ガールズちゃんねる

東京に行ったことがない人!

167コメント2024/02/03(土) 00:17

  • 1. 匿名 2024/02/01(木) 11:34:45 

    私です。大阪府民なのでキタやミナミは行けるのですが東京でるにはダサいかな?と不安しかありません。ディズニーも夢の夢です。東京に行ったことがない人語りましょう。

    +30

    -28

  • 2. 匿名 2024/02/01(木) 11:35:19 

    東京に行ったことがない人!

    +10

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/01(木) 11:35:26 

    ディズニーは千葉だよーん

    +98

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/01(木) 11:35:35 

    朝起きたら何かの間違いでここが東京になってないかの思いながら寝てるド田舎秋田県民です

    +33

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/01(木) 11:36:02 

    人生損してるな

    +15

    -24

  • 6. 匿名 2024/02/01(木) 11:36:06 

    >>1
    大阪の人がそんなこと思う!?

    +66

    -5

  • 7. 匿名 2024/02/01(木) 11:36:32 

    東京に行ったことがない人!

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/01(木) 11:36:42 

    地方の人って東京の事すごい怖がるよね

    +23

    -17

  • 9. 匿名 2024/02/01(木) 11:36:43 

    ディズニーは安心して来てね
    千葉県民より

    +33

    -2

  • 10. 匿名 2024/02/01(木) 11:37:03 

    ヒガシ京都に行く必要がありまへんどす

    +2

    -8

  • 11. 匿名 2024/02/01(木) 11:37:04 

    人生8割損してる

    +8

    -19

  • 12. 匿名 2024/02/01(木) 11:37:22 

    東京オリンピックが2020に開催されてたら行ったかもしれん…

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/01(木) 11:37:39 

    東京に行ったことがない人!

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/01(木) 11:38:00 

    >>4
    ずっと秋田って可哀想

    +16

    -33

  • 15. 匿名 2024/02/01(木) 11:38:31 

    大丈夫だよ 
    私は岐阜に行くことは一生ないなって今朝思ったばかりだから

    +6

    -10

  • 16. 匿名 2024/02/01(木) 11:38:36 

    >>3

    千葉に行くのに一回東京駅で乗り換えしない?

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/01(木) 11:39:10 

    >>1
    自分を卑下し過ぎやーー!
    主がダサいならどうせ東京もみんなダサいよ、大丈夫!

    +31

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/01(木) 11:39:41 

    >>16
    LCCで成田へ下りれば東京を踏まずに済むかも(笑)

    +24

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/01(木) 11:40:16 

    東京出るのがダサいと思う人がディズニーに憧れてるの?笑

    +7

    -15

  • 20. 匿名 2024/02/01(木) 11:40:26 

    東京なんて8割田舎者と観光客だよ。

    +53

    -4

  • 21. 匿名 2024/02/01(木) 11:40:29 

    >>11
    どんな人生だよw

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/01(木) 11:40:41 

    >>14
    その思考が可哀想

    +11

    -6

  • 23. 匿名 2024/02/01(木) 11:40:42 

    思ってるほど大したことないよ。by 国分寺市民

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/01(木) 11:41:10 

    >>1
    元六本木のヒルズ勤務で今は大阪の北摂在住だけど、梅田や難波によく行くなら東京行ってもそんなに新鮮味ないと思う。

    何か目的あれば別だけど、大阪、京都、神戸にだいたい似たような施設あるよ。
    上京組も多いから、一部地域以外そんなにオシャレって訳でもない。

    +24

    -4

  • 25. 匿名 2024/02/01(木) 11:41:29 

    >>1
    東京は地方民の集まりだから大丈夫さ

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/01(木) 11:41:44 

    東京ですごいおしゃれしてる人見ると地方の人だなって思う

    +45

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/01(木) 11:41:51 

    ここまでで、
    誰もおらんwww

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/01(木) 11:42:07 

    私もお江戸には行ったことありまへん

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/01(木) 11:42:21 

    北陸住みで関東圏に行った事無いです!
    夜行バスは嫌だし新幹線の交通費払うなら
    もう少し奮発して九州とか北海道とかに
    行きたいなって思うから!

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/01(木) 11:42:29 

    >>7
    東京でベコ買うの?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/01(木) 11:42:54 

    >>1
    行かなくていいよ
    こんな狭いところに1400万人住んでいて、息苦しいでしょ
    東京に行ったことがない人!

    +6

    -7

  • 32. 匿名 2024/02/01(木) 11:42:54 

    そんな人いるの?

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/01(木) 11:43:01 

    >>1
    私は大阪に行ったこと無くて、本場のたこ焼き食べてみたい、お好み焼きも。食べ物が美味しそう

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/01(木) 11:43:06 

    大阪の人って中学の修学旅行東京じゃないの?
    やっぱり京都、奈良なの?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/01(木) 11:43:15 

    修学旅行とかで行かないの?

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/01(木) 11:43:16 

    >>6

    思うよ。
    大阪から東京来たら東京一極だと思った。
    大阪などよく対比されるけど、東京とその他は規模が比べ物にならない。

    +42

    -5

  • 37. 匿名 2024/02/01(木) 11:43:21 

    >>1
    言っておくが
    ディズニーは東京ではない

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2024/02/01(木) 11:43:40 

    >>29
    たしかに、東京は後回しになりがち。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/01(木) 11:43:41 

    >>1
    行かない理由が「(自分は?)ダサいかな? 」っていうのだけならすぐに行ってみれば良し
    おのぼりさんから外国人まで人で溢れてて誰もダサいかどうかなんて気にしないから

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/01(木) 11:43:42 

    市からも出たことないです…33歳子持ち

    +3

    -7

  • 41. 匿名 2024/02/01(木) 11:43:59 

    国会議事堂を社会科見学するはず

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/01(木) 11:44:11 

    >>8
    静岡だけど全然怖くないし周りも怖がってる人皆無

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/01(木) 11:44:14 

    >>29

    修学旅行はどこ行くの?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/01(木) 11:44:19 

    >>4
    そんなとこ思ってるなら東京住みなよ

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2024/02/01(木) 11:44:22 

    >>18
    舞浜か浦安で一泊してまた成田から帰る
    千葉満喫ルートがおすすめ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/01(木) 11:44:26 

    >>1
    東京も大阪もたいして変わらないよ
    というか今はネットが発達して流行りも押さえられるし地方でも同じようなアイテム手に入れられるから奇抜でなければ人の見た目とか大差ないよ

    +7

    -6

  • 47. 匿名 2024/02/01(木) 11:45:02 

    >>11
    まじで疑問なんだけど、東京だから何がいいのか全く分からん
    それなら横の神奈川県とかのが山川海都会なんでもあるイメージ

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2024/02/01(木) 11:45:23 

    >>26
    わかる

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2024/02/01(木) 11:45:39 

    >>36
    大阪府って人口も神奈川県に抜かれちゃったんだっけね

    +8

    -6

  • 50. 匿名 2024/02/01(木) 11:45:48 

    >>36
    私兵庫県民だけど、なんだこんなもんか、って感じだったわ…
    梅田のど真ん中とかの方がよっぽどオシャレな人多くない?
    東京って芋もめちゃ多い…(地方民?)

    +6

    -21

  • 51. 匿名 2024/02/01(木) 11:45:54 

    >>1
    逆に大阪行ったことない
    ただ機会がないだけだけどw

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/01(木) 11:45:59 

    大阪なら東京に行く必要ない

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/01(木) 11:46:11 

    >>40
    夫と妻の実家も同じ市内なのね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/01(木) 11:46:28 

    >>8
    蒲田に住んでる友達が学生時代も渋谷は気合い入れて行ってた。と言うくらいだし、人それぞれなんじゃない。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/01(木) 11:46:36 

    >>36
    横 比べものにならなくて、若い頃は憧れて何度も遊びに行ったけど、今は羨ましいのは推しの公演が多い事ぐらい。それ以外は大阪の方が空いて楽。でも体験しないとわからないので、まずは行ってみるべきだよ。大阪東京間なんていくらでもすぐに行けるのに、行動しなよと言いたい。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/01(木) 11:46:36 

    >>6
    ものすごく思った。
    私も大阪から東京に出てきたけど、規模が全く違う。
    やっぱり東京はすごいよ。
    大阪と比べものにならない。
    びっくりした。

    +20

    -4

  • 57. 匿名 2024/02/01(木) 11:46:40 

    東京だよ、おっかさん

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/01(木) 11:47:09 

    大阪の街(たぶんかなりの中心部) 梅田とか?十三とかあの辺?の街並みを車でずっと撮影してるYouTubeの動画を見たけどすごく都会的だった。ビル群がキレイというか。夜だったのもあるだろうけど、 あれでも大阪は田舎なんだよ〜って感じなの??

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/01(木) 11:47:10 

    >>48

    日常だからそこまでみんな気合入ってないよね

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/01(木) 11:47:39 

    >>23
    いや、国分寺市民に言われてもねー…

    +8

    -4

  • 61. 匿名 2024/02/01(木) 11:48:09 

    自分の持論ですが、
    東京や都会の人とド田舎の人では同じ日本人でも、かなり違うと思います
    遺伝子レベルの違いに思う
    もう違う人種なんじゃと思うほど違う

    だから、お互いがお互いの地域に行くと必ず軋轢が起きる

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2024/02/01(木) 11:48:37 

    東京は地方出身者の集合体だから気にする必要ないと思う。
    お上りさんの観光客も多いし。あとTDLは千葉県浦安市舞浜。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/01(木) 11:48:39 

    >>1
    東京行ったことないとか信じられない。無趣味な貧困層なの?

    +5

    -13

  • 64. 匿名 2024/02/01(木) 11:48:43 

    >>1
    思ったよりおしゃれな人だらけって街ではなかった
    梅田と変わらなかったよー

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/01(木) 11:48:52 

    >>26
    わかるw気合いの入れ方が違うよね

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/01(木) 11:49:04 

    >>8
    大阪のこと怖がる人のほうが多い気がする

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/01(木) 11:49:05 

    >>34
    九州かスキーあとは農村体験とか。高校は海外。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/01(木) 11:49:13 

    静岡だけど大阪の方が躊躇する
    東京は別に
    理由はお洒落とか都会度とか全く関係なく、文化の違いかな(方言や県民性など)
    大阪が悪いとかではなく、関西に馴染みがないから戸惑う感覚
    街ってより人の中身

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/01(木) 11:49:21 

    東京にはこんな野蛮な人間がいます
    気をつけましょう
    【人気投票】相沢友子のこと好き?嫌い? | 好き嫌い.com
    【人気投票】相沢友子のこと好き?嫌い? | 好き嫌い.comsuki-kira.com

    相沢友子のこと世間は本当はどう思ってるの?!相沢友子に対する世間のホンネを大公開!相沢友子の好感度とみんなのコメントを今すぐ見てみよう!

    +7

    -6

  • 70. 匿名 2024/02/01(木) 11:49:46 

    >>26
    髪色も奇抜に染めたりね

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/01(木) 11:49:52 

    >>50
    兵庫なんて駅前以外は山じゃん。
    大阪あたりで満足しておけばいいよ。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/01(木) 11:50:43 

    >>1
    表参道とか行くと以上にオシャレな人とか多いけど、そのほかは9割ダサイから大丈夫。
    何より誰も他人の見た目を気にしていない。
    例えチャンチャンコ着てても、個性的な人なんだなとみんな素通りする。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/01(木) 11:50:48 

    >>1
    横です
    東京に住んでる者ですが、私も含めて東京の人もダサい人だらけです
    大阪も含めて色々な都市に住みましたが、東京も大阪も他の地方都市も何も変わらないです
    気にしないで遊びに来たらいいと思います…

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/01(木) 11:50:50 

    生まれてからずっと東京住みだけど大阪に行ったことない。怖い。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/01(木) 11:51:12 

    >>26
    カメラを持ってキョロキョロしてる人は田舎の子っぽいね

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/01(木) 11:51:25 

    >>49
    だから?人口抜かれたとかどうでもいいわ

    +6

    -6

  • 77. 匿名 2024/02/01(木) 11:51:42 

    大阪の怖いイメージだわ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/01(木) 11:52:20 

    >>40
    うわー。
    そのままつまらない人生で終わりそう。

    +5

    -5

  • 79. 匿名 2024/02/01(木) 11:52:31 

    東京生まれ東京育ちだけど、東京来ないのは人生損してるっていう人はあんまり信用しないで
    上京組の人達と話してわかったんだけど東京に憧れてきた上京組ほど田舎馬鹿にしてるんだよな
    東京は人だらけでゴミゴミしてるだけだし、都会で得られる文化的な生活、アクティビティなんかは大阪でも事足りる
    それより初めて地方に行った時の広大な自然だったり食べ物の美味しさの方が感動したよ
    東京は必ずしも行かなきゃいけない場所ではないよ

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2024/02/01(木) 11:53:08 

    東京は地方民だらけって言うけど東京生まれ東京育ちはやっぱり違う
    生粋の東京人(しかも千代田区民)が出張で来た時外人かと思った
    関東は茨城までしか行った事ないワイ
    日本語しゃべれますか?とか聞いてもたw

    +4

    -5

  • 81. 匿名 2024/02/01(木) 11:53:13 

    >>49
    所詮大阪だからね。

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2024/02/01(木) 11:53:25 

    >>63
    東京に行ったことあるけど、ディズニーは魅力的だけど東京そこまで行きたいとはならない
    住むのに便利だとは思うけど大阪なら似たようなものが揃うよね
    沖縄とか北海道は行きたいってなるし海外旅行は好き
    東京批判ではないです!

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/01(木) 11:53:31 

    >>1
    大阪なら充分都市部だし、わざわざ東京に行く必要ある?

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2024/02/01(木) 11:54:00 

    >>29
    関西の方にいくの?よかったら首都圏も
    遊びに来てね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/01(木) 11:54:13 

    私も東京行ったことない
    行ったことないままパニック障害なってしまった.....
    一生地方で引きこもったままかな
    友達とはどんどん疎遠になるし、在宅ワークで人との関わり少ないし、辛くなってきた

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/01(木) 11:55:13 

    単純に用事がないから行かん
    遊びも買い物も地元で事足りるし通販もある。
    静岡の田舎だけど別に困らない

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/01(木) 11:55:15 

    >>1
    東京はいろんな人がいるからダサかろうがおしゃれしてようが地味だろうが奇抜だろうがいちいち目立たないから気にしなくていいよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/01(木) 11:55:18 

    >>34
    大阪だけど信州とか広島、九州とか行ったな。今は知らないけど私の時代には東京は無かった。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/01(木) 11:56:56 

    >>16
    通り過ぎるだけだから気にしなくていいと思うw

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/01(木) 11:57:06 

    >>63
    東京というよりディズニーランドを目的で行ったわ。ついでに原宿も行ったw古くてごめん。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/01(木) 11:57:12 

    東京よりも大阪の方が面白いと外国人は言ってるよね

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/01(木) 11:57:33 

    東京で見たうーみはー
    深いーピンクーの色しーてたー♪

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/01(木) 11:59:52 

    >>86
    わかる。
    私も最新の店とか行きたい欲がない。
    東京じゃなくても都会はあるしテーマパークや観光地も各地あるもんね。
    かろうじてディズニーは過去2回ほどあるけど、東京いこー!って話になったことない(なぜか横浜や名古屋はある)

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/01(木) 12:00:43 

    >>40
    遠足や移動教室や修学旅行も市内だったの?
    元都民だけれど小学校でも遠足で神奈川に行っていたから地域によって違いがあるんだね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/01(木) 12:00:58 

    >>54
    蒲田に住んでるが、いまだに足立区と赤羽行くの怖いよ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/01(木) 12:01:14 

    >>90
    私も同じ感じ
    お店いっぱいあるなーって思ったけど、大阪とか神戸でも手に入るものが多かったからもう一度行きたい場所はディズニーだけだった

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/01(木) 12:02:44 

    >>33
    私も大阪へ行った事がないです
    東京と関東にしか親戚もいなかったから、行く機会がなかった
    手前の京都と奈良は修学旅行で行ったけど

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/01(木) 12:02:54 

    >>86
    わかる
    コンサートとか美術館のときのみ東京に行く

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/01(木) 12:03:04 

    東京の人って、実はそんなに気合い入れたオシャレしてなくてラフだよ!
    気合い入れてるのは、遊びに来る様な人ばかりだから大丈夫。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/01(木) 12:03:46 

    >>74
    わかる
    言葉遣いが怖い

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/01(木) 12:04:12 

    >>91
    あれね
    陽気な外国人と大阪の気質がマッチするみたいね
    街関係なく人柄の問題

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/01(木) 12:04:35 

    >>36
    東京住みだけど、梅田の規模にはびっくりしたよ。東京にはないとこといえばそれくらいかな。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/01(木) 12:07:35 

    >>1
    どこかに行くのにダサいとかあるんか
    行きたいとこどこでも行く
    ダサいダサくないで行動したことないわ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/01(木) 12:07:42 

    >>37
    !!!!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/01(木) 12:08:11 

    都民だけど全くビビる必要ないよ。同じ日本やで。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/01(木) 12:08:36 

    梅田も28年前は栄えてなかったよね
    あの時にマンションでも購入しておけばよかったけど、未成年だったからな

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2024/02/01(木) 12:09:22 

    行っておきましょう!楽しいよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/01(木) 12:11:30 

    都会だからこそホームレスも多い。新宿など。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/01(木) 12:12:02 

    >>19
    自分がダサい人間だから、そんなわたしが東京なんておしゃれな街に行けないって意味だと思うよ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/01(木) 12:13:11 

    無理して来なくていい。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/01(木) 12:13:21 

    >>29
    私もだよ!北陸じゃないですが
    ディズニー興味ない
    遊園地・動物園にも興味ない
    買い物はネットで何処のブランドでも買える
    東京にキラキラしたイメージないので行きたいと思わない
    ライブにも行かない
    温泉、海、自然、美味しい物、名所いろいろ他の地域にもあるし、ちなみに裕福なほうなので買い物や旅行には惜しみなく使う
    がるちゃんて関東上げが異様だよね

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2024/02/01(木) 12:14:54 

    >>26
    服飾専門学校も、超奇抜なファッションヘアスタイルはほぼ地方民

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/01(木) 12:15:28 

    個人的に離れてるほど怖い
    福岡民がイメージとしては一番怖い
    ネットの印象もある
    北海道と沖縄は離れすぎていてもはや他の国感覚だから何も思わない

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/01(木) 12:16:34 

    >>59
    渋谷に住んでたとき、ずっとTシャツにパンツスニーカーみたいな感じだった
    銀座も

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/01(木) 12:16:38 

    >>8
    何故?憧れしかないけど

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/01(木) 12:18:14 

    >>34
    わたしの時代の中学の修学旅行はディズニーだったけど、うちの地域今は、岡山・広島・東京でローテーション
    京都・奈良は小5〜6の遠足で行く、小学校の修学旅行はお伊勢さん

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/01(木) 12:18:29 

    >>112
    東京モード学園。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/01(木) 12:20:18 

    >>108
    大阪も多いだろうに

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/01(木) 12:21:00 

    >>111
    関東アゲしている人は地元に帰れない地方出身者だよ笑

    +4

    -4

  • 120. 匿名 2024/02/01(木) 12:21:19 

    >>1
    大阪で大丈夫なら東京は大丈夫だよ。
    誰も他人のこと気にしてないしね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/01(木) 12:22:04 

    >>6
    関西人だらけで東京でもでんがなまんがなだよ。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/01(木) 12:22:43 

    >>115
    憧れも全くないな
    周りも憧れてる人はいない
    かといって東京に苦手意識を持ってる人もいない
    でも美術館やコンサートはやっぱり東京が多いから便利だと思う
    そもそも東京に限らず都道府県に憧れる人なんて滅多にいないのでは

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/01(木) 12:24:39 

    >>49
    神奈川県って大阪府よりだいぶ面積広いよね。もっといっぱい住めるんじゃない?大阪府は狭いから人口密度が…人がいっぱい。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/01(木) 12:24:48 

    >>36
    大阪ってまあ大体東京の1/3くらいかなって気がする
    京都と神戸も近いから規模だけでは計れないけど

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2024/02/01(木) 12:25:12 

    >>8
    長野県だけど東京行くと取って食われると思ってる人いる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/01(木) 12:31:23 

    >>16
    コロナ禍前なら
    夜行バスあった
    夜10時出て朝7時着

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/01(木) 12:32:57 

    >>36
    分かる。私、福岡県民だけど博多クラスがいっぱいあるじゃん…しかもこの電車賃料で全部回れちゃうっておかしいよ…なんで日帰りでディズニーまで行けるんだよ…と思いながら観光してた。笑

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/01(木) 12:34:15 

    >>1
    東京なんて、いろんな県から遊びに来てるよ
    そんなの気にしないで遊びにおいで~
    東京とディズニー、いいじゃん

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/01(木) 12:40:56 

    >>57
    記念の写真をとりましょね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/01(木) 12:41:21 

    >>46
    ほんまこれ。
    そりゃ東京のほうが色々遊べるところも多くて大阪より規模大きいけど、だからって服装に関しては対して変わらないと思う。
    どこ行ってもシンプルな人、ダサい人、おしゃれな人色々でしょ。
    そもそも観光しに行くなら楽な格好したほうがいい。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/01(木) 12:43:56 

    >>1
    22歳だけど行ったことない。20代のうちに東京行くのが目標

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/01(木) 12:45:22 

    >>71
    神戸南部は都会だけど。コメ主さんは東京生まれ東京育ち?

    +0

    -5

  • 133. 匿名 2024/02/01(木) 12:50:22 

    ないかも。
    別に言いかな。
    旅行は田舎か海外がいいし

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/01(木) 12:52:53 

    >>1
    最低二泊三日で、回って
    大阪なんて地方都市てはっきり
    分かったわ
    かと言ってオシャレな人少ない
    くたびれた人ま多いよ
    世界ベスト3にはランキングされる
    大都市で
    人気の上海も負けですドバイは
    スポット観光 夜間発着の
    東京の上空は凄いうつくしいです
    パイロットさんも頷かれてます
    一世紀前ならマンハッタンだろうけど
    大阪のメトロのショボさに笑いが
    でる(迷わない利点も有りだけど)
    海外三昧してるのに東京を意外と
    スルーしてる人は勿体ないです

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2024/02/01(木) 12:53:01 

    >>1
    東京も渋谷や青山歩いてる人達殆ど地方民だよ
    都内住んでても用事なきゃ街へはくりださない
    なんなら住んでる人たちも地方民ばかりだから大丈夫
    地方から来た人の方が服装など気合い入ってる

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/02/01(木) 12:58:34 

    >>132
    よこ
    神戸は程よく長閑さもありお店やカフェもありいい感じだと思うよ
    東京はギュギュっと密集してる、良し悪しあるけどね、後世界中の物やエンタメなど何でも集まってる手に入る体験できるとは思う

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/01(木) 13:00:51 

    >>1
    大阪よりも田舎からきた人たちがたーくさんいるから安心しなよ。自信もって!

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/01(木) 13:15:07 

    東京も観光で行けば楽しい所。東京都心に行ったらまず服装が重暗くて電車内では皆下向いてスマホいじっていて違和感あるよ。目立ちたくないのなら綺麗めのオフィスウェアで色は黒灰茶紺が無難。関西人からするととにかく服装が頗る地味。少し郊外に行けばそんな雰囲気も無くなるけどね。梅田スライド感覚で服装そのままで行くと平日の我が身の異質感半端なくて一目でビジターてわかる感じ。通勤ラッシュの時間帯の移動は避けてる、連泊だったらホテル待機で9時回ってからにしてる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/01(木) 13:23:42 

    >>8
    怖がる人は歌舞伎町のイメージが強そう。
    東京全体があんな風だと思ってたりして。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/01(木) 13:23:54 

    >>8冷たいイメージある!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/01(木) 13:26:42 

    東京は行ったことないけど、ニューヨーク、ロンドンはある。福岡の者です。
    東京行ってみたい。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/01(木) 13:28:32 

    >>36
    東京の方が栄えてるのは当たり前だと思ってるよ笑
    それで東京行けないのがよくわからん

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2024/02/01(木) 13:33:58 

    >>1
    距離的な問題じゃない?
    私は北関東住みだから車、電車で上京出来るけど大阪は行った事ないよ?
    ユニバとか回遊園?とか行ってみたいけどちょっとお出かけ〜ってより旅行!って感じになっちゃうし。

    別に東京だけが特別だとも思わないし、用事が無ければ行きたくないし。
    ダサいとか、不安に思う必要なんてないと思う。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/01(木) 13:40:06 

    >>63
    私も病院くらいでしか行かない。
    何か特別に行きたいところがない。
    ある程度欲しい物はネットなどで買えるし。
    旅行だったら北海道か沖縄か海外へいくかな。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/01(木) 13:45:14 

    >>8
    北関東民だけど東京こわくないよwwこの前服買いに渋谷行ってきたけど楽しかったよ!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/01(木) 13:48:02 

    >>43
    修学旅行は中学生の時はUSJと奈良で
    高校生の時は沖縄でした!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/01(木) 13:51:22 

    >>53
    旦那の親は離婚してるし会いに行くことないです
    同県です

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/01(木) 13:51:42 

    >>78
    地方都市だからことたります

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2024/02/01(木) 13:53:52 

    >>94
    あ、そういえばあったかも…成人してから自分から行くのはないです
    免許あるけど県外の友達も呼び寄せますし怖いから

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/01(木) 14:01:19 

    >>1さん
    私も大阪府民ですが
    私は真逆で、東京旅行に行ってみたいので、

    昨日ガル管理人に
    「本当に『東京にしかない』モノ・スポットは?」トピを
    立ててもらうよう依頼しました。

    大阪は、東京にあるようなモノがすでにあるから
    『ホントに東京にしかない』モノって分からないんですよね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/01(木) 14:11:35 

    >>20
    お盆休みに電車に乗るとそう思う。
    もともとの人って何%くらいなんだろ??

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/01(木) 14:23:08 

    >>1
    同じ国だし別に用がないなら行かなくていいと思う
    たとえばLAに住んでてNYやワシントンに行ったことない人たくさんいると思う

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/01(木) 14:24:00 

    >>13
    あら、私の十八番だわ🎤✨

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/01(木) 15:08:12 

    >>1
    都島から上京したけど最初は地味な子が多いなと思ったよ
    女の子みんな同じに見えたけど、でもみんな細くてよく見たら可愛い子が多かった!
    あと電車内で喋ってる人がいないなとか
    多分よその地方から見たら東京に行くより大阪に行く方がハードルが高いかと

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/01(木) 17:03:55 

    >>151
    お盆休みは国内・海外旅行に行く人も多いからね
    みんながみんな帰省しているわけではないよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/01(木) 20:35:47 

    >>143
    回遊園ってなんだよ?海遊館のことだよね。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/01(木) 20:37:00 

    >>1
    それはなんで?ディズニーランド行ったついでに寄ればいいくらいのもんよ?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/01(木) 20:40:27 

    >>106
    は?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/01(木) 22:13:31 

    この間、東京に長いこと行っていないなと思っていたところ 
    20年くらい行っていない 

    ディズニーランドに行って、東京に泊まって、観光した

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/01(木) 22:16:04 

    >>158
    今より栄えてなかったよね?
    昔あの辺に住んでたもの

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/02(金) 00:05:15 

    戦後から東京築地住みです

    ここは住人銀座に買い物に行きますが銀座のデパートでもスウェットや汚いサンダルで行く人もフツーにいますよ

    要するに東京の銀座だろうが住んでる人はそんなに変わらないです
    ただ、賃金格差で同じ労働レベルでも金額は高いのでそこだけ違いますが、まあ生活に回るお金も高いので

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/02(金) 00:45:49 

    田舎者だけど東京に精一杯のオシャレをして行ったのに周りの人は意外と地味だった。行く所が悪かったのかな?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/02(金) 11:24:55 

    >>121
    きょうび聞かんで

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/02(金) 11:30:58 

    >>134
    世界住みやすい都市ランキング 大阪10位、東京15位
    大阪は碁盤の目がニューヨークに似ていると言われている
    カジュアルでフレンドリーらしい

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/02(金) 12:58:48 

    >>162
    そんなもんだよ
    海外から来てる観光客もラフだし

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/02(金) 21:05:22 

    >>132
    都会ではないw

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/03(土) 00:17:36 

    主みたいに東京に憧れて地方から来た人ばかりが集まってる場所だしそこまで気張らなくても
    東京言うても大したことないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード