛くて診てもらったら卵管か腸に水が溜まってるらしく今その結果待ち💦でも先生曰く私の自覚症状ないだけで妊娠前からだったらしい笑お互いなんともないといいね🙇‍♀️

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/02/03(土) 17:36:44 

    >>23
    私、今10週だけど
    先週1週間はクーリッシュのレモンで乗り切った

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/02/03(土) 17:38:54 

    >>194
    うーん、そうですね…
    正直に妊娠中と言ってしまっても良いかもしれませんが、安定期前だと言い辛いというのも分かります。

    ご家族の体調不良にすると、後から妊娠報告するときに嘘付いたと思われそうとのことですが、看病しながら妊娠中の方もおられますし、特段不自然にも思えませんが、どうでしょうか?

    もしくは、(人によりますが)どうせなら妊活中と言ってしまうのも手かもしれません。
    妊活中であれば、しょっちゅう病院に呼び出されたりしますので「通院だから行けない」が使えますし、体調不良にもなりやすいのでそちら方面も使えます。
    そして、安定期に入った頃に、「妊娠してたみたい!思ったより週数進んでた!」で、誰も傷付かずに済むのではないでしょうか?

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2024/02/03(土) 17:45:40 

    >>197
    何ともないと良いですね
    妊娠したら子宮が大きくなって周りの組織が圧迫されるからなのか、すぐにお腹痛くなってちょっとした事で心配になります

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/03(土) 18:04:36 

    >>127
    2人目ですが41歳で産みます!

    +21

    -2

  • 202. 匿名 2024/02/03(土) 18:06:57 

    >>152
    インスタントの味噌汁とかカップスープとかおにぎりが多いです。ラーメンも無性に食べたくなるのでたまに食べてます💦

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/02/03(土) 18:08:19 

    たまの休みなのに、上の子の面倒も見ずに、予防接種で病院から私が帰ってくるなり旦那「あー頭痛かったんよねー。寝るわー」って寝た。あんたいつも頭痛くて下痢やん。甘いものばっかり食べるからやろ!
    こっちはつわりまだ終わってないんだから、休みの日くらい上の子見てほしいわ…。
    4ヶ月入ってもずっと気分悪いし変な味する。

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2024/02/03(土) 18:12:19 

    今日で12wだけど気持ち悪い…
    恵方巻き食べたかったなあ😭

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2024/02/03(土) 18:14:20 

    >>182
    羨ましい〜!!うちの旦那は買ってきてもくれないどころか、自分のシャンプー無くなったから買ってきて!だよ。しかも自分で買ってこいって言ったら、数日経っても買ってこず、勝手に私のサロンシャンプー使ってた😂高いしあんたの髪質には合わないし、そもそも無断で使うなー!!って切れた。さっき私が買ってきたわ。全然買いに行かないからもう仕方なし…
    優しい旦那さん羨ましい

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/03(土) 18:22:11 

    >>127
    同い年ー
    いま7週です
    ほんとに育つのか心配
    食事も生活も気をつけなきゃいけないし
    何人も産んでるひとすごいわ

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/03(土) 18:23:17 

    きょう心拍確認してきました!2年ぶり2度目です。酒飲みなもんで検査薬陽性とともに突如始まる禁酒生活…普段はあまり気にしてない生ハムやナチュラルチーズが異常に食べたいです!笑 しばらくの間よろしくお願いします!

    +33

    -1

  • 208. 匿名 2024/02/03(土) 18:25:08 

    >>152
    ゼリー飲料、食べやすいからと思ってしんどい中まとめ買いしていざ食べようと思ったら「妊娠中は注意」と書いてあった。ビタミンAが過剰になってしまうと。買う時そこまで気が回ってなかった。
    普段飲んでるサプリとの兼ね合いもあったりするし、蒟蒻畑とかQooのパウチタイプにしとけば良かったなと。
    こんなにぼんやりしてるの私くらいだと思うけど参考までに。

    +19

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/03(土) 18:30:52 

    切ったトマトにもずくかけて食べたんだけどさっぱりして美味しい!嫌いじゃなかったり食べられるようならおすすめだよ!
    妊娠初期の方語りましょうPart53

    +23

    -2

  • 210. 匿名 2024/02/03(土) 18:30:57 

    >>86
    私も今年37歳、初産です!
    同じ人がいっぱいいて嬉しい☺️

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2024/02/03(土) 18:38:19 

    >>157
    二人目で、42歳出産だよ!
    NIPTとか胎児ドッグとかしたけど、それでも産まれるまでずっと心配。。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/03(土) 18:55:16 

    >>205
    あ、うちは食料品は買ってきてくれますが(今は私が料理も出来ないので自分のご飯を買うため笑)、消耗品は全く買いません🤣
    私がストック癖があるので2ヶ月買い物行けなくても何も支障がないくらいでラッキーでした笑
    シャンプーももしなくなっても何買うかすら分からないと思われます😂何かなくなったらAmazonで私がポチかな😂
    残念ながら特に優しい旦那でもないです😇笑

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/02/03(土) 19:19:37 

    上の子の風邪が移ったようで、喉と頭が痛いし熱が出そうに身体がだるい。つわりも酷くなって気持ち悪さ増してるし最悪だ。

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2024/02/03(土) 19:40:58 

    >>186
    わわ!またコメントいただきありがとうございます😭
    旦那と話し合ってずっと不安になるよりはということで
    受ける決心をしました!
    みんな背中押してくれてありがたいです!!
    ありがとうございました!

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/03(土) 19:42:20 

    特大恵方巻き食べれそうで買ってきたけど
    今絶対食べれない
    喋っちゃダメと言われるけど絶対吐く
    意地でも食べてみる←

    +3

    -4

  • 216. 匿名 2024/02/03(土) 19:42:44 

    検査薬が陽性だけどオリモノがカラカラです。よく妊娠したら増えるってネットで書いてあるけど皆さんどうでした?

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/03(土) 19:44:56 

    >>216
    週数が進むにつれて増えたよ。
    検査薬やった頃(生理予定日から1週間後)はおりものまだ普段通りでした。

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2024/02/03(土) 19:46:51 

    >>216
    その頃はカラカラでした!
    11wですけど多い日と普通の日と波があります!

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/03(土) 19:47:22 

    >>216
    これからだと思う。
    12週くらいで増えてきた。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2024/02/03(土) 20:03:09 

    職場にいつ報告しようか悩む
    安定期入って母子手帳発行されてから…って思ってたけど、つわり酷過ぎて有給使って2連休とってしまった…
    来週仕事行きたくない…
    絶対嫌味言われる…

    +16

    -1

  • 221. 匿名 2024/02/03(土) 20:13:09 

    便秘気味で前は毎日出てたのが2日に1回しか出ません。
    お腹詰まってるのに今日恵方巻たくさん食べてしまって余計に苦しい😢
    運動もほとんどしてないし便秘解消する要素ないんですけど、暖かくなる頃には安定期に入るのでウォーキングとかしようと思ってます。
    まだ12週なのに便秘のせいかお腹めちゃくちゃ出てます😱体重もすでに2キロ増加してるし、先行き不安です。

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2024/02/03(土) 20:33:19 

    職場に妊娠の報告っていつぐらいにしますか?

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2024/02/03(土) 20:42:25 

    >>199
    うだうだした悩みに丁寧に答えてくださりありがとうございますm(_ _)m
    そうなんですよね、安定期入るまでは心配なので今は妊娠伝えたくなくて😣(一人目で早産だったので入ったあとも心配ではありますが)
    どうにか穏便に(?)断れるように考えてみます!

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/02/03(土) 20:50:55 

    >>221
    毎朝、オールブラン(棒状のもの)、ヨーグルトor牛乳、バナナ半分、オリゴ糖を食べてたら改善しましたよ!

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/02/03(土) 21:00:19 

    >>99
    こんばんは。今日、何とか小さい胎嚢と弱い心拍が確認できました!
    子宮外妊娠など子宮関連の痛みでは無いとなると、やっぱり胃腸が荒れてるのかもしれないとなり、結局来週内科に行く事にしました...まだ痛いんですよね...
    また、まだ胎嚢も小さく心拍も弱くて不安はありますが、暖かくして無理せず過ごすことにします。
    こちらは3週間後に再診です!
    99さんも順調でありますように🙏

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/02/03(土) 21:01:40 

    >>220
    私は信頼できる先輩にはもう心拍確認後に言いました
    体調悪くて行けない可能性も高いし..😔

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/03(土) 21:05:40 

    >>20
    わかります!今日妊娠してます。おめでとうございます!ってお医者さんに言われて嬉しい半分、不安半分だった。2人目になりますが、またあの辛い陣痛と戦うのか、1人目の時、出産後死にそうになったのでその不安もあってモヤモヤ。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2024/02/03(土) 21:07:37 

    >>89
    私も8週で、冷や汗レベルの腹痛と出血が続いて病院に行きました!でも心拍も確認できて大丈夫でした!

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2024/02/03(土) 21:12:41 

    >>188
    私だったら、背中とか太ももに蕁麻がでて、何日も引かなかったから皮膚科にステロイド処方されて、今はお酒飲めないんだ、ステロイド飲み始めたら蕁麻は引いてきたけど、一応まだ薬は飲んでるのって言います。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/02/03(土) 21:18:48 

    ずっと下痢だったのに、ここ2週間ほど3〜4日に一回、しかも少量しか出なくて体重は2kg増。お腹も13週なのにすごく出てて、もはや苦しいです。
    便が出たらスッキリするのか、そんな太るほど食べていないので本当に不思議です。
    病院からは便秘の薬も出なかったので、どうしていいものか。いつもため息出てしまうくらい苦しい。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/03(土) 21:19:02 

    明日から15w。
    今日やっと赤ちゃんの心音聞こえた👶

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/03(土) 21:20:05 

    >>231
    あ!エンジェルサウンズにて👼

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/02/03(土) 21:25:03 

    >>216
    まさに同じこと思ってたけど、12週で増えてきた

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/03(土) 21:27:00 

    今日義両親に報告に行きました!
    思ってたより反応薄かったwww
    孫4人目なので、(わたしは初産)もう妊娠報告なれてしまったのかな😂
    産後のことや育休明けてからのことばっかり心配されました

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/03(土) 21:29:25 

    >>222
    他に産休入る予定の人がいるので、3ヶ月で言いました。
    上司だけ。
    育休中の同僚もつわりとか心配で上司にだけ早めに3ヶ月くらいで言ったそう

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/03(土) 21:32:10 

    今日から14週。まだ初期トピ参加させてもらっていいかな?

    近々友人数名で会う予定があり、その機会に言ってしまったほうが楽なんだけど、そのうちの1人が流産経験ありで、そこから恐らくは妊娠していないという状況..。(過去に2人の時に打ち明けられたので、他の人たちは恐らく知らない)

    さらっと言ってしまって良いものでしょうか💦

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/03(土) 22:00:52 

    >>232
    15wから聞こえたんですね!!
    12wですがエンジェルサウンズ聞こえたこと無くて不安になってたので、安心しました😊
    聞こえるようになるのを気長に待とうと思います。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/03(土) 22:03:44 

    >>211
    私も2人目、産むときは42です!上の子の時はしなかったNIPTもして結果待ちです。お互い頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/03(土) 22:04:29 

    今のこの辛い悪阻の記憶を、出産する時に自分を奮い立たせる材料にしてる。あんなに辛い悪阻を乗り越えたんだ、絶対無事に産んでやる……!!!頑張ろうね!と🔥
    1人目の時もこの方法で、痛いと一言も言わずに奮起して産んだ。

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/03(土) 22:12:05 

    >>234
    何週目で報告しましたか?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/03(土) 22:13:07 

    NIPTの夫婦カウンセリングってどんな感じだったか教えてください

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/03(土) 22:26:53 

    >>236
    もしグループラインがあるなら、そっちで会ったあとに報告するのはどうだろう。直接報告されるとお友達も反応に困る顔とか出来ないし、その後も気まずい気持ちになったりするかもしれないから。ラインならお友達のタイミングで返信出来るし、顔を見られないから、そっちの方がスマートに感じる。

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2024/02/03(土) 22:36:06 

    >>240
    12週です!
    まだ安定期ではない、とは伝えたけど親族に言ってないかちょっと心配です...

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/02/03(土) 22:42:39 

    >>241

    認定施設(出産予定の病院)カウンセリングに行ってきたばかりです。施設によるかもしれませんが、まずは30分程度、21トリソミー、18トリソミー、13トリソミーにまつわる知識や各種検査の精度について理解を深める動画を見て、診察室で心肺の確認後、カウンセリング室に。なぜこの検査を受けたのか聞かれた後、NIPTは精度は高いけど100%ではないこと、NIPT陽性の場合は確定検査にすすむこと、その場合は少なからず流産の危険性があること、たとえ陰性でも別の疾患を持って生まれてくる可能性があることなどの説明を受け、最後に夫婦ふたりでしっかり話し合って、考えをまとめておいてくださいと念押しされました。今結果待ちです。

    動画視聴とカウンセリング後の血液検査を含めて一時間半くらい、価格は約11万でした。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2024/02/03(土) 22:53:03 

    >>157
    はーい!40で二人目、10年以上ぶりの出産です!上の子に持病があって寛解まで二人目はと思っていたらあっという間に期間が空き、なかなか妊娠叶わず今になりましま。初回の血液検査の結果が芳しくなく(NSH低めで0.45)不安です。NIPTは検査待ち。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2024/02/03(土) 22:58:37 

    >>243
    教えて頂きありがとうございます!夫は6wで心拍確認出来た時から早く報告したいと言っていて、私は初産の高齢出産+義両親にとって初孫という事もあって最低でも12w過ぎたらって揉めていて…

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/02/03(土) 22:59:41 

    15wに差し掛かるところです。
    上の子の時は同じ時期に全くお腹がでていなかったのに、今回はもうお腹が出ていてびっくり。

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2024/02/03(土) 23:04:10 

    >>245
    自己レスですが、なりましま、って誤字恥ずかしい。すみません。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/02/03(土) 23:04:37 

    >>246
    わかります!本当はわたしも高齢出産なので、安定期に言いたかったです。
    15週までに産院に入院、分娩の保証人を書いた書類を提出しなくちゃいけなくて、
    それで近くに住む義両親にお願いも兼ねて報告した感じです

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/02/03(土) 23:11:57 

    前の検診でマグミッドくださいって言うの忘れてた〜!2人目だからこうなるのはわかってたのに!便秘つらい😭

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/03(土) 23:12:50 

    今日で9週に入ったのですが8週に入った辺りから少量の出血がずっと続いています…
    先週、病院で見てもらったら少量なら心配いらないと言われ、赤ちゃんも元気に育ってると言われましたが、それでも心配でネットで調べてばっかりいます…
    今日は少し血の量も増えたかなって感じで腹痛も少しあって流産するんじゃないかと心配でたまりません…
    初めての子供なので、どうしても元気に育って産まれて欲しい…

    +28

    -1

  • 252. 匿名 2024/02/03(土) 23:19:47 

    >>251
    腹痛もあるなら月曜日にでも診てもらった方いいと思う!ストレス一番よくないし、痛みと出血あるなら尚更だよ😰

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2024/02/03(土) 23:24:48 

    >>179
    私はもう花粉症到来中で産婦人科に相談して漢方と点鼻薬を出してもらいました。基本的には点鼻と鼻うがい(ハナノア)で対処しています。妊娠中の薬の処方は医師の判断ではありますが、あまりに辛いようなら相談してみてください。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/02/03(土) 23:26:04 

    次の診察で胎嚢確認予定です
    立ち仕事で5キロ程度のものをたまに持つんですが気にしなくても大丈夫でしょうか

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2024/02/03(土) 23:36:31 

    >>251
    私はそのあたりの検診(子宮がんなどの検査もしたあと)の翌日、少量の出血があり病院に相談の上すぐに行ったんだけど、助産師さんから「少しでも不安な時はいつでもきてください!」とおっしゃってました。その時の検査結果は異常なしで、検査後は血が出る場合がある、ともその時に言われました。悶々と不安な状態だと思うんですが、ひとまず身体をあたためて、ゆっくり休んでくださいね。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/02/03(土) 23:45:42 

    >>254
    病院の先生に相談した方がいいと思う。私は胎嚢確認前の初診で重い荷物は持たず、身体は冷やさないようにと言われたよ。海外だと持つ時間によって細かく基準があるみたいだね。業務以外でも、上の子の抱っこや買い物、普段の荷物で5キロくらいはいきそうだけど、長時間は妊婦にはつらそうだね。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/02/03(土) 23:58:59 

    2人目で2歳差なんだけど、体型が戻らないままで焦る。

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2024/02/04(日) 00:14:10 

    >>165
    漢方の小青竜湯と、点鼻のフルナーゼを処方されましたが、どんな薬がいいかは希望を聞かれました。そのほか、カロナールや吐き気止めも処方してもらってます。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2024/02/04(日) 00:42:59 

    12w4d、初マタです!
    まだまだ食べづわりがあり、頻尿で眠れず…😅
    元気に育ってくれるならそれが1番ですよね

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2024/02/04(日) 01:04:37 

    >>221
    妊娠で便秘ってあるあるみたいだね。私も毎日だったのに、出ない日ある。
    意識的に食物繊維とったり、水をまめに飲んだら少しマシになった気がするよ。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2024/02/04(日) 01:26:15 

    朝方目が覚めるし、今日は全然寝付けない、、妊娠関係ないかもしれないけど

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2024/02/04(日) 02:42:01 

    >>261
    あるあるみたいですよ!
    私も妊娠4.5週からほぼ毎日2時頃目が覚めてそこから寝られない生活続いてます。(朝方6時頃眠くなるけどそこから1日が始まってしまう)

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2024/02/04(日) 05:17:54 

    >>146
    トピずれなんですが
    私はいま妊活中の36歳(今年37)で
    去年はベビーラッシュが凄くて(ママも赤ちゃんも🐰年笑)刺激されて妊活してます。
    高齢出産した先輩ママが言ってたけど子宮が最後の足掻きで子供ほしい!!と訴えかけてきたって笑いながら言ってたんですが、今まさに子供ほしい!!!!って強く思ってます。
    ここのトピにコメントしてる人に限らずですが、妊娠した全てが方が元気に出産出来ますように✨

    +45

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/04(日) 06:32:18 

    >>161
    うちは1人目女の子だったけど辛いもの食べたくなりましたよ!今も辛いもの食べたいから麻婆豆腐とか作っちゃってる。。でも何となく男の子な気がしています。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/04(日) 06:37:25 

    >>203
    頼りない旦那さんだけど、いつも頭痛くて下痢、に笑ってしまった😂でもほんと男性って体調不良時に耐久性ないですよね???こっちなんか頭痛と下痢だったとしても子供育ててるんや

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/04(日) 06:38:30 

    >>207
    私も酒飲みだったよー!1人目の授乳もそこそこしかしなかったから、四年ぶりにまた禁酒!

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/04(日) 06:48:41 

    >>262
    わー、一緒です!私も4週目で毎日4時に目が覚めてます😂

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/04(日) 07:53:22 

    >>236
    その時は安定期ですか?
    私は安定期前に会う約束してるので 妊活の話になったら 実は安定期前だから言うの迷ってたんだけどー💦って言おうかなと考えています!

    さらーっと言いたいけど さらーっとってどんな風に言うんだーって私も悩んでます💦
    あんまりその後妊娠の話を長引かせたくないのにその後の会話が思いつかない😭

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/04(日) 08:56:13 

    >>252
    251です。
    コメントありがとうございますm(_ _)m
    心配なので病院でみてもらおうと思います。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/04(日) 09:01:45 

    >>255
    251です。 
    コメントありがとうございますm(_ _)m
    心配なので病院でみてもらおうと思います。
    無理せず家でゆっくりしようと思います。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/04(日) 09:41:29 

    >>269
    なんともないといいね!
    ゆっくり休んで無理しないでね
    お大事に🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/04(日) 09:44:20 

    >>266
    酒飲み仲間がいて嬉しい!妊娠する前は、母性が大爆発でもしない限り禁酒辛いだろうな〜と思ってましたけど意外と苦なく断ち切れて自分でもビックリしています笑

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/04(日) 10:37:44 

    14週だけど、まだ気持ち悪い
    なんか詰まってる感じ
    いつになったら良くなるんだろうね?

    周りに聞いたら、安定期までとか、出産前まで気持ち悪かったとか…

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/04(日) 10:42:34 

    >>86
    私も37歳で初産です。
    ようやく15週に入りました。
    昨年一度流産したこともありドキドキしながら過ごしましたが元気に育ってくれています。
    同じ年の方がたくさんいて心強いです。

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/04(日) 10:48:12 

    >>265
    だいたい毎日お腹壊してないですか?壊してるっていうか、直通?1日何回出すし!ていう。
    こっちは通常時の生理痛もあるし、今はつわり、風邪ひいた時やコロナの時でさえそんな感じで怒りしかないです。

    今朝も珍しく起きたと思ったら、さっき「寝るわー眠いー」って…いや!!9時間も寝てたやん!昨日昼寝もしったやん!!私はつわり頻尿で1〜2時間ごとにトイレへ行くほど熟睡できず。とにかく1人になりたい。子供といるのしんどいっていう旦那の声が聞こえてきそうです。

    男が妊娠したら8割死ぬんじゃないかなって思います。

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/04(日) 11:04:30 

    >>272
    私も酒飲みでした!混ぜてくださーい😊‼️
    毎日めっちゃ飲んでたのにすっぱりやめられて驚いてます。旦那が横で飲んでても全く気にならず。私すごい!と自画自賛です🤣

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/04(日) 11:08:17 

    >>268
    わたしならですが、後半辺りにいくかな〜。
    それかお会計の時に。

    転勤族で、久々に会ったママ友と2日間遊んだ時に2日目の帰り際にさらーと言ってくれたよ。もっと早く言ってとかそんなこと全く思わなかった。
    30半ばになって、流産した人や産む直前に死産した人色んな人に会ってきた。若い頃なら普通に言えたことが難しくなってきましたよね。複雑な気持ちになる人もいるかもしれないけれど、大抵の人が理解してくれると思います。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/04(日) 11:10:43 

    >>275
    横ですが、私も8割死ぬに同感です!!!笑。

    37度くらいの微熱で「だるい〜、調子悪い〜」。そんなんで寝込んでたら、私たちは妊娠期間ずっと寝込んでなきゃだわよ!!
    こっちは4ヶ月近くも37度くらいの熱があり、吐き気、嘔吐、倦怠感などなど....なのに家事も育児も仕事もしてるんじゃぁぁぁ!!

    +21

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/04(日) 11:47:37 

    >>2
    妊娠したからって子どもが産まれてくるとは限らないよ

    +2

    -16

  • 280. 匿名 2024/02/04(日) 11:48:09 

    >>207
    生ハム食べたいなら中絶すれば?

    +1

    -20

  • 281. 匿名 2024/02/04(日) 12:08:49 

    12wです。
    ドキドキしながら受けたNIPTの結果が陰性でホッとしました。
    30を超えての初産なので心配していましたが、本当に良かった…。
    このまま悪いことが何も起こりませんように。

    +28

    -1

  • 282. 匿名 2024/02/04(日) 12:47:28 

    11週です。
    つわりも辛いけど、動悸息切れがやばいんですが、皆さんありますか?鉄分のグミサプリは食べてて、水分戻るようにしてるんですが、すぐドキドキして息が上がって辛い……

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/04(日) 13:08:23 

    >>243
    自己レス
    さっそく親族に言って回ってて、
    今日旦那のおばあちゃんから連絡あった。
    高齢出産だから気を付けろとか、
    一言多いのよ
    まじで勘弁してくれ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/02/04(日) 13:26:40 

    これ美味しい😊
    妊娠初期の方語りましょうPart53

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2024/02/04(日) 15:32:56 

    >>275
    主さんもつわり等で体調悪いなら、きちんと話をしたほうが良いですよ!

    「私もあなたも体調悪い状況で、あなたは「寝る」って言えるけど、私はその分子供の世話を一人ですることになる。
    もし、私も同じように「寝る」と言ってこもってしまったら、子供は誰が見るの?
    同じように体調悪いのに、休める人と休めない人が居るのはおかしいよ。
    あなたは「休めない方」にはなりたくないでしょ?
    それは私も同じ。同じ人間だよ?
    少なくとも交代で見るべきだと思う。」

    くらい言ってもいいよ!

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2024/02/04(日) 15:47:03 

    現在14wで、エンジェルサウンズ買いました。

    最初は「聞く必要ある?」だった夫が「今日赤ちゃんの音聞く?」と言うようになって嬉しい。
    ちゃんと生きてると安心出来る&普段病院に立ち会い出来ない夫が実感出来るので安くないけど良い買い物したな〜と思います☺️おすすめ!

    +5

    -3

  • 287. 匿名 2024/02/04(日) 15:53:39 

    旦那が休みで家にいる日はつわりが悪化してる事に気づいたww
    気を遣うからかな

    +7

    -2

  • 288. 匿名 2024/02/04(日) 15:59:05 

    多分6週で今週初受診の予定なんですが先週から胃が痛くて痛くて…
    多分つわりの一種ですよね
    温めるくらいしか解決策がわかりません

    +15

    -1

  • 289. 匿名 2024/02/04(日) 16:11:15 

    皆さんは戌の日に何か行う予定はありますか?
    体調が良ければお参りくらいは行こうかなーと思っていますが、しっかりご祈願を受ける方が多いのでしょうか?

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2024/02/04(日) 16:11:55 

    >>272
    私も酒飲みです!焼酎大好きで大好きで…。
    不思議なもので、妊娠すると飲みたいと思わなくなりました。
    むしろお刺身が恋しいかなー。
    惚気ですが、夫も禁酒したうえに、妊婦が食べられないものは私の前で食べないのでストレスが少なくて有り難いです。

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2024/02/04(日) 16:22:04 

    >>288
    私も飲み食いしてる時に痛みがすごくて、また悪阻で買い物や病院が億劫なのでこれをさっきポチリました...
    妊婦も、授乳中も飲めるとの事で買っといたら安心かなと...。早く届いて欲しい🥺
    妊娠初期の方語りましょうPart53

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2024/02/04(日) 16:39:10 

    23,24で産んで6年ぶりの3人目だよ…
    今からビクビクしてるので励ましの言葉をお願いします!笑

    +9

    -8

  • 293. 匿名 2024/02/04(日) 16:40:03 

    だめだお腹空きすぎて具合悪い
    けど気持ち悪すぎて動けない
    家には誰もいない辛い。

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2024/02/04(日) 16:43:57 

    >>293
    あぁ何か買ってきてあげたい😭

    +17

    -1

  • 295. 匿名 2024/02/04(日) 17:04:52 

    >>134
    私も6週で胎嚢しか確認できずでした。
    落ち込みますよね…
    お互いすくすぐ育ってくれていますように!

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2024/02/04(日) 17:06:30 

    妊娠してから異常にお腹が空くし
    空くたんびに気持ち悪くなるし😭
    頭痛も増えてきたし、明日からの仕事辛い

    +19

    -0

  • 297. 匿名 2024/02/04(日) 17:22:20 

    >>294
    ありがとう。気持ちだけ受け取るよ。
    今冷凍庫にあったピノ食べてる😭

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/02/04(日) 17:25:36 

    ※愚痴です
    職業柄なかなか休めないから
    キツくても体にムチうってやってきたけど
    昨日からめまいもしてきたから1週間
    お休みもらった。店長の子が本社の人に
    なんか言われたみたいで申し訳ない。
    まずそもそもアルバイトなのになんでそんなに
    いわれなきゃならねぇんだと。
    内容によってはもう辞めても良いやと思ってしまった。
    別に正社員でもないし求められてることが多すぎて疲れた。
    わたしゃ赤ちゃんを守りたいんだよ!

    +35

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/04(日) 17:32:55 

    >>287
    え…旦那さんに気を遣うの…?
    産まれてからはそれは無理だよ、むしろ旦那さんに気を遣ってもらう立場になるんだよ
    出産は主さんだけがダメージ負うんだから

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2024/02/04(日) 17:35:10 

    >>271
    251です。
    今日、緊急で病院に行ったのですが赤ちゃんは既に亡くなっており、天国に行ってしまいました。
    今は手術が終わり、これからゆっくり休もうと思います。
    あまりにも急なことで涙も出ませんでした…
    ここにいる皆さんの赤ちゃんが無事に元気に産まれますように。
    コメントありがとうございました😊💞

    +73

    -0

  • 301. 匿名 2024/02/04(日) 17:42:05 

    >>298
    私も1人目の時に激務の仕事してて、でも毎日お腹痛くて不正出血もしてて…辛かった。でも会社で既に子供産んだ人が、会社は赤ちゃんのこと守ってくれないからね。辛かったら休みなよ、って言ってくれて勇気もらって休職させてもらったよ。無理しないで、気にしない方がいいよ。

    +26

    -0

  • 302. 匿名 2024/02/04(日) 17:44:21 

    12週最後の日、胃の不快感がない!!!ムカムカしない!
    吐かない!!!喉の詰まりの違和感はまだまだあるけど、かなり嬉しい!!!
    大好きなラーメン食べられた🥲!

    +36

    -0

  • 303. 匿名 2024/02/04(日) 17:44:53 

    >>301
    今の職場は出産歴もないけど
    みんな理解がある人たちで嬉しいです。
    ただやっぱり本社の人たちは冷たい気がして。
    業務として伝えることもあるだろうし
    お仕事だから当たり前で
    はたからみたら甘えに見えるのかもしれませんが...
    ほんとこの子を守れるのは自分だけしかいないし
    何かあった時責任とってくれるわけじゃないので
    気にせずに行こうと思います。

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2024/02/04(日) 17:54:30 

    ダイエットには白米がいいってよく聞いたもんだけど、やっぱり消化スピードが違う気がした!
    白米食べた後は3時間後とかでも普通に吐いたら食べた分くらい出てくるけど、うどんとかそうめんだと2時間後とかでも少し消化されてる。
    いつも食後は消化されなくて気持ち悪くて結局吐くことになるから、しばらくそうめんにしようかな😂

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/02/04(日) 18:18:47 

    >>244
    詳しく教えて下さり本当にありがとうございます!

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/02/04(日) 18:36:36 

    >>242
    >>268
    ありがとうございます、返信が遅くなってしまいました!
    実は初めネット上なので「近々」と濁してしまいましたが、友達と会うのは本日で、程よく盛り上がった後で自然な話の流れで報告をすることができました。
     
    とても優しい子で、色々質問してくれたり、働きづらい女性の社会での在り方に共感してくれ、その後ゲームで盛り上がったので、幸い気まずい空気にならずによかったです😭
    とはいえ、今後も話題の発信には気をつけたい次第です。
     
    ご意見やレスポンスをいただき、ありがとうございました!女性の妊娠報告は、本当難しいですよね💦

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/04(日) 18:48:26 

    食事中の方がいたらごめん
    便秘でお尻切れて痛い……
    妊娠初期って辛いね

    +20

    -1

  • 308. 匿名 2024/02/04(日) 18:57:28 

    妊娠すると今までノーマークだった体の箇所が痛んだり腫れたりするよね
    私の場合は口内環境なんだけど、治療痕のある箇所じゃなく今までなんともなかった場所の歯茎が痛み出した
    あと今ま使ってた化粧水や美容液が突然合わなくなる
    無印の発酵美容液すごく重宝してたのに昨日から全然合わなくなってしまった

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2024/02/04(日) 19:05:04 

    >>308
    無印の美容液良いらしいね♪使ってみたい。

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2024/02/04(日) 19:12:37 

    初回妊婦健診は持ち出し14,000円でした。
    今後は健診内容によりますが、3,000〜10,000円程度かかるとのこと。
    補助券使っても結構かかりますね…ちなみに東京都です。
    皆さんもこのくらいはかかりますか?クリニックによってはもっと払うところもありそうですよね…。

    +11

    -1

  • 311. 匿名 2024/02/04(日) 19:22:04 

    >>310
    補助券を使用した初妊婦検診、23区で1万円近くかかりました!ネット見てても実費に差がありすぎて…驚きます

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/02/04(日) 19:28:30 

    >>311
    横です。カード払い出来るし必要経費と思って気にして居ませんでしたが、病院によるんですね!
    私は川崎市ですが出産費用お高めのところなのでもしかしたら診療費も高いのかも…急に気になってきました笑気にしたところで安くならないですが笑

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/02/04(日) 19:40:12 

    つわりピーク過ぎたかな?と昨日調子良く思っていたけど、今日はずっと気持ち悪くて寝てる
    しんどいね
    明日からまた夫のための夕飯弁当作りが始まる
    帰りが遅いから先に食べてていいよ!と気を遣って?くれるけど、作るのが辛いのに

    +18

    -1

  • 314. 匿名 2024/02/04(日) 19:54:04 

    >>295
    ありがとう!
    1人で悶々としてたからあなたの返信でなんか救われました
    ホントお互い良い結果になりますように!!

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/04(日) 19:57:15 

    10週半ば。
    いつもじわじわ生理痛みたいなのあるけど今日は若干痛みが強いし、濃いめの茶おり出たし、毎日朝から晩まで吐きまくってるのに今日は若干吐き気が弱まって1回しか吐いてない。
    朝一にエコーしてもらって赤ちゃんは元気そうだったけどそこから急変することあるのかなぁ。不安…

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2024/02/04(日) 20:04:59 

    >>302
    羨ましい……11週、あと少しと思って頑張ります😭

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/02/04(日) 20:05:43 

    え、、、!
    陽性反応でてる!!!


    病院に行かないとまだ分からないし、
    落ち着こうと思ったところ。
    妊娠初期の方語りましょうPart53

    +3

    -42

  • 318. 匿名 2024/02/04(日) 20:16:59 

    写真載せなくて大丈夫ですよ

    +38

    -0

  • 319. 匿名 2024/02/04(日) 20:17:19 

    4人目の妊娠にして初めてのつわり。つわりの終わりが見えなくて毎日毎日辛すぎる。。みんなどうやって乗り越えてるのー。

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2024/02/04(日) 20:31:48 

    >>319
    3人もつわりなしで産めたのすごい!

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2024/02/04(日) 20:46:13 

    まだ胎嚢も確認できてないくらいの初期だけど、少し重たい荷物持って3階まで階段登ってから腰と下腹部に違和感が、、、気にしすぎの自己暗示でしょうか😭😭😭重たいものってどのくらいなら持っていいんでしょうか?

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2024/02/04(日) 20:59:57 

    >>310
    私も同じくらいでしたよ。初回は血液検査とかもありますしね。
    払えないほど高いわけじゃないし、そりゃ妊娠は病気ではないけど、本当に少子化止める気あるのかこの国は?って思いましたよ。若かったら負担だと思う。

    +25

    -0

  • 323. 匿名 2024/02/04(日) 21:03:31 

    ごめんここでしか吐き出させないから言わせて。
    上に小2年長の子がいて、3人目、望んでたけどいざできると不安になってきた…
    新生児期の寝不足に上の子たちの宿題教えられる…?
    離乳食作りながら家族のご飯作れる…?
    子どもたちのご飯もちょっと大人とは違うのに。
    やるしかないけどどんどん不安が押し寄せて怖い。多分ホルモンバランスの乱れからくるやつ。 

    +29

    -1

  • 324. 匿名 2024/02/04(日) 21:15:51 

    >>299
    ありがとう。あなたが言ってくれる通りだよね
    考え方を変えなくちゃ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/02/04(日) 21:21:44 

    12週で、今日はずっと下腹が生理前みたいな違和感があった
    次の健診3週間後なんだけど、
    この程度で病院行っていいのか迷う...

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/02/04(日) 21:28:29 

    >>310
    子供が多い自治体の市ですが、初回補助券なしで6500円でした。前に住んでた同県別の市は長男の時補助券無しで8000円、補助券ありで3000円くらいしてました。結構違うし、病気じゃないとはいえ高すぎますよね...。
    今の市に引っ越して母子手帳の補助券使ってどれくらい安くなるか期待してたけど、ここの声で見ると結構かかる所もあるみたいなのであまり期待しすぎないようにします。

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2024/02/04(日) 21:49:54 

    一日中気持ち悪かったけど今大丈夫そう…ペヤング食べたいけど大丈夫かな…挑戦しようかな?

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2024/02/04(日) 21:52:37 

    >>323
    私も歳の差が大きい2人目妊娠してるけどいろいろ不安だよー!今まで家族3人で長く生活してきたから。自分の年も気になるし…。でも今は赤ちゃんが健康で生まれてくれるようにお祈りするしかないかな!

    +23

    -0

  • 329. 匿名 2024/02/04(日) 21:56:11 

    >>327
    ペヤング美味しそうー!量控えめにしたら大丈夫では??☺️

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2024/02/04(日) 21:56:20 

    今日で初期が終わります。つわりできつかった時にこのトピのみんなに励まされました!ありがとう!
    お腹も出てきて胎動も感じ始めました。中期トピでもよろしくお願いします!

    +51

    -0

  • 331. 匿名 2024/02/04(日) 22:04:08 

    >>327
    私はこの間カップラのチリトマト食べました🍅

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2024/02/04(日) 22:21:55 

    >>146
    わー!私も今年37歳で2人目です\( ˆoˆ )/

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/02/04(日) 22:23:39 

    麺つゆにお酢垂らしたキュウリが止まらない🥒

    +11

    -1

  • 334. 匿名 2024/02/04(日) 22:24:09 

    >>211
    わたしも出産時は42歳です。
    二人目のつもりか双子でした。
    高齢双子のハイリスク妊婦です。
    NIPTも受ける予定。

    当直業務がある仕事なんだけど、上司に双子妊娠報告したら、
    産前14週から産休だから5月後半には入る予定なんだけど
    4月いっぱい当直させられそう。
    他の人がどのくらいまで当直してたか調べとくねって言われたけど
    単胎と多胎で同じ基準なんだ、、、って納得いってない、


    +15

    -3

  • 335. 匿名 2024/02/04(日) 22:27:17 

    >>310
    東京高いですね…
    ベッドタウンですが、700円くらいでだいたい済んでいます。多い時は5000円くらい(検査代)
    けどだいたい0〜1000円以内です。
    補助券で全部賄ってほしいですよね。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/02/04(日) 22:29:21 

    ちょっとアンケート

    つわりあるプラス
    つわりないマイナス

    +101

    -17

  • 337. 匿名 2024/02/04(日) 22:37:39 

    >>310
    そんなにかかるんだー!
    病気じゃないとはいえこれが本当に少子化の国の対策なの!?って感じだね
    私は明日の検診でようやく母子手帳取りに行くように言われるかなって感じだけど
    次転院する病院でどれくらい請求されるんだろう

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2024/02/04(日) 22:38:56 

    >>334
    あまり前例もないだろうし
    当事者にならないとわからないリスクなのかもですね
    伝わらない部分はしっかり話した方がいいと思います
    大事になさってください

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2024/02/04(日) 22:45:55 

    >>310
    都内病院で補助券を使用して初回検査36000円でした。補助券をもらうまえの検診もそれぞれ安くない。痛い出費ではありますが、高齢のためいろいろな検査をしてもらえるのはありがたいです。

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2024/02/04(日) 23:02:28 

    14週
    お腹が大きくなって苦しいって言うと、旦那が自分のお腹を見せて「一緒!」って、、、
    いや!!お前のは怠惰によるただの脂肪の塊、デブじゃん!!こっちは子宮が大きくなって臓器が上にあがって苦しいのであって、そのきったない腹、下から拳でえぐり上げてやろうか!!それがずっと24時間続いてるんじゃー!!ってブチギレた
    腹が立ってたまらん、息子最高だと思ってる義母にも報告したいレベルでムカついた

    +33

    -0

  • 341. 匿名 2024/02/04(日) 23:11:45 

    12w
    つわりで明らかに食べてるけど
    身体は細くなっている
    赤ちゃんに栄養行ってるのかな大丈夫かな?

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2024/02/04(日) 23:28:23 

    >>341
    いってるから大丈夫だよ

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2024/02/04(日) 23:32:26 

    毎日すぐお腹すくし空腹だとちょっと気持ち悪い気がするくらいで吐き気まではなくて吐いたこともないんだけどこれも食べづわりに入りますか?
    食べづわりの人も吐いてる?

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2024/02/04(日) 23:57:23 

    >>343
    食べづわりでは吐かなかったけど常になんか食べてたな
    最後の方は飴とかガムでしのいでたけど。
    空腹が気持ち悪いひともいるけど、私は口に何か入ってないと落ち着かないタイプだった。今思い出しても謎。喫煙者でもなかったのに笑

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2024/02/04(日) 23:59:40 

    晩御飯いつもの半分以下しか量食べられなくてお腹めっちゃ空いてるのに食べるときもちわるさが復活する...どうしようもないから寝よう

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2024/02/05(月) 00:06:26 

    歯磨きすると吐きそうになって毎日寝る前の時間が憂鬱。ちゃんと磨けてないから口内炎もでき始めてつらいよー!!

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2024/02/05(月) 00:20:16 

    今日美容院行ってくるけどこまめに行くのめんどくさいから前髪短めに切ってもらおう🤣

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2024/02/05(月) 00:20:54 

    >>344
    同じ感じです!
    何でも食べれるし食べる量も増えたからつわりの一種なのかただの食欲かわからなくて。
    食べづわりでも吐かない人もいるんですね!
    食べるもの気をつけないと体重増加がやばい。。。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/02/05(月) 00:59:50 

    >>225
    よかったです!おめでとうございます🥹
    お身体大事にしてくださいね!
    わたしも水曜検診なので頑張ります!

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/02/05(月) 01:00:43 

    >>228
    そうなんですね!痛すぎてびっくりですよね。でもよかったです!おめでとうございます!わたしも2回目の心拍確認赤ちゃんと共に頑張ります!

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/02/05(月) 02:03:20 

    >>333
    うわ、めっっっちゃ美味しそう
    もしよければ作り方教えてください!

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/05(月) 02:18:59 

    2人目妊娠中で1人目がまだ1歳だから11キロ近い子を抱っこしなきゃいけないんだけど大丈夫かな
    重いもの持たないようにと言ってもお世話は避けられない
    上の子が居られる方はどうされてますか?

    +12

    -5

  • 353. 匿名 2024/02/05(月) 02:37:41 

    >>230
    市販のマグネシウム錠おすすめ

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2024/02/05(月) 04:04:16 

    >>313
    わかる
    もうさ、一人でどこかで好きなもの食べてきて欲しいんだけど、なかなか伝わらない
    だったら一緒に外へ食べに行こうとか言われて、いやそうじゃなくて、ってなって結局冷や汗?脂汗?かきながら食事の用意したりしてる
    つわりからくる食べたい欲求もイマイチ伝わらないし
    例えばみかんの果肉入りのゼリーが食べたいって言ってるのに桃のゼリー買ってきてくれるみたいな
    買ってきてくれたのに悪いけどゼリーだったらなんでもいいわけじゃないんだよ
    すごいわがままっぽくて自己嫌悪になるんだけど、要望は伝えてるんだから勝手にアレンジしないで言った通りにして欲しいだけなんだ…

    +45

    -0

  • 355. 匿名 2024/02/05(月) 07:28:19 

    >>352
    うちは上の子3歳で14キロですが、未だにたまに抱っこしてます。
    まだ14週でそこまでお腹でてないので出来てますが、お腹出てきたら厳しいですよね・・・
    言い聞かせてわかってくれることを願います。
    1歳のお子さんだと、言い聞かせるのも難しいのかな?
    なかなか判断が難しいですよね。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2024/02/05(月) 08:53:39 

    空腹だと気持ち悪いでも何食べれるかわからないでも食べ物のこと考えるのも気持ち悪い😭もうどうしたら…😭

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2024/02/05(月) 09:03:42 

    つわりは何週から来ましたか。まだ6週なんですがこれから来るのかと思うと震えます。そしてこれから引っ越しが待ち構えてると思うとさらに震えます。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/02/05(月) 09:11:17 

    時々耳鳴りがしたり耳が詰まった感じがして不快なんですが、これってどうしたら良いんだろう…。
    ほっといたら治ってるけど、またしばらくするとなる🥲
    産むまで治らないのかな?

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/02/05(月) 09:57:00 

    >>358
    私も1人目妊娠中頻繁になってました!
    安定期入ったら落ち着いた気がします。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/02/05(月) 10:07:08 

    >>355
    14キロは大変ですね💦
    うちは1歳3ヶ月でまだ歩かないので移動は抱っこ必須で…
    なんとか抱っこの頻度を減らすしかないですよね😓

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/02/05(月) 10:20:59 

    上の子がいる方は夕ご飯何作ってますか?気持ち悪くて、チャーハンとか混ぜればできるご飯系作りすぎて何食べさせてあげれば良いのか分からない😭

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/02/05(月) 10:27:06 

    >>354
    わかるわ…
    外食も一緒にできるほど元気じゃないしね
    気兼ねなく1人で好きにお互いしましょうっていうのが伝わらない
    ゼリーもわかる…そうじゃなくて!!っていう
    私はつわりで日によって食べたいものがガラッと変わるんだけど、31のアイスが食べたかった頃があって、今はそうじゃないんだけど全然違うタイミングで買ってきてくれたり…
    優しいけど違うのよ!ごめんけど!!って思う

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2024/02/05(月) 10:32:49 

    頻尿はひどい!
    まだ初期なのに、お腹は出るし便秘で苦しいし、今朝方は15〜20分に一回すごい尿意で漏らす!!って起きてトイレへを繰り返して寝不足。
    初期でも破水の可能性あると聞いて怖くて尿かめちゃ確認してしまう。あまりに頻繁にトイレ行くせいか、夢で「好きなアルファベットで作る文章」ってお題を出されて「“N”それは尿路血栓です!」と答えて知らない先生に「少し頭を休ませなさい」と言われた。マジで意味わからない夢、妊婦は夢でもちょっと普通じゃなくなってしまうのか。

    +33

    -2

  • 364. 匿名 2024/02/05(月) 10:35:01 

    >>363
    夢の内容が笑ってしまった
    悩んでるだろうにごめん😂

    私も頻尿、、しかも喉も異常に乾くから
    トイレのたびに水のんでますます頻尿

    +24

    -2

  • 365. 匿名 2024/02/05(月) 10:42:38 

    朝本気で気持ち悪くて何も食べたくない…3食食べるのは無理だけど、お昼も食べたいものない…

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2024/02/05(月) 11:15:49 

    >>289
    私は1人目の時にご祈祷してもらったので、今回も同じ神社で行う予定です。戌の日当日に!というところまでは特にこだわってないので、16週越えて体調が安定してきたら行こうかな〜というかんじです。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/02/05(月) 11:29:33 

    >>358
    私も時々なってました!
    今15週ですが、そういえばここ何週間かなってないです。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/02/05(月) 12:02:11 

    >>289
    次の検診を5ヶ月突入の日と戌の日にしたから検診終わりにお参りだけするつもり!
    最初はご祈願受けるつもりだったけど予約しなきゃで、検診午前中だけど終わる時間読めないし体調も読めないのでご祈願にこだわるのやめました。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/02/05(月) 12:03:45 

    >>332
    わー!全く同じ!今年37で2人目です!8月出産予定!

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2024/02/05(月) 12:23:47 

    葉酸のサプリって何飲んだらいいんだろう?
    ドラッグストアで売ってるやつ飲んでおけばいいのかな?
    オススメありますか?

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2024/02/05(月) 13:31:41 

    今日でこのトピも最後です。夏に流産して一度離脱してしまいましたが、また戻ってこられて無事安定期を迎えられそうで本当に嬉しいです。体調が悪いときの励ましのコメントや+が本当に支えでした。ありがとうございました!皆様ともまた中期トピで会えますように✨

    +71

    -1

  • 372. 匿名 2024/02/05(月) 13:43:55 

    教えてください!

    NIPT受けた人プラス➕、受けてない人マイナス➖

    +29

    -46

  • 373. 匿名 2024/02/05(月) 13:48:53 

    9週目なのですがまだ産院を決められてません
    みなさんどうやって決めましたか?
    都内ですが
    普通分娩で70万位内で済む病院にするか
    無痛で120万ほどかかるホテルみたいなクリニックにするか

    120万は高いと思って除外してたのですが
    そこの先生が大きな病院の周産期施設を出ていて何かあった時そこと連携が取りやすい事など聞いて悩み始めました……

    みなさんのご意見、体験談お聞きしたいです

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/02/05(月) 13:56:59 

    >>289
    夫が月半分以上いないので、今度帰ってきたら時間を見つけていくつもりです。
    全く戌の日じゃないけど😅

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/02/05(月) 14:01:42 

    >>373
    私は24時間無痛対応できる病院にしました。
    家の近くにも無痛対応の病院はありましたが、24時間麻酔科医が在中していないようなので(費用は60万弱)諦めて、今の病院にしました。

    高齢出産なので大学病院とかがいいんだとは思うんだけど、通える範囲に無痛対応できるところがなかったので諦めました。

    費用は100万弱だと思います...高い。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/02/05(月) 14:08:00 

    >>373
    無痛希望だから第一条件は無痛、第二条件は家から近い、第三条件でお金にそこまで余裕があるわけではないから高額ではない所、で選びました。
    私がいいなと思うところはどこも高額でなくなく総合病院になりました。
    あとは、個室希望しようかなと思い始めてます。個室利用料金が1日あたり約2万円🥲

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2024/02/05(月) 14:27:53 

    土曜に心拍確認できました!
    年子で今1人目の子育てしながらで離乳食の匂いがきつくて必死に吐き気と戦いながらあまり息しないであげてる…

    +21

    -0

  • 378. 匿名 2024/02/05(月) 14:39:27 

    >>373
    そのホテルみたいなクリニックで分娩予約しました!
    ほんと高いよね…。でもお値段に見合うサービスはあると見込んでます。

    24時間対応の無痛分娩できること
    上の子いるから面会しやすいこと
    食事が楽しめること
    を条件に決めました。

    前回は大学病院で出産したけど
    入院生活不満が多くてこちらに決めました。

    病院の口コミや実際に入院したママさんの話を聞いたのも決め手です。

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2024/02/05(月) 14:41:33 

    13週になり食べられるものはだいぶ増えたけど、食べた翌日の具合悪さがつらい💦
    食べるのに覚悟が必要😭一か八かじゃなくて、心おきなく食事したいよ〜

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2024/02/05(月) 15:18:26 

    >>370
    私は悪阻でオエオエしてしまうので、1粒で済むこちらを愛飲しています!長男の時もお世話になりました。そこまで高くなくてお勧めです!
    ただ、葉酸としては足りるんですが鉄剤としては妊娠後期になるとこれに入ってる分では足りないと血液検査で言われたので鉄剤処方されました!
    あくまで葉酸サプリとしてお勧めします!
    妊娠初期の方語りましょうPart53

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/02/05(月) 15:21:28 

    >>379
    普段食べるのが大好きだからこそ大事な趣味?を取り上げられたような感じで生きるのが辛い...心が荒みますよね...。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/05(月) 15:28:42 

    つわりで良かったことー!!

    上の子が急に胃腸炎になって布団ボロボロ、本人ボロボロ、私もつわりでボロボロでお世話(旦那も総動員)しながら「感染ったらどうしよう」と一瞬思ったけど、
    よく考えたら「そっか、どうせ感染っても吐いて下痢するだけやろ?つわりでやってるわ!笑」

    と、思えたところ。

    +16

    -1

  • 383. 匿名 2024/02/05(月) 15:31:01 

    先程、非加熱のみりんを使った
    きゅうりの浅漬けを4等分にして3本程食べてしまった…

    アルコール入ってたこと忘れてた…
    今15wだけど大丈夫かな😭😭😭

    +6

    -3

  • 384. 匿名 2024/02/05(月) 15:31:52 

    >>361
    上の子が1.8歳だけどリゾットとかお米系のよく食べるベビーフードあげてる😓あと冷凍食品すごく使ってる…食べたら何でも良い今だけ許して〜って思ってます😭

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/02/05(月) 15:33:50 

    6週だけど気持ち悪すぎる。前回は7週からじわじわ来てピークは10週だったけどどうなるんだろう(T . T)早く来た分早く終わってくれ!

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2024/02/05(月) 15:41:59 

    >>382
    つわりの上に胃腸炎かかったら死んじゃうよ😭
    さらに脱水だよ!!どうか移りませんように🙏

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/05(月) 15:42:35 

    >>361
    2歳半ですが、週末に作り置きした肉じゃが、カレー、豚汁(具材ほぼ一緒w)、あとは冷凍食品で済ませてます。
    野菜切る元気も無いのでカット済みの野菜を使ってます。
    ごはん食べない時はヨーグルトや、最悪惣菜パンに頼る時もあります…とりあえず食べてくれればいいやの精神で乗り切ろうと思っています!

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2024/02/05(月) 16:10:41 

    >>352
    2歳ですが、持ち上げての抱っこの頻度を減らしています。なるべく持ち上げなくて済むように、抱っこは座りながらが多いです。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2024/02/05(月) 16:17:02 

    >>359
    >>367

    お二人とも、返信ありがとうございます!
    産むまで続くわけではないんですね、良かったです😮‍💨

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/02/05(月) 16:34:59 

    幼児もち、妊娠中、共働き(雪で今日は退勤)。アラフォーで体力なし。
    最近宅配のミールキットを利用している。
    ちょっと高いけど、外食よりは安いし、美味しいし、思いのほか具材がたくさん入ってたし、色々考えなくて有難い。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/02/05(月) 17:05:38 

    >>375
    >>376
    >>378

    コメントありがとうございます!!!
    みなさん無痛が必須項目なのですね!
    私はまだ普通にするか無痛にするかも悩んでいるのと
    良心的な値段の総合病院だと無痛が選べない事
    無痛を選ぶと120万のマタニティリゾートになる事
    通いやすいところを選ぶとこの二択となってしまい
    なかなか決めきれないでいます!

    上手な先生だと無痛でもいきむタイミングがちゃんとわかるって聞いて、そういう先生のいる病院は高いので、本当に悩んでます……
    出産一時金がせめて80万円くらいあればなぁ……

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2024/02/05(月) 17:10:09 

    前トピで牧場の朝教えてくれた方、ありがとう!
    もうずっとはまっていて毎日食べてる♪
    今はつわり落ち着きつつあるけどこれ大好きだー!

    +19

    -1

  • 393. 匿名 2024/02/05(月) 17:16:22 

    関東です。明日仕事行きたくないよー。
    滑らないか怖い。

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2024/02/05(月) 17:16:54 

    >>392

    私は今ヤクルトのヨーグルトにハマってる
    これで腸内環境が少しでも改善してくれればと祈りながら食べてる、美味しいよ

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2024/02/05(月) 17:18:37 

    >>393
    ねー!明日怖いよね
    私もツルツルの場所には近づかない、ザラザラの場所を歩くって決めてる
    本当は明日家から一歩も出たくないのに、こういう時に限って大事な仕事だったりするんだよー涙
    絶対尻もちつきたくない!!

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2024/02/05(月) 17:21:14 

    >>395
    そうなんです。明日に限って大事な仕事。
    コロナの時はリモートでも出来た仕事だから、リモートでできなくもないと思うけど、妊婦の私がリモートにしてくださいって言ったらわがままに思われそうで言い出せない。
    気を付けて歩こうね。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2024/02/05(月) 17:45:54 

    わー今年37歳の方が多い!嬉しい!
    私も今年37の初産になります🙋‍♀️
    誕生日前が予定日だからギリギリ36😂

    +15

    -2

  • 398. 匿名 2024/02/05(月) 17:54:56 

    >>391
    確かに悩みますよね....。
    出産自体にそんなにお金をかけていいのか、それなら赤ちゃんのものを買った方が....でも、無痛にしたら回復が早いというし、出産の時くらいはゆったりとしてもいいんじゃないか....などなど。

    私は高齢出産で、もう二度とないと思うので奮発してもらう予定です笑

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2024/02/05(月) 17:56:14 

    >>393
    私も明日出社です...😭
    神奈川でそんなに積もらな地域ではありますが、坂が多いので不安しかない

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/02/05(月) 18:10:59 

    >>391
    大体どこの病院も大きな病院とは提携していて、何かあった時にはすぐに搬送できる段取りにはなっていると思いますよ。
    それからいきむタイミングとかは医師じゃなくて助産師さんの指示かと。
    2人目を無痛分娩で産みましたが、無痛でも陣痛の波が来るのは分かりましたよ。
    ただ、麻酔針を打つのは医師なので、そこの上手い下手はあるかもしれませんね。
    にしても120万は高いですね。良い病院が見つかりますように😊

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/02/05(月) 18:22:20 

    北海道だから雪になれてるし雪降ってくれた方が歩きやすいけど、関東の人は慣れてないから怖いよね。
    冬靴貸してあげたい!!

    +18

    -0

  • 402. 匿名 2024/02/05(月) 18:33:09 

    子供の風邪うつったのか、身体がだるい…頭も痛いし、寒気がする。
    妊婦なら葛根湯くらいしか飲めないよね…今はまだ微熱だけど、上がりそうな気配…

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/02/05(月) 18:33:51 

    久しぶりに体重測ったけど思ってた以上に増えてない!まあやばいのには変わりないけど🤣木曜健診だからそれまでに少し落とさないと笑

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2024/02/05(月) 18:34:15 

    もうすぐ14週でつわりは落ち着いてきたけど、寝る前の胃もたれが凄くて吐き気に襲われる😨
    もうほんとやだ…もう十分頑張ったから勘弁して😭

    +24

    -0

  • 405. 匿名 2024/02/05(月) 18:39:24 

    >>395
    お気をつけてください😊

    私事ですが、普段雪のないところに居りますが、年末年始の帰省で雪のある母の実家に行って、4年ぶりの雪(コロナで控えていました)で滑って転びました!!

    ですが、お腹の赤ちゃんは羊水で守られていて無事でした👶!

    転ばないに越したことはありませんが、転んでも必要以上に悲観しなくて大丈夫だと思います😊

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2024/02/05(月) 18:50:31 

    6wです!急に息苦しくて息切れもします。横になっても息苦しくて辛いです。同じ方いますか?

    +15

    -0

  • 407. 匿名 2024/02/05(月) 18:51:02 

    >>405
    横です。
    雪とは全然関係ないんですが、1人目の時つわりで寝たきりで足が弱り、久々に外出したら足がもつれて何回か外で転びました😭
    特に階段😱家の前の階段でもつれてお腹を庇ったらそのまま玄関の塀に頭ぶつけました。。それからしばらく脳出血で突然死したらどうしよう、、とか心配する羽目に😂
    今回もつわりで寝たきりなので外出する際は気をつけなければと思っているところです。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2024/02/05(月) 19:08:24 

    >>406
    今11w後半だけどたまになるよー😂水分取って体を左にして横になると血流の流れが良くなってなんぼか楽になると思う!無理しないでゆっくり休んでね

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2024/02/05(月) 19:12:25 

    >>408
    なるほど!ありがとうございます!お互いに元気な赤ちゃん産めますように(=´∀`)人(´∀`=)出産まで頑張りましょう!

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2024/02/05(月) 19:18:15 

    >>402
    私も1ヶ月前くらいに風邪ひいて38度熱出て病院で妊娠中なこと伝えてカロナールだけ出してもらった。
    1回飲んだら熱も下がって楽になったよ。
    上の子いるとなかなか病院行けないかもだけど…
    お大事に。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2024/02/05(月) 19:20:34 

    5wだけど、ずーっと乗り物酔いしてる感じ
    吐くほどではないけど気持ち悪くてフラフラする

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2024/02/05(月) 19:21:31 

    >>380
    ありがとうございます!
    買ってみます!

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/02/05(月) 19:23:31 

    12週になるのにまだ会社に報告してない
    なかなかタイミングがなくて…
    報告しても嫌な顔はしないだろうけど負担は増えるし内心嫌だろうなー
    悪いことじゃないから堂々と産休育休とればいいんだけどね!

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2024/02/05(月) 19:23:39 

    >>339
    >>337
    >>335
    >>326
    >>322
    >>311
    皆さんありがとうございます!
    やはり地域やクリニックによって様々なんですね。
    本当、払えない額ではないにしろ、もうちょっと国に頑張ってもらえたら嬉しいな…って感じです。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/02/05(月) 19:48:33 

    >>316
    お恥ずかしい限りですが…ぬか喜びだったようで今日はもう気持ち悪さが戻ってきました。1日限定だったのかな…
    絶望感がすごいです笑
    お互い、もう少し頑張りましょう…

    +10

    -1

  • 416. 匿名 2024/02/05(月) 19:56:32 

    >>392
    よかった!
    かむかむレモンも食べやすいよ

    ただ食べ過ぎるとお腹ゆるくなるから⚠️

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2024/02/05(月) 20:03:51 

    においづわりが酷くて料理中の匂いや出来上がった料理もものによってはものすごーーく臭く感じる...今日はせっかく母がミートソース作ってくれたのにひき肉が臭くて...そいで聞いたら解凍肉だったみたい。一度冷凍したものの匂いが特にダメで辛い。なんかアンモニア臭がする😣吐き気は少しおさまってきたけどにおいづわりが終わらない。

    +8

    -2

  • 418. 匿名 2024/02/05(月) 20:06:26 

    悪阻でなにも食べれず、でも空腹に耐えられず、
    ツナマヨおにぎり食べちゃった……気持ち悪くてもうダメ…後悔。

    +18

    -0

  • 419. 匿名 2024/02/05(月) 20:26:57 

    医療系の仕事なんだけど今日新しく担当任された方が重度の身体障害の方だった。担当だとメインで介助しないといけなくてまわりのスタッフも私の上司以外の上司もなせわざわざ妊婦にって反応だった。担当外してもらう交渉してきたんどけど「サポートする」の一点張りで絶対担当してもらうって感じだったんだけどなんとか担当外してもらうことができた💦この上司以前も寝たきりの人を妊婦職員の担当にして抱える介助した結果体調崩すってことがあったんだよね。上司はたくさんいるなになんでこんな理解のない人が上司なんだろう。産休まで本当不安だ😢

    +27

    -3

  • 420. 匿名 2024/02/05(月) 20:45:16 

    初めての妊娠で14wなかば。
    やたらおなかでてきた…
    おへその上からしっかり丸〜い。
    まだ赤ちゃん小さいだろうにただ太ったのだろうか…
    でも体重は1kgしか増えてない。

    +16

    -1

  • 421. 匿名 2024/02/05(月) 21:00:28 

    この雪で上の子の幼稚園送迎大変そうだから
    明日休もうか迷い中…

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/05(月) 21:24:42 

    >>420
    私も週数同じくらい!
    子宮はまだ自分のお臍の下なので、胃が出てるのかもしれないですよ
    私も下腹部より胃が出てます笑

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2024/02/05(月) 21:31:31 

    >>422
    同じ人いて安心しました〜
    お腹ふくらんできたけど位置的に赤ちゃんじゃないのがちょっと複雑笑 教えていただきありがとうございます♪

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2024/02/05(月) 22:04:10 

    >>419
    マタハラじゃん…担当外してもらえて良かったけど、もやもやするね

    +23

    -1

  • 425. 匿名 2024/02/05(月) 22:49:41 

    頭痛持ちじゃないはずなのに、ここ3日位頭痛がする
    触るのも違和感があるくらい過敏な感じ
    他に同じ方いますか?

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2024/02/05(月) 22:52:28 

    妊婦でも漢方って飲んでいいのかな。つわりに効くのと、上の子にイライラしない漢方欲しい、、

    +9

    -1

  • 427. 匿名 2024/02/05(月) 22:55:33 

    明日母子手帳貰ってきます!

    母子手帳ケースも買おうと思っているのですが、皆さんどちらのブランドで買いましたか?
    定番のジェラピケは今出ているデザインが好みではないので、他のブランドも知りたいです!

    +12

    -1

  • 428. 匿名 2024/02/05(月) 23:04:21 

    >>426
    頭痛持ちで漢方飲んでたけどそのまま継続できてるよ!
    一応お医者さんにも確認したら?

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/02/05(月) 23:43:08 

    6wです。夜眠れなくて辛いです。寝つきはいいですが、1、2時間で目が覚めてしまいます。夜が長いです。同じような方いますか?

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2024/02/05(月) 23:45:55 

    >>419
    マタニティハラスメントで人事に報告しよ!
    私も新人のときお局から嫌味言われてたけど、周囲にいじめられてるんですよね〜怖いです〜って話してたら上司に話がいってピタッとおさまった
    結局黙って耐えてくれそうな人を狙ってやってるから、人事評価下げたるという強い意志を持って行動することが大事!!
    周囲が味方になってくれるなら大丈夫だよ!!
    直属の上司変えてほしいって希望出してもいいしね😉

    +17

    -1

  • 431. 匿名 2024/02/05(月) 23:50:34 

    食べづわりの対処にようやく慣れてきたと思ってたのに、今日は夕飯食べた後もずっと気持ち悪くて初めて吐いた
    もうどうしたらいいのかわからん

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2024/02/05(月) 23:50:35 

    >>74
    私もいちごの美味しさに気づいて1パック買ってきました!
    さっぱりしててずっと食べていたいぐらい今の気分にピッタリ😍🍓

    +23

    -1

  • 433. 匿名 2024/02/05(月) 23:52:00 

    >>74
    私悪阻はないんだけど異常にいちごが食べたくて
    食べるとスッキリするし
    ほんっと美味しく感じる!!
    こんなにいちご好きになったのはじめて

    +21

    -0

  • 434. 匿名 2024/02/06(火) 00:05:32 

    >>432
    横ですが、私も今日いちご食べました。皮むきいらないし、栄養もあるし最高ですよね!もうちょっと安いとたくさん買えるんだけど。

    +19

    -0

  • 435. 匿名 2024/02/06(火) 01:05:57 

    胸というか肋骨が苦しい…
    前回よりも圧倒的に大きくなる速さが早い
    ブラ2サイズもアップしてノンワイヤーにしたのに苦しくてたまらない
    明日明後日くらいにマタニティー用が来るんだけど、それつけたらマシかな?今はH&Mの普通のやつ
    4ヶ月でこの苦しさは先が思いやられる…
    前回は8ヶ月くらいで苦しくなった

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2024/02/06(火) 01:30:07 

    >>427
    ジェラピケだったらメルカリに今売られてるデザイン以外も新品であったりしますよ!
    私は1人目の時ジェラピケ使ってましたが結構かさばります💦でも可愛いので使っているとテンションあがります✨
    今回2人目なので100均のファスナーがついたケースにしようかと思ってます😅

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2024/02/06(火) 01:55:03 

    調子に乗って唐揚げ2つ食べたら気持ち悪くて眠れない…

    +3

    -2

  • 438. 匿名 2024/02/06(火) 02:47:53 

    >>170
    うわーいいねいいね!
    私も妊娠前は生クリーム大好きだったのに今は食べたい気分にならないんだよね〜
    早く前みたいに大きいパフェ食べたいな😭

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2024/02/06(火) 05:00:21 

    >>89
    遅レスですが…
    私も3人目の時、まさに8週くらいで下痢のような痛みがありトイレで30分くらい苦しみました。顔面蒼白、真冬なのに冷や汗で服がビシャビシャになるレベルでした。
    腹痛ピーク時は救急車を呼ぶことを考えたくらい痛みが酷かったですが、結局その一回限りでその後は何もなく無事出産しました。

    +4

    -2

  • 440. 匿名 2024/02/06(火) 06:00:57 

    >>429
    私もだよー!2時間おきに尿意で目覚めちゃう😂つわりでしんどいしやたら夜が長いよねぇ
    好きな音楽聴いてリラックスするのおすすめだよ!

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2024/02/06(火) 06:02:09 

    昨日調子こいてチョコフレークパフェ食べたら胃もたれした🤣まあ美味しかったから結果よし👍笑笑

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2024/02/06(火) 06:12:50 

    >>373
    1人目の時は完全無痛の荻窪の病院にしたよ!次もそうする予定ー!豪華ではないけど大満足だったし辻ちゃんのとこみたいに高くもなかった笑

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/02/06(火) 06:17:52 

    >>426
    私もすごい上の子(と旦那に)イライラする。漢方飲めるなら飲みたい…

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/02/06(火) 06:30:41 

    >>424
    はい😭しかも外してくれた理由が私が6月で産休にはいるからその人を長く担当出来ないっていう理由で妊婦ち配慮してではなく完全に上司側のデメリットで最終的に判断って感じでした💦

    >>430
    その上司のやばさは多分上も充分分かってるようで。なかなか難しい人みたいです。そして3月人事異動発表されたばかりで産休までその人の下で働くことが決定したばかり。本当不安なんでもう少し上の人に報告してみようと思います💦

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2024/02/06(火) 07:23:02 

    >>442
    横ですが、私も荻窪無痛分娩です! 
    よろしくお願いします〜!

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2024/02/06(火) 07:24:05 

    14週2日目。朝起きてトイレ行ったら少量の血が。午前中休んで病院行ってきます。なにごともありませんように。

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2024/02/06(火) 07:54:04 

    雪がすごいですね。
    皆さん転ばないように気をつけて下さいね。

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2024/02/06(火) 08:15:52 

    田舎だからか無痛やってるとこ全然なくて和痛の予約はしたけど時間も日にちもタイミング合わないとダメだし、自然分娩じゃないと愛情が〜とか色々と言われた。帝王切開になっちゃうかもとか

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2024/02/06(火) 08:37:23 

    >>448
    病院側(しかも和痛もやってるところ)が、自然分娩じゃないと愛情が〜とか言ってくるの?
    いろいろありえないね

    +18

    -0

  • 450. 匿名 2024/02/06(火) 08:49:38 

    で、出たー!!茶おりー!
    一人目の時と同じ、5週最後の日に。
    不安で3日後の初診が待ちきれない。
    なにもありませんように。

    +6

    -2

  • 451. 匿名 2024/02/06(火) 10:39:20 

    >>449
    横だけど、無痛分娩は経験豊富なお医者さんじゃないと事故も起きるので、田舎の病院だと難しいんだと思います(経産婦さんのみ適用してるところなど多いのもそのせい)
    にしても愛情で言い訳するなら良くない
    単純にうちではやってない、でいいのにね

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2024/02/06(火) 10:55:00 

    15w、1ヶ月振り健診いってきたー!

    初めてのお腹の上からのエコー
    助産師さんも驚くほど
    元気に動き回ってた。笑

    男の子かしら✨笑

    +12

    -1

  • 453. 匿名 2024/02/06(火) 11:09:26 

    >>452
    下着脱いでの診察はもうなかったですか?
    私次回15wすぎくらいが検診でお腹からのエコーになりそうなんですが、お腹出しやすい服にするか下着脱ぎ着しやすい服装にするか悩んでて。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2024/02/06(火) 11:18:54 

    >>448
    「自然分娩じゃないと愛情が〜」←こんなこと言ってる人まだ居るんだって感じだね。
    でも、帝王切開になる可能性が高まるのは本当だよ。
    無痛で上手くいきめずに、赤ちゃんが弱ってNICUに運ばれるケースも多いから、助産師や医師の経験値が高い&設備が整ってる施設じゃないと対応出来ないのかも。

    +17

    -0

  • 455. 匿名 2024/02/06(火) 12:05:05 

    お腹は空くのに、何も食べたくない(;_;)
    ダメなヤツ食べちゃうと吐いちゃうし…
    つわりって何のためにあるのだろう。早く美味しくご飯が食べたいよ〜

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2024/02/06(火) 12:09:13 

    >>453
    少しずらす程度だから
    ズボンとかの方がよろしいかと!

    ワンピースとかだとめくらなきゃいけないから

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/02/06(火) 12:22:06 

    昨日変な時間に目が覚めてそれから寝れなかった。今ものすごく眠い
    夜にトイレ近くなるのきつい

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2024/02/06(火) 12:46:29 

    >>457
    同じですー
    トイレでも目覚めるし、トイレじゃないのに目覚める

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/02/06(火) 12:52:29 

    >>406
    私それ妊娠したら毎回なるやつです。
    一度動悸息切れ状態になったら、座ってても横になってても小一時間はおさまりませんでした。
    中期以降、毎回貧血を指摘されるので、貧血も関係あるのかな?と思ったり。
    対策とかは特に無いみたいで、病院で聞いてもよくある事だから〜みたいに言われました。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2024/02/06(火) 12:57:25 

    >>451
    やりたくないならやらない方針貫けばいいのにと思いますよね
    取り扱っておいて「愛情が〜」って、自分のところで和痛を選んだ患者さんのことも馬鹿にしてるようで感じ悪いですね

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2024/02/06(火) 13:06:13 

    食べ悪阻が終わり、今日数ヶ月ぶりに「お昼はパスタ食べたい!」とピンときて職場の近くの五右衛門に駆け込んだ。

    食べたいものが浮かぶというのが、こんなにも生活に彩りを与えるとは..😭
    生きがいを失ってた。

    カルボナーラとジュノベーゼのハーフ&ハーフを行ったり来たりで美味しかった〜!

    +37

    -0

  • 462. 匿名 2024/02/06(火) 13:33:52 

    >>453
    横ですが、初回ですか?もし初回で子宮頸がん検査あれば下着も脱ぐかと!
    あと人によっては出血や子宮頸管?の長さ確認のために脱ぐこともあるかも?

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/02/06(火) 13:34:27 

    >>461
    私も1週間で2回、五右衛門に駆け込みました!!
    ジェノベーゼとカルボナーラ食べました♡

    元々パスタはすきですが、妊娠してから特に食べたくなることが多い気がします!
    でもなんかすぐにお腹いっぱいになって全部食べられないっ!ただ年取っただけか???

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2024/02/06(火) 14:00:05 

    >>397
    私も37歳で初産です!
    誕生日後が予定日で、一週間前だったら36歳だったのに惜しい!ってなりました😂

    +4

    -3

  • 465. 匿名 2024/02/06(火) 14:46:27 

    >>463
    おおー!仲間がいましたか!嬉しいです♪
     
    やはり子宮がだんだんせり上がってくるんですかね(^^;;?
    でも、妊娠後期になるともっと圧迫されて食べられなくなるって言うので、今が五右衛門尽くしのチャンスかもしれないですね...!(笑)

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2024/02/06(火) 14:51:17 

    >>464
    横ですが、予定日前に生まれちゃうことのほうが多くないですか?もしかしたら36歳で生めるかもしれませんよ。

    +3

    -4

  • 467. 匿名 2024/02/06(火) 15:06:29 

    >>466
    横だけど、初産だと遅れる人が多いかと思ってた!
    2人目からは早いかもだけど!
    私も私の周りも予定日超えの人が多かったな。

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2024/02/06(火) 15:25:20 

    口の周りにニキビが出来まくる😩
    便秘がひどい😩
    おなら止まらん😩
    なんかずっとだるい😩

    +20

    -0

  • 469. 匿名 2024/02/06(火) 15:29:08 

    >>463
    食べすぎなければ大丈夫だと思うけど、バジルは子宮収縮作用があるからたくさん食べないほうがいいかと!でも、私も今すごくジェノベーゼ食べたい。五右衛門美味しいしね。

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2024/02/06(火) 15:31:16 

    皆さんは赤ちゃんの心音って何週から聞かせてもらえましたか?
    私の産院の助産師さんは16w頃から心音が聞こえますよーと仰っていたのですが、ネットを見ていると結構早い週数で音を聞かせてもらってる方が多いみたいで羨ましいです。

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2024/02/06(火) 15:40:06 

    >>470
    7週で初めて検査した時に聞いたよ!それから毎回。はやく聞きたいよね?珍しいね

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/02/06(火) 15:53:10 

    今日で12w、普通に過ごしてたら
    ドロっとした感覚があって
    またおりものだろーっておもってたら
    出血でした...いっそいで病院にいって
    最悪も考えましたが赤ちゃんはすやすや眠ってて
    心臓はしっかり動いてました。
    絨毛膜下血腫だと思うといわれて自宅安静が言い渡されました
    ↑この症状お持ちの妊婦さんいますか😭
    不安で仕方ないです

    +20

    -1

  • 473. 匿名 2024/02/06(火) 16:00:59 

    >>461
    幸せな光景すぎて感動して休憩室で涙出てきました(笑)
    よかったですね〜五右衛門美味しいですよね!私も悪阻終わったら駆け込みたいです!!!

    +9

    -2

  • 474. 匿名 2024/02/06(火) 16:06:51 

    >>470
    7wの時に経膣エコーで初めての心拍確認ができたときに心音も聞かせてくれました!
    機械が古い新しいとかもあるのかも。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2024/02/06(火) 16:08:33 

    少し前までつわりであったかい飲み物が飲めなくて、この寒い季節に氷ギャンギャンに入れてキンッキンのポカリとか飲んでたけど、ついに!あったかいコーヒー(カフェインレス)をおいしく飲めるようになりました〜!嬉しい!つわりの終わりを感じる…!
    もう少しで中期。乗り切るぞ!

    +21

    -0

  • 476. 匿名 2024/02/06(火) 16:13:49 

    >>472
    はーい!今13週だけど、10週の時に大量出血して入院→絨毛膜化血腫ができて16週まで自宅安静中です😭
    出血怖いしすごく不安になりますよね。でも、鮮血じゃなければ大丈夫!血腫は16週頃には自然に吸収されることが多いそうです。動きすぎると出血しやすくなるので、安静にね!

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2024/02/06(火) 16:18:35 

    >>474
    >>471
    お2人ともありがとうございます。
    やはり7〜8wでは聞かせてもらえる方が多いんですね。
    私が通院しているのは総合病院で、医師もスタッフも皆さんベテランでNICUもあり安心感は抜群なのですが、とにかく施設が古いです。
    きっと機械が古くて小さな心音が拾えないんですかね。

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2024/02/06(火) 16:33:25 

    今さっき陽性反応出ました😭❤️
    2人目ですが今も心臓バクバクいってます!w
    1週間後に病院行く予定ですが胎嚢確認できるといいな😢

    +39

    -2

  • 479. 匿名 2024/02/06(火) 16:40:43 

    >>477
    設備の問題なんだね
    心音聞くの楽しみだね!

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2024/02/06(火) 16:43:46 

    >>477
    横からすみません。
    私も総合病院なので13週ですが、心音は聞かせてもらっていません💦
    たしかに機械古そうです笑
    心拍は映像で確認できて安心はしましたが、欲を言えば音も聞きたいですよねっ!

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2024/02/06(火) 16:59:14 

    総合病院って機械古いとこ多いのかな?😭
    心音聞かせてくれた病院のあとに行った病院が総合病院なんだけど(産む病院を総合病院にした関係で転院)総合病院で経膣エコー2回したけどどっちのときも心音聞かせてくれなかった。
    聞かせてくださいとも伝えてないけど、転院する前のところでは頼まなくても聞かせてくれたから聞かせてくれるのかと思ったらそのまま終了!
    エコーで心臓動いてるのわかるけどさっ🤣

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/02/06(火) 16:59:46 

    10週3日目ですが、今週からお腹の中がチクチク?ピキピキ?と引っ張られるような痛みがあります。
    子宮が広がってる痛みらしいのですが、忘れた頃(ふと立ち上がった時など)にピキっとくるので前屈みでヨロヨロ歩いてます…

    これは何週くらいまで続くのでしょうか?
    突然来るので常に身構えてしまいます

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2024/02/06(火) 17:06:58 

    >>475
    この寒い時期に、ギャンギャンに冷えた物しか飲めないの凄く分かります!
    私も何も飲めなくて、お茶はもちろん炭酸もダメで、ポカリかカルピスしか飲めません。
    なおかつ少しでもぬるくなったら気持ち悪くなってしまうため、2本ペットボトルを常備して交互に冷蔵庫で冷やして飲んでいましたw

    コーヒーが美味しく飲めるなんて夢のようです!
    軽くなって良かったですね!

    +14

    -0

  • 484. 匿名 2024/02/06(火) 17:13:06 

    寒気と火照りが交互にきます
    体温調節がバカになってる感じ
    寒く感じで服を着込む→すぐ暑くなって脱ぐ→脱ぐとまた寒くなり、ってループしすぎて自分が暑いのか寒いのかわからなくなってきます
    同じ人いますか?

    +24

    -0

  • 485. 匿名 2024/02/06(火) 17:14:55 

    >>476
    仲間がいたー!😭😭
    ネットで調べたら早産やらなんやらで
    不安になりまくりました。
    今は出血が治ってますが赤ちゃんが
    ママずっと寝てていいよ!て言ってくれてると信じて(ポジティブ)
    大好きなゴロゴロを合法でさせてもらってます😂
    看護師さんもこれになって、でも元気に産んだよ!っていってたから
    割といらっしゃるのかもしれませんね😭

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2024/02/06(火) 17:16:24 

    >>481
    総合病院ではないけど心音は初期は一回しか聴かせてもらえず、その後はNSTが始まるまで聴けませんでした。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/02/06(火) 17:20:43 

    つわりのピークは過ぎたけど、飲み物は相変わらずなにも飲めなくて辛い…
    お茶全般はダメで、ジュースやスポドリ等の甘い物は少しなら飲めるけど余計に喉が乾いてしまうし、炭酸水は一番気持ち悪くなってしまい…

    医者からは食べ物からも水分取れるから!って言われたので昆虫のようにサラダを毎日摂取しています。
    ホント今が夏じゃなくて良かった…真夏だったら確実に脱水症になってると思う…

    +13

    -0

  • 488. 匿名 2024/02/06(火) 17:22:12 

    つわりが辛すぎるー!!!!
    うちの母は二人産んでるけど、全くつわりが無かったらしい。羨ましすぎる。そういうところが遺伝してほしかった(泣)

    +24

    -0

  • 489. 匿名 2024/02/06(火) 17:23:46 

    >>475
    私は逆に冷たい飲み物がダメになって、熱々の飲み物しか飲めなくなりました。それも火傷寸前くらい熱々のやつ。
    多分珍しいですよね。
    歯磨きして口ゆすぐ時も、冷たい水やぬるい水を口に含むとオエッてなるのでわざわざお湯でうがいしてました💧

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2024/02/06(火) 17:24:11 

    冷やし中華が食べたくてたまらない最近
    セブンで今日からミニサイズの冷やし中華が順次発売にらしい…!

    +28

    -1

  • 491. 匿名 2024/02/06(火) 17:46:18 

    初めて妊娠で、病院でエコー検査してもらっても
    本当にお腹の中にいるのかまだ疑ってるし、ちゃんと健康で産まれて来てくれるか不安です、、とりあえずお酒とカフェインは控えるようにしてますが不安だー😢

    +5

    -4

  • 492. 匿名 2024/02/06(火) 17:54:21 

    >>463
    うわー!食べれなくなるのめちゃくちゃわかります!!!
    今日、ジャンキーなものを欲してて、
    台湾混ぜそば食べに行ったけどすーぐお腹いっぱいになってしまいました...
    胃が圧迫され始めてるのか?!

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/02/06(火) 18:01:04 

    どうでも良いことなんですが、うちの市の母子手帳はあんまり表紙が可愛くなくてちょっと悲しいw
    世田谷区はミッフィーが表紙なのがすごく可愛くて羨ましいと思いました(絵柄なんてすぐ見飽きるとは思うのですが)
    皆さんの市区町村の表紙、どうですか?

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2024/02/06(火) 18:03:30 

    >>493
    豊島区もミッフィーでした
    ミッフィーの可愛さがわからずあまり気にってない…笑

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2024/02/06(火) 18:40:26 

    まだつわりない、、
    これから来るのかな。怖いな。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2024/02/06(火) 18:45:26 

    腰と背中痛い😣

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2024/02/06(火) 18:57:16 

    >>493
    横浜市なんですが、見たことあるような謎のキャラでした…(無知ですみません💦)
    ミッフィーのほうがよかったなあ😭
    妊娠初期の方語りましょうPart53

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2024/02/06(火) 19:02:23 

    先日6週末で心拍確認できました。次は2週間後ね〜予定日決めようね〜と言われましたが、その間が長くて待ちきれません😭
    つわりも特になく、体の変化もあんまりなく(基礎体温高め、胸の張りくらい)ほんとに生きてるのかとても不安です…
    みなさんこんな感じなのでしょうか😭

    +22

    -1

  • 499. 匿名 2024/02/06(火) 19:06:44 

    >>498
    今9週目ですが、私もそんな感じですよ!
    先日の検診でも「わ!本当にいた〜!」って感じでした
    時々ムカムカしてゲップばっかりしてますが
    吐いたりすることはないので悪阻なしって感じです
    ないならないで不安になりますよね

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2024/02/06(火) 19:09:08 

    >>497
    ペネロペだ!いいな!
    上のこがアニメや絵本好きだったから懐かしい〜
    私はミッフィーだったけどペネロペの方がよかったな。

    +15

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード