ガールズちゃんねる

妊娠初期の方語りましょうPart52

2783コメント2024/02/02(金) 19:23

  • 1. 匿名 2024/01/02(火) 19:24:45 

    あけましておめでとうございます!

    今月もよろしくお願いします。

    妊娠初期の方お話ししましょう!

    エコー画像禁止
    荒らしはスルーでお願いします。

    +52

    -27

  • 2. 匿名 2024/01/02(火) 19:25:30 

    +7

    -11

  • 3. 匿名 2024/01/02(火) 19:26:25 

    暖かくしてね

    +55

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/02(火) 19:26:32 

    入院中です
    上の子が心配

    +24

    -19

  • 5. 匿名 2024/01/02(火) 19:26:36 

    つわり頑張れ!

    +45

    -13

  • 6. 匿名 2024/01/02(火) 19:27:10 

    いいなあ、みんなどうやって妊活してるんだろう…😭✨
    妊活している者ですが、皆さん元気に生まれてきますように!!

    +142

    -13

  • 7. 匿名 2024/01/02(火) 19:27:17 

    キレートレモンやたら飲んでる

    +14

    -8

  • 8. 匿名 2024/01/02(火) 19:27:24 

    6週になってつわりがなくなった!
    実家に帰ったから気が紛れた??
    なかったらなかったで不安です。

    +26

    -22

  • 9. 匿名 2024/01/02(火) 19:27:46 

    デブエットで5キロ増やしたら授かりました

    +8

    -11

  • 10. 匿名 2024/01/02(火) 19:28:09 

    検査薬がうっすら陽性だったのにさっきやったら陰性だった場合は陰性ですよね?生理は4日遅れてます。

    +1

    -19

  • 11. 匿名 2024/01/02(火) 19:28:16 

    9wです。
    つわりが辛い、、

    明後日久しぶりの検診。
    この時期は流産の確率も高いから不安です。

    +120

    -14

  • 12. 匿名 2024/01/02(火) 19:28:23 

    コロナワクチン打ちましたか?

    +2

    -17

  • 13. 匿名 2024/01/02(火) 19:28:45 

    自分だけ幸せ?空気読め!

    +3

    -42

  • 14. 匿名 2024/01/02(火) 19:28:57 

    >>10
    陰性だね…

    +18

    -4

  • 15. 匿名 2024/01/02(火) 19:28:57 

    腹は減るけど食べたら気持ち悪いし吐くまでいかないが横にならないとしんどいし
    明日の親戚の集まり行きたくない。喫煙者多数だし10時間ぐらい固い椅子に座って愛想笑い

    +65

    -8

  • 16. 匿名 2024/01/02(火) 19:29:08 

    クリスマスも年末年始もつわりでご馳走全然食べられなかったよー

    +67

    -11

  • 17. 匿名 2024/01/02(火) 19:29:15 

    まだ五週。病院には行ってないけど妊娠検査薬あたったのと生理来ないとので確定な気がするw

    +6

    -15

  • 18. 匿名 2024/01/02(火) 19:30:03 

    防災が気になる

    おしりふき大量
    新生児オムツ2パック
    缶か紙パックのミルク

    まだ先だけど何がいるかな
    水とつわぴー 毛布とカイロは準備した

    +12

    -21

  • 19. 匿名 2024/01/02(火) 19:30:12 

    >>10
    フライングでやらない方がいいよ
    フライングでやったって、そうやって一喜一憂なんにもいい事なんてないから

    +55

    -4

  • 20. 匿名 2024/01/02(火) 19:30:18 

    3年目にしてまだ授かれません。。
    皆さんどのくらいで授かりましたか?

    +8

    -13

  • 21. 匿名 2024/01/02(火) 19:30:51 

    今8wだよ。つわり日に日にひどくなってきて正月はずっと横になってる…
    みんな頑張ろうね!

    +88

    -5

  • 22. 匿名 2024/01/02(火) 19:31:11 

    >>17
    検査薬は精度高いから陽性でたなら陽性だよ!
    あとは子宮内に妊娠できてるかどうか、だね!

    +3

    -6

  • 23. 匿名 2024/01/02(火) 19:31:45 

    >>20
    避妊やめて半年です
    その中で排卵日前に行為できたのは3ヶ月でした

    +3

    -5

  • 24. 匿名 2024/01/02(火) 19:31:47 

    旦那に性欲問題どうしてる?
    抜いてほしいと頼まれたらどうする?

    +1

    -19

  • 25. 匿名 2024/01/02(火) 19:31:48 

    妊娠初期ってつわりが辛いのに流産の可能性も高い時期だから周りの人に話ができなくて辛い。

    +102

    -6

  • 26. 匿名 2024/01/02(火) 19:31:49 

    >>20
    もうされてたらすみません
    基礎体温やらでタイミングをとっても授からず
    産婦人科で卵胞の大きさをみてもらったらタイミング合いました

    基礎体温法だと排卵日が5日もずれていました

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/02(火) 19:32:21 

    >>10
    フライングって良し悪しだよね。
    フライング陽性で妊娠したって喜んでも、出血してリセットだと思うだけだったのに陽性確認してしまっているから化学流産とか分かっちゃうし。
    パッケージ通りちゃんと時期は守った方がいい。気持ちは分かるけど、本当に妊娠検査薬無駄にする。笑

    +48

    -6

  • 28. 匿名 2024/01/02(火) 19:32:40 

    >>20
    5ヶ月です。
    排卵検査薬使いました。

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/02(火) 19:33:11 

    >>10
    フライングでやるからそういう事になる。化学流産なんて知らぬ間に沢山の人が経験してると思う。ちゃんと使用方法守って検査しないと、気分が落ち込む羽目になる。

    +32

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/02(火) 19:33:40 

    正月早々コロナになってしまいました。辛いけど頑張ります。赤ちゃんに影響ありませんように。

    +29

    -6

  • 31. 匿名 2024/01/02(火) 19:33:49 

    妊娠して8yまだ生まれない

    +3

    -12

  • 32. 匿名 2024/01/02(火) 19:34:00 

    12月末の健診で9週目になりました。
    しっかりと心拍確認できたので、母子手帳もらって来てOKの指示が出たので、健診帰りにさっそくもらって帰りました。

    これから母子手帳に赤ちゃんの記録をたくさん書けるの嬉しいです

    +39

    -8

  • 33. 匿名 2024/01/02(火) 19:34:11 

    >>24
    たまーに手でしてあげてます
    週1以下の頻度

    +7

    -13

  • 34. 匿名 2024/01/02(火) 19:34:12 

    >>22
    早期の検査薬で、うっすら陽性だったんだよね。でも薄い線でも陽性ですって書いてあったから陽性なんだと思うw

    できてたら4人目だけど3人は普通に妊娠出産できてるから今回も異常なことはないと信じてるー

    +4

    -18

  • 35. 匿名 2024/01/02(火) 19:35:08 

    >>12
    一度も打ってないけど。

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2024/01/02(火) 19:35:11 

    >>31
    8yって8年間も妊娠したまま産まれないの?

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/02(火) 19:36:05 

    第二子妊娠中現在8W。3歳の娘がパワフルすぎてツワリ中の身にはしんどい…幸い年末年始で旦那が家にいるので、日中娘連れて外出してくれて助かる〜でも旦那の連休明けが怖くて仕方ない。頼むから鎮まれ〜娘〜〜

    +20

    -10

  • 38. 匿名 2024/01/02(火) 19:36:47 

    >>4
    私は上の子が入院中です
    付き添いと悪阻のダブルパンチですが頑張ります、、

    +22

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/02(火) 19:40:26 

    >>36
    「8y??」と思ってコメントみたら、36さんのコメントがじわじわ来て笑ってしまった。笑

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/02(火) 19:40:29 

    先月9日に生理が来ない事や
    体調が芳しくなかった事もあって
    病院で検査してもらったら
    先生に「おめでとう!」と言われました。

    +15

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/02(火) 19:40:29 

    トピ立てありがとうございます!
    ずっと、つわりトピPart29申請してるのに承認されない、、

    現在10週です!年末年始は思うように美味しいもの食べられなかったな(*_*)

    +38

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/02(火) 19:41:58 

    気づいたらもうすぐ13w。上の子いると一瞬で週数進む。
    16キロ抱っこして歩き回ったり、全力ダッシュで追いかけ回す毎日だけどスクスク育っててお腹の子のたくましさを感じる。

    +49

    -4

  • 43. 匿名 2024/01/02(火) 19:43:16 

    今9週で双子を不妊治療の末授かったんだけど、高校の時から17年、3週間に1度必ず会って遊んでた親友に報告したら連絡とれなくなった…
    向こうは結婚して8年子供無し。
    なんでも話し合えてこれまで喧嘩もした事無かったしお互いに何かに嫉妬とかもしてこなかったと思ってる。
    それでも親友が不妊に悩んでる事知ってたから控えめに報告だけしたけどそこからどんどん顔が曇って帰ってから連絡つかなくなっちゃった…。
    どんなに仲良くてもやはり嫉妬はあるんですね、唯一の親友だったからショックが大きい…。

    +10

    -54

  • 44. 匿名 2024/01/02(火) 19:45:43 

    >>25
    わかるよー
    遠方に住んでるめったに会わない友達とか
    育休中の同僚とかに話したよ
    顔合わせる頻度が低い人に話したら
    万が一の時にも変に気を遣われないしいいかなーと思った

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/02(火) 19:45:58 

    >>29
    めちゃくちゃ同意
    早くやったって病院に行ける期間は決まってるし意味ないよなって思ってるからやらなかった。
    生理予定日から1週間後ってのきっちり守った。
    それでも子宮内妊娠できてるかは分からないし病院行くまで不安だし。不安や心配な期間自分で長くする必要ないよね。

    +13

    -5

  • 46. 匿名 2024/01/02(火) 19:47:04 

    >>7
    飲み過ぎに気を付けてね。
    私は飲み過ぎて胃が痛むようになった。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/02(火) 19:47:39 

    6週です
    5日に病院の予約入れてるので年末年始はなんだか落ち着かない

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/02(火) 19:50:57 

    >>12
    2回までは打った。
    今後は打つ気は無い。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/02(火) 19:52:15 

    9週に入ってから急に体調が悪くなってきた
    常に頭がふわふわしてるし、寝てても起きててもしんどい
    お風呂も入る気力が湧かないから、いっそ坊主にしようかな

    +12

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/02(火) 19:52:28 

    >>26
    5日ずれてたということは
    高温期になって排卵してました?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/02(火) 19:52:38 

    >>43
    そんなことあるんですね。
    考えすぎて双子に影響出てもいけないので、今ある出会いを大切に妊娠期間を楽しんでください!

    わたしは最近結婚しましたが、四年授かれない友人に結婚前に「結婚までは喜べるけどその先は喜べないんだよね」と言われました。
    幼稚園からの親友でしたが、ちょっとなんだかなあ、と思っています。

    +7

    -33

  • 52. 匿名 2024/01/02(火) 19:54:26 

    >>32
    喜びに水を差したいわけじゃないんだけど、子供がある程度大きくなってからも見返せるように記録したいなら母子手帳より別のノートを用意する方がおすすめです。
    出産後に母子手帳持ってるときは大抵子どもを連れているので、破いた濡れたとかトラブル起きやすいですよ。
    あと、病院行ったら母子手帳は看護師さんやお医者さんが見るので自分の思い出は見られると恥ずかしいってこともあります。

    +11

    -6

  • 53. 匿名 2024/01/02(火) 19:55:08 

    >>43
    嫉妬っていう言い方する地点で思いやれてないと思うよ

    +103

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/02(火) 19:55:15 

    7wで初めて茶おりが出た…
    年末年始で病院行けなくて不安
    毎日エコーしてもらいたいくらいだわ

    +29

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/02(火) 19:57:44 

    >>43
    これは辛いね
    コメ主さんも親友も悪くないよ
    お互いにちょっと距離を置く時間が必要なのかも
    縁があればまた仲良くできる時が来るから、待つしかないんじゃないかな
    ずっと会い続けるだけが友達でもないしね

    +42

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/02(火) 19:59:26 

    >>43
    結婚して8年子供なし

    自分にできた途端こうやって書くような人だもん報告するときも傷つけるような言い方してたんじゃない。

    私ならそもそも9週で報告しない。

    +125

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/02(火) 20:00:28 

    >>43
    まずたった9週で報告しちゃう無神経さ。顔が曇っていったのを目で見てわかってるのに嫉妬のひと言で片付けちゃう鈍感さ。そういうところだと思います。

    +125

    -6

  • 58. 匿名 2024/01/02(火) 20:03:58 

    15週です。もう少しで中期!
    だいぶ初期にインフルエンザにかかったり、高齢なので出生前診断をしたり、、いろいろあったけど何とかここまできました。

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/02(火) 20:04:30 

    >>57
    確かに9週では報告しないね。
    何かあったら気を遣わせたりこれ見よがしに好い人アピールして近寄ってくる人もいるし。
    わたしも安定期までは言わない。SNSとかで妊活載せてる人とか見てると、なんかすごいなーと思うよ。。

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/02(火) 20:04:36 

    >>43
    ご自身も不妊治療をしていたなら、ご友人が貴女の報告に傷付いてそんな自分に嫌悪感を抱いたり、自分の身体を責めてしまったり苦しんでいるかも…と想像することは出来ませんか?
    自分の心を守るため&心から祝福するために、少し距離を置いて気持ちの整理をしているのかも…とも思いますが。

    +79

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/02(火) 20:05:26 

    >>43
    「向こうは結婚して8年子無し」
    こんな書き方されたら泣くわ、私なら。

    +113

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/02(火) 20:06:17 

    昨日は嘔吐し、今日は締め付けられるような頭痛。
    病院もやってないから薬もなくてほんとしんどい。

    つわりに頭痛、みなさんもありますか??

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/02(火) 20:06:35 

    >>52
    横。
    めちゃくちゃ参考になりました。
    記録や一言用の小さいダイアリーを購入しようと思います。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/02(火) 20:08:33 

    >>43
    それ本当に親友?
    あなたの書き方みてると親友に向けた言葉じゃないよ…

    +71

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/02(火) 20:09:01 

    まだ4週で、胎嚢確認もまだですがつわりのような症状ありです。
    こんな早くから始まるなんて😭

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/02(火) 20:11:23 

    生理周期から考えて、8週に入った時にエコー検査したけど心拍が確認出来なかった。次回は2週間後だけどその2週間前を待つのが辛いし、次回で確認出来なかったら流産との説明も受けた。

    排卵が少し遅れていると考えられるから実際は7週目だったと思う。でもエコー検査での胎嚢の大きさから言うと5週目って言われた。赤ちゃんの生命力を信じたいけど、育っていないんじゃないかって悪い方に考えてしまう。

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/02(火) 20:11:29 

    >>7
    糖たくさん入ってるよ

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/02(火) 20:11:35 

    友達が不妊治療してる中で自分に先に子供ができると皆「友達は○年子無し」って書くんだね。ここ見てると。嫌な感じ。

    +50

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/02(火) 20:12:27 

    >>59
    インスタの不妊治療のアカウント、ついつい見ちゃう
    40代でアカウント作ってる人いて、なんか痛かったな...
    こうでもしないと承認欲求満たされないのかな

    +1

    -27

  • 70. 匿名 2024/01/02(火) 20:14:51 

    >>43
    言い方悪いけど、がるちゃん見てるとたまに加害者と被害者が入れ替わるよね。
    いろんな視点があるなあ、と思うわ。

    +40

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/02(火) 20:15:14 

    今日から13週です😌
    スーパーのレジをしていますが、いつまで働こうかとずっと考えています。
    つわりも吐くほどではなく、お腹すいたら気持ち悪いなぁくらいです。
    餃子とか匂いのする食品は、うっとなる事もありますが。。
    2月末までにしようかと迷っていますが、給料なくなるのも心配で🥺
    主人の給料が少ないとかではないのですが、私の気持ちの問題です。
    働かれてる方はいつ頃まで働かれますか?

