ガールズちゃんねる

《右目失明していた》闘病生活送ったスーパーボランティアの尾畠春夫さん「大型一種の免許は更新できず」も「バイクは片目で毎日乗ってます」の今

163コメント2024/02/01(木) 21:50

  • 1. 匿名 2024/01/30(火) 12:27:38 

    《右目失明していた》闘病生活送ったスーパーボランティアの尾畠春夫さん「大型一種の免許は更新できず」も「バイクは片目で毎日乗ってます」の今|NEWSポストセブン
    《右目失明していた》闘病生活送ったスーパーボランティアの尾畠春夫さん「大型一種の免許は更新できず」も「バイクは片目で毎日乗ってます」の今|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    日本全国の被災地へ真っ先にかけつけ、黙々と活動を続ける赤い鉢巻きがトレードマークの“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(84)。1月27日、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県の3市町で、一般募集した災害ボランティアの受け入れが始まった。しかし、そこに尾畠さんの姿はなかった。NEWSポストセブンが大分の尾畠さんの自宅を訪れると、ご本人が取材に応じ、現在の生活について明かした。


    「去年の5月に白内障だか緑内障だかよう知らんけど、もう右目が完全に見えなくなりました。以前は視力も良かったんだけど、ここ数年でガクンと悪くなってね。

    去年、免許を更新したけど、片目でも大丈夫と言われて、今でも90ccのカブは毎日乗ってます。大型一種の免許は更新できなかった。前はダンプもミキサー車でもなんでも運転してたんだけどね」

    長年、体を酷使したためか、病で右目の視力を失っていた尾畠さん。そして体からは癌も発見されたという。

    「目が悪くなったついでに全身を検査したんですよ。そうしたら胃袋と食道が繋がるところに癌が見つかった。でも腹を裂かずに内視鏡っていうのかな、それで癌を切りました。なんだかんだ1週間くらい入院したかな。でも帰ってきたらすぐにゴミ拾いは始めましたよ(笑)。今はすっかり元気で飯を食うてます(大笑)。息子も近くにいるし、娘が2日に1回は料理を持ってきてくれますから」

    +845

    -6

  • 2. 匿名 2024/01/30(火) 12:28:08 

    免許返納しろよ

    +53

    -323

  • 3. 匿名 2024/01/30(火) 12:28:15 

    奥さん達こんにちは😠

    +3

    -111

  • 4. 匿名 2024/01/30(火) 12:28:36 

    尊敬します。ご無理なさらずに頑張ってください!

    +1003

    -4

  • 5. 匿名 2024/01/30(火) 12:28:36 

    片目でも乗れるんだ

    +443

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/30(火) 12:28:43 

    >>1
    平均寿命に近い人が運転はまずいです

    +161

    -31

  • 7. 匿名 2024/01/30(火) 12:29:08 

    うわー、人を巻き込んだ事故でも起こしたらどう責任取るんだろ

    +30

    -104

  • 8. 匿名 2024/01/30(火) 12:29:21 

    >>1
    能登半島のボランティアはいつ頃行く予定ですか?

    +2

    -133

  • 9. 匿名 2024/01/30(火) 12:29:22 

    >>2
    免許更新時に大丈夫った言われたんだからいいでしょ
    事故にはほんと気をつけてほしい

    +481

    -31

  • 10. 匿名 2024/01/30(火) 12:29:45 

    >>1
    バイク片目で乗ってたら周囲の車とかが迷惑します。
    今すぐそれはやめた方がいいです。タクシー使ってください。

    +147

    -77

  • 11. 匿名 2024/01/30(火) 12:29:53 

    白内障なら手術すればいいのに

    +6

    -26

  • 12. 匿名 2024/01/30(火) 12:29:58 

    危ないよ~
    距離感とかつかめないでしょ

    +116

    -11

  • 13. 匿名 2024/01/30(火) 12:30:05 

    いちいち自宅を訪れたの?クソ迷惑なメディア

    +377

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/30(火) 12:30:06 

    無理せず、できる範囲で良いよ

    できる範囲のゴミ拾いしてるの尊敬する

    +343

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/30(火) 12:30:10 

    もうじゅうぶんボランティアしたんだから、自分の体をいたわってください。

    +498

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/30(火) 12:30:15 

    >>1
    娘さんも息子さんも近くにいてよかったね
    こんな素晴らしいお父様なのだからお子様たちも立派なんだろうなぁ
    別居でもちゃんと親の世話してて偉い

    +441

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/30(火) 12:30:33 

    >>3
    こんにちは

    +1

    -7

  • 18. 匿名 2024/01/30(火) 12:30:39 

    >>7
    そういう批判を誘導するのやめな!
    法が許したんだから文句言われる筋合いはない。

    +201

    -22

  • 19. 匿名 2024/01/30(火) 12:30:41 

    失明とか癌とか言ってるけど元気そう!

    +3

    -7

  • 20. 匿名 2024/01/30(火) 12:30:51 

    なぜわざわざ取材するの?高齢者に負担かけないであげてよ

    +145

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/30(火) 12:30:58 

    >>15
    ボランティア依存症なんじゃない?

    +4

    -30

  • 22. 匿名 2024/01/30(火) 12:31:08 

    >>2
    お前は人間の魂を返納しろ

    +133

    -19

  • 23. 匿名 2024/01/30(火) 12:31:20 

    >>8
    メディアもまるでいかないんですか?!と言わんばかりだよね
    年齢や体力考慮して、自分のできることを自分のペースでやられたらいいのに、こういう圧みたいなの迷惑だろう

    +209

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/30(火) 12:31:49 

    白内障なら手術すれば済むから緑内障だろうけど、片方失明するくらい末期ということは左目も相当視野悪いと思う
    免許は早めに手放したほうがいい

    +101

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/30(火) 12:31:58 

    生活があるから手放せないのかもしれないけど、片目で乗るのは違反だよね。ご自身と周りの人のためにも、やめて欲しい。事故が起きたらこれまでの功績が台無しになってしまう。

    +11

    -13

  • 26. 匿名 2024/01/30(火) 12:32:26 

    >>1
    善い行いをしてても癌になるのか。
    神様なんて居ないよ。

    +51

    -13

  • 27. 匿名 2024/01/30(火) 12:32:35 

    >>8
    あなたが言ってください(๑•ૅㅁ•๑)

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/30(火) 12:32:40 

    白内障だかならまだ治療の余地はあっただろうに

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/30(火) 12:32:48 

    >>5
    乗れるよ
    友達が生まれつき片目見えないけど普通免許取って乗ってるよ
    視力だけじゃなくて視野が何度以上とかの要件があるみたい

    +208

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/30(火) 12:33:14 

    84歳!

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/30(火) 12:33:17 

    近所のゴミ拾いも立派なボランティアだよね
    できることが少なくなっても
    活動地域が限られても
    身近なところでずっとされていくんだろうな

    +118

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/30(火) 12:33:25 

    バイクってただでさえ高齢には危ないのに
    うちの親は歳とってきて早々とバイク売ったよ

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/30(火) 12:33:27 

    >>25
    自己レスです、見落としてました。片目でも乗れるんですね。

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/30(火) 12:33:34 

    もう片目が見えないも両目が見えないも同じだから

    +2

    -13

  • 35. 匿名 2024/01/30(火) 12:33:43 

    「ボランティアは『してあげる』でなく『させてもらう』という気持ちじゃないとダメなんです。水一滴でももらってはいけないという覚悟が必要です。被災地の方に飲食を勧められても基本は断りますよ。こちらから『ちょっと水を飲ませてくれ』なんていうのはダメです。現地の人もボランティアがどんな活動をしているか見てますから」

    プロだねえ

    +191

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/30(火) 12:34:16 

    80オーバーのおじいさんに何を求めてるの…
    そっとしておいてあげて欲しい

    +74

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/30(火) 12:34:16 

    片目でも運転できると言われたとあるけど、やっぱりお年だし運転はしない方がいいと思います
    誰かに代行お願いできるといいのに

    +43

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/30(火) 12:34:22 

    >>1
    片目でもかなりの範囲見えるからね。

    +5

    -7

  • 39. 匿名 2024/01/30(火) 12:35:05 

    >>13
    「能登半島のボランティア行かないんですかぁ」って感じで行ったのかね
    何年か前に尾畠さんが自分が行くとマスコミがついてくるから…って言っていたのに

    +125

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/30(火) 12:35:34 

    >>29
    生まれつきなら大丈夫だけど元々立体視できてた人が片目の視力を失うと距離感つかめない

    +76

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/30(火) 12:35:36 

    84歳のバイク乗りて……家族の怠惰だよもうこれは

    +2

    -11

  • 42. 匿名 2024/01/30(火) 12:36:11 

    「息子も近くにいるし、娘が2日に1回は料理を持ってきてくれますから」
    良かった。。

    +65

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/30(火) 12:36:44 

    >>33
    バカのくせに法律違反とか語るなよ

    +4

    -7

  • 44. 匿名 2024/01/30(火) 12:37:26 

    近くに家族がいるんだね。なんかもう世捨て人みたいな感じだから独り身かと思ってた。

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2024/01/30(火) 12:37:35 

    >>22
    誰がうまいこと言えとwww

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/30(火) 12:37:41 

    >>23
    「尾畠さん、被災地に参上!」という画や記事がほしいだけって感じ
    84歳の老人捕まえて何考えてるんだか

    +80

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/30(火) 12:37:59 

    片眼だと距離感つかめなくて転んだりするんよね、高齢だし無理しないでほしい

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/30(火) 12:38:34 

    尾畠さんに見つけてもらったあの男の子、もう何歳になっただろうか。
    5年くらい前だから小学校上がったくらいになってるかな

    +68

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/30(火) 12:38:45 

    >>2
    言葉は悪いけど84歳で片目しか使えない人は私も返納した方が良いと思う。目って両目で見ないと距離感が分からなくなるから危ないよ。更新する側もちょっと考えた方が良いと思うんだけど何で更新出来るんだろう…

    +96

    -4

  • 50. 匿名 2024/01/30(火) 12:39:07 

    白内障だか緑内障だかっていっしょくたに言ってるけど、深刻度が全然違うからなあ…。はっきり言わないだけで緑内障なのかな。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/30(火) 12:39:15 

    知識無いくせに思い込みで違反とか言う阿呆やめなよ

    【普通免許の合格基準】
    一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上

    違反でも何でもない。法に定めたられた基準を満たしていれば免許の新規所得も更新も普通に可能。
    中途からの失明以外にも、先天的な障害や弱視なども当てはまる。
    海外でも0.6以上など日本より緩い条件でも免許発行されている標準的な事。

    それはそれとして高齢だからそろそろ返納を考えても良いとは思うけど、地方の独居老人ほど移動の足が必要な現実もあって難しい所

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/30(火) 12:39:27 

    >>33
    🤪

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2024/01/30(火) 12:39:27 

    >>29
    乗れるけど相当危ないよ。田舎なら大丈夫かもしれないが、都会ではやばいくらい危ない。

    +48

    -4

  • 54. 匿名 2024/01/30(火) 12:39:58 

    >>1
    息子さんも娘さんもいるんだね
    無理なさらずゆっくり過ごして欲しいけどボランティア精神が働くんだね、素晴らしい方だ

    +54

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/30(火) 12:40:06 

    >>1
    長生きして欲しい。
    この人は本当に尊敬できる。近況知らなかったから気になってたけど色々患ってたんだ

    +92

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/30(火) 12:40:17 

    こんな人が自分の家族だったら人生違っていたかな
    尊敬しています

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/30(火) 12:40:29 

    >>8
    オマエが行け

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/30(火) 12:40:54 

    >>7
    言い方あれだけどたしかにそれはそう
    この人が尊敬されてる尾畠さんだから庇ってるけど、危険極まりない
    自動車よりは被害マシだし田舎だから交通手段がないのかもだが…
    ミニカー型車椅子みたいなシニアカーって田舎の道だと無理なのかな?

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/30(火) 12:41:19 

    >>1
    途中まで読んでハラハラしたけど最後幸せそうで良かった。

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/30(火) 12:41:25 

    うちの祖母、5㎝ぐらいの距離にあるものしか見えなかったけど白内障手術でクリアになったよ。前は人の顔もボヤけてたらしく、あの人ってああいう顔だったんだねなんて言ってる。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/30(火) 12:41:36 

    >>18
    でも事故を起こした高齢者が片目失明した状態で運転していたと報道されたらめちゃくちゃ叩かれると思う
    家族は何やってたんだ、なんで法は許したんだって
    もちろんこの方は立派な人だと思うけど

    +41

    -7

  • 62. 匿名 2024/01/30(火) 12:41:57 

    >>10
    ならなぜ片目でも大丈夫と言われるの?

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/30(火) 12:42:26 

    >>26
    人間には絶対に寿命がある

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/30(火) 12:42:43 

    どういう場所で乗ってるかはわかんないからね、次の免許更新はムリだろうね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/30(火) 12:42:54 

    田舎だと車必須だからと検査とか甘くならん?
    眼科の人とかみんな知り合いなんでしょ?

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2024/01/30(火) 12:43:04 

    >>13
    クソ迷惑ではあるけど、どうしてるのかなって思ってたから近況が分かって安心したけどお大事にして欲しい

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/30(火) 12:44:35 

    >>10
    他方の目の視力が0.7以上で視野角150度以上あれば普通免許OKだよ

    この人の場合は高齢者講習や認知症テストも合格して更新してるから基本的には運転できる

    +53

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/30(火) 12:44:39 

    >>62
    決められた視野があるけど、テストが本人の申告制だからいくらでもどうにでもなる

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/30(火) 12:45:00 

    >>65
    眼科で免許の視力検査してるの?

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/30(火) 12:46:34 

    この人は善人で有名だし、田舎だから問題ないかもだけも、普通に年齢的にやめた方がいいし、片目なら電動自転車ぐらいにしとけばと身内なら止める。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/30(火) 12:48:20 

    >>67
    免許はとれるが、自分の視野を150°にしてみたら、いかに危険か分かる。

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/30(火) 12:48:28 

    >>35
    カレーおじさん聞いてるかー?

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/30(火) 12:48:33 

    >>18
    でもやっぱり危ないよ。
    私は左目に軽度の緑内障があって治療中だけど、運転中に一瞬景色の一部が消えることがある。
    失明だったら、見えていない方向からの飛び出しにはすぐに対応できない可能性もあるね。

    法が許してるからいいって考えは、90歳でも100歳でも法が禁止してないんだから運転はOKでしょって言ってるのと同じ。

    +23

    -6

  • 74. 匿名 2024/01/30(火) 12:50:30 

    この人が今まで積んだ徳を思えば癌も目も完治して宝くじ10億当たって末代まで幸せになるくらいないと割にあわない
    幸せになってほしい

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/30(火) 12:52:46 

    私も最近この方気になっていた
    良かった、お元気で。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/30(火) 12:53:10 

    あれだけ注目された人だもん、今はこんなふうになっちゃったって自分で言いたくないと思うよ。それなりのプライドもあるし運転はできるよって言いたかったと思う。本当にしてるかどうかは別として。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/30(火) 12:53:22 

    >>37
    田舎だとどうしても車とか必須だったりするし、この人とか自分で動けないと気が済まない感じだから片目でも乗ってるんだろうなあ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/30(火) 12:53:24 

    >>13
    ほんとこれ。こんな奴等捕まればいいのに

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/30(火) 12:53:45 

    金持って偉そうにしてる輩とかは、こういう人を見習えよって。自分の為だけに生きていいのは若い時だけ。
    でも価値ある人生を一生懸命生きて来たラストになって、万が一事故で人を怪我させたりしたら辛過ぎる。
    運転はもう自身の判断でやめるべき。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/30(火) 12:55:31 

    >>1
    学会の人が寄ってきそう

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2024/01/30(火) 12:56:10 

    >>73
    90でも100でも運転してるのが田舎なのよ

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/30(火) 12:57:20 

    >>1
    さすが日頃鍛えてるから回復早いね。
    うちの父も原発巣が膵臓だったからあっという間でしたが、
    最初に倒れた時の退院がめちゃ早くて驚いた。
    やっぱり毎日運動して食事管理もしていたからだと思う。

    他の入院患者さんは食事制限がうまくいかず、
    再入院しているような人が多かったらしい。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/30(火) 12:58:06 

    尾畑さん、過去のボランティアの時も、衣食住は自分でがポリシーだから、
    泥だらけになってボランティアした後も、自分で持ってきた冷や飯を食べて、
    被災地にできるだけ迷惑をかけないように徹底してたよね。

    山の整備とか地道な活動も長くやってらしたしお人柄も自然だし、お元気でいらしてほしいです。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/30(火) 12:59:02 

    >>83
    ボランティアってそれが普通だと思ってた、衣食住は自分で確保

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/30(火) 12:59:30 

    片目失明でも障害者手帳貰えないと知ったのは、
    若年性白内障になった30過ぎでした。
    まぁ実際、結構片目が補ってくれるんだよね。
    手術するまではガンガンぶつかってたけど。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/30(火) 13:00:35 

    >>60
    私の祖母も手術後、見るものクリアになって
    自分の顔を鏡で見て「私、こんなにシワだらけだったの!」てショゲてた
    マンガみたいだけど実話です

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/30(火) 13:01:11 

    >>3
    なんで怒ってるのよ!
    こんちくわ

    +4

    -6

  • 88. 匿名 2024/01/30(火) 13:01:47 

    >>9
    何言ってんのこいつ。

    84歳の片目ドライバーなんで怖すぎ。
    普通に考えてアウトでしょ。
    事故起こしてるこれくらいの歳の両目見えてるドライバーですら事故おこして、フルボッコにしてるくせに。そいつらだって、別に免許更新でダメって言われたわけじゃないよね。
    ボランティアしてたらいいわけ?

    これにプラスしてるやつらも単純だし、バカすぎる。

    +28

    -21

  • 89. 匿名 2024/01/30(火) 13:02:40 

    >>1
    84歳か
    色々ガタ来るよね
    あまり無理せずにお元気で長生きして欲しいな

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/30(火) 13:03:02 

    >>2
    ほんとそれ。
    他の人だと、84歳なんて!!とかいうくせに。
    この人はさらに片目だよ。
    普通に考えて、両目見えてても84だよ??

    この人だけいいって理由がわかんない。

    +38

    -8

  • 91. 匿名 2024/01/30(火) 13:03:53 

    もう休んで自分の時間を大切にしてほしい
    素敵な人だよね

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/30(火) 13:04:17 

    今までたくさん世の中のためにボランティア活動してくださってありがとうございます。
    これまで精力的な活動をされてきた方だから動けないことに日々悶々とされているかもしれませんが、片目の失明や体の病気もあるようですし、十分すぎるほどの貢献をしてくださったと思うので無理はしないでほしいです。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/30(火) 13:04:25 

    誰も見つけられなかった2歳児を助けたんだっけ?
    すごい。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/30(火) 13:04:37 

    片目だから、両目だから、OKもらえたからどうのこうのより、84歳が運転するなって話。
    てか、いつもここでも言われてるよね。
    ほんとここの人たちって手のひら返しすご

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/30(火) 13:06:55 

    >>66
    尾畠さんのボランティア活動を知って興味を持ち、今回の北陸で支援をしてる人もいるんじゃないかな
    そんな後身を育てたなら十分社会のためになったと思う

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/30(火) 13:07:31 

    横やけど、私の親戚の女の人も85歳なのにバイクに乗っている。足が悪いのでバイクが移動の手段らしい。返納したら?という言葉が喉まで出かかったけど、言えなかった。うーん、難しい。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/30(火) 13:08:17 

    《右目失明していた》闘病生活送ったスーパーボランティアの尾畠春夫さん「大型一種の免許は更新できず」も「バイクは片目で毎日乗ってます」の今

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/30(火) 13:08:42 

    >>57
    こんなやつ足手纏いになるだけだよ

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/30(火) 13:09:43 

    >>35
    そうそう。私も献血する時「献血をさせてもらっている」よ。ボランティアに限らず何でも「させてもらっている」気持ちでやると色んな事が楽になるね。

    +22

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/30(火) 13:10:35 

    >>34
    へえ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/30(火) 13:10:51 

    何か、尾畠さんは何にもしなくていいから来てくれるだけでも嬉しいかも。私自身、熊本地震を経験したから、尾畠さんが目の前に現れたら、抱きついて泣くかも。

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/30(火) 13:11:45 

    >>73
    消えるほどの自覚あるならだいぶ進行してない?
    私も軽度だけど日常生活では全く支障ないなら緑内障怖いなーと思ってる

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/30(火) 13:13:40 

    片目じゃあ遠近感分からないだろうしなぁ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/30(火) 13:14:32 

    >>1
    84歳
    今までボランティアお疲れ様でした
    ありがとうございました
    これからは身体を労って長生きして欲しいです

    +50

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/30(火) 13:15:31 

    助けた2歳の男の子、もう小学生なんだね。 
    今でも手紙送ってるんだね。
    私も自分の子供を助けてもらったら、一生感謝し続けるだろうな。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/30(火) 13:18:08 

    >>8
    高齢の病人に何言ってんだ
    お前が行けや

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/30(火) 13:18:22 

    >>18
    ほー
    じゃこれからは老人が人はねても文句言うなよ
    法が許してるんだから

    +7

    -10

  • 108. 匿名 2024/01/30(火) 13:19:30 

    >>2
    毎日毎日ガルちゃんで暴れてさ、あんたが病気になっても誰も心配してくれないんだろうね

    +9

    -5

  • 109. 匿名 2024/01/30(火) 13:23:17 

    幸せでいて欲しい

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/30(火) 13:26:33 

    >>3
    機嫌悪くて草。

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2024/01/30(火) 13:27:16 

    今の季節は寒いので暖かくお過ごし下さいね
    お大事になさってください

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/30(火) 13:42:09 

    >>29
    でもさ両目で見ないと距離感掴めなくない?
    ただでさえ高齢者で反応も鈍い上に片目って。
    人助けを生きがいにしてきた人が最後に人にぶつかってしまうとかなる前に乗るのやめた方がいいわ。

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/30(火) 13:47:06 

    >>48
    記事を読んだら、その山口県の2歳だった子については、
    《あの子も小学校1年になったと、ご家族から写真と手紙が送られてきてね。あの子(ランドセルを背負った写真を見せる)が当時2歳のときのことだからね。すっかり大きくなって、もう面影はないけど(笑)」》
    と書かれてましたよ。

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/30(火) 13:54:26 

    >>26
    この年までお元気でこれたのだから充分じゃないかな。
    ご高齢だから進行も遅いと思うし、無事に取れたようだし。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/30(火) 13:54:53 

    >>5

    視野に遠近感ないのは不安だなぁ。

    +7

    -4

  • 116. 匿名 2024/01/30(火) 13:55:47 

    >>9
    事故起こしてる老人ドライバーだって免許更新通ってんだけど

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/30(火) 13:56:20 

    >>39
    東京から野宿しながら歩いて帰ったときかな?
    静岡県のテレビ局が
    今日の尾畠さんって特集したんだよ
    そしたら毎日人が会いに来て
    尾畠さんはひとりひとりに対応してくださった
    でもそれで交通渋滞が起こったり
    本来の東京から地元?まで歩いて帰る
    っていう目的が果たせなくなって
    浜松で娘さんに電話して迎えに来てもらって
    リタイヤ
    泣いていたから不憫な気がしたよ

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/30(火) 14:05:42 

    自分が行ったら迷惑になる自覚があるならそれでいいよ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/30(火) 14:10:27 

    >>114
    そうだね。右目が大丈夫だったらガンが進行してたかもしれないよね。尾畠さんには穏やかな日々を過ごしていただきたい

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/30(火) 14:15:16 

    >>40
    生まれつきじゃなく、知り合いで途中で片目の視力失って運転してる人2人知ってるけど、無事故無違反だよ。

    +5

    -5

  • 121. 匿名 2024/01/30(火) 14:20:28 

    >>40

    手元の距離感は微妙だけど そこまで近くなければ問題ないよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/30(火) 14:22:54 

    この人奥さんが出て行ったまま帰ってこないんだよね
    奥さんはこの人のニュース知ってるのかな

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/30(火) 14:36:36 

    >>10
    どこ目線

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:19 

    年齢的なものもあるよね。
    無理しないでほしい。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/30(火) 14:44:23 

    >>79
    偉そうにしてるは別として、お金持ってたっぷり納税してるだけで、ものすごく役にたってるよ。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/30(火) 14:47:10 

    >>97
    当たり前じゃん。若いほど保険料が高いの知らないの?だから乗せない運動があるんじゃん。学校で禁止されてる所多いよね?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/30(火) 14:47:45 

    >>97
    乗ってる距離考えろ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/30(火) 14:59:10 

    >>1
    片目での運転は本当に危ないからやめてください

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/30(火) 15:08:32 

    >>107
    ハネたら法が罰するだろ。
    ハネるのを許してるわけじゃないぞ。
    曲解してばダメ。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/30(火) 15:14:25 

    あの時の迷子の子ってもう結構大きくなったのかな?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/30(火) 15:15:25 

    >>125
    そう思う
    高額納税者にはちゃんと感謝しないとね

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/30(火) 15:16:48 

    >>18
    私は片目失明してるけど、道を歩くのですらヒヤヒヤするのに
    車の免許制及び道路交通法は改正したほうが良さそうだわ

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/30(火) 15:18:17 

    >>40
    すぐ慣れるよ

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/30(火) 15:36:24 

    >>98
    www

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/30(火) 15:40:19 

    幸せに過ごしてほしいな
    人を助けてきた方だからこれ以上苦しい事はおこらないでほしい

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/30(火) 15:49:37 

    >>113
    泣ける
    親御さんからしたら、尾畑さんが命の恩人だよね

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/30(火) 15:54:46 

    >>2
    何でこんなにマイナスついているのか分からない
    高齢者が事故を起こしたら揃いも揃って高齢者は免許返納しろって言うのに
    84歳で片目が見えない人なんてリスクの塊みたいなもんでしょ

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/30(火) 15:59:10 

    >>2
    マイナス多いけど去年の12月に車で事故起こして大破させたみたいよ。
    5月に失明したようだけど。
    年齢もあるし目のこともあるし、返納した方が良いと思う。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/30(火) 16:06:41 

    今はすっかり元気で飯を食うてます(大笑)息子も近くにいるし、
    娘が2日に1回は料理を持ってきてくれますから

    ここ読むとしっかりした人生を生きてきた人なんだよね
    幸せそうだわ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/30(火) 16:16:45 

    >>49
    危険なのはその通りだと思う
    でも私も日出町住んでるけど、車やバイクなどの移動手段がないとめちゃくちゃ不便な場所なんだよね
    だからかなり高齢な人もみんな運転してる

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/30(火) 16:20:44 

    >>53
    多分オバタさん住んでるのかなり山の上の方。バイク無いと買い物も行けないと思う…

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/30(火) 16:31:43 

    事故を起して他人を巻き込んでからでは遅い

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/30(火) 16:39:31 

    >>18
    法が許した高齢者が次々と事故を起こしてるじゃん
    高齢者の事故のトピは非難一色なのになぜ尾畠さんはOKなの?

    だだ尾畠さんが住んでるとこは免許返納すると不便な地域ではある
    こんな批判が湧くんだからそっとしといてほしい

    +5

    -3

  • 144. 匿名 2024/01/30(火) 17:55:58 

    >>2
    言い方は悪いけどわかる。
    かなり高齢だし、片目が見えないのなら無理は良くないよね。
    免許はお返しした方がいいかなと思う。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/30(火) 18:10:01 

    >>143
    別に小幡氏限ったことではなく老人みんながみんな事故を起こすわけではない。
    老人のドライバー=悪という色眼鏡で見てしまうと世間からの嫌がらせ行為や紅葉マークドライバーに対して煽り運転をする輩が出てきてしまう。

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2024/01/30(火) 18:25:47 

    >>73
    高齢の認知テストをクリアしてればいいんじゃないの。免許制度がそうなら仕方ない。

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/30(火) 18:28:27 

    調子に乗るな!糞ジジイ

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2024/01/30(火) 19:43:55 

    白内障は手術すればいい話だから別の病気だと思う

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/30(火) 20:16:48 

    さすがにもう無理しないで欲しいな。今後は自分の子供や孫のためにね。お大事に

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/30(火) 20:46:22 

    >>14
    ほんとだね。
    この方のこういう所。
    素晴らしい。
    尊敬してます。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/30(火) 21:16:19 

    昔この方の情熱大陸で「将来の夢は?」と聞かれて『死んだら、幼い頃に亡くした母親に抱きしめてもらいたい』って答えてたの泣けたわ。
    普通なら大人がそんなこと恥ずかしくて言えないけど、とっても純粋な方なんだと思う。お母様だってきっと世のため人のために生きてる息子さんを誇らしく見守ってるだろうね!

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/30(火) 21:37:09 

    >>15
    ボランティアでお役に立ちたいのならいいじゃない

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/30(火) 23:29:57 

    >>151
    私、録画消せなくて、時々観てます。
    お母さんが見てると思って頑張ってらっしゃるんですよね。
    いつか会えたらあばらの骨が折れるくらい抱き締めてほしいって泣きながらおっしゃってて、いつも私も泣いてしまいます。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/31(水) 01:30:36 

    体に気を付けて無理だけはしないで下さい。尊敬しかありません。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/31(水) 01:53:05 

    尾畑さんの話題嬉しい

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/31(水) 02:02:10 

    >>22
    あなたのコメントで傷つきました
    訴えてやりたい気分です

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/31(水) 07:42:25 

    ボランティアいって当たり前みたいに取材に行かないであげてほしい。
    年齢的にも大変じゃん。。
    長生きしてほしいです。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/31(水) 08:35:36 

    ゆっくり休んでくださいね。
    尾畠さんの意思を継いだボランティアの皆さんが石川県で頑張ってます。
    無理してマスコミの対応しなくていいですよ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/31(水) 09:28:48 

    >>80
    強く断る方だと思う

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/31(水) 10:15:50 

    >>42
    そばにいたい、何かしてあげたいって思うようなお父さんてことだよね!

    家族に対しても立派なお父さんだったんだろうな

    私もクズじゃなくてこういうお父さんが欲しかった…

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/31(水) 13:15:30 

    >>1
    なんとか目の手術させてればな
    白内障ならなんとかなったかもしれない
    ずっとボランティアしてくれて、ついこの間まで元気だったのにな
    なんか恩返しできないかな

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/31(水) 15:16:34 

    どうされているのか気になってた

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/01(木) 21:50:06 

    >>161
    白内障は意外と本人が見えないってくらいでも手術すると良くなるらしい。緑内障は無理だけど。でも緑内障って糖尿病とかも関連するとか聞いたけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。