ガールズちゃんねる

【女の子の性教育】父親とのお風呂はいつまで?ママの疑問に高橋幸子先生がお答え!

118コメント2024/02/01(木) 14:30

  • 1. 匿名 2024/01/31(水) 16:41:14 

    【女の子の性教育】父親とのお風呂はいつまで?ママの疑問に高橋幸子先生がお答え!(LEE) - Yahoo!ニュース
    【女の子の性教育】父親とのお風呂はいつまで?ママの疑問に高橋幸子先生がお答え!(LEE) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    読者アンケートで寄せられた疑問に、高橋さんが回答。 今回は、幼児から小学生の頃までのQ&Aをご紹介します。


    ■お互い気にしていないけれど…いつまで父親と一緒にお風呂に入らせても大丈夫?

    A. どちらかが疑問に思うか、生理がくるまで

    「何歳までと決まってはいませんが、例えば胸が膨らんできたりと、父娘どちらかが『一緒に入っていていいかな?』と思い始めたらやめどき。最低限、生理がきたら卒業だとあらかじめ話し合っておいて。きょうだいは、マンガなどの影響で兄から妹への性被害も増えているので、親の注視も必要」──高橋幸子さん

    ■まだ8歳だけど、ムダ毛を気にするように。母である私が全身脱毛をしているため「そのままでいい」という説明が逆に難しい。今後脱毛に興味を持ったらどうすれば?

    A. 脱毛は思春期以降にほかの方法も教えて

    「ここでも、自分の体のことは自分で決めていいので、脱毛するかは子どもの判断にまかせて。ただ、永久脱毛は思春期以降にまとめてやったほうが効率がいいので、カミソリで剃るなどケアの方法に選択肢があることと、やり方を教えてあげましょう」──高橋幸子さん

    +5

    -31

  • 2. 匿名 2024/01/31(水) 16:41:55 

    うわしけい

    +2

    -13

  • 3. 匿名 2024/01/31(水) 16:42:04 

    男女差別

    +0

    -14

  • 4. 匿名 2024/01/31(水) 16:42:08 

    男女問わず1人で入れるなら1人で入れた方がいいよ

    +165

    -4

  • 5. 匿名 2024/01/31(水) 16:42:16 

    私は18歳だけど父親と風呂入ってる笑

    +11

    -52

  • 6. 匿名 2024/01/31(水) 16:42:24 

    小学低学年まで。

    +66

    -6

  • 7. 匿名 2024/01/31(水) 16:42:35 

    >>1
    お父さんと入るの嫌だと言い出すのも気まずいやら恥ずかしいやらで可哀想だから、親からやめにしてあげて

    +193

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/31(水) 16:42:43 

    うちの子は3歳で男の子とはお風呂入らないのよ!と嫌がってそれからは入ってない

    +62

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/31(水) 16:42:47 

    幼稚園までかな

    +32

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/31(水) 16:43:01 

    マンガなどの影響で?それってあなたの妄想ですよね?

    +2

    -11

  • 11. 匿名 2024/01/31(水) 16:43:09 

    男親は危ないからいつでも2人はだめ。逆に母親は田中樹くんみたいにいつまでもいいよ😊

    +3

    -28

  • 12. 匿名 2024/01/31(水) 16:43:17 

    湯に溶け出した加齢臭が自分に染み込みそうで嫌
    物心ついたら拒否

    +1

    -11

  • 13. 匿名 2024/01/31(水) 16:43:38 

    小学校低学年までかな

    +18

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/31(水) 16:44:00 

    ママはつるつるなのに…はうちはなさそう
    ママもボーボー、受け継いだのかな…ってなりそう
    みんな脱毛してるだけだよ!ずるしてんだよ!っていうかな

    +7

    -21

  • 15. 匿名 2024/01/31(水) 16:44:02 

    脱毛は娘の健康を害さない程度に最速で勧めたいw

    +13

    -7

  • 16. 匿名 2024/01/31(水) 16:44:05 

    できるだけ小さい時から避けたほうがいいと思う
    複数の子がいる場合は難しいけど…

    +52

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/31(水) 16:44:39 

    >>1
    小学校入ってからは例えきょうだいでも異性とは入れさせてない。

    +60

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/31(水) 16:44:40 

    父子家庭で、小4くらいまでお父さんと入ってた

    +15

    -8

  • 19. 匿名 2024/01/31(水) 16:44:41 

    >>10
    漫画の影響なんかじゃないよね
    大昔からあるよ
    実父から、兄弟からの性加害

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/31(水) 16:44:59 

    幼少期隣に寝ていた兄にいたずらされてました
    両親も同じ部屋で寝ていましたが気付いてもらえず、自分からも言えず大人になってもトラウマで苦しんでいます
    男の子と女の子の親御さんは気を付けてあげてください

    +93

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/31(水) 16:45:04 

    うちは小学生になったら入らないにしたよ

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/31(水) 16:45:22 

    娘自分から言い出すのって少し勇気いるよね
    性を意識しはじめたのを察せられるの恥ずかしいって思う子もいると思う

    +64

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/31(水) 16:45:25 

    親子だからといつまでも一緒に入る人いるけど、早くやめれるなら早くやめたほうがいい。
    これこそ性教育だよ。

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/31(水) 16:45:33 

    生理が来るまでって遅すぎないか

    +122

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/31(水) 16:45:33 

    年長の娘いるけど、一人で入る練習中

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/31(水) 16:45:38 

    男女とも小学校1年生くらいまでだったよ

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/31(水) 16:45:42 

    毛が生えるのが普通なのに
    毛が生えてるのは恥ずかしいっていう価値観になってる世の中がいやだわ
    海外なら普通に気にしないのに
    アジア人は毛より歯並び気にしろって話だよ

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/31(水) 16:45:43 

    >>18
    小1から一人で入ってるけど

    +10

    -10

  • 29. 匿名 2024/01/31(水) 16:46:39 

    男兄弟とは小学高学年まで入ってたけど父親とは幼稚園ぐらいから入ってない。

    +4

    -5

  • 30. 匿名 2024/01/31(水) 16:47:36 

    >>7
    男女問わず異性との入浴は子が言い出しにくい可能性も考えて小学校入学前にすべきだと思う

    +49

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/31(水) 16:47:44 

    パパを性犯罪者みたいな目で見るなんてなんか悲しい話だね

    +3

    -15

  • 32. 匿名 2024/01/31(水) 16:47:51 

    >>18
    なんで?練習すれば低学年から一人で入れると思うけど、やめなさいっていう人がいなかったから?

    +14

    -5

  • 33. 匿名 2024/01/31(水) 16:48:03 

    漫画やAVって有害
    あれで関心持って犯罪に走る奴は多いもんね

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/31(水) 16:49:17 

    今、銭湯って異性は6歳までだっけ??
    それ基準でいいのでは

    +9

    -7

  • 35. 匿名 2024/01/31(水) 16:50:49 

    >>33
    今話題の芸人はAV好き

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/31(水) 16:52:02 

    >>1
    小学生になっても娘と一緒にお風呂入る父親とか気持ち悪いわ
    大人が察しろよ

    +28

    -7

  • 37. 匿名 2024/01/31(水) 16:52:45 

    >>5
    息子だろ?
    どうでもええわ

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/31(水) 16:52:45 

    >>32
    浴室の事故考えると低学年で一人でお風呂入れるの怖い

    +35

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/31(水) 16:53:57 

    小学入学したら両親にもうこれからは1人でお風呂入るねって言って以降親との入浴は一切無くなった

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/31(水) 16:54:11 

    やっぱり小学校上がったらかなと思ってる
    今娘が年中だからあと一年くらい
    下の子もいるから1人でお風呂入る練習始めてるけど小1でちゃんとできるようになるもんなのかな

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/31(水) 16:55:01 

    >>37 ガチでいるんだなぁこれが

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/31(水) 16:55:23 

    >>24
    うちの娘中1だけど生理まだだよ!
    早い子だと小3とかだしばらつきあるよね。

    +23

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/31(水) 16:55:25 

    >>5
    私は69歳だけど
    89歳の父親と一緒に入ってるよ
    私の勝ち

    +7

    -10

  • 44. 匿名 2024/01/31(水) 16:55:51 

    >>40
    小1で一人でお風呂ってかなり怖い

    +16

    -6

  • 45. 匿名 2024/01/31(水) 16:55:53 

    同性親でも無意識で性的なコメントや嫌味を言ったりする事があるから、パパ・ママ、娘・息子関係なく一人で入浴しても大丈夫になったら一人で入れるよ
    兄弟・姉妹もまとめて入れないほうがいい

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/31(水) 16:57:17 

    ムダ毛処理をまだ子供のくせに!と頭ごなしに反対するのだけはやめてあげてほしい。脱毛サロンは大人になってからでいいからセルフでの正しいムダ毛処理の仕方を教えてあげたり背中とか手が届かない所はお母さんが手伝ってあげたりが個人的には理想。私は学校で猿の惑星ってあだ名つけられて親に隠れてカミソリ使ったらカミソリ負けするわ親から怒鳴られるわで最悪だったから。

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/31(水) 16:57:37 

    脱毛はやっても思春期のホルモンバランス変化でどうせまた生えてくるからそれを覚悟でやるならいいと思う(やるなら成人以降推奨)
    あまりにも濃いのは可哀想だと思うけど

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/31(水) 16:58:18 

    >>7
    だよね、小学生くらいから一人で入るようになるから、その辺りから親からやめる気を遣うのがベストよね。いつまでも親の方が一緒に入りたいのも、何かおかしい気もするしね。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/31(水) 16:59:28 

    3歳の娘いるけど、うちの夫はもう遠慮気味。
    女の子だから積極的に入りたくないらしい…
    でも私がしんどいから、休みの日はお願いしてる。
    あとは小学校低学年までかなあ。本人が嫌がったらもっと早くにやめてもいいし。

    +11

    -6

  • 50. 匿名 2024/01/31(水) 16:59:54 

    >>22
    私がそうだった。どちらかが疑問に思うって、子供は思っててもなかなか言えないんだから、そんな甘い言い方はやめて欲しい。きちんと親が分けてあげて欲しい。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/31(水) 17:00:36 

    職場の上司に「ガル子さん(私)って何歳までお父さんとお風呂入ってたの?」と聞かれてゾッとしたの思い出した…
    どう言う意図だったんだろう?💦

    +4

    -7

  • 52. 匿名 2024/01/31(水) 17:01:36 

    >>51
    今小さい自分の娘とお風呂入ってるんじゃないの?

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/31(水) 17:02:00 

    >>7
    マイナスだろうけど、私2歳で父から拒否

    私は小さすぎて覚えてないんだけど、
    風呂で金タマ引っ張ってしまったらしい。

    もう嫌だ!!!
    って父は2度と風呂に入れなかったと。
    覚えてないけど、ごめん父…

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/31(水) 17:02:16 

    >>18
    マイナスついてるけどうちも娘が小4まで、私が止めて入らなくなったけど、「なんで?なんでだめなの?」って言われた。普段から距離がある親子でもないから(普通に和気あいあい仲良し)何がいけないのかわからない感じだった。高学年になっても裸でうろちょろしてみたり。弟もいるからか羞恥心がなかなか。注意してもなんで?って感じで。性教育してないわけではない。私自身は姉妹で、父親と距離があったし、低学年以降入ってなかった。夫は男兄弟で無頓着。私が止めなきゃいつまで入ってたんだか…っていう。

    +24

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/31(水) 17:03:27 

    >>1
    逆にも言えるよね

    小5息子が一人が怖いらしくいまだにわたしと入ってるんだよね。

    +2

    -7

  • 56. 匿名 2024/01/31(水) 17:05:27 

    >>20
    勇気を持って書いてくれて有難う。私自身も兄からいたずらされてたんだけど、あなたの書き込みみてそろそろ子供達の寝る部屋分けようと思った。(息子6歳娘3歳)
    男女別れて寝るのがいいよね

    +45

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/31(水) 17:06:28 

    >>53
    親から拒否w確かに痛かったんだろうなw

    +32

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/31(水) 17:08:45 

    >>22
    なかなか言えないよね。お父さん嫌だって傷つけるかもしれないって思ってしまう子も。小学生だから別々にしようか?と言ったら すんなりうん!って帰ってきたよ。コミュニケーションはお風呂以外でも取れるから

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/31(水) 17:10:22 

    >>55
    小5で一人でお風呂が怖いってあまり子育てが成功してるとは思えない

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2024/01/31(水) 17:10:51 

    >>22
    小さい頃狭い家に住んでて脱衣場をカーテンでしきるタイプだったんだけど、幼稚園くらいの時はカーテン全開だった。
    でも意識し始めてカーテンを閉めたいって思い出した時行動に移すのけっこう勇気いったな…「なんで?」とか聞かれるんじゃとか考えすぎて

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/31(水) 17:12:55 

    >>40
    スーパー銭湯でも自分で髪の毛や体も洗っているから家でもスムーズだったよ。髪の毛が腰まであるとかなら大変だろうけれど。ちょっと時間経って大丈夫?と声かけると大丈夫!って返事が来る