    +8

    -8

  • 72. 匿名 2024/01/02(火) 20:15:50 

    >>10
    ちゃんと病院に行くべきよ

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2024/01/02(火) 20:16:55 

    >>43どちらも悪くないけどそれを掲示板に書いちゃうあたりがね…。
    親友だと言ってる相手に嫉妬だの子なしなんて言い方する時点で見下してるようにみえるよ。

    +51

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/02(火) 20:17:50 

    つわりで休職するかどうか悩んでます。
    8週後半から仕事始めになる予定ですが
    今の時点でトイレにこもる日々なので休職したいのですが
    とりあえず一ヶ月で書いてもらったら大丈夫でしょうか?
    人によってはもう少し長引くようなので2ヶ月で書いてもらったほうが良いのかな…
    でも上司もいきなりつわりで2ヶ月休みって言われたらびっくりしそうです。。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/02(火) 20:18:03 

    >>43
    9週目では報告しないって書いている人がいるけど、今でも3週間に一度会っていて、つわりで体調不良が続いていたら正直に報告する方が良いと思った。理由は伝えずに体調不良だけでも通せるかもしれないけど、後からわかることだから何で正直に話してくれなかったのってなるかもしれないし。
    でもこれは受け取る側の考え方次第だから難しいよね。

    +61

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/02(火) 20:18:30 

    >>72
    生理4日遅れで病院行っても胎嚢見えないしまたきてねってなるだけだよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/02(火) 20:19:29 

    >>53
    嫉妬というか、気持ちが沈んでるだけかもしれないのに。親友に嫉妬と決めつけられるのは辛いよね。

    +43

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/02(火) 20:20:06 

    >>75
    流産率高い時期になかなかチャレンジャーだよね
    職場なら迷惑かけるから言うのもわかるけどさ。

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/02(火) 20:23:13 

    >>6
    スクワットやると出来やすいよ
    妊活ガンバ

    +2

    -10

  • 80. 匿名 2024/01/02(火) 20:23:59 

    >>78
    職場にはわたしも9週で言う予定
    安定期入ってから言う人もいて、びっくりした
    体調あんまり悪くならなかったのかな、

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/02(火) 20:24:13 

    みなさんつわりいつから始まりましたか??
    気分からきてるような気もして
    ほんとにお子がお腹にいるのか不安になる、、

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/02(火) 20:25:10 

    8週です…あぁもう本当に悪阻がつらい。早く時が過ぎて欲しいけど、悪阻が明けた頃、花粉がやってくる。
    今年は薬飲めないから5月頃まで今度は花粉で苦しむんだ。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/02(火) 20:26:33 

    >>81
    5週後半から吐き気はじまったよ。
    でもひどくなくて遊びにも行けてるからめちゃくちゃ軽い方なんだと思う。
    つわりの有無に赤ちゃんの成長は関係ないよ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/02(火) 20:27:37 

    安定期に入るまで毎日不安
    赤ちゃん信じなきゃだけどネット見て不安になる日々
    こんなんじゃだめだとわかってるけどって自己嫌悪
    皆さんおんなじ気持ちになります、、よね?

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/02(火) 20:31:23 

    私は9週目に入ります。
    つわりでずっとムカムカしていて辛いです。
    この年末年始は何度も吐いています。
    無理せず過ごしていきたいと思います。

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/02(火) 20:32:03 

    >>84
    妊娠検査薬で陽性になる→子宮内妊娠できてるか不安になる
    子宮内に胎嚢が確認できる→心拍確認できるまで不安になる
    心拍確認ができた→9週の壁を知って9週が終わるまで不安になる
    9週が無事終われそうで安心できるかと思いきや→12週の壁があることも知った

    まじで安定期まで不安で検索魔。病院行った日だけ安心できる。元気だ、よかった!って。

    +96

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/02(火) 20:32:34 

    >>84
    なるなる!でも考えたところでなるようになるし食べたいもの食べてひたすら寝てるw

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/02(火) 20:34:12 

    >>20
    できなくて悩んでる方には申し訳ないけど
    子ども2人いて2人とも避妊やめて一回でできた
    こればっかりは本当に個人差だと思います
    妊娠出産育児に関しては人と比べていいことは一つもないと思ってます…自分や子どもがしんどくなるだけです…

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/02(火) 20:39:05 

    今日から5週目です。つわりが出てきたっぽくてご飯食べた後気持ち悪い。2回流産しているんですが毎回つわりが酷かったし今回もしんどそう。病院にも年末年始で行けてないしどうか無事に育ってほしいです。今年こそ無事に出産したい!!

    +35

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/02(火) 20:40:59 

    外出時は常にマスクを付けて、身体を冷やさないように気をつけていたけど風邪を引いたかもしれません…。
    どうしよう…。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/02(火) 20:42:02 

    >>6
    関係あるかわからないけど、プロテイン飲んで適度な運動とNMNっていうサプリを飲んでたら結構すぐ妊娠しました。

    +2

    -6

  • 92. 匿名 2024/01/02(火) 20:42:54 

    >>84
    なります!
    しかも趣味のジムも辞めて暇だし、ひたすら検索魔です!!!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/02(火) 20:44:24 

    つわりが辛い
    スーパーに買い物に行ってもお正月モードで食べられるものがない

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/02(火) 20:46:36 

    >>82妊婦でもアレグラ等の第2世代ヒスタミンなら普通に飲めますよ。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/02(火) 20:47:43 

    >>74
    最初から2ヶ月お休みくださいより、1ヶ月休みもらってまだ体調が悪ければ伸ばしてもらえばいいんじゃない?
    ここ書き込んでる人は重症気味の人が多い(軽症の人はわざわざ書き込まない)から、コメ主さんは12週後半には良くなるかもよ

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/02(火) 20:59:07 

    >>63
    さらに横。私は100均でそれ用に手帳買ってるよ!
    1ヶ月のページに歩いた!と簡単に書き。後半ページの1週間ごとに詳細を書き込むページに、どう歩いたなど細かい話を。
    すると検診とかの問診票にいつ歩いたとか書く際に、さっと分かる。でもそっちメインばかりになったので母子手帳の方は逆に疎かになってしまいました😂
    あとは離乳食で初めてあげた食材を1ヶ月のページに書いたり。でも離乳食アプリで管理するとすごい楽です。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/02(火) 21:04:00 

    11週です。
    5週頃から始まったつわりはまだまだ終わらないみたいです…。
    吐かない日はなく、最近は泣きながら吐いてます。
    早くつわり終わらないかなぁ。

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/02(火) 21:18:43 

    >>20
    5年間
    トータル500回位、行為してる

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/02(火) 21:19:49 

    10w3d
    急におりものシートくらいの出血....。病院もやってないし困った。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/02(火) 21:24:09 

    >>20
    半年から1年で授かれなかったら受診された方がと思っております。私は自力で排卵しない体質で、専門の不妊治療クリニックへ行かず。
    婦人科だけで薬やホルモン注射で生理を整え、内診で卵子の成長を確認→排卵日を予測したりなどを行い妊娠できました。20さんの原因が何かは分かりませんが、とりあえず婦人科へ受診された方が良いかと思います

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/02(火) 21:27:32 

    >>99
    分娩する病院も緊急時の対応はないの?
    どれぐらい酷いのかにもよるけど…

    私が妊婦健診受けてる病院は夜間休日診てもらえないけど、分娩予定の病院は24時間緊急であれば診てもらえるよ

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/02(火) 21:28:05 

    >>43
    冷たい意見多いけど、私はあなたが無神経だとは思ってないよ
     
    親友って思うレベルなら9週で報告する気持ちもわかる。だんだん顔が曇っていったというなら、直接報告したんだよね?

    その方が複雑な気持ちで、心の底から喜べなかったのは確か。報告の直後で、笑顔で嘘ついて「良かったね!」とは言えなくて、本人も戸惑ってると思う
     
    けどずっと報告しないわけにいかないし、あなたも悲しかったからここに書き込んだのだろうし、「8年子無し」もその子の状況を知ってもらうにはここに書き込みせざるを得ないし。

    妊娠している方々が集まるこのトピで、あなたがストレス感じるのは変だから、まずその子のことはそっとしておいて、体を大事にしてね。

    +28

    -11

  • 103. 匿名 2024/01/02(火) 21:30:53 

    >>101
    コメントありがとうございます。
    9wで不妊治療のクリニックを卒業して、次回(9日)に分娩予定の病院を初受診する予定なんです。

    分娩の病院を受診する前は、何かあったら不妊治療のクリニックに電話してと言われたんですが、4日まで休みで...

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/02(火) 21:35:46 

    >>20
    他で書いてる方もいるけど
    病院で男女共に検査してもらって、問題がなければタイミング法から始めたらいいのでは?

    私は周期がバラバラで予測しずらかったので、病院で卵胞の様子をエコーで見て排卵のタイミングを教えてもらえて良かったよ
    自分で体温測ったり排卵検査薬使うより、排卵日が確実でストレスが少なかった

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/02(火) 21:36:53 

    今日、義父母が来てお喋りしてたら..

    来るまでは「う〜めんどいな、しんどいな〜」って思ってたら、意外と普段ぼーっとしてる時よりも喋ってる時のが楽しくて、つわりが楽だった(°_°)

    というちょっと珍しい体験を綴っておくね。笑

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/02(火) 21:37:46 

    明日で12wだ〜!6wから毎日吐かない日が無いよ…😭
    生きてる中でこのつわりの期間が1番しんどい。
    まさに生き地獄だよね。
    1人目の時もここのトピに励まされてたわ。
    みんな頑張ろう…はやく悪阻終われ!!!

    +47

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/02(火) 21:38:54 

    仕事で常に重いものを持つ、冷暖房が効かない倉庫で作業をしています。

    心拍確認でき次第、職場に報告しようと思うのですか早いでしょうか?
    同じ部署の人全員が不妊治療をしていることは知っていて何度も通院で仕事を休んできました。

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/02(火) 21:39:00 

    >>49
    私も妊娠するたび坊主にしたいって思っちゃう。
    頭洗うのも風呂入るのも髪乾かすのも全てが無理すぎる。
    でも風呂に入らないと自分のにおい?がくさくて無理。

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/02(火) 21:40:26 

    >>6
    もう業務のように妊活していたよ。自然に授かってびっくり!みたいな感じではなく、毎回業務。

    +69

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/02(火) 21:41:03 

    >>71
    私も今日から13wです!
    産休とらずに3月で辞めますよ😊
    お金の面で不安もありますが、自分の体と赤ちゃんを守れるのは自分だけなのでお腹が大きくなる前に辞めて少しでも負担を減らしたいです!

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/02(火) 21:41:54 

    >>12
    2年前に打ったけど、不正出血があったからそこからは打ってない!インフルワクチンも打つか迷ったけど、前回妊娠した時打ったら体調崩したから(たまたまかも)今回はやめといた。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/02(火) 21:42:49 

    >>16
    おなじく、年末年始はウィダーインゼリーで過ごした。
    来年は美味しいカニでも食べたいわ…

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/02(火) 21:43:53 

    >>105
    仕事してる方がつわりは楽って言う人もいるし、気が逸れてた方が楽なこともあるんじゃない?
    家でゆっくりしてると自分の体調をダイレクトに感じちゃうしさ

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/02(火) 21:45:02 

    >>102
    ありがとうございます。
    批判が多かったですが、もわざわざ8年子供無しと書いたのは、後から帰って考えてみてもどうしても連絡を絶たれた原因が私の妊娠で相手が長く妊娠してないしかないと思ったので情報として書き込みました。
    どうしてもそれ以外に思いつかないので。
    9週で話したのも仲がとても良いので早く報告したかったのです。
    そっとしておいてまた連絡くれるの待ってみます。

    +20

    -12

  • 115. 匿名 2024/01/02(火) 21:46:28 

    >>68
    そんなこと言う人、少ないと思う。
    中にはハイになって人の気持ち考えられなくなる人もいるかもしれないけど、同じ妊婦から見ても嫌な感じだな、と思うよ。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/02(火) 21:47:10 

    3ヶ月になりました。次回母子手帳もらってきてもいいよって言われてるから楽しみ♪

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/02(火) 21:49:45 

    >>10
    検査薬って生理予定日から1週間後に使うんじゃないっけ。もったいないよ。

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2024/01/02(火) 21:51:07 

    第一子は眠りつわりだったけど、今回は食べつわり。お腹が減っても気持ち悪いし食べたあともたまに気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/02(火) 21:53:19 

    >>97
    いっしょだ…
    鼻水垂らして毎日吐いてる。苦しくて涙自然に出てきちゃうよね。吐く時も男みたいなゴツい出ちゃって旦那に毎回心配されてるわ…😂
    ドラマとかで見る「うっ…」みたいなのとは程遠い

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/02(火) 21:55:16 

    明日で9週になります。
    8週の検診で小さめと言われて気が気じゃないです。
    つわりもそこまで酷くなく、年末年始休暇に入りさらにつわりが落ち着きソワソワする日々です。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/02(火) 21:56:05 

    明日で7wなんだけど風邪ひいて咳が止まらない。
    大晦日に熱出て病院行ってカロナールだけもらって熱はすぐ下がったけど咳がしつこい。
    つわりで吐きそうになるしお腹に力入って怖い。
    どうか来週の健診で元気に成長してますように。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/02(火) 22:01:42 

    >>114
    私も学生時代から仲のいい友人に8週くらいで伝えましたよ
    その子には流産や死産したとしてもその事を話すだろうなと思ったからです
    伝えた時友人は「まだ安定期じゃないの?報告早いね笑 おめでとう」と笑われました

    だから親友に9週で伝えたことが、私は早すぎるとは思いませんでした
    きっと今までなんでも相談したり報告しあった仲なんだろうなと感じました

    自分の身体を大切に過ごしてください

    +21

    -5

  • 123. 匿名 2024/01/02(火) 22:03:39 

    >>95
    ありがとうございます!
    やっぱりまずは1ヶ月が良さそうですね。
    12週頃で終わってくれたらものすごくありがたい…

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/02(火) 22:04:50 

    >>112
    わたしは来年は絶対にローストビーフ食べます!!なんとか乗り越えましょう〜

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/02(火) 22:07:46 

    >>119
    鼻水出るの分かる
    私も吐くときの音ヤバくて
    ヤギの鳴き声みたいなときもあれば週末の繁華街で吐いてるオッサンみたいな野太い声のときもある
    ツルッと出てきてくれたら良いのに、、

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/02(火) 22:08:37 

    10年ぶり第二子を妊娠中の37歳です。
    今12週です。
    去年胎嚢確認後すぐ流産してしまった為、
    今回は慎重に過ごしてます。
    つわりもなく、仕事もフルの役職をそのままこなしてて、妊婦なのを忘れます💦
    7月出産予定で6月産休予定です。
    もう叶わないと思ってた2人目嬉しいです。

    +67

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/02(火) 22:08:38 

    明日で11w
    毎日毎日吐いてつらいです。
    つわりにおわりがあるのはわかってるけど、耐えられない。気持ち悪くて眠れないし。
    この世からつわりがなくなれば少子化問題は解決するんじゃないかと割と本気で思ってるほどつらい。

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/02(火) 22:08:50 

    >>116
    母子手帳もらうって嬉しいですよね♪
    どんな柄か楽しみですね
    私は事前情報無しで取りに行って、好きなキャラクターの母子手帳でテンションあがりました笑

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/02(火) 22:11:23 

    >>89
    五週目って確定したの?早くない?
    病院で判定してもらったんですか?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/02(火) 22:23:05 

    >>6
    排卵日付近は2、3日に1回

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/02(火) 22:26:29 

    検査薬してみたら陽性、嬉しい!!
    上の子のときは5w入る前から車酔いみたいなつわりが始まってたのに今回はまだなくて不安
    無事に育ってほしいな

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/02(火) 22:26:57 

    >>30
    私も妊娠9週の時にコロナになりました。
    39度の熱が3日続く、喉の痛み、咳&痰という症状でしたが、カロナールしか飲めず咳は長引きました。

    でも赤ちゃんは無事だったので(完治してエコーで確認したらすごく大きくなっていて、手足動かしていた)、生命力が強いなあ…と感心した記憶があります。

    今は不安かと思いますが、まずは母体の回復を最優先してお大事になさってください😌

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/02(火) 22:29:13 

    11週になっても相変わらずつわりはきつい。えずいてたら4歳の上の子がママ大丈夫?って言いながら背中さすってくれて泣きそうになった🥲きっと優しいお兄ちゃんになってくれるんだろうな。辛いけど頑張ろう。

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/02(火) 22:30:04 

    無意識に常におしりの穴に力入っちゃうんだけど私だけ?
    あんまりよくないと思うんだけど…

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/02(火) 22:34:37 

    >>114
    横だけど私も仲良かった人に言われたことありますよ。本当におめでたいからその場では「良かったね!」と言ったけど、その後「これから友達はつわり生活やママ生活に入っちゃうからこれまで通り会えないのかな?」とか「つわりや出産育児で大変なのに気軽に誘うのって失礼なのかな?」とか考えちゃって誘いづらくなり結果的に疎遠になったことがあるよ。つわりの時も「辛いー!笑」とかLINE来てもどう返すのがいいのか本当にわからなくて返しそびれて、そのままになってしまった。冗談にしていいのか本気で心配した方がいいのか、ネットのみすぎかもしれないけどちょっとしたことで傷つけちゃったらと思うと。
    そしたら数年後、私が結婚や妊娠に嫉妬して疎遠にしたという話を又聞きで聞いて、微妙な気分になった。

    +37

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/02(火) 22:40:56 

    >>106
    私は今日から12wだったので予定日1日違いかな?
    私も吐きづわり真っ最中です😭
    お互い頑張りましょうね!🍀

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/02(火) 22:46:21 

    13週に入ったけど、つわりなのか消化不良なのか胃がおかしくてまた食べられなくなってきてしまった。つわりがおさまったら食べたいものいっぱいあるのにほんとに食べれる日はくるんだろうか。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/02(火) 22:48:48 

    >>38
    それは辛い。上の子の病状も悪阻も早く良くなりますように。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/02(火) 23:00:24 

    >>6
    結婚7年で避妊していなかったのに全然できなかったですがきちんと排卵日にしたらできました!
    夫が妊活となると非協力でいつも排卵日の前後1日にやるかスルーされるかでしたが(仕事や飲み会で逃げる)とにかく夫にリラックスしてもらいバイアグラ的なものも使ったらなんとか…
    あくまで自然妊娠一本、お互い検査はしない!というスタイルを希望されたので奇跡のようです。

    自分語り長くなりすみません。
    個人的にはもうされてるかと思いますが排卵日の把握と気にしすぎない、夫にリラックスしてもうのがいいのかなあと思いました。

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/02(火) 23:02:06 

    前回のトピはずっと気持ち悪いって書いて終わった。
    今10wだからこのトピが終わる頃にはつわり良くなってるかな。。
    水分しかとれないのに水分も吐いて胃酸と胆汁吐き続けててツラい。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/02(火) 23:08:55 

    今5週目ですが3週目あたりからすでに悪阻のような状態で今もゆるく継続しています。
    こんなに早くから吐き気があった方いますか?

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/02(火) 23:10:16 

    はぁ8wだけど遂に嘔吐が始まったわ...今日までえずきはあっても嘔吐まではいかなかったのに😭1人目の時より早いよーこれから歯磨きしては吐き、食べては吐きの日々が始まると思うと恐怖しかない。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/02(火) 23:21:01 

    >>36
    たぶん太ってるだけなのをネタで言ってるんだと思う

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/02(火) 23:28:39 

    妊娠初期ではなくて妊娠希望の書き込みごめんなさい
    生理予定日2日前程の今日生理が来たけど着床出血であってほしい
    まだ始まったばっかでおりものに血が付くくらいなので着床出血期待するけど今回もだめなんだろか
    着床出血あった人の話聞きたいです

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/02(火) 23:36:02 

    茶オリがずっと出てる方いますか?

    4wで検査薬陽性が出た日から茶オリとたまーにカスというか(汚くてすみません)生理終わりにでるようなものが出てます。
    4wで診察したときに相談はしたんですが安静にしててくださいと言われ、受診後にちょっと量が増えたので病院に電話しても鮮血でなければ次の診察(6w)に確認しましょうとしか言われません。。

    胎嚢は見えてるのですが、こんな状態で次の診察で胎芽確認できるか不安です。。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/02(火) 23:45:49 

    ご飯の炊けた匂いとかは全然大丈夫なんだけど、
    いったん廊下に出た後、リビングに入った時の暖房+キッチンの残り香が気持ち悪い😭
     

    +17

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/02(火) 23:49:05 

    去年の今頃絶賛悪阻真っ最中でした!
    乗り越えて今めっちゃ可愛い女の子と
    毎日慌ただしく幸せに過ごしております!

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/02(火) 23:52:32 

    妊娠9週目です。
    トピたって最初は妊娠希望の方の書き込みがちらほら見られるので、参考になればと思い生理不順の場合を書いてみますね。

    私は最終月経開始が9月30日だったのに、11月末になるまで検査薬が陽性になりませんでした。
    排卵がかなり遅れるということもあるみたいです。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/02(火) 23:57:50 

    北陸民
    つわりピーク過ぎてもダラダラ続く吐き気と昨日からの余震が地味にストレス…

    +32

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/03(水) 00:39:37 

    気持ち悪い、吐くのやだぁぁ、次咳き込んだらもう我慢できない気がする… 胃液は常にあがってる…

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/03(水) 00:49:17 

    トピ待ってました〜
    二度流産してるから、不安で仕方ない
    次の健診まで10日ぐらいあるよ〜

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/03(水) 01:09:24 

    大晦日に陽性で来週6w?なので病院行ってくる予定です。ちゃんと赤ちゃん居るのか化学流産など色々ふあんです。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/03(水) 01:09:34 

    年始は上の子義実家だから、自分はゆっくり…なんて思ってましたが、1日から地震で避難しています。津波警報のサイレンが鳴り響く中の避難でした。
    幸い家族が揃っている時間だったのですぐに避難できました。
    私以外にも妊娠中で被災された方、たくさんいらっしゃるかと思います。心よりお見舞い申し上げます。無事に出産まで辿り着けるよう、なんとか乗り切りましょう!

    +60

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/03(水) 01:50:05 

    5w0dです。(体外なのでズレなし)
    何にも症状がなく、本当に妊娠しているのか心配になります。
    強いて言えば、腰痛?
    でも、それは生理前もあるしな…って感じです。

    皆さんは5w頃、どうでしたか?

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/03(水) 02:14:03 

    病院では生理から14日目が排卵日!と言われるけど違うんですか?!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/03(水) 02:19:47 

    正月早々不安になるニュースばかりですが、心穏やかにお過ごしください。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/03(水) 02:27:19 

    寝るまでずっと気持ち悪くて寝れなくて、やっと寝れたと思ったから地震で起こされた😭また寝れない

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/03(水) 06:17:04 

    >>155
    人それぞれ違います

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/03(水) 06:33:23 

    >>145
    私は3週から7週までほぼ毎日茶おり+軽い生理痛のような下腹部痛があった。
    毎日出るから慣れちゃってたけどいつの間にかでなくなって下腹部痛もなくなって無事胎嚢→卵黄嚢→胎芽→心拍と確認できてる!
    鮮血以外は結構よくあるみたいだから心配しすぎないで過ごしてもらえたらと思う。茶おりくらいだと病院行ってもできる事何もないみたいです。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/03(水) 07:33:47 

    >>12
    5回打ちましたよ。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/03(水) 07:49:40 

    >>155
    人によっても違うし周期ごとでも違うことはあります。
    病院で卵胞チェックをして14日と言われたならそうなんだと思います。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/03(水) 07:51:34 

    >>154
    私は2回ともつわりで吐いてましたが、それ以外の症状はなにもなかったです。初期は個人差あるからこそ不安になりますよね。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/03(水) 07:54:34 

    >>107
    わたしは上司には心拍確認後に報告して仕事調整してもらいました!他の職員には安定期入ってから報告しましたが、悪阻がひどく休みがちだったのでバレバレだったとおもいます

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/03(水) 08:19:53 

    >>162
    マイナスに手が当たってしまいました💦申し訳ない。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/03(水) 08:29:13 

    まだ7週で高齢だし不安だから体調悪くても人に話せない
    なるべく体に良いもの食べようとは思ってるけど、つわりが気持ち悪くて逆にモスバーガーとかのジャンクフードばっかり食べなくなる
    ちゃんとした?和食みたいなのは気持ち悪くて食べたくない

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/03(水) 08:30:14 

    年末にNIPTを受けにヒロクリニック行ってきて、その時にプランの説明を受けてプランを決めたんだけど
    今ホームページ見てたら年末年始は無料でプランがグレードアップできるって書いてあった!

    しかも、私が迷っていた2つのプラン片方頼めば両方できたみたい。
    片方を諦めた意味ない~😭

    プランの説明して決めてくれるなら、年末年始のグレードアップできるのくらい教えてほしかったよ。

    悲しい~

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/03(水) 08:35:38 

    つわりが全然なくてそれも不安
    妊娠してる実感が病院でしか確認できない…
    つわりあると辛いでしょうけど、ないのも不安、、

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/03(水) 08:36:48 

    >>166
    自己レス

    私が迷ってたプランなら、66,000円分も無料でグレードアップできたそうな💧

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/03(水) 08:51:59 

    かなり初期なのにもうお腹出てる
    多分別に太ってない上に腹筋が無さすぎてカバー出来ないからかな

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/03(水) 08:57:24 

    12w。9wから吐く回数が減ってたのに、ぶり返してきた😭!?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/03(水) 09:41:49 

    >>165
    わかるー!私もジャンクフードばかり
    気持ちは和食とか野菜とか食べたいんだけどね…
    かろうじて伊藤園の青汁がクセがないから飲めてる
    早くバランスよく食べられるようになりたい

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/03(水) 09:44:54 

    >>154
    私も体外受精で、今日で6週0日。
    年明けてから急に
    空腹時の気持ち悪さ、食べたら食べたで気持ち悪い。でも食べたい!
    これがつわりか?

    高齢なこともあり、クリニックで第一関門突破なだけだからね!って先生、培養士さんに強く言われてます。期待するなと。
    次、胎嚢みえるかな?
    というか、本当に赤ちゃんいるんだろうか?
    いろいろ不安です。

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/03(水) 09:51:47 

    昨日しんどくてお風呂入れなかったから今から行きたい
    つわり中のお風呂って体力使うよね

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/03(水) 09:57:00 

    妊娠したらキツくて家事が疎かになって家の中が荒れてる
    今からこんな事で大丈夫なのか

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/03(水) 10:06:12 

    >>154
    私もほぼ症状なかった。
    強いて言うなら、お腹が空くのが早くなった、喉がよく渇いたぐらい。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/03(水) 10:13:19 

    >>173
    2日入らないとかよくあるよw
    でも明日から仕事だから入らないと😵

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/03(水) 10:31:20 

    >>62
    この間、偏頭痛あったよ。

    今10wだけど自分は胃痛や腰痛も加わってきて😭

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/03(水) 10:41:49 

    お通じあるのに、体内にガスが溜まってる気がする。消化不良かな。辛い。胸焼けも酷い

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/03(水) 10:52:14 

    >>169
    私もなんです。経産婦というのもあるけれど、初産の時からそうだったので。
    おそらくつわりでダラダラ過ごしがちなのと知らぬ間にお腹に意識いってるから姿勢も悪くなってそう、、と

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/03(水) 10:54:27 

    吐き気が止まらない
    一時保育に上の子連れて行くだけでしんどいです
    吐き気止めとしてプロクロルペラジンマレインの薬が出たんだけど、全然効かない、、、
    飲まない方がいいでしょうか?そもそもうつの薬みたいで合ってるのかも不安

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/03(水) 11:39:28 

    6w4dです!つわり始まったけどまだまだピークはこれからですよね。
    1人目のときに食べられたものを2人目の今回も食べまくってたら早くも飽きてきてピンチ感じてます。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/03(水) 11:45:08 

    明日から7w
    悪阻つらすぎて泣きそう。吐き気と絶望とともに朝が始まる。
    フルタイムで教員してるんだけど仕事のこと考えるだけで無理。
    望んだ妊娠なのに嬉しさも忘れてしまいそう。

    +36

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/03(水) 11:52:21 

    11w つわりがほとんどなくなって、好きなもの食べれるようになってきた😭嬉しい!!
    明日は年明け初の検診!元気な姿見れるかな☺️

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/03(水) 12:11:13 

    >>167
    つわりがあっても妊娠してる実感なんて無いよ😭気持ち悪さに気を取られすぎて自分が生きるのに必死よ。
    検診の時エコーで赤ちゃん見えて、あぁ赤ちゃんいるんだって実感湧く。
    縁起でもないけど、流産してたとしても完全に出てくるまでは悪阻って終わらないみたいだよ。だから悪阻ないならない方がラッキーよ!!

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/03(水) 12:12:50 

    >>173
    私6wからお風呂入ると100パー吐いちゃう。もう風呂と嘔吐がセットになってる。毎日風呂入る前に気合いがいる。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/03(水) 12:14:29 

    >>180
    点滴に吐き気止め入れてもらったけど正直それを上回る吐き気で効いてない気がするよね。1人目のときも今回の時も吐き気どめしても普通に吐いてる。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/03(水) 12:15:47 

    >>182
    わかる🥲嬉しさに向き合うほどの気力が残らないくらい余裕がない。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/03(水) 12:19:44 

    10w。寝たきりだからか体力が落ちて吐きに行くだけで足はガクガク。
    2階で寝てるから1階に行くだけで動悸でフラフラ。
    これ元に戻るんだろうか。

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/03(水) 12:26:42 

    >>6
    自分が妊活中で頑張ってる時に
    人の安産を願えるあなたはとても素敵です☆
    あなたに赤ちゃんが来てくれますように。

    +85

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/03(水) 12:33:19 

    吐きづわりで飲めない食べれないだけど、唯一ラッキーだったことは匂いづわりがないことだわ。
    上の子の💩も変えられる😭まぁ立ち上がることで吐くことになるんだけど笑

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/03(水) 12:41:17 

    >>173
    私3日に1回くらいしか入れてないや
    そのせいか膀胱炎になっちゃったから
    デリケードゾーン用のウエットシート買った
    シャワーあびるのも一苦労
    髪乾かすのも辛いからバッサリ切りたいけど美容室なんて行けるわけないし詰んでる

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:27 

    つわりがつらすぎて、妊娠やめたいって夫に言ってしまった
    そんなわけ無いのに

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/03(水) 12:46:49 

    >>167
    不安だろうけどつわりは無いな越したことないよ...どのみち胎動感じるまでは妊娠してる実感なんて持てないし。毎日つわりに振舞わされる終わりのみえない辛い日々だよ。体質なんだろうけどつわりない人が心から羨ましい。

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/03(水) 12:50:56 

    年末に検査薬で陽性反応出ました!
    5日に婦人科受診予定です。2人目です。
    今じわじわと吐き気が強くなってきていて既に心折れそうです😵💦

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/03(水) 12:51:18 

    つわりの胃の症状に効くとネットでみてエビオス錠買ってみた。効くといいなぁ。上の子の時もお世話になったチョコラBBローヤル2はめちゃくちゃ効果あるけど高過ぎて毎日は無理だ😭

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/03(水) 13:04:47 

    重症妊娠悪阻って言われた人どのくらいいますか?
    私はそう言われたんだけど、調べたら2%くらいしかならないの??
    みんな吐き気でツラいもんだと思ってたからこれが普通なんだと思ってた。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/03(水) 13:12:16 

    >>196
    私は吐き気で辛いし毎日寝てるけど、重症妊娠悪阻までいかないかな
    コメ主さんは相当酷い方なんだと思います

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 13:13:42 

    妊活中の者で、先輩方にお聞きしたいのですが、
    婦人科で排卵日のタイミングをみてもらうとき、最終生理からどれくらいで受診するのがいいですか?
    私もこのトピの仲間入りできるといいな、皆さんあたたかくして過ごしてください!

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 13:19:16 

    妊娠してない時に妊婦さんがお昼に適当なもん食べてたら、胎児の事を思って体に良いもの食べれば良いのにって思ってた
    実際妊娠したらつわりでキツくて料理出来ないし気持ち悪くてろくなもの食べられないからマジで適当なもの食べてる
    あの時の妊婦さんごめんなさい

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/03(水) 13:21:43 

    >>198
    私は生理開始日から12日目に来て下さいって言われたけど、12日目というのは生理周期によって変わってくるよ。
    初診でいきなり排卵日の予測をするんじゃなくて、まずは一通り検査をすることが多いから早めに病院に行く方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 13:22:23 

    >>6
    排卵日付近の2日前と一日前に連続でタイミングとりました。
    8ヶ月くらいは排卵日付近に一日おきとかでやってたけどかすりもしなくて、妊娠したのは連続でタイミング取った時だけでした。

    +15

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/03(水) 13:30:54 

    人工授精の日を起点とするなら今日で5w
    年末年始挟んだから病院行けてないのと、去年流産しているから無事に産まれてくるまで不安と心配でいっぱい

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/03(水) 13:34:11 

    >>198
    検査してからタイミングを診てもらうと思うので、都合の良い時に行ってください
    私は初診の後、生理日2日目くらいに血液検査するので来てねと言われました
    どうやら検査せずにタイミングだけ診てもらうのは無理そうでした
    問題があれば治療や対策もできますし、ぜひ検査してみてください

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/03(水) 13:34:25 

    ずっと吐き気してずっと吐いてる
    気持ち悪過ぎてもう限界

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/03(水) 13:37:18 

    なんか妊活中です、っていう質問おおいけど
    ここは妊娠中のトピなんだから
    妊活などの質問は他トピでやってほしい

    +45

    -1

  • 206. 匿名 2024/01/03(水) 13:41:10 

    かなり早い週につわりがなくなったら、
    稽留流産に気をつけて。
    私はそれで次の検診に行ったら心拍停止してました。

    +9

    -15

  • 207. 匿名 2024/01/03(水) 13:47:33 

    年末年始で妊婦健診の間が開いちゃうな
    2週間後に来てねと言われたけど、カレンダー的に3週後になりそう
    赤ちゃんが元気かソワソワしちゃう

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/03(水) 14:04:37 

    明日、初めての妊婦健診です!
    今日から8週ですが、ほぼつわりがなく行くまで不安です。
    体外受精で授かったため、心音確認済みで母子手帳もゲット!
    初めての妊娠、嬉しい気持ちと実感のなさにフワフワしたなんとも言えない毎日を過ごしています☺️

    +21

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/03(水) 14:06:07 

    明日で12週だけど今日は体調悪すぎて寝てる🫠
    13週に入る頃には治って欲しい
    本当お願いします神様

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/03(水) 14:22:14 

    >>192
    同じことがありました。

    そんなことないのに辛すぎて言ってしまって、また罪悪感で苦しんで😥情緒不安定にもなってしまいます

    1日1日を耐えるしかなく本当に辛いですよね。
    私もつわり中で今もぐったり。
    なんとか今日も耐えているところです。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/03(水) 14:25:43 

    >>195
    そうなの??
    もっと早く知りたかったの~

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/03(水) 14:28:46 

    14週に入りましたが、全然つわりがよくならない。
    むしろ吐く回数も増えて悪化してます。
    仕事するのがきつくて、安定期入っても治らないなら早めに辞めようと考えてます…。
    つわりきつすぎて泣いてしまう。

    +26

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/03(水) 14:33:18 

    今7週目で吐き気もヤバいしお腹が張って寝てたいんだけど、4歳の男の子のご飯準備して公園つれてったり遊び相手にならないといけない。
    まあそれは良いんだけど…。

    旦那が風邪引いたって昨日の朝からずっと二階で寝ててスマホイジってた。私だって横になりたいけど風邪うつされたら良くないから息子の面倒は私1人で見てた。

    今日昼過ぎにやっと降りてきて熱も無いのにハァハァしてた。昼飯だけはちゃっかり食べるらしい。

    ワンオペなんて正月じゃなければいつものこと。なのに不思議、旦那がいるだけでイライライライラする(笑)

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/03(水) 15:06:42 

    >>195
    エビオス買ってみる!!!

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/03(水) 15:08:39 

    >>195
    私も上の子の時チョコラのやつ飲んでた!若干効いたかも?くらいだったけど、今飲んでも全然効かない😭
    どっかでみたビタミンB6のサプリ(チョコラにもこれが入ってるからいいとかなんとか?)を今回は飲んでるけどそれも効かない😂

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/03(水) 15:12:55 

    仕事してる人やちゃんと上の子の相手してる人偉すぎる。
    マジで寝てる以外動けない。立ったら吐くし貧血動悸筋力なく足フラフラ。口にできるの水分だけだけど、それも吐く。
    上の子の相手も母に来てもらって任せっぱなし。
    どうやってこんな吐きながら仕事してるのー😭

    +36

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/03(水) 15:39:37 

    >>216
    体調なんて人それぞれなんだから、気にしなくて良いよ!私も3週間寝たきりで母に泊りがけで助けてもらった。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/03(水) 15:42:48 

    >>1
    トピ立てたものです。先月もお世話に
    なったので書き込めなくなってすぐ
    立てたのですがよくみたらいつも
    利用させていただいているのと
    タイトルが絶妙に違いました...
    申し訳ありません😭

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/03(水) 15:43:10 

    >>216
    私も一緒だよ…。旦那仕事の日とかは実母に来てもらって任せっきり。私はずっと吐いて寝たきり。
    実母も祖父の介護があるから少しの時間しか来れなくて忙しいのに、ほんとに申し訳ない。
    上の子も旦那が仕事で出て行ったり、実母が帰っちゃうと大泣き。だけどそれもどうもしてやれなくて、泣かせっぱなし。親として失格な気がしてもう精神的にもしんどい。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/03(水) 15:47:25 

    まだ5wですが吐き気とメンタルの不安定さで正月早々夫と怒鳴り合いしました。
    夫は自分が妊娠してないからこっちの不安定さを理解しておらず泣いて怒鳴ってやっと伝わったみたいでした。
    それからはちゃんと労わってくれるように(まだ3日だけど)
    これから自分の体もそうだけど夫婦関係も心配です

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/03(水) 15:48:56 

    不妊治療してたから妊娠してもまだまだ不安でいっぱい
    夫以外の家族はもちろん職場にもまだ言えない
    通ってる病院が正月休み長いから今の時期特に不安だわ

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/03(水) 15:53:15 

    >>187
    つらいよね。終わりが見えないのがつらい…

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/03(水) 16:16:28 

    不妊治療して授かって不安いっぱいなのにまだ5週目の時点で職場のおばさんに歩くのゆっくりだけどもしかしておめでた?って自信満々で聞かれて本当にびっくりした
    しかも周りに職場の人がたくさんいる中でデカい声で聞かれて、まだまだ胎嚢確認出来たばっかりでとっさに否定した
    皆の前でそんな事堂々と聞くデリカシーの無さにもびっくりだけど、そんな超初期に気づく感の鋭さにもさらにびっくり
    確かに結婚してしばらく経ってそういう時期だけど、そういう人って常に他人が妊婦してるかどうかを用心深く注視してるのかな

    +31

    -3

  • 224. 匿名 2024/01/03(水) 16:24:10 

    懐かしい
    中期まで毎日吐いてました
    苦しかったけど終わりはあるから頑張って

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/03(水) 16:40:35 

    お正月に3歳の甥っ子に会った早々お腹赤ちゃん…って言われてびっくり!
    まだ検査薬で陽性だったぐらいで夫にしか言ってなかったからサラッと流したけど子どもってわかるのかな?
    言われたのはその一回だけでそれ以降は特に言われずいつも通りだったけど不思議だった

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/03(水) 16:41:16 

    明日やっと健診だよ〜長かった

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/03(水) 17:10:56 

    >>208
    一緒の状況なので、親近感で嬉しいです。
    私もつわりがあまりないのが心配です。
    体外受精の時にホルモン注射をしたからつわりが酷くないのかなとか思いながら過ごしてます。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/03(水) 17:16:26 

    >>225
    子供ってわかるって言うよね!
    うちの妹も、2人目の妊娠初期のときに上の子がいつもと違う行動に出たり、なんか悟ってる感じを出してたって言ってた

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/03(水) 17:18:02 

    明日から7週
    悪阻は今のところ吐いたりはないけど、
    とにかくお腹空いて空腹が気持ち悪いです。
    あと夕方になるとガソリンが切れると言うか、元気がなくなる、動くのがしんどい感じです。
    悪阻なのか?正月休みのぐうたら故なのかわかりません(笑)

    +17

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/03(水) 17:23:56 

    >>223
    毎日顔合わせる職場の人が妊娠したらなんとなーく雰囲気でわかるよ
    まぁ、そのおばちゃんみたいに言わんけど

    +11

    -2

  • 231. 匿名 2024/01/03(水) 17:39:16 

    >>111
    間違えてマイナスに手が当たってしまいました!ごめんなさいm(__)m

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/03(水) 17:41:09 

    6週三人目妊娠中です。悪阻は三種三様かと思っていたけど毎度口の中が気持ち悪い程度で済んでいるので軽い方なんだと思う。酸っぱいものより辛いものが食べたい、炒めた玉ねぎがだめ…
    ASMR動画みると少し気持ち悪さが楽になる不思議(笑)

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/03(水) 17:47:40 

    >>213
    頑張っててすごすぎる
    うちも4歳がいるけど冬休みはYouTube漬けになってる…

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/03(水) 18:03:31 

    本当に気持ち悪い。
    ずっと寝ていたいけど上の子のお世話あるからそうも言ってられないし、、

    もうつわり飽きたよ解放してくれーーー

    +11

    -2

  • 235. 匿名 2024/01/03(水) 18:14:56 

    >>162
    ありがとうございます。
    まだ悪阻もないので心配ですが、今は赤ちゃんの生命力を信じたいと思います。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/03(水) 18:17:41 

    >>172
    お仲間がいて心強いです!
    私も次、胎嚢確認なのでドキドキです。
    お互い、赤ちゃんを信じて頑張りましょ〜!

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/03(水) 18:19:40 

    >>175
    そうなんですね、ありがとうございます!
    お互い赤ちゃんが元気に育ちますように〜!!

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/03(水) 18:22:23 

    OS 1のアップル味初めて飲んだけど美味しい!
    最初ちびちび飲んだらさっきまでフラフラで歩けなかったのに少し歩けるようになった?!って思った笑
    美味しいから調子にのってガブガブ飲んでしまったら(何も飲めなかったから喉乾いてた笑)案の定吐いたわ😂
    もったいないー!次からゆっくり飲まなくては、、

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/03(水) 18:23:48 

    吐きすぎなのか、吐くたび耳が変になるようになった。こもる感じで。時間経てば治るんだけど、また吐くとこもる。その度耳抜きしてみたりする。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/03(水) 18:52:22 

    寝てても息切れしてるような。動悸がすごいんだけどこんなもん?

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/03(水) 18:59:15 

    >>240
    動悸するときは体を左側にして寝ると血流よくなって楽になるよ!無理しないでね

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/03(水) 19:03:52 

    >>74
    私は今妊娠後期で、つわりの時期に2ヶ月半休職しました。健診に行くのが1ヶ月毎なので、1ヶ月単位で医師に書いてもらいましたよ。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/03(水) 19:05:52 

    >>241
    ありがとうございます!左向いて寝てみます!

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/03(水) 19:08:42 

    >>169
    同じく。
    経産婦な上に、腹直筋解離したままだからもうお腹がフリーダムよ。そのせいで子宮大きくなりやすいのか、肋骨やお腹の痛みもすごい。

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2024/01/03(水) 19:17:06 

    2人目を妊娠中です。4ヶ月になったところなのに、6.7ヶ月くらいお腹が出てる…
    経産婦はお腹がなるのが早いというけれど、さすがに大きくなりすぎでは!?と不安になります…

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/03(水) 19:52:00 

    >>206
    関係ないよ
    何回も稽留流産してるけど、毎回ソウハ手術するまでつわり続いてるよ
    結構ひどく続いてるのに心拍ないってすごくつらかったな

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/03(水) 20:02:03 

    >>43
    嫉妬とは違うと思うよ。
    私もずっとできなかったけど、その間大切な友達の妊娠を素直に喜べなくて、なんて言っていいかわからなくて、そんな自分が情けなくてだからできないのかなとかまた悩んだり、多分その友人もものすごい葛藤してると思う。何年も赴任治療してできない期間は本当に赤ちゃん街で見るだけでも泣きそうになったり、マタニティマークも辛く感じる時期があるんだよ。
    嫉妬してるわけじゃないから、そっとしてあげたらいいと思う。今は会うのもかなり辛いと思うわ。

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/03(水) 20:03:52 

    >>246
    横です。不妊治療してやっと授かって今10w。
    ここまで吐きまくり寝たきりのひどいつわりやってきたから、次の検診(あと3w)までこのままで、もし育ってなかったとしたら死ねるわ。このつわりまた1からやる勇気ないからもう不妊治療も再開できないかも😭

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/03(水) 20:10:56 

    もうすぐ7wですが、つわりが来ません……。大丈夫なのかな。

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/03(水) 20:20:16 

    >>249
    8週目ですが、これといったつわりはきていません。ほとんどの人がつわりで苦しんでいるけど、つわりが全くなく健康な赤ちゃんを産んだ友達もいるし、つわりの有無は関係ないっていうからなくてラッキーって思ってる。それでも不安なのには変わりないんだけどね。

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/03(水) 20:24:06 

    >>246
    つわりがなくなったら稽留流産の可能性があると思う。
    でもつわりがあっても流産ってこともあるから、つわりがなくなったことが関係ないとまでは言えないけど、逆につわりがなくった=流産っていう断言もできない。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/03(水) 20:25:27 

    気持ち悪いけど吐けないのが余計に不快で
    たまに指突っ込んでわざと吐いてしまう時ある
    あんまりやっちゃいけないんだろうけど、、

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/03(水) 20:38:26 

    7w、初マタです。
    クリスマスに心拍を確認できて、今月9日の病院まで辛抱中です。
    つわり、胸の張りがあり、出血や痛みも無く過ごせてるけど、繫留流産とかしていないか不安です。
    考えても仕方ないけど毎日考えちゃう…病院行ってしまおうか…

    +11

    -2

  • 254. 匿名 2024/01/03(水) 20:42:45 

    7w4d
    妊娠してまだ7週やけどもう7kgも痩せた。
    本当につわり酷すぎる。
    吐きすぎてこの前血吐いた。
    もう本当に無理

    +34

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/03(水) 20:50:35 

    6w6d
    前回流産してるのと元の性格もあるけどダメな時はダメだしまあなるようになるっしょ〜って開き直ってるw明日健診行ってくる!

    +34

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/03(水) 21:11:19 

    6w5dです
    15時ぐらいから気持ちが悪くなり、匂いの強いものでえづきます。まだ吐いてはいないです。
    徐々に悪阻が強くなっているような気がして、これからが不安です💦

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/03(水) 21:18:06 

    料理番組はもちろん、不意にCMで流れる炊きたてのお米の映像とか、しまいにはガルちゃんの御飯系トピすら見ただけでウッとなるようになってしまった
    もはや妊娠前の体どんなだったか忘れた…

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/03(水) 21:54:26 

    夕飯時に気持ち悪くてほぼ食べられなくて、この時間になるとお腹すいて気持ち悪くなる…
    我慢できず食べちゃうせいか自分史上最も肌の治安が悪い

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/03(水) 22:05:02 

    11週で久しぶりに下腹部痛と茶おりが出た。ここ10日くらいどっちもなかったんだけど大丈夫かな…

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/03(水) 22:48:25 

    私のつわりは変わってて?温かいご飯やおにぎりが食べたくて仕方ないです。そして気持ち悪いような時も食べ物系の動画見てると美味しそうだなーって思えて落ち着いてるんです。食べづわり寄りだからかな?

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/03(水) 22:54:05 

    >>141
    私もそれくらいから吐き気ではないけど、胃もたれ的な違和感はありました。
    一人目の時につわりを経験していたから違和感にすぐ気付いただけかもしれませんが…💦

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/03(水) 23:02:00 

    夕方ぐらいから調子悪い
    寝られるなら寝てしまった方がいいのかな

    +8

    -2

  • 263. 匿名 2024/01/03(水) 23:07:06 

    みんな無理せず休める時休もう!食べられる時食べよう!マイペースに一緒に乗り越えようね

    +27

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/03(水) 23:08:48 

    日に日につわり悪化してるから明日からの仕事不安…
    仕事中吐いちゃったらどうしよう

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/03(水) 23:19:32 

    つわりで仕事休むことにしたは良いけど
    自分の存在価値わからなくなって悲しい
    あんなに仕事頑張ってたのにな
    妊娠しても仕事ギリギリまで頑張るって思ってたけど
    毎日吐いてて心折れた
    もう何でも良いや

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/04(木) 01:29:39 

    >>154
    排卵痛に似た痛みがありました。
    あと軽い吐き気です。

    ご飯食べたあと、臭い臭いを嗅ぐと吐くことがありました。今までそんなこと無かったので、においづわりなのかもしれません。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/04(木) 02:03:15 

    8wに入りました。
    寝た方が良いんだろうけど、薄っすら気持ちが悪くて寝付けません。
    何か食べていると大丈夫なんですが、食べて暫くすると気持ちが悪くなります。
    また、普段は全くゲップなんて出ないのに、7w中盤から急に小さくゲップが出るようになりました。
    何なんだろう…。

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/04(木) 02:58:26 

    >>267
    私も食べづわりで寝れなくて起きてるよー
    1回ベッド入ったけど気持ち悪くて寝付けなくて起きて色々食べてる、、

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/04(木) 06:01:27 

    あ〜今日から仕事始めだ…行きたくない…
    13週でつわりはだいぶ治まったけど、微妙にお腹が張ったり、夕方からまだ少し胃がムカムカする

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/04(木) 07:07:57 

    >>254
    私8キロ痩せて入院だったよ、気をつけてね

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/04(木) 07:11:23 

    新しい朝が来た………
    絶望とともに一日が始まる……
    終わりに向かって一歩ずつ進んでいると思おう……

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/04(木) 07:39:52 

    つわりでも唯一美味しく食べられるアイスの実を毎日食べてたら今朝から下痢
    でもこれしか食べられないんだよ〜〜〜〜
    お願い神様

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/04(木) 08:01:06 

    出勤中です…。短い正月でした。
    少しずつつわりが軽くなって来たかなと思っていたけど、電車乗るとやっぱり気持ち悪いなー。仕事が嫌なだけな気もするけど😂

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/04(木) 08:56:50 

    母子手帳もらって喜んでる人には申し訳ないんだけど、私は前回もらった直後の健診で流産確定した
    今また妊娠できて10wで先生に言われたから一応母子手帳もらってきたけどずっと不安

    +7

    -16

  • 275. 匿名 2024/01/04(木) 09:05:01 

    今日健診してきたけど、先生に前回流産してるから不安でって話聞いてもらってスッキリした!なるようになるしつわりももはや楽しんで普段通り過ごすよ🤣

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/04(木) 09:18:54 

    最近お茶漬けなら食べられる〜って浮かれてたらダメになってきたw蒟蒻ゼリーと炭酸水おすすめ🙆‍♀️てかみんな食事の準備どうしてるんだろう?臭いもキツイしそもそもつわりでだるいw

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/04(木) 09:20:46 

    >>275
    私も毎日不安だけどそーよね
    なるよーにしかならないから
    それなら毎日リラックスして過ごしたがいいよね

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/04(木) 09:29:12 

    14週でやっとつわりが落ち着いてきた気がする!

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/04(木) 09:50:33 

    さっき吐いてすごく楽になったのにもう気持ち悪い。胃がずーっとキリキリムカムカ。早くつわり終わってくれ〜

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/04(木) 09:55:01 

    何飲んでも吐くから常に脱水な感じなんだけど、無性に緑茶飲みたくなったから水で薄めて飲んだら美味しくてコップ2杯も一気飲みしてしまった笑
    こんなに水分とったの1ヶ月ぶりくらい笑
    いつもは1日かけて炭酸1本飲めるか飲めないかって感じだけど吐いてるし。
    案の定緑茶も今全部吐いたけど、吐きやすいし、水で薄めてるからコスパもいいしハマりそう😂

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/04(木) 10:03:40 

    現在5週です。一昨日ぐらいから気持ち悪さが出てきて昨日は一日中気持ち悪くて寝てました。今日も朝一は気持ち悪かったのですが今用事があり電車で移動中なんですが気持ち悪さがマシになってます。流産が頭をよぎり不安でたまりません。前回、前々回と流産しています。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/04(木) 10:42:34 

    出産するときの年齢、31👫34です

    確率が低いとはいえ、やはり不安なので
    今しがた出生前診断予約してきた

    +5

    -13

  • 283. 匿名 2024/01/04(木) 10:57:36 

    14週入りました。3週間ぶりの検診で順調と聞いてほっとしました。つわりがぶり返したのか、ずっと頭痛と気持ち悪さと食欲不振、左下腹部の痛みと腰痛があります。次回は4週間後。。それまでに体調治ってるといいなあ。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/04(木) 11:22:19 

    昨日から高熱が出て、インフルかコロナ疑ったけど、朝イチ病院行ったらどっちも陰性。妊婦でも飲める薬もらったけど不安すぎる。妊娠してから免疫力の低下が目に見えてわかって、蕁麻疹になって風邪も引いて、こんなママでごめんって自分を責めちゃう…
    初期でこんなにも不調が続いてこれからどうなっちゃうんだろ。次から次へとつわり以外の不調ある人いますか?

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/04(木) 12:03:23 

    年末からずっと出血が続いていてほとんど諦めて、今日は病院に行ってきました。赤ちゃん生きてたー!!!(いま8週)
    順調ですよと言ってもらえて涙、、
    流産、死産、子宮外妊娠とフルコンポでようやく授かった命。どうか強く育ちますように。

    +75

    -1

  • 286. 匿名 2024/01/04(木) 12:23:46 

    みんなと一緒に乗り越える!頑張ろう!!

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/04(木) 12:34:51 

    皆で妊娠中期トピに行きたいよー

    +42

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/04(木) 13:16:44 

    >>284
    妊娠してから口内炎・下痢・風邪(気管支炎?)、さらに歯の定期検診で歯茎が出血しやすくなっていると言われました。特に風邪が苦しすぎて怖くなり、打つつもりのなかったインフルエンザの予防接種を受けることにしました。
    治りにくいし赤ちゃんも心配だししんどいですよね。月並みなことしか言えませんがお大事になさってくださいね。

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/04(木) 13:21:32 

    >>20
    避妊やめたらすぐ妊娠してしまった。
    もっと中出し楽しみたかった…

    +1

    -17

  • 290. 匿名 2024/01/04(木) 13:24:14 

    今病院で胎嚢確認できました!
    5Wです。
    2度流産してるので不安でたまらないですが今度こそ元気な赤ちゃん産みたいです。
    よろしくお願いします。

    +26

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/04(木) 13:43:22 

    13週目です。
    12週まで吐きづわりに苦しんで仕事にも行けず元気な自分を忘れていました。
    12週に入ってやんわりなくなりました。つわりはいつか終わります!
    まだまだ貧血やら体力不足やらで苦しいですが頑張りましょう。

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/04(木) 14:14:17 

    >>289
    それ自分もや

    少し内膜症の疑いがある…かも?と言われ
    勝手に出来にくいのかな〜って思ったけど
    全然そんなことなくて2人でビックリしたわ

    +0

    -3

  • 293. 匿名 2024/01/04(木) 14:25:09 

    明日朝からの葬儀のため、前泊するホテルにひとり向かっています。
    高速バス1.5時間+新幹線1.5時間の移動、いま新幹線だけどすでに疲れた。バスでもよおさないか冷や冷やした...

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/04(木) 14:48:09 

    つわりは吐くほど辛くはないのですが、なんだか身体が怠くて心配になり、先ほど熱を測ったら37℃でした。
    微熱!?風邪ひいた!?と一瞬心配になりましたが、妊婦って基本的に体温高いですよね?
    何だかあれこれ心配してしまいます。

    +15

    -1

  • 295. 匿名 2024/01/04(木) 15:14:53 

    >>272
    アイスいいよね
    ダメかなーと思いつつ、よく食べてる笑
    アイスの実、美味しいよね

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/04(木) 15:36:13 

    >>294
    妊娠すると体温高くなる

    知識として、あらかじめネットとかで妊娠初期症状とか調べた方がいいよ

    +3

    -6

  • 297. 匿名 2024/01/04(木) 16:17:59 

    11週!つわりで、温かいもの食べると気持ち悪いのが悪化するから冷たいものばかり食べてる。
    アイスとプチトマトが特に食べやすいしおいしい!
    子供と夫には唐揚げとか餃子作るけど私は食べられない…
    早くおいしく色々食べたいな。

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/04(木) 16:29:04 

    辛辛魚食べたいけどあまりにも激辛だから生まれてくるまで我慢😣笑笑

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/04(木) 16:46:23 

    3週間ぶりの健診で2回目の心拍確認できて一安心。
    前回1mmくらいだった赤ちゃんが雪だるまみたいになってて可愛かった〜
    9wだけど大きさは8w2dで出産予定日確定せず…最初からずっと週数より小さめだから、排卵日が遅れてたのかなぁ?
    1人目は体外受精で週数ピッタリだったから、なんだか落ち着かない。
    そして午後出勤して今帰りだけどめちゃくちゃ気持ち悪い。
    帰ったら上の子のお世話…がんばれるかなぁ😭

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/04(木) 17:12:53 

    つわり酷くて今までお風呂3、4日に1回って感じだったのに、北陸住まいで今も地震続いてるから避難と断水に備えて2日に1回入ってるけど、まぁキツイ。
    入る前とでた後吐いて服きたら髪も乾かせず布団にダウン。服着るのも息切れしてフラフラだし。。

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/04(木) 17:30:59 

    午後は吐き気がやばくて辛すぎる。
    けどここに来るとみんなも今同じように耐えてるんやなって思ってがんばれるよ。ありがとう😭

    +31

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/04(木) 17:36:39 

    自分の生理計算では8週だったのに大きさ的には今9週だよって言われた。そんなこともあるのか…と謎な気持ち。でも予定日も今日わかって嬉しい!楽しみだなぁ♪

    +14

    -1

  • 303. 匿名 2024/01/04(木) 17:37:57 

    よく水分も取れないって見るんだけど、私は水分は一旦はごくごくでも飲めるんだけど、数分で全部吐くんだよね。
    これって飲めてる?飲めてない?
    少しは吸収されてるからおっけーとかある?
    まぁ固形物は一切とれないし、脱水とケトン体出てるとは言われてるけど、一応飲んではいるんだけどな。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/04(木) 17:44:36 

    >>268
    ああー分かります😭
    私もどうしても気持ち悪くて、ベッドから出てゼリーを食べてからベッドに戻ったりしてます…。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/04(木) 17:47:09 

    >>265
    仕事において自分の代わりは誰でも出来るけど、母親の代わりは誰も居ないだなって、心拍確認後に流産してから思った
    つわりで辛い時期だから余計に塞ぎ込んでしまうかもしれないけれど、本当に自分の体を大事にしてください
    存在意義は仕事をしなくても絶対にあるよ

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/04(木) 18:01:02 

    >>303
    全然水分摂れず点滴に通ってたとき、看護師さんに「飲み物を口に含むだけでも違いますよ」って言われたから、多少は吸収してるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/04(木) 18:12:09 

    ホッケの骨飲み込んじゃった!これって赤ちゃんに影響ないよね?!調べても出てこなくて😂

    +1

    -8

  • 308. 匿名 2024/01/04(木) 18:36:23 

    7週です。
    明日いよいよ初診に行きます。
    流産経験があるのでエコー見るのが本当に怖くて、正直行きたくないです。
    6週まで全くなかったつわりが、7週に入ってから食後少し気持ち悪くなるようになったので、成長してくれてるのかな?つわりと赤ちゃんの成長は関係ないとも言いますが、流産だった時は最初から最後までほぼつわりがなかったので。
    でも、ダメだった時のダメージが大きいのでなるべく期待しないようにしてます。
    皆さんは検診の時の不安な気持ち、どうしてますか?

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/04(木) 18:42:47 

    >>66
    私も全く同じ!
    不順だったしズレがあると思うから大丈夫だと思いたいけど来週にならないと病院行けないから不安で毎日検索魔になってしまいます💦
    人それぞれなんだろうけど、つわりもムカムカしてるのかなー?程度で吐いたりないから逆に不安になってしまいます…
    お互い無事心拍確認できるといいですね!!

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/04(木) 19:32:58 

    >>308
    考えても仕方ないから早く寝よう
    夜は悪い方に考えちゃってよくないよ
    明日は元気な赤ちゃんを確認できるといいね

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/04(木) 19:40:31 

    >>308
    私も流産経験あるから痛いほど気持ちわかるよ😭不安だし怖いよね😭でもなるようになるから大丈夫!赤ちゃんと自分のこと信じてあげよう!今日はゆっくり休んで明日いってらっしゃい!報告待ってるよ!

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/04(木) 19:45:24 

    8wに突入しました。
    胸の張りと若干の気持ち悪さ以外は何も症状がありません。
    少し前までは下腹部の違和感や茶おりがあったのですが…。
    皆さんが8wの頃はどのような症状が出ていましたか?
    人それぞれかと思いますが、参考までにお聞きしたいです。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/04(木) 19:55:54 

    つわりがうんと軽くなったから
    明日急遽病院行きます。
    6w6dです。心拍とれるかな。
    不安でどうにかなりそう...

    +4

    -4

  • 314. 匿名 2024/01/04(木) 20:00:40 

    赤ちゃんと自分の体信じてあげたいけど
    無事育ってるか不安だし信じてあげれない
    こんなままでごめんね...

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2024/01/04(木) 20:13:52 

    >>195
    エビオス錠買ってみました!

    買ってきていざ飲もうとして、一回10錠に驚きました(笑)
    効くといいな~

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/04(木) 20:41:17 

    >>312
    吐きづわりで寝たきり&点滴通いだったので、気持ち悪かったことしか覚えていません😅

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/04(木) 21:02:02 

    1日中ゴロゴロしてるせいか寝付きが悪い。
    かと言って気持ち悪すぎて起きる気にもなれない。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/04(木) 21:08:44 

    どうしたのかな?いつもよりマイナス思考の書き込みが多いね
    妊娠初期はお母さんの行動と流産は関係ないし、つわりの有無に赤ちゃんの成長は何の関係もないって聞くよ
    あまり心配しすぎないで
    出血や腹部の痛みがあったらすぐ受診して、その他は赤ちゃんの生命力を信じて時が過ぎるのを待とう

    +47

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/04(木) 21:11:30 

    >>318
    優しいコメントに泣いちゃうくらい
    メンタルがやばいです、、

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2024/01/04(木) 21:33:36 

    10週になったけど、相変わらず気持ち悪い
    今がピークと信じたい

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/04(木) 21:46:25 

    確かにネガティブなコメント多いですね💦
    でも気持ちはわかる。この先も不安だけど特に初期はどうにもならないとわかっていても気になってしまうのよね。
    つわりもあるから1日1日が長く感じるのよね💦

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/04(木) 22:03:46 

    今から歯磨き

    歯磨き本当に吐きそうになるけん、めっちゃ辛い。

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/04(木) 22:07:11 

    こんな状態があと1ヶ月続くと思うと絶望する
    つわりってこんなにしんどいのに
    よく人類滅亡しなかったなぁ
    私もう二度と妊娠したくないって思ってるよ

    +36

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/04(木) 22:11:55 

    11wです。ここ最近つわりで仕事を休んでしまっているのですが、休んでしまう罪悪感とどう折り合いをつけていますか?
    吐きながら仕事してた人のエピソードをネットで見てしまい、つわりで仕事休むなんて甘えなのかな、と自分を責めてしまいます。
    一日中家にいるので思考がネガティヴになってしまいます。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/04(木) 22:36:01 

    >>324
    他人の体験談と比較してもつわりの強弱や環境まで違うので気にしなくていいのでは?
    子供の体調不良で休まないといけない時の感覚と似てる気がしてて、この後ワーママされるなら罪悪感との折り合いも鍛えさせられてる感じあります💦
    子供が熱出しても休まないママ(リモート)もいる中で自分だけ休むとか。
    なので、無理な時は無理しないで、自分が働ける時に精一杯周りに感謝して助け合いながら働けるといいのでは?と思ってます。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/04(木) 22:44:47 

    6wです。年始から出血が止まらなくて、ナプキンが必要。ティッシュに赤黒い血が結構つきます。
    今日診察してもらったけど「出血はよくあることです。」で流されてしまいました…。結構出血してるけど、ほんまに大丈夫なん!??不安でいっぱい、検索魔です…。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/04(木) 22:57:20 

    食べてるときだけ気持ち悪くないけど、食べ終わったらすぐ気持ち悪い。
    つわり始まってから食べる料がものすごい増えてお腹でてきた…体重はかるの怖い!
    旦那にもお腹でてきた?って言われたけどあきらかに赤ちゃんじゃなく肉なのよ

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/04(木) 22:58:43 

    >>324
    よっぽどの休めない理由とか、働いてた方が気が紛れるとかなら別だけど、体がSOSを出してるなら今はそれを一番大事にして良いんじゃないかな?

    命を育てるってやっぱりお母さんの気力、体力をすごく使う事だし、家にいるだけでもつわりですごく消耗すると思う

    辛い思いして仕事に明け渡すくらいなら、今の一番大事な時期こそ赤ちゃんと自分の事だけ考えても良い気がする

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2024/01/04(木) 23:29:00 

    のどづわりが気持ち悪い!!
    ゲップをするとすっきりするらしいですが、ゲップの出し方が分かりません。笑
    次の検診で漢方を処方してもらうつもりです。
    それまで我慢……

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/05(金) 07:36:02 

    >>323
    わかる。一人目が可愛すぎて二人目妊娠したけど、つわりがつらすぎてもう二度と妊娠しないと決めた。つわり辛すぎ。

    +19

    -1

  • 331. 匿名 2024/01/05(金) 07:47:42 

    >>212
    一時的に休職にさせてもらうのはどうかな?給付金も出るし。

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2024/01/05(金) 08:24:34 

    >>327
    全く同じです。
    夫から言われた台詞も同じ😭
    気持ち悪さを軽減したくて何かしら食べちゃってますし、まだお腹が出るには早いのにポッコリしてきました…。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/05(金) 08:33:27 

    >>329
    炭酸を飲むとゲップが出やすくなるけど、どうでしょう?

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/05(金) 08:44:30 

    7週で今日検診予定だったけど、
    昨日出血して前倒しして診てもらいました
    無事心拍確認できて一安心
    2週間前はただの白い丸だったんだけど、
    心臓動いてたり、へその緒が見えたり、(先生に言われたけど、いまいちわからなかったw)
    生命の神秘!!!と思って感動しました!
    すごい!しか言葉が出なかった
    旦那に話しても、画像見てないからまったくぴんと来ないと言われましたが...
    この気持ち誰かわかってもらえますか?!(笑)

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/05(金) 08:57:19 

    11w4d で昨日検診でした。
    心臓がピコピコ動いてるのが見えてひとまず安心!
    安心感と同時に、私なんかに無事に出産出来るのかという漠然とした不安が急に込み上げてきて、なんだか夜寝付けず……
    子供の頃に聞いた、鼻の穴からスイカを出すような感覚って言うのを思い出して、なんだか恐ろしくなってしまいました。笑

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/05(金) 08:57:46 

    今14週で、先週13週頃に大量に出血してしまい緊急受診。
    胎盤の位置が悪くて前置胎盤気味?で安静。
    1週間後の本日、また受診です。

    なんとか胎盤がずれてほしいな💧と思う。

    会社にも妊娠を伝えられてないから、まだ仕事もしたい。
    どうか、胎盤が正常の位置に戻っていきますように。

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/05(金) 09:18:34 

    ついこの間までポテチやらチョコ食べてたけどつわり始まってから一切受け付けなくなった😂今はパイナップルとドライマンゴー食べたい笑

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/05(金) 09:25:19 

    10w5d
    つわりが軽くなった。うれしいけど不安もある

    一切、出血とかないけど

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2024/01/05(金) 09:27:27 

    つわりに苦しんで何を食べたらいいか分からない皆さん。
    牧場の朝っていう、小さめのヨーグルトおすすめよ

    甘酸っぱくて口の中さっぱりしてるし
    本当に食べやすい!!!

    +14

    -3

  • 340. 匿名 2024/01/05(金) 09:40:37 

    13wで昨日から子宮がチクチクしたりズンズン?痛い感じ不安だよー1ヶ月に1回の検診長い

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/05(金) 09:48:01 

    4ヶ月目ですが、まだつわり治りません。
    健診に行った時にめちゃくちゃ香水臭い人がいて、待合室に香りが充満しててその匂いで吐いてしまいました。
    その方もお腹大きかったので妊婦だと思うんですが、周りの事考えられない人なんだなと不快になってしまいました。
    今まで生きてきてどんな病気よりもつわりが一番つらいです。泣

    +27

    -1

  • 342. 匿名 2024/01/05(金) 09:52:49 

    14w
    やっと吐かなくなってきたけど、食後は胃がムカムカ
    胸焼けで寝付けない

    動悸もして動けない、しんどい...
    安定期には楽になるのかな

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/05(金) 09:53:52 

    >>6
    うちは自力でどう頑張ってもできなかったので受診したら、数年間タイミング見てできなかったので、すぐに体外受精あるいは顕微授精の適応になりました。
    結果、現代医療の力を借りて、2人とも顕微授精で授かりました。本当にありがたいことです。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/05(金) 09:54:27 

    >>339
    家にあった時に食べたけど私は合わなかった…
    つわりにおすすめって個人個人で違いそう

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/05(金) 10:06:56 

    >>344
    プレーン味かな?
    やっぱり人によるものなのね🥲

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/05(金) 10:09:02 

    つわりキツイけど赤ちゃんも頑張ってるしと思って乗り越える!みんな一緒に頑張ろうね

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/05(金) 10:11:12 

    >>338
    間違ってマイナスに触れてしまいました😱 私もその頃からつわり軽くなりましたよー!

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/05(金) 10:18:30 

    検診いって赤ちゃん見るたびに
    ここまで頑張って良かった〜ってなる!(12週)

    次は2週間後!
    つわりに負けるながんばれ私!!

    甘いモノしか食べてなくて尿検査怖いけど😱

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/05(金) 10:24:06 

    >>345
    そもそもヨーグルトの酸味がつらい
    牧場の朝はつるんとしてて喉越しいいし、いちご味好きだけど喉越しの後に残る酸味がきつい

    何味がじゃなくて乳酸菌類が…

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2024/01/05(金) 11:03:51 

    >>344
    人によるし日によるんだよね
    大丈夫だと思ったものも無理になったり
    本当つわりって意味わからない
    つわり憎い...

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/05(金) 11:22:50 

    最終生理から数えると8w
    なのに検診では6wみたい。
    小さい、心拍確認まだできてないので不安です。
    排卵が遅れたのか、流産するのか…

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/05(金) 11:30:57 

    >>323
    1人目のつわりの時、もう2度と妊娠するものかと思ったよ
    産後しばらくするとしんどかった記憶が不思議と薄れて、2人目が欲しくなり2人目妊娠
    そしてつわりが始まると、あーこれこれーまたやっちゃったよー泣、となってるよ

    不思議と辛い記憶でも忘れていくんだよね
    こんなにつわりは苦しいのにね

    +28

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/05(金) 11:36:50 

    朝イチで健診行ってきたー!
    12w5dで、めちゃくちゃ赤ちゃん動いてて先生と笑っちゃった😂娘の時はエコーでこんなに動いてる所見なかったから、今回男の子かー?!とか想像してる🥰早く性別知りたい〜

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/05(金) 11:37:37 

    まじでつわりに効く注射とか薬とか開発してほしい。
    少子化少子化っていうけどつわりがなくなったらもうひとり産むって人いるんじゃないかな
    それぐらい辛い。
    その上産んですぐ保育園預けて働けとか……鬼畜すぎるよ

    +45

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/05(金) 12:08:34 

    >>333
    炭酸水を常備してなるべく飲むようにしているのですが、ゲップは一切出ないです😭

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/05(金) 12:17:44 

    >>351
    私も同じ状況です。
    排卵日前にしかしていないのと、胎嚢確認はきちんと5週目で確認できているから、排卵が2週間もずれているとは考えにくいんだよね。そうなると育っていないから小さいんじゃないかって考えてしまう。

    排卵のずれと育っていない理由以外だと、エコーの精度が良くなくて見えなかったとか、赤ちゃんが変な向きになっていたからたまたま見えなかった説もあるみたいだよ。
    私は年末に心拍が確認できなかったので、再度確認を来週しに行きます。お互い育っていますように!

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/05(金) 12:23:59 

    >>330
    同じ。2人目欲しかったけど悪阻がネックでずーっと悩んでた。結局妊娠したけど3人目は絶対無理。

    +19

    -1

  • 358. 匿名 2024/01/05(金) 12:25:47 

    >>355
    横だけど、ゲップ出せないタイプは炭酸飲むと余計苦しくなると思う

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/05(金) 12:33:41 

    >>357
    分かります😂
    悩んでるうちに5歳差になってしまいました。
    妊娠してはじめはもちろん嬉しかったけど今はあーーつわりってこうだった………とメンタルやられてます……

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/05(金) 12:38:03 

    >>356
    私も排卵のズレは考えにくくて、、いつもアプリの予測通りに生理きてました。いますぐ子供欲しい欲しくないとかでもなく、夫婦仲良しなのでいつでもしてたので、いつ受精したかも計算できず…
    もしかしたら流産ということも頭に入れてます🥲気が早くてマザーズバッグ、母子手帳ケース、おむつポーチ買ってたのにな。゚( ゚இ‸இ゚)゚。
    10年ぶりの出産だったので期待と不安でしたが、今日の診察で絶望に変わりました😞吐き気は落ち着いたのですが、おっぱいが痛い、乳首が痛いのは毎日あるんですがね💦祈るしかない…

    +2

    -5

  • 361. 匿名 2024/01/05(金) 12:42:32 

    朝からダルいと思ったら熱が出てしまった…
    まだ5週なのに大丈夫かなー。
    午後から病院行ってきます。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/05(金) 12:48:18 

    もう11wなのに今が一番ピークかもしれん。
    脱水が積み重なってるのか歩けないし。
    少しでも栄養とりたくて栄養ドリンクとか飲むけど、我慢できても5分ちょいで吐く。お正月休みで1週間くらい点滴行けなかったってのもあるけど、今は病院開いても歩けなくて行くに行けない。。

    +17

    -1

  • 363. 匿名 2024/01/05(金) 13:08:45 

    飲みに行ったりするのは良いけど、二日酔いだ〜笑とか私が朝体調辛いって言ってるのにこっちの心配しないで言ってくるの凄い腹立つ

    +24

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/05(金) 13:44:08 

    >>362
    旦那さんに仕事休んで病院までかつぎ込んでもらえない??本当に本当にヤバかったら、救急車呼んでね。脱水症状も重度になると生命の危機だよ。

    +19

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/05(金) 13:52:12 

    >>362
    歩けないのはどう考えても異常だよ。
    早く病院に連絡して、指示を仰ぐべき。タクシー呼ぶとか救急車呼ぶとか。
    脅かすわけじゃないけど、つわりは酷いと命に関わるし、治療を受けられなくて亡くなる人も極たまにいるよ。

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/05(金) 13:55:16 

    12wになった途端、一日何回も何回も吐くようになったー。何も食べてないのに吐き気がおさまらない。
    6wから毎日吐いてたけど回数はそんな多くなかったのに…
    そろそろ落ち着いてきてくれるかなと思ってたのに拍車かかってて泣ける。あとどんだけ頑張りゃいいのよ

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/05(金) 13:58:07 

    >>352
    わかるー。悪阻地獄すぎてもう一人っ子確定だったのに、もしかしたら2人目は悪阻ないかも?と調子乗っちゃって妊活したら前と同レベルのヤバ悪阻。
    この気持ち悪さ忘れてた。独特の気持ち悪さだよね。しかも24時間ずっとだよ…死んじまう。

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/05(金) 14:06:16 

    NIPTの結果、上の子が男の子なので希望は女の子だったけど、男の子が確定しました。

    染色体の異常なしだったので安心できたけど、うちに女の子が産まれないんだーと思うと女の子をもつお母さんが羨ましく思います。

    +4

    -26

  • 369. 匿名 2024/01/05(金) 14:42:52 

    >>354
    子供が可愛すぎてつわりを忘れて妊娠したけど、つわりだけじゃなくて妊婦ってしんどいと思う
    法定通りなら34wまで働かされるけど、後期は息切れすごいし早く歩けないし苦しい。産後も1年休めるけど断乳やら保活やら、復帰できても初めは子供も自分も慣れなくて四方八方にごめんなさいと罪悪感を持ちながら働く…肩身狭くて苦しいなぁと思ってる。

    充分配慮してもらえてるかもだけどもっともっと母体に優しい薬や制度が増えたらいいのになぁ

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/05(金) 14:53:50 

    9週、朝8:00〜の葬儀への参列を終えました。気持ち悪さはなく大丈夫だったけど、お腹が張っている&熱が上がりそうな寒気がします。
    今日はひたすら横になって、明日病院へ行かないとかな。
    そんなに無理したつもりはないんだけど、身体には負担かかっていたんだろうな。

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/05(金) 14:55:54 

    >>353
    週数も、エコーの様子も全く同じで自分かと思った!笑うちの病院はUSBに動画記録残してくれるから、帰ってきて息子とパパと見ながら楽しんでます♩

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/05(金) 14:59:30 

    >>362
    本当に歩けない状況なら救急車を呼んで!
    最悪の場合、妊娠悪阻で亡くなってしまうこともあるんだから!

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/05(金) 15:15:49 

    性器ヘルペスが再発しまくってつらい。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/05(金) 15:58:49 

    皆さんは産院ってどうやって決めましたか?
    何かあった時のために大きい病院の方が良いのかな?でも個人病院の方がご飯も美味しいし手厚いかな?など、何を決め手にすれば良いやら…。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/05(金) 16:08:57 

    今から検診です…!!
    ドキドキしてきた

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/05(金) 16:14:18 

    胎嚢確認行ってきたー
    かなりすみっこにいるらしく、かなり見づらいからまた来週って言われてしまった
    (流産しちゃったけど)前回は凄く見やすい位置にいたから不安だ
    どうか無事に成長していますように

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/05(金) 16:41:24 

    そろそろ職場に妊娠報告しなければ…。前回報告したとき結構冷たい態度取られたのがトラウマで言い出しづらいんだよなあ

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/05(金) 16:57:02 

    >>374
    赤ちゃん優先で近場の総合病院にすることにしたよ
    ホテルみたいな個人産院も憧れたんだけど、出産時に何かあって後悔するよりも良いかなって思った

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/05(金) 16:57:15 

    >>374
    地元で評判が良い個人医院にしようと思ってた。
    お祝い膳がすごく美味しくて、記念品ももらえて、無痛分娩もあって…みたいな。
    でも蓋を開けてみたらなんと双子だったから個人医院辞めてNICUがある大学病院一択になった。
    双子じゃなかったら絶対に個人医院が良かった。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/05(金) 17:00:39 

    無痛分娩をする予定で、NICUで働く姉に話したら難色を示されてしまった
    無痛にすると陣痛が弱まってNICUに運ばれてくる子が多いらしい
    陣痛中に赤ちゃんがしんどくなって帝王切開になる確率も上がるよって言われた

    無痛一択だったけど、そう言われると悩んじゃうな

    +18

    -2

  • 381. 匿名 2024/01/05(金) 17:04:47 

    愚痴です。
    両親が妊娠のことを親戚や近所の人にまで伝えててすごく嫌でした。
    「まだ安定期でもないのに色んな人にベラベラ喋らないでよ」と伝えたら「おめでたいことなのに、なんでダメなの?」って感じでした。
    そもそも本人の許可なく周りに言うのもおかしいし、価値観違いすぎてしんどい…。

    +26

    -1

  • 382. 匿名 2024/01/05(金) 17:05:34 

    >>374
    無痛分娩の件数が多くて、家から一番近い産院にしました。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/05(金) 17:13:31 

    明日から9wだけど吐くようになった。1歳半の上の子がドア閉めて吐きに行くとギャン泣きで地獄絵図.
    ..つわり辛い。私も旦那にもう2度と妊娠しない宣言しました。この子がもしダメになったらうちは一人っ子確定です。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/05(金) 17:24:53 

    >>375
    自己レス

    人工授精ですが、人工授精の日から計算すると明日で8週のはずが、大きさ6週相当らしいです
    ただ、受精から着床まで受精卵が卵管とか色んなところを漂うことがあるらしく、それで着床が計算より遅くなることがあるそうで、ひとまずほっとしました

    でも来週もう一度来るように言われたので、そこで今日よりしっかり赤ちゃん見えて、予定日確定すると良いなと思います

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/05(金) 17:33:44 

    元旦に出血した10週の者ですが、無事に昨日心拍確認してもらいました。赤ちゃんも成長していてほっとしたらどっと疲れが…。これで出血は2回目です。顕微授精で凍結胚移植でしてが、それも影響してるのかな。

    +24

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/05(金) 17:38:49 

    メリットデメリットあるよね
    確かに、無痛やったら上手くいきめなくて、吸引になるケースは多いかもね

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/05(金) 17:42:48 

    >>377
    うちもそうだよ
    私は看護師で産婦人科で働いてる
    産婦人科なのに、上司は妊婦が嫌いみたい笑
    他のスタッフが報告したとき、マタハラ発言すごかったらしい

    今はつわりがあって本調子じゃないから、安定期になったら報告しようかなと思ってる
    今のところ、つわりで休むことなさそうだし

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/05(金) 18:00:03 

    風呂入りたくねーーー

    +29

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/05(金) 18:14:39 

    >>373
    再発中もバルトレックスって処方されますか?
    性器ヘルペス持ちで妊娠中再発したらどう対処するのか気になっていました。

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/01/05(金) 18:15:17 

    >>381
    そういうのが怖くて親にすら安定期まで言わない!

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/05(金) 18:16:39 

    4人目妊娠中で現在4ヶ月です。
    悪阻が落ち着いてきて
    吐き気がないと暴食してしまう…

    正月にノンアル、寿司、そば、焼肉…と
    食べたいものを食べたいだけたべたら
    数日で3キロ太った。


    1日30分の運動は毎日続けてますが、
    やっぱり食事管理が大事ですね。


    明日から頑張ります

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/05(金) 18:25:44 

    >>374
    NICUもある総合病院で無痛分娩ができる所にしました
    ただ車で30分くらいかかります
    もっと近くの方が良かったけれど、陣痛や破水してからすぐには生まれないし大丈夫かなと

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/05(金) 18:49:36 

    >>323
    私も1人目妊娠する前は妊娠ってキラキラ!幸せ!羨ましい!!って感じやったけど、妊娠がわかってすぐひどいつわりが始まって、こんなの聞いてない…生き地獄でしかない…消えたい…って毎日毎日ベッドの上で泣いてた。
    つわりに比べたら出産の辛さなんて屁でもない。むしろ最高の幸せ&達成感!が味わえる。

    一人っ子確定ってずっと思ってたんやけど、子どもが本当に可愛いのときょうだいもいいなぁって思いがつわりの恐怖に勝ってしまった。
    つわりが始まってああ、、、、、ってまた毎日泣いてる…。
    本当に本当にもう絶対今回が最後。本当につわりって辛いですよね。人生で1番辛いかも😵

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/05(金) 19:11:05 

    >>393
    ほんと人生で1番つらくてしんどいよね。身の置き場がなくてずっと気持ち悪くて苦しい。
    けど赤ちゃんの産声聞いた時は人生で1番感動した。対価交換と思えばがんば…れないけどがんばるしかない。
    はやく出産してスッキリしたい。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/05(金) 19:24:32 

    >>374
    無痛やってる、家から近い、予算内で探して結果総合病院になりました。
    第一希望の病院は80万超えで泣く泣くやめました😢

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/05(金) 19:27:16 

    食後の息切れとか動悸がやばすぎる
    辛い

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/05(金) 20:11:22 

    >>396
    めっちゃ分かります。今14週目なのですが、13週目くらいから急に食後の動悸と立ちくらみが酷くてしんどいです。。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/05(金) 20:15:18 

    >>389
    私の病院の先生は、妊娠中でも問題なく飲んでいいし、塗り薬も大丈夫と言ってました!知ってると思いますが、お産の時に症状があれば帝王切開です…😭

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/05(金) 20:15:44 

    >>371
    赤ちゃん元気で嬉しいですよね〜!
    家族で見るの楽しそうー!👪

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/01/05(金) 20:17:54 

    >>374
    費用と無痛分娩があるかとご飯が美味しいか!あと個室必須かな😅

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/05(金) 20:23:14 

    >>398
    年に3回くらいは再発してるので妊娠中も絶対再発するだろうなと怖かったのですがお話聞けて参考になりました、ありがとうございます!
    お互いお産のときに症状でませんように…✨

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2024/01/05(金) 20:29:11 

    9w。つわりがしんどすぎます。
    食べられないし吐きそう…
    妊娠期間に長さになんかもう無駄に腹たってます。10ヶ月弱なんて長すぎる!!食事制限もあるし、運動もいるし気分も悪いし!しんどすぎます…上の子のお世話もあるしなんでこんなに妊娠期間長いのー!!
    こんなイライラ中に旦那は送別会って飲み会へ。
    ますますイライラするー!!私だって飲みたいし食べたいし楽しく過ごしたいのに!!
    女性はつらいですね。

    +30

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/05(金) 20:35:22 

    心拍確認できました
    まだ油断は禁物だけどとりあえず安心😭

    +29

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/05(金) 20:35:51 

    つわりは確かに相当つらいけど、人生で長くても9ヶ月(判明から出産までつわりがあったとして)くらいの辛抱。たった9ヶ月の我慢でかけがえのない我が子に出会えるから辛くても…と思ってしまってます💦
    渦中は辛いし、1人目の時に悪阻で入院したし、辛かったけどつわりを理由に次の子に二の足を踏むことはなかったタイプ

    +9

    -12

  • 405. 匿名 2024/01/05(金) 20:52:55 

    >>402
    旦那の飲み会にイラつくのわかります。
    近所の馴染みの居酒屋のインスタ見て、
    おー!今日鰤入ってる!行こうかなー!
    とかすぐ言うんですよ
    こっちは鰤も刺身で食べれんし、酒も飲めんし、
    お前だけ家事もせず軽い気持ちで飲みに行くなって感じです

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/05(金) 20:56:49 

    >>395
    80万?!東京ですか?
    うちの近所は軒並み45万~だったので💦
    上限はどこなのか不明ですが

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/05(金) 21:24:33 

    >>406
    はい、都内です。正常分娩でも60万超え無痛、帝王切開だと80万超えと記載されてました🥹
    上記を諦めて決めたところでも正常分娩50万弱、無痛、帝王切開は60万弱でした💦

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/05(金) 22:03:49 

    コロナになってしまった😭
    頭痛が辛い。
    まだ5週目なのでカロナールもらったけど飲まないほうが良いですよね?
    赤ちゃん無事ですように😭😭

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/05(金) 22:14:48 

    >>408
    大丈夫?💦無理しないでゆっくり休んでね!
    早くようなりますように

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/05(金) 22:26:33 

    >>374
    私は里帰り出産なので、産後のことも考えて実家から一番近い産院を選びました。
    あとは金額。都内在住ですが、地元と10万円の違いがあったので…。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/05(金) 22:28:24 

    >>409
    ありがとうございます!
    今までならなかったのになぜこのタイミング😭
    熱はそこまで高くないし食欲もあるのでゆっくり寝て早く治したいです。
    皆さんくれぐれも体調にはお気をつけて✨

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/05(金) 22:36:45 

    塩味を強く感じるようになって気持ち悪くなるから外のものが食べられない
    自分で作るか塩を使わないような食べ物しか食べられない

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2024/01/05(金) 22:56:51 

    妊娠5ヶ月にもうすぐなる。
    そろそろ両親や義両親に報告しようかな…

    友達にも会社にも報告しないとな~

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/05(金) 23:17:52 

    たまに訪れるつわり中休みみたいな日ってありませんか?
    前までそういう日に調子乗って味の濃いものとか食べてたんだけど、あとで絶対に気分悪くなるから、段々食事そのものが苦手になってきて、今や吐き気の有無にかかわらず何も食べたいものが浮かばなくなってきました
    このままつわり治まっても何も食べたいと思わないんじゃないかと不安です
    食べることが嫌になるって病気?

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/05(金) 23:24:16 

    >>374
    田舎の地元に里帰り出産予定。
    地元には病院一箇所とクリニック一箇所しかないから二択しかない。地元の友人はみんなクリニックで出産しているから私もそうすると思う。

    本当は無痛分娩で出産してから里帰りしたかったんだけど、周りからほぼ全員反対されたから説得してまで無痛にするのは諦めた。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:56 

    お風呂入るのめんどくさい。
    服脱ぐのも嫌だし、寒いし、髪乾かすのもめんどくさい..

    自分のお世話もできてないのに、赤ちゃん育てられるのかなって不安になるわー!

    +24

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:03 

    つわり中の上の子の習い事本当に面倒。

    習い事の為の自分の身支度すらしたくない。

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/06(土) 00:00:47 

    吐いた後喉乾くから飲みたいけど、飲んだらまた吐く。
    飲まなくても胃酸や胆汁吐くことになるから飲んだ方がいいのか。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/06(土) 00:01:51 

    >>416
    出産後も睡眠不足で体もズタボロになるから辛いけど、わたしてきには妊娠初期よりはぜんぜんマシ
    産後は吐き気は無くスッキリだから普通に過ごせる
    妊娠中は自分の身を削ってお腹の中の子を育ててしんどいけど、出産しちゃえば周りの手が借りれる
    今はどんだけ気持ち悪くてしんどくてもこれは分け合えないし、耐えるしかないからつらい
    妊婦はみんなすごい、みんなえらい

    +19

    -2

  • 420. 匿名 2024/01/06(土) 00:02:34 

    1人目もつわりやばくて8キロくらい減ったんだけど、今回は10キロ減ったわ。
    デブだから脂肪がたくさんあってケトン体出やすいのか?今回の方がキツイ。

    +10

    -2

  • 421. 匿名 2024/01/06(土) 02:32:46 

    最終月経から妊娠週数のカウントダウンが始まるけど、結局は排卵日次第ってことなんですかね?
    排卵日が早ければ妊娠週数も早まる?逆に排卵日が遅ければ妊娠週数も遅まる?
    月経日から14日後が排卵日!じゃないとずれる感じかな?
    毎月きちんと14日後に排卵してる人の方が少なそう。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/06(土) 03:30:02 

    >>421
    昨日初受診したところ、最終月経から計算すると8週のはずでしたが、5週の大きさとのことでした。
    胎嚢は確認できたけど心拍は確認できず…
    一昨日から出血もあるのでとても不安です。
    こういう不安になりたくないから遅めに初受診しようとしたんだけどな…
    さすがにここまでずれることってあるのかな…?
    普段は生理周期安定してるけど、前回は化学流産してたので、排卵時期が狂ってたかな?

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/06(土) 03:56:34 

    >>421
    排卵日が特定できない時や特定できたとしても9w〜10w頃の大きさで予定日を確定してますよ!
    その頃の胎児の大きさはほぼみんな同じだそうです。と、トツキトオカアプリも先生も言ってました笑

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/06(土) 04:13:49 

    2時に上の子が覚醒してなかなか眠れずギャン泣き。
    泣きすぎて息ができなくなってさらにギャン泣き。
    息が苦しそうで心配だし泣き声はすごいしで地獄。
    寝不足になるとつわり酷くなるから寝たいのに…。
    すごい泣き声だから別室で寝てる旦那にも聞こえてるはずなのに助けに来てくれないし、つわりで気持ち悪いし、最悪。
    とりあえず子の呼吸が安定してきたのでよかったけどまだまだ眠れなそう😢

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/06(土) 06:08:14 

    みんなおはよう!つわり体験してみて世の中のお母さんと自分の母、3人も産んだ義母すごいなって思えてきた😂今日も無理しないでマイペースにいこうね

    +20

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/06(土) 07:22:14 

    >>393
    本当つわりがこんなに長くて辛いなんて全然知らなかったよ
    ドラマとか漫画で見た知識しか無かったから、うっ...って洗面所に駆け込んで、もしかして妊娠?!ってなって、数日気持ち悪くてそれで終わりくらいなものだと思ってた

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/06(土) 07:42:11 

    明日から11wだけど
    夫に頼んでエンジェルサウンズ買った

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/06(土) 08:11:46 

    >>425
    実母も義母も3人産んでるのですごいなって思ってます
    産むのも育てるのも大変ですから

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/06(土) 08:21:05 

    頭痛ってつわりにも含まれるのかな?
    5w入った辺りから締め付けられるようなズキスギすふ頭痛が起きている間ずっと続いてしんどい
    まだ吐き気とかは無いけど、始まったらどうなるの……

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/06(土) 08:43:40 

    >>429
    前回の妊娠の時に頭痛すごくて、頭痛がきついと妊娠高血圧とかの疑いも出てくるのですが初期だと元々持ってない限り高血圧になりにくいので原因不明。つまりつわりかストレスかだと言われました。そこで1ヶ月有給消化で休職しました。もしきつかったら母健カード書いてもらうといいです!頭痛ありますよ!!

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/06(土) 08:53:24 

    親族と旅行に来てるんですが旅行数日前からつわりが始まりもう気持ち悪すぎて朝食時間泣きそうでした。まだ報告も出来ないし、でも旅行代金を払ってもらってるのに残すのも悪いし旦那にこそっと食べてもらってたら旦那が食べすぎてダウン(笑)
    普段なら大好きな和食だったのに今は出汁が受け付けない。まだまだ始まったばかりだと考えたらぞっとする。明日からのご飯準備どうしたらいいんだろう。みなさんつわり中食事準備どうしてますか?

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/06(土) 09:08:28 

    >>310
    >>311

    昨日無事赤ちゃんの心臓の音聞けました!
    大きさも週数相当でとりあえず一安心です。
    初期は不安が尽きませんが、皆さんのコメントで励まされました!ありがとうございます😌

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/06(土) 09:10:53 

    >>431
    それはつらいね😭無理しないでね😭

    この間まではなんとか頑張ってたけど夫が適当でいいよ無理しなくていいよって言ってくれるから今日らお弁当買ってきてもらう笑

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/06(土) 09:12:43 

    >>432
    よかったー!お互い無事に出産できますように
    一緒に乗り越えようね

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/06(土) 09:29:26 

    >>425
    わかります!
    しかも義母は双子産んでる
    双子+三男の三人兄弟
    思春期とかとんでもない量のご飯を作ってたんだろうな...

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/06(土) 09:29:57 

    妊娠12wだけど最近太ももの裏?横?がとにかく痛い、重たい感じします
    少し揉むと痛気持ち良いんですけど、ずっとつわりで寝てるから、運動不足ですかね?
    ストレッチしたほうがいいのかな😂

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/06(土) 09:56:30 

    妊娠8週3日の初マタです。
    全くつわりというものがなく、実感が湧きません。
    子どもがほしくて体外受精で授かりました。
    心拍もしっかり聞こえ、なんなら予定日ずれ込みそうなほど大きくなっていたのに
    嬉しかったり感動するタイミングが全然ありませんでした。
    自分のこととは思えなくて、そんな自分に凹みます。
    このまま順調に育って出産して、ちゃんと可愛がれるのかな。
    知識にあった妊婦と自分があまりにもかけ離れていて毎日不安です。

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2024/01/06(土) 09:58:37 

    ほんとうにつらくて一日一日が長すぎる
    昨日何も食べてないから今日は少しでも食べなきゃ…
    みんな丸一日何も食べれないこととかある?

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/06(土) 10:00:15 

    >>408
    1人目の時頭痛ひどくて、5w6w辺りでカロナール飲んでたよ!
    カロナールは妊娠してても飲めるから過剰に飲まない限り大丈夫だと思う!

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/06(土) 10:21:44 

    >>437
    2人目だけど、2人とも妊娠分かった時は嬉しいなとは思ったけど
    あとは、胎嚢が子宮内にあった。よかった💦
    心拍無事だ💦よかった。
    それ以外は不安しかなかったよ!
    実感なんて初期に感じる事はほぼなかったな。

    でも、産まれてきたら本当に可愛くて
    この子なしの人生は考えられないくらいになるよ、きっと!

    つわりなんて、無いに越したことないよ‼️
    それは本当に羨ましい。

    +18

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/06(土) 10:54:01 

    >>385
    よかったですね!!!
    私も2日に出血して、通ってた不妊治療のクリニックは正月休み、産院は初診がまだなので受けられないと...。今日、不妊治療のクリニックで診てもらいます。

    ちなみに私も顕微の凍結胚盤胞移植です。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/06(土) 10:55:26 

    つわりしんどすぎてお腹の子の心配してる余裕ない
    内診台に上がってエコー見るときに初めて
    「生きてる…?」とドキドキするくらい。
    つわり終わったらもっとお腹の子のこと考えて栄養とりたい
    もっとお腹の子に良さそうなことしたい
    野菜全然食べられてない
    毎日寝てばかりで筋肉も衰えてる
    思ってた妊婦生活と違う…

    +16

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/06(土) 10:56:13 

    >>437
    つわりなんて無いにこしたことないよ。ない人も少ないとはいえ一定数いるしここ読んでつらそうな人見てたらなおさらじゃない?
    結局胎動感じるまでは皆実感なんてないんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/06(土) 10:57:45 

    最近旦那の匂いがダメになってきた
    あと、今まで大丈夫だったのに、車酔いするようになってしまった...

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/06(土) 10:57:57 

    >>437
    私も実感が湧かないと言うか何と言うかです。
    毎回の診察は、よかった!無事だった!って感想だけで、「エコー見て涙が....」とか全くないです。

    なんなら、お腹おっきくなるの怖い!出産怖い!不安!しかないです....。こんなんで大丈夫なのか...

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/06(土) 11:05:28 

    今日、初詣行こうとしたけど、体調悪くてやめた。

    夫がマック買ってきてくれるから
    今からゴジラバーガー喰ってやるぜ!!

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/06(土) 11:22:09 

    妊娠前は週2回ランニングしてたんだけど、妊娠分かってから走りに行けなくて、体重が気になる💦
    幸いつわりも軽くて、今までと同じ感じで食べてしまうから余計にやばい。
    妊娠前運動してた方どうしてますか?

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/06(土) 11:28:05 

    >>447
    妊娠検査薬陽性後から何もしてないよ〜
    つわりが気持ち悪いのもあるけど、マンツーマンで通ってたジムは妊婦は何かあったら大変だからとお断りみたいでまた通えるときが来るまで辞めた。
    体調良いときに合計1時間くらいのお散歩するだけ。
    筋肉おちてる気がしてこわい

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/06(土) 11:37:21 

    >>447
    妊娠前は毎日踏み台30分やってたけどつわりしんどすぎて休憩中🤣身体動かした方がリフレッシュするしなるべく動かしたいよね〜

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2024/01/06(土) 11:37:50 

    最近ほんとに全部食べた物吐いちゃう…
    これは大丈夫なのか…せっかく飲んだ物も吐いちゃうし、なんかもう嫌になってきた…

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/06(土) 11:38:35 

    >>446
    いいなー!感想聞かせてね笑

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/06(土) 11:40:54 

    >>450
    吐くのしんどいよね、無理しないでね
    吐いてしまっても口に入れただけでも少しは栄養になってるらしいよ!私はたまに吐いちゃう程度だけど何か食べればすぐ胃もたれしちゃう😂

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/06(土) 11:41:46 

    吐く時一発で全部出ればいいけど、最低10回はオエオエ小出しにしか出てこないから苦しくて仕方がない
    まじで妊娠やめたいと思ってしまう
    けどそんなことしたら500パーセント後悔するから耐えてやると思ってるけど、苦しいし気持ち悪いモチベーション保てない
    悪阻が軽い人が羨ましい…なんでこんな毎回辛いんだろ
    私前世で相当悪いことしたのかな…とか意味不明な事考えちゃう

    +34

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/06(土) 11:46:33 

    まだ8w…食事が苦痛だしなんか最近毎日下痢だしやりたいことも何もできないし、だんだんメンタル病んできた…
    安定期入ったらディズニーに行きたい。それを希望に頑張る

    +15

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/06(土) 11:46:44 

    わかる。辛いよね。まさに生き地獄
    本当につわりない人がうらやましい……

    +18

    -1

  • 456. 匿名 2024/01/06(土) 11:54:49 

    >>437
    私も1人目は体外受精だったけど、悪阻は酷かったけど、産むまで実感無かったよ。産まれてからやっと可愛い!って思えた。
    今は自然妊娠で2人目だけど、今回もそんな感じ。大丈夫だよ。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/06(土) 11:58:43 

    今はつわり中だけど、つわり終わったら旅館にお泊まりに行くことを楽しみに日々過ごしてる。旅館のご馳走絶対に美味しく食べるぞ〜!!!

    +23

    -1

  • 458. 匿名 2024/01/06(土) 12:17:39 

    >>439
    飲んでたんですね!
    看護師さんが自分なら飲まないって言ってたから気になって。
    飲み続けなければ大丈夫ですよね。
    もともと偏頭痛持ちだから辛い時だけ飲もうと思います。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/06(土) 12:38:43 

    >>437
    心拍が確認できて赤ちゃんも順調に大きくなってる
    しかもつわりまで無いなんて最高じゃないですか!

    おめでとうございます☺️

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/06(土) 12:38:56 

    >>451
    厚切りポテトのやつだけど
    辛いだけで味があまりなかった

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/06(土) 12:42:39 

    >>431
    毎日子どもと夫にレトルトに冷食食べてもらってる💦まだ9wだから今後とりあえず15wくらいまではお金払って両家にお世話になる予定...実家が遠方の人は本当に本当に大変だと思う。

    +17

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/06(土) 12:47:16 

    つわりでまともな固形物食べられてないから下痢か?ってくらいの軟便しか出ない
    あと夜中に食べたりもするから絶対に虫歯になってる
    もう嫌だーーーー
    妊娠前はフロスもしっかりやって
    栄養バランスも考えてたのに
    ぜーーーーんぶリセット、何も再現できない

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2024/01/06(土) 13:00:23 

    >>431
    つわり中にご飯はとても作れないから全く作ってないよー
    夫は大人だし自分で好きに食べてるよ
    私は食べられる物を口にする感じ、ゼリーとかみかんとかね

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/06(土) 13:30:15 

    体外受精で授かり、本日BT19(5w3d相当)、胎嚢9.5mmでした。
    先生は何も言っていませんでしたが、Xなどを見ると、同じ時期の方に比べて小さい気がして不安です。
    信じるしかないですが💦

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/06(土) 13:54:02 

    週数重ねる毎につわりがきつくなっていく〜😂

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/06(土) 14:25:24 

    >>464
    5w2dで胎嚢7.4mmしかなかったですが、今順調に育って11wです!大きさも週数相当です!
    赤ちゃん頑張ってるからきっと大丈夫✨

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/06(土) 14:31:18 

    6w1dで昨日心拍確認できました。
    前回は8wで初期流産してるから不安もありつつ、今回は大丈夫!という根拠のない自信もありつつ、複雑です。
    一昨日からつわりがひどくなり、食べても食べなくても気持ち悪い…。
    前回の妊娠がつわりが軽かっただけに戸惑ってます。
    トマトにバルサミコ酢とハーブソルトをかけたものばかり食べていて、これでいいのか不安。
    ウォーキングに行きたいのにひたすらうだうだしていて自己嫌悪…。
    夫も仕事で誰にも話せずここに書き込みました

    つわり、ナメてました。

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/06(土) 14:43:24 

    >>182
    私も教員です。同職の方がいてくださってとても嬉しい!
    朝つらいですよね…。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/06(土) 15:17:04 

    >>440
    437です。ちょっと安心できました。ありがとうございます。
    採卵時にできたポリープで着床しずらいと言われ
    妊娠しなければ手術で取る予定でした。
    そのため余計、わたしなんかが妊娠するわけないと思い込んでいたのかもしれません。
    年齢もアラフォーだし、つわりがないわけない、おかしいのかもと妊娠を喜ぶより異常を疑っていました。
    もっと気楽に考えていこうと思います。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/06(土) 15:17:20 

    >>464
    おめでとうございます✨
    一昨日BT16に病院行って8.3mmでしたが先生には問題ない大きさと言われました。
    私も毎日不安ですが赤ちゃん信じて頑張りましょう!

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/06(土) 15:31:06 

    >>443
    ここを読んだり、検索したりして
    つわりがないということはどこかおかしいからだと決めつけていたのかもしれません。
    不妊治療中も、妊娠発覚後ももしダメだったら…ばかり考えてしまうので
    もっと肩の力をぬいていこうと思います。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/06(土) 15:32:52 

    >>445
    437です、まさに毎回同じ気持ちで病院に行っていたので気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2024/01/06(土) 15:35:37 

    13週に入ってますが、便秘です!
    辛いです!!

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/06(土) 15:38:15 

    >>456
    437です。先輩ママさんの体験談聞けて嬉しいです。
    2人目を考えていたのに、初妊娠でこんな情けない自分だから
    無理なのかなと勝手に思い込んでいました。
    よく考えたら突然つわりがやってくるかもしれないし
    無事産まれてくることも奇跡だし、まだ8週なのに余計なことばかり考えてよくなかったです。
    ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/06(土) 15:40:05 

    娘を妊娠した時は、ケーキとか甘いものがすごい食べたかった。今回はわりと辛いもの食べたい。これで男の子だったら、ジンクス信じちゃうな〜

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/06(土) 15:42:51 

    朝から旦那が子供連れて実家行ってくれたから朝からケーキ食べてポテチ食べてダラダラ過ごしてしまった…
    今からラーメン食べる。こんな日久々過ぎてちょっと罪悪感

    +15

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/06(土) 15:45:02 

    >>475
    え?!そうなの?!!じゃあ私も男の子かな🤣
    最近はカップヌードルのトムヤムクンにハマってる笑

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/06(土) 15:46:22 

    >>476
    自分甘やかしてのんびり過ごそう!ラーメン美味しそう

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/06(土) 15:49:14 

    >>459
    437です。ありがとうございます!
    おめでとうございますって、母子手帳もらった時しか言われなかったので嬉しいです。
    妊娠前まで睡眠薬で寝ていて
    今は全く眠れなくなり、なおさら聞いていた妊婦像とは違い驚いています。
    まだ8週だし、今後変わるかもしれないのでマイナスなことばかり考えるのはやめようと思います。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/06(土) 16:00:09 

    次の病院12日に予約してるけどそれまで長いー
    初期なのに年末以降行ってないし赤ちゃんが元気でいますように

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/06(土) 16:03:45 

    >>480
    同じくだよー
    25日に2023年最後の検診して、次は16日😳長い!

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/06(土) 16:16:56 

    今週仕事始めだったけどキツくて休んでしまった
    まだ年始だから休んでも許されたけど、来週からは出勤しなきゃ
    つわり酷いしまだ怖くて職場に報告出来ないけど、来週から働ける自信が無い

    +16

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/06(土) 16:26:21 

    >>477
    うわああ美味しそう🤣
    ただのジンクスですけどねー!🤝🤣

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/06(土) 16:29:07 

    昨日から少し立ってると子宮辺りが痛くなってくる感じあるんだよね。

    月曜日から仕事始めで立ち仕事の日々が始まるのに不安だな。
    会社には妊娠言えてないし。

    なんでこんなに会社への妊娠報告って嫌なんだろう😥

    +19

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/06(土) 16:33:42 

    どなたか分かるかたいましたら教えてください。

    1人目帝王切開だった為、2人目も予定帝王切開に決定しました。

    予定帝王切開だとだいたい38週で出すと病院では言ってたのですが、そこを予定日としてその前6週間の産前休暇を取る事ができますか?

    予定帝王切開と最初から決まっていても、最初の予定日からと決まっていますか?

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/06(土) 16:57:14 

    >>485
    職場に聞くしかない!
    ここで聞いても職場で取れないと言われたらそこまでだしね

    気持ち的に予定帝王切開の6週前から欲しいけど、単児は34週から産前休暇だよと言われるとそうかとなるしね

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/06(土) 16:58:10 

    >>485
    2人目を予定帝王切開で37wに産みました。
    割としっかりした大きい会社ですが、人事に予定日変わったと伝えても当初通り何も変わりませんでした💦
    人事からも「特に変更申告は不要ですよ」と言われたと上司からも言われたので今回3人目も当初通りにします。
    実際本当はどうなのかわからないのですが、ググると帝王切開、産休、損するとか出てきました笑

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/06(土) 17:23:50 

    >>466
    心強いお話ありがとうございます😂
    11週まで順調とのこと、何よりです!
    お互いの赤ちゃんが元気に育ちますように✨

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/06(土) 17:24:59 

    >>470
    ありがとうございます!
    ほぼ同じ週数の方がいて、心強いです😭
    お互いの赤ちゃんがこのまま育ちますように💫

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/06(土) 17:27:41 

    つわりでつらいうえに、コロナに罹ってしまった。横になっているしかなくて気持ちが沈んで心が病む(TT)

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/06(土) 17:33:17 

    5w3d、微妙に気持ち悪い感じが出てきました。

    変な質問なのですが、皆さん、突然の吐き気にはどう対応していますか?💦
    トイレに行ければいいですが、寝室とか車の中とかで急に…ってこともあると思います。

    エチケット袋などを常備しておけばよいでしょうか?

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/06(土) 17:43:16 

    >>491
    エチケット袋常備してるよ!
    その後口すすげるようにペットボトルのお水も。
    そのままにしてると歯溶ける

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/06(土) 17:55:43 

    >>490
    あったかくしてゆっくり休んで〜💦
    水分でも食べ物でも食べられるようなら食べて無理しないでね😭

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/06(土) 18:10:45 

    7週半ばなんですが、子宮がピリピリ痛みます。
    子宮が拡張してる痛みだといいんですが、今日遅めの初詣で歩きすぎたのか…

    心拍確認終わってないから、安産祈願のお守りはしり込みしてかえませんでした;

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/06(土) 18:22:38 

    飲み物にもブームがあって水→ジュース→炭酸水ときて今は麦茶が美味しい。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/06(土) 18:39:04 

    とうとう吐きすぎて血まで吐いちゃったよー。
    これは放っておいていいのかな?
    また何か口にすると30分もしないうちに出てきちゃうよ…

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/06(土) 18:48:48 

    漢方飲んだからなんとか30分くらいは吐かずに頑張りたい。でももう気持ち悪い、、

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/06(土) 18:55:05 

    胃腸炎やノロとか経験したことないんだけど、つわりとどっちがツラいんだろ😅
    私の中ではつわりが最大にツラい。
    他の人の陣痛変わってあげるからつわり変わって欲しい🥲

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/06(土) 19:14:13 

    >>498
    胃腸炎とノロもめちゃくちゃしんどいと思う
    ただつわりほど長く続かないよね

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/06(土) 19:16:55 

    >>498
    胃腸炎は上から下から止まらなくてつらかった。
    二度となりたくない…でも数日乗り越えれば終わる。
    つわりの方が長いから期間も込みで考えるとつわり酷い人はつわりの方がつらいと思う。
    とはいえどちらもきつい。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード