ガールズちゃんねる

髪のお悩み相談(初心者にも優しく)

91コメント2024/02/01(木) 22:56

  • 1. 匿名 2024/01/30(火) 09:19:23 

    最近髪が切れやすく、全然白髪もなかったのにポツポツでてきました…

    37歳です。

    肌も髪も強い方だったので、あまり知識がありません。

    髪が切れやすくなったり白髪がでたりとは、栄養不足のせいなのかシャンプートリートメントや、ヘアミルク?というのを考えた方がいいのでしょうか?

    初心者な質問で申し訳ありません。

    仕事はインストラクターで、週の半分はプールに入り、スタジオレッスン後にシャワーを浴びるので、安いシャンプーリンスしか使ってきませんでした。

    濡れた髪にドライヤー前に何かした方がいいでしょうか?

    ショックでたくさん質問してしまいましたが、どれか一つでもいいので、よければご指導お願いします。
    髪のお悩み相談(初心者にも優しく)

    +38

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/30(火) 09:19:53 

    髪のお悩み相談(初心者にも優しく)

    +20

    -5

  • 3. 匿名 2024/01/30(火) 09:20:15 

    >>1
    いいえ年齢のせいです。

    +91

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/30(火) 09:21:35 

    仕事でプール入るんじゃ
    髪にダメージ蓄積されてもしょうがないとも思うが

    +120

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/30(火) 09:21:41 

    白髪は歳のせいと諦める

    +58

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/30(火) 09:22:16 

    >>1
    37と言ったらもう立派にオバサマだから
    白髪とか、切れ毛とか目立つようになったら部分ウィッグいいよ

    わたし元気
    リネアリストア

    がいいってガルでも書いてあったよ

    +14

    -27

  • 7. 匿名 2024/01/30(火) 09:22:18 

    白髪には亜鉛が効くと聞いた
    髪をしっかりさせたいならプロテインも良い

    +16

    -5

  • 8. 匿名 2024/01/30(火) 09:22:36 

    >>1
    1番は年齢なんだろうけどプールも塩素が髪に良くないよね
    水泳部のことが髪の色抜けてパサパサになってた
    サプリでビオチン飲むとかこまめにトリートメントしに行くとかかな

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/30(火) 09:23:18 

    関係ないかもだけど、シャンプー変えたら頭皮かぶれで合わないみたい。
    良いシャンプーあったら教えて欲しいです。

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/30(火) 09:23:29 

    切れ毛私もひどい、美容院でトリートメントしてもらったときタンパク質をたくさん入れてもらった。

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/30(火) 09:24:14 

    剛毛な人が艶々サラサラは縮毛矯正ですか?
    オイルをオイリーにつけないとまとまらない

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/30(火) 09:24:22 

    >>1
    37という年齢的に白髪は仕方ない。もうそれは諦めて染めたほうが早いよ。あとヘアミルクやヘアオイルはしたほうがいいよ。翌朝の髪質が全然違うから。

    +35

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/30(火) 09:24:50 

    乾かしたあとの広がりが尋常じゃないです。
    縮毛はやっても持って1ヶ月なのでやめましたが他に広がりを抑える方法ないでしょうか…泣
    毛量も多いです

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/30(火) 09:24:59 

    >>1
    食べるものとかも関係してるんじゃない?

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/30(火) 09:25:29 

    プールって塩素が強烈では?大昔だけど、水泳部習の子達は茶髪でパサパサだったので。
    洗浄力の優しいシャンプーとひたすら保湿が大切では?オイルよりミルクが良いと思います

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/30(火) 09:28:29 

    髪の毛が結構抜けるから毎日コロコロしてる
    毛量多いみたいでハゲたりはしてないけど、髪抜け過ぎて掃除面倒くさい

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/30(火) 09:30:11 

    >>11
    多毛癖毛剛毛だけど矯正してひと月くらいはいい感じにサラサラだけどだんだんゴワゴワしてきて安いカツラみたいになる

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/30(火) 09:30:47 

    友達にこんな髪質の子がいて羨ましすぎる。
    髪がこういう感じだと若く見えるし。
    私の髪は雨の日なんか陰毛みたいにチリヂリ。
    髪のお悩み相談(初心者にも優しく)

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/30(火) 09:31:27 

    >>13
    私はだけどヘアオイルの種類でも違ったし1番はドライヤーのかけ方で全然違うよ
    ヘアオイルはサラサラではなくドロっとした重ためでなるべくタオルで水気取ってから斜め上からドライヤー

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/30(火) 09:31:44 

    おでこの生え際が薄くなってきた45歳
    ワンレンボブだけど、前髪作った方がいいんかな
    中顔面が長いから前髪似合わないんだよなー

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/30(火) 09:33:18 

    >>13
    同じ。
    色々使ってみたけど、ヨルシャンプーのヘアオイルで落ち着いてます
    濃厚なドロッとしたのが合ってるみたい

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/30(火) 09:33:21 

    塩素がヤバいね。スイムキャップで水が侵入しないタイプないのかしら

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/30(火) 09:33:23 

    前髪作りたいけど、前髪めちゃくちゃ浮く

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/30(火) 09:33:52 

    ヘアアイロン前に付けるオススメのクリームなどがあれば教えてほしい。
    最近まで普通にオイル付けてアイロンしてて、逆に傷めてた😭

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/30(火) 09:34:32 

    若い頃からグレイヘアの某YouTuberがくるみ、松の実、黒ゴマをミルなどですり潰し、はちみつを加えてペースト状にしたものを毎日食べ続けると、白髪は減らないけど髪の毛つやつやになると紹介している方法、実践して効果あった人いるかな?

    自分は一律揃えてやったけど3日くらいでやめてしまったw髪が痩せてきた&抜け毛すごいからまた始めようかと思ってるんだけど、他にもこの食品が効いた気がするとかあれば教えてください🙏

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/30(火) 09:34:55 

    28歳ですが10代の頃すごくストレス溜まる環境にいたせいかその頃から白髪があり、2週間に一度リタッチ、月一で全染めしてます。

    美容院だとお金がかかるので、基本セルフです。

    すごいめんどくさい、、。
    せめてリタッチをもっと楽にしたいのですが、何か良い商品や方法ありませんかね、、( ; ; )
    職場で、自分が座ってる状態で後ろに人に立たれると、白髪見えてそうで憂鬱です

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/30(火) 09:36:51 

    >>23
    私は逆にペタンとしておでこに張り付く。それがうざくてもう何年もワンレン。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/30(火) 09:38:19 

    猫っ毛
    くせ毛
    少ない
    髪質のアラフィフです
    そろそろ部分ウィッグ欲しいです

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/30(火) 09:43:38 

    こういうボブってスタイリング剤は何を付けてるんでしょうか
    私も同じようなボブなんですが、耳にかけてもパラパラ落ちてくるしこんなにまとまらない…髪が多すぎる?
    髪のお悩み相談(初心者にも優しく)

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/30(火) 09:43:39 

    >>18
    髪を乾かす時、最後に冷風を斜め上から当てると写真のようにサラサラになりますよ!

    +1

    -10

  • 31. 匿名 2024/01/30(火) 09:44:24 

    髪伸ばしてるけど毛先傷んできてる。
    伸ばしてる人はこういうとき毛先だけ切ったりする?何センチ切りますか?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/30(火) 09:46:19 

    >>1
    白髪は出る年頃なのでしょうがないですね。美容院で白髪染めやヘアマニキュアをしてもらいましょう。
    髪の毛の痛みは塩素が原因でどうしても痛むので短く切るのもいいと思います。
    美容院で販売されているシャンプーなどが効果あるかな。
    とにかくまめに美容院にいってトリートメントなど相談してみましょう。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/30(火) 09:46:35 

    >>29
    ヘアオイルで落ち着かせたあと固めのワックスかな

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/30(火) 09:52:00 

    >>1
    トリートメントが一番にゃ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/30(火) 09:52:34 

    20代後半から仕事のストレスで右上に白髪が10本ぐらい生えて
    今30前半で20本ぐらいに増えた(;;)

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/30(火) 09:54:49 

    ヘアミルクで【ナロウ】を使ってみようか検討中ですが、使ってるみなさん、どんな感じですか??

    〖軽くサラサラ、べたつかない、匂いがあまりない〗を基準にすると、どうでしょうか?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/30(火) 09:57:00 

    >>11
    縮毛しても真っ直ぐにはなるけど、毛先がパサパサで広がる😭ドライヤー乾かしただけで外出できる人が羨ましい。アイロン通さないと毛先がピンピンでパサパサで外出れない

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/30(火) 10:01:52 

    ドライヤーは高いのはやっぱり違います
    髪がサラサラです

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/30(火) 10:02:52 

    シルクの枕カバーいいですよ
    ネットで安いのあります

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/30(火) 10:03:05 

    白髪染め、ヘアカラーをマメにしてると白髪がもっと増えるよ。
    私も37歳くらいから白髪が気になり始めて、美容院の回数券買って3週間に1回くらい染めてたらどんどん白髪が増えていった。

    40歳くらいからヘナで自分で染めるようにしたら、白髪が減っていったよ。
    今は50代だけど、40歳のときよりも白髪が少なくなってるよ。
    ヘアカラーは頭皮にダメージを与えてたんだなと思う。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/30(火) 10:10:10 

    >>3
    そうですよね…
    年齢的にですね…

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/30(火) 10:10:58 

    >>6
    ありがとうございます。
    プールに入ったり動く仕事なので考えてみます。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/30(火) 10:12:05 

    >>8
    ビオチンですね!
    ありがとうございます。
    トリートメントもたくさんありますね〜

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/30(火) 10:12:59 

    >>12
    ヘアミルクはおすすめありますか??

    ベタベタしなくてサラサラになるのがいいのですが…

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/30(火) 10:13:31 

    >>14
    食べものもありますよね…

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/30(火) 10:13:57 

    つむじが2つあってつむじ割れでハゲみたいに見えます。ドライヤーで変わるのでしょうか。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/30(火) 10:15:10 

    >>32
    やっぱり美容院で聞いてみるのが一番ですかね。

    トリートメントやヘアミルク…
    ヘアミルクなんても初めてってくらい最近知りました笑
    お恥ずかしい…

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/30(火) 10:16:00 

    >>34
    おすすめありますか??^_^

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/30(火) 10:25:14 

    >>18
    物心ついた頃からこういう髪質とは無縁だった。
    バイト始めた高1から35歳の今まで髪にお金掛け続けてるのに本当に何一つ反映されない髪質でやりきれないよ。

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/30(火) 10:40:22 

    ドライヤー前にヘアオイル

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/30(火) 10:41:02 

    子供の頃からずっとくせ毛で虐められるくらいうねうねパサパサ。
    でも大人になってからは自分に合うお高いシャンプー、美容院での
    手入れのおかげで、自分の歴史的には遥かにマシな見た目になっているのに
    美容師に、ちょっと悩みを相談すると、
    「歳のせい」「加齢です」って言われるのがムカつく。
    元々ツヤツヤストレートの人が最近うねって、って相談して加齢って答えるならまだ分かるけど
    こっちは元々くせ毛だって伝えているのに
    何でもかんでもオバには加齢って答えてればOKみたいに適当にあしらって真剣に取り合うつもりがない美容師、潰れろ。

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/30(火) 10:41:34 

    ナイトキャップいいよ
    パサつきが劇的におさまって翌朝艶が出る

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/30(火) 10:44:01 

    >>1
    美容院のトリートメントは必要ないと思っている方だけど
    お仕事柄塩素でいたんでいるとおもわれるので
    美容院でコーティング系のトリートメントを頻繁に
    やってもらったほうがよさそう

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/30(火) 10:49:49 

    髪のお悩み相談(初心者にも優しく)

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/30(火) 11:05:59 

    >>1
    プールに入る人こそ髪のお手入れ大事よ
    シャンプーリンスは良いものにしよう

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/30(火) 11:06:02 

    >>4
    逆によくもった方
    いつからしてるか知らないけど
    私なんてプール全然入らないのに白髪なんて20歳ぐらいからポツポツあるし、髪も細くて切れやすいよ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/30(火) 11:06:59 

    >>46
    ドライヤー本体じゃなくて風の当て方で変わるよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/30(火) 11:08:40 

    >>29
    耳の後ろで見えないようにピン留めしてたり結わいてたりする場合もあるよ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/30(火) 11:10:51 

    >>31
    一ヶ月で1センチ伸びるらしいから、その長さ分超えなければ少しずつ伸びるんじゃない?
    私は伸ばしたいと思いつつ2ヶ月に一回で2〜3センチ切っちゃってるけど全然伸びないよ

    けどナイトキャップ使って枕カバーをシルクにしたら毛先の痛みが目立たなくなって、数年ぶりに伸ばせるようになった
    もし使ってなかったらおすすめする

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/30(火) 11:13:19 

    >>46
    パカって割れないような分け目を探して割れないようにブローするしか
    私も2つ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/30(火) 11:15:01 

    抜け毛

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/30(火) 11:27:27 

    >>47
    もともとお綺麗で何もされてなかったんだろうから、手をかけてみたら効果絶大だと思う。
    普段のシャンプートリートメントは少しいいものを。
    美容院で施術してくれるトリートメントは数週間効果が続くのでおすすめ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/30(火) 11:49:47 

    >>44
    私はオイル派なのでミルクはわからないんです…ごめんなさい。でもこれってほんと合う合わないがあるから自分で使ってみるのが一番いいです。でも安くはないものだから買う前にネットとかで吟味してみるのがいいと思います。

    ちなみにオイル私が使ってるオイルはウルリスの青。ドライヤー前の適度に濡れた髪に使って乾かすとサラサラになります。ただ容器がかなり液漏れするので(物によるのかもですが)、他の容器に移し変えて使ってます。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/30(火) 11:52:35 

    その環境で今までやってこれてたんだから本当に元から髪がきれいな人なんだろうな
    少しやるだけでかなり改善されそう
    とりあえずシャンプーとコンディショナー(トリートメント)を良いもの、できればサロン専売品に替えてアウトバストリートメントの導入
    どれか一つだけならシャンプーが最優先

    あと切れ毛対策はシルクのナイトキャップ
    白髪対策は頭頂部にUVスプレー、頭皮マッサージやってる
    あと肌よくするための薬やサプリはついでに髪もきれいにしてくれるからおすすめ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/30(火) 12:01:41 

    >>8
    サロンにトリートメントしに行くなら一万円のトリートメント買って家で毎日ケアした方が効く

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/30(火) 12:09:25 

    >>65
    両方した方がいいよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/30(火) 12:12:59 

    >>43
    美容室で悩みを話したら合うトリートメント提案してくれると思いますよ
    ホームケアできる商品も置いてると思うのでお金に余裕があれば美容室で購入、予算が厳しければドラッグストアで買えるもので普段はケアしておくといいと思います

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/30(火) 13:06:28 

    最近すごい髪が抜けるの。今までとは違う感じの量。これは何なんだろう…。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/30(火) 13:08:12 

    >>4
    プール水自体の塩素や、シャワー水も髪にダメージが強そうだね。
    せめてシャワー後に高保湿系オイルをするくらいかなぁ
    ドライヤーも備え付けの備品だよね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/30(火) 13:08:56 

    >>1
    加齢とホルモンの変化だよね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/30(火) 13:11:29 

    > スタジオレッスン後にシャワーを浴びるので、安いシャンプーリンスしか使ってきませんでした。

    高いシャンプーだと盗まれるとかですか?サロン専売のシャンプーとトリートメントを使用した方が良いですよ。1日に何回も洗うのであればなおさら。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/30(火) 13:31:48 

    >>1
    ①ビオチン飲む
    皮膚や粘膜の維持、爪や髪の健康に深く関わっていると言われており、皮膚の炎症を防止する働きがある

    ②シャンプーのあとに、ブースタートリートメントスプレーする
    乾かした後に、ヘアミルク塗ってなじませて、その後に摩擦から守ってくれるヘアオイル塗る
    これだけでも随分と変わってくるよ

    私も年齢と白髪染めで傷むんだけど、↑のことをやるとやらないではだいぶ違うよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/30(火) 13:35:51 

    前髪の内側だけクセが強いかつ顔に汗かきやすくて前髪がすぐうねる
    アイロンしてケープしても全く意味ないんだけどあとは縮毛強制しかないですかね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/30(火) 13:46:31 

    >>20
    私もワンレンボブの47歳、
    ロクシタンの育毛剤を使い出して2ヶ月、おでこのサイドの産毛が生えて来て分け目も目立たなくなってきたよー
    髪のお悩み相談(初心者にも優しく)

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/30(火) 14:02:26 

    >>18
    髪質こんなんだけど、
    細いし、かなり絡まるし、巻きもとれやすい
    無い物ねだりだけど太くてしっかりした髪羨ましい!

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/30(火) 14:41:36 

    >>74
    横ですが、これ匂いはどうですか?
    きゅうりっぽいと聞いたんですが…

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/30(火) 14:42:37 

    >>75
    同じく
    ストレートっていう真っ直ぐにしかならない、ある意味頑固な癖毛だよね。真っ直ぐにしか言うこと聞かない

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2024/01/30(火) 15:37:23 

    >>76
    匂い、確かに、、、
    おじさんが使ってそうな匂いかも笑

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/30(火) 15:41:01 

    >>78
    おじさんかー(笑)
    テスターで確認してから買うべきですかね
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/30(火) 16:35:47 

    >>77
    髪を梳かしただけで人前でに出られる人達がくせ毛を語るな

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/30(火) 16:39:52 

    >>57 ワンレンなのですがおすすめの乾かし方ありますか?美容室では丁寧なブローすぎあまり参考にならなくて。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/30(火) 18:38:39 

    >>75
    画像の人は髪太くない?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/30(火) 18:50:59 

    >>1
    シャンプー、トリートメントは少し良いものに変える
    洗髪後は素早くタオルドライして、ヘアオイルorヘアミルクを付けてからすぐに乾かす
    プールだと傷んでしまいそうですよね
    少しでも改善されると良いですね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/30(火) 21:06:03 

    >>81
    よこ。同じくワンレンの私のやり方。
    上から下に向かって風をあてる。ドライヤーと髪の距離をなるべく離す。温風と冷風を交互にあてる(めんどくさいなら最後だけでも冷風で終わらせる)

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/30(火) 22:06:44 

    >>37
    オレンジコスメのアンセスおすすめだよ。
    縮毛が効かないエイジング毛にも効くし、縮毛みたいにピンピンにならないし、乾かすだけで真っ直ぐになるから私はアイロン要らず。

    取り扱ってる美容室で信頼できる美容師さんじゃなきゃ任せられないけど、特に8割乾かすのを冷風で1束ずつ根気よく乾かしてアイロンで伸ばすという工程がかなり重要だけど、適当な美容師さんは温風でムラ乾かしたり、表面だけ綺麗にして中は適当にしたりする人も結構いるらしい。

    【酸性ストレート】オレンジコスメ アンセスの使い方 / b-zone.biz:美容材料最大級通販サイトREVO+
    【酸性ストレート】オレンジコスメ アンセスの使い方 / b-zone.biz:美容材料最大級通販サイトREVO+www.b-zone.biz

    梅雨でジメジメすると気になるクセ・うねり・広がり・・・ そんな湿気対策に「アンセス」で施術する酸性ストレートはいかがでしょうか?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/30(火) 23:33:57 

    >>84 ありがとうございます!冷風は全く考え付きませんでした!!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/31(水) 02:04:11 

    >>9
    皮膚科で勧められてNOV使ったら可もなく不可もなくって感じだった(フケは落ち着いたけど使用感を気にいるほどではないというか)
    今コラージュフルフルにしてみてるけど、引くほどギシギシになるから私はNOVの方が好き。
    次はdプログラム買ってみよかなーと
    そんな感じで頭皮に優しいシャンプーをあれこれ試すんだけど、結局メリットがいい感じだったよ。
    私はアミノ酸系シャンプーとミノンは合わなかった。
    あとはリニューアル前のクレージュが好きだったんだけどリニューアルしたら合わなくなりました。
    1週間ぐらい試せるサイズのシャンプー欲しい。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/31(水) 02:11:51 

    ヘアオイル切らして数日無しで乾かしてるけど、今まではしっとりだったのがオイル無しだと軽い感じのサラサラになった。
    私的にはオイル無しの方が好き。
    でも癖毛で広がりやすいからオイルは欠かせないのが悩ましい。
    とりあえずドライヤー前はヘアミルクにしようかと思ってるんだけど何がいいんだろう。
    今考えてるのはミルボンのエルジューダかオルビス。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/31(水) 08:32:26 

    >>28
    私も欲しい。
    くるくる系の癖っ毛なんだけど部分用ウィッグって
    ストレートしかなくないですか?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/31(水) 17:13:34 

    >>31
    美容院で「髪伸ばしたいけど毛先傷んでるっぽいからそれはなくしたい」って言っていい感じに切ってもらってる
    とりあえず傷んでるところを切った上でケアを頑張れば時間はかかるけど伸びるし、3cmぐらい切る時もあるよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/01(木) 22:56:39 

    >>1
    美容師さんに白髪に変わって日が経ってないなら、頭皮ケアをしてあげると黒髪に戻る可能性があるって教えてもらいました。 
    頭皮用のシャンプーブラシを使用したりお風呂上がりに頭皮をマッサージして血行を促してあげましょ?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード