ガールズちゃんねる

おとな女性の髪悩み、断トツ1位が意外な結果に。薄毛は3位|女性731人“髪悩みアンケート”

123コメント2022/02/25(金) 17:00

  • 1. 匿名 2022/01/31(月) 13:57:35 

    おとな女性の髪悩み、断トツ1位が意外な結果に。薄毛は3位|女性731人“髪悩みアンケート” | 女子SPA!
    おとな女性の髪悩み、断トツ1位が意外な結果に。薄毛は3位|女性731人“髪悩みアンケート” | 女子SPA!joshi-spa.jp

    皆さんは髪のお悩み、ありますか?2021年に女子SPA!サイト上で731人の女性を対象におこなった「髪悩みアンケート」。その結果に、“髪オタク”を自称する毛髪診断士の元井里奈さんが驚愕したというので…


    女性の髪悩み、断トツ1位は「白髪」

     わたしは、髪オタクなだけにお悩み相談をよく頂くのですが、深刻なご相談はほとんど「薄毛」なんですね。誤解がないようにお伝えしますが、確かに白髪も大変で、悩まれることだとは思います。しかし、ほとんどの場合は、「最悪、染めればなんとかなる」わけです(もちろん例外もありますが)。

     薄毛の場合は、そうはいかない。どう頑張ってもごまかせない。だからご相談者様のトーンは深刻そのものです。そのため、ついつい筆者の頭の中で「髪の悩みといえば、薄毛」としか想定していなかったわけですね。だから驚いてしまった。

    筆者がここで皆様にお伝えしておきたいのは、白髪の悩みは序の口、ということです。やがて来る「薄毛」の悩み、覚悟しておいてください。

    +50

    -5

  • 2. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:02 

    意外でもない

    +263

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:15 

    切れ毛
    分け目の所からピョンピョンアホ毛がでてる

    +118

    -5

  • 4. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:33 

    髪染めたことなくて白髪がない

    5○後半です

    +15

    -47

  • 5. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:41 

    ホルモンの増減で薄毛と通常いったり来たり

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:41  ID:SjslqVrtmF 

    アホ毛がひどいのは
    抜け毛になるの?

    +40

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:45 

    34だけどかなりの直毛だったのにうねりと毛質がガタガタになった😭

    +140

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:49 

    シモの毛みたいになるのマジで嫌なんですが

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/31(月) 13:58:51 

    > 筆者がここで皆様にお伝えしておきたいのは、白髪の悩みは序の口、ということです。やがて来る「薄毛」の悩み、覚悟しておいてください。

    お、脅すなよ…
    怖いじゃんか…

    +196

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/31(月) 13:59:10 

    月イチ染めに行くのが面倒

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/31(月) 14:00:16 

    白髪とうねりもあるけど、
    半年前にハイライトを入れたからか、
    なんか以前よりも傷んでる気がする
    おばさんなのに、ハイライトなんか
    やめときゃよかった

    +44

    -5

  • 12. 匿名 2022/01/31(月) 14:01:14 

    薄毛は何歳くらいから、気になるもんなの?
    髪が多い人でも、気になるようになるの?

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2022/01/31(月) 14:01:24 

    <筆者がここで皆様にお伝えしておきたいのは、白髪の悩みは序の口、ということです。やがて来る「薄毛」の悩み、覚悟しておいてください。

    そ、そうなの?!😱
    既に増える白髪にゲンナリしてるけど…

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/31(月) 14:01:55 

    抜け毛かな
    排水溝見てゾッとしてる

    +117

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/31(月) 14:01:57 

    >>3
    アホ毛が憎らしかったけど、薄くなってくるとそのアホ毛すら愛おしくなってくる…

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/31(月) 14:02:01 

    白髪と前髪の薄毛か悩み(ó﹏ò。)

    +46

    -2

  • 17. 匿名 2022/01/31(月) 14:02:01 

    女性の薄毛人口増えている。もはや薄毛は男性だけでは無いと…

    +91

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/31(月) 14:02:04 

    髪多いから薄くなる気が全然しないんだが

    +12

    -11

  • 19. 匿名 2022/01/31(月) 14:02:11 

    >>9
    私、39歳でまだ薄くはないけど早めにケア始めとこうと思って育毛剤毎日使ってる。

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/31(月) 14:03:03 

    >>4
    ご両親のどちらかの
    良い遺伝子をもらったんですね

    うちの伯母も75歳過ぎてやっと生えた来た。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/31(月) 14:03:52 

    白髪が多くなってくると染める回数も増える→髪の毛と頭皮が痛む→薄毛になる(泣)

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/31(月) 14:04:04 

    >>12
    人に寄ると思いますよ。
    私は若い頃から毛量の多さが悩みで、歳と共に毛量が減るのを期待していたけど、50近くになってもまだ毛量多いままです。

    +46

    -3

  • 23. 匿名 2022/01/31(月) 14:04:25 

    >>4
    うちの母親70歳だけど真っ黒で髪も豊富、私も白髪は全くない。遺伝だと思う。

    +44

    -3

  • 24. 匿名 2022/01/31(月) 14:05:11 

    レディースアートネイチャーあれだけCMしてるもんね
    悩んでる人も多いとそりゃ売り上げもいよね

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/31(月) 14:05:28 

    分け目の地肌が以前よりわかりやすくなってきて、さらに地肌が光ってるのが嫌だ。
    調べたらマッサージが良いみたいでシャンプーブラシでマッサージをしてるけど、光らない日と光る日があって何でなんだろう?
    改善できた人がいたら教えてほしい。

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/31(月) 14:06:20 

    どうして白髪ってあんなに自己主張激しいんだろう、1本だけビヨーンと飛び出したり。

    +89

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/31(月) 14:06:40 

    自分が薄毛だろうと思ってたけど違ってたから意外!ってことか

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/31(月) 14:07:01 

    >>4
    いるよね。
    80過ぎの叔父も70過ぎの母もほとんど白髪ない。
    もうすぐ50になる私も、最近になって数本見かける程度です。

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/31(月) 14:08:50 

    薄毛ってどうしたらいいんだろ
    元々量少ないし 確実もうハゲる

    +83

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/31(月) 14:09:32 

    薄毛とか白髪は遺伝?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/31(月) 14:09:34 

    >>19
    育毛剤使うとムダ毛も濃くなるなんてことはない?

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2022/01/31(月) 14:09:41 

    >>12人によると思う
    32くらいでいきなりスイッチ入ってびまん性になりました。それまではロングのストレート褒められていたけど、一気に老けて見えるように
    友人は白髪で悩んでるけど染めると全然キレイでボリュームあり

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/31(月) 14:10:52 

    私50才。薄毛きてる。
    元々、髪は薄い方だったけど、てっぺんからヤバい。
    どーしたらいいの…

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/31(月) 14:11:43 

    36歳、薄毛と白髪のダブルパンチ。
    前世で何かしたんか…。

    +71

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/31(月) 14:13:35 

    白髪でも染める毛があるうちが花だって薄毛になった母が…

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/31(月) 14:13:42 

    激太りしたら薄毛になった
    ダイエットしたらさらに抜け毛が増えた

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/31(月) 14:14:30 

    若い頃の薄毛は良くても
    年取って髪ぺターンって結構みすぼらしくみえるんだよね…

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/31(月) 14:14:41 

    >>16
    私も前髪の薄毛に悩んでる
    してないのにつねにシースルー前髪状態
    若い子がやったらオシャレなんだろうけど
    私ではただの薄毛

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/31(月) 14:16:29 

    コロナ禍の休校中からものすごく白髪増えた

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/31(月) 14:17:20 

    >>3
    何しても直らない
    シャンプー変えたりスプレー購入したり色々としてるのにな

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/31(月) 14:18:03 

    43だけど、ボリュームがありすぎて悩んでる。
    めちゃくちゃ梳いてるけどそれでも多い。

    +5

    -9

  • 42. 匿名 2022/01/31(月) 14:21:30 

    つむじから生える髪の毛がうねうね&白髪。
    なんでなの?もう嫌になっちゃう!

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/31(月) 14:21:44 

    >>22
    元々多い人はけっこう多いままの人もいそうだね
    遺伝的に多い家系から、薄毛にならないといいな

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/31(月) 14:22:12 

    >>16
    私も(T_T)
    白髪が多すぎて20代から白髪染めしてたら、明らかに毛が生えてこなくなった。
    地肌めっちゃ見えてるよ
    生えてる毛はほとんど白髪だしツラ

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/31(月) 14:22:19 

    太い
    硬い
    多い
    の三拍子で、猫っ毛に超憧れたもんだけど、アラフォーになったらこの髪質に産んでくれてありがとうと思えるようになった。

    +38

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/31(月) 14:23:38 

    横だけど、『断トツ1位』は重言だと言われているのにいまだに使ってるってテレビとかネットニュースとか見ないのかしら?
    コラム書いてる人なのに。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/31(月) 14:26:26 

    白髪染めどこでしてますか?
    市販品を自分で +
    美容院で -   

    +27

    -26

  • 48. 匿名 2022/01/31(月) 14:27:46 

    >>31
    頭皮に塗布するのになんで他の毛が濃くなるの?

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/31(月) 14:29:04 

    アラフィフだけど、周りの同世代の友達とは薄毛より白髪で悩んでる人が圧倒的に多い。
    でも、悩みの深刻度となると薄毛になるんだろうな。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/31(月) 14:34:11 

    >>4
    私は50直前だけど、ちらほら。

    後頭部は見えないから、美容師には、やった方がいいと思ったらいつでも宣告して欲しいと伝え、パッチテストも済ませた。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/31(月) 14:34:24 

    産後5ヶ月。元々おでこ広いけど更に広く…禿げって感じで辛い。母乳じゃ無いからか、もうピンピン毛が生えてきてはいるけどね。また妊娠したらそうなるのかなー?やだなぁ…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/31(月) 14:39:50 

    >>1
    モトモト白髪あったけど30過ぎてから白髪のスピードが早すぎる。
    半月くらいで出てくる。パサパサだし一気に老ける…
    変なうねりも出てくるので美容院にお任せしてる。
    自分でやると変になるし…

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/31(月) 14:40:08 

    頭皮が光るんだけどどうすれば光らないですかね

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/31(月) 14:41:29 

    >>53
    光ってナンボや☆

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/31(月) 14:42:34 

    20代で薄毛だけど周りも本人に言わないで陰で言うし自分も周りに薄毛って言わないよ
    薄毛ってセンシティブな問題だと思うし深刻なものほど周りに言わない

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/31(月) 14:43:45 

    >>1
    薄毛の原因は長年の白髪染めやヘアカラー
    染髪しなきゃそこまでダメージない

    +2

    -12

  • 57. 匿名 2022/01/31(月) 14:44:58 

    >>53
    サイトウさんだZO!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/31(月) 14:44:59 

    >>44
    ごめんマイナス触っちゃった

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/31(月) 14:48:19 

    白髪の色がせめてグレーだったらな。
    白は目立つって。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/31(月) 14:48:29 

    >>36
    私もきつめのダイエットが薄毛のきっかけだった気がする
    本当無理なダイエットは良くないよ…いくら痩せてスタイル良くなったってハゲてたら意味ないよ泣

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/31(月) 14:50:40 

    >>18
    私も。薄毛で悩む人は元々柔らかい髪質で量もあまり多くない人なんじゃないのかな。真っ黒で真っ直ぐで太い剛毛の人が、年取ったからって悩んでるのなんて聞いたことないし、まあ変な病気にならない限りは平気でしょ。

    +4

    -9

  • 62. 匿名 2022/01/31(月) 14:51:23 

    >>9
    美容師が言ってたのは白髪は鏡を見て本人が気付くから相談が多いけれど、薄毛は頭頂部や後頭部だから回りは気付いているけれど、本人だけが気付いていない事が多いって。
    本人が気付くくらいの薄毛は深刻な状態なんだろうな。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/31(月) 14:51:30 

    >>14
    写真撮ったらホラースレに貼れるよねwww

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/31(月) 14:52:43 

    35歳、頭頂部すでにヤバい
    毎朝隠すのに必死で泣きたくなる

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/31(月) 14:59:01 

    >>14
    抜け毛って、季節とか体のリズムと関係する?
    なんかよく抜ける時と、
    そうでもない時があるんだけど

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/31(月) 15:00:22 

    若い頃に無理なダイエットしたせいで薄毛気になる💦
    その後出産して更に(泣)

    白髪はあってもボリュームある髪の人が羨ましいよ。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/31(月) 15:06:16 

    >>17
    過度なカラーリングのせいかな

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/31(月) 15:12:36 

    >>9
    本当だよ、私30代で円形脱毛症から抜け毛が止まらなくなってメンタルにかなりきた。

    白でも黒でも髪が生えてるだけでいい、何歳になっても男性が足掻く気持ちが痛いほどわかった。

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/31(月) 15:16:44 

    結局白髪には何がいいの?(どうするのがいいの?)
    経験豊富な方教えて欲しい

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/31(月) 15:22:04 

    >>19
    私も
    髪質誉められるしそんなにまだ悩んで
    ないけど丈夫な髪育てるために使いだした
    薄くなってじゃ遅いと思うし

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/31(月) 15:23:24 

    >>11
    白髪ごまかし用にハイライト入れてる広告写真よく見るけど、地毛の髪質に艶がない人や顔に皺や身体へ贅肉付いてる人は、余計に老化が目立つから入れ過ぎない方が良いと思う。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/31(月) 15:25:33 

    >>13
    白髪染めしてる人はだんだん薄くなってくるって美容師さんが話してたから
    絶対市販品とか自分では染めずに、やっているお店が少なめな白髪染めに変えたけど確かに髪太くなった

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/31(月) 15:35:41 

    シャンプーのやり方ですが
    直接原液を頭に乗せてシャンプー
    してた友達が30歳頃
    頭の渦のあたりが特に髪が薄くて
    ハゲ気味に
    でもやり方変えたら元に戻ってたのを
    思い出します

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/31(月) 15:39:24 

    >>1
    >確かに白髪も大変で、悩まれることだとは思います。しかし、ほとんどの場合は、「最悪、染めればなんとかなる」わけです(もちろん例外もありますが)。
    >薄毛の場合は、そうはいかない。どう頑張ってもごまかせない。だからご相談者様のトーンは深刻そのものです。そのため、ついつい筆者の頭の中で「髪の悩みといえば、薄毛」としか想定していなかったわけですね。だから驚いてしまった。
    染めればいいって、そりゃそうだけど大変だしハーフアップなんかも気軽にできなくなるしきついよ
    しかも期間が長くない?
    薄毛って何歳くらいからの悩みなの?
    60とか70過ぎくらい?

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2022/01/31(月) 15:42:28 

    >>7
    ショックですよね💦
    もしかしたらたんぱく質が足りてないのかもしれません。私もそうなった時期がありましたが、たんぱく質を意識的に摂るようにしたら、治っていきました。

    +20

    -2

  • 76. 匿名 2022/01/31(月) 15:43:40 

    >>11
    白髪はそんなに無いけど
    ハイライト入れようかなーと
    悩んでいたら仕事場の年上で髪質も
    凄いサラサラで顔も美人の人が入れたの
    見て何か傷んで見えて逆に老けて似合わ
    なかったの見てするのやめようと思った
    その人もすぐやめていた

    ハイライト若い子じゃないとかなり難しい
    と思う。

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/31(月) 15:51:24 

    >>17
    ホルモン不足
    あらいすぎ 
    何だろう

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/31(月) 15:59:22 

    薄毛に悩んでる人はシリコン入シャンプーですか?
    私は10年以上ノンシリコンシャンプー使ってて薄毛は気にならないけど白髪がすごいです
    シリコンは関係あるのかないのか…

    40だけど半分くらい白髪で今は髪は多いけど、この先白髪染めに薄毛も加わるなんて辛すぎ泣

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2022/01/31(月) 16:11:24 

    縮毛矯正すると色が抜けるんだね、知らなかった。
    嫌やぁ。痛んでるし汚いから髪切ってきたよ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/31(月) 16:11:40 

    縮毛矯正すると色が抜けるんだね、知らなかった。
    嫌やぁ。痛んでるし汚いから髪切ってきたよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/31(月) 16:12:11 

    白髪がしんどい。

    前髪に大量なので恥ずかしい。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/31(月) 16:15:08 

    >>21
    染めなくても薄毛になる人は薄毛になります。あと染めると頭皮が見えやすくなって薄毛が目立ちます。
    まずは白髪を抜かない事が大事です。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/31(月) 16:22:21 

    >>1
    薄いし、白髪だし、もう髪の毛が言うことを聞かないよ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/31(月) 16:43:31 

    薄毛は飲み薬や育毛剤で改善するけど白髪は改善する為のものが少なくて効果がないものが多いから白髪の方が深刻

    +2

    -9

  • 85. 匿名 2022/01/31(月) 18:09:06 

    デコが狭いのがイヤだったが
    気が付くと普通になってた
    ゲーハーまっしぐら

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/31(月) 18:15:04 

    ほぼ白髪ですが
    美容室でシルバーグレイのヘアマニュキアをしてもらっています
    青味がかった感じでとても気に入っています

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/31(月) 18:43:40 

    >>23
    70で真っ黒も違和感なんだけど…
    なんか気持ち悪いね

    +5

    -13

  • 88. 匿名 2022/01/31(月) 18:51:03 

    >>54
    >>57

    ちょっと元気になれたわありがと

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/31(月) 18:57:55 

    年取って、髪にうるおいが全くなくバサバサなので、前職の食品工場でかぶっていたネット帽をかぶって寝るようにしたら、朝広がらなくなりました(笑)

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/31(月) 19:01:00 

    職場にすごい薄毛のおばさんがいる。
    ウイッグ付ければいいのに。。。
    目のやり場に困るよ。

    +2

    -20

  • 91. 匿名 2022/01/31(月) 19:14:11 

    >>1
    白髪は絶対なるものだから仕方ないって感じで悩みではないかな。それより髪質がぱさぱさになったり薄くなってきた方が悩み、、、

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/31(月) 19:18:11 

    >>53
    わかるーー!!分け目が光る。なんで?本当に誰か教えてほしい。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/31(月) 19:20:26 

    >>21
    白髪染めと薄毛の因果関係ってないんじゃなかったっけ?

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2022/01/31(月) 19:40:52 

    >>9
    月1で白髪染めしてるけど、頭皮に絶対よくないし薄毛の原因にもなるだろうから回数減らすか染めるのを止めるか考え中。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/31(月) 19:45:32 

    >>78
    シリコンは安定性が高く無害だって大手メーカーが研究結果出してたよ。大手のシリコン入りシャンプーに対抗したかった小さいメーカーの戦略でノンシリコンが流行っただけで、シリコンの有無は薄毛や白髪など何も関係ない。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/31(月) 20:37:00 

    側頭部や分け目に白髪が増えてきたんだけど、たまに真ん中だけ白髪の黒髪や根本が黒の白髪がある。って事は白髪でも黒に戻る事があるんだよね?
    残念ながら何が原因で数本だけ黒に戻ったのかさっぱり分からないけど…

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/31(月) 21:40:02 

    30代後半
    分け目の白髪に数年前から
    悩んでます
    そこだけ白髪が多い
    染めて1ヶ月が限界
    カラー専門店で分け目のみ
    1000円ちょっとで染めてくれる
    のを最近発見して
    少し悩みが軽くなりました

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/31(月) 21:59:07 

    >>34
    染めていますか

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/31(月) 22:38:04 

    >>22
    毛量多いままで頭頂部やおでこが薄くなってくることもあるらしい。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/31(月) 23:13:21 

    コロナで美容院行くのを控えて前髪伸ばしっぱなし&仕事で引っ詰めてたら、前髪ハゲてきた🥺
    地肌が透けて光ってる😢

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/31(月) 23:29:51 

    >>34
    37歳、わたしも…。
    白髪染めは1か月ももたないし、
    最近はおでこが後退してきてる。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/31(月) 23:42:22 

    >>3

    髪が弱いのか昔からある
    切れちゃうのよ
    ブラッシングしなかったから余計(癖毛でとかすとただのボサボサヘアになっちゃうから)
    最近、お風呂の前にざっとブラッシングして湯船浸かってる時にカラートリートメントして、マシになったかも
    お気に入りではないけど、白髪目立たなくする為に、前髪作って全体的に前より短くしたからかも
    長くすればするほど、弱くなる

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/01(火) 00:19:10 

    湯シャンすると抜け毛減ると聞いたけど、
    本当かな。。
    私、抜け毛がひどくて。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/01(火) 01:56:53 

    >>19
    育毛剤ってホルモン系で体に悪そうなイメージあるんだけど大丈夫なもんなの

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/01(火) 02:00:35 

    髪の毛ダメージって睡眠とストレスだと思う
    疲れてる人はなんか髪の毛も元気ない白髪おおい気がする

    睡眠ってめっちゃ大事でやっぱどんなに時間なくても7時間は寝たほうがいいよ
    見た目の若さが変わってくる

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/01(火) 07:28:31 

    >>104
    自分で調べて納得いくもの使えば?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/01(火) 07:51:46 

    頭皮から加齢臭と頭皮中心に寝汗かくのが嫌だわー

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/01(火) 08:59:09 

    >>98
    染めてます。基本的に自宅で月1です。
    それも良くないと分かってるんだけど、私の場合おでこが広くなってきてるので(サイドや後ろはもわっとしてる)ホルモン関係かなぁって自己診断してる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/01(火) 11:49:26 

    薄毛だから湯シャンが気になる

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2022/02/01(火) 14:49:01 

    >>8
    ~~~←こんなヂュルッとした毛が表面に浮き出て恥ずかしい。○毛をふりかけたみたいに。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/01(火) 17:27:46 

    >>17
    男性ホルモン優位な女性が増えてるからじゃない?
    ハードワーカーだったり、ストレス社会で女性ホルモンが脅かされてるせいかも。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/01(火) 21:42:41 

    >>26
    たしかにね、白髪の髪ってハリかある。年々髪全体的にハリコシなくなって寂しいのに、白髪元気だよなぁ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/01(火) 23:14:15 

    >>17
    社会に出てストレスにさらされたりして女性ホルモン少なくなってるからだよ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/02(水) 16:04:20 

    >>103

    YouTubeで60歳くらいの美容師の湯シャンの話みてみる?
    湯シャンとマッサージでほぼ白髪なくふさふさ

    食べるものがこってりの時はシャンプーしないと臭いし(耳の裏も)、あっさりしたもので済ませられたら湯シャンとしてる
    まずは洗浄力強くない、コンディショナー必要ないものにしてみるとか?

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2022/02/02(水) 17:20:45 

    >>114

    詳細ありがとうございます!
    その方は湯シャンする日としない日を分けているんですね。
    その方のYouTube見てみます。

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2022/02/02(水) 18:48:59 

    >>115
    ごめんなさい
    後半は私の話です
    人によると思うけど石油系のシャンプーは強すぎるかな

    たまたまみたYouTubeは美髪堂だったと思います
    よかったら♪

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/04(金) 00:38:14 

    >>3
    まとめ髪クリームとかバーム使ってる
    コロナ始まってから一気に抜け毛が増えて、最近生え初めの短いのがぴょんぴょん出てきてるので

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/04(金) 05:37:07 

    >>77
    スマホ、携帯画面の見過ぎ
    目を酷使させてるのも理由の一つとして挙げられる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/07(月) 16:01:33 

    >>92
    頭皮が弛んできてる証拠。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/11(金) 12:53:05 

    抜け毛防止と良い発毛のために、毛根をきれいにするシャンプーを使うと、洗いあがりがキシキシして毛が指に絡まり、髪の毛が抜けまくります。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2022/02/18(金) 23:43:51 

    先日、子供関係のイベントでグループになった4人
    ・白髪
    ・白髪
    ・癖毛
    ・癖毛&薄毛(←自分)

    白髪でも髪の毛と頭皮強ければ染めればいいから羨ましい…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/20(日) 21:10:31 

    >>4
    素晴らしい!髪の毛は財産です!萬田久子より

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/25(金) 17:00:13 

    >>103
    人による。
    頭皮が脂っぽい人は湯シャンは逆効果。頭皮に脂が残った状態では、さらに抜け毛が生じる。
    逆に頭皮が乾燥傾向にある人なら、洗い過ぎが抜け毛を促進させる一因になる。
    洗髪だけではなく、薄毛は栄養状態や様々な要因が考えられるため、皮膚科で診てもらうのも手。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。