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/31(水) 17:13:38 

    >>52
    返信ありがとうございます!
    私もそう思いたいんですが、その上司の娘さん成人されているんですよね…

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/31(水) 17:14:00 

    >>38
    うちは湯船の出入りの時だけ見守ってる。でも元コメの小4ならそれもしないかな。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/31(水) 17:14:19 

    >>32

    子供による
    うちの真ん中の子(小3)もひとりでお風呂はこわいって言ってスピーカー繋ぎっぱなしにして入ってる
    上と下は年長くらいから全然平気

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/31(水) 17:14:35 

    >>62
    ひょっとしたらまだ一緒に入ることがあってそのことに悩んでるのかもね

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/31(水) 17:15:29 

    夫は娘が小学校入学してから娘とは、一緒に入りませんと宣言しました。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/31(水) 17:21:20 

    >>24
    10歳過ぎとかだよね
    もう胸も出て毛も生えてきてるよね、ヤバいでしょ
    もう1人で全然入れるのに、なんで狭いお風呂に図体のでかい親父と入らないといけないんだろ

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/31(水) 17:24:49 

    うちは娘3人いるけどパパとお風呂が大好きだからとりあえず女が入りたいと言ってるうちはそうしようかなと思う
    うちはキッチンの横がお風呂でお風呂の声聞こえるけど、いつもギャーギャー騒いでて楽しそう

    +1

    -6

  • 69. 匿名 2024/01/31(水) 17:26:11 

    >>59
    横だけど私もずっとお風呂怖かった
    だけどだからって親と入るって選択肢はなかったな
    うちの兄と弟も怖い番組とか見た後お風呂怖くなってたけど、だからって高学年にもなって親と入るのは見たことない
    小5で怖いからって親と入るのはなかなか珍しいよね

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/31(水) 17:27:20 

    >>20
    異性に限らず同性でもあるのよね…

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/31(水) 17:27:45 

    >>18
    ちびまる子ちゃんのまる子はお父さんとよくお風呂入ってるけど、お母さんとはほとんど一緒に入らない
    エッセイによると作者中学生くらいまで一緒に入ってたんじゃなかったかな?どこからがフィクションかわかんないが

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/31(水) 17:27:52 

    >>19
    性被害は血のつながった近親者からが最も多いからね

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/31(水) 17:28:51 

    >>31
    そうだけど、知らないのは母親だけってのが余りにも多すぎる

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/31(水) 17:30:32 

    >>44
    ならドアの前にいたって良いんじゃないの。
    そもそも娘ならもっと大きくなるまでお母さんと一緒で良いよ
    銭湯だってそうなんだから

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/31(水) 17:31:58 

    >>46
    今は高校生の男の子も医療脱毛に通ってるからな
    だいぶ親の意識も変わってきたんだなって感じる
    ホルモンが安定したら、通わせてあげて欲しいな。昔ほど高くないしね

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/31(水) 17:38:07 

    今にして思うんだけど、お父さんが一緒にお風呂にはいったとき、私の股を洗いたがっていたことがショック。やらしい意図だったんかなって

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/31(水) 17:38:36 

    >>20
    兄妹ってよく聞くから本当注意したほうがいい

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/31(水) 17:40:54 

    周りにも子供の頃結構父親と入ってた人多くてびっくりした事ある。私は父と入った事一度もない。兄と父はよく一緒に入ってた。私も一緒に入りたがっても断固拒否で母が注意されてた。子供の頃は不思議だったけど父は昔の人にしてはアメリカンな思考だったのかな。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/31(水) 17:43:21 

    >>22
    というか子供って性って概念がないもん
    何となく恥ずかしいな、裸を見られたくないな、みたいなところから始まるじゃん
    どちらかが~って対大人なのに何で同列にされてるのか意味不明
    大人がある程度わきまえて、ここからは1人で入りなって言うべきだと思うんだけど

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/31(水) 17:48:12 

    >>44
    ドア前で声かけながら待ってればいいよ
    音が聞こえなくなったり返事返ってこなかったらドア開けて確認する
    どうしても一緒に入りたい時は私は服着たまま入る

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/31(水) 17:52:53 

    >>14
    ずるではないでしょ

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/31(水) 17:53:59 

    >>59
    自分もかなり大きくなるまでお風呂怖かったよ。湯船の中がどうにかなっているんじゃないかとか、シャンプー中に閉じた目を開いたら…とか、でも1人で色々やりたい気持ちが強くて親とは入ってなかった。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/31(水) 18:07:07 

    遅くても小3くらいはもう別で入らせるわ
    でも娘がまだパパと入りたいーって言ったら一緒に入らせるかな...
    今娘小1と年長で2人いるんだけど悩みどころだわ

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/31(水) 18:07:35 

    やめ時に迷うくらいなら最初からやめときゃ良いのに。
    父親が娘を風呂に入れる時は服か水着を着るとかさ。

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2024/01/31(水) 18:07:47 

    私は父似で毛深くて、母親からあんたは毛深いね〜って揶揄われて特にムダ毛の処理も教えてくれませんでした。
    小学校高学年ぐらいから剃刀で処理したけど最初は血だらけになったな。
    遺伝で自分ではどうしようもできないことなのに悲しかった。
    お金を貯めて20歳で脱毛しました!
    もし娘が生まれて、毛や他のことにコンプレックス持ったら寄り添える母になりたい。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/31(水) 18:09:08 

    >>59
    一人で入りなさい!といえば入れるけど、下の兄弟もいて常ににぎやかだからシーンとするのが怖いみたい。あと毎回じゃないけどふとしたときに怖いこと思いだして怖くなったり、なにが怖いとか具体的ではないけど。ただもう小5だし、少しずつ一人で入るよう声をかけている。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/31(水) 18:11:31 

    >>59
    私大人だけど、子供の頃友達から言われた「耳鳴りがなってるときって幽霊と目が合ってるんだって」って言われた日から、当時小3だったけどそのときからお風呂で耳鳴りなったらめっちゃこわい。笑
    大人になってそれは違うとわかってても、癖で目を合わせないように無駄にキョロキョロしちゃう

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/31(水) 18:20:36 

    逆に男の子と母親のお風呂はどうなんだろう?
    私シングルだからどうしたらいいか分からない…もうすぐ小学生だから外から見守っていればいいかな?
    でもそれだと私の入浴中に息子を1人にするのも事故とか心配で…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/31(水) 18:39:48 

    +0

    -7

  • 90. 匿名 2024/01/31(水) 18:50:38 

    うちは娘が年中の時に夫から「そろそろ」と言ってお風呂やめた。
    男女でお風呂やトイレが分けられていることも理解できている年齢だし、なんの問題も無い。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/31(水) 19:06:02 

    >>53
    私も初めて父親とお風呂に入った時に触ったらしくて
    恥ずかしいから もう一緒に入らないと言われたみたい(笑)
    最近母親に聞かされて知ったよ(笑)

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/31(水) 19:14:31 

    初潮を迎えて…ってそれだと明らかに遅いよね。異性の親とは小1~2年生くらいまでじゃないかな。例えきょうだいでも異性とは止めようと思ってしまう。…でもな、同性でも裸を見せる、見る事に違和感持たないと困るから、やっぱり1人で入るのが一番!

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/31(水) 19:31:26 

    >>14
    ケアしてあげてるかそうでないかの違いでは?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/31(水) 19:46:29 

    6つ下の弟いるけど一度も一緒に入ったことない

    オーストラリアでは幼児でも父親が外で洗ってあげてた

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/31(水) 20:00:41 

    >>24
    びっくりだよね
    父親と入るのは小学校入学までじゃない?
    その後はいっしょに入浴するのは母親だけとの方がいいと思う

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/31(水) 20:09:53 

    >>31
    犯罪者だと疑うというか、子供の羞恥心や性的プライバシーに配慮する事はマナーでもあると思うよ。
    実際に親子入浴中の性的虐待って少なくないし、
    性的虐待ではなくても子供の羞恥心の芽生え問題も起こりやすいから、
    親御さんが気を付けてあげるべきだと思う。
    【女の子の性教育】父親とのお風呂はいつまで?ママの疑問に高橋幸子先生がお答え!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/31(水) 20:17:40 

    >>20
    私は弟ですが
    風呂上がりの全裸の状態をよく覗かれてました
    子ども頃から大人になるまで
    何度注意しても期間を空けて見に来ます
    私はまだ子どもはいませんが
    将来男女の子どもが産まれた場合
    脱衣所に鍵をつけてあげたいですね

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/31(水) 20:22:18 

    >>84
    欧米やアジアでは親子で入浴する習慣が無い国が多いもんね
    母親や女性のナニーが主に担当で、
    着衣のままで子供を洗って 小学校低学年くらいで一人でシャワーを使えるように練習させるのが一般的
    父親も子供を洗う事はあるけど、
    中には子供の体(特に娘)を見てしまうのに抵抗を感じてしまう人もいるくらい、
    子供を洗う事ってデリケートな行為だと認識されてるんだよね
    【女の子の性教育】父親とのお風呂はいつまで?ママの疑問に高橋幸子先生がお答え!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/31(水) 20:22:47 

    >>43
    それは娘が親の入浴介助してるんでしょ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/31(水) 20:28:55 

    >>33
    近親相姦とかもたくさんあるしあれで変な影響受けて実行しちゃうやばい男はいそう。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/31(水) 20:43:46 

    >>68
    うちも娘たちが夫と入りたがるんだよね
    上は小学生だからそろそろやめさせたいんだけど、下は1歳でまだまだパパと入るから妹だけずるいって言いそう
    でも娘からはパパと入るのやめるって当分言わないだろうからこっちから言わないと

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/31(水) 20:47:52 

    >>77
    兄妹はネット上でだけどほんとよく聞く
    不思議と姉弟はあまり聞かない
    弟のほうが体が大きくても姉には手を出しづらいのかな
    年齢によるパワーバランスってあるよね

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/31(水) 20:51:14 

    >>88
    小学生なら留守番する子もいるし母親がお風呂の間一人で待つくらい大丈夫だと思う

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/31(水) 20:51:28 

    >>80
    寒いし時間の無駄
    一緒に入ったらいいじゃん

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/31(水) 20:53:32 

    2つ上の姉がいたから父親と入った記憶ないな

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/31(水) 21:16:32 

    >>86
    下に兄弟いるなら兄弟と入ってもらったら?
    私もずっとお姉ちゃんと入ってたし、兄は弟と入ってたよ
    親と入るのはそろそろやめたほうがいいけど兄弟ならいいと思う(同性だよね?異性ならもちろん×)

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/31(水) 21:17:35 

    >>88
    うちは最初の頃は脱衣所でSwitchとかスマホやってもらってたよ
    でもだんだんリビング行って良い?とか言われるようになり少しずつ離れた
    小学生になると一気に親と離れて成長するから大丈夫だよ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/31(水) 21:20:12 

    小学校の低学年まででいいんじゃないの。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/31(水) 21:21:39 

    >>7
    私の場合は、父親がある日急に一緒に入ってくれなくなった。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/31(水) 21:23:25 

    >>106
    同性です。ただ真ん中とは喧嘩になるし、末っ子はまだ二人で入るには危険なので、真ん中とはいってもらって脱衣場で様子みてるなどして対応していきたいとおもいます!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/31(水) 21:28:35 

    >>32
    それが父子のコミュニケーションの場だったんじゃない?
    父子家庭で仕事も家事もしてたらご飯食べる時とお風呂入る時くらいしか会話する時間なさそうだし
    高学年前に辞めてくれたんだから許容範囲でしょ

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2024/01/31(水) 21:44:10 

    >>104
    親子が異性の場合でしょ?同性だったらそりゃ一緒に入ればいい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/31(水) 22:15:46 

    >>5
    知り合いにいたわ。パパはナイスミドルで娘はパパ大好き。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/31(水) 22:18:24 

    >>4
    ガルちゃんママには、小4の息子が1人で入ると溺れないか心配だから今でも一緒に入ってるってコメントしてたママいたよ。それも結構なプラスの数だった…

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2024/02/01(木) 00:05:50 

    数年前までガルちゃんで、
    「性虐待とか、段々 子供に恥じらいの気持ちが芽生えたりもするから、
    親子の入浴(特に父親と娘)は早めに卒業させたほうが良いよ」と書くと、
    「母親に負担が掛かる!」「旦那を疑うのか!」って反論ばかり投げ掛けられてたけど、
    浴室での性虐待の事例とか、
    親の顔色を伺ってしまって「もう一緒に入りたくない」と言えずに我慢しながら親子の入浴を続けてしまう子供の事例等が次第に広まってからは、
    このトピみたいに親子の入浴は慎重になろうっていう人が増えたから、
    個人的には少し安心している。
    例え家族でも子供の人権は尊重しないといけないよね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/01(木) 02:36:52 

    >>8
    それがいい、
    うちのなんて、娘にちんちん洗わせてたからね。
    離婚したけど。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/01(木) 10:36:32 

    >>76
    お父さんの本当の意図はわからないけど
    いま女の子いるけどけっこう股やしりに小さいトイレットペーパーが挟まってたりするんだよね
    そういうのちゃんととってあげようとしたのかもよ
    私もしっかりとってあげてる

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/01(木) 14:30:16 

    >>114
    てんかん持ちだったり、障害があったりするのかもね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。